ページ「大阪のメディア」と「大阪市高速電気軌道関連路線延長・新線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
==大阪のメディアの噂==
{{勝手鉄道}}
[[画像:Kinki-TV.jpg|thumb|意味深な番組が多い…]]
*ここまで来ると、大阪市営じゃなくて独立した企業にしたほうが良さそう。
#吉本新喜劇の為に土曜日は学校が終わるとダッシュで見に帰る。
**東京メトロのように民営化する計画も'''実際に'''あるらしい。
#*大阪の子供達は、こうして小さい頃からボケとツッコミの英才教育を受けている。
***大阪市交通局改め大阪地下鉄株式会社、通称大阪メトロ。バスはどうなるのだろう?やっぱりこっちも大阪バス株式会社?
#*初めて大阪に行った時に、幼稚園くらいの子供が「なんでやねん!」と言っていて感動した。(by 東京)
****大阪の地下鉄の案内板は「METRO」ではなく「SUBWAY」表記だから「大阪サブウェイ」になるのでは?
#*吉本新喜劇は英才教育の原点だと庶民は尊敬している。
Á==新線==
#**むしろ蔑視しています。
===東大阪線===
#*大阪でも土曜日は学校は休みである。したがって正しくは過去形である。
*荒本駅を当初の予定通り[[東大阪市|東大阪]]駅と変え南北に地下鉄東大阪線を作る。
#**ちなみに、昼食のカレーかラーメンを食べながら観る。
**北方面:荒本 - トラックターミナル - 三洋 - 住道(JR乗換) - 深北緑地 - 蔀屋 - 楠根 - 寝屋川市([[京阪本線|京阪]]乗換) - 石津 - 香里自動車教習所 - 枚方大橋南 - 枚方大橋北 - 辻子 - 高槻(JR乗換)
#***昔はABCでも放送していた。
***さらに延長:高槻 - 阿武野 - 安威 - 豊川([[大阪高速鉄道|大阪モノレール]]乗換) - 小野原 - 今宮 - 萱野 - 箕面([[阪急宝塚線|阪急]]乗換) - 渋谷 - 池田([[阪急宝塚線|阪急]]乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換)
#****ほ~んわかほ~んわかのテーマ曲(trumpetにwowow muteを装着したもの)はABCで放送していたもの。
**南方面:荒本 - 若江岩田([[近畿日本鉄道|近鉄]]乗換) - 近鉄八尾 - 八尾(JR乗換) - 八尾空港 - 八尾南(谷町線接続) - 河内松原(近鉄乗換)
#*岡八郎、花紀京、船場太郎あたりが全盛期やった時代の話やね。
***さらに延長:河内松原 - 美原 - 荻原天神([[南海高野線|南海]]乗換) - 深井([[泉北高速鉄道|泉北高速]]乗換) - 八田 - 鳳([[阪和線・関西空港線|阪和線]]乗換) - 羽衣([[南海本線|南海]]乗換)
#上沼恵美子、タージン、浜村淳、円広志、やしきたかじんを知らない人はいない。
*大日ー(古川橋)ー(鴻池新田)ー荒本ー(若江岩田)ー久宝寺ー八尾南
#*意外にも上記の5人はいずれも[[吉本興業]]や松竹芸能の所属ではない。
#**上沼(上沼事務所)、タージン(和光プロダクション)、浜村(昭和プロダクション)、円(オフィスとんで)、たかじん(P.I.S)。
#*近年はぼよよん夫妻が台頭。(かつみ・さゆりのこと)。
#**また、宮根誠司、宮崎哲弥も在阪では有名になっている。
#*浜村はラジオ番組「ありがとう浜村淳です」中のコーナー「映画サロン」での新作映画のストーリーを結末まで語ってしまう評論が有名。
#**正しくは「結末寸前」でとめている...さて、この後は映画館で。
#**浜村淳はよみうりテレビ・最後の晩餐で、「浜村淳は結末まで言うという噂はおすぎが流している!」と反論していた。
#天気予報士の今出東二さんは、テレビに出て長いのに未だにムチャクチャ噛みまくる愛すべきキャラクター。
#*その存在意義は、放送局が違うが故福井敏雄さんの後継者。
#*「ちちんぷいぷい」血液型占いAB型の切り札。
#**最近見て無いけど、ありがたい存在(AB型)
#*あだ名は『マデットおじさん』。
#夕方のラジオの定番が諸口あきらでなくなって寂しい。
#じゃりん子チエがサザエさん並にポピュラー。
#*チエちゃんに出てくる遊園地はみさき公園を除き全て過去の記憶となった。(あやめ池・阪神パーク・宝塚ファミリーランド。)
#*一時期、毎日放送テレビで延々と再放送され続けていた。
#**再放送分のギャラは声優には支払われていないらしい。テツ役の西川のりおが「ギャラ払え!」と怒っていた。
#次に大阪で博覧会をやったら、リアルに再現した「ホルモン チエちゃん」(監修:高畑勲)でゴッソリ集客しようと企んでいる。
#*大阪在住で『ちえ』という名前が付く女性は、必ず『じゃりん子』と言われる。私もさんざん、イヤと言うほど言われました(ちえこ)
#「笑点」はあまり見ない。他では毎週視聴率上位なのに近畿広域圏だけランク外。
#*出演する噺家が皆江戸落語派である影響か?ちなみに、スペシャルで放送される「東西対抗大喜利」は明らかにゲストである上方派のほうがレベルが高い。
#**ネタよりも出演者同士でキャラをいじりあいの内輪ウケみたいだから白ける。
#*逆に関西風のお笑い番組は関東ではウケが悪い。関西と関東では求めるお笑いの質が根本的に違うからどうしようもない。
#**これが永六輔が毎日放送と絶縁したきっかけにもなった。
#**関東のお笑いは欽ちゃんやたけしみたいに自分を高みにおいて他人を笑いものにする笑い。腰が低く謙遜して自らアホを演じる商人気質の大阪人からみたら見てられない。
#*関東の人はこれが誇りならしく、関東人に「面白い」と言うと喜ばれる(在京関西人)。こちらにしてみれば、どこが面白いのか全く分らないのが本音。
#*どうも前半の演芸コーナーでの好みが、東西で分かれる傾向。最近は関西の若手漫才コンビ(フットボールアワーなど)を起用することも多いが。
#*見ている関西人は「巨人ファン以下のバカ」とされ、非国民的な扱いを受ける。
#*NSCや松竹の養成所に入ると「観た方がいい」と言われる。
#*元旦番組「大笑点」では、桂三枝を必ず出す。
#*次長課長・河本や、鈴木つかさ(元ザ・プラン9)は三遊亭好楽や三笑亭夢之助のモノマネを上方の某落語家の前で披露したが、某落語家は「好楽って誰やったっけ?」という反応だった。
#*関東のお笑い色は関西のお笑い色と大違い。
#*視聴率は、一応10%以上を叩きだしている。(関東は15%以上
#*今は芸能界に存在しないがかつて島田紳助が「(関西地区の)テレビのチャンネルの番号が大きい民放ほど人気がない」みたいな発言をしていたらしい。よみうりテレビ(当時のテロップクレジット。現在はytv(読売テレビ放送))「島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!」にて。
#*(近畿広域民放局限定)4ch毎日放送(MBS)→6ch朝日放送(ABC)→8ch関西テレビ放送(KTV)→10ch読売テレビ放送(YTV)
#*(関西地区限定)テレビのチャンネルの番号が大きい民放ほど(ドラマなど)イケメンがよく出る。10ch(YTV)袴田吉彦「俺たちに気をつけろ。(1996年)」、8ch(KTV)玉山鉄二「牛に願いを(2007年)」など。
#*(同上)それとは対照的にテレビのチャンネルの番号が小さい民放の4ch(MBS)、6ch(ABC)などの関西ローカル限定のお笑い番組では吉本興業のブサイク芸人がよく出る(マイナーな芸人も含む)。
#FM802のステッカーを貼っているクルマはよく見かけるが、探偵!ナイトスクープのステッカーは希少価値が高く、誰も貼らない。
#*但し[[混成グループ歌手ファン#HIGH and MIGHTY COLORファン|このお方達]]からは嫌われ気味。
#ご当地CM。はぎや整形。北極のアイスキャンデー。大森屋。551の蓬莱。グランシャトー。ひらパー。スジャータ。浜屋。五色どらやき。スパワールド。[[サカイ引越センター|引越のサカイ]]。人形のモリシゲ。8710(ハナテン)中古車センター。ユニバース。サン。
#*スジャータは[[名古屋市|名古屋]]だが?
#**スジャータの時報は毎週末全国のFM局で聴けるようになった。
#**MBSラジオでもやっています。
#**実は[[RKB毎日放送|RKB]]でも聞ける。
#***HBC・TBCも同様。
#*パルナスは自主廃業してしもた。
#*引越のサカイは、近年、東京など全国に進出(全国枠で提供やってるし)。
#*「泉の広場を上がった所」といえば勿論はぎや整形。
#*大森屋って海苔の会社?それだったら鈴木杏樹が出てるCM、全国枠でお歳暮の時期とかにやってるけど。
#地デジのリモコンIDが[[NHK]]を除いてそのまま。
#*NHK総合は5大都市(東阪名福札)で唯一アナログ番号を引き継がない。
#*[[テレビ大阪]]は?
#制作が大阪の局になっていても全国ネットの番組は、大概東京で収録をやっている。
#プロ野球阪神戦中継に最も力を入れているTV局は、[[神戸市|神戸]]ローカルUHF局の[[サンテレビ]]である。
#*サンテレビでは[[阪神タイガース|阪神]]戦の野球中継を限りなく延長する。よってそのあとの番組も際限なく繰り下げ。「最大延長」という言葉を知らない。
#*在阪メディアは阪神を大阪の球団ということにしようとしてるが結局肝心な部分は兵庫のメディアが補っている。
#*関西にはもう[[オリックス・バファローズ|一球団]]あった筈なのだが、そっちは最初から存在しなかったかのようにどこも無視。
#**そういう姿勢が日本のプロ野球をつまらなくしている原因のひとつ、というのをメディアが分かっていない。
#**そういや知事さんも同じ事やっているよな?
#*全局が阪神万歳、他球団(特に巨人)罵倒中傷のスタンス。他方から来た人にコレを理解しろっていうのも・・・酷な話だよな。
#**最近だけどね。昔は、関西でも巨人マンセーだったし。まともにとりあげてたのは、サンテレビくらい
#**そしてそういう姿勢が、オリックスと近鉄の球団合併と言う球史に残る最悪の大惨事を招いた。両球団とも関西球団だが、関西のメディアはやはり無視。合併後も当然のように無視。だが、2010年の交流戦優勝時は大々的に取り上げた。
#他地方に行った時のテレビやラジオが異常につまらなく感じる。
#*そうですね。華があったら面白いというか、ほのぼのとするというか。
#*トークのキレもギャグもない。アナウンサーが面白いことを言わない。
#**更に悪いのは「面白いこと言ったつもり」になってる面白くもない地方アナとタレント。思い込みはいけません。
#*他地方の人間は、ニュースにチャラチャラしたギャグなど求めない。
#**いや求めているはず。
#**最近は在京局制作のニュースや情報番組の方がチャラチャラしたギャグを織り交ぜている気がします。しかも全然面白くない・・・。
#**関東の夕方の番組はドラマの番宣と芸能ニュースばかり…。
#*フジテレビのアミーゴ伊藤(伊藤利尋)は例外として認められている。[[兵庫|兵庫県]][[神戸市/須磨区|神戸市須磨区]]出身。ちゃんと英才教育を受けて育っている。
#*FM群馬の川上直子も認められる。岸和田出身。
#**ま、マジですか!?by茨城県人
#*札幌はUHBの加藤寛も関西もんらしい。
#*結局、関西出身のアナウンサー以外は駄目って言いたいの?
#**ただし、興奮した時に関西弁を使う、ラガー刑事こと夏のお嬢さんの夫は関西出身ではないで注意。
#どこか一局くらい阪神以外のチームを応援する局があったっていい筈なのに・・・。
#*東京で言うところの文化放送みたいに「生バファローズやってます」って?w
#**昔はABCと近鉄が資本関係にあったからラジオで土曜日に「近鉄バファローズアワー」やってました。中継のゲストに「仰木元監督のファン」ということで小宮悦子が呼ばれて、試合終了後に仰木元監督が番組に乱入?したことを覚えてます。
#**パ・リーグ3球団あったころは住み分けてたっけ。ABCは近鉄、MBSは南海、KTVは阪急ってな具合に。で、阪神はytvに偏ってた。
#地元CMの制作費には金をかけていない。
#ゴールデンタイムまでローカル番組に平気で差し替える。
#*MBS木曜18時55分から放送中の「魔法のレストラン」とか。
#**その時間はJNNのローカルセールス枠だから差し替えてる局が多い。むしろTBSの番組をネットしている局は少ない。
#*しかしそれでキー局製作の番組が観れなくても特に気にはならない。
#*午前中や昼下がりなどはローカル番組への差し替えが'''基本'''である。
#*他地方の住民からは「全国放送の番組が観れなくて可哀想に」などと馬鹿にされるが、当の地元民は「在京局製作の番組を垂れ流しにされるよりは遥かにマシ」だと思っている。
#**でも「ネプリーグ」と「HEY!×3SP」は別。上○の番組のせいで見られなかったり削られたりするため、反感を抱く人が多い。
#***最近ではチュートリアル番組にも削られている。○沼ほど(関西での)権力があるわけでもないのにどうも納得いかない。
#**関西では受け入れられるはずがないのに、「やじうまプラス」や「王様のブランチ」をネットしてほしいと願う人もいる。
#***「やじうま」はさておき、「ブランチ」は明らかに関東向けの番組でしょ?それに[[BS-TBS]]で見られるので、見たい人はそちらに行けばいい。
#**最近のABCに至っては、「ココイロ」という非常にどうでもいい内容の2分間番組のために全国ネットの特番の頭4分を削るという誰得な暴挙に出ている。
#***どうでもいいっていうより、目障りで耳障りな存在。おまけにナレーターが好感度ゼロの奴だからね。
#*ゴールデンだけでなく、基本的にキー局の番組はネット拒否。
#**2008年4月から、他の地域(宮崎を除く)では「ゆうどきネットワーク」を素直にネットしているのに、NHK大阪は頑なにネット拒否。
#***ネット拒否するんだったら、もっとマシな番組やれって感じ。
#****その差し替え番組の数字がアレのせいか、それは土曜朝に追いやられ、ゆうどきの同時ネットをようやく開始。しかし、引き換えにBK発枠を要求。
#*他の地域が「藤岡弘、探検隊」で盛り上がる中、「阪神対横浜」の野球中継に差し替え
#「ワイドABCDE~す」「ちちんぷいぷい」を知らない人はいない。
#*「おはよう朝日です」も有名。
#*しかし「ABCDE~す」を「エービーシーディーイーす」と思ってる人はたまに見かける。
#金曜の夜は勿論「探偵!ナイトスクープ」。ナイトスクープを観ない事には一週間が終わらない。
#*キー局製作のつまらないバラエティ番組よりずっと面白い!
#*でも、関東に行くと…。
#関西の人間にとっては番組の内容そのものよりも「大阪局製作」であることがなにより重要な部分のようだ。
#*スマスマ(関テレ制作)は関東の方が視聴率が上ですが?
#アニメ等のOPに時報を入れないので快適。
#*そもそも関西の民放TVでは時報“音”などを入れない。東京に行って土曜の夕方にTBS見てた時6時の瞬間に「ポーン」と鳴ってビックリした。
#**在京局も地デジ化で時報音は廃止されるが。
#**MBSもABCも昔は入れてたし。ドラえもんのOPにABCの低い時報音がかぶってたことを覚えてます。
#「笑点」以上に、関テレでの「笑っていいとも!」の視聴率が非常に悪い。
#*他地域では「ピンポン!」や「ワイド!スクランブル」には勝っているにも関わらず、関西では最下位争い。
#*曜日によっては、サンテレビの大昔の時代劇再放送や、KBS京都にも負けているという情けない噂も…。
#*サンテレビの必殺シリーズの再放送に大惨敗した。
#[[創価学会]]が大嫌い。
#*しかしパーンで一線を風靡し、芸能界にいる創価信者の中で頂点に立って創価でも要職にいるあの女性タレントは大阪出身で、その人が司会で関西の出身のゲストが来るとやたら関西弁を使います。
#**でもそいつは関西人や関西タレントから『おもろないしキショイ』と言われ嫌われている。
#**実際在阪メディアの5分の3が反創価らしい。 
#*テレビ大阪は除く。
#**ラジオ大阪も結構創価色が強い。
#*特にMBSと関テレはCMや提供番組も一切拒否。
#大阪を社名にいれているマスメディアは他地域同系列に比べどこも競合相手に劣勢を強いられている。テレビ大阪はエリア狭いし、FM大阪は802にダブルスコアに近い差をつけられるし、ラジオ大阪は京都や兵庫のラジオ局より存在感がないし、大阪新聞は…。
#*劣勢になっているのは大阪市の施設に入居しているせいなのか…ラジオ大阪とfm osaka
#在京メディアの影響で大阪の自虐報道に走る地元局が後を絶たない。
#*在阪局自らステレオタイプの大阪を全国に向けて発信してしまっている。一体何時からこんな事に…。
#*自虐報道の酷さでは「読売テレビ>>>毎日放送≧朝日放送>関テレ」の順の様な気がする。
#**読売テレビは某県民性番組を制作している時点で論外。
#***あれは確信犯説が・・つまり東京メディアがやるイメージ破壊工作を知らしめるための。
#*個人的には、キー局を監視することを放棄し、東京ジャイアニズム垂れ流しのCXを野放しにしている関テレが、一番重罪だと思うが。
#似たようなイメージの在阪局と在京局(系列・論調は関係無し)
#*[[朝日放送]] - [[日本テレビ]]
#*[[関西テレビ放送|関西テレビ]] - [[TBS]]
#*[[毎日放送]] - [[フジテレビ]]
#**むしろ[[テレビ東京]]だろjk
#***フジテレビ並の経営力を持ちつつ、テレ東並みの親ヲタ派。Chakuwikiで神認定されるのも無理はない。
#*[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]] - [[テレビ朝日]]
#*[[サンテレビ]] - [[テレビ神奈川|tvk]](一般番組)、[[日本テレビ]](野球)<!--日テレの巨人マンセー体制≒サンテレビの阪神マンセー体制-->
#「笑点」や「笑っていいとも!」同様、「ズームイン」も関西では視聴率がかなり悪い。
#*関東では「[[ズームイン!!ファン|ズームイン]]」vs「[[めざましテレビファン|めざまし]]」だが、関西では「'''[[関西ローカルTV番組ファン#おはよう朝日です|おは朝]]'''」vs「めざまし」である。
#*最近では「朝ズバッ」が関西で視聴率トップに立つこともある。しかし、「ズームイン」は万年4位と、相変わらず蚊帳の外。
#**ちなみにここでのズームインは天気予報以外全て差し替えている。
#ローカルCMはとりあえず笑いに走ればいいと思っている。
#アナログTV停波の時は民法VHF局がそれぞれ凝った放送終了映像を流した。
#*TVOのたこるくんのアニメもそこそこ凝っていた。
#特にMBSの創業者が大のエログロ嫌いだった影響で、未だに在阪局でエロ番組は滅多な事では放送されない(特に自社製作番組で顕著)。かの「オールナイトフジ」もカンテ~レがネット拒否したくらいに。
#*代わりにサンテレビがそれらの受け皿みたいな状況になっている。
#*ただしMBSのアニメ枠に関してはその限りではない(殆どが某プロデューサーのせいだが)。


==放送局==
===東西線===
{|
*京阪と阪急の各停を直通させる。短く言うと、京阪中之島線を買収して園田駅まで延伸すると考えてほしい。駅番号は谷町線を「A」、長堀鶴見緑地線を「R」に改めさせたうえで「11」ではなく「T01」から振る。10両編成で運行するほか、機器は東芝製で統一。
|valign="top"|
**(阪急神戸線三宮・阪急甲陽線甲陽園・阪急伊丹線伊丹まで直通)-園田(T01/HK-05)-地下鉄尼崎(T02)-北杭瀬(T03)-杭瀬(T04)-南杭瀬(T05)-北伝法(T06)-伝法(T07)-南千鳥橋(T08)-桜島(T10)-ユニバーサルシティ(T11)-安治川口(T12)-東川口(T13)-六軒家川(T14)-西九条(T15)-中央市場前(T16)-上船津橋(T17)-中之島(T18)-渡辺橋(T19)-大江橋(T20)-なにわ橋(T21)-天満橋(T22/KH03)-(京阪交野線私市まで直通)
テレビ
*[[NHK大阪放送局]]
*[[毎日放送]]
*[[朝日放送]]
*[[関西テレビ放送]]
*[[讀賣テレビ放送]]
*[[テレビ大阪]]
|valign="top"|
ラジオ
*[[ラジオ大阪]]
*[[MBSラジオ]]
*[[ABCラジオ]]
*[[FM802]]
*[[外国語FM局#FMCO・CO・LO|FM COCOLO]]
*[[NHK大阪放送局#ラジオの噂|NHKラジオ大阪]](AM・FM)
|}


===fm osaka===
===南北線===
*[http://fmosaka.net/ 公式サイト]
*南海線・高野線の緩急分離で、各停を梅田へシフト。汐見橋線を活用。
#昔々、中ノ島の[[朝日新聞|某ビル]]にあったとさ。
#*そして、21世紀に入って、とある大阪市の税金の無駄遣いを象徴する[[wikipedia:ja:湊町リバープレイス|ハコモノ]]に移転しましたとさ。
#[[阪急電鉄|阪急]]がスポンサーでグラミー賞の中継をやったことがある。もちろん全国ネット。
#aikoのTOP40もあったとさ。
#矢口清治のカウントダウン番組を惜しむ声が多い。
#easy851時代での選曲は、(802では選曲の対象外である)ハロプロ系・ジャニーズ系等アイドル系&小室ファミリーの曲に重点を置いていたのが特徴だった。
#*しかし、新本社移転に伴う大改編と同時にその傾向は薄れていった。その結果、多くのリスナーは去っていき、802との聴取率格差は広まってしまった。
#*α-station(京都府)にも奪われている。大阪府内からのリクエストのはがきが多いし。
#*ただ最近は夕方の番組を中心にeasy時代の選曲傾向が”復活”。802の裏番組を遅い時間に追いやってまつ。。。
#**担当しているDJの一人は[[ABCラジオ|他局]]で番組名を出して突っ込みまくられてまつ。
#ラジオ大阪同様影の薄い局のひとつ。
#*今年から「LIVE SDD」など全国ネットのキャンペーンを度々出しているので、関西以外ではそうでもないかも。
#JFN名物番組「放送室」をネットしていない。しかし、[[兵庫のメディア#Kiss FM KOBE|お隣の県域局]]で聞ける地域も多い。
#*07年9月よりネット再開。なぜネットにこぎつけたのか、理由は下記にて。
#FM大阪だけのことではないが、関西ではJFNの番組は受け入れられない傾向が強い。
#*経営危機で前田さんちが離れて、ついにJFNが筆頭株主に。。。いよいよ[[兵庫のメディア#Kiss FM KOBE|お隣]]との合併も近いか。。。
#**筆頭株主のみならず、JFN(TFM)の番組が増えつつある。
#**自社製作番組がどんどん撤退し、ついには田舎の地方局とあまり変わらない編成になってしまった。
#**2014年4月改編からクロノス6時台を自社制作に戻して、少しはましになったかな?
#サッカーではどちらかというとガンバ大阪寄りのFM802に対してセレッソ大阪寄りの傾向がある。ファン感謝デーが湊町リバープレイスで行われた事もあった。
#ニュースを読むのは決してNEWSの矢野さんではない。
#[[毎日放送]]とは犬猿の仲で、イベント等で決して組もうとしない。
#*[[wikipedia:ja:奥華子|この方]]のライブチケットで「主催:fmosaka、協力:毎日放送」となっているのを見て面食らいましたw
#*逆に[[朝日放送]]と資本面(朝日新聞・大阪ガス)も含めて親密。
#一昔前は[[TOKYO FM|キー局]]並にオタ向け番組があったが・・・
#三昔前の番組名は、頭に「ジョブ」をつけるのが、ベタ。
#[[FM802|裏の局]]と同様に[[奈良]]・[[和歌山]]県民がうらやましがる。
#ケンコバがDJを務める番組。大阪の地名とスポンサーに由来する、その名も…。


===[http://www.yesfm.jp/ YES-FM]===
===汐見橋線===
#[[吉本興業]]が運営する[[コミュニティFM|コミュニティFM局]]。
*長堀鶴見緑地線大正駅より分岐してリニア形式で東方向に地下鉄汐見橋線を作る。
#[[ラジオ大阪]]と親密。そことの共同制作番組も存在していたほど。
**大正(長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 桜川(千日前線接続・阪神なんば線乗換) - 南海汐見橋線を廃止して跡地に新線作成 - 岸里玉出 - 岸里・天下茶屋(四つ橋線・堺筋線接続) - 天王寺(御堂筋線・谷町線接続・JR線・近鉄南大阪線乗換)  - 桃谷(JR環状線乗換) - 鶴橋 (千日前線接続・JR環状線・近鉄大阪線・奈良線乗換) - 玉造 (長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 今里(千日前線・今里筋線接続)
#最近、平日(金曜除く)の真っ昼間から[[J-WAVE]]の番組を垂れ流すようになった。
#*しかも、J-WAVE発の交通情報や天気予報を'''そのまま垂れ流す'''ため、大阪にいながら東京の天気やら首都高速の交通情報が聞ける{{極小|…っておい、全く意味ないし…}}


===[http://www.be-happy789.com/ Be Happy!789]===
===あべの筋線===
#出力20wのコミュニティFMのわりにはここの電波は結構遠くまで届いているような…(特にカーラジオの場合)
*阿倍野(谷町線と接続)-松虫-北畠-播磨町-万代-千躰-我孫子道-高須町-堺東(南海高野線乗換)
**谷町線との相互直通運転を実施し、【都島~文の里】系統を【都島~堺東】系統に変更。


==新聞==
===本町線===
#[[朝日新聞]]大阪本社
*大阪空港(大阪モノレール線乗換)-走井-原田-上津島-庄本(阪急神戸線乗換)-三津屋-十三(阪急宝塚・京都線乗換)-大淀-福島(JR・阪神線乗換)-中之島(京阪中之島線乗換)-西本町-本町(御堂筋・四つ橋線乗換)-堺筋本町(堺筋線乗換)-谷町四丁目(谷町線乗換)-森ノ宮(中央線・長堀鶴見緑地線乗換)-玉造-鶴橋(千日前線・JR大阪環状線・近鉄線乗換)-勝山-桑津-北田辺(近鉄南大阪線へ直通)
#*新聞題字のデザインが東京本社とは違う。 東京本社は桜をあしらっているが、大阪本社は大川(淀川)の流れをモチーフにしている。
**北田辺で近鉄南大阪線と相互直通運転
#[[産経新聞]]大阪本社
***これにより近鉄南大阪線沿線と大阪都心が乗り換えなしで結ばれ、大阪阿部野橋駅への一極集中が緩和される。
#*右派と言われているが、東京本社に比べ遙かに穏健で、韓国・朝鮮人に対して配慮されている。
#大阪新聞
#*2002年3月に産経新聞東京本社版の夕刊が廃止されたのに伴って大阪新聞は産経新聞大阪本社版夕刊に紙面統合される形となり事実上廃刊。『日本一遅い夕刊紙』として親しまれたらしいが知らない。
#大阪日日新聞
#*日本海新聞と同じ系列の地方紙だが影は薄い。
#*かつて[[淀川]]の河川敷で「水都祭」という花火大会を毎年夏に行なっていた。現在は天神祭の花火大会と統合されている。
#*最近は新聞をとってなくともフリーペーパーで入ってくる。
#新大阪新聞
#*2006年廃刊。
#*「週刊ファイト」はここが発行していた。
#関西新聞
#*1991年廃刊。
#*関テレとは特に関係ない(はず)。


==関連項目==
===城北公園線===
*[[滋賀のメディア]]
*守口市-太子橋今市-中宮-赤川-毛馬-天神橋八丁目-豊崎-中津-北梅田
*[[京都のメディア]]
**京阪本線と相互直通運転
*[[奈良のメディア]]
***京阪にとっては念願の梅田直通
*[[和歌山のメディア]]
**天神橋筋8丁目では?
*[[兵庫のメディア]]
***現在の地名は天神橋八丁目で正しい。天神橋筋六丁目は、地名が変わったのに駅名を変えていないだけ。
*[[徳島のメディア]]
***天神橋八丁目だと天神橋筋六丁目との整合が取れないし乗り換えトラブルも多発しそうなので本庄でいいような気もする。
*[[関西ローカルTV番組ファン]]
**御堂筋線の支線として中津~梅田辺りで合流させて天王寺まで直通させればかなり短期間で償却できそうな気がする。
***新大阪や中津までの区間運転のスジを全部支線に回せば線路容量も問題なさそうだし。
***あるいは今里筋線の支線としてだいどう豊里~太子橋今市間から分岐させれば今里筋線も黒字が見えてくる…かも?


[[Category:都道府県別のメディア|おおさか]]
===北中央線===
[[Category:大阪|めていあ]]
*玉川(千日前線乗換)-肥後橋(四ツ橋線乗換)-淀屋橋(御堂筋線乗換)-北浜(堺筋線乗換)-天満橋(谷町線乗換)-大阪ビジネスパーク(長堀鶴見緑地線乗換)-鴫野(今里筋線乗換)-放出(JR乗換)-楠根-トラックターミナル(上記東大阪線乗換)
[[Category:大阪の放送局|*]]
 
===淀川線===
*南摂津(大阪モノレール乗換)~別府~瑞光四丁目(今里筋線乗換)~上新庄(阪急京都線乗換)~豊新~東淡路~新柴島~西中島南方(御堂筋線乗換)~十三(阪急線乗換)~塚本(JR神戸線乗換)~御幣島(JR東西線乗換)~大和田~福(阪神なんば線乗換)
 
===大正線===
*梅田-中之島-玉川-本田-ドーム前千代崎-大正-泉尾高校東-千島-大正区役所南-小林-南恩加島-木津川大橋東-柴谷-住吉川小学校-住吉大社-住吉東-長居国道
 
===土佐堀線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=よどやばし|name=淀屋橋|roma=Yodoyabashi|back=ひごばし|back2=Higobashi|next=きたはま|next2=Kitahama|symbol=B|s-no=14|back-no=13|next-no=15|color=#008B8B}}
*玉川(JR環状線・千日前線乗換え) - 玉江橋(京阪中之島線乗換え) - 肥後橋(四つ橋線乗換え)<br>- 淀屋橋(御堂筋線乗換え) - 北浜(堺筋線乗換え) - 天満橋(谷町線乗換え) - 京橋(JR環状線・JR東西線・長堀鶴見緑地線乗換え) - [京阪本線直通]
*中之島線と共食いしている京阪の京橋~淀屋橋の1複線を買取り、ついでに玉川まで延伸。
*地下鉄の運賃体系に組み込まれるので、市内交通専用となり中之島線との競合が軽減される。
*京橋・天満橋駅については京阪との共同管理とし、京阪の駅(中之島とか枚方とか)から来た場合は京阪の、<br>地下鉄の駅(梅田とか淀屋橋とか)から来た場合は地下鉄の運賃が適用される。
 
===なみはや生野線===
*酉島-春日出-弁天町(中央線・JR大阪環状線乗換え)-泉尾(長堀鶴見緑地線乗換え)-芦原町-南なんば(南海線・近鉄線・JR大和路線・御堂筋線・四つ橋線・千日前線乗換え)-四天王寺前夕陽ヶ丘(谷町線乗換え)-勝山-生野区役所-大池橋(今里筋線乗換え)-北巽(千日前線乗換え)
 
===今鶴線===
*長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅から今里筋線の清水駅までの連絡線を旅客線化。途中駅は「なみはやドーム下」と「公園北口」駅。大正から井高野までの快速を走らせる。
**それなら単線で行けるな。
***公園北口駅から清水駅は入庫車両もいるから複線。他はどうでもいいけど。
 
===なにわ筋線===
*これは、下のことをまるごとやる計画。
**近鉄も「キタ」に乗り入れよう。
**関西の分散したターミナルを一つにまとめよう!
**JR西日本と南海で進めているなにわ筋線計画を進めよう!
**西梅田~十三連絡線も一気に作ろう!
*駅 近鉄→【大阪阿部野橋】~【天王寺】~【四天王寺前夕陽丘】~【恵美須町】~JR西・南海・近鉄・阪神→【なんば】~【心斎橋】~京阪→【淀屋橋】~【中之島】~【新福島】~四つ橋線から→【北梅田】→JR西~【新中津】~【十三】→阪急
 
===北港線===
*ゆめ咲線と平行するけどそれはそれで便利になるはず
南森町(谷町線直通、堺筋線・東西線乗り換え)-北新地(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・阪神線・阪急線・JR線・東西線乗り換え)-新福島(東西線乗り換え)-野田(千日前線・阪神線乗り換え)-吉野-千鳥橋(なんば線乗り換え)-梅香-島屋-ユニバーサルスタジオ-舞洲アリーナ
 
===高槻北淀川線===
*相当長いかも。
*JR高槻or阪急高槻市-高槻市役所前-高西-芝生-唐崎-西面-柱本-鳥飼東-鳥飼西-一津屋(大阪モノレール乗り換え)-別府-だいどう東-だいどう豊新-菅原二丁目-菅原一丁目-市営柴島-西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本柏島(JR線乗り換え)-野里-姫島(阪神線乗り換え)
*だいどう東かだいどう豊新で今里筋線乗り換えがあるといいな
*これ作ったら堺筋線阪急直通は大丈夫か?
*西中島南方からは3ルートで考えてみるか
*#淀川通ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-新北野西-柏里三丁目(JR線乗り換え)-野里北-歌島橋(東西線乗り換え)-大和田東-大和田西
*#姫島通ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本(JR線乗り換え)-花川野里-姫島(阪神線乗り換え)-姫島五丁目-福(なんば線乗り換え)
*#十三筋ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-十三(阪急線乗り換え)-田川北-三津屋中三丁目-市営加島-神崎橋-松本-次屋-小中島-東園田
 
===門堺線===
*中央環状線の下。
門真市(京阪線・大阪モノレール乗り換え)-桑才-門真南(長堀鶴見緑地線乗り換え)-大東鶴見-鴻池-本庄-中環荒本-岩田-若江-新家-久宝寺口(近鉄線乗り換え)-神武-亀井-出戸東-長原(谷町線乗り換え)-大正橋-別所-大塚北-大塚南-立部-丹南-八下-大泉緑地-新金岡(御堂筋線乗り換え)-黒土-向陵(JR線・南海線乗り換え)-一条通-安井-宿院-住吉橋-大浜-堺(南海線乗り換え)
 
===摂津線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=せっつみなみ|name=摂津南|roma=Settu-minami|back=一津屋|back2=Ittuya|next=|next2=|symbol=E|s-no=31|back-no=30|next-no=|color=yellow|back2=Ittuya|symbol=E|s-no=31|back-no=30|next-no=|color=yellow}}
*路線色は黄色、一津屋~摂津南間は高架、26系、30000系で運用、直通路線は無し。
*高倉町、赤川、大道、淀近、摂津南は駅名標が横長タイプ、一津屋は高架タイプ。その他駅は標準。
天王寺-動物園前-今宮(泉尾線乗換)-なみはや-なんば-桜川-四ツ橋-本町-花乃井-福島-芝田-梅田-万歳-天神橋筋六丁目-高倉町-赤川-大道-淀近-一津屋(摂津市)-摂津南(摂津市)
 
===長居線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=ながよし|name=長吉|roma=Nagayoshi|back=喜連瓜破|back2=Kireuriwari|next=平野南|next2=Hirano-minami|symbol=G|s-no=18|back-no=17|next-no=19|color=black}}
*路線色は黒色、全線地下、90系で運用、直通路線なし。
住之江公園-御崎-浜口-長居-矢田-湯里-喜連瓜破-長吉-平野南
 
===泉尾線===
*中央線の弁天町と御堂筋線の動物園前を結ぶ路線。車両は御堂筋線の車両でいいか。
弁天町-市岡-泉尾西-泉尾東-地下鉄木津川-今宮(摂津線乗換)-動物園前
 
==御堂筋線==
===北方面延伸===
*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに能勢町まで延伸(北方面第一案)
**千里中央-新船場-萱野-白島-余野-野間口-野間-田尻-能勢町
***北大阪急行買収は困る困るw千里中央-江坂間120円が一気に230円に値上がりww(by桃山台-江坂間利用者)
*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに彩都まで延伸(北方面第二案)
**千里中央-新船場-萱野-外院の里-粟生間谷-彩都西(大阪モノレール乗換)
**
{{駅名標/大阪市営|ruby=みのおせんば|name=箕面船場|roma=Mino-senba|back=千里中央|back2=Senri-chuo|next=新箕面|next2=Shin-minoo|symbol=M|s-no=7|back-no=8|next-no=6|color=red}}
[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに彩都南へ延伸(北方面三第案)。路線は、全線複線、全線電化。新箕面より彩都南方面は高架。車両は10A系,21系,31000系で、31000系を延伸用に大量増備。また、北急の9000形も31500系とする。駅は、新大阪-東三国-江坂-緑地公園-桃山台-千里中央(留置線有)-箕面船場-新箕面(待避線有)-萱野-外院-粟生-間谷-彩都南。桃山台車庫を廃止。千里中央、新箕面に折返設備設置。
 
===南方面延伸===
*南方面は[[堺市/西区|鳳]]まで延伸(南方面第一案)
**なかもず(南海高野線・泉北高速線乗換) - 御陵山公園 - 北条 - 南津久野 - 鳳(JR阪和線・上記の東大阪線と接続))
*なかもずから深井近辺まで出て泉北高速鉄道に接続。(南方面第二案)
**なかもず-百舌鳥梅町-学園-深井北-深井
***線路幅は合うのか?合わなければフリーゲージを使えばいいが。
****その心配はいらないけど、集電方法が問題。パンタグラフつければいっか。
***深井北より地上。
*いっそ、御堂筋線を北大阪急行が買s・・・、いや、何でもない・・・w
*なかもずから西へ向かい、国道310号線の下を通り、大浜まで出たら国道26号・大阪府道29号新なにわ筋を通り住之江公園まで繋ぐ。
**なかもず-三国ヶ丘-堺東-宿院-大浜-三宝公園-住之江公園
*梅田天王寺間に大穴を空けて20車線化。梅田側から、地下鉄御堂筋線・東海道北陸各新幹線・JR京都おおさか東各線・阪急各線を。天王寺側から、地下鉄御堂筋線・四国(関空)新幹線・JR阪和大和路各線・近鉄南大阪線・南海各線(天下茶屋から天王寺経由線を)を。天王寺難波間は高速化の為に恵比須町経由で
 
==谷町線==
===北方面延伸===
*谷町線を[[枚方市]]方面に延長
**(北方面)大日 - 点野仁和寺 - 大間 - 枚方大橋南(東大阪線乗換) - 枚方市([[京阪本線]]乗換)- 中宮(関西外語大前) - 出屋敷 - 長尾(JR学研都市線と接続)
*谷町線を[[高槻市|高槻]]方面に延長
**大日 - 佐太 - 仁和寺 - 石津 - 柱本 - 唐崎 - 下田部 - 高槻市(阪急京都線と接続)
 
===南方面延伸===
*八尾南からの延長
**八尾南-新志紀-柏原市-南柏原-河内国分 河内国分から名古屋・伊勢志摩方面まで直通運転も。
**八尾南-小山-藤井寺-野中寺-羽曳が丘-さつき野-富田林(近鉄長野線と接続)-山中田-寺田
**八尾南-東若林-久宝寺-八尾-八尾空港-山本新町-高安 高安では近鉄の改札へ直結する連絡通路を作る。
{{駅名標/大阪市営|ruby=やおみなみ|name=八尾南|roma=Yaominami|back=長原|back2=Nagahara|next=太田新町|next2=Ota-shinmachi|symbol=T|s-no=36|back-no=35|next-no=37|color=purple}}
路線は全線複線、全線電化。延長区間は全て高架。八尾南を半地下から高架化。車両は22系,32000系で、32000系を延伸用に増備。駅は、天王寺-阿倍野-文の里-田辺-駒川中野-平野-喜連瓜破-出戸-長原-八尾南-太田新町-八尾空港-柏原南。
 
===環状化案===
*大日 - 松葉町 - 松生町 - 寺方錦通 - 鶴見緑地(長堀鶴見緑地線乗換) - 諸口 - 徳庵(JR学研都市線乗換) - 長田(中央線乗換) - 八戸ノ里(近鉄奈良線乗換) - 弥刀(近鉄大阪線乗換) - 新加美(JRおおさか東線乗換) - 平野(天王寺・東梅田方面乗換) - 平野北(JR大和路線乗換) - 南巽(千日前線と接続し野田阪神方面へ直通運転)
**大和路線との乗換駅を平野駅にして、今ある平野駅を、流町駅に改名したほうが分かりやすそう。
 
==四つ橋線==
===南方面延伸===
*四つ橋線を[[堺市|堺]]方面に延長
**住之江公園 - [[南海本線|南海]]堺 - JR堺市 - 大泉緑地 - 河内松原(上記の東大阪線と接続)
***堺市の一部では、住之江公園駅から南海線堺を経由して[[南海高野線]]堺東まで延伸させようとする案もあるらしい。
*{{駅名標/大阪市営|ruby=かなおかこうえん|name=金岡公園|roma=Kanaoka-koen|back=地下鉄堺|back2=Chikatethu-sakai|next=金岡南|next2=Kanaokaminami|symbol=Y|s-no=28|back-no=27|next-no=29|color=blue}}
路線は全線複線、全線電化。一部区間は高架。車両は23系の他、33000系を投入。駅は、住之江公園-松屋町-本海山-三宝公園-浜堺(留置線有)-横堺-地下鉄堺(待避線有)-金岡公園-金岡南(高架駅)。
 
===北方面延伸===
*西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 新大阪(JR乗換) - 淡路(阪急乗換) - 菅原 - 豊里 - 瑞光四丁目([[大阪市営地下鉄今里筋線|今里筋線]]乗換) - 別府 - 南摂津(大阪モノレール乗換) - 西鳥飼 - 鳥飼 - 柱本 - 西面 - 唐崎 - 枚方大橋北(上記の東大阪線と接続)
**西梅田-十三間は本当に作るらしい。
***''西梅田~JR大阪駅付近地下は阪神が居座ってるので平面交差にでもしないと通過できないと思う''。
****そこで「はにわっく坂神@西梅田」ですよ。
*****坂神ってなんだよw阪神だろw
******昔あった阪神電車の公式ファンサイト「まにあっく阪神」が、4月1日に「はにわっく坂神」として強烈なウソ記事を出してたんですよ。
****ここは梅田の地下に阪急名物だった「ダイヤモンドクロス」を復活させるべきだ!
****[[阪神百貨店]]立替と一緒にどうにかなるよう。
**2009年の年末から、十三 - 新大阪間にすごい勢いで橋脚が出来ている。阪急新大阪駅ビルと同時完成しそうな勢いなんだが・・・。
***それってJR東海の新幹線用引き上げ線なんじゃ?
*西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 西宮原 - 小曽根 - 緑地公園西口 - 東豊中 - 少路(大阪モノレール乗換) - 北緑丘 - 箕面市役所 - 箕面(阪急乗換)
**これで御堂筋線の混雑解消(豊中市内以北は北急でも可)
*西梅田-北梅田-十三-新高本町-西南方-西三国-服部元町-桜塚-西蛍池-蛍池-大阪空港 十三以北は北急でもOK
 
===西方面延伸===
*肥後橋-福島
**四つ橋線を架空電車線方式に変更し、阪神と尼崎~住之江公園間で直通。尼崎以西に入る場合は「なんばには西九条経由の列車が先に到着します」と放送する。
*北梅田?新梅田?グランフロント?
 
==中央線==
===東方面延伸===
*ゆめはんな線を中央線にする。
**[[梅田]]~[[生駒市|生駒]]間650円が地下鉄になることで360円に。
**ゆめはんなのもう1つの名前、京阪奈の名前の通り京都まで延ばす。
***とりあえず、学研奈良登美ヶ丘から先をJR祝園、[[近鉄京都線]]新祝園の中間に地下鉄祝園駅を作る。
**** 奈良学研登美ヶ丘 - 学研光台 - 学研精華台 - 祝園
***けいはんな線・地下鉄中央線(ゆめはんな)では?
*{{駅名標/大阪市営|ruby=あらもと|name=荒本|roma=Aaramoto|back=長田|back2=Nagata|next=吉田|next2=Yoshita|symbol=C|s-no=24|back-no=23|next-no=25|color=green}}
けいはんな線の生駒までを中央線にする(生駒以東は近鉄学研線。)。路線は長田~荒本地下、荒本~生駒地上/高架の全線複線全線電化で変わりなし。車両は24系,20系のほか34000系を投入。近鉄7000はを引退。駅は、森ノ宮-緑橋-深江橋-高井田-長田-荒本-吉田-新石切-生駒。荒本の駅名標は高井田、長田と同様のタイプ。
 
===西方面延伸===
*コスモスクエアから海底トンネルで神戸空港を経て三宮まで延伸。
*コスモスクエアから海底トンネルで淡路島の洲本まで延伸。
*コスモスクエアから大阪南港野鳥園まで延伸。
 
==千日前線==
===環状化案===
*今のままでは利用価値があまりないので、環状線化させる。
**野田阪神(JR,阪神乗換) - 大淀 - 梅田(ヨドバシカメラ前) - 扇町(堺筋線乗換) - 桜宮公園 - 京橋(JR,京阪,長堀鶴見緑地線乗換) - 鴫野(今里筋線乗換) - 放出 - 深江橋(中央線乗換) - 新深江(今里方面に合流)
**新深江~南巽間は支線として折り返し運転。
***南巽から平野(谷町線)まで伸ばして、平野以南は谷町線と相互直通させる。
***[[名古屋市営地下鉄名城線#名港線の噂|名古屋市営地下鉄名城・名港線]]と同じ方式か?
 
===西方面延伸===
*架線化した上で野田阪神から地上に出て阪神本線と相互乗り入れ。難波で近鉄と線路を共用&相互乗り入れしてルート違いの複々線に。
**阪神じゃなくて阪急に乗り入れた方が良いと思う。野田阪神-JR尼崎-阪急塚口、JR・阪急沿線からも難波へ行けるようになる。
*競合路線の多い南東に延伸する計画をやめて、北東に延伸する。
**野田阪神(JR,阪神乗換) - 鷺洲大淀 - 北梅田(阪急四ツ橋筋線乗換) - 天神橋筋六丁目(堺筋線乗換) - 毛馬 - 都島中央(大阪東線乗換) - 城北公園 - 太子橋今市(今里筋線,谷町線乗換)
**あんまり滅茶苦茶な方向に伸ばしたら、東京みたいな状態になってしまう
***昔ちょこっとだけ検討されたらしい「大阪空港」への延伸の方がおもしろそう。
*どうせだから、東西線に沿って尼崎まで延伸する。
 
===南方面延伸===
*{{駅名標/大阪市営|ruby=みやけ|name=三宅|roma=Miyake|back=大和川|back2=Yamatogawa|next=田井城|next2=Taijo|symbol=S|s-no=30|back-no=29|next-no=31|color=pink}}
路線は全線複線、全線電化。一部区間は高架。車両は25系の他、35000系を投入。駅は、今里-新深江-小路-北巽-南巽-平野馬場(留置線有)-喜連中央-瓜破中央-平野南(留置線有)-大和川-三宅-田井城-松原中央(待避線有)-高見の里(高架駅)-尼の池前(高架駅)-松原南(高架駅)。駅名標は地下駅全駅細長タイプ、高架駅は高架タイプ(江坂と同様)。
 
==堺筋線==
===南海本線連絡線===
*南海本線の天下茶屋-岸里玉出間に連絡線、南海本線と合流。以降関西空港か河内長野まで乗り入れ。
**その際、南海電車の優等電車の停車駅を天下茶屋から岸里玉出に変更(天下茶屋は普通以外通過)
*ただし、南海乗り入れ電車は天神橋筋六丁目まで、阪急乗り入れは天下茶屋まで。
*北千里・河原町~関西空港直通列車も運行可。特急はるかと張り合える。
**りんくうタウン~関西空港間はJR・阪急・南海が線路を共有。
*線路幅が合わない。路線自体の需要はありそうだが、建設はフリーゲージができてから。
*フリーゲージができるまでは、同一ホーム乗換にして直通の準備をする。
*当分は北浜辺りまで1067mmと1435mmの四線軌で対応すればよい。
**狭軌と標準軌なんだから四線軌もいらんでしょ。
***南海が京成みたいに改軌しねぇかな。
*南海本線/南海高野線と直通。岸里玉出まで堺筋線延伸。大阪市営地下鉄にもこれで走ルンですが走行する。小丸側も90系を投入。
 
===高安延伸===
*天下茶屋-松虫-昭和町-北田辺-東今川-北平野-加美-久宝寺緑地-八尾市役所前-山本-高安
*高安から[[近鉄大阪線]]に乗り入れ。
 
==長堀鶴見緑地線==
===東方面延伸===
*門真南(大阪モノレール延長時に接続) - 御領 - 深北緑地(上記の東大阪線と接続) - 四条畷(JR学研都市線乗換) - 田原 - 学研北生駒(近鉄ゆめはんな線乗換) - 奈良先端科技大前 - ATR前 - 祝園(JR学研都市線・近鉄京都線乗換) - 棚倉(JR奈良線乗換)
**とりあえず門真南から門真の試験場の前まで延伸したらかなり便利だと思うんだけどダメ?
**なら、京阪の門真市駅か古川橋駅まで延伸した方がもっと便利かと。
**どうせなら、京阪本線と片町線の間を抜けて、そのまま国道一号の下を通って京都突入。「リニアを京都に!」
***構想だけなら烏丸線と繋げて第二京阪線にする案があったらしいからできなくはない。
*別案
{{駅名標/大阪市営|ruby=みつじま|name=三ツ島|roma=Mitsujima|back=門真南|back2=Kadomaminami|next=野口町|next2=Noguchicho|symbol=N|s-no=28|back-no=27|next-no=29|color=lightgreen}}
延長区間は一部地上(高架)。もちろん電化。70系の他、50系(仮)も運用。駅は、京橋-蒲生四丁目-今福鶴見-横堤-鶴見緑地-門真南-三ツ島(地下駅1面2線)-野口町(高架駅1面2線)-島領(高架駅1面2線)-宮前町(地下駅1面2線)-寝屋川南(高架駅2面2線)。
**延長しても、もちろん盲腸線で、終着駅の名前は「◯◯南」。
 
===西方面延伸===
*大正(JR環状線乗換) - 泉尾 - 大正区役所前 - 南恩加島 - 鶴町 - ポートタウン東(ニュートラム接続)
*試験場ー ー泉尾ー大正区役所 賛成  地盤に問題でも?
 
==南港ポートタウン線==
*とりあえず、住之江公園から長居公園通り沿いに喜連瓜破まで伸ばしてみる。
**もとい、瓜破霊園前まで延伸させてみる。
**今里筋線規格のリニアミニ地下鉄に改造して直通運転、湯里6から喜連瓜破も支線で造る。新交通システムはもういい。
 
==今里筋線==
===北方面延伸===
*第1案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 千里丘(JR京都線乗換) - 宇野辺(大阪モノレール乗換) - 茨木(JR京都線乗換) - 畑田 - 安威 -山手台
*第2案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 吹田(JR京都線乗換) - 阪急吹田(阪急千里線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換) - 稲津(阪急宝塚線に新駅を設置して接続) - 上津島 - 園田(阪急神戸線乗換) - 次屋 - 尼崎(JR神戸線・宝塚線・東西線乗換) - 西長洲 - 阪神尼崎(阪神本線・西大阪線乗換)
*第3案:井高野 - 吹田(JR京都線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換)  - 北条 - 桜塚 - 豊中(阪急宝塚線乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換) 
*第4案:井高野 - 正雀(阪急京都線・JR京都線乗換) - 佐竹台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 千里中央(大阪モノレール乗換) - 御堂筋線・萱野方面へ直通
*第5案:井高野 - 岸辺(阪急京都線・JR京都線乗換) - 七尾 - 亥子谷 - 高野台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 桃山台(北大阪急行乗り換え) - 東泉丘 - 旭丘 - 桜塚(豊中三中前) - 豊中(阪急宝塚線乗り換え)
**最低でも、阪急の相川駅まででも延伸できたら、大分変わってくると思う。
*第6案:
{{駅名標/大阪市営|ruby=きしべなか|name=岸部中|roma=Kishibenaka|back=正雀岸辺|back2=Shojaku-kishibe|next=山田南|next2=Yamadaminami|symbol=I|s-no=7|back-no=8|next-no=6|color=orange}}
延長区間も鉄橋以外全線地下。80系増備。駅は、清水-太子橋今市-だいどう豊里-瑞光四丁目-江口-井高野-大阪成蹊学園前-[高架区間]-正雀岸辺-岸部中-山田南。
**地区町村名ではないが、一応、終着駅が「◯◯南」。
 
===南方面延伸===
*第1案:今里 - 大池橋 - 東部市場前(JR大和路線乗換) - 駒川中野(谷町線乗換) - 湯里六丁目 - 住道矢田 - 三宅 - 松原市役所前 - 河内松原(近鉄南大阪線乗換)
*第2案:今里 - 中川2丁目 - 生野区役所前 - 林寺2丁目 - 天王寺(近鉄南大阪線、JR大阪環状線、阪和線、大和路線、御堂筋線、谷町線乗換)
**最低でも、JR東部市場前まで
**おそらく、地下鉄の場合は「杭全(くまた)」になるでしょうな。バス停もそうだし。
**駒川中野経由は不可能なので、谷町線乗り換えは、駒川中野駅 - 平野駅間に新駅設置、もしくは、住道矢田ではなく喜連瓜破を通るルートになる
 
[[Category:勝手に鉄道建設|おおさかしえいちかてつ]]
[[Category:大阪市交通局|ろせんえんちようしんせん]]

2016年8月9日 (火) 20:31時点における版

SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。
  • ここまで来ると、大阪市営じゃなくて独立した企業にしたほうが良さそう。
    • 東京メトロのように民営化する計画も実際にあるらしい。
      • 大阪市交通局改め大阪地下鉄株式会社、通称大阪メトロ。バスはどうなるのだろう?やっぱりこっちも大阪バス株式会社?
        • 大阪の地下鉄の案内板は「METRO」ではなく「SUBWAY」表記だから「大阪サブウェイ」になるのでは?

Á==新線==

東大阪線

  • 荒本駅を当初の予定通り東大阪駅と変え南北に地下鉄東大阪線を作る。
    • 北方面:荒本 - トラックターミナル - 三洋 - 住道(JR乗換) - 深北緑地 - 蔀屋 - 楠根 - 寝屋川市(京阪乗換) - 石津 - 香里自動車教習所 - 枚方大橋南 - 枚方大橋北 - 辻子 - 高槻(JR乗換)
      • さらに延長:高槻 - 阿武野 - 安威 - 豊川(大阪モノレール乗換) - 小野原 - 今宮 - 萱野 - 箕面(阪急乗換) - 渋谷 - 池田(阪急乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換)
    • 南方面:荒本 - 若江岩田(近鉄乗換) - 近鉄八尾 - 八尾(JR乗換) - 八尾空港 - 八尾南(谷町線接続) - 河内松原(近鉄乗換)
  • 大日ー(古川橋)ー(鴻池新田)ー荒本ー(若江岩田)ー久宝寺ー八尾南

東西線

  • 京阪と阪急の各停を直通させる。短く言うと、京阪中之島線を買収して園田駅まで延伸すると考えてほしい。駅番号は谷町線を「A」、長堀鶴見緑地線を「R」に改めさせたうえで「11」ではなく「T01」から振る。10両編成で運行するほか、機器は東芝製で統一。
    • (阪急神戸線三宮・阪急甲陽線甲陽園・阪急伊丹線伊丹まで直通)-園田(T01/HK-05)-地下鉄尼崎(T02)-北杭瀬(T03)-杭瀬(T04)-南杭瀬(T05)-北伝法(T06)-伝法(T07)-南千鳥橋(T08)-桜島(T10)-ユニバーサルシティ(T11)-安治川口(T12)-東川口(T13)-六軒家川(T14)-西九条(T15)-中央市場前(T16)-上船津橋(T17)-中之島(T18)-渡辺橋(T19)-大江橋(T20)-なにわ橋(T21)-天満橋(T22/KH03)-(京阪交野線私市まで直通)

南北線

  • 南海線・高野線の緩急分離で、各停を梅田へシフト。汐見橋線を活用。

汐見橋線

  • 長堀鶴見緑地線大正駅より分岐してリニア形式で東方向に地下鉄汐見橋線を作る。
    • 大正(長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 桜川(千日前線接続・阪神なんば線乗換) - 南海汐見橋線を廃止して跡地に新線作成 - 岸里玉出 - 岸里・天下茶屋(四つ橋線・堺筋線接続) - 天王寺(御堂筋線・谷町線接続・JR線・近鉄南大阪線乗換) - 桃谷(JR環状線乗換) - 鶴橋 (千日前線接続・JR環状線・近鉄大阪線・奈良線乗換) - 玉造 (長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 今里(千日前線・今里筋線接続)

あべの筋線

  • 阿倍野(谷町線と接続)-松虫-北畠-播磨町-万代-千躰-我孫子道-高須町-堺東(南海高野線乗換)
    • 谷町線との相互直通運転を実施し、【都島~文の里】系統を【都島~堺東】系統に変更。

本町線

  • 大阪空港(大阪モノレール線乗換)-走井-原田-上津島-庄本(阪急神戸線乗換)-三津屋-十三(阪急宝塚・京都線乗換)-大淀-福島(JR・阪神線乗換)-中之島(京阪中之島線乗換)-西本町-本町(御堂筋・四つ橋線乗換)-堺筋本町(堺筋線乗換)-谷町四丁目(谷町線乗換)-森ノ宮(中央線・長堀鶴見緑地線乗換)-玉造-鶴橋(千日前線・JR大阪環状線・近鉄線乗換)-勝山-桑津-北田辺(近鉄南大阪線へ直通)
    • 北田辺で近鉄南大阪線と相互直通運転
      • これにより近鉄南大阪線沿線と大阪都心が乗り換えなしで結ばれ、大阪阿部野橋駅への一極集中が緩和される。

城北公園線

  • 守口市-太子橋今市-中宮-赤川-毛馬-天神橋八丁目-豊崎-中津-北梅田
    • 京阪本線と相互直通運転
      • 京阪にとっては念願の梅田直通
    • 天神橋筋8丁目では?
      • 現在の地名は天神橋八丁目で正しい。天神橋筋六丁目は、地名が変わったのに駅名を変えていないだけ。
      • 天神橋八丁目だと天神橋筋六丁目との整合が取れないし乗り換えトラブルも多発しそうなので本庄でいいような気もする。
    • 御堂筋線の支線として中津~梅田辺りで合流させて天王寺まで直通させればかなり短期間で償却できそうな気がする。
      • 新大阪や中津までの区間運転のスジを全部支線に回せば線路容量も問題なさそうだし。
      • あるいは今里筋線の支線としてだいどう豊里~太子橋今市間から分岐させれば今里筋線も黒字が見えてくる…かも?

北中央線

  • 玉川(千日前線乗換)-肥後橋(四ツ橋線乗換)-淀屋橋(御堂筋線乗換)-北浜(堺筋線乗換)-天満橋(谷町線乗換)-大阪ビジネスパーク(長堀鶴見緑地線乗換)-鴫野(今里筋線乗換)-放出(JR乗換)-楠根-トラックターミナル(上記東大阪線乗換)

淀川線

  • 南摂津(大阪モノレール乗換)~別府~瑞光四丁目(今里筋線乗換)~上新庄(阪急京都線乗換)~豊新~東淡路~新柴島~西中島南方(御堂筋線乗換)~十三(阪急線乗換)~塚本(JR神戸線乗換)~御幣島(JR東西線乗換)~大和田~福(阪神なんば線乗換)

大正線

  • 梅田-中之島-玉川-本田-ドーム前千代崎-大正-泉尾高校東-千島-大正区役所南-小林-南恩加島-木津川大橋東-柴谷-住吉川小学校-住吉大社-住吉東-長居国道

土佐堀線

  淀屋橋
よどやばし
B14
Yodoyabashi
ひごばし B13
Higobashi
B15 きたはま
Kitahama
  • 玉川(JR環状線・千日前線乗換え) - 玉江橋(京阪中之島線乗換え) - 肥後橋(四つ橋線乗換え)
    - 淀屋橋(御堂筋線乗換え) - 北浜(堺筋線乗換え) - 天満橋(谷町線乗換え) - 京橋(JR環状線・JR東西線・長堀鶴見緑地線乗換え) - [京阪本線直通]
  • 中之島線と共食いしている京阪の京橋~淀屋橋の1複線を買取り、ついでに玉川まで延伸。
  • 地下鉄の運賃体系に組み込まれるので、市内交通専用となり中之島線との競合が軽減される。
  • 京橋・天満橋駅については京阪との共同管理とし、京阪の駅(中之島とか枚方とか)から来た場合は京阪の、
    地下鉄の駅(梅田とか淀屋橋とか)から来た場合は地下鉄の運賃が適用される。

なみはや生野線

  • 酉島-春日出-弁天町(中央線・JR大阪環状線乗換え)-泉尾(長堀鶴見緑地線乗換え)-芦原町-南なんば(南海線・近鉄線・JR大和路線・御堂筋線・四つ橋線・千日前線乗換え)-四天王寺前夕陽ヶ丘(谷町線乗換え)-勝山-生野区役所-大池橋(今里筋線乗換え)-北巽(千日前線乗換え)

今鶴線

  • 長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅から今里筋線の清水駅までの連絡線を旅客線化。途中駅は「なみはやドーム下」と「公園北口」駅。大正から井高野までの快速を走らせる。
    • それなら単線で行けるな。
      • 公園北口駅から清水駅は入庫車両もいるから複線。他はどうでもいいけど。

なにわ筋線

  • これは、下のことをまるごとやる計画。
    • 近鉄も「キタ」に乗り入れよう。
    • 関西の分散したターミナルを一つにまとめよう!
    • JR西日本と南海で進めているなにわ筋線計画を進めよう!
    • 西梅田~十三連絡線も一気に作ろう!
  • 駅 近鉄→【大阪阿部野橋】~【天王寺】~【四天王寺前夕陽丘】~【恵美須町】~JR西・南海・近鉄・阪神→【なんば】~【心斎橋】~京阪→【淀屋橋】~【中之島】~【新福島】~四つ橋線から→【北梅田】→JR西~【新中津】~【十三】→阪急

北港線

  • ゆめ咲線と平行するけどそれはそれで便利になるはず

南森町(谷町線直通、堺筋線・東西線乗り換え)-北新地(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・阪神線・阪急線・JR線・東西線乗り換え)-新福島(東西線乗り換え)-野田(千日前線・阪神線乗り換え)-吉野-千鳥橋(なんば線乗り換え)-梅香-島屋-ユニバーサルスタジオ-舞洲アリーナ

高槻北淀川線

  • 相当長いかも。
  • JR高槻or阪急高槻市-高槻市役所前-高西-芝生-唐崎-西面-柱本-鳥飼東-鳥飼西-一津屋(大阪モノレール乗り換え)-別府-だいどう東-だいどう豊新-菅原二丁目-菅原一丁目-市営柴島-西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本柏島(JR線乗り換え)-野里-姫島(阪神線乗り換え)
  • だいどう東かだいどう豊新で今里筋線乗り換えがあるといいな
  • これ作ったら堺筋線阪急直通は大丈夫か?
  • 西中島南方からは3ルートで考えてみるか
    1. 淀川通ルート
      • 西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-新北野西-柏里三丁目(JR線乗り換え)-野里北-歌島橋(東西線乗り換え)-大和田東-大和田西
    2. 姫島通ルート
      • 西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本(JR線乗り換え)-花川野里-姫島(阪神線乗り換え)-姫島五丁目-福(なんば線乗り換え)
    3. 十三筋ルート
      • 西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-十三(阪急線乗り換え)-田川北-三津屋中三丁目-市営加島-神崎橋-松本-次屋-小中島-東園田

門堺線

  • 中央環状線の下。

門真市(京阪線・大阪モノレール乗り換え)-桑才-門真南(長堀鶴見緑地線乗り換え)-大東鶴見-鴻池-本庄-中環荒本-岩田-若江-新家-久宝寺口(近鉄線乗り換え)-神武-亀井-出戸東-長原(谷町線乗り換え)-大正橋-別所-大塚北-大塚南-立部-丹南-八下-大泉緑地-新金岡(御堂筋線乗り換え)-黒土-向陵(JR線・南海線乗り換え)-一条通-安井-宿院-住吉橋-大浜-堺(南海線乗り換え)

摂津線

  摂津南
せっつみなみ
E31
Settu-minami
一津屋 E30
Ittuya
E
  • 路線色は黄色、一津屋~摂津南間は高架、26系、30000系で運用、直通路線は無し。
  • 高倉町、赤川、大道、淀近、摂津南は駅名標が横長タイプ、一津屋は高架タイプ。その他駅は標準。

天王寺-動物園前-今宮(泉尾線乗換)-なみはや-なんば-桜川-四ツ橋-本町-花乃井-福島-芝田-梅田-万歳-天神橋筋六丁目-高倉町-赤川-大道-淀近-一津屋(摂津市)-摂津南(摂津市)

長居線

  長吉
ながよし
G18
Nagayoshi
喜連瓜破 G17
Kireuriwari
G19 平野南
Hirano-minami
  • 路線色は黒色、全線地下、90系で運用、直通路線なし。

住之江公園-御崎-浜口-長居-矢田-湯里-喜連瓜破-長吉-平野南

泉尾線

  • 中央線の弁天町と御堂筋線の動物園前を結ぶ路線。車両は御堂筋線の車両でいいか。

弁天町-市岡-泉尾西-泉尾東-地下鉄木津川-今宮(摂津線乗換)-動物園前

御堂筋線

北方面延伸

  • 北大阪急行大阪市が買収し、さらに能勢町まで延伸(北方面第一案)
    • 千里中央-新船場-萱野-白島-余野-野間口-野間-田尻-能勢町
      • 北大阪急行買収は困る困るw千里中央-江坂間120円が一気に230円に値上がりww(by桃山台-江坂間利用者)
  • 北大阪急行大阪市が買収し、さらに彩都まで延伸(北方面第二案)
    • 千里中央-新船場-萱野-外院の里-粟生間谷-彩都西(大阪モノレール乗換)
  箕面船場
みのおせんば
M7
Mino-senba
千里中央 M8
Senri-chuo
M6 新箕面
Shin-minoo

北大阪急行大阪市が買収し、さらに彩都南へ延伸(北方面三第案)。路線は、全線複線、全線電化。新箕面より彩都南方面は高架。車両は10A系,21系,31000系で、31000系を延伸用に大量増備。また、北急の9000形も31500系とする。駅は、新大阪-東三国-江坂-緑地公園-桃山台-千里中央(留置線有)-箕面船場-新箕面(待避線有)-萱野-外院-粟生-間谷-彩都南。桃山台車庫を廃止。千里中央、新箕面に折返設備設置。

南方面延伸

  • 南方面はまで延伸(南方面第一案)
    • なかもず(南海高野線・泉北高速線乗換) - 御陵山公園 - 北条 - 南津久野 - 鳳(JR阪和線・上記の東大阪線と接続))
  • なかもずから深井近辺まで出て泉北高速鉄道に接続。(南方面第二案)
    • なかもず-百舌鳥梅町-学園-深井北-深井
      • 線路幅は合うのか?合わなければフリーゲージを使えばいいが。
        • その心配はいらないけど、集電方法が問題。パンタグラフつければいっか。
      • 深井北より地上。
  • いっそ、御堂筋線を北大阪急行が買s・・・、いや、何でもない・・・w
  • なかもずから西へ向かい、国道310号線の下を通り、大浜まで出たら国道26号・大阪府道29号新なにわ筋を通り住之江公園まで繋ぐ。
    • なかもず-三国ヶ丘-堺東-宿院-大浜-三宝公園-住之江公園
  • 梅田天王寺間に大穴を空けて20車線化。梅田側から、地下鉄御堂筋線・東海道北陸各新幹線・JR京都おおさか東各線・阪急各線を。天王寺側から、地下鉄御堂筋線・四国(関空)新幹線・JR阪和大和路各線・近鉄南大阪線・南海各線(天下茶屋から天王寺経由線を)を。天王寺難波間は高速化の為に恵比須町経由で

谷町線

北方面延伸

  • 谷町線を枚方市方面に延長
    • (北方面)大日 - 点野仁和寺 - 大間 - 枚方大橋南(東大阪線乗換) - 枚方市(京阪本線乗換)- 中宮(関西外語大前) - 出屋敷 - 長尾(JR学研都市線と接続)
  • 谷町線を高槻方面に延長
    • 大日 - 佐太 - 仁和寺 - 石津 - 柱本 - 唐崎 - 下田部 - 高槻市(阪急京都線と接続)

南方面延伸

  • 八尾南からの延長
    • 八尾南-新志紀-柏原市-南柏原-河内国分 河内国分から名古屋・伊勢志摩方面まで直通運転も。
    • 八尾南-小山-藤井寺-野中寺-羽曳が丘-さつき野-富田林(近鉄長野線と接続)-山中田-寺田
    • 八尾南-東若林-久宝寺-八尾-八尾空港-山本新町-高安 高安では近鉄の改札へ直結する連絡通路を作る。
  八尾南
やおみなみ
T36
Yaominami
長原 T35
Nagahara
T37 太田新町
Ota-shinmachi

路線は全線複線、全線電化。延長区間は全て高架。八尾南を半地下から高架化。車両は22系,32000系で、32000系を延伸用に増備。駅は、天王寺-阿倍野-文の里-田辺-駒川中野-平野-喜連瓜破-出戸-長原-八尾南-太田新町-八尾空港-柏原南。

環状化案

  • 大日 - 松葉町 - 松生町 - 寺方錦通 - 鶴見緑地(長堀鶴見緑地線乗換) - 諸口 - 徳庵(JR学研都市線乗換) - 長田(中央線乗換) - 八戸ノ里(近鉄奈良線乗換) - 弥刀(近鉄大阪線乗換) - 新加美(JRおおさか東線乗換) - 平野(天王寺・東梅田方面乗換) - 平野北(JR大和路線乗換) - 南巽(千日前線と接続し野田阪神方面へ直通運転)
    • 大和路線との乗換駅を平野駅にして、今ある平野駅を、流町駅に改名したほうが分かりやすそう。

四つ橋線

南方面延伸

  • 四つ橋線を方面に延長
    • 住之江公園 - 南海堺 - JR堺市 - 大泉緑地 - 河内松原(上記の東大阪線と接続)
      • 堺市の一部では、住之江公園駅から南海線堺を経由して南海高野線堺東まで延伸させようとする案もあるらしい。
  金岡公園
かなおかこうえん
Y28
Kanaoka-koen
地下鉄堺 Y27
Chikatethu-sakai
Y29 金岡南
Kanaokaminami

路線は全線複線、全線電化。一部区間は高架。車両は23系の他、33000系を投入。駅は、住之江公園-松屋町-本海山-三宝公園-浜堺(留置線有)-横堺-地下鉄堺(待避線有)-金岡公園-金岡南(高架駅)。

北方面延伸

  • 西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 新大阪(JR乗換) - 淡路(阪急乗換) - 菅原 - 豊里 - 瑞光四丁目(今里筋線乗換) - 別府 - 南摂津(大阪モノレール乗換) - 西鳥飼 - 鳥飼 - 柱本 - 西面 - 唐崎 - 枚方大橋北(上記の東大阪線と接続)
    • 西梅田-十三間は本当に作るらしい。
      • 西梅田~JR大阪駅付近地下は阪神が居座ってるので平面交差にでもしないと通過できないと思う
        • そこで「はにわっく坂神@西梅田」ですよ。
          • 坂神ってなんだよw阪神だろw
            • 昔あった阪神電車の公式ファンサイト「まにあっく阪神」が、4月1日に「はにわっく坂神」として強烈なウソ記事を出してたんですよ。
        • ここは梅田の地下に阪急名物だった「ダイヤモンドクロス」を復活させるべきだ!
        • 阪神百貨店立替と一緒にどうにかなるよう。
    • 2009年の年末から、十三 - 新大阪間にすごい勢いで橋脚が出来ている。阪急新大阪駅ビルと同時完成しそうな勢いなんだが・・・。
      • それってJR東海の新幹線用引き上げ線なんじゃ?
  • 西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 西宮原 - 小曽根 - 緑地公園西口 - 東豊中 - 少路(大阪モノレール乗換) - 北緑丘 - 箕面市役所 - 箕面(阪急乗換)
    • これで御堂筋線の混雑解消(豊中市内以北は北急でも可)
  • 西梅田-北梅田-十三-新高本町-西南方-西三国-服部元町-桜塚-西蛍池-蛍池-大阪空港 十三以北は北急でもOK

西方面延伸

  • 肥後橋-福島
    • 四つ橋線を架空電車線方式に変更し、阪神と尼崎~住之江公園間で直通。尼崎以西に入る場合は「なんばには西九条経由の列車が先に到着します」と放送する。
  • 北梅田?新梅田?グランフロント?

中央線

東方面延伸

  • ゆめはんな線を中央線にする。
    • 梅田生駒間650円が地下鉄になることで360円に。
    • ゆめはんなのもう1つの名前、京阪奈の名前の通り京都まで延ばす。
      • とりあえず、学研奈良登美ヶ丘から先をJR祝園、近鉄京都線新祝園の中間に地下鉄祝園駅を作る。
        • 奈良学研登美ヶ丘 - 学研光台 - 学研精華台 - 祝園
      • けいはんな線・地下鉄中央線(ゆめはんな)では?
  荒本
あらもと
C24
Aaramoto
長田 C23
Nagata
C25 吉田
Yoshita

けいはんな線の生駒までを中央線にする(生駒以東は近鉄学研線。)。路線は長田~荒本地下、荒本~生駒地上/高架の全線複線全線電化で変わりなし。車両は24系,20系のほか34000系を投入。近鉄7000はを引退。駅は、森ノ宮-緑橋-深江橋-高井田-長田-荒本-吉田-新石切-生駒。荒本の駅名標は高井田、長田と同様のタイプ。

西方面延伸

  • コスモスクエアから海底トンネルで神戸空港を経て三宮まで延伸。
  • コスモスクエアから海底トンネルで淡路島の洲本まで延伸。
  • コスモスクエアから大阪南港野鳥園まで延伸。

千日前線

環状化案

  • 今のままでは利用価値があまりないので、環状線化させる。
    • 野田阪神(JR,阪神乗換) - 大淀 - 梅田(ヨドバシカメラ前) - 扇町(堺筋線乗換) - 桜宮公園 - 京橋(JR,京阪,長堀鶴見緑地線乗換) - 鴫野(今里筋線乗換) - 放出 - 深江橋(中央線乗換) - 新深江(今里方面に合流)
    • 新深江~南巽間は支線として折り返し運転。

西方面延伸

  • 架線化した上で野田阪神から地上に出て阪神本線と相互乗り入れ。難波で近鉄と線路を共用&相互乗り入れしてルート違いの複々線に。
    • 阪神じゃなくて阪急に乗り入れた方が良いと思う。野田阪神-JR尼崎-阪急塚口、JR・阪急沿線からも難波へ行けるようになる。
  • 競合路線の多い南東に延伸する計画をやめて、北東に延伸する。
    • 野田阪神(JR,阪神乗換) - 鷺洲大淀 - 北梅田(阪急四ツ橋筋線乗換) - 天神橋筋六丁目(堺筋線乗換) - 毛馬 - 都島中央(大阪東線乗換) - 城北公園 - 太子橋今市(今里筋線,谷町線乗換)
    • あんまり滅茶苦茶な方向に伸ばしたら、東京みたいな状態になってしまう
      • 昔ちょこっとだけ検討されたらしい「大阪空港」への延伸の方がおもしろそう。
  • どうせだから、東西線に沿って尼崎まで延伸する。

南方面延伸

  三宅
みやけ
S30
Miyake
大和川 S29
Yamatogawa
S31 田井城
Taijo

路線は全線複線、全線電化。一部区間は高架。車両は25系の他、35000系を投入。駅は、今里-新深江-小路-北巽-南巽-平野馬場(留置線有)-喜連中央-瓜破中央-平野南(留置線有)-大和川-三宅-田井城-松原中央(待避線有)-高見の里(高架駅)-尼の池前(高架駅)-松原南(高架駅)。駅名標は地下駅全駅細長タイプ、高架駅は高架タイプ(江坂と同様)。

堺筋線

南海本線連絡線

  • 南海本線の天下茶屋-岸里玉出間に連絡線、南海本線と合流。以降関西空港か河内長野まで乗り入れ。
    • その際、南海電車の優等電車の停車駅を天下茶屋から岸里玉出に変更(天下茶屋は普通以外通過)
  • ただし、南海乗り入れ電車は天神橋筋六丁目まで、阪急乗り入れは天下茶屋まで。
  • 北千里・河原町~関西空港直通列車も運行可。特急はるかと張り合える。
    • りんくうタウン~関西空港間はJR・阪急・南海が線路を共有。
  • 線路幅が合わない。路線自体の需要はありそうだが、建設はフリーゲージができてから。
  • フリーゲージができるまでは、同一ホーム乗換にして直通の準備をする。
  • 当分は北浜辺りまで1067mmと1435mmの四線軌で対応すればよい。
    • 狭軌と標準軌なんだから四線軌もいらんでしょ。
      • 南海が京成みたいに改軌しねぇかな。
  • 南海本線/南海高野線と直通。岸里玉出まで堺筋線延伸。大阪市営地下鉄にもこれで走ルンですが走行する。小丸側も90系を投入。

高安延伸

  • 天下茶屋-松虫-昭和町-北田辺-東今川-北平野-加美-久宝寺緑地-八尾市役所前-山本-高安
  • 高安から近鉄大阪線に乗り入れ。

長堀鶴見緑地線

東方面延伸

  • 門真南(大阪モノレール延長時に接続) - 御領 - 深北緑地(上記の東大阪線と接続) - 四条畷(JR学研都市線乗換) - 田原 - 学研北生駒(近鉄ゆめはんな線乗換) - 奈良先端科技大前 - ATR前 - 祝園(JR学研都市線・近鉄京都線乗換) - 棚倉(JR奈良線乗換)
    • とりあえず門真南から門真の試験場の前まで延伸したらかなり便利だと思うんだけどダメ?
    • なら、京阪の門真市駅か古川橋駅まで延伸した方がもっと便利かと。
    • どうせなら、京阪本線と片町線の間を抜けて、そのまま国道一号の下を通って京都突入。「リニアを京都に!」
      • 構想だけなら烏丸線と繋げて第二京阪線にする案があったらしいからできなくはない。
  • 別案
  三ツ島
みつじま
N28
Mitsujima
門真南 N27
Kadomaminami
N29 野口町
Noguchicho

延長区間は一部地上(高架)。もちろん電化。70系の他、50系(仮)も運用。駅は、京橋-蒲生四丁目-今福鶴見-横堤-鶴見緑地-門真南-三ツ島(地下駅1面2線)-野口町(高架駅1面2線)-島領(高架駅1面2線)-宮前町(地下駅1面2線)-寝屋川南(高架駅2面2線)。

    • 延長しても、もちろん盲腸線で、終着駅の名前は「◯◯南」。

西方面延伸

  • 大正(JR環状線乗換) - 泉尾 - 大正区役所前 - 南恩加島 - 鶴町 - ポートタウン東(ニュートラム接続)
  • 試験場ー ー泉尾ー大正区役所 賛成  地盤に問題でも?

南港ポートタウン線

  • とりあえず、住之江公園から長居公園通り沿いに喜連瓜破まで伸ばしてみる。
    • もとい、瓜破霊園前まで延伸させてみる。
    • 今里筋線規格のリニアミニ地下鉄に改造して直通運転、湯里6から喜連瓜破も支線で造る。新交通システムはもういい。

今里筋線

北方面延伸

  • 第1案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 千里丘(JR京都線乗換) - 宇野辺(大阪モノレール乗換) - 茨木(JR京都線乗換) - 畑田 - 安威 -山手台
  • 第2案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 吹田(JR京都線乗換) - 阪急吹田(阪急千里線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換) - 稲津(阪急宝塚線に新駅を設置して接続) - 上津島 - 園田(阪急神戸線乗換) - 次屋 - 尼崎(JR神戸線・宝塚線・東西線乗換) - 西長洲 - 阪神尼崎(阪神本線・西大阪線乗換)
  • 第3案:井高野 - 吹田(JR京都線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換) - 北条 - 桜塚 - 豊中(阪急宝塚線乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換)
  • 第4案:井高野 - 正雀(阪急京都線・JR京都線乗換) - 佐竹台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 千里中央(大阪モノレール乗換) - 御堂筋線・萱野方面へ直通
  • 第5案:井高野 - 岸辺(阪急京都線・JR京都線乗換) - 七尾 - 亥子谷 - 高野台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 桃山台(北大阪急行乗り換え) - 東泉丘 - 旭丘 - 桜塚(豊中三中前) - 豊中(阪急宝塚線乗り換え)
    • 最低でも、阪急の相川駅まででも延伸できたら、大分変わってくると思う。
  • 第6案:
  岸部中
きしべなか
I7
Kishibenaka
正雀岸辺 I8
Shojaku-kishibe
I6 山田南
Yamadaminami

延長区間も鉄橋以外全線地下。80系増備。駅は、清水-太子橋今市-だいどう豊里-瑞光四丁目-江口-井高野-大阪成蹊学園前-[高架区間]-正雀岸辺-岸部中-山田南。

    • 地区町村名ではないが、一応、終着駅が「◯◯南」。

南方面延伸

  • 第1案:今里 - 大池橋 - 東部市場前(JR大和路線乗換) - 駒川中野(谷町線乗換) - 湯里六丁目 - 住道矢田 - 三宅 - 松原市役所前 - 河内松原(近鉄南大阪線乗換)
  • 第2案:今里 - 中川2丁目 - 生野区役所前 - 林寺2丁目 - 天王寺(近鉄南大阪線、JR大阪環状線、阪和線、大和路線、御堂筋線、谷町線乗換)
    • 最低でも、JR東部市場前まで
    • おそらく、地下鉄の場合は「杭全(くまた)」になるでしょうな。バス停もそうだし。
    • 駒川中野経由は不可能なので、谷町線乗り換えは、駒川中野駅 - 平野駅間に新駅設置、もしくは、住道矢田ではなく喜連瓜破を通るルートになる