ページ「兵庫の駅/阪神」と「勝手にご当地ナンバー」の間の差分

< 兵庫の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
<[[近畿の駅]]
最近ご当地ナンバーが増えていますが、ここにご当地ナンバーがあればいいなと思う地域を挙げて下さい。
{{日本目次}}
== [[北海道]] ==
*苫小牧ナンバー
**苫小牧+日高全域ってところか?
*稚内ナンバー
*小樽ナンバー
*江別ナンバー(江別と空知支庁)


{{お願い/日本の駅|兵庫県内}}
== [[青森]] ==
==尼崎市の駅==
*弘前ナンバー
*[[尼崎市]]
**津軽ナンバーの方がよくない?
===JR尼崎駅の噂===
***「津軽」の範囲には青森市が含まれてしまう
#JR東西線が開業するまでは新快速はもちろん快速も通過していた。
****参考URL1: http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/gun/g-tohoku.htm  同2:http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tenki/t-tohoku.htm#aomori
#*福知山線の快速は停車していた。
*下北ナンバー
#*東西線の開通で一気に巨大化、近代化した。
**下北は全国でも珍しい、同じ地域の中で2つのナンバーが共存している地域。是非、実現して統一したほうがいいと思うが・・・。
#尼崎の旧市街(阪神尼崎)からは2km以上離れている。
***下北半島全てが「下北」ではない。「下北」は斧の頭だけを指す地域名。八戸ナンバー地域は柄=「上北」の一部を含むが「下北」は含まず。
#*1949年までは当駅は「神崎」を名乗っていて、1986年に廃線となった福知山線支線の終端「尼崎港駅」が「尼ヶ崎」を名乗っていた。東海道線に尼崎を名乗らせるための改称なので、旧市街地から遠いのはある意味当然。
****参考URL1: http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/map/m21.html  同2:http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tenki/t-tohoku.htm#aomori
#尼崎以外の人からは「乗換駅」又は「[[エディオン#ミドリ電化|ミドリ電化]]のある駅」というイメージで見られている。
#例のあの事故のせいで、かなりの汚名が付けられた。
===阪神尼崎駅の噂===
#西大阪線[[難波]]直通がらみで、配線が大きく変わった。
#尼崎の市役所はJR立花付近にあるが、旧繁華街はこの駅周辺であり人の流れは市内最多。
#*駅前の商店街は隣の出屋敷駅前辺りまで続いている。
#[[西宮市]]東部の阪神沿線住民が[[梅田]]へ向かう時は、大体ココで急行に乗り換えとなる。
#[[朝日放送]]が何故かよくココの駅前でインタビューをしている。
#駅高架下に「尼セン」というショッピング施設がある。
#*しかし色んな意味でショボい…。
#[[阪神タイガース|タイガース]]が優勝しそうになると駅前でパブリックビューイングが開催される。
#*そして必ず虎のおばちゃんが登場する。
#*しかし盛り上がり過ぎが原因で、数年前から開催出来なくなってしまったらしい。
#近くにある商店街は[[涼宮ハルヒファン|某有名アニメ]]で登場した。その中では未来人がバニー姿で宣伝をしていた。
#つい最近までバリアフリー設備が上りエスカレーターのみしか無かった。(現在は北改札を新設し、エレベーター設置)


===武庫之荘駅の噂===
== [[岩手]] ==
#周辺は尼崎のイメージと違い閑静な住宅地。
*盛岡ナンバー
===阪急塚口駅の噂===
**祝人口30万人突破!中核市まであと一歩!待ってろ、秋田、青森!
#他社の尼崎市の中心駅は新快速とか特急とか停めるのに、阪急は115km/hで、通過する。
*三陸ナンバー
#*そんな事ない。停まります!でも、通勤特急だけなんだ~。
**宮城県南三陸地方も対象エリアに。
#伊丹線と分岐するため、2,3号線は三角のような形である。
*遠野ナンバー
#尼崎なのに、北口から伊丹市バスが出ている。
**いわゆる遠野郷が一市にまとまってその人口は3万ギリギリ。どう考えても台数不足だが、あえて夢を語る。(遠野は旧上閉伊郡であるため三陸ナンバー申請時に参加する予定だった模様…)
#フラップ式行先案内表示に、須磨浦公園行きの案内がまだ残っている。
*一関ナンバー
#伊丹線の駅は、ホームと電車がスゴイ離れている。なので、ホームと電車の間に、黄色の回転灯が設置されている。
**岩手県南部がエリア
#最近、駅の改修工事で、サービスコーナーやパン屋などが、ホームにできた。更に、ボロボロで臭いトイレも綺麗なトイレに改造された。
*花巻ナンバー
===JR塚口駅の噂===
*矢巾ナンバー
#2005年の事故で知名度が向上。良い意味ではもちろん無いが。
**陸運支局所在地だから岩手ナンバーを改称。
#昔は南へ一直線、尼崎港までの支線が分岐していたが、尼崎という都市内を走る割には旅客輸送でほとんどやる気が無く(日2往復)、消滅した。
**第2の「袖ヶ浦ナンバー」に。(袖ヶ浦ナンバー誕生時は袖ヶ浦町だったので)
==西宮市の駅==
*[[西宮市]]
*主な駅の噂 - [[西宮北口駅]]
===武庫川駅の噂===
#名前の通り、武庫川の真上にホームがある
#市の境目であるため、尼崎・西宮の両方向から利用できるようにこんな配置となった。
#武庫川線は直角に交差する形であり、昔は国鉄西ノ宮駅まで貨物支線が延びていた。
#武庫川線との間には連絡改札があり、全駅無人の武庫川線からの不正乗車を阻止している。
#ホームの南側は細い自由通路となっており、ホームから自転車を見ることがある。
===甲子園口駅の噂===
#「甲子園口」を名乗っているが甲子園球場から結構離れている。
#下り外側線にホームが設置されていない(上り外側線はホームが設置されている)。方向別複々線内で外側線にホームが設置されていないのは甲子園口駅と最近開業した甲南山手駅とさくら夙川駅だけ。
#*かつては高槻や芦屋も同様であった。快速・新快速停車にあわせ、従来内側線側のみに島式ホーム2面4線が設置されていたのを、外側線から内側待避線に直接入れる構造に改造している。
#駅周辺は甲子園球場のイメージと違い閑静な住宅街
#駅が古い。バリアフリー非対応。
#*19.12.24現在バリアフリー工事中です
===甲子園駅の噂===
#[[阪神甲子園球場]]の絡みで、梅田との間で臨時列車が随時設定。数時間にも渡って、何本も臨時列車用のスジ(ダイヤの線)が引いてある。
#かつて、ゲート下には路面電車が通っていた。
#戦前は、特急が常時停車していた。野田も同様。
#当然の事ながら試合開催時用の臨時ホームがある、臨時改札もある。
#*プロ野球の時だけではなく、高校野球の時にも活躍する。
#[[阪神タイガース|タイガース]]が負けた時には駅構内に異様なムードが漂っている。
#*相手方チームのファンは阪神ファンが来る前に早々と帰るとか。
#ダイエーの駐輪場に自転車を停めて電車を利用するのが近所の人の間では常識化している。
#以前は球場目当ての利用客と地元の利用客位しかいなかったが、最近はららぽーと目当ての利用客も結構いるらしい。
#駅前は阪神電鉄バスの一大ターミナルでもある。
===門戸厄神駅の噂===
#神戸線は当初、ここを通る予定で、今津線との接点もこの辺になる予定であった。
#近くにある山陽新幹線との交点に、駅を設ける兵庫県の計画がある。
===阪神国道駅の噂===
#阪神国道こと国道2号線の開通に伴い、その上を走る路面電車の阪神国道電軌(後の阪神国道線)北今津電停との連絡を目的に設置。
#その名前ゆえ、しばしば鶴見線国道駅と比較される他、阪神電鉄の駅と間違えられる。
===今津駅の噂===
#開業時は地上駅であり、現在とほぼ同様の線路配置となっていたが、何故か阪急側が後に線路を延伸し、高架化されるまでは阪急と阪神の隣り合う駅となった。
#1968年の神戸高速開業までは、ライバル同士が並ぶ珍しい駅として注目され、かんべむさしの「決戦・日本シリーズ」もこの駅の構造に着想を得ている。
#かつては阪神との間に連絡線まであったが、阪急が阪神の線路に暴走侵入したことで分断された。
===JR西宮駅の噂===
#市の要望により、三ノ宮をほおっておいて「ノ」の字を遂に抜いた。(「西ノ宮」&rarr;「西宮」)
#*国道線の電停は、なぜか阪神ではなくこの駅前を「西宮駅前」(「ノ」が入らない)としていた。
#昭和中期に芦屋と快速停車を争って敗北。以後、阪急や阪神の影響が強いことから、甲子園口より利用客が少ない駅になった。
#*甲南山手駅開業までは、阪神間で最も利用客の少ない駅だった。
#*昔の快速は、阪神間ノンストップだった。大阪~須磨間で快速の通過する駅は12駅あったが、これを順番に並べた時、真ん中にくるのが芦屋と摂津本山。だから芦屋が勝ち、後に新快速停車駅に昇格する。
#阪神間の3市(尼崎市・西宮市・芦屋市)の中で新快速が停車しないのは西宮だけ。芦屋ではなく西宮の方が相応しいと思うが何故...
#2003年にようやく快速が西宮完全停車。
#西宮の3駅の中では1番地味な駅。
===阪神西宮駅の噂===
#正月だけは案内が「西宮戎」駅となる。
#*西宮戎はかつて、駅前を通る路面電車(国道線)の電停名でもあった。
#阪神・阪急両線は、阪神間ではこの辺りで最も近接する。
#一見すると西宮北口と同じく新幹線駅っぽいが何故三宮じゃなく西宮にこんなでかい駅を設けたのか不思議(余りにも周りの雰囲気とミスマッチ)。阪神(電鉄)だけに阪神に大型駅をと言う事か?
#駅高架下にはショッピング施設の「エビスタ西宮」があり、かなり繁盛している。
#*「エビスタ」の名前は勿論「えべっさん」から取ったもの。
#*[[阪神百貨店]]が併設されているものの、阪神の売り場は食料品売り場しか無い。(ミント神戸の阪神百貨店と同じ)
#駅前には行政関連の施設がせいぞろい。
#駅の直ぐそばをJRが走っている。
#高架化される前の西宮駅しか知らない人が今の西宮駅を見たらビックリするはず。
#高架化される前は無料の入場券が発行されていた(「通行券」という名称)。
===香櫨園駅の噂===
#下町の雰囲気が強い阪神電鉄の中でも、なかなか洋風の洒落た駅舎を持つ夙川上の高架駅。
#沿線イメージを損なわないよう、高架化工事中の仮駅舎まで洋風建築とした。
#昨今になって、「香枦園」から「香櫨園」と「櫨」の字を旧字体に戻した。
===さくら夙川駅の噂===
#仮名称は「JR夙川」。日本さくら100選にも指定されている夙川公園に因んでこう命名。
#地元からの請願駅ではなく、道路整備に便乗してJR側が設置を打診したもの。JR神戸線では最も新しい駅。
#阪神間の3線が最も近接する位置に設置。そのため駅の設置前、阪急阪神統合後の初のダイヤ改正で、近くにある阪神の香櫨園駅には朝の区間特急が、阪急の夙川駅には特急・通勤特急が停車するようになった。
#列車入線メロディーがコブクロの「桜」
#あたかも夙川公園に近い様な名称だが実際は少し距離があり、ここで降りるぐらいなら夙川か香枦園で降りた方が近い
#西宮(神社)の最寄り駅なのに駅名に西宮はつかない。
#三宮に出るには夙川駅、香櫨園駅よりこの駅から乗ったほうが運賃が最も安い。お陰で夙川駅、香櫨園駅ともに客が減って(特に三宮まで260円かかる香櫨園駅)大損害を被っているらしい。
#阪急は夙川駅の客を取られた腹いせに、武庫川の上に武庫川駅を造る極秘プロジェクトを立ち上げたらしい。市議会でも08年度あたりに予算が下りるらしい。実際にあの辺りは西宮北口駅より甲子園口駅を利用している人が多いから、それを奪い返すつもりなのだが、実際に駅が出来てもあの位置なら梅田駅まで最低220円はかかるため、結局JRの方が安かったりする。
#駅員は専用の制服がある上、何といっても全員女性である。


===夙川駅の噂===
== [[宮城]] ==
#阪神の支線を分ける駅の中では珍しく、支線(甲陽線)から本線(神戸線)に電車が直接進入できる構造になっていない。それどころか暴走による侵入を防ぐため、神戸方向から甲陽線に電車を入れるには2回の折り返しを要する。
*石巻ナンバー
#2006年10月、岡本に続いて特急停車駅となる。これにより甲陽線沿線から梅田・三宮方面への至便性は相当向上、数分の時間短縮となる。
**エリアは宮城県北東部
#さくら夙川駅よりは遥かに夙川公園に近い。というより、香櫨園駅と同様に夙川の真上にホームがある。
*古川ナンバー
===苦楽園口駅の噂===
**大崎ではなくあえて古川。エリアは宮城県北西部。大崎だと東京と間違われる可能性大。
#苦楽園口というが、ここからバス連絡をしていたことに因む命名で、かつての温泉地で今は高級住宅街となった苦楽園地区はかなり西方、勾配を十数分は上った先にある。
***宮城のローカルナンバーを東京周辺で見る機会はそうないだろうし、仮に間違われたところで大した実害はないので問題ない。
#夙川公園の北端にあり、ここと夙川の間は阪急電車の写真として良く取り上げられる。
*白石ナンバー
#夙川と苦楽園口間の地下線化計画が数年前からあるが、地元の反発で進展していない。
**エリアは宮城県南部。
===甲陽園駅の噂===
#駅前に阪神バス西宮山手線の停留所があるが、これは阪神電鉄による香櫨園と苦楽園を結ぶトロリーバス計画の変形とも言えるもので、甲陽線自体も阪神との競合対策で急遽立案、敷設されたものであった。
#夙川の特急停車に伴い、梅田三宮両方面への至便性が高まったため、駅周辺の甲陽園地区の地価は上昇したといわれている。
#[[涼宮ハルヒファン]]の聖地。舞台となった西宮北高校の最寄駅。


==芦屋市の駅==
== [[秋田]] ==
===JR芦屋駅の噂===
*仙北ナンバー
#2003年までは一部の新快速が通過していた。
**仙北地域(旧仙北郡)でまとまれば実現可能なはずだったが、市町村合併で北浦3町村がずばり「仙北市」になってしまい困難に…
#1957年に西ノ宮と快速停車をめぐって争い勝利。以後、国鉄・JR時代における阪神間の主要駅となり、長らく大阪・三ノ宮間では各駅停車のみならず普通列車(快速)が日中停車する唯一の駅となった。
*横手ナンバー
#当駅は芦屋の中流層が住む地域(芦屋の中流層は神戸・御影で最上流層に値)
**仙北郡・平鹿郡・雄勝郡の市町村。つまり横手盆地にある市町村が対象。
===芦屋川駅の噂===
***内陸南部の代表都市は確かに横手でOK。かまくらのイラスト入りなら最強(最初はご当地=イラスト入りという構想もあったはず)だが、大曲…じゃなくて大仙市ががぶっと噛みつきそう(笑)
#当駅より北or南で大体、富裕層か否かが判断出来る。高級住宅の基準点となる駅
*大館ナンバー
#阪急で唯一芦屋市内にある駅。しかし特急は停車せず。
#芦屋市にある阪急唯一の駅であるが、特急が止まらないため旅客がJRに相当流出した。
#夙川と同様、名前の通り芦屋川の上にホームがある。
===阪神芦屋駅の噂===
#当駅より南は大概、普通住宅が多いが平田町は別格で豪邸が多い
==神戸市の駅==
*[[神戸市]] - [[神戸市内の交通#鉄道|神戸市内の交通/鉄道]]
*主な駅の噂 - [[新神戸駅]] [[神戸駅]] [[三ノ宮駅]]
===住吉駅の噂===
所在地:[[神戸市/灘区|神戸市灘区]]
#快速停車駅。震災の時には新快速も止まっていた。もともとは快速の止まらない駅だった
#*新快速が止まったのは長らく終点だったからだが・・・
===阪急六甲駅の噂===
所在地:[[神戸市/灘区|神戸市灘区]]
#正式名は六甲駅だが、隣接するバス停の名称では「阪急六甲」と書かれる。
#*北に10km離れた、[[北区]]にある[[神戸電鉄]]の六甲登山口駅が「神鉄六甲駅」と改称したため、同じように社名をつけて区分するようになった。
#昔は下り線は島式ホームで、緩急接続が可能であった。ホーム延長に伴い新幹線退避駅タイプの配線となった。
#特急が1995年までこの駅で普通を追い抜いていたが、そのおかげで夙川~御影間から神戸方面に向かうには所要時間が延びるため、特急の岡本停車と同時に並行ダイヤ化を行い、退避をなくした。
#阪急六甲駅は神戸大、松蔭女子大、親和、六甲学院、神戸高校、松蔭中高、海星中高の学生が利用する。
#阪急六甲駅には、夜間イノシシが出没して、会社からお帰りの皆さんをお迎えする。これが結構楽しみである。
#阪急六甲方面から下山してくる高級外車に敏感。
#かつて国道2号線に面したところに「週3日制」を謳った年間学費35万円程度の格安予備校があって大繁盛していた(その予備校はマンションにテナントで入居していたが震災で建物が被害を受けて転居⇒その後「?」)。平日朝に阪急六甲駅から下に行くと『ほぼ』予備校生、上に行くと大学生、という当時の浪人生にとって屈辱の図式があった。因みに『ほぼ』というのは、神大の学部によっては駅南側バスのりばから発車するバスに乗る必要があり、そこに向かう学生もいたため。
===王子公園駅の噂===
所在地:[[神戸市/灘区|神戸市灘区]]
#昔は西灘駅であったが、なぜかこの駅だけ阪神との重複改称を名目に現行名に改称した。御影や春日野道は存置なのに・・・
#一時、支線の分岐駅だったことがある。僅か4年であるが。
#更にその支線はかつての本線で、廃線後も車両搬入に用いたことがある。
===阪神春日野道駅の噂===
所在地:[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]
#元日本一危ない駅。
#*ここの旧ホームで特急通過時でも立っていられたら相当なバランス感覚の持ち主(やらない方が無難)。体操選手でも無理だろう。
#*元島式1面2線でホームがものすごく狭かった。現在は相対式ホームになり、ホーム幅も広くなった。
#*相対式2面2線になっても中間ホーム(元島式ホーム)は残っている。
#*現在は御影の方が危ない。
#*阪急の方も相当危ない。
#ハルヒの道駅?
#*かすがのみち、です。
===阪急春日野道駅の噂===
所在地:[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]
#上の阪神春日野道駅なきあと、ホームの狭い駅の候補として[[近畿の駅#中津駅の噂]]とともに取り上げられることがある。
#[[新神戸駅]]の東南にあり、歩いて行けない距離ではない。
===元町駅の噂===
所在地:[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]
#三ノ宮駅が高架化によって西に移転したが、国電(省線電車)の運転開始に伴い、再度同じ場所に駅を設置したもの。
#阪神電気鉄道は三宮に「神戸」と称する頭端式ターミナル駅を造ったが、山陽電気鉄道と提携して湊川まで延伸する構想を立てたため方針が変更され、3年後に突貫工事で取り合えずここまで延伸させた。
#*そのため、阪神の駅は延伸が容易な構造になっており、神戸高速鉄道開業時もそのまま大規模な改造を行わずに延伸が行えた。
#東口と西口で、客層が違う。理由は、特に週末に現地に行けば解る。([[神戸市/中央区|ココ]]にも書かれてるけど)
#駅を出ると一番神戸らしい街並み(西洋建築)が映る。
#*西洋建築は北側。駅から南に下りると別の意味で神戸らしい中華街に下りる。
#*駅の高架下をくぐるとまた別の意味で神戸らしい人種構成が出てくる。東南アジア人相手の怪しい店が一杯。
#阪神本線の終着駅は三宮駅ではなく元町駅。
#阪急側の神戸高速鉄道は元町駅は設置されていない。
#*阪急側の神戸高速鉄道はJR元町駅のすぐ北側を通り地下へ潜る。
#駅舎は元町のイメージと違い地味
#土日は駅の目の前のウインズに向かうおっちゃん達で非常に混雑する。
#神戸も三ノ宮も、元々は元町駅周辺の地名。
===西元町駅の噂===
所在地:[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]
#ハーバーランドまでの距離は高速神戸駅と変わらない。モザイクなど東の方であれば高速神戸駅より近い。
#花隈駅まで徒歩5分で、駅を統合しても良さそうな場所にある。
#*そもそも隣の高速神戸駅まで10分かからない。なぜあるんだろう。
#駅名には元町がつくが、JR元町駅よりJR神戸駅に近い。
===高速神戸駅の噂===
所在地:[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]
#高速は付いているがここも「神戸駅」を名乗っている。
#神戸高速鉄道の阪神方面と阪急方面の合流地点。
#ここと神戸駅、あと地下鉄のハーバーランド駅を結ぶ地下も規模は大きい。
===新開地駅の噂===
所在地:兵庫県[[神戸市/兵庫区|神戸市兵庫区]]
#阪急神戸線からの乗り入れ列車の最西端駅。かつては須磨浦公園駅まで乗り入れていた。
#神戸高速鉄道東西線と南北線の乗り入れ駅。
#*新開地~湊川間は「神戸電鉄」ではなく、「神戸高速鉄道南北線」。
#今は三宮の台頭で影が薄いが元来の市街地は駅周辺であり今もピークに比して少なくなった物のオフィスが多い。
#高速そばがある。
#*昔は「高速売店」もあった。(今は改名済)
#*VOWで「どんだけ早よ出てくんねん!」とツッコミが入った。
#一応高速神戸駅まで地下で直結している。
=== 湊川駅の噂 ===
#神戸高速開業前は神鉄の起点駅で、トンネルのなかに頭端式ホームがあった。
#新開地駅との距離はかなり短い。新開地から乗るより、ここまで歩いて乗ったほうが、神戸高速にかからないだけ運賃は安くなる。
===兵庫駅の噂===
所在地:[[神戸市/兵庫区|神戸市兵庫区]]
#山陽本線の前身である山陽鉄道は、ここを起点にまず明石までを開業させた。
#[[神戸高速鉄道]]開業まで、[[山陽電気鉄道]]のターミナルである「電鉄兵庫駅」が隣接して設けられていた。ここから長田までは併用軌道であった。
#当駅から南東1km弱進むと「新川」と言う川が流れてるが周囲は神戸屈指の柄の悪さ(日雇労働者が多い)
#和田岬駅への支線がある。ただし朝夕のみ運行。
#*[[神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄海岸線]]の開通で廃止されるかと思いきや、逆に電化してパワーアップ。
#*昼間は和田岬線用の改札口が閉鎖される。
#震災後駅南が貨物駅から復興住宅となり急激に開けた。もともと川崎重工のお膝元で都会ではあったが。


===和田岬駅の噂===
== [[山形]] ==
所在地:[[神戸市/兵庫区|神戸市兵庫区]]
*米沢ナンバー
#鶴見線大川駅や築港線東名古屋港駅と同様に朝夕しかJR電車の来ない駅であるが、両線の終端とは違い駅周辺はかなり市街地化している。
**「置賜ナンバー」ならば実現の可能性かなり濃厚だし格好良い。
#電化前まで機回し線が残っていた。
***県外の人間には置賜がどこなのかがわからない可能性も高い。
#地下鉄海岸線開業は、和田岬支線の廃止を前提としているという話であったが、何故か電化して存続した。電化は運用の都合で実施された面が大きい。
****庄内も県外の人間にはわからない可能性が高かったが導入されたので大した障壁じゃない。
===須磨海浜公園駅の噂===
*****酒田(旧羽後国)と鶴岡(旧羽前国)のいがみ合いが生んだ特例。
所在地:[[神戸市/須磨区|神戸市須磨区]]
*蔵王ナンバー
#2008年3月開業予定。島式1面2線になる予定。
**他に「鳥海ナンバー」あたりくらいしか特徴的な地名が思いつかない。
#須磨浦公園駅と紛らわしい。
**宮城と富士山ナンバー状態になる事、必至。
===須磨駅の噂===
*新庄ナンバー
所在地:[[神戸市/須磨区|神戸市須磨区]]
#神戸市で一番海岸に近い駅・・・いやむしろ駅が海岸の一部。
#この近辺で台風が直撃するとJRが潮風の影響で遅れたり止まったりする。
#いつの間にか半分が昼間の高槻発の普通折り返し駅に。少し知名度が上がるか。
#JRの駅のトイレには「ここで足を洗わないでください」の表示がある。
#山陽電車の特急停車駅ではあるものの、JRの快速停車駅である価値の方が高い。
#*というより、山陽電車の特急が停まるよりJRの普通が停まる価値の方が高い。
#*実は姫路へ行くなら山陽電車の方が安い上に階段の上り下りの手間も要らなかったり。所要時間もあまり変わらない。
#この当たりから垂水当たりまでは神戸の東西方向の開けぶりと南北方向の狭さを一番体現している。
#夜の須磨駅の様子は何だか知らないけど不気味・・・。(そう思うの俺だけだと思うけど・・・)
#*忘年会シーズンや週末の深夜の須磨駅は地下鉄やバスに乗りそこなった客のタクシー待ちで地味に込む。
#行楽客は多いが、利用者数だけ考えると須磨区の中心とは言えない。
#*名谷駅、妙法寺駅、板宿駅、月見山駅に劣る。
===須磨浦公園駅の噂===
#神戸高速を経て山陽に乗り入れる阪神・阪急電車のかつての終点。
#阪急が乗り入れなくなった後も、直通特急以外の阪神電車はここで折り返す。
#山に登るロープウェイとの接続駅であり、観光的要素が強い駅。
#重要な駅であるにもかかわらず、集落がないせいで乗降客は山陽電鉄中最低。
===垂水駅の噂===
所在地:[[神戸市/垂水区|神戸市垂水区]]
#利用者は中心3駅の次に多い。下り快速に乗ってても、垂水でドッと降りる(先頭に近い方は除く・・・理由は舞子駅の項参照)。
#*なのに、項目になかった。まァ、他所の人にはあんまし用はないかもしんないけど。
#*そのためか、駅前の商店街は辺鄙な県庁所在地くらいの規模はある。
#ホームのアナウンスの声が非常に小さい・・・。
#駅前が、[[山陽電気鉄道|山陽電鉄バス]]に占領されてる。舞子もそうだけど、アチラはまだ[[神戸市交通局|市バス]]率が高い。
#少し前までは高架下が怪しい雰囲気満載だったが、改装でエラい綺麗になった。
#朝は、快速が全く停まらない。大阪まで通うのはしんどそうだ。
#*また物理的事情で停められないのがイタい。ホームがあったら停車させてるだろうに。
#**↑それ言えてる!垂水駅に新快速を止めてほしいと願っている人は結構多いのに・・・。ホームがもうひとつでもあれば、JR側も新快速をとめていただろうに・・・。だがホームをもうひとつ作るのは、スペースから考えて無理。(悔しー!)by垂水区民
#***震災後の復興事業で垂水駅の列車線側(新快速や特急の走る線)にもホームを設置する話は出ていたが結局なかったことに・・・
#昔(震災前)山陽百貨店が出店する計画があった。


===舞子駅の噂===
== [[福島]] ==
所在地:[[神戸市/垂水区|神戸市垂水区]]
*郡山ナンバー
#一見すると何の変哲も無い中間駅だが、[[兵庫/淡路島|淡路]]・[[徳島]]の人にとっては非常に重要な駅。
**福島ナンバーから分離。
#*高速舞子バスストップの最寄り駅である為。
**奈良に来たら笑われまっせ。
#*ホームにも高速バスへの乗り換え駅である事を示す案内板が設置されている。
*相馬ナンバー
#*舞子に[[新快速]]を止めて欲しいと願っている淡路島民、徳島県民が結構いるらしい。
**圏内人口が10万強で1人1台でもない限り実現の可能性低い(ちなみに福島運輸支局管轄)
#**しかし新快速を止める為にはホームを増設しないといけないので、現実的にはまず不可能…。
*双葉ナンバー
#改札がホームの西の端にしか無い。
**圏内人口が10万以下でたとえ1人1台でも実現の可能性低い(ちなみにいわき検査登録事務所管轄)
#*大阪寄りの車両に乗っていると改札まで延々とホームを歩かされるハメになる。
#*夜に三ノ宮・神戸あたりで快速・普通の一番西寄りの車両に乗っている客のほとんどは舞子人。舞子まで満員電車なのに舞子を過ぎると一気に空く。
#*ホームの真ん中に改札があると、高速バスとの乗換が便利になるのだが。
#駅を出ると目の前に明石海峡大橋が架かっている。
#*と言うか駅の上に橋が架かってる。
===道場駅の噂===
所在地:[[神戸市/北区|神戸市北区]]
#一応神戸市内にあるが、神戸市内駅として扱われない。
#*おそらく神戸市内のJR駅で、最も影が薄い駅。
#神鉄道場と乗りかえれると思って歩いたらえらいことになった。(実話)
===伊川谷駅の噂===
所在地:[[神戸市/西区|神戸市西区]]
#地下鉄なのに、田んぼの真ん中にある駅。
#*でも最近少しは商業施設や住宅が建つようになった。
#地下鉄なのに高架駅。
#JR明石駅が一番の脅威。
#*昼間だと、明石駅行のバスが一時間に11本もある。
#*市街地は駅から西へしばらく行ったところにあるが、そこは明石駅からもさほど遠くない。
===西神中央駅の噂===
所在地:[[神戸市/西区|神戸市西区]]
#新神戸まで地下鉄で行くより、西明石までバスで行く方が早い。
#神鉄粟生線沿線では、神鉄を使わずに西神中央駅経由で神戸に出る人も多い。
#*逆に西神ニュータウンの西の方では、地下鉄を使わずに明石駅経由で神戸に出る人も結構いる。
==姫路市の駅==
*[[姫路市]]
===姫路駅の噂===
#2006年に山陽本線ホームが高架化された。
#*とりあえず新幹線との乗り換えがかなり便利になった。
#一時期、姫路折り返しの山陽こだまがあった。
#深夜に東京発姫路行きのひかりが、早朝に姫路発東京行きのひかりがある。
#新幹線駅ホーム、ちょうど姫路城が見えるところに窓がある。
#*駅北口から城まで一直線。これで道に迷うような輩は旅行なんてしちゃあダメだ。
#「駅そば」が名物。結構遅くまでやってて、博多発最終のレールスターが着いた後でもやってた。
#*のんびり食っていると、岡山方面行きの列車に座れなくなる。要注意。
#*それから、姫路駅の駅そばは、他の駅のと比べてみると、変な味してる。(失礼)
#網干の町へは山陽姫路駅乗換えがベスト!
#姫路駅では、昔から運転士や車掌が行き来しているが、これは今の姫路列車区があるため。
#事実上2駅西から東海道本線。
#新幹線ホームは相対式2面2線ではなく、2面3線。
===山陽姫路駅の噂===
#山陽電鉄は基本的に東→西が下りになっているが、山陽姫路駅付近だけは西→東が下りになっている。
#山陽百貨店内にホームがある。
===網干駅の噂===
#近くに網干総合車両所がある。そのため網干行きの列車も多い。
#決してこの駅は「あみほし」ではない、正しくは「'''あぼし'''」。
#この駅は、駅自体質素。
#本来の網干の町は、駅から南へ4km。
#*網干は、龍野から南に位置する町。でも、網干駅は竜野駅から見て東にある。
#新快速の終点になることが多いからか、難読なのに読める人は多数。


==三田市の駅==
== [[茨城]] ==
*[[三田市]]
*日立ナンバー
===三田駅の噂===
**目立でも可、目立ちたがり屋に受ける。
#読みは「さんだ」。「みた」駅は東京都(都営地下鉄)にある。
*鹿嶋ナンバー
#JRは1番線と3番線(2番線が欠番)。
*龍ケ崎ナンバー
#駅前が急激に発展した。
*筑波ナンバー
#震災のときに神戸電鉄乗換えでどえらい事になっていたことは忘れがたい。神戸の裏生命線ともいえるだろう。
**漢字の方がカッコイイ、'''土'''が取れたと思ったら、'''竹'''が付いてしまった
===新三田駅の噂===
 
#JR宝塚線普通は大抵新三田折り返し。
== [[栃木]] ==
#乗降客数は多いのに駅前は閑散としている。
*足利ナンバー
#時々、馬糞のにおいがする。
*両毛ナンバー
==豊岡市の駅==
**群馬県の東毛地域も対象エリア。
*[[豊岡市]]
*佐野ナンバー
===豊岡駅の噂===
**周りの圧力で「とちぎ」にされたのでご当地で実現。
#山陰本線の京都口の電化区間の終点は豊岡駅ではなく2駅先の城崎温泉駅。
*日光ナンバー
===城崎温泉駅の噂===
**合併後の日光市の面積は栃木県の2割を占めるというから良さそうな気はするが・・・
#元「城崎駅」。
*芳賀ナンバー
#*元々は兵庫県城崎郡城崎町の駅。豊岡市との合併を機に「城崎温泉駅」に。
**芳賀町・真岡市・益子町・茂木町・市貝町・二宮町
#ここから先は非電化で、「はまかぜ」以外電車からディーゼルカーに乗り換え。
 
==その他==
== [[群馬]] ==
*主な駅の噂 - [[明石市#明石駅の噂|明石駅]] [[西明石駅]] [[明石市#大久保駅の噂|大久保駅]]
*前橋ナンバー
===朝霧駅の噂===
**高崎があるなら前橋も
所在地:[[明石市]]
*草津ナンバー
#山陽電鉄の普通車がJRの普通を追い越す駅。
**知名度では圧倒的に滋賀を上回るが周辺人口では不利。
#明石市内の駅だが、利用客は神戸市民の方が多い。
*伊勢崎ナンバー
===加古川駅の噂===
*谷川岳ナンバー
所在地:[[加古川市]]
**新潟県にもまたがる越県ナンバー
#日中のJR神戸線快速の半数はなぜか加古川折り返し(姫路まで行かない)。
 
#実は1日に数本だけ各駅停車が加古川まで乗り入れている。
== [[埼玉]] ==
#*京阪神緩行線の最西端駅。
*さいたまナンバー
#*東西線経由の普通電車も加古川まで。(実際には朝に1本来るだけ)。
**絶対イヤ
#加古川線は阪神大震災をきっかけに迂回経路として電化された。
***本来ならご当地ナンバー以前に運輸支局として「大宮」から「さいたま」への速やかな移行が必要だった。
#*単線で頑張っても3両しか停車できない線路が果たして有事に役に立つのかといわれると、微妙。
****んなこたぁない
#**かといって、有事の為に過疎路線を整える事も出来ない。そこが鉄道の弱点でもあるけど、[[JR|国鉄]]ならやってたかも。
*浦和ナンバー
===相生駅の噂===
**旧浦和・与野(現さいたま市浦和区・桜区・南区・緑区・中央区)で。希望があれば蕨・戸田も
所在地:[[相生市]]
*川口ナンバー
#五十音順に並べると最初に来る駅。また全部母音でできている駅。
**川口市・鳩ヶ谷市。希望があれば蕨・戸田も
#実質的には、播州赤穂-相生-大阪方面が「神戸線」で、相生-岡山方面が「岡山線」。この神戸線と岡山線の乗換駅。
*秩父ナンバー
#*1分未満で乗換えられるように配慮されていることが多い。しかし駅すぱあとで検索するとこの駅で30分待つ結果が多く出てくる。
**秩父は所沢ナンバーだと思ってる人もいるのでいいと思う。熊谷にわざわざ車検を出しに行かずに済む。
#*姫路方面から赤穂へ直通する客より、相生で乗換えて岡山方面へ行く客が多い。特に青春18切符期間。
 
#すぐ北が[[国道2号|国道2号線]]で、それくらいしか目に入らないので「相生市って、どんな街だ?」と疑問に思う。
== [[千葉]] ==
#*周辺は本当に新幹線駅かと思う街並み
*松戸ナンバー
#*市街地は港の方にある。
**柏があるなら松戸も
#*竜野駅なんて、たつの市の中心から、かけはなれているので、竜野駅だけでは、たつの市の市街地を見ることはできない。
*市川ナンバー
===播州赤穂駅の噂===
**それなら当然市川も
所在地:[[赤穂市]]
*船橋ナンバー
#接頭語は「播磨」ではなく「播州」
**だったら船橋も(習志野ナンバーが船橋市習志野であることは'''あえて'''無視)
#京阪神新快速の最西端駅。
**習志野ナンバーを改名すればおk。
#文化は完全に岡山よりで周辺は...(無言)
*木更津ナンバー
#改築工事でエライ綺麗になった。
**これも袖ヶ浦ナンバーを改名すればおk。
===上郡駅の噂===
*茂原ナンバー
所在地:[[兵庫/西播磨#赤穂郡上郡町の噂|赤穂郡上郡町]]
**コリン星ナンバー
#もう1つの京阪神新快速の最西端駅。しかし播州赤穂行きに比べ本数はものすごく少ない。
*安房ナンバー
#隣の有年駅とともにJスルーカードやICOCAが使えない。
*銚子ナンバー
===宝塚駅の噂===
 
所在地:[[宝塚市]]
== [[東京]] ==
#学研都市線方面発の快速は大抵宝塚折り返し。
*小笠原ナンバー
#*2本/hくらいは新三田まで伸ばせないだろうか。丹波路快速、結構混んでるけど。
**絶対ありえんが…
#JR宝塚駅は宝塚市の中心駅なのに、国鉄時代は改札制限していた。列車到着10分前までホームに入れなかった。この時代はコンコースに長椅子がずらりと並べられていて、改札開始直前は客でごったがえしていた。
***「沖ノ鳥島」ナンバー。車が1台も存在しない。
#同じく国鉄時代、今の改札口の真上にある電光発車案内板は手動の幕式で、改札の係員が下からレバー握ってくるくる廻していた。
*新宿ナンバー
#国鉄時代は、宝塚市は阪神間で唯一(神戸市を除いて)特急が停車した市。今は尼崎駅にも停まる。
**新宿区・中野区・杉並区
#特急が停まるから?これまた阪神間で唯一(神戸市を除いて)駅弁が販売されている。でも知っている人は少ない。
***新宿区が「品川」でなく「練馬」である事実を田舎者ならずとも都民でも知らない人は多い。これは新宿=練馬の回避の為には朗報かも。
#*明らかに売れてないだろう。ハートインとかもなかったっけ?
*信濃町ナンバー
#阪急の駅が立派なのと対照的に、JRの駅はまるで小屋。
**これで判別がつく。
===篠山口駅の噂===
*豊島ナンバー
所在地:[[篠山市]]
**文京区・豊島区
#福知山線の通勤型電車の最北端駅。「JR宝塚線」も篠山口まで。
**練馬ナンバー消滅の危機に練馬区がキレる。
#篠山市の中心駅。しかし篠山市中心部から離れている。
***練馬区だって昔は豊島郡だったんだし、練馬ナンバー消滅したっていいじゃん。
#*篠山はとにかく鉄道に恵まれない。
**年増ナンバー紅葉マークと一緒だと受ける。
#*そもそも篠山市になる前のこの駅は篠山市でなくて(高速のインター名にあるように、丹南町)本当に「篠山'''口'''」だった。篠山線で行けたけど。
*アキバナンバー
#大阪方面からの普通列車は基本的にこの駅で折り返し。篠山口~福知山間の区間列車は113系3800番台に。
**'''あえて'''カタカナ。
#快速停車の割りに駅前しょぼい。これなら三田終点の方が許せる!
*葛飾ナンバー
#*正直、篠山口あたりは「大阪通勤圏か???」てな印象。藍野(新三田の2つ先)あたりまでは家も多いけど。
**葛飾区
#*とはいえ、その先のど田舎と比べるとまだまだ
*江戸川ナンバー
[[Category:日本の駅|ひようこ]]
**江戸川区
[[Category:兵庫|えき]]
***バーローwww
[[Category:兵庫の鉄道|えき]]
*武蔵野ナンバー
[[Category:JR駅|ひようこのえき]]
**武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・小金井市
[[Category:大手私鉄駅|ひようこのえき]]
**多摩ナンバーよりはかっこイイ!
**吉祥寺にしたほうが人気出そうだな。
*伊豆ナンバー(静岡の既存ご当地ナンバー)
**に伊豆諸島を加える
*東京ナンバー
**中央区、千代田区、港区。
**江戸ナンバーで
*町田ナンバー
**相模原市を抱え込み、初の越県ナンバーに。
***富士山に先を越されるので「初」にはならないと思う。さらに言えば、相模原市はもはや政令指定都市移行を考えるほどの大都市なのでなびかない可能性大。
*吉原ナンバー
**通には、喜ばれるかも
*青梅ナンバー
 
== [[神奈川]] ==
*小田原ナンバー
*三浦ナンバー
**横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・三浦郡葉山町
**横浜ナンバーが多すぎなので分割してもいいと思う。
*鎌倉ナンバー
*厚木ナンバー
*戸塚ナンバー
**横浜は広いし人口も多いので分ける。戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
**↑に鎌倉市を加えて鎌倉ナンバーでいいと思う。
*新横浜ナンバー
**横浜は広いし人口も多いので分ける。青葉区・都筑区・緑区・港北区
*箱根ナンバー
**小田原市・箱根町・二宮町・大磯町・湯河原町
*足柄ナンバー
*西湘ナンバー
*丹沢ナンバー
**旧津久井町・旧城山町・厚木市・愛川町・清川村・伊勢原市・秦野市・松田町・山北町。車検場は丹沢の山の中。
 
== [[新潟]] ==
*上越ナンバー
**糸魚川まで長岡ナンバーなので違和感を感じる。
***もしくわ「頚城」ナンバー。誰も読めないか。じゃ「かんずり」ナンバー
*佐渡ナンバー
*魚沼ナンバー
**お米屋さん&米農家御用達
 
== [[富山]] ==
*高岡ナンバー
*氷見ナンバー
*砺波ナンバー
*魚津ナンバー
*立山ナンバー
*泊ナンバー いろいろ出たがやっぱこれかな
*うなづきナンバー もしくは
*蜃気楼ナンバー
 
== [[石川]] ==
*小松ナンバー
*七尾ナンバー
**能登ナンバーの方がよくない?
 
== [[福井]] ==
*敦賀ナンバー
**エリアは嶺南地区
***若狭ナンバーの方がよくね?
****若狭は嶺南から敦賀を除いた地域。敦賀は若狭ではなく越前。
 
== [[山梨]] ==
*甲府ナンバー
**武田信玄ナンバーは?(日本で2番目の'''4文字ナンバー''')
*大月ナンバー
**エリアは山梨県東部。
**都留地区が怒るので郡内ナンバーでいいと思う。問題はどこの県にあるか本当にわからなくなる。
**富士山ナンバー実現の際には該当エリア大幅縮小。
*清里ナンバー
 
== [[長野]] ==
*軽井沢ナンバー
*飯田ナンバー
*伊那ナンバー
*木曽ナンバー
*安曇野ナンバー
*白馬ナンバー
 
== [[岐阜]] ==
*東濃ナンバー
**多治見ナンバーじゃないのね
*大垣ナンバー
 
== [[静岡]] ==
地区毎のアイデンティティが、全部実現されちゃってる感アリ。
 
遠州ナンバー
 
== [[愛知]] ==
*知多ナンバー
**半田や常滑、武豊などを管轄。
*あいちナンバー
**名古屋市内東部を含む旧愛知郡地域を独立。(註:「愛知」の語源になった「阿由知」は名古屋市東部の昭和区にある。なお、愛知運輸支局は旧海部郡地域(中川区)にある。)
***混乱するので「守山区(東春日井郡)、緑区有松大高地区(知多郡)を含む」とすべきだが、名古屋ナンバーの半数以上、特に富裕層の大半があいちナンバーになってしまう。富裕層はなぜか名古屋ナンバーに愛着があり、反対すること必定。
*渥美ナンバー
*イチローナンバー
**豊山とか小牧のことね。
 
== [[三重]] ==
*伊賀ナンバー
*桑名ナンバー
*四日市ナンバー
*津ナンバー
*松阪ナンバー
*伊勢ナンバー
**伊勢市・志摩半島全域
*熊野ナンバー
 
== [[滋賀]] ==
*近江ナンバー
**滋賀ナンバーを改名。これでゲジナンと罵られることもなくなる…かも。
*彦根ナンバー
*大津ナンバー
**いまいち字面がダサいなぁ…
*草津ナンバー
**周辺人口では群馬を上回るが知名度では圧倒的に不利。
*びわこナンバー
 
== [[京都]] ==
政令指定都市を有する都道府県で唯一(宮城県も「仙台」が出来て、京都府が唯一になる)1つのナンバーしかない所になった。
*宇治ナンバー
**宇治市・城陽市・京田辺市・木津川市
*福知山ナンバー
*舞鶴ナンバー
**「丹後ナンバー」なら実現容易か。
*京ナンバー
**対象は京都市内で
***「京」一文字は過去に使用されていたから難しいと思われる。「なにわ」に対抗して「みやこ」にしたいが、岩手県宮古市や沖縄県宮古島と混同される可能性はあるか?
***中国では北京ナンバーは「京」
 
== [[大阪]] ==
*北摂ナンバー
**このナンバーができれば、わざわざ寝屋川に行かずにすむ。
***ご当地ナンバーは検査登録事務所の新設じゃないのでそのメリットはないのでは?
****むしろそれで大阪ナンバーを大阪市へよこせ
**高槻とか吹田とか豊中ナンバーじゃだめ?
***それだと市ごとにナンバーができてしまいそう。
***ということで下記に追加
*高槻ナンバー
*吹田ナンバー
*豊中ナンバー
**以上3つ、'''愛知県にあったら実現しててもおかしくない。'''
*難波ナンバー
**なにわナンバーを改名。
**漫才のネタにと芸人に人気
*梅田ナンバー
**大阪市北半分をなにわナンバーから分割。
*河内ナンバー
**和泉ナンバーから分割。
 
== [[兵庫]] ==
*尼崎ナンバー
**神戸ナンバーから分離。関東の川崎ナンバーに相当。
*篠山ナンバー
**丹波ナンバーに改名して、京都府丹波地方も対象エリアに。
*豊岡ナンバー
**但馬ナンバーの方がよくない?
**現実問題として、ないのが不思議なナンバー。あそこが「姫路」ってのは、頷けない。知名度にあやかり城崎ナンバーはどう。
**飛騨もあるんだから作れるはず。
*淡路島ナンバー
**淡路ナンバーの方がよくない?
**徳島側から見ても淡路のほうが語呂がいいかも・・。
*阪神ナンバー
**西宮・芦屋エリアが神戸ナンバーから独立。
***神戸ナンバー、台数多過ぎるから切り離した方がイイと思う。でもフツー「阪神間」つったら尼も付く。
**芦屋の大富豪には嫌われそうだが、虎ファンには大好評。
***いっそ芦屋ナンバーで独立してしまえ!
*宝塚ナンバー
**エリアは宝塚市、三田市、川西市、伊丹市、猪名川町。
**タカラジェンヌ御用達。
*加古川ナンバー
**エリアは加古川市、高砂市、加西市、稲美町、播磨町。
***挙がってないなら、「播磨」って括りで明石市も入ってもおかしくないかも。そんでもって「知名度は明石の方が上!」と言い出して、明石vs加古川戦争が勃発したりして。(現状は別に良くも悪くもない関係)
**悪名高き姫路ナンバーから独立。
 
== [[奈良]] ==
*大和ナンバー
**奈良ナンバーの改名。
**奈良市と生駒市で。
***むしろ'''大和'''郡山市と'''大和'''高田市とその近辺で。
****大和だと神奈川に大和市があるから大和路ナンバーの方が格好いいさ。
*飛鳥ナンバー
**橿原市を中心に。
*葛城ナンバー
**奈良県の南半分
 
== [[和歌山]] ==
*熊野ナンバー
**熊野古道世界遺産登録記念。
**いや、熊野市のある三重県では?
**じゃあ、和歌山県紀南地方と三重県東紀州地方の両方を対象エリアにしませう。
*白浜ナンバー
**管轄は白浜以南?
*高野ナンバー
 
== [[鳥取]] ==
*米子ナンバー
**まいごナンバー?
*境港の水木しげるロードにあやかり 鬼太郎ナンバー
 
== [[島根]] ==
*松江ナンバー
*出雲ナンバー
*浜田ナンバー
*竹島ナンバー
*隠岐ナンバー
 
== [[岡山]] ==
*津山ナンバー
**↑美作ナンバーってのも有。
**八つ墓ナンバー
*新見ナンバー
*hayashibaraナンバー
*Benesseナンバー
 
== [[広島]] ==
*三次ナンバー
*ビンゴナンバー
*しまなみナンバー(今治と共同)
*呉ナンバー
*三原ナンバー
 
== [[山口]] ==
*岩国ナンバー(岩国・柳井・大島)
 
*萩or長門ナンバー(萩・長門)
 
*徳山or周南or周防ナンバー(周南・光・防府)
 
*宇部ナンバー(宇部・山陽小野田・美祢・秋芳・美東)
 
*下関ナンバー
**↑祝?!実現しました!!
 
== [[徳島]] ==
*鳴門ナンバー
**大鳴門橋開通20週年記念。
**エリアは鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町。
*祖谷ナンバー
**徳島県西部を徳島ナンバーから分割。
**エリアは美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市。
***他所から「'''嫌ナンバー'''」と陰口を叩かれるのは間違いない
*阿南ナンバー
**徳島県南部を徳島ナンバーから分割。
**エリアは阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町。
 
== [[香川]] ==
*高松ナンバー
*丸亀ナンバー
*小豆島ナンバー
 
== [[愛媛]] ==
*松山ナンバー
*新居浜ナンバー
**水樹奈々ファンにはいいかもしれないが広域的には今治ナンバーの方がよくない?
*宇和島ナンバー
*道後ナンバー
*西条ナンバー
**広島県に取られないうちに早く早く!
 
== [[高知]] ==
*四万十ナンバー
*須崎ナンバー
*龍馬ナンバー
*アンパンマンナンバー
*室戸ナンバー
*ジョン万次郎ナンバー
*よさこいナンバー
**北海道と係争。
*黒潮ナンバー
*安芸ナンバー
*幡多ナンバー
 
== [[福岡]] ==
*行橋ナンバー
*有明ナンバー
*博多ナンバー
**福岡ナンバーから分割。大阪のなにわナンバーに相当。
***福岡部からの反発は必定
*宮若ナンバー
**トヨタ車専用ナンバー。
**日産苅田工場のお膝元「行橋ナンバー」とは、激しく煽り合いを展開。
 
== [[佐賀]] ==
*鳥栖ナンバー
*唐津ナンバー
*吉野ヶ里ナンバー
 
== [[長崎]] ==
*諫早ナンバー
*対馬ナンバー
*ハウステンボスナンバー
**なんか横長なプレートに・・・。
*島原ナンバー
*壱岐ナンバー
 
== [[熊本]] ==
*荒尾ナンバー
*八代ナンバー
*阿蘇ナンバー
*天草ナンバー
*人吉ナンバー
**「球磨」でも宜しいかと。
 
== [[大分]] ==
*中津ナンバー
*湯布院ナンバー
*別府ナンバー
*国東ナンバー
 
== [[宮崎]] ==
*延岡ナンバー
*都城ナンバー
*そのまんまナンバー
*チキンナンバー
**県名物から考案するも「このチキン野郎」とバカにされる。
 
== [[鹿児島]] ==
*川内ナンバー
**エリアは鹿児島県北西部。
*鹿屋ナンバー
*奄美ナンバー
**一度はご当地ナンバーになりかけたのだから…
*屋久島ナンバー
*種子島ナンバー
*霧島ナンバー
 
== [[沖縄]] ==
*八重山ナンバー
*宮古ナンバー
**岩手県宮古市と紛らわしい。。
*大東ナンバー
**大阪府大東市と紛らわしい。。
*那覇ナンバー
 
==関連項目==
*[[ナンバープレート]]
*[[もし日本のナンバープレートがアメリカ並みに派手だったら]]
[[Category:勝手|ことうちなんはあ]]
[[category:ナンバープレート|かつて]]
[[Category:都道府県別の噂|かつてにことうちなんはあ]]

2007年8月9日 (木) 11:32時点における版

最近ご当地ナンバーが増えていますが、ここにご当地ナンバーがあればいいなと思う地域を挙げて下さい。

勝手にご当地ナンバー 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • 苫小牧ナンバー
    • 苫小牧+日高全域ってところか?
  • 稚内ナンバー
  • 小樽ナンバー
  • 江別ナンバー(江別と空知支庁)

青森

岩手

  • 盛岡ナンバー
    • 祝人口30万人突破!中核市まであと一歩!待ってろ、秋田、青森!
  • 三陸ナンバー
    • 宮城県南三陸地方も対象エリアに。
  • 遠野ナンバー
    • いわゆる遠野郷が一市にまとまってその人口は3万ギリギリ。どう考えても台数不足だが、あえて夢を語る。(遠野は旧上閉伊郡であるため三陸ナンバー申請時に参加する予定だった模様…)
  • 一関ナンバー
    • 岩手県南部がエリア
  • 花巻ナンバー
  • 矢巾ナンバー
    • 陸運支局所在地だから岩手ナンバーを改称。
    • 第2の「袖ヶ浦ナンバー」に。(袖ヶ浦ナンバー誕生時は袖ヶ浦町だったので)

宮城

  • 石巻ナンバー
    • エリアは宮城県北東部
  • 古川ナンバー
    • 大崎ではなくあえて古川。エリアは宮城県北西部。大崎だと東京と間違われる可能性大。
      • 宮城のローカルナンバーを東京周辺で見る機会はそうないだろうし、仮に間違われたところで大した実害はないので問題ない。
  • 白石ナンバー
    • エリアは宮城県南部。

秋田

  • 仙北ナンバー
    • 仙北地域(旧仙北郡)でまとまれば実現可能なはずだったが、市町村合併で北浦3町村がずばり「仙北市」になってしまい困難に…
  • 横手ナンバー
    • 仙北郡・平鹿郡・雄勝郡の市町村。つまり横手盆地にある市町村が対象。
      • 内陸南部の代表都市は確かに横手でOK。かまくらのイラスト入りなら最強(最初はご当地=イラスト入りという構想もあったはず)だが、大曲…じゃなくて大仙市ががぶっと噛みつきそう(笑)
  • 大館ナンバー

山形

  • 米沢ナンバー
    • 「置賜ナンバー」ならば実現の可能性かなり濃厚だし格好良い。
      • 県外の人間には置賜がどこなのかがわからない可能性も高い。
        • 庄内も県外の人間にはわからない可能性が高かったが導入されたので大した障壁じゃない。
          • 酒田(旧羽後国)と鶴岡(旧羽前国)のいがみ合いが生んだ特例。
  • 蔵王ナンバー
    • 他に「鳥海ナンバー」あたりくらいしか特徴的な地名が思いつかない。
    • 宮城と富士山ナンバー状態になる事、必至。
  • 新庄ナンバー

福島

  • 郡山ナンバー
    • 福島ナンバーから分離。
    • 奈良に来たら笑われまっせ。
  • 相馬ナンバー
    • 圏内人口が10万強で1人1台でもない限り実現の可能性低い(ちなみに福島運輸支局管轄)
  • 双葉ナンバー
    • 圏内人口が10万以下でたとえ1人1台でも実現の可能性低い(ちなみにいわき検査登録事務所管轄)

茨城

  • 日立ナンバー
    • 目立でも可、目立ちたがり屋に受ける。
  • 鹿嶋ナンバー
  • 龍ケ崎ナンバー
  • 筑波ナンバー
    • 漢字の方がカッコイイ、が取れたと思ったら、が付いてしまった

栃木

  • 足利ナンバー
  • 両毛ナンバー
    • 群馬県の東毛地域も対象エリア。
  • 佐野ナンバー
    • 周りの圧力で「とちぎ」にされたのでご当地で実現。
  • 日光ナンバー
    • 合併後の日光市の面積は栃木県の2割を占めるというから良さそうな気はするが・・・
  • 芳賀ナンバー
    • 芳賀町・真岡市・益子町・茂木町・市貝町・二宮町

群馬

  • 前橋ナンバー
    • 高崎があるなら前橋も
  • 草津ナンバー
    • 知名度では圧倒的に滋賀を上回るが周辺人口では不利。
  • 伊勢崎ナンバー
  • 谷川岳ナンバー
    • 新潟県にもまたがる越県ナンバー

埼玉

  • さいたまナンバー
    • 絶対イヤ
      • 本来ならご当地ナンバー以前に運輸支局として「大宮」から「さいたま」への速やかな移行が必要だった。
        • んなこたぁない
  • 浦和ナンバー
    • 旧浦和・与野(現さいたま市浦和区・桜区・南区・緑区・中央区)で。希望があれば蕨・戸田も
  • 川口ナンバー
    • 川口市・鳩ヶ谷市。希望があれば蕨・戸田も
  • 秩父ナンバー
    • 秩父は所沢ナンバーだと思ってる人もいるのでいいと思う。熊谷にわざわざ車検を出しに行かずに済む。

千葉

  • 松戸ナンバー
    • 柏があるなら松戸も
  • 市川ナンバー
    • それなら当然市川も
  • 船橋ナンバー
    • だったら船橋も(習志野ナンバーが船橋市習志野であることはあえて無視)
    • 習志野ナンバーを改名すればおk。
  • 木更津ナンバー
    • これも袖ヶ浦ナンバーを改名すればおk。
  • 茂原ナンバー
    • コリン星ナンバー
  • 安房ナンバー
  • 銚子ナンバー

東京

  • 小笠原ナンバー
    • 絶対ありえんが…
      • 「沖ノ鳥島」ナンバー。車が1台も存在しない。
  • 新宿ナンバー
    • 新宿区・中野区・杉並区
      • 新宿区が「品川」でなく「練馬」である事実を田舎者ならずとも都民でも知らない人は多い。これは新宿=練馬の回避の為には朗報かも。
  • 信濃町ナンバー
    • これで判別がつく。
  • 豊島ナンバー
    • 文京区・豊島区
    • 練馬ナンバー消滅の危機に練馬区がキレる。
      • 練馬区だって昔は豊島郡だったんだし、練馬ナンバー消滅したっていいじゃん。
    • 年増ナンバー紅葉マークと一緒だと受ける。
  • アキバナンバー
    • あえてカタカナ。
  • 葛飾ナンバー
    • 葛飾区
  • 江戸川ナンバー
    • 江戸川区
      • バーローwww
  • 武蔵野ナンバー
    • 武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・小金井市
    • 多摩ナンバーよりはかっこイイ!
    • 吉祥寺にしたほうが人気出そうだな。
  • 伊豆ナンバー(静岡の既存ご当地ナンバー)
    • に伊豆諸島を加える
  • 東京ナンバー
    • 中央区、千代田区、港区。
    • 江戸ナンバーで
  • 町田ナンバー
    • 相模原市を抱え込み、初の越県ナンバーに。
      • 富士山に先を越されるので「初」にはならないと思う。さらに言えば、相模原市はもはや政令指定都市移行を考えるほどの大都市なのでなびかない可能性大。
  • 吉原ナンバー
    • 通には、喜ばれるかも
  • 青梅ナンバー

神奈川

  • 小田原ナンバー
  • 三浦ナンバー
    • 横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・三浦郡葉山町
    • 横浜ナンバーが多すぎなので分割してもいいと思う。
  • 鎌倉ナンバー
  • 厚木ナンバー
  • 戸塚ナンバー
    • 横浜は広いし人口も多いので分ける。戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
    • ↑に鎌倉市を加えて鎌倉ナンバーでいいと思う。
  • 新横浜ナンバー
    • 横浜は広いし人口も多いので分ける。青葉区・都筑区・緑区・港北区
  • 箱根ナンバー
    • 小田原市・箱根町・二宮町・大磯町・湯河原町
  • 足柄ナンバー
  • 西湘ナンバー
  • 丹沢ナンバー
    • 旧津久井町・旧城山町・厚木市・愛川町・清川村・伊勢原市・秦野市・松田町・山北町。車検場は丹沢の山の中。

新潟

  • 上越ナンバー
    • 糸魚川まで長岡ナンバーなので違和感を感じる。
      • もしくわ「頚城」ナンバー。誰も読めないか。じゃ「かんずり」ナンバー
  • 佐渡ナンバー
  • 魚沼ナンバー
    • お米屋さん&米農家御用達

富山

  • 高岡ナンバー
  • 氷見ナンバー
  • 砺波ナンバー
  • 魚津ナンバー
  • 立山ナンバー
  • 泊ナンバー いろいろ出たがやっぱこれかな
  • うなづきナンバー もしくは
  • 蜃気楼ナンバー

石川

  • 小松ナンバー
  • 七尾ナンバー
    • 能登ナンバーの方がよくない?

福井

  • 敦賀ナンバー
    • エリアは嶺南地区
      • 若狭ナンバーの方がよくね?
        • 若狭は嶺南から敦賀を除いた地域。敦賀は若狭ではなく越前。

山梨

  • 甲府ナンバー
    • 武田信玄ナンバーは?(日本で2番目の4文字ナンバー
  • 大月ナンバー
    • エリアは山梨県東部。
    • 都留地区が怒るので郡内ナンバーでいいと思う。問題はどこの県にあるか本当にわからなくなる。
    • 富士山ナンバー実現の際には該当エリア大幅縮小。
  • 清里ナンバー

長野

  • 軽井沢ナンバー
  • 飯田ナンバー
  • 伊那ナンバー
  • 木曽ナンバー
  • 安曇野ナンバー
  • 白馬ナンバー

岐阜

  • 東濃ナンバー
    • 多治見ナンバーじゃないのね
  • 大垣ナンバー

静岡

地区毎のアイデンティティが、全部実現されちゃってる感アリ。

遠州ナンバー

愛知

  • 知多ナンバー
    • 半田や常滑、武豊などを管轄。
  • あいちナンバー
    • 名古屋市内東部を含む旧愛知郡地域を独立。(註:「愛知」の語源になった「阿由知」は名古屋市東部の昭和区にある。なお、愛知運輸支局は旧海部郡地域(中川区)にある。)
      • 混乱するので「守山区(東春日井郡)、緑区有松大高地区(知多郡)を含む」とすべきだが、名古屋ナンバーの半数以上、特に富裕層の大半があいちナンバーになってしまう。富裕層はなぜか名古屋ナンバーに愛着があり、反対すること必定。
  • 渥美ナンバー
  • イチローナンバー
    • 豊山とか小牧のことね。

三重

  • 伊賀ナンバー
  • 桑名ナンバー
  • 四日市ナンバー
  • 津ナンバー
  • 松阪ナンバー
  • 伊勢ナンバー
    • 伊勢市・志摩半島全域
  • 熊野ナンバー

滋賀

  • 近江ナンバー
    • 滋賀ナンバーを改名。これでゲジナンと罵られることもなくなる…かも。
  • 彦根ナンバー
  • 大津ナンバー
    • いまいち字面がダサいなぁ…
  • 草津ナンバー
    • 周辺人口では群馬を上回るが知名度では圧倒的に不利。
  • びわこナンバー

京都

政令指定都市を有する都道府県で唯一(宮城県も「仙台」が出来て、京都府が唯一になる)1つのナンバーしかない所になった。

  • 宇治ナンバー
    • 宇治市・城陽市・京田辺市・木津川市
  • 福知山ナンバー
  • 舞鶴ナンバー
    • 「丹後ナンバー」なら実現容易か。
  • 京ナンバー
    • 対象は京都市内で
      • 「京」一文字は過去に使用されていたから難しいと思われる。「なにわ」に対抗して「みやこ」にしたいが、岩手県宮古市や沖縄県宮古島と混同される可能性はあるか?
      • 中国では北京ナンバーは「京」

大阪

  • 北摂ナンバー
    • このナンバーができれば、わざわざ寝屋川に行かずにすむ。
      • ご当地ナンバーは検査登録事務所の新設じゃないのでそのメリットはないのでは?
        • むしろそれで大阪ナンバーを大阪市へよこせ
    • 高槻とか吹田とか豊中ナンバーじゃだめ?
      • それだと市ごとにナンバーができてしまいそう。
      • ということで下記に追加
  • 高槻ナンバー
  • 吹田ナンバー
  • 豊中ナンバー
    • 以上3つ、愛知県にあったら実現しててもおかしくない。
  • 難波ナンバー
    • なにわナンバーを改名。
    • 漫才のネタにと芸人に人気
  • 梅田ナンバー
    • 大阪市北半分をなにわナンバーから分割。
  • 河内ナンバー
    • 和泉ナンバーから分割。

兵庫

  • 尼崎ナンバー
    • 神戸ナンバーから分離。関東の川崎ナンバーに相当。
  • 篠山ナンバー
    • 丹波ナンバーに改名して、京都府丹波地方も対象エリアに。
  • 豊岡ナンバー
    • 但馬ナンバーの方がよくない?
    • 現実問題として、ないのが不思議なナンバー。あそこが「姫路」ってのは、頷けない。知名度にあやかり城崎ナンバーはどう。
    • 飛騨もあるんだから作れるはず。
  • 淡路島ナンバー
    • 淡路ナンバーの方がよくない?
    • 徳島側から見ても淡路のほうが語呂がいいかも・・。
  • 阪神ナンバー
    • 西宮・芦屋エリアが神戸ナンバーから独立。
      • 神戸ナンバー、台数多過ぎるから切り離した方がイイと思う。でもフツー「阪神間」つったら尼も付く。
    • 芦屋の大富豪には嫌われそうだが、虎ファンには大好評。
      • いっそ芦屋ナンバーで独立してしまえ!
  • 宝塚ナンバー
    • エリアは宝塚市、三田市、川西市、伊丹市、猪名川町。
    • タカラジェンヌ御用達。
  • 加古川ナンバー
    • エリアは加古川市、高砂市、加西市、稲美町、播磨町。
      • 挙がってないなら、「播磨」って括りで明石市も入ってもおかしくないかも。そんでもって「知名度は明石の方が上!」と言い出して、明石vs加古川戦争が勃発したりして。(現状は別に良くも悪くもない関係)
    • 悪名高き姫路ナンバーから独立。

奈良

  • 大和ナンバー
    • 奈良ナンバーの改名。
    • 奈良市と生駒市で。
      • むしろ大和郡山市と大和高田市とその近辺で。
        • 大和だと神奈川に大和市があるから大和路ナンバーの方が格好いいさ。
  • 飛鳥ナンバー
    • 橿原市を中心に。
  • 葛城ナンバー
    • 奈良県の南半分

和歌山

  • 熊野ナンバー
    • 熊野古道世界遺産登録記念。
    • いや、熊野市のある三重県では?
    • じゃあ、和歌山県紀南地方と三重県東紀州地方の両方を対象エリアにしませう。
  • 白浜ナンバー
    • 管轄は白浜以南?
  • 高野ナンバー

鳥取

  • 米子ナンバー
    • まいごナンバー?
  • 境港の水木しげるロードにあやかり 鬼太郎ナンバー

島根

  • 松江ナンバー
  • 出雲ナンバー
  • 浜田ナンバー
  • 竹島ナンバー
  • 隠岐ナンバー

岡山

  • 津山ナンバー
    • ↑美作ナンバーってのも有。
    • 八つ墓ナンバー
  • 新見ナンバー
  • hayashibaraナンバー
  • Benesseナンバー

広島

  • 三次ナンバー
  • ビンゴナンバー
  • しまなみナンバー(今治と共同)
  • 呉ナンバー
  • 三原ナンバー

山口

  • 岩国ナンバー(岩国・柳井・大島)
  • 萩or長門ナンバー(萩・長門)
  • 徳山or周南or周防ナンバー(周南・光・防府)
  • 宇部ナンバー(宇部・山陽小野田・美祢・秋芳・美東)
  • 下関ナンバー
    • ↑祝?!実現しました!!

徳島

  • 鳴門ナンバー
    • 大鳴門橋開通20週年記念。
    • エリアは鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町。
  • 祖谷ナンバー
    • 徳島県西部を徳島ナンバーから分割。
    • エリアは美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市。
      • 他所から「嫌ナンバー」と陰口を叩かれるのは間違いない
  • 阿南ナンバー
    • 徳島県南部を徳島ナンバーから分割。
    • エリアは阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町。

香川

  • 高松ナンバー
  • 丸亀ナンバー
  • 小豆島ナンバー

愛媛

  • 松山ナンバー
  • 新居浜ナンバー
    • 水樹奈々ファンにはいいかもしれないが広域的には今治ナンバーの方がよくない?
  • 宇和島ナンバー
  • 道後ナンバー
  • 西条ナンバー
    • 広島県に取られないうちに早く早く!

高知

  • 四万十ナンバー
  • 須崎ナンバー
  • 龍馬ナンバー
  • アンパンマンナンバー
  • 室戸ナンバー
  • ジョン万次郎ナンバー
  • よさこいナンバー
    • 北海道と係争。
  • 黒潮ナンバー
  • 安芸ナンバー
  • 幡多ナンバー

福岡

  • 行橋ナンバー
  • 有明ナンバー
  • 博多ナンバー
    • 福岡ナンバーから分割。大阪のなにわナンバーに相当。
      • 福岡部からの反発は必定
  • 宮若ナンバー
    • トヨタ車専用ナンバー。
    • 日産苅田工場のお膝元「行橋ナンバー」とは、激しく煽り合いを展開。

佐賀

  • 鳥栖ナンバー
  • 唐津ナンバー
  • 吉野ヶ里ナンバー

長崎

  • 諫早ナンバー
  • 対馬ナンバー
  • ハウステンボスナンバー
    • なんか横長なプレートに・・・。
  • 島原ナンバー
  • 壱岐ナンバー

熊本

  • 荒尾ナンバー
  • 八代ナンバー
  • 阿蘇ナンバー
  • 天草ナンバー
  • 人吉ナンバー
    • 「球磨」でも宜しいかと。

大分

  • 中津ナンバー
  • 湯布院ナンバー
  • 別府ナンバー
  • 国東ナンバー

宮崎

  • 延岡ナンバー
  • 都城ナンバー
  • そのまんまナンバー
  • チキンナンバー
    • 県名物から考案するも「このチキン野郎」とバカにされる。

鹿児島

  • 川内ナンバー
    • エリアは鹿児島県北西部。
  • 鹿屋ナンバー
  • 奄美ナンバー
    • 一度はご当地ナンバーになりかけたのだから…
  • 屋久島ナンバー
  • 種子島ナンバー
  • 霧島ナンバー

沖縄

  • 八重山ナンバー
  • 宮古ナンバー
    • 岩手県宮古市と紛らわしい。。
  • 大東ナンバー
    • 大阪府大東市と紛らわしい。。
  • 那覇ナンバー

関連項目