「山形の駅」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
>無いです
99行目: 99行目:
#屋根がなかったらホームだけという簡素さ。でも6億円かかったらしい。
#屋根がなかったらホームだけという簡素さ。でも6億円かかったらしい。
#県内では羽前前波駅以来の新駅。
#県内では羽前前波駅以来の新駅。
#目の前に[[イオン#イオンモール(旧ダイヤモンドシティ)の噂|イオンモール]]。まさにイオンのための新駅。
#目の前に[[イオンモール]]。まさにイオンのための新駅。
*路線 - 奥羽本線(山形線)
*路線 - 奥羽本線(山形線)



2019年6月1日 (土) 21:30時点における版

テンプレート:保護解除 テンプレート:お願い/日本の駅

奥羽本線

峠駅の噂

所在地:米沢市大字大沢字峠

  1. 電車が到着すると、ホームに「峠の力餅」の売り子がいる。
    • 「つばさ」の車内販売で売っている「峠の力餅」とは全く別物。峠駅が本家である。なお安くて賞味期限が当日中なのが米沢の「峠の力餅」、賞味期限が3日間なのが本家の「峠の力餅」。パッケージは瓜二つ。
  2. ここを車で行くと途中の険道で軽く死ねる。さらに、この奥を20分ほど車で走って先に、滑川温泉と姥湯温泉という究極の秘湯がある。

米沢駅の噂

よねざわ
米沢
Yonezawa
せきね
Sekine
おいたま
Oitama
よねざわ
米沢
Yonezawa

みなみよねざわ
Minami-Yonezawa
中に入れば地平を新幹線が通ります。

所在地:米沢市駅前1丁目

  1. 米沢牛の駅弁が有名
    • 改札を挟んで両側に違う業者の売店が立っている。
    • 場所は一月おきに交代するそうだ。(売り上げを均等化させるため)
    • もっと頻繁に交代していますよ。(行楽シーズンだとほぼ毎日変えてるのでは?)
  2. 上りのつばさ自由席にはまず座れない。
    • 福島駅まで30分我慢すれば、ガラガラのMaxやまびこの自由席に余裕で座れる。
      • でもその前に「福島ダッシュ」が待っている。
    • 座れないどころか自由席車内に入れないため、指定席のデッキに誘導されることも。
  3. 最近Suicaが使えるようになった。
    • ただし新幹線限定。(在来線は使えない)
    • なぜか山形新幹線駅の中でSuicaが使える店が1番多い。(山形よりも…;)
    • 他の駅では自販機しか使えない駅もある。(例:高畠駅)
  4. 電化の幹線と非電化ローカル線の両方が通る駅の定めではあるが、米坂線は改札入って右奥の方に追いやられている。
    • 線路幅が違うからという面もあると思う。

高畠駅の噂

所在地:東置賜郡高畠町

  1. 「~温泉駅」ではないが、駅舎に温泉施設が併設されている。
  2. 山形新幹線ができる少し前まで「糠ノ目」駅だった。
    • 当時は今と逆に駅の西側に駅舎があった。
  3. 国鉄時代は特急どころか「津軽」など一部急行列車すら通過していた。
    • 山形新幹線の停車駅(山形以南)で、その祖先筋といえる特急「やまばと」が停車していなかったのはこの駅だけ。
  • 路線 - 山形新幹線 奥羽本線(山形線)

中川駅の噂

所在地:南陽市

  1. 利用客は大してない無人駅にもかかわらず、朝と夕方は駅の中を頻繁に人が通り抜ける。
    • かわでんという会社の本社兼工場が駅前にあるが、道路事情からか従業員の駐車場が駅の反対側(国道寄り)にあるので、駅舎及び駅の跨線橋を通り抜けないと駐車場に行き来できないため。
  • 路線 - 奥羽本線(山形線)

かみのやま温泉駅の噂

所在地:上山市矢来1丁目

  1. 「〜温泉駅」ではあるが、駅舎に温泉が併設されている訳ではない。
  2. 駅前の時計のデザインがなかなか洒落ている。
  • 路線 - 山形新幹線 奥羽本線(山形線)
  • バス - 山交バス

山形駅の噂

山形
やまがた
かみのやま温泉   天 童
Kaminoyama-Onsen Yamagata Tendō
山形
やまがた
蔵 王   北山形
Zaō Yamagata Kita-Yamagata

所在地:山形市香澄町1丁目

  1. 上りつばさの自由席の行列はいつ見ても凄い。
    • 需要の割に供給があまりにも少ないのと、山形人は自由席志向が高いというのがその理由。
    • 自由席に座るのなら、山形始発のつばさに1時間以上並ぶというのは当たり前の感覚。
      • 新庄始発のつばさだと、山形からでは既に座れないことが多い。
    • 逆に座れない場合は、福島駅到着後に併結しているMaxやまびこの自由席へ移る。(通称福島ダッシュ
  2. 山形新幹線開業時に駅構内を改造したが、新庄延伸時に再改造した。
  3. 言わずと知れたご当地メロディ先駆けの駅。「花笠音頭」を発メロとして導入したのは1992年。蒲田行進曲より先。
    • 本来は車内チャイム用に製作されたが、東北新幹線のチャイムが統一されため、発メロに流用した説がある。
    • 途中で切られると萎える。
  4. 「海苔屋のケンちゃん」と呼ばれた有名人が日中待合室に佇んでいたが、山形新幹線開業後姿を消したのがさびしい。
  5. 「べんとぉ~」って言ってる弁当屋のおじさんは、なんだか旅情をそそる。
    • 現在、駅弁は売店販売が主流だから、そのおじさんは貴重な存在である。
  6. 乗車客はなぜか10000人強。もっといてもおかしくはないが。ちなみに同じ東北だと仙台の長町や北仙台よりも少ない。
    • 仙山線が高速化し、仙台まで直通する列車の本数があれば利用者が増えていたかも。
  7. 山形駅の東口の通りは強い雨が降るとかなりの確立で冠水し川になる。

北山形駅の噂

所在地:山形市宮町1丁目

  1. 昔は交番やバス路線があって駅前は賑やかだった。今じゃもう・・・
  2. 小便小僧が有名。近くの専門学校生がたまに着せ替えに来る。
  3. 朝は高校生で賑わう。その高校生が学校へ通うための自転車の無料駐輪場がある。
  4. ホームが多い。5面6線。1日に1回しか使わないホームも。
  • 路線 - 奥羽本線(山形線) 左沢線 仙山線
  • バス - 山交バス

羽前千歳駅の噂

所在地:山形市

  1. 仙山線の分岐駅にもかかわらず、ろくに駅舎もない無人駅。
  2. ホームから眺めると駅の北山形側の方にポイントがあるように見えるが、実は単に山形新幹線(奥羽本線)と仙山線が交差しているだけ。
    • 線路幅が違うので分岐できる訳がない。
    • なのにここで仙山線の列車が下り「つばさ」の通過待ちをさせられることがある。構造を知っていると逆に釈然としない気持ちになる。
  • 路線 - 奥羽本線(山形線) 仙山線

天童南駅の噂

所在地:天童市大字北目

  1. サッカー場から一番近くなった。
  2. 屋根がなかったらホームだけという簡素さ。でも6億円かかったらしい。
  3. 県内では羽前前波駅以来の新駅。
  4. 目の前にイオンモール。まさにイオンのための新駅。
  • 路線 - 奥羽本線(山形線)

東根駅の噂

所在地:東根市宮崎3丁目

  1. 「さくらんぼ東根」が出来てから一気に寂れた。
    • だだっ広い待合室がそれを物語る。
  2. 駅前に「くだものえき」という永久に列車が来ない駅がある。
  • 路線 - 奥羽本線(山形線)

新庄駅の噂

新庄
  しんじょう 升形
南新庄 Masugata
Minami-Shinjō Shinjō 泉田
Izumita
新庄
しんじょう
舟形  
Funagata Shinjō

所在地:新庄市多門町

  1. 日本一マイナーな新幹線の終着駅。八戸はまだ先に延びるが、ここはもう先に進みようがない。
    • 進むばっかりが人生じゃないさ。
    • でも、階段を上らず新幹線に乗れる。バリアフリーの最先端。
    • 山形県民は庄内延伸、秋田県民は大曲延伸を望んでいる。しかし羽越線高速化のほうがよっぽど現実的。
    • 最上だからこれ以上の北上が出来ないの?
    • 湯沢や横手や大曲は奥羽線改良なのでわかるが、酒田へは陸羽西線を改良するらしいようだ。
      • 最も酒田や鶴岡辺りなら山形新幹線延長より羽越線高速化して新潟駅まで直通させた方が東京へのアクセスに関しては便利だと思う。新潟駅の特急ホームが高架され、新幹線と羽越線特急とのアクセスが向上したから尚更。
  2. 改札内に階段がないため、どのホームに行くにも平面移動で済む。
    • 新幹線乗換改札口すら無い。
  3. 駅前の「急行食堂」は有名。
    • 天国ラーメン、地獄ラーメンというメニューに興味をそそられた。
  4. 新幹線を持ってくるために、山形から新庄までの間に駅の分の駐車場を3000台分確保がJRからの条件を、よその駅があまりつくらなかったため(負担分もかなり新庄にしわ寄せ)新庄が半分ぐらいをつくり今の借金財政に落ちた。
  5. 無駄に広く、無駄な付帯施設もある。
  6. 5番線は陸羽東線の列車が発着しているが、実は線路が北へ延びているので、奥羽線秋田方面や陸羽西線に直通(しようと思えば)できるらしい。しかし利用実績はない?
  7. 「最上広域交流センターゆめりあ」が併設されている。
  8. ここから大曲駅まで新幹線を直通させれば秋田市民は秋田新幹線(盛岡駅〜大曲駅経由)より便利になると思うような…。
    • 特に横手や湯沢辺りは…。
  • 路線 - 山形新幹線 奥羽本線(山形線) 陸羽東線 陸羽西線
  • バス - 山交バス 新庄市営バス 鮭川村営バス TOKYOサンライズ号 特急48ライナー

及位駅の噂

所在地:最上郡真室川町大字及位

  1. 西の横綱と並ぶ難読駅名の一つである。
  2. 駅名が×××××である。
    • 駅名が×××××なのはもちろん、駅から出てる真室川町のバスの行き先、中の股も…×××××やな。
  3. 仙台支社と秋田支社の境界駅である。
  • 路線 - 奥羽本線
  • バス - 真室川町路線バス

羽越本線

鶴岡駅の噂

所在地:鶴岡市末広町

  1. 実は両隣の駅間は単線。
    • そのため、それぞれの駅間に信号所が存在。
  2. 以前は庄内交通湯野浜線と接続していた。
  3. 一昔前は駅周辺の放置自転車が多かったが、近年ではだいぶ減ってきている。
    • 行政の努力もあるが、やはり駅前ジャスコ閉店と少子化が大きな要因と思われる。
  4. 一日一往復だけ交流車両がくる。
  • 路線 - 羽越本線
  • バス - 庄内交通 鶴岡観光ぐるっとバス O.T.B.ライナー キラキラ号

余目駅の噂

余目
  あまるめ 西袋
北余目 Nishibukuro
Kita-Amarume Amarume 南野
Minamino

所在地:東田川郡庄内町余目字沢田

  1. 旧余目町の中心駅。
  2. 特急列車は寝台を除いて全て停車する。
    • でも、寝台特急あけぼのは、寝台急行というべき、恐ろしい停車駅の数である。もちろん、余目にも停車する。
  3. 陸羽西線はこの駅で分割だが、ほとんどの普通列車は酒田駅始発。
    • 分割?「当駅が分岐点だが」じゃないの?
  4. 何もない駅だが、かつて周辺に天然温泉があった。
  5. 駅舎上に「ドップラーレーダー」を設置した。
  6. 駅舎には待合用の椅子とお土産屋しかなく狭い。
  • 路線 - 羽越本線 陸羽西線
  • バス - 庄内交通 庄内町町営バス 夕陽号

酒田駅の噂

酒田
さかた
東酒田   本楯
Higashi-Sakata Sakata Mototate

所在地:酒田市幸町1丁目

  1. 山形新幹線がここまで延伸されるらしい。
    • 絶対されない!!
    • これはJRの支店問題では山形県でも内陸は仙台支店、庄内は新潟支店。酒田と鶴岡は仲が良くないだからこんなねじれに…
      • 支店じゃなくて支社ね。
      • しかもこの駅を境に、北は秋田支社に切り替わる。
    • 対東京の最速ルートは上越新幹線・新潟経由。しかし最速列車でこそ3時間台だが、大抵は4時間半くらいかかる。
      • だから鶴岡ともども空路の方が早く、庄内空港が繁盛する。東北で航空有利なのはここと秋田だろう。
      • 近く新潟駅で「いなほ」と「とき」の対面乗り換えが実現するが、FGTへの布石となるだろうか。
  2. 米沢には自動改札が無いのに、なぜか酒田にはある。
    • よくお年寄りがひっかかるけどね…
    • これは新幹線が通ってないから、米沢・新庄は在来と新幹線の共通の改札だから。
  3. 列車接近時に、岸洋子「夜明けのうた」のメロディが流れる。
  4. かつてこの駅に茶店があって旨いササニシキのおにぎりが買えた。今はバブリーなシニア相手と思しきお土産物屋に変わってしまった。
  5. 某絵本を見て釜飯弁当を食べに行ったけどなかなかおいしかった。廃業は残念。
  6. 魅惑の0番線ホーム。
  7. かつては上野・大阪・仙台・山形に向かう優等列車が多く発着し、車両の配置もあり、にぎわっていたのだろうが、仙台・山形方面は高速バス、東京へは飛行機が主流になり、冬場は運休続出し、利用者は減少。駅前も長いこと再開発が進まない。何とか復活してほしいものだ。