愛知/西三河

< 愛知
2016年7月19日 (火) 16:18時点における>オン マカキャラヤ ソワカによる版 (→‎知立市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

西三河地方の噂


豊   田
 

よし

知立
岡  崎
 
高浜  
碧南 西尾 幸田
   
三 河 湾
  田  原
  1. 西三河は、信用金庫がたくさんある。へきしん(碧海信用金庫)(安城市)、おかしん(岡崎信用金庫)(岡崎市)とよしん(豊田信用金庫)(豊田市)、にししん(西尾信用金庫)(西尾市
    • 中でも岡崎信用金庫は全国の信金で3位の預金量で地銀レベル。(2008年現在)
    • ついでにがましん(蒲郡信用金庫)(蒲郡市)があることもお忘れなく
      • 何故こうなったかと言えば、この辺りで銀行と言ったら殆どが旧東海銀行で他の地方銀行が付け入る余地が全く無かった為、地銀をすっ飛ばして信用金庫が発達した。
    • 北海道留萌信金や遠軽信金が発達しているのと一緒だ。
    • 姫路市と事情が似ている。
  2. この地域は自動車産業への依存度が高すぎて、世界経済に左右されすぎというのはほんと?豊田市があるからわからなくもないが
  3. やはりお金のある町が多い
    • 豊田市刈谷市等・・・トヨタ系の企業
    • 碧南市・・・中部電力の火力発電所
  4. ここら辺の天気は愛知県西部と東部を足して2で割ったらちょうどいい。
    • 名古屋が晴れで豊橋が雨だと西三河は曇りって事?

主な市の噂

知立市の噂

  1. 江戸時代は宿場町。
    • 当時は漢字で「池鯉鮒」と書き、読み仮名が「ちりふ」で、発音が「ちりゅう」だった。
  2. 今は大あんまきの町。
    • 愛知県民しか知らない筈だが、某二等兵がアニメで「大あんまきはァァァァ…アイチ拳ッ!」と言っていた。
    • こないだ豊橋駅で「知立名物 大あんまき」と銘打って売られてたぞ。ウマそうだった。
      • 藤田屋の大あんまきなら名鉄の大きな駅ならちょくちょく出店が立つぞ。東岡崎や金山や神宮前辺り。
  3. 知立は東海道39番目の宿場町だが、東海道本線は通っていない。
    • 市内に通っているのは名鉄と東海道新幹線(駅はない)だけ。
    • 豊橋~名古屋は名鉄本線の方が東海道に近い。
    • 東海道本線敷設時に、電車が通るとニワトリが鳴いてうるさいという理由で反対運動をやった結果らしい。
  4. 知立駅高架化を30年以上待ち続ける町。やっと工事が始まる模様。
    • 始まる気配0
    • まだ配管工事とか地味な事しかやってない。
  5. 他県では正しく読まれない町。
    • 名鉄名古屋駅で「“ちたち”に行くにはどれに乗るのでしょうか?」と聞かれて、本当にわからずに「知りません」と答えてしまった。後になって、ふと思い出して何の事かわかった。
      • 今度聞かれたら「スーパーひたちは、新幹線で東京に行って上野で乗り換え」と答えよう。
    • 昔はもっとひどかった→池鯉鮒(ちりふ)
    • ともだち市。
      • 駅前の駐車場の電光掲示板に知立は知立(ちりゅうはともだち)とでるのは引く
    • 知立で一流と憶えてください。
    • 群馬県民には桐生と聞こえるかもしれない。
  6. 発音が地元民とそれ以外で微妙に違う町。
    • 「ちりゅう」でOK?名鉄の車掌はこう喋ってた気がするけど。思い切り名古屋訛りな読み方するんだなァ、といつも思う。
      • ちなみにローマ字で書かれると、・・・なぜかカレーを連想してまう。
        • する訳ねーじゃん。
          • ははん、さてはカレーの英語のスペルを知らないな。
        • カレー(Curry)と知立(Chiryu)。語尾のuが目立って連想し辛いと思うが…
      • とある名鉄関連の動画では「りゅう」と言っていたが。
        • 典型的な間違い。知立に限らずこの返の地名(刈谷とか安城とか)は冒頭にアクセントは置かない(というかあまり抑揚がなく平坦)。
  7. 公共施設がバラバラに配置されている町。
    • 無駄に豪華
  8. 誰かが作ったような埋蔵金伝説がある町。
  9. 他の市と合併したがっている町。
  10. 愛のチャイムで子供たちは家に帰る。(夏は6時、冬は5時)
    • 豊田市の南端に住んでる自分にも聞こえるから、昔はよくそれで帰ってたなあ。
    • 刈谷市野田町でもよく聞こえるよ。風の強い日なんかは特に。
  11. 知立駅前にレンタサイクルができたものの、利用者の行き先はたいてい市外。市が狭すぎるということの反映。
  12. 雷落ち過ぎじゃない?
  13. 財政状態は西三河一悪いらしい。
    • といっても財政力指数1.10もある。やっぱお金が・・・
  14. 知立団地がある。
    • ブラジル人が多いね。
      • ブラジル人が全体の約6割を占めている。
    • 昔、発砲事件が起きた。
  15. 狭いだけあって、人口密度は三河一!!
  16. 知立駅と三河知立駅が併存する。
  17. 市役所が市街地からはずれ気味だ。
    • 昔は知立駅前にあった。木造のレトロな建物だった覚えがある。現在は駐車場になっている。
  18. 面積は狭いが三河最大のボウリング場がある。
    • イーグルボウルね。
  19. 納見佳容の出身地。
  20. 三河知立駅は、正直要らないと思う。少し歩けば知立駅あるんだから。
    • 三河知立は信号所みたいなもの。駅としては微妙だが設備的には必要。
    • 移転することになりました。新しい知立駅は国道一号線よりも少し豊田市方面に進んだあたりになるそうな。
      • 意外と知られてないが三河知立駅の直ぐ近くにデンソーの社員寮がある。寮住みのデンソーの社員の通勤の妨げにならない為に移転の話が進まないって話を聞いた事がある。流石の名鉄も天下のトヨタグループ様には頭が上がらないのかね。
  21. 知立駅前の飲食店が、だいぶ前に火災で消失した。程なくして店は再建されたのだが、新しい店名が「焼けた家」。
    • その焼ける10年程前くらい(もっと前?)にも知加羅の辺が火事になりました。
  22. ギャラリエアピタがある。アピタの癖に結構豪華だなと思うが、蓋を開けてみるとやはりアピタクオリティ。
    • パチンコ店が併設されている。
    • とは言え知立市民の憩いの場でもある。
    • フードコートが2つある。
    • マクドナルドが出店してたけど撤退した、跡地にはロッテリアが出店。知立市で唯一のロッテリアの店舗である。
      • 出来ればモスバーガーを出店して欲しかった..。
    • ケンタッキーフライドチキンも出店しているけどテイクアウト店である。店内で食べるにはフードコートまで移動しなければならない、正直めんどい。
    • 美味しいクレープ屋があったけど潰れた、跡地にはサブウェイが出店した。平日は学校帰りの中高生、土日祝祭日も家族連れで賑わってた人気店だったのに潰れた理由が良く解らん。
      • 大体、店の規模に対してファーストフード店が多過ぎるんだよ、「ロッテリア」「ケンタッキー」「サブウェイ」3つも要るか?。
    • ミスタードーナツのイートインスペースが狭過ぎる、あれ何とかしてくれ。場所が悪過ぎる、何であの場所に出店したんだ?。
    • ゴーゴーカレーが出店してたが光の速さで撤退。
  23. 山本学園、校舎が4つあるらしい。
  24. 知立市のゆるキャラは「ちりゅっぴ」。2015年の全国ゆるキャラグランプリでは、ご当地キャラ部門で16位に入る健闘ぶりを示した。
  25. 市長が某新興宗教団体の元幹部と同姓同名。
  26. 警察署が無い。安城市の管轄地域になるので知立幹部交番と言う名称の警察署と交番の中間みたいな謎仕様の派出所が存在する。免許証の更新は出来るが後日交付で即日交付されない。面倒臭い取り扱いは平針まで行ってくれ。
  27. 知立駅前のミスタードーナツが愛教大の学生と山本学園の生徒の溜まり場と化してる。駅のバスターミナルが愛教大行きのバスが運行させて要る事と山本学園の校舎が駅近辺にある為である。その為か、土日祝祭日は意外と客の入が少ない。

高浜市の噂

  1. 瓦の町
    • 瓦の重さで、道路がボコボコ
    • 瓦の生産率世界1!まあ、ほとんど日本しか瓦ないけど
    • ついTVCFの「三州陶器瓦〜」を思い出してしまいました。(by関東地方民)
  2. ゴミ処理場、警察署は碧南市と合同でやってる
    • 合同でやってるはずなのに他の市町村が視察に来るのは碧南ばかりで市長涙目
  3. 何気に国道の終点の市である。(419号線)
  4. 祭りの名前が卑猥。→おまんと祭り
    • う~ん何とも…。
  5. 昔は市内に三つの町(高浜町、高取町、吉浜町)しかなかった。
  6. 値段に?がつく変なガソリンスタンドがある。
    • どんな感じで?
    • ¥108.? みたいな感じ。
    • 実際給油すると?の部分は9、0や1であることはない。
    • これ、県道47号のユニーオイルのことかな?だったら、安城市高棚町だよ。
  7. 半田市への交通の便が不便。
    • 衣浦大橋は常に渋滞してるし、電車は衣浦港をわたる電車が無い。
  8. 自称改革派市長のおかげでマイナーから脱出。福祉が評価。病院は破綻しているが福祉じゃないらしい。
  9. 人口少ナス。人口密度高ス。
    • 人口が日本一少ない市だったはず
      • かつては愛知県一少なかったが、今は愛知県2位ね(44000人)。ワースト1は弥富市(43000人)。ちなみに碧海・知多地域では東浦町(49000人)より少ない。
      • 日本一少ないのは北海道の歌志内市ね
  10. 市議が無免許運転で逮捕される。
  11. ブラジル人が多いみたいで、ポルトガル語表記の看板が多い。
  12. 高浜とりめしで町おこししている。
  13. 貞元義行が住んでいる。エヴァがブームだった頃は一人だけ桁外れな納税をしていたそうな。
  14. 市役所建替え中。なんと民間からのリース方式だとか

碧南市の噂

キリンラーメン
  1. ゴミの分別が厳しい。資源ごみが25種類に分類されている。
    • 例えば?
      • びん類だけでも、一升びん、ビールびんの分別はもちろん、その他のびんも茶色だったり青だったりと、何色のびんかで分別する。
  2. 刈谷市、高浜市などとの合併の話が出たが碧南が拒否したため白紙に。
    • 正確には刈谷、安城、高浜、知立、碧南の五市ね。刈谷が嫌がったって話しだったと思ったが・・・
    • 碧南が財政的な理由から拒否しました。
  3. 日本でも5本の指に入る裕福な市。理由は衣浦臨海工業地域に火力発電所が数多く存在するため。
    • 火力発電所は1箇所だが、トヨタの工場・日本コンスターチ・昭和シェル・日金工 などなど、大企業が集結している。
  4. 美術館を建設中。
    • 「藤井達吉現代美術館」という、ハコモノが完成しました。
  5. コロコロのマンガ「ケシカスくん」では「ペキナン市」と捩られている。
    • ちなみにこのマンガの作者は碧南市出身。
      • 「でんじー」で堂々暴露。愛知在住らしい。
  6. ミャンマーではここ行きの列車が走っている。
    • 廃線になった三河線(一部)のワンマン列車を使っているため、たまに八百津行きだったりもする。
  7. 衣浦臨海鉄道なんてのがある。実際に通っているのを見ることは少ない。
    • 1日に1~2本、主にセメントを運んでいます。
    • とうとう一部廃線に・・・
  8. 高浜より半田市へ行くのが不便。
    • 海底トンネル(有料・危険物車立ち入り禁止)しか、半田市へ行く方法が無い。
    • やろうと思えば碧南駅から河和線へつなげるとおもうけどなぁ。
  9. 徳川家康の幼名「竹千代」の命名の地というお寺がある。
  10. キリンラーメンが隠れた名物。
    • 何故か、みよし市のコンビニで売られていた。
    • さらになぜか遠く離れた大阪の京阪百貨店で売られていたのを見たことがある。
  11. 明石公園がある。公園とは書いてあるけど、半分遊園地。

みよし市の噂

  1. 徳島県に「三好市」をとられ、どんな市名にするか意見がまとまらない為に当分市にならない予定。みよし市に決まった。
    • 町民のアンケートにより、町制のままとなる。
    • 伊達市(北海道伊達市福島県伊達市)の例もあるので、徳島側の許可が得られれば「三好市」を名乗る事は可能ではある。
      • 伊達藩士が入植して開拓した北海道伊達市と伊達氏発祥の福島県伊達市のような関係があれば許可を得ることも可能だが、たまたま地名が被ったケースで許可を得るのはまず無理。ちなみに東京と広島の府中市は申請が同時期に重なったことによる特例なのでこれも該当せず。
    • 徳島の三好市から「市制施行するんだったら『三好』のままはやめろ。」と直接言われた。
    • 大阪狭山市のように三河三好市にすれば?(個人的には三河も三好も歴史があっていいと思うのだが・・)
    • 昔は三吉だったので、三吉小学校がある。
    • 強引に三好市になろうと中日新聞を抱き込んで町長が目論んでいるが、先方や総務省に拒否された。にもかかわらず、まだあきらめない、往生際が悪い。
      • それがだめならひらがなで一回許可を得てみようとしているらしい。しかし、そうなるとこちらにも許可を得ないとだめだぞ…(2009/2/5)
    • 福井県の越前市と越前町(隣接)に比べれば区別できると思うが。(こっちのほうがよほど問題である。)
    • 但し、地震速報では「愛知みよし市」と表示される。
  2. よそ者が「三好」と書かれたバスを見ると、三好ヶ丘駅まで行くものと勘違いする。
    • 三好ヶ丘駅に行くバスは、三好町コミュニティバス「さんさんバス」しかない。
  3. 町の中心にジャスコ三好店アイモールがある。
    • アイモール内のMOVIXは日進~豊田の住民にとっては命綱とも言える映画館。
  4. 東名高速三好インター近くにベイシアスーパーセンター三好店ができた。
  5. 愛知大学名古屋校舎があるが、名古屋ではなく三好にある。よそ者が「名古屋」と誤解する。
    • 上述の2000人が住む施設も、「名古屋」を名乗る。
    • 名古屋刑務所もここにある。
      • 人口の約3.6%は名古屋刑務所のおよそ2000人の受刑者
      • 愛大はささしまに移転。
  6. 鉄道は、町の北部を走っており、町の中心部にはない。今後予定もない。
    • 東名高速道路を挟んで北と南とで別個の市街地が形成されている。
  7. 廃墟マニアの間でかなり有名物件だったのだが、青い城を模したラブホの廃墟がついに解体…。興味本位な侵入に周囲は相当堪忍袋の緒が切れてたようだ…。
  8. 「福谷」が読めない。
    • 「ふくや」ではない。「ふくたに」でもない。「ふくがい」?惜しい。半分合ってる。
      • 2013年にドラゴンズに入団した新人の方は「ふくたに」(因みに知多市出身)。
    • 「莇生」や「明知」や「福田」も微妙に読めない。
  9. 2010年1月4日にみよし市としてめでたく市制移行することが決定。
  10. 他の市と比べてガソリンがかなり安い。

額田郡の噂

幸田町

  1. 岡崎との合併は拒否したのに、「岡崎」ナンバーになる町。
    • 町外では、自称岡崎市民!
  2. 人知れずアンコールワットがある。
    • 所在は吉良町ですよ。境界付近にありはしますが。
  3. 近年、幸田町内に在来線にもう一つ駅が出来る予定。
    • いつ出来るのか不明。
    • 2012年3月に相見駅として開業予定。
  4. 昔、豊橋~名古屋の間に新幹線の駅を設置することになった。幸田駅手前の新幹線と在来線の交差部分に新幹線の駅を作る計画があった。安城も名乗りを挙げて、結局、三河安城駅ができることになった。今でも幸田町内に新幹線の駅をを作ろうと思っている人がいるが99%無理である。
    • 豊田市に近いということで三河安城に決まったというのは真?
    • ハナから、安城に出来ることは決まっていた。幸田は候補にすら上がってない。
    • 幸田駅は候補に上がったけど、ちょうど東海道線との交差ポイントで新幹線が左にカーブしているため、線形を変えないと駅が作れず工費が跳ね上がるため見送られたんだよ。
      • 候補に挙がった事実はなく、町が名乗りを上げていただけで、JRには完全無視された。
      • 一番最初に名乗り上げたのは幸田。だけど比較検討の段階で一番不利だったのも幸田。
    • 幸田町史を見ればわかるけど、一応国鉄も検討したようだ。ただ菱池の干拓地の名残で、地盤が緩くて土地調査の段階で中止になったらしい。
      • 良く聞く理由だけど、地盤が緩くて駅を作れないような場所に新幹線が高架を立ててることとつじつまが合わない。やはり何らかの圧力がかかったと考える方がしっくりくる。
        • どこから、どんな圧力がかかったかは、それこそ闇に葬られてるわけだけど。
          • 圧力があったとしたら西三河勢だろう。幸田にできて得するのは蒲郡くらい(岡崎は独自に案を出してたから中立)
        • 新幹線のルート自体は戦前の弾丸列車計画を流用(その時点で一部買収済)したもの。時代を考えると建設優先で調査が不完全だった可能性も否めない。で、後に改めて調査したらダメでした、ってオチ。
    • その幸田町史が捏造されているのは言うまでもなく、JR東海の記録にはありません。
      • 圧力説は何とも言えんが町史捏造説は明らかにデマ。Wikipediaや2chで主張してる荒らしが「俺ソース」ばりに喚くだけで根拠なし。
    • ちなみに当時岡崎も新幹線新駅に名乗りを上げていました。
    • そりゃ駅選定は国鉄時代の話だからJR東海は関係ない
  5. ソニー幸田はソニー工場の中でも技術、規模ともトップレベル。世界中にここからビデオカメラが送られている。
    • 昔はビデオカメラが頻繁に盗まれていたらしい(特にラインリーダーに・・・)
    • だが実際に作っているのは日系ブラジル人。岡崎市の市内では工場へ行く送迎バス(別名:外人バス)が日系ブラジル人を満載している。
    • 技術って、ソニータイm(ry
  6. ゴミ処理場を持っていないため岡崎市に委託。幸田町指定ゴミ袋が1枚45円と異様に高い。
  7. 人口の割りにやたらと大きい工場がおおいため、やたら金だけもっている。
    • だから岡崎市始め近隣の市・町はどこも幸田と合併したくてたまらない。幸田と合併できず額田町を吸収した岡崎市はかなりショボーン。
  8. 江戸時代は、菱池という油が淵の1.5倍もある巨大な池があった。JR、町役場は、池ポチャの干拓地の上にある。
    • つまり、地震が起きたら液状化でドボン。某夢の国所在地の二の舞を踏むことになる。
      • 実際、岡崎豪雨では菱池干拓地にあたる低所で水害発生。
    • 現在の役場は丘の上に移動しました。
  9. かつては「広田(こうだ)村」だった。「幸田」の文字は幸田駅が由来。今は読みを変えたので駅名とは異なる。
    • 広田(こうだ)→幸田(こうだ)→幸田(こうた)
  10. 筆柿が全国の生産量の95%を占めている。