ページ「もし2004年球界再編で○○になっていたら」と「もしあのアニメが打ち切られていたら/あ~さ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(空白除去)
 
(空白除去)
 
1行目: 1行目:
==セリーグ6球団・パリーグ5球団になっていたら==
*記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
2004年の[[大阪近鉄バファローズ]]の消滅でセリーグ6球団・パリーグ5球団の状態になっていたら。
*現在は終了した作品については「史実より早く打ち切られていたら」という前提での妄想とします。
#交流戦が行われることはなかった。
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
#パリーグの試合の日程がぐちゃぐちゃになっていた。
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
#*パリーグの試合の無いチームがなんか社会人チームやクラブチームと戦ってる
;関連項目
#*いつの間にか新球団選考の判断材料となり、NPB史上初めての社会人(クラブ)チーム→プロチーム誕生につながる
*[[もしあの作品が最終回を迎えるとしたら]] -「打ち切られそうになった」理由以外で現在放送している作品の最終回の妄想はこちらへ。
#**パリーグが潰れなければ
*[[もしアニメ・特撮であの事件がなかったら]]
#**シダックス選ばれ野村監督が(やっぱり)プロ復帰、シダックス・レッドソックスか?
#***野間口が巨人じゃなくシダックスでプロ入り。
#**オリへのあてつけでシダックス・レッドウエーブということで。
#**社会人→プロは前例あり([[埼玉西武ライオンズ|西日本鉄道]][[横浜DeNAベイスターズ|大洋漁業]]、うち前者は都市対抗優勝歴あり)
#仙台にチームが作られることはなかった。
#バランスが悪いのでどこかのタイミングで新球団を入れざるを得なくなっていた。
#*時期が時期ならDeNAが直接球団を作って参入していたかもしれない。
#**当時隆盛を極めていたグリーが参入していたかも。
#分配ドラフトは行われなかった。


==近鉄が○○だったら==
==独立済み==
===オリックスとの合併が撤回されていたら===
*[[もしエンドレスエイトが○○だったら#打ち切られていたら]]
近鉄とオリックスは合併しましたが、もし合併が撤回されたらどうなっていたか?を考えてみましょう。
#当時近鉄の選手会長だった礒部公一は、涙ながらに「申し訳ありません」と会見することはなかった。
#*当時の労組・プロ野球選手会会長だった古田敦也も合併撤回に東奔西走することはなかった。
#新規参入球団・[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]は生まれなかった。
#*代わりにヤクルトが仙台に移転した。
#*バファローズの問題なので楽天orソフトバンクがバファローズを買収していた
#**ホークスはバファローズを買収しなかった方が買い取る
#オリックスが身売りし、神戸楽天ブルーウェーブが誕生していた可能性はあり。
#*個人的には名称復活で「楽天ブレーブス」になって欲しいんだけど
#*サッカーと同じ「ヴィッセル神戸」かも。
#**アルビレックスのように同名混合を避けて「神戸ヴィッセル」に?
#いずれにしろ中村紀洋・大村直之は移籍していた。
#山崎武司は2004年限りで引退していた。
#マリノスとフリューゲルスの合併を回避できなかったJリーグはプロ野球界に見下されていた。
#近鉄が[[阪神なんば線|なんば線]]の開通まで存続していたら、[[阪神電気鉄道|阪神線]]沿線、[[近鉄奈良線|奈良線]]沿線そして[[近鉄大阪線|大阪線]]沿線在住のファンの動員が増えていた。
#*野球開催時には大阪難波折り返し電車の一部が桜川まで延長されていた。
#*バファローズの主催試合開催日には、バファローズのヘッドマークを付けた近鉄車両が三宮から奈良を行き来する。
#2004年のプロ野球ストライキはなかった。
#2005年以降、セ・パ交流戦が実施されることはなかった。
#それでもバファローズは未だに日本一になってないような気がする。
#藤井寺球場の閉鎖→小学校開校もなかったか大幅に遅れていた。


===オリックス以外の球団と合併していたら===
==あ行==
近鉄がオリックスと合併したのは両球団の経営不振が原因ですが、他の球団も経営は良いとはいえない状況でした。もし近鉄の合併相手が他の球団だったら…
===アイドルマスターシンデレラガールズ===
度重なる制作遅れで放送延期がありましたが、もし制作遅れが深刻で2クール目が中止という形になっていたら?
#[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/あ#アイドルマスター シンデレラガールズ|ヒットしていなかったら]]その可能性があったかもしれない。
#A-1 Pictuersは良くて製作数を縮小、最悪倒産していた。
#2015年7月~9月は引き続きアニマスの2クール目を再放送した。
#*2015年10月~12月はシンデレラガールズの1クール目の再放送か通販番組に。
#**「バディ・コンプレックス」のように2話の完結編を2015年末(大晦日?)に放送した。
#**他のアニメの再放送などで穴埋めしていた可能性もありそう。
#本当の意味で万策尽きてしまったアニメとして語り継がれていた。
#少なくともMXの2015年大晦日の番組編成は大きく変わっていた。
#木村夏樹、道明寺歌鈴、脇山珠美、浜口あやめ、難波笑美、上田鈴帆、龍崎薫、櫻井桃華、松永涼にボイスが付くのが遅れていた(≒違う声優が務めていた可能性がある)、もしくは現在もボイスが実装されていなかった。


#本拠地は合併先球団の本拠地となる。よってダブルフランチャイズもなかったと推測。
===明日のナージャ===
「明日のナージャ」は不発に終わりながらも4クール放送されましたが、前番組の「おジャ魔女どれみ」は不発だったら2クール打ち切りの予定だったそうです。


;北海道日本ハムファイターズ
もし、ナージャが2クールで打ち切られていたら?
#愛称をバファローズに変えるかどうかでもめる。
#日本ハムの本社がある関係で本拠地は大阪に。
#*日本ハムは北海道に移転したばかりだし、そもそも関西の球団数の多さがネックになっていた現状が変わらないため北海道を選んだ可能性大。
#ファン感謝デーはセレッソ大阪と共催。(セレッソは日ハムも経営にかんでいる球団のため。)
#(史実の北海道移転をする)2003年までには移転していた。


;西武ライオンズ
#プリキュア開始までの期間は「おジャ魔女どれみ」や「夢のクレヨン王国」(「おジャ魔女どれみ」の前番組)の再放送でつないでいた。
#球団名は「西武バファローズ」になっていた。
#*あるいはプリキュアの開始が早まった。
#*西武の影響力のほうが強いのでバファローズの名は完全に消されていたと思う。
#**プリキュアシリーズは8月スタート→7月終了が基本となる。
#堤氏の後釜は…
#ローズマリーは登場しなかったと思われる。
#1シーズンに数試合は滋賀県で試合が行われていた。
#アニメ枠自体が消滅。サンデープロジェクトが30分拡大し9:30開始になっている。
#*「ある意味において[[近江鉄道|近鉄]]バファローズ」と言われていた。
#*ただNHKに配慮し討論パートは今までどおり10時開始(福井放送はここから飛び乗り)で、それまでの30分は1週間のニュースを振り返る時間にあてている。
#*なお、元々9:30からやっている番組が、アニメの無くなった8:30に移動。
#**すなわち、「題名のない音楽会」の放送枠は変わらず。
#つなぎ番組として「おジャ魔女どれみ」が復活し、中学生編が始まっていた。


;千葉ロッテマリーンズ
===暗殺教室===
#合併しても愛称はマリーンズのまま…と思う。
イスラム人質事件で第3話が放送中止となりましたが、もしそのまま打ち切りになっていたら?
#*バッファローはスイギュウの事も指すらしいから、案外バファローズでも違和感はないかもしれない。
#タイトルが問題だと言われていたため、原作も打ち切りになる。
#ファンの応援は、チャンステーマの時にタオル"回り"で打線爆発した時はコヨーテを歌いながらタオル"回し"
#*そして[[もしあの作品が違うタイトルだったら#暗殺教室|タイトルを変えて]]連載再開する。
#実写映画も公開中止になっていた。
#既に2015年春から2枠から1枠への縮小が決まっていたノイタミナ枠にも影響が出ていたかもしれない。
#*ノイタミナ枠も打ち切りの可能性が上がる。
#**下手したら、フジテレビは深夜アニメの放送から撤退していた。
#最悪の場合、同クールで放送されている「探偵歌劇ミルキィホームズ TD」にも影響が出ていた(同様の理由で放送休止となった)。
#「いくら事件が起きたからって全く無関係の作品を打ち切るとは何事だ」と批判が(主にネット上で)史実以上に起こっていた。


;福岡ダイエーホークス
===異種族レビュアーズ===
#球団名は合併後もホークスのままだったかも。
性的描写が放送内容に含まれていた事により、一部の放送局では放送中止になりましたが、ネット配信は継続しました。もしネット配信も停止されていたら?
#本拠地も福岡のまま。(福岡ドーム売却の際、約30年間本拠地を福岡から移動しないことを約束されたため)
#フェイクエンド回で打ち切られていた。
#どのみちソフトバンクには乗っ取られていた。
#*「嘘が本当になったアニメ」としてファンの間で話題となっていた。
#新井宏昌がコーチになる。
#[[#最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。|これ]]とほぼ同じことが起きていた。
#場合によっては献血ポスターの前科がある「宇崎ちゃんは遊びたい!」にも悪影響が出ていた可能性がある。
#*「ド級編隊エグゼロス」や「ピーターグリルと賢者の時間」に至ってはアニメ化中止に追い込まれていた。
#エロ要素がきわどいアニメは配信すらされなくなる。


;阪神タイガース
===宇宙兄弟===
#今までに例がないリーグを超えた球団合併となる。
当初は1年で終了の予定でしたが、やや視聴率が良かったため夕方に移動して放送延長されました。もし1年で終了していたら。
#*いや、一回だけある。1950年オフ、セの西日本パイレーツがパの西鉄クリッパース(合併後西鉄ライオンズに改称、現・埼玉西武ライオンズ)に吸収された。
#金田一少年の事件簿Rが1年早く放送されていたかもしれない。
#球団名は「阪神バファローズ」か。
#宇宙兄弟#0が公開されたとしたら、こちらも少し早くなっていた。
#*だが阪神ファンの猛反発を食らう。
#**「大阪タイガース」でどうよ。'''大阪'''近鉄バファローズと阪神'''タイガース'''で。
#***そうなっていればある意味原点回帰になっていた。
#***「大阪阪神タイガース」という線もあった。
#阪神電鉄は阪急ではなく近鉄と経営統合していた。
#なんか、こっちの方が、近鉄の球団イメージも継承された気がするなぁ。(by元近鉄ファン・阪神ファン兼任の人)
#2009年の阪神なんば線経由で近鉄奈良線との直通運転にも後々影響が出ていた。
#*試合開催時は近鉄沿線から甲子園行きの臨時列車も走っていた。
#関西では影が薄い(失礼)近鉄とオリックスだから合併できたのであって阪神が合併に関係するとわかったら騒動が現実以上に大騒ぎになって合併が撤回された可能性がたかい。


;横浜ベイスターズ
==か行==
#ニッポン放送が所有していた株式を近鉄に売却する形になる。
===紙兎ロペ===
#*これでマルハ撤退時に存在した株式上の問題はなくなる。
2013年5月に監督・脚本・声優を担当している内山勇二が降板したが、これらは別の人物に交代して続いている。もし、交代することなく打ち切られていたら?
#**DeNAに身売りされることは無かったか、あったとしても数シーズン遅れていた。
#内山勇二は『野良スコ』が発表された時に叩かれていた。
#愛称はベイスターズのままだろう。
#CMに登場することはなかった。
#『めざましテレビ』のコーナー拡大で埋め合わせていた。
#*埋め合わせ時は「『紙兎ロペ』は当分の間休止します」というテロップをしばらくの間表示→その後再開することなく事実上の打ち切りとなっていた。
#『めちゃイケ』が「(仮)兎マサル」というパロディをやることはなかった。


;広島東洋カープ
===艦隊これくしょん -艦これ-===
#広島近鉄東洋カープとか長ったらしい名前になっていた。
シナリオ等が物議を醸しながらも最終回まで放送されました。もし、3話以降への批判が加熱しすぎたり、他何かの都合で打ち切られていたら?
#*そうなると事実上[[もしカープに強力な親会社が付いていたら|カープに親会社が付く事になる。]]
#アニメ版のスタッフの大半がアニメ業界から干されていた。
#大阪からは間違いなく撤退。でも大阪時代より人気は上昇。
#*少なくとも[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/は・ひ#響け!ユーフォニアム|響け!ユーフォニアム]]の人気には相当影響していた。
#*ただ、カープのアイデンティティが強すぎる事を考えると近鉄のイメージはほぼ全くなくなっていたんじゃないだろうか。
#艦これ自体が終わっていた。
#江夏の21球が再び脚光を浴びた。
#*むしろ相当な方針転換を迫られていた。
#**少なくとも吹雪改二についてはアニメを意識した台詞の修正が行われていた。
#**二周年記念として睦月・如月に改二が実装されることもなかったかもしれない。
#*仮にサービス終了とかなった場合、グラブルのアニメ化もおじゃんになっていた。
#*艦これ推しだった朝日新聞にも何らかの形で打ち切りを残念がる内容が掲載されていた。
#艦これをメインとする声優は引退に追い込まれていた。
#*さすがにそれはない。
#*せいぜい全声優の芸歴から本作が抹消されるくらいでは。
#ファンの感情を察してBD/DVDの発売も中止された。
#*[[ベタな封印作品の法則]]に「原作ファンが封印を喜んでいる珍しいケース」として取り上げられていた。
#実際、シナリオの出来よりも二次創作の逆輸入の方に批判が集中していたら2話の時点で批判が加熱する可能性はあった。
#*炎上を止められず放送短縮→ネット配信の停止→打ち切り、と言う形となっていたと見られる。
#**そうなると「二次創作やネタを持ち込むのはご法度」というのがアニメ業界の暗黙のルールになる。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/か#艦隊これくしょん_-艦これ-|これ]]が現実化していた可能性が高い。


;読売ジャイアンツ
===キテレツ大百科===
#どう考えても巨人が近鉄を吸収合併するパターンしか考えられないので、バファローズ時代の球団イメージは跡形もなくなっていた。
1994年春に放送終了する予定だったものの、肝心の後番組が決まらず、1996年6月まで放送が続けられた。もし当初の予定通り、1994年春に放送終了していたら?
#*関西圏でのアンチ巨人の人口がますます増えていた。
#こち亀のアニメ化が2年前倒しになっていた。
#*むしろ近鉄百貨店が巨人推しをさらに強調する。
#フジテレビ日曜19時台アニメ枠の廃止が史実よりも早まっていた。
#原因となるとすればやはりナベツネの鶴の一声に違いない。
#*少なくとも世界名作劇場の放送終了と共に廃枠になっていた。
#阿波野秀幸はもう少し長くコーチをしていた。
#*むしろこち亀のアニメが史実よりも長く放送されていた。
#中村紀洋は渡米しない。
#TOKIOが主題歌(うわさのキッス)を歌うことはなかった。
#吉岡雄二が代打の切り札として重宝され、現役期間も延びる。


;中日ドラゴンズ
===鬼滅の刃===
#正式名称は「中部'''日本'''ドラゴンズ」になる。
DVD4巻にイスラム教礼拝を呼び掛けるアザーンの音声を使用したことが原因で回収騒ぎとなった。もしアニメ本編にアザーンが使用されて放送中止からの打ち切りに追い込まれていたら?
#藤井寺でのウエスタンリーグ優勝決定戦が大々的に扱われる。
#ジャンプ最大の不祥事として注目されていた。
#岩隈が堀越高校の先輩・井端とチームメイトに。
#当然劇場版は公開中止。
#三重県での主催試合が増えていた。
#アニメそのものが黒歴史となっていた。
#*愛知県・ナゴヤドームでも年間の3分の1ほど試合が開催されていた。
#打ち切りにはならなくてもDVDに収録される際に問題の音源は確実に違うものに差し替えられていた。


;ヤクルトスワローズ
===キルミーベイベー===
#近隣にも球団があることから仙台移転もあったか。
声優の一人が麻薬所持で逮捕されたこの作品。もしこの一件が放送中にバレてそれが原因で打ち切られていたら?
#ヤクルトがそのご「東京ヤクルトスワローズ」にならなかった。
#声優の不祥事が原因で打ち切られたアニメとして話題になっていた。
#現在芳文社やTBSが本作に対して言及することは一切ない。
#*きららファンタジアに本作のキャラが登場することもなかった。
#*作品そのものがきらら最大の黒歴史に。
#史実以上に「大麻忍あぎり」「コカインベイベー」ネタが注目されていた。
#本作を素材にした音MADは殆ど削除されていた。
#*現在はエア本やKYMと並ぶ削除素材としてカルト的な人気を誇っている。
#*上記の削除事件は「キルコースト」として語り継がれることに。
#*最近では「キルミーフリー」という手描き素材が使われるのが一般的。


===合併ではなく身売りを選んでいたら===
===クレヨンしんちゃん===
#バファローズは無事存続、球団名は「大阪(身売り先企業名)バファローズ」。
;1996年3月に打ち切られていたら
#[[仙台市]]にプロ野球球団が来ることは無かった。
1994年4月より開始した裏番組『関口宏の東京フレンドパークII』のヒットで視聴率が低迷した事もあり1996年4月より放送時間が月曜日から金曜日に変更されましたが、もし枠移動ではなく1996年3月で打ち切りになっていたら?
#*県営宮城球場がフルキャストスタジアム宮城になることはなかった
#『クレヨンしんちゃん』は1996年3月18日に最終回を迎えていた。
#*仙石線宮城野原駅の駅舎がイーグルスカラーになることはなかった。
#*その影響で『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズは『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』で最後だった。
#*代わりに東北独立リーグが発足される
#『はなきんデータH』はもう少し長く続いていた(『クレヨンしんちゃん』の枠移動が原因で打ち切られたため)。
#*「東北(身売り先企業名)バファローズ」もあり得る展開だったとは思うが。
#野原ひまわりがアニメに登場する事はなかった。
#当面の間、梨田監督が続投
#一部から「PTAなどが打ち切りを求めて圧力をかけたのではないか」と噂される。
#*田尾氏が監督候補に挙がることは無い
#岩隈問題も起きない
#[[オリックス・バファローズ]]もオリックスブルーウェーブのまま。
#あれほどの大騒ぎは起きなかったので、交流戦や観客動員の実数発表といった改革が行われたかどうかは怪しい。
#合併失敗に宮内がブチ切れてブルーウェーブを身売りしていた。
#*その際に仙台に移転した可能性もある。
#「26-0」は存在しなかった。


====身売り先が○○だったら====
;原作者・臼井儀人が逝去した時点で打ち切られていたら
;ライブドア
作者である臼井儀人の死で打ち切りが懸念されていたが、継続した。もし、臼井儀人が逝去した時点で放送打ち切りになっていたら?
#ライブドアショックで結局楽天に身売り、[[#仙台ライブドアフェニックスが参入したら|歴史は変わらなかった]]。
#『クレヨンしんちゃん』の原作者・臼井儀人の死後、『クレヨンしんちゃん』は2009年12月18日に最終回を迎えていた。
#*但し本拠地は大阪のままだったかも。球団名も「大阪楽天バファローズ」。
#*その影響で『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズは『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』で最後だった。
#楽天はTBS買収のために、[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]の株式取得に乗り出す。
#**ドラえもんも同じタイミングで最終回を迎えていた。
#*むしろそうなってほしかったかもしれん・・・たとえベイスターズユニフォームがクリムゾンになったとしても(横浜ファン)。
#***テレ朝金曜7時のアニメ枠は10年早く消滅していた。
#**その場合、モバゲー(DeNA)が買収することもない。
<!--#*『エリアの騎士』は『クレヨンしんちゃん』の後番組として放送されていた。
#ライブドアがフジテレビの系列に入っていた時期があり、「大阪フジテレビバファローズ」になっていたかもしれないが、数年で身売りか合併するかもしれない。
#*もしくは『ウメ星デンカ』や『ジャングル黒べえ』がシンエイ動画でリメイクされていた。-->
#*『怪物くん』、『忍者ハットリくん』、『パーマン』、テレビ朝日系列日曜朝6時30分枠のアニメエスパー魔美』等の藤子不二雄作品のアニメがリメイクされていた。
#*『あたしンち』は金曜午後7時台後半枠に移動し、この枠で継続していた(史実では2004年9月まで金曜7時台後半枠でしたのち、2004年10月よりローカル枠に移動し2009年9月まで放送)。
#テレビ朝日系列日曜朝6時30分枠にアニメ枠は作られず『デジモンクロスウォーズ』は金曜午後7時30分(史実でクレヨンしんちゃんが放送している枠)に移動していた
#*その後「暴れん坊力士松太郎」「ワールドトリガー」を放送し、この枠は東映枠にようになっていたかも
#数年以内に春日部市の街興しから野原一家が姿を消していた。
#原作も確実に打ち切られている。
#一部から「PTAなどが打ち切りを求めて圧力をかけたのではないか」と噂される。
#これが先例となりその後も原作者の死去により打ち切られるアニメが出ていた。
#*「ちびまる子ちゃん」あたりが該当していたかもしれない。
#悪ふざけで「ごめんねおらもう」を描いた人は史実以上に叩かれており、名誉棄損罪で訴えられていた。マスコミもその件について大きく取り上げていた。


;楽天
===けものフレンズ2===
#ホーム・ビジター共にユニホームの胸に「OSAKA」の文字が見当たらない
炎上しながらも最終回まで放送されましたが、もし批判が加熱しすぎたり何らかの理由で打ち切られていたら?
#*結局名ばかりの地域密着を露呈
#当然BD/DVD化は中止。
#大阪ドームを買取、ネーミングライツにてフルキャストドーム大阪と名づける
#*ネット配信も停止に。
#*略称は難しい「フルドム大阪」か?
#木村監督を初めとする製作陣は当事者としてアニメ業界から干されていた。
#場合によってはオリックスに本拠地の交換を持ちかける可能性もある。
#*細谷伸之はテレビ東京から追放されていた。
#*オリックスはすんなり大阪移転に応じてしまいそうな気がする。
#*吉崎観音は引退に追い込まれていた。
#*そして「ヴィッセル神戸」に球団名変更。
#*KADOKAWAは経営陣の刷新等に追い込まれていたかも知れない。
#松井裕樹の背番号は何番になっていただろう?
#その後のメディアミックス展開に影響が出ていた。
#*最悪の場合、けものフレンズそのものが封印されることに・・・
#*『けものフレンズ3』は間違いなくリリース中止or延期になっていた。
#*キュルルやかばんさんはポリゴンやスペル星人みたいな扱いに。
#**マビノギへの登場もなかった。
#本作の炎上騒動(それどころか放送打ち切り)で、以後のテレビ東京系列のアニメに悪影響を及ぼしていた恐れもある。
#*テレ東はアニメ事業から撤退していたかもしれない。
#**下手すれば[[もしあの企業が○○から撤退したら/メディア・芸能#テレビ東京|こうなっていた]]。
#**そうすると有力な収入源の一つが消えてしまうのでそれはないと思われる。
#炎上が原因で打ち切られたココロコネクトと比較されていた。
#テレビ東京とKADOKAWAとの関係は間違いなく悪化していた。
#ケムリクサの評価は更に高まっていた。
#*マナリアフレンズに円盤の売上で勝利していたかも知れない。
#*バンドリ2期も評価がさらに上がっていそう。
#コミカライズ版も巻き添えを食らって打ち切られていた。
#放送打ち切り後は何の番組で穴埋めしていたのやら・・・
#*船に関する番組だったらほぼ確実に「Nice boat.」とネタにされていた。
#*1期の再放送だったら「最初からこれをやれ」と言う声が強くなりそう。
#**むしろた○き切り捨てておいてまたすがるのかと火に油を注ぐ結果となる。
#テレ東と製作スタッフが仲違いしていたらこうなっていた可能性大。


;ソフトバンク
==さ行==
#近鉄買収や新規参入が認められていれば、ダイエーの売却先は変わっていた。
===最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。===
#*楽天やライブドアあたりに身売りしていたかも?
放送開始当初はプライムタイム枠で放送されておりましたが、性的描写が放送内容に含まれていた事により、各地から抗議が寄せられたため、第5話以降は深夜枠での放送へ変更されましたが、もし深夜枠移動ではなく途中で放送打ち切りになっていたら?
#*ライブドアの場合、例の事件あたりで再身売り決定→楽天orソフトバンクが引き取るという形になったかも。
#放送打ち切り後は何の番組で穴埋めしていたのやら・・・
#*また、楽天は近鉄買収に名乗りを上げなかったかもしれない。
#*船に関する番組だったら「nice boat.」とネタにされていた。
#**代わりにダイエーホークスを買収し「福岡楽天ホークス」になっていたかも。
#**後に異種族レビュアーズと比較される。
#*ダイエーとともに[[イオン]]グループに売却され福岡ジャスコホークスになった可能性も
#橋本ちなみはデビュー作が打ち切りという憂き目に遭っていた。
#実史の楽天同様新規参入という形になった場合、東北か四国に本拠地を置いていたと予想。
#*1992年度生まれは声優不作の世代というイメージがもっと強くなっていた。
#*東北なら実史の楽天や参入権を争ったライブドア同様仙台に本拠地を構えたものと予想。
#*テレビ(月曜から夜更かし)でも取り上げられた「1992年生まれの悲劇」の1つに追加されていたかもしれない。
#*四国なら松山に本拠地を構えたものと予想。
#間島淳司、小倉唯、金元寿子の黒歴史になっていた。
#愛称は、メジャーリーグにあって日本にないものを使っていたと予想。
#*特に間島淳司はとらドラ以外にあまり代表作がないだけに下手すると仕事がなくなっていた。
#*ヤンキース・ツインズ・エンゼルス…このあたりが妥当か。
#**おそらくだが「異種族レビュアーズ」には出演しなかったはず。いやこのアニメ放送がMXどころか地上波自体(後述)。
#*マリナーズはロッテのマリーンズと意味合いが被るため実現性低し。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/さ#最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。|もし大ヒットしていたら]]、BPOからの苦情で打ち切られた名作として有名になっていた。
#どこ買収しても不細工なユニフォームのデザインは不変。
#延期して数ヵ月後に再開か、ネット配信かOVAで続けられていたかもしれない。
#ソフトバンクが近鉄を買収していた場合、「ソフトバンク・バファローズ」となっていた。
#project No.9は場合によっては倒産に追い込まれていた。
#*本拠地は大阪ドーム(現京セラドーム大阪)のまま。
#恐らく「ヨスガノソラ」と様々な意味で比較されていた。
#*一方ダイエーはオリックスと合併し、「オリックス・ホークス」に。
#*むしろ「なぜ『ヨスガノソラ』は打ち切りされなかったのに『妹ちょ』は打ち切りなんだ!」という声が上がっていただろう。
#**本拠地はおそらく福岡ドームとなっていた。
#その後の「妹ぱらだいす2」のコミカライズにまつわる騒動(東京都による有害図書認定)もあいまって、この作品の原作も何かしらの影響を受けていた。
#**ただホークスが福岡の球団として定着しているのでファンの反発は近鉄の時以上になっていた。
#『健全ロボ ダイミダラー』も巻き添えを食らって放送延期かアニメ化中止になっていた。
#**もし合併球団の本拠地が神戸になっていた場合、再び福岡からプロ野球球団が消えていたことになる。
#*もしくは打ち切られた恨み辛みをダイミダラーで晴らしていた可能性も。
#***孫氏は「テレ朝問題」で叩かれて「どうすれば叩かれずに参入できるか」を考え抜いていたためホークス以外を買収する気はなかったように思われる。
#この決定にKADOKAWAは激怒。TOKYO MXにおける深夜アニメ放送は数年後にはなくなった。
#*事実スクールデイズを打ち切った関東の独立局や魔装学園H×Hを直前に中止したTVQ九州放送では2020年現在新作の深夜アニメはほとんど放送されていない。
#*結果、深夜アニメはネット配信に完全にシフト。地上波でアニメはほぼ放送されなくなる。
#**海外の配信サイトが日本のアニメに出資してるケースが多くなっているのでそれに代替されると思う。
#**[[もし日本で○○が禁止されたら/放送#深夜のアニメ放送|こうなっていた]]。


;[[PC周辺機器メーカー#BUFFALO|バッファロー]]
===さくら荘のペットな彼女===
#球団名は「バッファロー・バファローズ」になっていた。
[[もしアニメ・特撮であの事件がなかったら#「さくら荘のペットな彼女」サムゲタン騒動(2012年)|「サムゲタン騒動」]]などで主にネット上で大騒ぎになったこの作品、賛否両論が渦巻きながらも最終話まで放送されました。もし、「ココロコネクト」のようにファンのバッシングが激化して打ち切りせざるを得ない状況に追い込まれたら…
#*「バッファロー・バッファローズ」や「バファロー・バファローズ」と書く誤記が絶えなかった。
#当然ながら、さまざまな意味で「ココロコネクト」と同列にされていた。<!--もっとも、今でも十分そうかもしれんが…-->
#**確実に[[存在しないスポーツ#球団]]に書き込まれていた。
#*この作品も例にもれず、作り手の問題で黒歴史となってしまった作品として有名となっていた。
#この後のアニメ作品で韓国ネタはタブーとなっていた。
#*どこかの新聞のコラムで「太平洋戦争期の英米文化排撃を思い起こさせる」などと書かれていた。
#**恐らく、書くとすれば[[朝日新聞|こ]][[毎日新聞|こ]]か。
#*下手すれば韓国にルーツがある声優は活動できなくなる。
#*「神の塔」などの韓国が関わるアニメも日本だけ放送も配信されないという事が起きていた。
#J.C.STAFFが直ちに倒産に追い込まれることはないが、その後の運営への影響は免れなかった。
#*「とある科学の超電磁砲S」への影響はそれほどじゃないとは思うが、仮に「エンデュミオン」がこの余波で大コケだったら…どうなっていたか。
#アスキー・メディアワークスの作品のアニメ化に二の足を踏むようになっていた。
#*場合によっては、2クール目と同時期に放送されていた「ラブライブ!」にも少なからず悪影響を及んでいた。
#すでに制作が進んでいたゲームに関しては…無事に発売されていたのだろうか(史実では2月14日発売)?
#メインキャラの声優陣にも影響が出ていた。
#*松岡禎丞はSAOでの知名度アップがこれのせいでおじゃんになった。
#**最悪の場合、声優業から身を引いていた可能性もある。
#***その場合、以降において史実では彼が演じていたキャラはすべて別の男性声優がやっていた。
#*それでも茅野愛衣と堀江由衣に関して言えば、さほど影響は無かった気もしないでもない。
#ノーゲームノーライフの空と白の声優が変わっていた(史実ではこのアニメの空太とましろと同じ)。


;シダックス
===サザエさん===
#プロ野球参入を前提に社会人チームを廃止したことから、ありえる話。
サザエさんのアニメは原作者・長谷川町子の死後も現在まで続けられておりますが、仮に長谷川町子が逝去した時点で放送打ち切りになっていたら?
#*買収したら、野村克也が監督に成っていた。
#1992年9月27日に「ちびまる子ちゃん(第1期)」と共に最終回を迎えていた。
#*おそらく1992年10月からこの時間帯(日曜18時枠)は1時間のワイドショーになっていただろう。
#**ツヨシしっかりしなさいはアニメ化されなかった。
#***仮にあったとしても、別枠での放送だった。
#21世紀に入ってからは作品そのものがほぼ忘れ去られたような状態になっていた。
#*実写化などなかった。
#*姉妹社版の復刻も実現していない。
#*せいぜい朝日新聞の「サザエさんをさがして」が連載される程度。
#*福岡にも世田谷にも銅像など立っていない。


;富士フィルム
===しましまとらのしまじろう===
#野球機構のセパ分裂当時、参入しようとしたことがあった。
2008年3月に当時の鳥海監督の降板(その後死去)により終了しましたが現在でもタイトルを変えて続いています。ではもしこれを皮切りに打ち切りになっていたら?
#*優勝したら、全国の代理店で優勝セールが行われていた。
#こどもちゃれんじのキャラクターも変わっていた。
#史実の後継番組であるはっけんたいけんだいすき!しまじろう以降の様にDVDが無いので流石にDVD化がなされる。
#らむりんが引っ越すのはこの話の最終話になっていた。
#*当然にゃっきいは登場しない。
#しまじろうは映画化されることなく終わっていた。
#果たしてテレ東月曜朝7時半のアニメは何になっていたのだろうか?
#*2015年まで別のアニメの再放送していたのでは?
#デュエマは現在も土曜8時30分枠で放送されていた。
#*その場合、日曜8時30分枠は別のアニメを放送していた。
#**あるいは2015年10月から放送開始の「ポケモンの家あつまる?」が日曜8時スタートになるが<!--ここまでは史実通り-->、従来のポケモン情報バラエティ番組と同様に1時間番組となっており、朝9時まで放送されていたかもしれない<!--史実では放送枠を30分に短縮-->。
#しまじろうのかわりに進研ゼミのアニメが放送されたか。


====身売りかつ球団名変更をしたら====
===蒼穹のファフナー EXODUS===
*かつてロッテが1991年にオリオンズからマリーンズ、横浜がホエールズからベイスターズに変更しましたが
シリーズ構成が逮捕(その後建機不十分で釈放)されましたが、仮に起訴されて打ち切られていたら
もし近鉄がロッテと同じく身売りかつ愛称名変更をしたら…
#第2クール(14話以降)はお蔵入り。
;共通事項
#蒼穹のファフナーシリーズはここで終了していた。
#梨田監督は当然続投する
#MBSとキングレコードとの関係が悪化していた。
#仙台に移転した場合はオリックスは大阪に移転するも2005年以降もブルーウェーブのまま
#*アニメイズムの枠が減らされたかも。
#バファローブルとベルは存在しなかった…
#DVDの発売も当然中止or打ち切りに。
#*史実通り2011年に東日本大震災が発生場合は津波を連想させるという意見が広まり2012年頃に愛称名が変更になってただろう…。
#*ネット配信も停止されていた。
#**それでもブレーブスの愛称の復活は商標権上の問題で難しいか!?
#XEBECの経営は間違いなく悪化していた。下手すれば、かつての国際映画社などの後を追うかたちでひっそりと消滅していたかもしれない。
#*史実より早くProduction I.Gに吸収されていた。
#第2クールが放送されるはずだった2015年秋クールのアニメイズムB2は何のアニメで穴埋めしていたのやら・・・


===命名権売却が実現していたら===
==関連項目==
#近鉄とオリックスの合併はなかったかも。
{{もしあの番組}}
#しかしいずれ身売りの危機に晒されていただろう。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史|あのあにめかうちきられてあさ]]
#*ロッテのように最終的には命名権取得先が買収。
[[カテゴリ:もしあの番組が○○だったら|うちきりあにめあさ]]
#ホークスを買収していたのはライブドアだったかも知れない(ホリエモンは福岡出身)
#アコムのネーミング参入が仮に認められれば、「大阪アコムバファローズ」となり、さらに近鉄バファローズを買収して名実ともにバファローズ運営会社となる。
 
===ライブドアが買収を表明していなかったら===
#おそらく1リーグ化されていた。
#堀江はもちろん、三木谷もここまで有名にはならなかった。
#*三木谷は同年からヴィッセル神戸を経営していたものの、ヴィッセルサポーター以外には無名の存在だった。
#ヒルズ族という言葉が注目されることは無かった。
 
===オリックスと合併せず解散していたら===
#当時の所属選手の大半が引退していた。
#*むしろトライアウトが旧近鉄の選手であふれ返っていた。
#*岩隈のメジャー挑戦が早まる。
#*流石にKBOの現代ユニコーンズ→ウリ・ヒーローズの如く新球団(楽天かライブドアかは分からないが)に全選手が引き継がれていたのでは。
#**ただしどちらにしろ梨田監督はクビになっていた。
#[[#セリーグ6球団・パリーグ5球団になっていたら|セリーグ6球団・パリーグ5球団になっていた可能性も。]]
#史実より騒がれることはなかったかも。
#*あるいは「次は○○球団が危ない」などという噂が積み重なりとんでもない方向に騒ぎが拡大していた。
#**ついには「日本からプロ野球が消滅するかもしれない」とさえ一部で噂されていた。
#*近鉄グループの他の企業に関するデマも広まった。
#当然バファローブルとバファローベルは誕生しない。
#この出来事以降球界では「NO MORE バファローズ」が合言葉になっていた。
#*加盟球団の突然の解散を防ぐため野球規約の一部改訂も行われた。
#オリックスは低迷が続き00年代後半に身売りされていた。
#*この際近畿圏から阪神以外の球団がなくなるのではないかと危惧する声がいくつか出ていた。
#大阪ドームは失敗事業としてバカにされていた。
#*大阪維新の会が公約として「大阪ドームの廃止・解体」を掲げていたかもしれない。
 
===オリックスとの立場が逆になっていたら===
#オリックスブルーウェーブが身売り計画→失敗→近鉄と合併の流れになっていた。
#球団名は「近鉄ブルーウェーブ」になっていたとおもいきや、「大阪近鉄バファローズ」のままだったかもしれない。
#*いずれにせよ、神戸での試合数が段階的に減っていったのは史実同様だった。
#阪神と近鉄の直通は実現しなかったかもしれない。
#オリックスグループの知名度は史実より低くなっていた。
#岡本太郎画伯の「猛牛マーク」は、今なお現役で生き残っていた。
 
==あの球団が参入していたら==
===仙台ライブドアフェニックス===
#例の事件によって大混乱。
#*東証マザーズ上場廃止と同時に身売り決定。
#*結局楽天が引き取り「仙台ライブドアフェニックス」は「日拓ホームフライヤーズ」と共に、1年限りの幻の球団として名を残す。
#**ただし名称は「仙台楽天フェニックス」となる
#**「仙台楽天フェニックス」のほうがカッコいいじゃん
#***いや、ライブドアは球団経営をすることが精一杯で他の事に手が回らず逆に例の事件は起こらなかったような気がするが…。
#*球場は今のような感じではなく、当初ライブドアが作っていたものを継続。
#*一時、フジテレビ系列に入っていたことから救済措置として「フジテレビ」が買収。それでも数年後には撤退することになる(身売りか合併)。
#宮城野原駅がクリムゾンレッド色にならなかった。
#*しかし赤系だったのは変わりない(ライブドアもチームカラーは赤の予定だった)。
 
===新潟アルビレックス===
楽天のプロ野球参入が決まりかけた頃、「新潟アルビレックス」として参入する構想もありました。しかし、水害や中越地震などで財政面が逼迫し球場の着工が遅れたため、2008年のNPBへの参入を諦め、独立リーグの[[ベースボール・チャレンジ・リーグ]]に参戦し現在に至っています。
 
もし災害の度合いがそれほど酷くなかったなどして、財政に余裕がありNPBに参加できていたらどうなっていただろう。
 
#BSNのナイター中継がアルビ戦になっていた。
#*タイトルはもちろん「BSNアルビレックスナイター」
#**NSTやNT21(2006年途中からUX)でもアルビ戦の中継がされていた。
#ベースボールチャレンジリーグはなかったか、新潟抜きで開幕していた。
#TeNY「とことんアルビ」の放送時間が引き伸ばされていた。
#*それでも野球中継自体は巨人主体。
#ビッグスワン隣の新球場ができるまで、ホームスタジアムをどこにするかで揉めていた。
#*悠久山球場や三条市民球場(現・三條機械スタジアム)、佐藤池野球場などを点々とする。
#*または暫定的に鳥屋野球場の改装が行われていた。
#**鳥屋野球場には仮設の照明設備が設置されている。
#コメリの知名度が更に向上。
#*コメリは東京23区に進出していた。
#ドカベンに新潟ドルフィンズが登場することは無かった。
 
;新規参入の場合
#おそらくパ・リーグではなかろうか。
#リーグ戦参加チームが奇数となるため、最初のシーズン後に新たな球団合併が起こるか、もう1球団参戦させることになるだろう。
#もし楽天などと争って新規参入を決めた場合、東北でも主催試合を開催していた。
#*もしそうなっていたら、東北(後に北関東と道南も参入)に独立リーグができていた。
 
;既存球団買収の場合
#たぶん西武ライオンズかヤクルトスワローズを買収していた。
#近鉄バファローズの合併を回避できたらそこを買収していた。
 
===各地の新球団構想===
;金沢市
石川県金沢市にプロ野球球団の誘致、ドーム球場の建設を目指す市民団体が設立され、同団体は、金沢市に3万5000人収容のドーム球場の建設するとしていた。
#石川ミリオンスターズが設立されなかった。
#*新潟も参入ならベースボール・チャレンジ・リーグ自体存在しない。
#ドームができる前までは石川県立野球場を使用。
#*準本拠地として富山や福井でも主催試合を開催していた。
 
;静岡県
当時のシダックス野球部監督・野村克也氏が静岡市に本拠地、浜松市の浜松球場を準本拠地とし、野村がアマチュアから引き続いて指揮を取ることなどを提案していた。
#上記のとおりホームスタジアムは静岡市におかれるだろう。
#*浜松市民は複雑。
#*浜松の中日ファンが増加していた。
#**2010年代の前半か中盤ぐらいに、静岡市内に新球場が建設されていた。
#野村氏が楽天の監督になることはなかった?
#山下大輔は楽天ではなくここのコーチに就任していた。
#シダックスの業績悪化に伴い第一興商に身売り、「ビックエコー◯◯ズ」か「ライブダム◯◯ズ」になる。
 
;松山市
2004年12月にプロ野球球団の誘致を目指すため松山市内の企業経営者ら31人で市民団体が結成された。
#四国アイランドリーグはなかった。
#球団名に「四国」が入るが愛媛県以外の応援は少なさそう。
#セリーグ加盟なら広島との瀬戸内対決が開催される。
#ドカベンの四国アイアンドッグスは高松に移転していた。
 
;大阪市
大阪市に本店を置くMKグループ会長が中心となりNPBへ新規参入を目指す計画が明らかにされた。
#オリックスが関西を離れていた。
#*いや、オリックスは神戸に残留しただろう。
#関西独立リーグは存在しない。
#本拠地は大阪ドームだろうか。他に大阪に適当な球場はないし。
 
==他の球団も合併していたら==
近鉄とオリックスの合併以外にも進められていたといわれる合併。もしこれらが実現してしまっていたら?
 
===福岡ダイエーホークス+千葉ロッテマリーンズ===
#千葉時代のロッテは黒歴史化
#その他の地域でも移転や合併が相次いだかも知れない・・・
#2005年の日本シリーズは阪神にとってさらにえげつない結果になっていた。
#独特の応援スタイルを見ることはなかった。
#*あのスタイルは2004年の段階で既に確立されてたよ?
#オーダー<BR>1 SS 川崎<BR>2 2F 西岡<BR>3 1F 福浦<BR>4 DH 松中<BR>5 C城島<BR>6 3F 今江<BR>7 LF ズレータ<BR>8 CF 大村<BR>9 RF サブロー<BR>最強だ。
#先発投手 斉藤和 和田 杉内 清水直 渡辺俊 小林宏 (新垣・小野)
#リリーフ 薮田 藤田 三瀬 小林雅 馬原
#合併と同時にソフトバンクに買い上げられていた可能性もある(福岡ドーム売却時、ホークスが最低30年間本拠地移転をしないことを約束したため)。
#大村直之と清水直行のどちらかが登録名を変更していたかも。
#福岡を本拠地にするのは間違いない(ロッテもその前提で合併を進めようとしたが、ダイエー側が拒否)。
 
===西武ライオンズ+北海道日本ハムファイターズ===
#西武ドームと札幌ドームのダブル本拠地になっていた。
#*それでもアイスホッケーのプリンスラビッツ廃部に伴い札幌ドームから撤退。
#**ファイターズの札幌ドーム問題があったことを考えると充分有り得た。
#***上記の問題から他球団も札幌ドーム開催を大幅に削減していたか、札幌ドームでの試合を一切拒否する球団も出た。
#親会社はプリンスホテルに変更されていた。
#後に「公武合体」と呼ばれていた。
#*ファイターズは東急が経営していたことがあったので、「箱根山戦争終結」かもしれない。
#アイスホッケーチームは合併の煽りを受けて解散。
 
===中日ドラゴンズ+ヤクルトスワローズ===
#確実に1リーグ化されていた。
#中日新聞社と中部日本放送(CBC)の関係が史実以上に微妙なものになっていた。
#*逆に東海テレビ放送・東海ラジオ放送とはより親密に。
#2005年のドアラの大ブレイクはなく、逆に消滅していた。
#*あるいはつば九郎と共存し、書籍類は共同執筆になる。
#稲葉篤紀はFA行使しない。
 
===阪神タイガース+広島東洋カープ===
#二軍は倉敷に本拠地を構える。
#*しかし、1年で鳴尾浜に移転。
#8月は主催試合を広島で行う。
#*また、3~4月上旬辺りでも、広島で行われる。
#ファン内部で派閥闘争が起こる。
#新井貴浩のあの発言は無かった。
 
===西武ライオンズ+福岡ダイエーホークス===
*ライオンズは1978年まで福岡を本拠地にしていた関係で、ダイエーホークスとの合併がオールスター前とシーズンオフに取りざたされたことがありました。
#西武ドームは売却されていた。
#チームの愛称はライオンズになっていた
#稲尾さんがご存命のときにクラシック企画ができた
#西鉄の水爆打線を彷彿とさせる恐ろしい破壊力のチームになっていた
##9村松
##6松井
##4井口
##3カブレラ
##2城島
##5マクレーン
##8和田
##Dズレータ
##7松中
#*P松坂<br>杉内<br>斎藤
#*水爆打線は松竹ロビンス。西鉄ライオンズは流線型打線!
#**しかし博多の地元新聞では西鉄黄金期に水爆打線と呼んでいた。例:見出しに「水爆吹く」
#**西武のクラッシック企画でさすがに「水爆」は今のご時世倫理上問題あるので流線型を採用。
#***流線型打線は三原氏の命名よるものであるが当時はあまり使われてなかった。
#福岡のダイエーファンと西鉄ファンの間の溝が少しちじまる。
 
===横浜ベイスターズ+ヤクルトスワローズ===
2004年6月30日、この日発売の週刊プレイボーイの見出しにはでかでかと「横浜とヤクルトが合併!」と書かれていました。折りしもその年は再編問題で揺れていた野球界。しかし、これはあくまでも噂に終わりました。もし仮にこの記事が本当だったら・・・
 
#合併球団の名前は「横浜ヤクルトベイスワローズ」か「京浜ベイスワローズ」
#*「Bスワローズ」って可能性も。F・マリノスみたいに。
#合併球団の本拠地は横浜スタジアムになっていた。
#*神宮球場は大学野球専用球場に。
#*場合によっては、横浜・神宮ダブルフランチャイズということになっていた…かも。
#**メインは横浜で、大学野球の合間に神宮を使用。
#フジテレビ・ニッポン放送の球団株問題で揉める事はなかった。
#*TBSはこれを機に球団経営から手を引いていた。
#**DeNAも球団経営に関わらなかった。
#京急の応援はなくなっていた。
#*代わりにJR東日本が応援した可能性がある。その場合身売り時に身売り先としてJR東日本が名を挙げていた。
#**ヤクルトの身売り話もあった2010年に身売りされ、「JR東日本スワローズ」となっていた?
#***JR東日本硬式野球部・JR東日本東北硬式野球部は買収時に解散していた。
#**旧「国鉄スワローズ」が事実上復活?
#新潟・静岡(あるいは浜松)・岡山のいずれかに新球団が誕生していた可能性がある。
 
===ヤクルトスワローズ+千葉ロッテマリーンズ===
#2005年に阪神は優勝できなかった。
#*もしくは、阪神とソフトバンクが日本シリーズで対決していた。
#2011年ごろには再度身売りされていたかも。
#合併球団がパリーグとなった場合、楽天にあたる新規参入球団がセリーグに存在するため、横浜や広島の成績はもっとましなものになっていた。
#本拠地は千葉マリン球場になりそう。
#*よって、神宮球場はアマチュア野球専門となった。
#チーム名は「千葉ロッテスワローズ」といったところか?
 
===西武ライオンズ+千葉ロッテマリーンズ===
#本拠地を、埼玉にするか千葉にするかで相当揉める。
#*結局、千葉マリン・西武ドームのダブルフランチャイズとなりそう。
#新チームの名前は、全く新しい名前になりそう。
#折しも西武グループが不調の時期と重なっていたため、西武が親会社から降板し、ロッテがメイン親会社に就任。
#*その場合、ライオンズがマリーンズに吸収合併される形を取る。
#**千葉マリン球場(当時)を千葉県に売却し、所沢の西武ドームを「ロッテ・クーリッシュドーム」みたいな感じで改修し、そこを活用。
#**ロッテつながりで、韓国・ロッテジャイアンツとの関係を深める。
#*一方の西武は、アイスホッケーのチームに専念。
#**アイスホッケーのチーム名は「ラビッツ」から「ライオンズ」に代わり、レオ&ライナはアイスホッケーのチームのマスコットとして再出発。
 
==球界再編問題が起きる前にダイエーがソフトバンクに身売りしていたら==
福岡ダイエーホークスは2005年よりソフトバンクに身売りされましたが、身売り構想は球界再編以前からありました。もしダイエーのソフトバンク身売りが球界再編より前に行われていたら…。
 
#ロッテと西武の合併話が、もっと進展していた。
#巨人or阪神のパリーグ移籍もあり得た。
#応援歌が「いざゆけ若鷹軍団」から変えられていたかも。
#*孫さんは地元のファンを大切云々とか言ってたのでそれはない。
#*ハリーホークも史実通り引退しなかっただろう。
#孫氏が「テレ朝問題」での経験を生かしていたからこそ「このタイミングで」「このチームを買えば」叩かれない、と判断して動いたのではないかと思われる。整理回収機構も動いていたらしいし…。
#2003年以前に身売りされていた場合、阪神と'''ダイエー'''が日本シリーズで戦うことはなかった。
#*阪神甲子園球場の目の前に対戦相手の[[ダイエー|親会社]]が経営するスーパーがある、ということはなかった。
#*小久保が巨人へ放出されることは無かった。
#ダイエーの倒産が少し遅れてた。
#球界再編を回避できたら,近鉄はバッファローズの株を楽天に直接譲渡した。ただ球団名を大きく変えられた危険が。
 
==ストライキが○○だったら==
2004年に9月18・19日に実施されたNPBのストライキですが、もし別な展開を迎えていたら?
 
===実施されなかったら===
#パリーグのダイエーと西武のゲーム差が史実と異なっていた可能性あり。
#*場合によっては、ゲーム差が5ゲーム以上になっていて、ダイエーがプレーオフの1勝アドバンテージを得ていた。
#*ダイエーにアドバンテージがあった状態で西武が勝っていたら、プレーオフに関する風当たりが強まった。
#*パリーグの3位がロッテとなり、プレーオフ第1ステージが西武vsロッテになっていたかも。
#**史実では3位日本ハム4位ロッテだが、両者の最終的なゲーム差は0.5。しかも日本ハムはスト後の強烈な追い風で順位を逆転させているため、風向きが変わらなければロッテがそのまま3位に滑り込んでいた可能性があった。
#NPBは1リーグ10球団になっていた。
#*近鉄・オリックスの合併は粛々と進められて新規参入もなかった。
#*さらに他でも合併が成立。
#*憲法改正で国会も一院制に…、
#**参院での賛成票が2/3を上回らず否決。
#*多くのファンがJリーグに流れた。
#**特にオリックスファンがヴィッセルに、近鉄ファンがガンバまたはセレッソに。
#支配下選手の上限が80人+育成選手に引き上げられた。
#*古田氏が実史ほど注目されなかった可能性も。
#「瀬戸山さん」なんてロッテファンとその他一部のパリーグのファンに知られている程度の存在だった。
#巨人の工藤は規定投球回に満たなかった。
 
===無期限ストライキだったら===
#この年のパリーグプレーオフや日本シリーズは当然無くなっていた。
#*そしてファンは近鉄選手会へのバッシングを強めたことであろう。
#古田氏が早期スト解除に向け努力していたかも。
#天皇陛下か皇太子殿下が関係者を皇居か東宮御所に呼んでの直接仲裁に乗り出していたかもしれない。
#*そのうち当時の小泉総理も直接仲裁に乗り出していたであろう。
 
===ロックアウトだったら===
#主力級選手はメジャーリーグに流れる。
#そうでない選手は社会人あるいは台湾や韓国などに流れる。
#ファンはJリーグやVリーグなど他スポーツ、もしくはアマ野球に流れる。
#*西宮競輪・甲子園競輪の閉鎖はなかった。
#**どっちも閉鎖は2002年。
#*その結果球団の合併があといくつか起こっていた。1リーグ10球団になっていたかもしれない。
#*プロ野球の地上波中継は絶滅していたかもしれない。(但し[[サンテレビ]]は除く)
 
==巨人がパ・リーグに移籍していたら==
#地上波での野球中継がパリーグばかりとなる。
#*しかし関西だけセ・リーグの阪神戦が中心。
#*現実でも巨人戦の中継が少なくなっているので、地上波でのプロ野球中継(特に東京)がさらに少なくなっていた。
#*このためTBSは見切りをつけ早々に横浜球団を売却。少なくともDeNAが獲得することはなかった。
#そのうち、「人気のパ・実力のセ」と化す。
#でも、'''巨人はなかなか優勝できない。'''{{極小|ざまあみろ。}}
#*ソフトバンクの強力打線が大きな壁として立ちはだかった。
#DH制は、'''読売がやりたい野球'''には向いていると思われる。勝てるかどうかは置いといて。
#巨人の人気がさらに低下していた。
#*ひいてはプロ野球人気の低下が現実以上になっていた。
#これでは「伝統の一戦」ができないので、阪神もパリーグに移籍していた。
#*代わってパリーグの1球団がセリーグに移籍する。
#**巨人の代替ならロッテ、阪神の代替ならオリックスが移籍の犠牲になっていた。
#*案外巨人とダイエー→ソフトバンクとの対決が「新・伝統の一戦」になるんじゃないだろうか。当時は王監督もいた訳だし。
#**史実通り交流戦があれば従来の伝統の一戦も残すことができる。
#そして巨人・阪神のいなくなったセ・リーグは中日のワンマンリーグ化。
#*落合監督が史実以上に崇められていた。
#*セ・リーグとパ・リーグの人気が逆転していた。
#**広島、横浜が史実より早く人気球団になっていた。
#上にある通りソフトバンクが存在する事を考えると、カネでの補強をやろうとするとソフトバンクとの金満補強合戦になっていた。
#いや、讀賣の例の発言は、むしろ大リーグへの移籍願望の表れだっただろう。
#阪神がセ・リーグに残った場合、巨人と交流戦以外で対戦しないので、2005年以降の阪神の成績は史実より良くなっていたかも。
#*史実では阪神は巨人に大きく負け越しているため。
#*恐らく2008年か2010年に優勝していた。
#セ・リーグ6球団が維持された場合、新球団の楽天がセ・リーグに属していた。
#仮に巨人が2014年にパ・リーグ優勝だった場合、同年のセ・リーグ優勝は阪神だった。
#*そして2014年の日本シリーズは 「伝統の一戦」 になっていた。
 
==西武ライオンズが身売りされていたら==
2004年オフ、西武ライオンズに身売り構想が持ち上がりました。結果的に立ち消えとなりましたが、本当に身売りされていたら?
 
#テレ朝が買収していたら二軍のチーム名はインボイスにはならなかった。
#*当然、西武ドームの名称も「EX西武ドーム」等になっていたかも。
#それでもライオンズの愛称は残り、本拠地も西武ドームのままだったと思う。
#アイスホッケー・SEIBUプリンスラビッツは解散しなかった。
#*寧ろとばっちりを受けてコクドの頃に解散した。
#鉄道会社の球団は完全に過去の物になっていた。
#*阪神は?
#**富士フィルムか京セラが買収。
#買収先は、テレビ朝日か文化放送のどちらかになりそう。
 
==広島東洋カープが解散していたら==
近鉄とオリックスの合併決定前後に、「ひょっとしてカープも…」という懸念が広島市民の間で広がったそうです。「絶対にカープを守ろう!」と広島市民が躍起になったのはいうまでもありませんが、もし解散が現実のものとなっていたら…。
#阪神が悲しむ。
#*というより阪神が吸収に乗り出す。
#解散直後に市民球場が解体されてしまっていた。
#*勿論、マツダスタジアムも作られない。
#*アマチュア野球も行われているので解体されることはなさそう。
#**老朽化も建て直しor補強工事で済ませ、現在も現存していた。
#カープを復活させようという目論みで、[[四国アイランドリーグplus|四国独立リーグ]]に広島を本拠地とする球団が参戦していた。
#黒田博樹は日本球界復帰を選ばずメジャーに残っていた。
#*そして、めでたくメジャー全30球団から勝利を挙げていた。
#**日本球界復帰の場合、父・一博氏が所属していた南海ホークスを前身とする、福岡ソフトバンクホークスに入団。
#***その場合、松坂大輔はホークス入団ではなく、西武ライオンズに復帰し、黒田がホークスの18番をつけていた。
 
==楽天が神戸に新球団を作っていたら==
近鉄とオリックスの球団合併の際、当面は大阪と神戸のダブルフランチャイズとすることになりましたが、これとは別に楽天が神戸に新球団を作る構想もありました(最終的には楽天は仙台を本拠地にした)。もしこれが本当に実現していたら・・・
#オリックスは合併直後から大阪ドーム(現京セラドーム大阪)のみをフランチャイズとしていた。
#*チーム名が「大阪オリックスバファローズ」となっていた可能性がある。
#楽天のチーム名は「神戸楽天ゴールデンイーグルス」になっていた。
#*東北に生息するイヌワシから取ったチーム名なので、それはない。Jリーグに合わせ「神戸楽天ヴィッセル」あたりになりそう。
#**いや、「楽天ヴィッセル神戸」でしょ。
#*昼にユニバーでサッカー、夜にスカイマークで野球、といった連動イベントも行っていた。
#仙台を本拠地とするチームは現れず、宮城球場も改修されなかった。
#*仙台市民球場はおそらく建設されていない。
#**史実では宮城球場でのアマチュアの試合が減ることを危惧して建設されたので。
#*宮城球場は2011年の東日本大震災を機に改修工事となり、翌年の夏(オールスター前)にはリニューアルオープンしていた。
#楽天の人気は史実より低迷していた。
#*この地域では[[阪神タイガース]]の人気が圧倒的であるため。
#*近鉄ファンは大半が、残っていたはずなので、関西の方が東北より人口が多いことも相まって、意外にそれほどファン数の差はなかった可能性もある。
#**特に田中将大入団後。
#**特に創成期の楽天は山崎を除けば旧近鉄勢が主力だっただけになおさら。(2005年の開幕オーダーは10人中旧近鉄勢が5人、オリックスは山崎のみ)
 
==1リーグ制になっていたら==
*[[もしプロ野球で1リーグ制が施行されていたら]]も参照。
===全般===
#交流戦はもちろんない。
#*しかし現在のセパの対戦が年中行われるため史実より盛り上がる球団も出ていた。
#**古田の本にもあったが、そういうのはすぐに慣れて飽きられてしまうだろう(それでも巨人戦はそれなりに客が入ると思うが)。
#球団数が11球団の場合、[[#セリーグ6球団・パリーグ5球団になっていたら|セリーグ6球団・パリーグ5球団になっていた]]場合と同様、日程がぐちゃぐちゃになる。
#『ドカベン スーパースターズ編』は連載1年目で作品の方向転換を強いられていた。
#*史実だと球界再編の経緯は数コマ程度で端折られていたが、1リーグ制になっていたら2~3話はページを割いていたのではないかと思われる。
 
===日本シリーズ===
;存続
#史実のクライマックスシリーズのように2位と3位が第1ステージ、その勝者が1位と第2ステージを戦う。
#*1位へのアドバンテージもある。
#*球団数を考えると日本シリーズ進出は4~5球団になっていたかも。
#あるいは東西2地区制になっていたかも。
#*その場合「リーグ優勝」という用語はなくなり「地区優勝」と「日本一」になる。
#かつてパ・リーグで短期間導入された前後期制もありうる。
 
;廃止
#同じ年に2シーズン制とチャンピオンシップを廃止したJリーグとともに、ポストシーズンがなくなっていた。
#テレビ中継はシーズン終盤の優勝が決まる試合のみ行われる。
#アメリカの野球ファンから「なぜ日本のプロ野球にはポストシーズンがないのか」と言われる。
#その後Jリーグとともにポストシーズン復活の動きが出てくる。
#*実際にはJリーグより早く2008年ごろに浮上し2010年から上記の「存続」のルールで日本シリーズ復活。
#**それに触発されてJリーグの2シーズン制復活も2~3年早くなっていた。
#アジアシリーズは日本シリーズの廃止に伴って始まったことになっていた。
 
===オールスターゲーム===
;存続
#東西対抗戦になる。
#*これが、出身地別の東西対抗だったら、チームメイト対決が実現したかも。
#Jリーグのオールスターゲーム同様盛り上がりに欠けて数年後廃止になっていたかも。
#1リーグ制の韓国KBOでは今もオールスターゲームが健在なので存続していても特におかしくはない。
#*だが日程短縮は避けられなかった気がする。
 
;廃止
#藤波と大谷のセパの同級生対決が注目されることはなかった。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 日本プロ野球史|にせんよねんさいへん]]

2021年3月7日 (日) 21:40時点における版

  • 記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
  • 現在は終了した作品については「史実より早く打ち切られていたら」という前提での妄想とします。
  • 乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
    • 項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
関連項目

独立済み

あ行

アイドルマスターシンデレラガールズ

度重なる制作遅れで放送延期がありましたが、もし制作遅れが深刻で2クール目が中止という形になっていたら?

  1. ヒットしていなかったらその可能性があったかもしれない。
  2. A-1 Pictuersは良くて製作数を縮小、最悪倒産していた。
  3. 2015年7月~9月は引き続きアニマスの2クール目を再放送した。
    • 2015年10月~12月はシンデレラガールズの1クール目の再放送か通販番組に。
      • 「バディ・コンプレックス」のように2話の完結編を2015年末(大晦日?)に放送した。
      • 他のアニメの再放送などで穴埋めしていた可能性もありそう。
  4. 本当の意味で万策尽きてしまったアニメとして語り継がれていた。
  5. 少なくともMXの2015年大晦日の番組編成は大きく変わっていた。
  6. 木村夏樹、道明寺歌鈴、脇山珠美、浜口あやめ、難波笑美、上田鈴帆、龍崎薫、櫻井桃華、松永涼にボイスが付くのが遅れていた(≒違う声優が務めていた可能性がある)、もしくは現在もボイスが実装されていなかった。

明日のナージャ

「明日のナージャ」は不発に終わりながらも4クール放送されましたが、前番組の「おジャ魔女どれみ」は不発だったら2クール打ち切りの予定だったそうです。

もし、ナージャが2クールで打ち切られていたら?

  1. プリキュア開始までの期間は「おジャ魔女どれみ」や「夢のクレヨン王国」(「おジャ魔女どれみ」の前番組)の再放送でつないでいた。
    • あるいはプリキュアの開始が早まった。
      • プリキュアシリーズは8月スタート→7月終了が基本となる。
  2. ローズマリーは登場しなかったと思われる。
  3. アニメ枠自体が消滅。サンデープロジェクトが30分拡大し9:30開始になっている。
    • ただNHKに配慮し討論パートは今までどおり10時開始(福井放送はここから飛び乗り)で、それまでの30分は1週間のニュースを振り返る時間にあてている。
    • なお、元々9:30からやっている番組が、アニメの無くなった8:30に移動。
      • すなわち、「題名のない音楽会」の放送枠は変わらず。
  4. つなぎ番組として「おジャ魔女どれみ」が復活し、中学生編が始まっていた。

暗殺教室

イスラム人質事件で第3話が放送中止となりましたが、もしそのまま打ち切りになっていたら?

  1. タイトルが問題だと言われていたため、原作も打ち切りになる。
  2. 実写映画も公開中止になっていた。
  3. 既に2015年春から2枠から1枠への縮小が決まっていたノイタミナ枠にも影響が出ていたかもしれない。
    • ノイタミナ枠も打ち切りの可能性が上がる。
      • 下手したら、フジテレビは深夜アニメの放送から撤退していた。
  4. 最悪の場合、同クールで放送されている「探偵歌劇ミルキィホームズ TD」にも影響が出ていた(同様の理由で放送休止となった)。
  5. 「いくら事件が起きたからって全く無関係の作品を打ち切るとは何事だ」と批判が(主にネット上で)史実以上に起こっていた。

異種族レビュアーズ

性的描写が放送内容に含まれていた事により、一部の放送局では放送中止になりましたが、ネット配信は継続しました。もしネット配信も停止されていたら?

  1. フェイクエンド回で打ち切られていた。
    • 「嘘が本当になったアニメ」としてファンの間で話題となっていた。
  2. これとほぼ同じことが起きていた。
  3. 場合によっては献血ポスターの前科がある「宇崎ちゃんは遊びたい!」にも悪影響が出ていた可能性がある。
    • 「ド級編隊エグゼロス」や「ピーターグリルと賢者の時間」に至ってはアニメ化中止に追い込まれていた。
  4. エロ要素がきわどいアニメは配信すらされなくなる。

宇宙兄弟

当初は1年で終了の予定でしたが、やや視聴率が良かったため夕方に移動して放送延長されました。もし1年で終了していたら。

  1. 金田一少年の事件簿Rが1年早く放送されていたかもしれない。
  2. 宇宙兄弟#0が公開されたとしたら、こちらも少し早くなっていた。

か行

紙兎ロペ

2013年5月に監督・脚本・声優を担当している内山勇二が降板したが、これらは別の人物に交代して続いている。もし、交代することなく打ち切られていたら?

  1. 内山勇二は『野良スコ』が発表された時に叩かれていた。
  2. CMに登場することはなかった。
  3. 『めざましテレビ』のコーナー拡大で埋め合わせていた。
    • 埋め合わせ時は「『紙兎ロペ』は当分の間休止します」というテロップをしばらくの間表示→その後再開することなく事実上の打ち切りとなっていた。
  4. 『めちゃイケ』が「(仮)兎マサル」というパロディをやることはなかった。

艦隊これくしょん -艦これ-

シナリオ等が物議を醸しながらも最終回まで放送されました。もし、3話以降への批判が加熱しすぎたり、他何かの都合で打ち切られていたら?

  1. アニメ版のスタッフの大半がアニメ業界から干されていた。
  2. 艦これ自体が終わっていた。
    • むしろ相当な方針転換を迫られていた。
      • 少なくとも吹雪改二についてはアニメを意識した台詞の修正が行われていた。
      • 二周年記念として睦月・如月に改二が実装されることもなかったかもしれない。
    • 仮にサービス終了とかなった場合、グラブルのアニメ化もおじゃんになっていた。
    • 艦これ推しだった朝日新聞にも何らかの形で打ち切りを残念がる内容が掲載されていた。
  3. 艦これをメインとする声優は引退に追い込まれていた。
    • さすがにそれはない。
    • せいぜい全声優の芸歴から本作が抹消されるくらいでは。
  4. ファンの感情を察してBD/DVDの発売も中止された。
  5. 実際、シナリオの出来よりも二次創作の逆輸入の方に批判が集中していたら2話の時点で批判が加熱する可能性はあった。
    • 炎上を止められず放送短縮→ネット配信の停止→打ち切り、と言う形となっていたと見られる。
      • そうなると「二次創作やネタを持ち込むのはご法度」というのがアニメ業界の暗黙のルールになる。
  6. これが現実化していた可能性が高い。

キテレツ大百科

1994年春に放送終了する予定だったものの、肝心の後番組が決まらず、1996年6月まで放送が続けられた。もし当初の予定通り、1994年春に放送終了していたら?

  1. こち亀のアニメ化が2年前倒しになっていた。
  2. フジテレビ日曜19時台アニメ枠の廃止が史実よりも早まっていた。
    • 少なくとも世界名作劇場の放送終了と共に廃枠になっていた。
    • むしろこち亀のアニメが史実よりも長く放送されていた。
  3. TOKIOが主題歌(うわさのキッス)を歌うことはなかった。

鬼滅の刃

DVD4巻にイスラム教礼拝を呼び掛けるアザーンの音声を使用したことが原因で回収騒ぎとなった。もしアニメ本編にアザーンが使用されて放送中止からの打ち切りに追い込まれていたら?

  1. ジャンプ最大の不祥事として注目されていた。
  2. 当然劇場版は公開中止。
  3. アニメそのものが黒歴史となっていた。
  4. 打ち切りにはならなくてもDVDに収録される際に問題の音源は確実に違うものに差し替えられていた。

キルミーベイベー

声優の一人が麻薬所持で逮捕されたこの作品。もしこの一件が放送中にバレてそれが原因で打ち切られていたら?

  1. 声優の不祥事が原因で打ち切られたアニメとして話題になっていた。
  2. 現在芳文社やTBSが本作に対して言及することは一切ない。
    • きららファンタジアに本作のキャラが登場することもなかった。
    • 作品そのものがきらら最大の黒歴史に。
  3. 史実以上に「大麻忍あぎり」「コカインベイベー」ネタが注目されていた。
  4. 本作を素材にした音MADは殆ど削除されていた。
    • 現在はエア本やKYMと並ぶ削除素材としてカルト的な人気を誇っている。
    • 上記の削除事件は「キルコースト」として語り継がれることに。
    • 最近では「キルミーフリー」という手描き素材が使われるのが一般的。

クレヨンしんちゃん

1996年3月に打ち切られていたら

1994年4月より開始した裏番組『関口宏の東京フレンドパークII』のヒットで視聴率が低迷した事もあり1996年4月より放送時間が月曜日から金曜日に変更されましたが、もし枠移動ではなく1996年3月で打ち切りになっていたら?

  1. 『クレヨンしんちゃん』は1996年3月18日に最終回を迎えていた。
    • その影響で『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズは『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』で最後だった。
  2. 『はなきんデータH』はもう少し長く続いていた(『クレヨンしんちゃん』の枠移動が原因で打ち切られたため)。
  3. 野原ひまわりがアニメに登場する事はなかった。
  4. 一部から「PTAなどが打ち切りを求めて圧力をかけたのではないか」と噂される。
原作者・臼井儀人が逝去した時点で打ち切られていたら

作者である臼井儀人の死で打ち切りが懸念されていたが、継続した。もし、臼井儀人が逝去した時点で放送打ち切りになっていたら?

  1. 『クレヨンしんちゃん』の原作者・臼井儀人の死後、『クレヨンしんちゃん』は2009年12月18日に最終回を迎えていた。
    • その影響で『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズは『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』で最後だった。
      • ドラえもんも同じタイミングで最終回を迎えていた。
        • テレ朝金曜7時のアニメ枠は10年早く消滅していた。
    • 『怪物くん』、『忍者ハットリくん』、『パーマン』、テレビ朝日系列日曜朝6時30分枠のアニメエスパー魔美』等の藤子不二雄作品のアニメがリメイクされていた。
    • 『あたしンち』は金曜午後7時台後半枠に移動し、この枠で継続していた(史実では2004年9月まで金曜7時台後半枠でしたのち、2004年10月よりローカル枠に移動し2009年9月まで放送)。
  2. テレビ朝日系列日曜朝6時30分枠にアニメ枠は作られず『デジモンクロスウォーズ』は金曜午後7時30分(史実でクレヨンしんちゃんが放送している枠)に移動していた
    • その後「暴れん坊力士松太郎」「ワールドトリガー」を放送し、この枠は東映枠にようになっていたかも
  3. 数年以内に春日部市の街興しから野原一家が姿を消していた。
  4. 原作も確実に打ち切られている。
  5. 一部から「PTAなどが打ち切りを求めて圧力をかけたのではないか」と噂される。
  6. これが先例となりその後も原作者の死去により打ち切られるアニメが出ていた。
    • 「ちびまる子ちゃん」あたりが該当していたかもしれない。
  7. 悪ふざけで「ごめんねおらもう」を描いた人は史実以上に叩かれており、名誉棄損罪で訴えられていた。マスコミもその件について大きく取り上げていた。

けものフレンズ2

炎上しながらも最終回まで放送されましたが、もし批判が加熱しすぎたり何らかの理由で打ち切られていたら?

  1. 当然BD/DVD化は中止。
    • ネット配信も停止に。
  2. 木村監督を初めとする製作陣は当事者としてアニメ業界から干されていた。
    • 細谷伸之はテレビ東京から追放されていた。
    • 吉崎観音は引退に追い込まれていた。
    • KADOKAWAは経営陣の刷新等に追い込まれていたかも知れない。
  3. その後のメディアミックス展開に影響が出ていた。
    • 最悪の場合、けものフレンズそのものが封印されることに・・・
    • 『けものフレンズ3』は間違いなくリリース中止or延期になっていた。
    • キュルルやかばんさんはポリゴンやスペル星人みたいな扱いに。
      • マビノギへの登場もなかった。
  4. 本作の炎上騒動(それどころか放送打ち切り)で、以後のテレビ東京系列のアニメに悪影響を及ぼしていた恐れもある。
    • テレ東はアニメ事業から撤退していたかもしれない。
      • 下手すればこうなっていた
      • そうすると有力な収入源の一つが消えてしまうのでそれはないと思われる。
  5. 炎上が原因で打ち切られたココロコネクトと比較されていた。
  6. テレビ東京とKADOKAWAとの関係は間違いなく悪化していた。
  7. ケムリクサの評価は更に高まっていた。
    • マナリアフレンズに円盤の売上で勝利していたかも知れない。
    • バンドリ2期も評価がさらに上がっていそう。
  8. コミカライズ版も巻き添えを食らって打ち切られていた。
  9. 放送打ち切り後は何の番組で穴埋めしていたのやら・・・
    • 船に関する番組だったらほぼ確実に「Nice boat.」とネタにされていた。
    • 1期の再放送だったら「最初からこれをやれ」と言う声が強くなりそう。
      • むしろた○き切り捨てておいてまたすがるのかと火に油を注ぐ結果となる。
  10. テレ東と製作スタッフが仲違いしていたらこうなっていた可能性大。

さ行

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

放送開始当初はプライムタイム枠で放送されておりましたが、性的描写が放送内容に含まれていた事により、各地から抗議が寄せられたため、第5話以降は深夜枠での放送へ変更されましたが、もし深夜枠移動ではなく途中で放送打ち切りになっていたら?

  1. 放送打ち切り後は何の番組で穴埋めしていたのやら・・・
    • 船に関する番組だったら「nice boat.」とネタにされていた。
      • 後に異種族レビュアーズと比較される。
  2. 橋本ちなみはデビュー作が打ち切りという憂き目に遭っていた。
    • 1992年度生まれは声優不作の世代というイメージがもっと強くなっていた。
    • テレビ(月曜から夜更かし)でも取り上げられた「1992年生まれの悲劇」の1つに追加されていたかもしれない。
  3. 間島淳司、小倉唯、金元寿子の黒歴史になっていた。
    • 特に間島淳司はとらドラ以外にあまり代表作がないだけに下手すると仕事がなくなっていた。
      • おそらくだが「異種族レビュアーズ」には出演しなかったはず。いやこのアニメ放送がMXどころか地上波自体(後述)。
  4. もし大ヒットしていたら、BPOからの苦情で打ち切られた名作として有名になっていた。
  5. 延期して数ヵ月後に再開か、ネット配信かOVAで続けられていたかもしれない。
  6. project No.9は場合によっては倒産に追い込まれていた。
  7. 恐らく「ヨスガノソラ」と様々な意味で比較されていた。
    • むしろ「なぜ『ヨスガノソラ』は打ち切りされなかったのに『妹ちょ』は打ち切りなんだ!」という声が上がっていただろう。
  8. その後の「妹ぱらだいす2」のコミカライズにまつわる騒動(東京都による有害図書認定)もあいまって、この作品の原作も何かしらの影響を受けていた。
  9. 『健全ロボ ダイミダラー』も巻き添えを食らって放送延期かアニメ化中止になっていた。
    • もしくは打ち切られた恨み辛みをダイミダラーで晴らしていた可能性も。
  10. この決定にKADOKAWAは激怒。TOKYO MXにおける深夜アニメ放送は数年後にはなくなった。
    • 事実スクールデイズを打ち切った関東の独立局や魔装学園H×Hを直前に中止したTVQ九州放送では2020年現在新作の深夜アニメはほとんど放送されていない。
    • 結果、深夜アニメはネット配信に完全にシフト。地上波でアニメはほぼ放送されなくなる。
      • 海外の配信サイトが日本のアニメに出資してるケースが多くなっているのでそれに代替されると思う。
      • こうなっていた

さくら荘のペットな彼女

「サムゲタン騒動」などで主にネット上で大騒ぎになったこの作品、賛否両論が渦巻きながらも最終話まで放送されました。もし、「ココロコネクト」のようにファンのバッシングが激化して打ち切りせざるを得ない状況に追い込まれたら…

  1. 当然ながら、さまざまな意味で「ココロコネクト」と同列にされていた。
    • この作品も例にもれず、作り手の問題で黒歴史となってしまった作品として有名となっていた。
  2. この後のアニメ作品で韓国ネタはタブーとなっていた。
    • どこかの新聞のコラムで「太平洋戦争期の英米文化排撃を思い起こさせる」などと書かれていた。
      • 恐らく、書くとすればか。
    • 下手すれば韓国にルーツがある声優は活動できなくなる。
    • 「神の塔」などの韓国が関わるアニメも日本だけ放送も配信されないという事が起きていた。
  3. J.C.STAFFが直ちに倒産に追い込まれることはないが、その後の運営への影響は免れなかった。
    • 「とある科学の超電磁砲S」への影響はそれほどじゃないとは思うが、仮に「エンデュミオン」がこの余波で大コケだったら…どうなっていたか。
  4. アスキー・メディアワークスの作品のアニメ化に二の足を踏むようになっていた。
    • 場合によっては、2クール目と同時期に放送されていた「ラブライブ!」にも少なからず悪影響を及んでいた。
  5. すでに制作が進んでいたゲームに関しては…無事に発売されていたのだろうか(史実では2月14日発売)?
  6. メインキャラの声優陣にも影響が出ていた。
    • 松岡禎丞はSAOでの知名度アップがこれのせいでおじゃんになった。
      • 最悪の場合、声優業から身を引いていた可能性もある。
        • その場合、以降において史実では彼が演じていたキャラはすべて別の男性声優がやっていた。
    • それでも茅野愛衣と堀江由衣に関して言えば、さほど影響は無かった気もしないでもない。
  7. ノーゲームノーライフの空と白の声優が変わっていた(史実ではこのアニメの空太とましろと同じ)。

サザエさん

サザエさんのアニメは原作者・長谷川町子の死後も現在まで続けられておりますが、仮に長谷川町子が逝去した時点で放送打ち切りになっていたら?

  1. 1992年9月27日に「ちびまる子ちゃん(第1期)」と共に最終回を迎えていた。
    • おそらく1992年10月からこの時間帯(日曜18時枠)は1時間のワイドショーになっていただろう。
      • ツヨシしっかりしなさいはアニメ化されなかった。
        • 仮にあったとしても、別枠での放送だった。
  2. 21世紀に入ってからは作品そのものがほぼ忘れ去られたような状態になっていた。
    • 実写化などなかった。
    • 姉妹社版の復刻も実現していない。
    • せいぜい朝日新聞の「サザエさんをさがして」が連載される程度。
    • 福岡にも世田谷にも銅像など立っていない。

しましまとらのしまじろう

2008年3月に当時の鳥海監督の降板(その後死去)により終了しましたが現在でもタイトルを変えて続いています。ではもしこれを皮切りに打ち切りになっていたら?

  1. こどもちゃれんじのキャラクターも変わっていた。
  2. 史実の後継番組であるはっけんたいけんだいすき!しまじろう以降の様にDVDが無いので流石にDVD化がなされる。
  3. らむりんが引っ越すのはこの話の最終話になっていた。
    • 当然にゃっきいは登場しない。
  4. しまじろうは映画化されることなく終わっていた。
  5. 果たしてテレ東月曜朝7時半のアニメは何になっていたのだろうか?
    • 2015年まで別のアニメの再放送していたのでは?
  6. デュエマは現在も土曜8時30分枠で放送されていた。
    • その場合、日曜8時30分枠は別のアニメを放送していた。
      • あるいは2015年10月から放送開始の「ポケモンの家あつまる?」が日曜8時スタートになるが、従来のポケモン情報バラエティ番組と同様に1時間番組となっており、朝9時まで放送されていたかもしれない。
  7. しまじろうのかわりに進研ゼミのアニメが放送されたか。

蒼穹のファフナー EXODUS

シリーズ構成が逮捕(その後建機不十分で釈放)されましたが、仮に起訴されて打ち切られていたら

  1. 第2クール(14話以降)はお蔵入り。
  2. 蒼穹のファフナーシリーズはここで終了していた。
  3. MBSとキングレコードとの関係が悪化していた。
    • アニメイズムの枠が減らされたかも。
  4. DVDの発売も当然中止or打ち切りに。
    • ネット配信も停止されていた。
  5. XEBECの経営は間違いなく悪化していた。下手すれば、かつての国際映画社などの後を追うかたちでひっそりと消滅していたかもしれない。
    • 史実より早くProduction I.Gに吸収されていた。
  6. 第2クールが放送されるはずだった2015年秋クールのアニメイズムB2は何のアニメで穴埋めしていたのやら・・・

関連項目

もしあの番組が…
○○だったら NHK/日テレ系(あ・か/さ~わ)/テレ朝系/TBS系/テレ東系/フジ系/ドラマ/アニメ(あ・か/さ・た/な〜わ)/特撮/時代劇/放送枠
大コケしていたら 独立局・CS・海外・ラジオ・インターネット/NHK/日本テレビ系(あ・か行/さ・た行/な~わ行)/テレ朝系/TBS系/テレ東系/フジ系
大ヒットしていなかったら アニメ/特撮戦隊/ライダー/円谷/東映)/ドラマ(あ~こ/さ~そ/た~と/な~ほ/ま~わ/連続テレビ小説
今でも続いていたら NHK・独立局・CS・海外/日テレ系(あ~さた~わ)/テレ朝系/TBS系(あ・かさ~わ
テレ東系/フジ系(あ・かさ~なは~わ)/アニメ(あ~さ/た・な/は~わ
大ヒットしていたら NHK・テレ東系ほか/日テレ系(あ~こ/さ~の/は~わ)/テレ朝系(あ~こ/さ~の/は~わ
TBS系(あ~こ/さ~の/は~わ)/フジ系(あ~こ/さ~の/は~わ
アニメ/特撮東映戦隊ライダー円谷プロ)/ドラマ(あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ/連続テレビ小説
他局の制作だったら アニメ(あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~も/や~わ)/ドラマ(あ~さ/た~わ
別の時代に放送されていたら 日テレ系/テレ朝系/TBS系/フジ系/アニメ(あ~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ
打ち切られていたら 日テレ系/TBS系/アニメ(あ~さ/た~わ)/特撮
終了したら 日テレ系/テレ朝系/TBS系/フジ系
その他 司会者降板がなかったら/もう少し長く放送されていたらアニメ)/放送中止・延期がなかったら/レギュラー化していたら