ページ「総武本線」と「芸備線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
>[[東日本旅客鉄道/千葉支社]]
==芸備線の噂==
#[[広島市]]の広さを実感出来る路線。
#*可部より北の区間があった頃の可部線も同様。
#*そのほとんどが[[広島市/安佐北区|安佐北区]]。
#'''さらば、急行「みよし」。'''(2007/07改正で廃止)
#*また急行の灯が・・・。残る昼行急行は何で残ってるのかようワカラン[[西日本旅客鉄道/岡山支社#津山線の噂|津山線]]の「つやま」だけになる。(同時に廃止されたりして)
#**優等列車が走るという面目を保ちたい'''津山市のあつ~い要望'''のお陰で、「つやま」は残るらしい。一方「みよし」は高い急行料金払うより快速の方がいいという地元の要望に応えるもの。同じ中国地方でこうも違うのか…
#***確かに同じ岡山北部の[[岡山の駅#新見駅の噂|新見]]には'''特急'''30本が全部停まるわけで…
#****特急だけでなく、寝台特急も停まる。乗る人いるのか?
#*****しかしその昔芸備線にも寝台特急がいたらしい。(鳥取行きだったはず)
#*急行みよし号は「キハ58」、つやまは「キハ47」。乗客をナメるのもええ加減にせい!
#**津山市はついでに「つやま」をキハ58-キロハ28-キハ65に指定した方が良かったんではなかろうか。観光産業がなくても[[鉄道ファン|鉄]]がやってくるし。
#***「ぼったくり急行」と言われた「つやま」も2009年3月廃止となりました。
#****・・・などと言われているが、[[ジョイフルトレイン/た~わ行#はやとの風|それを超える]][[ジョイフルトレイン/あ~さ行#指宿のたまて箱|'''ぼったくり特急''']]も存在する。
#*みよし廃止でキハ58の急行は消滅する。165系に続き、急行型の急行としてのラスト・・・・
#*「みよし」より「ちどり」の方がいいなぁ。
#政令指定都市に直結してるのに、広島市内区間も含め未だに単線非電化のまま。JR西日本は[[西日本旅客鉄道/金沢支社#小浜線の噂|小浜線]]を電化しながら、輸送密度・輸送人員がはるかに大きいはずの芸備線広島口をいつまでたっても電化しない。JR西は電化の優先順位を間違えてると思う。
#*なぜなら、沿線に原発が無いから。地元自治体が消極的だから。つまり、金が無いから。
#*広島県からのお布施が足りないんじゃ無かったの??
#「八次」という駅名は、素直に読めばいい。「三次」につられると、かえって間違える。
#*読みが普通の「やつぎ」なんだよね。三次を知ってると、思わず「やよし」と読んでしまう。
#道後山─備後落合間には、急勾配を緩和するためのΩカーブがある。風景をのんびり楽しみたい人には良いが、急用で乗っている人にはイライラの原因となる。
#*しかし、そんな区間を急ぐ人はいない。てか、人がいない。本数が無い。本当に急ぐ人は車。
#[[広島の駅/備後#備後落合駅の噂|備後落合駅]]は2路線の乗換駅にもかかわらず、秘境駅扱い。ローカル線にもほどがある。
#*おでんうどん なるものが存在していた。駅前には旅館もあった。
#**ちなみにその食べ物は某女子高生探偵の好物だったりする。
#*中国自動車道が開通する前は、貨客ともに山陰山陽を結ぶ重要なジャンクションだった。今となっては分不相応な構内の広さが、昔の栄光を物語っている。
#*一日3本しか列車が来ない駅だったよね。道後山も。
#**三次方面は一日5本あります。
#アルファベット表記すると「i」でおわる駅が11駅連続している。
#*山ノ内(やまのうち)-下和知(しもわち)-塩町(しおまち)-神杉(かみすぎ)-八次(やつぎ)-三次(みよし)-西三次(にしみよし)-志和地(しわち)-上川立(かみかわたち)-甲立(こうたち)-吉田口(よしだぐち)
#過去に[[四国旅客鉄道|JR四国]]の2000系がやってきた。
#*なぜに試運転をここでやったのやら・・・
#**振り子実証実験のため。裏を返せば輸送密度がかなり高いはずなのに酷く低い路線規格ってこと。
#一番人気は矢賀駅
#*矢賀☆矢賀☆矢賀☆矢賀・・・の嵐である。
#備後落合より東にはなぜか快速があるが、実は普通列車と所要時間が変わらない。
#*同様に急行みよしの末期は一部の便は広島-下深川間で'''快速通勤ライナー'''よりも遅かった。
#*普通列車との連絡で速達性が相殺されちゃうんだよね。
#JRの広島5方面での利用客減少率は最も高いらしいが、実際には'''広島近郊'''では増え続けてる。
#*でも、北側は…
#**なんと備後落合~東城間で乗車密度'''8人'''を記録。あの[[西日本旅客鉄道/米子支社#三江線の噂|三江線]]を大きくかけ離しダントツの1位へ!
#***ちなみに備後西城~小奴可間は以前は備北交通がバスを運行していたが、需要が無さ過ぎて庄原市に売り渡した(現:庄原市営バス)。
#****それでもプレハブは走る。
#***おいおい、1日1往復しか走らない札沼線浦臼~新十津川間の半分もいないって、どんな過疎だよ…
#****しかも、期間限定で1日3往復から1日4往復に増発する。本当に空気輸送でしかないと思う。
#北の果てのほうは1日3本の超閑散路線である。
#芸備仙人という仙人が住んでるらしい。


==総武本線の噂==
===広島~三次===
#"本線"と名が付いていながら(特に佐倉以東)沿線がなかなか発展しない。
#広島支社で唯一、定期的にJR形式の鈍行列車が走る。(但しプレハブ)
#*本線規格なんだから、贅沢言うんじゃねぇ(元常磐線沿線住民)。
#*美祢線の事も忘れないで下さい。
#**もともと常磐線は本線規格じゃヴォケェー(現役常磐線沿線住民)
#*甲立付近には道路の移設で、新しいトンネルと路線が敷かれ、そこには広島支社の本線以外ではとても珍しいPC枕木である。
#***元々は東北本線の支線じゃタコ(上の奴とは違う現役常磐線沿線住民)
#*塩町以北は15km/hの嫌がらせ制限が多い。車のほうが断然早い。
#****ヴォケェ-(2人とも)最初は国鉄もそれを本線にしょうとしてたが、東北線の別線になるから(東北線の部類に入る)本線に格上げしなかったって事だよ!タコ([[北千住]]から[[東京/足立区#竹ノ塚の噂|東武線各駅停車で10分のところ]]にすんでいる、中学生)
#**自転車でも勝てるかも?
#*****[[常磐線|これ]]と[[wikipedia:ja:常磐線|これ]]と[[wikipedia:ja:常磐快速線|これ]]も参照
#*尾道のほうにいた銀色のパノラマでガッチャンできるやつは?
#*廃止されてしまった「本線」もあるわけで・・・
#**[[広島の駅/備後#尾道駅の噂|尾道]][[西日本旅客鉄道/岡山支社|岡山支社]]ですが何か?
#**「名寄本線」ですな。
#この路線に勝手に踏切をつけて逮捕された人がいる。
#**信越本線横川~軽井沢間も。あと廃止ではないが新幹線開業の影響で信越本線や東北本線や鹿児島本線の一部区間が第3セクター化されている。
#*新聞にも出てた。
#*「本線」ってのはもう名前だけの存在なんだがな。
#広島~三次間は広島都市圏輸送で需要が高い。
#**山陰本線や関西本線のような「本線」もあるんだから全然マシなんだけどね。
#*とはいえ、高速バスにやられっぱなし。定時性を求めない人はそちらへ流出。
#**日高本線や留萌本線もあるぞ。
#*急行「みよし」は国鉄時代の急行の最後の生き残りか。
#*中央線直通緩行が走っている市川~千葉間しか栄えていない。
#**平成19年7月1日のダイヤ改正で消滅。快速みよしライナーに転換。
#**市川~千葉間でも結構な距離じゃないか
#***18利用者の陰謀!?
#*そもそも本線規格なんぞは存在しない。あるのは設計最高速度に合わせた等級だけ。けんかすな。
#***単に一般利用者の多くが、急行料金を払うほどでもないと判断した結果だろう。
#*複線が何故か佐倉で終わっているのが原因。成東まで複線だったらもっと発展してた。
#***そう。さすがにただのボックスシートでは、今となってはだったようだ。
#秋になると、快速のホームにオレンジの中央線快速電車が走る。
#戸坂の到着直前の景色がいい。たまにアストラムも見える。
#分かりやすく言うと三系統に別れている。総武本線と言えば千葉市以東の銚子方面行きをさす事が多い。
#*アストラムからも芸備線は見える。
#[[亀戸]]で合流する貨物線の荒川鉄橋が複線用に作られたが無駄。半分、[[大阪]]の[http://akakyo.fc2web.com/ 赤川鉄橋]の様に歩道用として開放してくれ。
#広島を出た直後にだるまさんがブロンズなど謎のメッセージが書かれたラーメン屋がある。
#*赤川鉄橋は、大阪人特有の合理性の賜物だと思う。
#*[[バカの車窓から]]にも乗ってたry
#**平井大橋も近いし…
#広島近郊でも沿線民に見放されている。皆バスを使う。
#*当たり前健。芸備線じゃ本数少なすぎ。バスは3分おき。芸備線は30分おき。
#安芸矢口や玖村は可部線と客を取り合っている。共倒れしないか心配。
#*大丈夫。両方ともバスに叩きのめされてるからwww
#戸坂駅は何故かいまだ無人。あの風景で朝夕の通勤客の多さはかなりシュール。
#下深川駅が臭い。
#朝の三次方面行きの少なさは異様。
#最近昼間の便が全部狩留家止まりになった。
#本線などと比べて学生のDQN率が半端じゃない。小学生がDQNに絡まれてたの見たことある。


*東京駅-千葉駅(総武快速線)、三鷹駅-千葉駅(中央・総武緩行線)、千葉駅-銚子駅(総武本線)
==駅==
*([[西日本旅客鉄道/岡山支社#伯備線の噂|伯備線]])- [[岡山の駅#新見駅の噂|新見]] - [[岡山の駅#布原駅の噂|布原]] - 備中神代 - [[岡山の駅#坂根駅の噂|坂根]] - 市岡 - 矢神 - 野馳 - [[広島の駅/備後#東城駅の噂|東城]] - 備後八幡 - 内名 - 小奴可 - 道後山 - [[広島の駅/備後#備後落合駅の噂|備後落合]] - [[広島の駅/備後#比婆山駅の噂|比婆山]] - 備後西城 - 平子 - 高 - [[広島の駅/備後#備後庄原駅の噂|備後庄原]] - 備後三日市 - 七塚 - 山ノ内 - [[広島の駅/備後#下和知駅の噂|下和知]] - [[広島の駅/備後#塩町駅の噂|塩町]] - 神杉 - 八次 - [[広島の駅/備後#三次駅の噂|三次]] - 西三次 - 志和地 - 上川立 - 甲立 - [[広島の駅/安芸#吉田口駅の噂|吉田口]] - 向原 - [[広島市の駅#井原市駅の噂|井原市]] - [[広島市の駅#志和口駅の噂|志和口]] - 上三田 - 中三田 - 白木山 - [[広島市の駅#狩留家駅の噂|狩留家]] - [[広島市の駅#上深川駅の噂|上深川]] - [[広島市の駅#中深川駅の噂|中深川]] - [[広島市の駅#下深川駅の噂|下深川]] - [[広島市の駅#玖村駅の噂|玖村]] - [[広島市の駅#安芸矢口駅の噂|安芸矢口]] - [[広島市の駅#戸坂駅の噂|戸坂]] - [[広島市の駅#矢賀駅の噂|矢賀]] - [[広島駅|広島]]
----
{{西日本旅客鉄道}}


==中央・総武線各駅停車の噂==
{{DEFAULTSORT:けいひせん}}
[[画像:SoubuLineSP.png|frame|[[桜]]咲く線路沿い]]
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
#東京人が「総武線」と言ったらこれを指している場合がほとんど。
[[Category:広島の鉄道]]
#*黄色い電車は総武線。オレンジの電車は[[中央快速線|中央線]]。
[[Category:岡山の鉄道]]
#**文例:東京から千駄ヶ谷へ行くには御茶ノ水(四ツ谷)で中央線から総武線に乗り換える。
#*そして青いのは[[横須賀線]]。
#**いやいや、青いのは[[東京メトロ東西線|東西線]]。
#***[[京浜東北線]]も青いぞ。
#****↑京浜東北線は水色で横須賀線は紺色だから、青といえるのは東西線。
#****[[京葉線]]も一応青いぞ
#*****ここまで綺麗に[[常磐線]]がスルーされているとは・・・。ほとんど東京じゃないからか。
#******常磐線は青というよりアオミドロもとい青緑。緑と言い切ってしまうと[[山手線]]の黄緑と勘違いする人が出てくるので注意。
#*******取手止まり・成田線は青緑だけど、土浦以北まで行くのは完全な青>常磐線
#**錦糸町以東で黄色い電車と並走しているあの青い電車が東京人には横須賀線と呼ばれている(総武線快速などという表現はあまりしない)という話をしているのであって、東西線のくだり以降は{{ネタ殺し}}
#***最近'''色褪せた'''少し明るめの紺色に変えつつある。
#**ふつうに総武快速線っていうだろ。
#***言いません。大げさに言えば紺色(帯)の電車は久里浜から成田空港(君津・上総一ノ宮)まで「横須賀線」です。ちなみに黄色い電車は三鷹から千葉まで「総武線」。(by吉祥寺)
#***東京以東はスカ線ではない(by鎌倉)
#***今も昔も東京以東も横須賀線。(by横浜、旧千葉都民)
#***普通に快速だろ
#***総武快速線を横須賀線と言い切る人を初めて見た。東京駅で明確に分けるのが普通じゃ?
#***'''総武横須賀線'''と呼ぶ人がいた。勝手に新しい路線名作るなって・・・
#***津田沼駅の1~3番線には総武・横須賀線って書いてある。しかし稲毛は黄色い電車も含めて総武本線○○方面・・・。
#秋葉原に一本で行くことができ、首都圏の路線では比較的空いていることから沿線にはアニメ・マンガ・ゲーム関係者が多い(特に三鷹~中野)
#*[[Keyファン#CLANNADファン|深夜アニメ]]のラッピング車が走ってたくらいだもんな(ミツ1がラッピングされてた)
#本当はしばらく新車を導入する予定はなかったが、かなり前から使っていた103系電車の故障が多発したため、その対策として半ば仕方なく新車を入れたらしい
#*その103系は秋葉原で火を吹きました
#行先LEDのプログラムが宇都宮線・高崎線のE231系と共通なので、車掌がたまに武蔵小金井と小金井を間違えて設定してそのまま走っていたりする
#*それはないはず。つか、回送幕のまま走っていた電車が・・・
#**試作車は近郊型のROMが入っていたが、現在は削除。
#E231系なのに、自動放送がないのはおかしい。早くどうにかしてほしい。
#*そろそろ自動放送化されるぞ。
#*されるよ。20周年記念企画で。
#**いまだにされてない(2007年11月6日現在)
#***たぶんもうされないよ。自動放送あったってなかったてかわんないし
#**現在は一部編成に放送準備はされたが使用していない状態。
#**今日使ってたよ。
#***↑いつ?(4月1日にはあったと思う(同12日投稿)
#***今日放送してたな。(2008年4月16日)
#*宇都宮・高崎線のE231系も最初は自動放送がなかった。グリーン車導入・湘南新宿ライン全列車E231系統一と同時に自動放送になった。
#*ようやく2008年3月から使用開始。但し英語放送の出だしのイントネーションが他の路線とは異なる。
#**その英語放送について、「Chuo Sobu Line」が「Chuo Subway Line」に聞こえる、という声がちらほらと。
#夜遅い時間だと、三鷹以遠に行く電車がある。しかもカナリアイエローの車両。
#*さらに遅くなると御茶ノ水までしか行ってくれない。
#**それなのに御茶ノ水止まりの電車であっても「'''中央'''・総武線」と表示している。
#*三鷹以遠の行き先は立川と武蔵小金井。
#*早朝深夜だと中央線各駅停車はオレンジの電車だな。
#**オレンジ色の電車が走るわけだから、伊達に中央線と言ってるわけではない。
#**緑色は大阪市営地下鉄だな。
#**↑自重しろ
#*新宿駅の工事の関係で国分寺行きが走った事も。
#各駅停車の津田沼~船橋間上りで、平日の朝夕に行先を確認しないで駆込むと、東西線に行ってしまい焦る(西船橋駅で気付く)。
#*電車の色が違うので乗る前に気づく。
#*でも、このようなミスは将来的にはなくなる。
#たまに秋葉原に特急が停車する。
#*上下の「新宿わかしお」「新宿さざなみ」と「しおさい」16号ですな。
#*「新宿わかしお」「新宿さざなみ」は土休日のみ運転。
#*千葉始発のあずさは、'''秋葉原通過'''。
#**ホームが短くて停まれないもんね。183時代は停まってたのに。
#国鉄分割民営化前に[http://www.youtube.com/watch?v=qYqsfXb_5qw&NR=1  ゲリラ事件]があった。
#*これで首都圏と大阪の国電が麻痺したほか、浅草橋駅が全焼した。
#御茶ノ水の発メロは御茶ノ水サルサと呼ばれている(らしい)
#*それは誰かが勝手に決めた名前、正式名は近郊地域32番。
#**それも正式な名前ではない。正式には「JR-SH9-1」
#昔の103系は、先頭車が[[常磐線|エメラルドグリーン]]のまま走った編成もあった。
#*さらに編成全体[[中央快速線|オレンジバーミリオン]]、先頭車が[[山手線|ウグイス]]の編成もあった。
#アンチ巨人の人は水道橋で降りない方がいい。
#*確かに気分が悪かったw
#*発メロまで巨人の曲
#*アンチ巨人は遅くなる前に帰って方が(タイガースカラーの電車が走ってるうちに…)
#*西武ファンだけど水道橋に学校あるからいつも吐き気場合が少々。
#*発メロの鳴らし方で車掌が巨人ファンかアンチか分かる(巨人ファンだと時間に余裕が無くても長く鳴らす、アンチだと常に即切り)
#浅草橋駅ではなぜか三鷹方面の案内板で上野なんぞ書いてる。 
#*昔は直通列車があったのだろうか?
#*錦糸町駅も。両国にいたっては「東京」もある。
#*千駄ヶ谷駅でも上野方面って書いてある案内板見つけた。
#**「秋葉原乗り換え(or経由)」を省略しているだけだよ。
#中野止まりの電車から三鷹方面の各駅停車に乗り換えるには中野駅で階段orエスカレータを利用して東西線のホームへいけなければならない。が、JRのことだから接続なんぞ考えていないので1つ後の電車を使ったほうが良い。
#*JRとしては乗り換えさせたくないんだろうが、東西線は交代とかで1分ぐらい止まっているのでおおむね乗り換えられる。
#**ラッシュ時に時間調整で止まってて、中野行きが入ると同時にドア閉めて出発する黄色い三鷹行きはどうかしてる。
#次が錦糸町の時は必ず総武快速線の番線と電車の到着時刻の案内放送を行う。
#快速との乗り換えがどの駅も大変。
#*方向別複々線にしたらいいのにねぇ。
;駅
[[関東・甲信越の駅/多摩#三鷹駅の噂|三鷹]] - [[吉祥寺#吉祥寺駅の噂|吉祥寺]] - [[杉並三駅|西荻窪]] - 荻窪 - [[杉並三駅|阿佐ヶ谷]] - [[杉並三駅|高円寺]] - [[東京/中野区|中野]]([[東京メトロ東西線]]と合流) - 東中野 - 大久保 - [[新宿駅|新宿]] - [[代々木]] - [[千駄ヶ谷]] - [[関東・甲信越の駅/東京23区#信濃町駅の噂|信濃町]] - 四ツ谷 -  市ヶ谷 - [[関東・甲信越の駅/東京23区#飯田橋駅の噂|飯田橋]] - 水道橋 - [[関東・甲信越の駅/東京23区#御茶ノ水駅の噂|御茶ノ水]] - [[秋葉原駅|秋葉原]] - 浅草橋 - [[関東・甲信越の駅/東京23区#両国駅の噂|両国]] - [[錦糸町]] - [[関東・甲信越の駅/東京23区#亀戸駅の噂|亀戸]] - 平井 - 新小岩 - [[関東・甲信越の駅/東京23区#小岩駅の噂|小岩]] - [[関東・甲信越の駅/千葉#市川駅の噂|市川]] - [[関東・甲信越の駅/千葉#本八幡駅の噂|本八幡]] - 下総中山 - [[西船橋駅|西船橋]](東京メトロ東西線と合流) - [[船橋駅|船橋]] - 東船橋 - [[関東・甲信越の駅/千葉#津田沼駅の噂|津田沼]] - [[関東・甲信越の駅/千葉市#幕張本郷駅の噂|幕張本郷]] - [[関東・甲信越の駅/千葉市#幕張駅の噂|幕張]] - 新検見川 - [[関東・甲信越の駅/千葉市#稲毛駅の噂|稲毛]] - 西千葉 - [[千葉駅|千葉]]
 
==総武快速線の噂==
[[画像:E217SK.PNG|frame|[[東日本旅客鉄道/車両#E217系|E217系電車]](平井駅にて)]]
#青函トンネルができるまでは、'''馬喰町が日本一深い駅だった'''。
#*土合(上越線)は?
#**土合は山だから標高は高い
#*その後も未練がましく「JR東日本で一番低い駅」などとしていたが、地下水の影響で浮き上がってきてしまい、ついには東京駅京葉ホームにその座を奪われてしまった。
#**浮き上がったというか、、京葉東京駅が後から出来た。
#*野辺山駅と姉妹駅とかで、改札前に白樺の木がある。よく白樺がこんなところで生きられるなあ。
#両国駅で、嘗ての始発ホームを見ると隔世の感を感じずにいられない。
#*今は朝刊始発ホーム。
#*↑年末に居酒屋列車のためにタイルの張替えとかやってきれいになった模様
#[[千葉駅]]の総武快速線の発着番線はバラバラ。
#*[[高崎駅]]と同じですねわかります。
#*なんかしかも、成東方面と離れてる
#特急の通過待ちが多く待避駅で長時間停車して,総武緩行線の方が早く着くこともある
#*ゆえに「総武快速線経由各駅停車」と呼ばれる
#**いや、「総武快速線経由各駅停車」なら、鈍行に近くないじゃないですか?
#*総武快速線利用者はNEX(253系)が嫌い。それは、錦糸町(・船橋でさえ停まらない)に停まらないからだ。(朝5:50高尾発のNEXは、吉祥寺にでさえ停まるのに)
#快速線の特急通過待ちの多さにうんざりする。
#*場合によっちゃあ、新小岩あたりまでなら各駅のほうが早く着くことも。
#**錦糸町で快速線に乗り換えても津田沼でまた乗り換える各駅停車は錦糸町まで乗ってた電車と同じ電車。
#**普通に緩行の錦糸町到着前の案内放送で「終点津田沼までこの電車が先着します。お急ぎの方はこのままこの電車をご利用ください」とかいってることが多くて焦るね(ただ、千葉までと言うのは聞いたことがない)。
#*船橋は停まらないでいい。その代わり、千葉は停める。
#快速の完全15両編成化が待ち望まれる。(確かに、11両編成は、'''ご迷惑''')
#*朝ラッシュに平気で4両が来る東海区間の東海道線よりゃマシ。
#**↑客数がまるで違うわ。
#東船橋駅ができたことで、船橋-津田沼間がようやく快速区間となった。
#市川はいまだに高級住宅地。
#*もはや'''東京都市川区'''だと勘違いしている。
#*しかし駅をはさんで南側(海側)はいまだどぶの香り漂うタイムスリップしたかのような町並み。
#**ええっ、あの一面の梨畑の広がる市川が?!タヌキが真昼間の住宅街を徘徊する市川が?!
#***いやそれほら、'''奥多摩よりマシ'''ってことだから。
#***イノシシが徘徊する[[神戸市/灘区|神戸市灘区]]に比べれば安全。
#****耐震偽装のマンションが建ちそうになって話題になった
#*しかし、千葉商科大の本拠地。
#** ↑けっこう他県民にとっては無名である。
#***↑同県民からの知名度もかなり低い。
#**伝統はあるがFランク。
#***ただし、2ちゃんねるの大学受験版では東大以上と言われ遊ばれている。
#'''西船に快速がとまらないことに利用者は不満。'''
#*西船に快速止めると、只でさえ乗り入れが多い(県内でも5本の指に入るほどの多さ。それでなぜか一番千葉県で利用者が多いのは常磐線の柏)のに余計混雑するからだそうな。
#**千葉県乗降客一位の座は船橋が奪回した。
#**東西線に客が逃げるからじゃないの?
#***実際そう。↓のように快速線ホームのスペースはあるのだが、東西線に客を取られたくないからわざと作っていない。中央特快が吉祥寺に止まらないのと一緒。
#*快速線ホームを造るスペースだけは確保されてるように見える。
#**ていうか元貨物ヤード。
#*[[wikipedia:ja:南草津駅|ここ]]に[[新快速|この電車]]が停まらない事よりはマシだから。
#*仮に京葉線~総武快速連絡線を作るとすると、このスペースからトンネルを掘る(地上に頭を出す)とちょうど良いように見える(両国駅みたいな感じ)。
#E217系に移行したことで、113系でできた15両渡り歩きができなくなったことが許せない。
#*15両渡り歩き → できる事に何の意味が?
#**'''心意気。'''ってゆーか113系時代の時からグリ―ン車があった訳だから最初から15両渡り歩きなんてできる訳がない
#**東海道線では113系時代から連結面にホロがなかったので、編成間を移動できなかった。
#***2007年3月18日以降、関東一丸では完全にできなくなった。(常磐線でできた)
#たまにJR船橋駅にあずさが停まっていてびびる。
#*中央線特急の「あずさ」と「かいじ」は、ともに千葉発があり、船橋にも停車します
#**「かいじ」は臨時のみ。
#*千葉発南小谷行きって・・・南小谷なんて誰もわからねぇ・・・
#**南小谷は新潟(しかも上越)に近い長野県。スキーか登山でもしなければ用事はない場所。
#***上越は違う。糸魚川の方でしょ。
#**「南小谷」は「みなみおたり」と読む。
#***「みなみおたに」じゃないの?
#****「みなみおたり」です。
#*****そのみなみおたりから先は[[JR西日本]]。まさに関東縦断列車。
#******だったら館山始発にすれば・・・
#*千葉あずさは以前は2往復あった。成田空港発着の「ウイングあずさ」なんてのも。
#**なくなってしまったのは全てNEXのせい。
#*一方、JR船橋駅には「しおさい」「あやめ」は止まってくれない。
#**停めなくていい。「新宿わかしお」、「新宿さざなみ」は津田沼も。そして、「青い砂」と「白い海」だったっけ?がホリデー快速になって再復活。(E217系15両で)
#成田空港発着の快速を4倍(昼間1時間4本)に増やしてくれ-(1年1回は成田空港を使う常磐線在住の人
#*やだ。房総半島への直通がなくなる。
#**最初からそっちも少ないし特急があるからそれで我慢しろ
#***房総半島へは京葉線主体にすればいいのに
#****もっと、やだ
#ちょっと前だが、猛スピードで通過していく快速のグリーン車の帯が剥げて無残な状態になって悲しくなった。
#*[[横須賀線]]内でグリーン車が色あせてた。
#*車体にされた落書きを薬品で消したら帯も一緒に剥げてしまった…らしい。
#**鎌倉の車両洗浄機のパワーが強すぎて剥げてしまう。同じく鎌倉所属の205系の元京浜東北車は帯が剥げて青帯が見えてしまっている。
#神奈川県民と東京西部の人は横須賀線と呼んでる。
#*俺も横須賀線と呼んでいるが(墨田区在住)
#*沿線住民は「快速」と呼ぶのだろうか?
#*俺は各駅停車を総武線、快速を横須賀線と呼んでいる。(亀戸在住)
#千葉から先に行く快速をもう少し増やして欲しい。
#首都圏で2番目にグリーン車が導入された。
#*3番じゃないの?
#*実は大昔は京浜東北線や青梅線にも今のグリーン車に当たる2等車が連結されていたらしい。
#*東海道、横須賀についで3番目のはず。横須賀線との直通時に導入された。
#**導入当初は「'''ラッシュ時に贅沢な車両を入れるな'''」と国鉄に苦情が殺到したらしい。実際に当初総武快速線区間は空気輸送だったとか。
#***でもそうすると、なぜ宇都宮・高崎・常磐線にグリーン車が導入されたときなぜ'''東日本に苦情が殺到'''しなかったのか、説明がつかない。
#**国鉄も直通時に横須賀グリーン車廃止を検討したが、そうすると今度は横須賀線沿線の高額所得者層が猛反発することが予想されたためそのまま導入したらしい。
#***導入当初、'''狸を乗せるつもりか'''と言われたらしい。
#たまに亀戸駅あたりで特急がめちゃくちゃ遅く走っている。
#ATOS化前の錦糸町・新小岩は何故か発車メロディーがムーンリバーだった。
#東海道線から帰ってきたE217更新車はE233のインバータに交換されている。
#*どうせなら車内もE233系にすればいいのに。
#E217系、いすが硬すぎだ!
#*京浜東北線と同じく、もう廃車になるべき時期だと思うが。
#**しかし19にも書かれている通り機器更新されているためしばらくは廃車になることはない。
#E217とかE233とか言ってる時にナニですが、大昔、今の中央特快のようなヘッドマークをつけた黄色い「快速」電車が木更津まで行っていた。内外房、銚子方面への2方面行き併結のディーゼル急行が両国始発だった時代の話。
;駅
([[横須賀線]]←)'''[[東京駅|東京]]''' - '''新日本橋''' - '''馬喰町''' - '''[[錦糸町]]''' - 新小岩 - [[市川市|市川]] - '''[[船橋駅|船橋]]''' - 津田沼 - 稲毛 - '''千葉'''
*'''太字'''は通勤快速停車駅
 
==千葉駅以東の噂==
#昔、「特快エアポート成田」があった。停車駅は殆ど現在の通勤快速と同じ。
#「エアポート成田」は下りしかない。
#*しかも、「エアポート成田」と普通の快速の違いは・・・・
#**もはや名前だけの存在である。
#ちゅうか「エアポ―ト成田」とただの快速の停車駅が妙に増えた
#総武本線内、'''「エアポート成田」が酒々井に止まるのはおかしい'''。(快速なのに・・・)そしてぜんぜん飛ばさない。
#*いや、物井に停車するのがおかしい。あんな利用客の少ない駅に。
#**話が反れて申し訳ないが、内房線も「浜野」停車決定。「快速」とは名ばかりである。快速を停めすぎている。
#***浜野に止まるとか。あんな所止めなくてもいいと思うが。
#****じゃあもう'''千葉から先は全て各駅で良いよ'''
#ちょっと前のダイヤ改正で元々特急電車停車駅であった成東駅での特急電車同士の交換をやめ、隣の特急停車駅でない松尾駅での交換に改めれられた。なぜわざわざ運転停車駅を増やしたのか謎。
#成東着の最終電車は、成東で乗客を降ろした後さらに下り方向に走り去っていく。一説には銚子まで行ってるとか行ってないとか・・・
#*銚子ではなくて、横芝へ回送しています。どうせなら横芝行きにしろと・・・
#南酒々井駅は山に囲まれた秘境、時折、成田線の酒々井駅と間違え人も何も無いこの駅で途方にくれる人がいる。
#*酒々井だってたいした違いは無かろ。
#*でも、ここで交換をする電車がある。
#*ここはまだ汲み取り便所だ。
#JR幹線で関東唯一の単線区間がある。
#*? 関東の単線区間なんてほかにいくらでもあるだろ。青梅線だの相模線だの。
#**だから、「JR幹線」と断っているだろう。
#***青梅線も相模線も幹線ですよ。時刻表を見なさい。
#***本線だと言いたいのであろう。
#***東北'''本'''線にも単線区間があったような
#****さすがにそれはない。利府枝線と、貨物用の北王子枝線以外は全部複線以上。
#****東海道本線、中央本線、信越本線にも、関東エリアには単線区間は無いので、確かに「本線」で唯一の単線区間ではある。
#10年ぶりに新車導入。新車と言っても、高崎線を走ってた211系だが…
#*その211系、デビューしてそんな経ってないのに、故障して動けなかった。
#**デビューって・・・20年落ちでっせ。
#*この車両が入った所為で、両数が減らされた列車が多数。
#**座席数がかなり減ったので評判は悪い。
#*ただし、古い車両の列車もバリバリ走っている。こっちの方がいいのかもしれないが・・・
#通学の中高生の床に座り込む姿がテレビで放映された。
#*そんなの珍しくもなんともない。TV局お得意の'''地方たたき'''。そういう姿を見て日本が滅びるなんていってるんだったら、とっくの昔に滅びている。
#**昼の両毛線の方がよほどひどいと思う。
#**東海道線にかなう路線があったら見せてくれ。
#佐倉では相模線でおなじみのメロディーが聞ける。
#*放送装置更新で聴けなくなった。
#成田市民は千葉~佐倉~成田を総武本線だと思ってる。
#*佐倉までは栄えているとはいえ、佐倉~銚子はどうかねぇ…
#駅トイレは着々と水洗化が進んでいるが、未だに「とてもじゃないが、現代人には使えない」汲み取り便所が残っている。
#*中には職員が水洗で、客が汲み取リという所もある。
#**↑それは東武とやってることが同じ。
#四街道-物井で急に住宅地、畑が切り替わるのでびびる
#四街道折り返しの電車がある。
#*一部のNEXも停車
#東千葉の冷遇ぶりは異常。
 
;駅
'''千葉'''-東千葉-'''都賀'''-'''四街道'''-'''(物井)'''-'''[[佐倉市|佐倉]]'''-''南酒々井''-''榎戸''-''[[八街市|八街]]''-''日向''-''[[山武市|成東]]''-松尾-横芝-飯倉-八日市場-干潟-旭-飯岡-倉橋-猿田-松岸-[[銚子市|銚子]]
 
*'''太字'''は通勤快速停車駅
*'''(太字)'''は快速エアポート成田停車駅
*''斜字''は快速停車駅
 
{{DEFAULTSORT:そうふほんせん}}
[[Category:JR路線]]
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:千葉の鉄道]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:中央本線]]

2020年5月22日 (金) 10:36時点における版

芸備線の噂

  1. 広島市の広さを実感出来る路線。
    • 可部より北の区間があった頃の可部線も同様。
    • そのほとんどが安佐北区
  2. さらば、急行「みよし」。(2007/07改正で廃止)
    • また急行の灯が・・・。残る昼行急行は何で残ってるのかようワカラン津山線の「つやま」だけになる。(同時に廃止されたりして)
      • 優等列車が走るという面目を保ちたい津山市のあつ~い要望のお陰で、「つやま」は残るらしい。一方「みよし」は高い急行料金払うより快速の方がいいという地元の要望に応えるもの。同じ中国地方でこうも違うのか…
        • 確かに同じ岡山北部の新見には特急30本が全部停まるわけで…
          • 特急だけでなく、寝台特急も停まる。乗る人いるのか?
            • しかしその昔芸備線にも寝台特急がいたらしい。(鳥取行きだったはず)
    • 急行みよし号は「キハ58」、つやまは「キハ47」。乗客をナメるのもええ加減にせい!
      • 津山市はついでに「つやま」をキハ58-キロハ28-キハ65に指定した方が良かったんではなかろうか。観光産業がなくてもがやってくるし。
        • 「ぼったくり急行」と言われた「つやま」も2009年3月廃止となりました。
    • みよし廃止でキハ58の急行は消滅する。165系に続き、急行型の急行としてのラスト・・・・
    • 「みよし」より「ちどり」の方がいいなぁ。
  3. 政令指定都市に直結してるのに、広島市内区間も含め未だに単線非電化のまま。JR西日本は小浜線を電化しながら、輸送密度・輸送人員がはるかに大きいはずの芸備線広島口をいつまでたっても電化しない。JR西は電化の優先順位を間違えてると思う。
    • なぜなら、沿線に原発が無いから。地元自治体が消極的だから。つまり、金が無いから。
    • 広島県からのお布施が足りないんじゃ無かったの??
  4. 「八次」という駅名は、素直に読めばいい。「三次」につられると、かえって間違える。
    • 読みが普通の「やつぎ」なんだよね。三次を知ってると、思わず「やよし」と読んでしまう。
  5. 道後山─備後落合間には、急勾配を緩和するためのΩカーブがある。風景をのんびり楽しみたい人には良いが、急用で乗っている人にはイライラの原因となる。
    • しかし、そんな区間を急ぐ人はいない。てか、人がいない。本数が無い。本当に急ぐ人は車。
  6. 備後落合駅は2路線の乗換駅にもかかわらず、秘境駅扱い。ローカル線にもほどがある。
    • おでんうどん なるものが存在していた。駅前には旅館もあった。
      • ちなみにその食べ物は某女子高生探偵の好物だったりする。
    • 中国自動車道が開通する前は、貨客ともに山陰山陽を結ぶ重要なジャンクションだった。今となっては分不相応な構内の広さが、昔の栄光を物語っている。
    • 一日3本しか列車が来ない駅だったよね。道後山も。
      • 三次方面は一日5本あります。
  7. アルファベット表記すると「i」でおわる駅が11駅連続している。
    • 山ノ内(やまのうち)-下和知(しもわち)-塩町(しおまち)-神杉(かみすぎ)-八次(やつぎ)-三次(みよし)-西三次(にしみよし)-志和地(しわち)-上川立(かみかわたち)-甲立(こうたち)-吉田口(よしだぐち)
  8. 過去にJR四国の2000系がやってきた。
    • なぜに試運転をここでやったのやら・・・
      • 振り子実証実験のため。裏を返せば輸送密度がかなり高いはずなのに酷く低い路線規格ってこと。
  9. 一番人気は矢賀駅
    • 矢賀☆矢賀☆矢賀☆矢賀・・・の嵐である。
  10. 備後落合より東にはなぜか快速があるが、実は普通列車と所要時間が変わらない。
    • 同様に急行みよしの末期は一部の便は広島-下深川間で快速通勤ライナーよりも遅かった。
    • 普通列車との連絡で速達性が相殺されちゃうんだよね。
  11. JRの広島5方面での利用客減少率は最も高いらしいが、実際には広島近郊では増え続けてる。
    • でも、北側は…
      • なんと備後落合~東城間で乗車密度8人を記録。あの三江線を大きくかけ離しダントツの1位へ!
        • ちなみに備後西城~小奴可間は以前は備北交通がバスを運行していたが、需要が無さ過ぎて庄原市に売り渡した(現:庄原市営バス)。
          • それでもプレハブは走る。
        • おいおい、1日1往復しか走らない札沼線浦臼~新十津川間の半分もいないって、どんな過疎だよ…
          • しかも、期間限定で1日3往復から1日4往復に増発する。本当に空気輸送でしかないと思う。
  12. 北の果てのほうは1日3本の超閑散路線である。
  13. 芸備仙人という仙人が住んでるらしい。

広島~三次

  1. 広島支社で唯一、定期的にJR形式の鈍行列車が走る。(但しプレハブ)
    • 美祢線の事も忘れないで下さい。
    • 甲立付近には道路の移設で、新しいトンネルと路線が敷かれ、そこには広島支社の本線以外ではとても珍しいPC枕木である。
    • 塩町以北は15km/hの嫌がらせ制限が多い。車のほうが断然早い。
      • 自転車でも勝てるかも?
    • 尾道のほうにいた銀色のパノラマでガッチャンできるやつは?
  2. この路線に勝手に踏切をつけて逮捕された人がいる。
    • 新聞にも出てた。
  3. 広島~三次間は広島都市圏輸送で需要が高い。
    • とはいえ、高速バスにやられっぱなし。定時性を求めない人はそちらへ流出。
    • 急行「みよし」は国鉄時代の急行の最後の生き残りか。
      • 平成19年7月1日のダイヤ改正で消滅。快速みよしライナーに転換。
        • 18利用者の陰謀!?
        • 単に一般利用者の多くが、急行料金を払うほどでもないと判断した結果だろう。
        • そう。さすがにただのボックスシートでは、今となってはだったようだ。
  4. 戸坂の到着直前の景色がいい。たまにアストラムも見える。
    • アストラムからも芸備線は見える。
  5. 広島を出た直後にだるまさんがブロンズなど謎のメッセージが書かれたラーメン屋がある。
  6. 広島近郊でも沿線民に見放されている。皆バスを使う。
    • 当たり前健。芸備線じゃ本数少なすぎ。バスは3分おき。芸備線は30分おき。
  7. 安芸矢口や玖村は可部線と客を取り合っている。共倒れしないか心配。
    • 大丈夫。両方ともバスに叩きのめされてるからwww
  8. 戸坂駅は何故かいまだ無人。あの風景で朝夕の通勤客の多さはかなりシュール。
  9. 下深川駅が臭い。
  10. 朝の三次方面行きの少なさは異様。
  11. 最近昼間の便が全部狩留家止まりになった。
  12. 本線などと比べて学生のDQN率が半端じゃない。小学生がDQNに絡まれてたの見たことある。


西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ