ページ「夕張市」と「大会方式」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>エクスノース
(関連項目追加に伴い上に移動)
 
>Yamatowiki
 
1行目: 1行目:
{{経過観察}}
==トーナメント(ノックアウトトーナメント)==
{{市|name=夕張市|reg=北海道|pref=北海道|area=空知|ruby=ゆうばりし|eng=Yubari-city}}
*関連項目:[[ベタなトーナメントバトルの法則]]
{{空知}}
#日本では単にトーナメントと言うと一般的に勝ち抜き戦・ノックアウトトーナメントを指す。
==関連項目==
#*英語圏ではトーナメントは「大会」の意味
*夕張駅の噂に関しては[[北海道の駅/道央#夕張駅の噂|夕張駅の噂]]を参照。
#**つまりリーグ戦(総当たり戦)もトーナメントである
*道の駅:[[北海道の道の駅#夕張メロード|夕張メロード]]
#試合数を最も少なくできる方式
*滝:[[日本の滝#千鳥ヶ滝|千鳥ヶ滝]]
#*そのため出場者数が多く、開催期間が短い大規模な大会ではノックアウトトーナメントが採用されるのがほとんど
*[[夕張桃太郎ランド]]
#総試合数は出場者数-1。1試合につき1人・1チームずつが負け、優勝者だけが1度も負けないため。
#*小学生でも簡単に計算できる
#出場者数が2の累乗数でない場合は全員の試合数を同じにできない
#*出場者数が2<sup>n</sup>-xの場合はx者が1回戦不戦勝になる。
#*1回戦登場者のほうが2回戦登場者より少ない場合、1回戦を「地下1回戦」と呼ぶことがある。
#序盤で強豪と対戦したチームが不利
#*そのためシード制が取り入れられることが多いが、シード制がない高校野球全国大会ではたびたび強豪との対戦を回避してくじ運で勝ち上がるチームがいる。


==夕張市の噂==
==リーグ(総当たり戦)==
*[http://www.city.yubari.lg.jp/ 夕張市役所HP]
#トーナメントとともに主要なスポーツ大会のポピュラーな方式
#道産子の認識→かつて炭鉱の町であった
#[[FIFAワールドカップ]]などの国際大会では、4チームずつに分かれたリーグ戦(グループリーグ)とそこを勝ち抜いたチームによるトーナメント(決勝トーナメント)を組合せている。
#*[[ポケットモンスターダイヤモンド・パール|ポケモン]]のクロガネシティは何故か栄えていたころの夕張市がモデル。
#プロスポーツでは10~20チームのリーグ戦を1年かけて行う
#内地の人の認識→夕張メロンの産地
#*プロ野球では6チームのリーグ戦を何十回も繰り返す
#*そのわりに農業生産額は周辺の農村よりも少ない・・・
#英語圏ではグループトーナメント、ラウンドロビントーナメントと言う。
#映画の街→前市長と一部取り巻きの思い込み
#*英語ではリーグは「連盟」の意味
#*映画祭も主だったゲストは、札幌市内に宿泊していたため、思ったほど経済効果はなかった。
#出場者数が奇数の場合、各ラウンド1者が休みになる。
#**市内に宿をあてがわれても、ススキノの誘惑には敵わない。
#*そのため奇数の場合はトーナメント戦以上に厄介
#道内ではかつて、「バリバリ夕張」というキャッチフレーズがCMで流れていた。
#*囲碁や将棋の場合、先手と後手の担当回数を合わせるためにあえて奇数にしているケースもある。
#*そのCMに出演していた柳家小三治師は収録のとき下痢したそうな。夕張はバリバリお腹はビリビリ。
#出場者数がnの場合の総試合数は<sub>n</sub>C<sub>2</sub>=n(n-1)/2
#*そういや「ボロボロ[[北海道/留萌#羽幌町の噂|羽幌]]」ってのもあったような。(留萌支庁管内の羽幌町)
#*1からn-1をすべて足した総数でも求められる
#*田中義剛もCMに出演してた。花畑牧場の夕張進出はそれもあってか?
#*サッカーのようにホーム&アウェーの場合は<sub>n</sub>P<sub>2</sub>=n(n-1)
#人がいなくなって空き家が増えたので映画産業に利用しようとしている。
#理論上は「(n-2)勝1敗」で三者が同率1位で並ぶというケースもある。
#*その映画産業も斜陽と叫ばれて久しい。
#*偶数の場合は「n/2勝(n/2)-1敗」で全敗した最下位以外が同率1位で並ぶケース、奇数では「(n-1)/2勝(n-1)/2敗」で全出場者が並ぶケースもある。
#国道274号線沿いにあるセイコーマートは道内のコンビニ店舗の中で一番の売り上げを誇る。
#*ここで一服しないと、ネズミ取りに捕まる。
#*一番は日高町の店舗じゃなかった?
#モーニングスターが女子高生の主武装である。
#映画「幸せの黄色いハンカチ」の家がある。(中は暗く高倉健のマネキンが・・・少し怖い)
#*展示室(?)に入ると、訪れた人が記念に張った黄色い紙が壁にも天井にもビッシリ。あれも少し怖い。
#*あそこは、若い頃の武田鉄矢にびっくりする場所じゃなかったのか?
#*マツダヲタはファミリア詣でをすべし。
#夕鉄バス(正式社名は現在も「夕張鉄道」。昔鉄道業を営んでいた関係上、労働組合は私鉄総連)の本社は夕張だが、実のところ夕張近郊路線はお荷物。稼ぎは札幌圏の路線から。
#*バスの労働組合の上部組織は存在してなくて、バスだけの会社(東京空港交通とか)の労働組合でも上部組織は私鉄総連。
#数年前夕張市民生協があぼーんして、1店舗だけコープさっぽろが引き継いだ(夕張清陵店)。ただ営業時間は午後7時まで(コープさっぽろの中で一番営業時間が短い)。
#リリーズ帰ってきてくれ(税収上がる)^^
#夕張駅前のバス停が駅前じゃなく隣接するリゾートホテル前になってる。
#*夕張駅は二度移転している。一度目は市役所の前、二度目はリゾートホテルの前。
#*松下グループの人達が使ってくれる皮算用だった。
#高校野球は、同じ地区内に『駒大岩見沢』さえいなければ、地区内では『夕張高』が最強
#*しまった。2007年から駒大岩見沢は北北海道地区へ移った。
#*駒大岩見沢は閉校になった。甲子園の強豪だったけど、マーくんフィーバーもあって苫小牧に行っちゃったんだよね…
#みのもんたによると夕張市は[[札幌市]]の通勤圏らしい。[[旭川市]]も札幌市の通勤圏らしい。
#*旭川って特急じゃなかったら通勤できませんが・・・。
#*いや、しんどいぞ…。
#*地方の実情を知らず、距離と時間だけで「東京では…」と言う。インフラの状況が違いすぎるのに、そりゃ無理だよみのさん。
#*[[夕張鉄道|夕鉄バス]]が[[北海道中央バス|ココ]]に吸収されたら、路線統廃合で[[岩見沢市|岩見沢]]がギリギリで買い物圏になるだろうか?
#*地図上で見ると直線距離なら近いけどね(といっても60kmほどあるが)。
#**かつて[[江別市|江別]]と直線で結んでた夕張鉄道線を[[湖西線]]とか[[北越急行|ほくほく線]]並の高規格で復活して、関西の新快速電車みたいなのを走らせれば、40~50分で結ばれて通勤圏になるんじゃね?
#***もしそんな路線ができたとしても、夕張で乗った客の大半は栗山で室蘭線に乗り換えちゃいそうな予感。乗客は高齢者と学生(特に高校生)ばかりだろうし。
#あの羽柴秀吉がここの市長選をきっかけに万年泡沫候補から脱却した。
#1984年5月に発生した『夕張保険金殺人事件』は事件史探求マニアには知られている。
#*[[wikipedia:ja:夕張保険金殺人事件|wikipediaによる事件概要]]。金に溺れたために主犯の夫婦そろって死刑執行されるとは。なお、この夫婦の自宅は当時の夕張では”御殿”と言われたらしい。
#**そんだけ凶悪だった…。
#自治体として成立した当初は「登川村」といったが、その頃からずうっと隣接自治体と一切合併せず、単独で頑張ってきた。
#*[[砂川市|奈江]]や[[歌志内市|歌志内]]のように分裂することもなく。
#シューパロ湖という小さめの湖があって昔は、小中学生の遠足の場所だった。観光客もバスを連ねて訪れ、熊が檻の中に飼われていた。
#昔、南部方面から高校(北高校、南高校、工業高校)に通う生徒は毎日、SL で通学していた。生徒の喫煙で客車内部は(SL の石炭ではなく)煙草の煙が立ちこめていた。ちなみに 北>>工業 という偏差値順だったようだ。
#2008年10月末に「ラリージャパン」が開催される。この間、駅前のホテルは満室のようだ。
#市内に「メープル小学校」があるが2011年に市内の学校ともども統合される。
#*それは[[岩見沢市|こっち]]じゃないの?
#[[名張市]]と間違えられやすいが名張市には炭鉱がなかった。
#夕張警察署がある。が、管轄人口は隣の栗山警察署の3分の1以下。
#*2017年4月に夕張署はその栗山署と統合になり「栗山警察署夕張警察庁舎」に(他に道内では2017年に沼田警察署が深川警察署の、三笠警察署が岩見沢警察署のそれぞれ分庁舎になっていて警察署としては廃止になっている)
#人間よりも[[鹿]]の方が数が多いらしい。


==炭鉱都市・夕張==
==スイス式トーナメント==
#映画「フラガール」で舞台にはならなかったが「夕張」の地名が出てくる。やはり炭鉱絡みだ。
#1回戦はランダムに対戦→2回戦は1回戦勝者同士、敗者同士で対戦→3回戦は2連勝、1勝1敗、0勝2敗の選手がそれぞれ対戦→4回戦以降も成績が近い選手でそれまで対戦してない選手と対戦、という方式。
#*セリフに出てくるだけだが…
#*スイスのチェスの大会で行われた方式のためこう呼ばれている
#山の斜面に作られた炭坑街の住宅と麓をつなぐ交通の足として、昔はトロッコがあって、一般市民も利用していた。
#利点は総当たりのリーグ戦より試合数を少なくでき、トーナメントより明確で公平な順位をつけられること。
#*そりゃ「人車」だろう。一種のケーブルカー。
#*しかし1回戦が全試合終わるまで次の対戦相手が決まらないなど、リーグ戦より面倒くさいことがある。
#「夕張、苦うばり、坂ばかり、ドカンとくれば死ぬばかり」と表現されていた。
#**サッカーのような球技ではそれほど明確な順位にならないことも
#*昭和30年代までは栄えはしていたが、炭鉱だけに暗いイメージも強かった。
#**そのためチェスなどのマインドスポーツの大会ではよく使われるが、スポーツ大会ではあまり馴染みがない。
#*斜面にへばりつくように密集していた炭住の夜景は蛍のごとくできれいだった。
#***身近なところだと大相撲の幕下以下の取り組みがこの形式を取り入れている。
#[[北海道の企業#北海道炭礦汽船|北海道炭礦汽船]]が形作った地域と三菱鉱業が形作った地域に分かれる。三井と三菱の競争だった。
#*楓~夕張炭鉱が前者、南大夕張~大夕張炭鉱が後者。
#*どっちも国際価格競争での敗北、さらにエネルギー政策と事故多発で潰れた。最後は南大夕張炭鉱で1990年。
#日本の石炭産業を壊滅させる事故が起こったのもここ夕張。
#*1981年の北炭夕張新炭鉱事故(死者93名)。北炭倒産の引き金ともなり、さらには夕張、ひいては北海道経済崩壊の遠因ともなった。
#石炭は黒ダイヤとよばれていた。


==夕張メロン==
==ダブルイリミネーション==
#夕張メロンが格安で食べられる機会が多いのか、糖尿病になる住人が多い。
#1回負けたら敗退するノックアウトトーナメントに対して、2回負けたら敗退する方式。
#*夕張メロンを半分に割って豪快にスプーンで食べるのが当たり前。
#普通のトーナメントの横に敗者復活トーナメントを併設し、決勝戦は勝者側のトーナメントと敗者復活トーナメントの勝者で行う。
#*メロン城でこそ、メロンの販売をすべきだったのに。
#*決勝戦で敗者復活側のトーナメント勝者が勝った場合、勝者側のトーナメント勝者も1敗しかしてないため再試合を行うことがある。
#*一般販売されないB級以下の品なんて山ほどありますから。そういうのが「夕張メロン味」の製品に使われるんだけど。
#グループリーグ+決勝トーナメントの方式と試合数が同じくらいか、それより増えることがある。
#夕張市民はひょっとして、市外または内地産のメロンというものを食ったことが無いのでは???(食べた事がある人なら、価格相応のプレミアが感じられない事に気が付く筈だが)
#*何しろ敗者復活トーナメントは1回戦と2回戦はそのまま行えるが、3回戦以降は敗者復活トーナメントの前ラウンド勝者の数が本トーナメント敗者の数の2倍になってしまうため、敗者復活トーナメントは2ラウンドずつ行わなければならず試合数と日程が大幅にかさむ。
#*ロビンソン様が初出荷のメロンを高額で落札し続けてくれたので、そんなことなぞ考える余地もなかった。
#**詳細は[[wikipedia:ja:トーナメント方式#ダブルイリミネーション方式|ウィキペディア]]で
#**そんなロビンソンさんも北海道撤退、っと。
#**そのためメジャーなスポーツ大会では使われない
#はっきり言って、メロンがなければ夕張のイメージは今より早い段階で「没落都市」だったと思う。
#**都市対抗野球大会の予選では敗者復活戦への参加が認められるのは上位ラウンドのみ
#久しぶりの明るい話題は花畑牧場夕張工場の完成だったが、それもメロンがあったからできた話。
#**将棋では清麗戦の予選がこの形式を全面的に採用しているが、対局数が少ない女流棋士の救済処置という一面がある。
#柔道ではベスト4以上進出者に負けた選手のみが出場でき、勝ち上がると銅メダルのチャンスがある変則ダブルイリミネーションの敗者復活トーナメントが2008年の北京オリンピックまで行われていた。
#*しかし現在ではベスト8(準々決勝)に進出した選手のみが敗者復活戦に出場できる


==財政再建都市・夕張==
==ステップラダー==
[[画像:夕張の廃墟.JPG|thumb|人がいない…(大夕張地区)]]
#いわゆる2回戦以降シードばかりのトーナメント
[[画像:鹿島地区.JPG|thumb|自然に還っていく… 07年8月25日 大夕張 鹿島地区]]
#*詳細は[[wikipedia:ja:トーナメント方式#パラマストーナメント(ステップラダー)|ウィキペディア]]
#人口は1960年には12万人もいたが現在は1万3000人ほど・・・2004年度も人口減少率は市の中では最も高い。(2006,11月)では12000人を割り込んだ。、
#準決勝(予選トーナメント)まで普通のトーナメントで、決勝戦は予選トーナメントを勝ち抜いた選手とシード選手で行う方式も一種のステップラダーか。
#*鹿島地区のような炭住地区では、完全に人口がゼロになったところもある。
#*将棋・囲碁やかるたの名人戦がこれに当てはまる
#**鹿島はダム建設のために全戸移住になったんじゃねーの
#*2003年の高校サッカー選手権長崎大会も(国見が決勝からの登場)
#*12000人!?ということは今年一年で10パーセントも減ってるじゃん…
#**現在では青森大会で青森山田が準決勝からの登場に固定されている
#**しかし実際はまだ12800人くらいは住んでいる。
#将棋では[[将棋界のしくみ#銀河戦|銀河戦]]・囲碁では竜星戦のブロック戦で行われる。
#***2008年に割り込みました。
#*将棋の竜王戦や囲碁の棋聖戦の本戦でもこれに近いシステムがある。
#****今では1万人すら切っているそうな。
#*隣の栗山町のほうが人口が多い。しかも隣の栗山町の財政のほうがはるかに健全。
#*もう夕張町にしちゃえよ。
#**本気で町にしようって話もあるらしい。市だと義務となる業務のいくつかを町になるとやらなくてよくなるからとのこと。
#**市の分割等を除いて、過去に市が町になったことはあるのだろうか。
#*そろそろ人口順位が[[北海道/空知#三笠市の噂|三笠]]と逆転しそう。
#**三笠とどちらが先に1万人割るか見物。
#**三笠のほうが先に1万人割った。けどもうすぐ人口順位は逆転するかも。
#*2013年6月に[[歌志内市]]・三笠市についで3番目の人口1万人未満の市になってしまった。
#*全国の市で最も人口密度が低い市になってしまった。
#遂に夕張市が倒産・・・観光開発で財政負担が増したらしい・・・
#*元気出せよ!夕張メロンを生み出して、全国区まで押し上げたその根性があれば、また輝けるゾ!(福岡人/福岡でも旧赤池町が、元職員の使い込みで破産したが、見事立ち直ったという実績がある)
#*夕張は地理的条件がいい(札幌や空港から比較的近い、日勝峠の通り道にある)し、ネームバリューもある。石炭からの脱却にもがき苦しんでいろんなものに手を出しすぎたのは反省しなきゃいけないが、その気になればなんとかなるさ!!ガンバレ!!
#**名古屋の人だが、夕張は、こっちでもメロンの産地で有名。まだまだ何とかなるよ。
#*前の市長が悪い
#**残念だが、それを支えてきたのは。
#*石炭産業を打ち切ったあげく補償を何もしなかった国が悪い。
#**近頃石炭の需要が上がってきているので周辺の炭鉱が再興中。夕張も諦めてはいけない!
#***露天掘りで息を吹き返した炭鉱と違い、夕張の炭層は地中深いため露天掘りができず採算は採れない。
#もはやどうにもならないのが現実。緊張感の欠いた搾取側の「どうにかなる頑張れ」発言は本当にムカつく。無神経ドンブリ感覚が最悪の事態にさせた事すら気付いてない。住人の本音も聴けたが、そんな甘い訳無い。
#*そこまで言う必要も無いと思うが。
#美唄市と合併したら良い
#*地理的におかしい。南南空知4町との合併ならまだわかる。もう、合併してもらえないが…。
#*そりゃあ無いでしょう勘弁してくれ。
#**[[東京/世田谷区|世田谷区]]か[[東京/港区|港区]]、[[東京/新宿区|新宿区]]あたりと合併しなきゃどーにもならんのと違う?
#*札幌市夕張区になりゃおk。
#*全住民を岩見沢市に強制移住ってどうよ?
#水道料金は1.7倍、温泉の料金は400円増、小学校は7校から1校に。その他、地獄のような大増税。噂によると、早くも700人、特に子供を持つ家族が教育に不安を感じて流出しているらしい。
#*東京23区クラスの大きさに1校って……すさまじいな…
#田舎は税金の未納率が高いものだが、夕張はほとんど無かったという噂がある。
#*それは逆。田舎の方が滞納率は低い。滞納者が居ると周りが”なんとか”してしまうから。
#こーなったら千歳じゃなくて夕張に米軍来てもらえ。
#*自衛隊にすればいい。
#原発誘致って手もある。
#*海に面していないから無理でしょう。
#*核廃棄物処理施設とか。
#夕張市の財政規模は40〜50億で借金の15分の1。中央政府の財政規模は80兆円で借金の7分の1。どちらもやばい気がする。
#*まぁ、日本はよそに10兆ばかし貸してあるから。[[特定アジア|'''明らかに返さない連中''']]もいるけど。
#**意外なことに[[中華人民共和国|'''アジアの超大国候補''']]はきちんと返済している。返さないのはむしろ[[アメリカ|'''唯一の超大国様''']]だったり…。
#財政破綻の為ゆうばりファンタ(国際映画祭)中止。
#*再開しましたね。
#いっそのこと全員撤退して[[軍艦島]]みたいに廃墟観光を売りにする?
#いち早く破綻したおかげで、北海道や総務省が結構助けてくれそうな様子である。
#*破綻自治体がもっと増えた後だったら、こうはいかないんだろうね。
#*ただ、夕張と同時期に債務状況が悪化したが、その段階で切り抜ける努力をした自治体も相当ある。
#国にお願いしてカジノ特区を認めてもらえば、財政は復活できるかも。
#「欧米か」ならぬ「夕張化」
#全観光施設を加森観光に委託すればなんとかなるかも。
#恐らく2013年には財政再建団体から脱却するだろう。
#*またえらく先の話だな。
#*取らぬ狸の皮算用
#*財政再建団体から「財政再生団体」にパワーアップしちゃいましたけど…。
#別名「夕張過疎市」炭鉱の影響で過疎化が進行し今の市街は大変な事に...(行けば分かる)
#ある年の市税収入9億円。市職員の退職金10億円。なんてことがあった。
#[[ドラゴンクエストIV|DQ4]]にちなんで「東洋のアッテムト」と呼ばれている。
#とにかく、今の夕張を茶化すのは言語道断な行為。
#*残念ながら茶化されてもしょうがない。夕張と同じように、1995年~1999年ごろ、財政がやばく、財政再建団体になりかけた自治体はいくらでもあった。我が地元も恥ずかしながら1997年に対外債務11%超で首の皮一枚だった。新規起債抑制に加え市長一族が私財を投じてまで7~8%台にまで圧縮したのだ。そう、夕張が国が出してくれていた金で'''楽しくハコモノ'''やってる最中にな。{{Long article L}}
#*北海道は夕張市の債務を一部引き受けているため、道民からは茶化されても仕方ない。
#*この惨憺たる結果なのだから、各所から罵声が飛ぶ。極当然の話だ。言語道断とは何事だ?ただし、罵声の標的は、権力も持たぬ立場の弱い罪無き住民達ではないはずだ。見誤るな。
#*「我が市を夕張みたいにしてはならない」って選挙演説ではフツーに言っているけどな。
#自民党が夕張再生プロジェクトによこしたのが「杉村太蔵」というのは「いっそのことまとめて日本から消えてくれないかな」という意思すら感じる
#2008年、隣の美唄の炭坑で三井炭坑が新規鉱区の開発を開始。
#*原油の世界的値上がりで、国内炭も日本国内であれば競争力が戻ってきたため。
#*夕張の炭坑も再開となれば、往事の賑わいが戻るであろう。
#**てなことはないか。
#*市長選に出馬した羽柴秀吉が夕張に於いて新鉱開発に乗ろうとしている模様。
#2008年4月 市民の大量流出や予想外の施設管理費がかかった事を理由に、藤倉市長曰く「市の体力では10年間100億円の負債返済が限界」(返済無理っぽい)だと。
#*もはや財政再建団体というより財政壊滅団体。
#市長の月給25万。お父さんの給料より安いわ。乙。
#夕張市のイメージキャラクター「夕張夫妻」が自虐ネタを使って'''カンヌ国際広告映画祭でグランプリ'''。これをもとに活性化を目指すらしいw
#*映画で言うとアカデミー賞並らしい。


{{動画}}
==ページシステム==
[[Category:北海道の市]]
#ダブルイリミネーションの変則形で、主にソフトボールで行われてる方式。
[[Category:旧産炭地]]
#*北京オリンピックで知った人もいる
[[Category:映画祭]]
 
[[Category:スポーツ|たいかいほうしき]]

2019年5月25日 (土) 09:38時点における版

トーナメント(ノックアウトトーナメント)

  1. 日本では単にトーナメントと言うと一般的に勝ち抜き戦・ノックアウトトーナメントを指す。
    • 英語圏ではトーナメントは「大会」の意味
      • つまりリーグ戦(総当たり戦)もトーナメントである
  2. 試合数を最も少なくできる方式
    • そのため出場者数が多く、開催期間が短い大規模な大会ではノックアウトトーナメントが採用されるのがほとんど
  3. 総試合数は出場者数-1。1試合につき1人・1チームずつが負け、優勝者だけが1度も負けないため。
    • 小学生でも簡単に計算できる
  4. 出場者数が2の累乗数でない場合は全員の試合数を同じにできない
    • 出場者数が2n-xの場合はx者が1回戦不戦勝になる。
    • 1回戦登場者のほうが2回戦登場者より少ない場合、1回戦を「地下1回戦」と呼ぶことがある。
  5. 序盤で強豪と対戦したチームが不利
    • そのためシード制が取り入れられることが多いが、シード制がない高校野球全国大会ではたびたび強豪との対戦を回避してくじ運で勝ち上がるチームがいる。

リーグ(総当たり戦)

  1. トーナメントとともに主要なスポーツ大会のポピュラーな方式
  2. FIFAワールドカップなどの国際大会では、4チームずつに分かれたリーグ戦(グループリーグ)とそこを勝ち抜いたチームによるトーナメント(決勝トーナメント)を組合せている。
  3. プロスポーツでは10~20チームのリーグ戦を1年かけて行う
    • プロ野球では6チームのリーグ戦を何十回も繰り返す
  4. 英語圏ではグループトーナメント、ラウンドロビントーナメントと言う。
    • 英語ではリーグは「連盟」の意味
  5. 出場者数が奇数の場合、各ラウンド1者が休みになる。
    • そのため奇数の場合はトーナメント戦以上に厄介
    • 囲碁や将棋の場合、先手と後手の担当回数を合わせるためにあえて奇数にしているケースもある。
  6. 出場者数がnの場合の総試合数はn2=n(n-1)/2
    • 1からn-1をすべて足した総数でも求められる
    • サッカーのようにホーム&アウェーの場合はn2=n(n-1)
  7. 理論上は「(n-2)勝1敗」で三者が同率1位で並ぶというケースもある。
    • 偶数の場合は「n/2勝(n/2)-1敗」で全敗した最下位以外が同率1位で並ぶケース、奇数では「(n-1)/2勝(n-1)/2敗」で全出場者が並ぶケースもある。

スイス式トーナメント

  1. 1回戦はランダムに対戦→2回戦は1回戦勝者同士、敗者同士で対戦→3回戦は2連勝、1勝1敗、0勝2敗の選手がそれぞれ対戦→4回戦以降も成績が近い選手でそれまで対戦してない選手と対戦、という方式。
    • スイスのチェスの大会で行われた方式のためこう呼ばれている
  2. 利点は総当たりのリーグ戦より試合数を少なくでき、トーナメントより明確で公平な順位をつけられること。
    • しかし1回戦が全試合終わるまで次の対戦相手が決まらないなど、リーグ戦より面倒くさいことがある。
      • サッカーのような球技ではそれほど明確な順位にならないことも
      • そのためチェスなどのマインドスポーツの大会ではよく使われるが、スポーツ大会ではあまり馴染みがない。
        • 身近なところだと大相撲の幕下以下の取り組みがこの形式を取り入れている。

ダブルイリミネーション

  1. 1回負けたら敗退するノックアウトトーナメントに対して、2回負けたら敗退する方式。
  2. 普通のトーナメントの横に敗者復活トーナメントを併設し、決勝戦は勝者側のトーナメントと敗者復活トーナメントの勝者で行う。
    • 決勝戦で敗者復活側のトーナメント勝者が勝った場合、勝者側のトーナメント勝者も1敗しかしてないため再試合を行うことがある。
  3. グループリーグ+決勝トーナメントの方式と試合数が同じくらいか、それより増えることがある。
    • 何しろ敗者復活トーナメントは1回戦と2回戦はそのまま行えるが、3回戦以降は敗者復活トーナメントの前ラウンド勝者の数が本トーナメント敗者の数の2倍になってしまうため、敗者復活トーナメントは2ラウンドずつ行わなければならず試合数と日程が大幅にかさむ。
      • 詳細はウィキペディア
      • そのためメジャーなスポーツ大会では使われない
      • 都市対抗野球大会の予選では敗者復活戦への参加が認められるのは上位ラウンドのみ
      • 将棋では清麗戦の予選がこの形式を全面的に採用しているが、対局数が少ない女流棋士の救済処置という一面がある。
  4. 柔道ではベスト4以上進出者に負けた選手のみが出場でき、勝ち上がると銅メダルのチャンスがある変則ダブルイリミネーションの敗者復活トーナメントが2008年の北京オリンピックまで行われていた。
    • しかし現在ではベスト8(準々決勝)に進出した選手のみが敗者復活戦に出場できる

ステップラダー

  1. いわゆる2回戦以降シードばかりのトーナメント
  2. 準決勝(予選トーナメント)まで普通のトーナメントで、決勝戦は予選トーナメントを勝ち抜いた選手とシード選手で行う方式も一種のステップラダーか。
    • 将棋・囲碁やかるたの名人戦がこれに当てはまる
    • 2003年の高校サッカー選手権長崎大会も(国見が決勝からの登場)
      • 現在では青森大会で青森山田が準決勝からの登場に固定されている
  3. 将棋では銀河戦・囲碁では竜星戦のブロック戦で行われる。
    • 将棋の竜王戦や囲碁の棋聖戦の本戦でもこれに近いシステムがある。

ページシステム

  1. ダブルイリミネーションの変則形で、主にソフトボールで行われてる方式。
    • 北京オリンピックで知った人もいる