絶対条件/関東

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

絶対条件関東

茨城

  • 常磐線の電車の中で周り目を気にせず、カップ酒や缶ビールで宴会をすること。
  • 「チバラギ」と言われたらコンマ3秒で殴り倒すこと。
    • 「いばらぎ」と言われても同様の対応をすること。
    • 「南東北」と言われても同様の対応をすること。
  • 北関東と言われてもそ知らぬふりが出来ること。
  • 女性は東京に出るとなぜか出身を見事に隠す。
  • ヤンキー仕様の車は普通。車に金をかける人が多い。
    • 男性が軽に乗るなら、無礼な真似をされたらたとえ相手がフルスモのベンツだろうが速攻煽りを入れること。
  • フルーツパフェやクリームたっぷりのショートケーキ、ジョージアマックスコ―ヒーなど極甘な味覚が平均的な嗜好である。
  • JRの職員に素で絡めること。
  • 長野人が誰でも「信濃の国」を唄えるほどではないが、普通に義務教育を県内で受けた人間なら「茨城県民の歌」を一応唄える。
    • 「茨城県民体操」も一応出来る。
  • 古河(こが)市は、埼玉とか栃木とかと絶対に間違わない。
  • 納豆を無条件で食べられること。
    • 一週間、朝食のおかずが納豆でも普通に生活ができること。
  • 取手-藤代間で電車内の照明が消えても驚かないこと。
    • 県西じゃありえないので驚きますが何か?
      • 筑西と結城の人なら驚きませんが何か?(水戸線
  • 久慈川(およびその支流を含む)を遡って来た鮭をおいしく食べられること。
  • 日吉ミミを昭和の歌姫と拝めること。
  • よそのお宅のTVで『水戸黄門』(本放送でも再放送でも可)をやっていたら素直に喜びましょう。
  • 水戸黄門を敬うこと。
  • HITACHIの製品を使うこと。
    • それはケーズデンキで購入すること。

栃木

  • 「栃木県民歌」を歌えること。
  • 週末はショッピングセンターで過ごすこと。
  • 車は1人に1台。
  • 山口智子を誇りに思うこと。
  • 「栃木ってどこ?」といわれたら「那須・日光鬼怒川がある栃木」と返すこと。
  • 語頭に力を入れ、語尾は早口で話すこと。
  • 「あんた、だいじ?」と言われても戸惑わないこと。
  • 紅葉期のいろは坂の渋滞回避法を知っていること。
  • 朝は西尾由佳里でも高島彩でもなく、レディオベリーの「梅ちゃん」の声に癒されること(水木限定)。
  • 県央・県北民は福田屋のポイントカード、県南・両毛民はイオンカードを持っていること。
  • 毎月第1・第3水曜日の昼飯は爆弾ハンバーグ(爆ハン)と決めていること。
  • 東北本線とは黒磯駅以北のことを指す、と主張し続けること。
    • そのために福島県民に恨まれてタイヤをパンクさせられてもじっと耐えること。
    • というか、宇都宮線の駅名すべて言えること。
  • 宮のたれだけでメシが食えること。
  • 近くに山田さん加藤さんの店が出来ても、電化製品は小島さんの店で買うこと。
  • 雷の音に驚かないこと。
    • ただ、栃木の雷は容赦ないので、危険を感じたらなるべく早めに避難すること。
    • TVの関東地方の気象情報で落雷予想が出たらすぐにパソコンの電源を切ること。
  • 高校生は那須おろしや男体おろしを突っ切って自転車を漕ぐために足腰を鍛えること。
  • 那須や佐野のアウトレットにはしゃぐ他県民を、心温かく案内してあげられること。
  • AKBは大島優子を推すこと。ほかのメンバーを推すくらいなら無関心でいること。
    • 大島優子卒業後の今は、チーム8栃木県代表の本田仁美を推せばいいのか?

群馬

  • 「上毛かるた」を全ておぼえていること。
    • なお県外からの転居者(成人以上)は「上毛カルタ」の暗唱試験をパスしないと住民票がもらえない。
    • 他県から転校して来た学生(特に小・中学生)は上毛かるたを覚えないと社会の授業についていけない。
  • 強風(からっ風)で通勤通学に支障が出ることに耐えられること。
    • からっ風が心地よく感じられるようになったら一人前(笑)
  • 無意識のうちに、権力志向に成りがちで、猿山のボスのようになりやすい。
  • 「焼きまんじゅう」が何よりも好きであること。
  • 県庁所在地を「前橋」と誇れること。
  • 部活の大会での仕出し弁当は「登利平」の「鶏弁(竹)」にすること。
    • 「松」を食べていいのは一番えらい人だけ。
  • 海に行ったとき、かなり感激すること。
  • 夏の猛暑&熱帯夜に耐えられること。
    • 山間部を除く。
  • 18に成ったら、校則を破ってでも運転免許を取ること。
  • しゃべる時は語尾に必ず「さ」をいれること
    • 語尾はあくまでも下げること。上げるとお隣と区別がつかなくなる。
  • 女性アイドルに興味を持つなら乃木坂46の白石麻衣に限定すること。

埼玉

  • 「うまい、うますぎる」と言われたら「十万石饅頭」と答えること。
    • 10万石だった忍藩のある荒川東岸限定の話。 17万石だった川越藩のある荒川西岸地区には「十万石饅頭」はほとんど浸透していない(店舗がない)
  • 「てれたま」と言われたら、卵料理とかではなくて、地元テレビ局の「テレ玉」のことであると理解できること。
  • 畑から出てくるミミズを怖がらないこと。
  • 空っ風や土埃が舞っても涼しい顔をして平気でいられること。
  • 荒川の土手に行くと何だがテンションが上がってしまうこと。
  • 街中でサッカー選手を見かけてもサインをねだらないこと。
  • ラジオは『エヌエーシーケー、数字の5』(NACK5)を聞くこと。
    • REDS WAVE派急増中との説アリ。
  • 池袋・新宿で迷わないこと。
    • 池袋はともかく、新宿はまだ迷うぞ。あと10年もすれば慣れるだろうけど。
    • 赤羽も迷わないこと
    • 東武(本線)・TX民の場合、池袋・新宿out、北千住・上野・秋葉原in
  • 東京人より東京に詳しいこと。
  • 県内の移動は面倒臭いので電車より車にしたいと思えること。
    • 但し南北の移動(大宮~川口など)は電車。
  • お腹が空いたら山田うどんに行きたいと思えること。
    • 日高屋も。
  • ビールよりホッピーが呑みたいと思えること。
  • 購読しなくても埼玉新聞の存在だけは知っていること
  • 冬の朝の強烈な底冷え(東京都心比で-7℃のことも)に耐えられること
    • 地理的位置も相俟って東北・北関東・北信越出身者が大半を占めることになる。西日本出身者がこの地域に住居を持つのはそもそも職場が埼玉県内か都区内北部にある(あるいはあった)場合に限られる。
      • 実際は全国方々から来ていて、北方面よりも西日本のほうが多いと思う。絶対的な人口もそっちのほうが多いからな~。いちばん多いのは東京都出身。
        • 所沢や川越といった西埼玉だと、むしろ東北系より関西など西日本(東海を含む)系の方が多い。
    • 例の広島のオッサンも前職の研究所は戸田だったそうだ。(だから旧浦和市に落ち着いた)ちなみに奥さんも広島人。
    • 東京都への通勤・通学者が最多。東京23区に入る鉄道路線別では京浜東北などの川口-赤羽間の利用者数が首都圏最多。
  • 西川口や蕨の駅前には怖くて近づけないところだと知っていること。
  • 川口駅前で眼光鋭いお兄さんとケバイオネさんが立っていたら西川口のスカウトマンだと見破れること。
  • 「ださいたま」と言われたら一応反論しようと試みること。
  • やきとり(塩焼き)に唐辛子味噌をつけること。
  • 埼玉の学校では、「らき☆すた」を教材として使用しなくてはならない。(主に私立の小学校で)
    • それはむしろ超マイナーな気がするが・・・。
  • 好きなプロ野球チームは、「(埼玉)西武ライオンズ」や「読売(巨人)ジャイアンツ」でなく、「阪神タイガース」に限定すること
    • 埼玉で阪神?(笑)
  • Jリーグと言えば、絶対に「浦和レッズ(レッドダイヤモンズ)」に限定すること。
    • 大宮アルディージャ涙目。
  • (上尾&桶川エリアで)ドラえもんと名乗る暴走族は、(本家の)「ドラえもん」の名を汚した「バイク窃盗犯」と、認識すること。
  • 埼玉県民は、必ず「鷲宮神社」に一度は巡礼し、「らき☆すた」のキャラクター(登場人物)のイラストを必ず奉納しなくてはいけない。
    • 年に2枚以上絵馬を納めれば、なおさら良い。(ただし、1回参拝につき1枚だけにすること)
  • 野球やサッカー(Jリーグ)で相手チームの選手が交代した際、「にんげんっていいな」の変え歌が歌えること。(阪神タイガースの応援団も、使っていた物)
  • 埼玉りそな銀行か武蔵野銀行に口座があること。
    • 俺が働いてる会社は給与振込みがぶぎん限定。強制的に口座作らされた。
  • 住所を書くとき(それが市なら)埼玉県から書かないこと。必ず市名から書き始めること。
  • 一家に一台ではなく、必ず一人一台自転車を持っていること。当然自転車にも乗れる事は言うまでもない。

千葉

  • 「なのはな体操」の存在を知っている
    • しかし一部の県民は某魔法少女と間違える
  • 「One Night Carnival」を着メロにしている。というか踊れる
    • ただし房総地区限定
    • つまり携帯もってないと非県民扱いをうける
  • 6月15日が県民の日であることを知っている
    • その日が休みであることも知っている。
  • ジョージアマックスコーヒーは千葉県発祥です!と言い切る事
    • あれは普通の缶コーヒーにコンデンスミルクをたっぷり入れたものなので甘味が相当クドイ。並みの甘党の人なら厳しい味かもw。
      • 正しくは、「コンデンスミルクに普通の缶コーヒーをちょっと入れたもの」
        • さらにすごいことに缶よりペットボトルのほうが砂糖の割合が多い。 一気飲みできたらネ申!
  • 東京ディズニーランドに「いい加減、行き飽きた」と言い切れる
    • そのあと「浦安ディズニーランドに行きたい」と言う。
  • マツモトキヨシの第一号店を見たことがある
    • その名前の由来となった人物の業績について語れる。
    • 不肖のドラ孫の話はタブー
  • びっくりドンキーが千葉発だと言い切れる
    • びっくりドンキーはどう考えても北海道だな。本社も北海道だし…
    • 岩手のベルが発祥。本社は北海道に移転しただけ。
  • サイゼリアの1号店が市川の本八幡にあることを知っている。
  • なんでもいいからとりあえず「東京」の二文字を入れて便乗商売している(例:東京ディズニーランド、東京ドイツ村…)
  • 横浜のランドマークタワーより千葉みなとのポートタワーに愛着がある
  • ラジオは常にBay FMをチューニング。
  • 「つきのさばく」がちゃんと漢字で書けること。
    • 「いぬぼうざき」も間違えないで書ける。
  • 千葉テレビを一度でも見ること。(ただし深夜は除く)
  • JRのストライキに耐えられること。
    • やちぼこりにも耐えることができる。
  • 給食で「みそピー」を経験済み。
    • 「イワシの角煮」も経験済み。
    • 「麦芽ゼリー」も経験済み。
  • 平日朝は「めざましテレビ」を見ること。
  • 生の落花生の塩茹を食べた事を自慢する。炒った塩ピーナッツは眼中にない。
    • 千葉県人が落花生ごときでいちいち自慢をしてはいけない。鹿児島の人間が主食のサツマイモを自慢するのと同じくらい痛々しい行為だからである。
  • 千葉国体のマスコットキャラクターのチーバ君の富津岬の部分が省かれた理由を知ってる。
  • 海ほたるの住所を聞かれたときに「木更津市中島地先(あるいは木更津市)」と答えられること。
    • 間違っても「川崎市」と答えてはいけない。
  • 内房線と外房線を間違えて乗車しないこと。
  • N'EXに乗車したことが無いこと。
    • あれは千葉県以西の、地方の人間が乗るための電車だからである(乗車する必要が無い)
  • 次の難読地名を読める。「匝瑳市」「東浪見駅」「飯山満駅」「山武市」

東京

  • Suica利用時にタッチし損ねて止められるなど論外。
    • パスネットの時間差攻撃にも動じない。
      • パスネット無くなっちまいました。
    • やっちまった・・・半年ぐらい前に。
  • そういう人の後ろで、黙って待たなければいけない。
  • 真の東京都民は、東京タワーや都庁に登ったことがない。
    • 東京タワーくらいありますよ、・・・都庁はねぇっす・・・。
    • 普通に考えて逆でしょ。都民で都庁に用がない人はさすがにいないし。
      • 区役所や市役所ならともかく、都庁なんて何の用もありませんが…
      • 夜景を見るなら東京タワーより都庁。なにしろタダだし。
      • 東京の夜景には東京タワーが欠かせない。しかし東京タワーから東京タワーは見えない。
  • 原則、特に用がない限り地元か沿線のターミナル駅までが行動範囲だ。
    • それは東京で生まれ育った田舎者。地縁・血縁にしがみついて生きているから知らない駅で降りられない。
    • この傾向は東京生まれで東京育ちで物心ついてから一度も引越し経験がない人に多い。例えば世田谷在住者が日本橋や亀戸に行ったことがないとか、池袋に出向かない等が事例である。
    • 渋谷のハチ公前で待合せしてもモヤイ像では待ち合わせない。
    • 実際、浅草や原宿や東京タワーに行ったことがない地元民も多い。東京都心に限らず、通勤圏で生まれ育った人でも。だってわざわざ出向くのが面倒臭いんだもん。
  • 通勤電車ですし詰めにされても泣かない。
    • なるべく異性の隣で、空間を楽しむ。
      • 男性の場合は(チカンと間違えられたら大変なので)、手を上げる事も「トラブル防止策」の一つ。
    • 電車は駆け込まず次を待つ。
      • 駆け込んでも、他の乗客、ドア係の車掌さんに迷惑を掛けない事。
        • 何よりも、「すいません」とか「降ります」の言葉を聞いたら、一度降車して「降りる人が降車するまで待ち、また乗車。」が主流。
    • 肋骨が圧迫されるのを感じて一人前。
  • 夏は猛暑(車やエアコンの排気、人口密度、ビルに反射する日光、湿気)と冷房効き過ぎの室内の温度差に耐えなければならない。服装などでうまくコントロールするのが東京都民。
    • 関西の方が暑い。
    • もちろん、冬は暖房効き過ぎの室内と(ry
    • 更に、多摩西部─23区内を通勤通学で行き来する人々は、2〜3℃の気温差に順応すること。
  • 震度3や4程度で騒がない。いつものこと。
    • ただし台風や雪にはうきうきすること。
    • そして少しでも雪が降ったらビビること。
      • いやいや、昔は都内で雪が積もっても電車が止まるくらいだったぞ。今の人(後から来た人&若い人)が都会を信奉しすぎて自然を舐めすぎてる。
        • 何が言いたい?
    • ほとんどが田舎の人.....純粋培養種は天然記念物
    • そんなことはない。
  • 江戸弁がマスターできること
    • 江戸弁の使い手を自負するひとは何故か東京弁の存在を頑なに否定する。皇居の向こうには違う東京文化があることを知ろうとしない。
      • と言うか東京弁が何なのかよく分からない。
    • マスターっつぅか遺伝だぁらなぁ。
    • いまや東京はおのぼりさん2世3世の街なので生粋の江戸っ子なんているのか怪しい。移民国家アメリカのような。
  • 東京土産といわれて、たいしたものを思い浮かべない。
    • なぜか東京バナナを連想する。ネーミングは上手いが、旨いかどうかは不明。
    • しかし自分は食べたことがない。
    • 鳩ザフレは東京名物じゃないからな。
    • 舟和の芋羊羹にして下さい。
  • 時間がない時の食事は、無条件に吉野家に出来ること。
    • それだけ店舗が多いことの証。
      • それだけ食うものがないことの証、でもある。
        • 自販機のジュース、スープ、ミルクティもいい。
    • 全国のどの地域より中毒者が多い。(東京に次ぐのは仙台市)
    • 店内で食べるのが恥ずかしい女性なら弁当などにして持ちかえりしてでも食べたいと思うらしい。
      • ラーメンの方がいい。
    • 松屋派もいるよ。
  • じつは、どじょう鍋が東京の郷土料理。でも、都民も案外それを知らない。
    • 知らなかった。
    • 東京出身者でも、柳川鍋は嫌いという人は多い。喰わず嫌いも多いんだけど・・・
    • 実は刻んだ葱を大量に盛り、山椒をふってハフハフやるとかなり旨い。
  • 東京で生まれ育った人間に東京案内をさせてはいけない。というより出来ない。
    • それを言っちゃあ図星だよ。
    • 東京出身者にお奨めの宿を聞いてはいけない。都内で泊まったことなんかないから知らない。byいつも泊まりの出張で困り果てた末に実家に泊まる大阪在住の東京出身者。
    • わかる。彼女ができる前は台場や六本木ヒルズなんか興味もなかった。
  • 生まれ育った土地についてを知らないことを土地っ子のアイデンティティのように勘違いしている人が多い。
    • そうではなくて都会であるほど生まれ育った土地の有効範囲が狭いだけ。地方では県単位で愛着を持ってるらしいが、東京ではせいぜい市か区単位でしかない。旧東京市だと町単位になる。
  • 地下鉄の名前を3つ以上言えるようにすること。できれば乗り入れも。
    • 現在地から徒歩10分程度の駅を3~4駅把握し、目的地によって駅・路線を選択できること。
    • まず都営営団の区別が付いている事。
    • 内幸町駅が読めるようになると一人前。
  • 電車が緊急停止しても全く動じず、運転再開後は何事もなかったように出来ること。
    • ただし遅延証明書は必ず受け取ること。
  • 多摩地区では、近年から伝統的に暴力団が多いから、最低限「○○組」や「○○一家」の名前や所在地を知らなくてはならない。
    • 近年から伝統ってどんだけ短い伝統だよ。
  • 地方では定番の「大家族主義」的な思考(考え方)は、東京都内(などの関東エリア)では通用しないと心得るべし。
    • 都市部は大人の世界。だから、「自分の生まれた故郷とは、まったく別の世界」だと思った方がいい。
  • 自分の子供が18歳を過ぎたら、あえて「関東地方以外の大学に進学」か「関東地方以外の会社に就職」させて、「何のバックアップの必要が無い」環境下に置くべし。(今時の若年層世代の事を考えて、あえて「世間&地方の厳しさ」を叩き込むべし。)
    • どうも(都内在住の)最近の親世代となれば、「子供は、自分の老後の面倒を見てくれる」の思想が根強いのか、なかなか自立させない人が少なくないのが現状らしい。(主に、地方の農村出身者など)
      • 特に東北など、精神的に東京に依存している地域の出身者にその傾向が強い。関西嫌いの東北出身者の場合だと、わが子を関西には絶対に住ませたくないという思いもある。
    • 自立の意味で関東地方以外にあえて出させるのなら、アンチ東京色の強い関西など西日本に出させた方がいい(東京に対して好意を持っていない地方もある)。
      • 東北や新潟、長野あたりがいい人生送れそう。
        • 「何のバックアップの必要が無い」環境下に置き、あえて「世間&地方の厳しさ」を叩き込むのなら、東北や新潟といった「東京スネ夫地域」ではなく、東京ブランドが通用しない地方(関西など)で勝負させた方がいい。
          • そういう考えがあったら海外留学させると思うのだが。
  • 中央線は東京都の中央を貫くから中央線という名前だと断固信じること。
    • 間違っても、長野県など本州の中央を通るから中央線だと思わないこと。
  • 全国どこでもそうかと思うが、例え人肌恋しくても「出会い系サイト」は利用を控えること。
    • 都内で出会う異性は、大半が「お金や体が目当て」の人である可能性が高いし、数十万円単位の散財もありえるから。
    • 特に東京土着の男性は、かなり女性を見る目が厳しい。
      • 確かに。私も昔、「出会い系のサイト」内の「トラップ」にハマってしまった、犠牲者の一人です・・・。(by.甲信越出身者2世)
  • 都内の繁華街では、昼夜問わず「人の呼び掛け」に警戒すべし。(特に、キャバクラやバーの呼び掛け)
  • 東京都内の幼稚園・小学校・中学校・高校は、どんな理由があっても、「先生や先輩に対する、絶対服従」が今も残っていると、受けとめること。
    • ↑その反発心のためか、城西地区や多摩地区のヤンキー&ヤクザの増加のため。
  • 都内では、例え家族&夫婦間・学校や会社内の知り合いであろうとも、かならず「心理的な距離」を保たなくてはいけない。
    • 近年の地方出身者による「なれなれしい行動」や「ジコチュー」のため、気を尖らせている人が増加中。
    • 特に、地方出身者の2世は気が多く、「惚れ込むと一直線する上に、ジコチュー」なので、人によっては「性犯罪をやらかす人」が多いから…。(主に、23区の城西エリアや、都下エリアなど…。)
    • まあどの場所であれ、「例え(自分の)知人や親族であっても、他人の生活にあれこれ立ち入るな!」が都内での暗黙のルールなり。
  • 飲食店については、「いい店」と「悪い店」を嗅ぎ分けられる嗅覚を常に持つべし。
    • 地方都市のように、「はやっている店=いい店」と思って行動すると、東京ではしばしば後悔することを念頭に置くこと。
    • 確かに。長蛇の列の店とか、アトラクションで待たせる行為は、「彼女(彼氏)との失恋の原因」にもなりかねない。
    • 高くて不味いくせに行列ができるような店は100%おのぼりさん向けの店と思った方がいい。
  • 東京農大の「大根踊り」を、一度は(野球などの)プロスポーツの応援歌などに取り入れること。
    • 実際、東京の六大学野球(東京農大)でも使用されている。
  • 都内では、(知人かそうでない人を問わず)会話時以外は決して目を合わせてはいけない。目が合ってしまったときは、すぐに反らすべし。
    • ↑長い時間人を見つめることは、(相手側から見れば)「社会の常識を知らない人」と思われかねない。注意!
  • 東京テレビを見れることを誇りに思うこと。
  • 必要の読み=しつよう
  • 東京都内(首都圏全域)での移動手段は、なるべく「自転車」「電車」「バス」「タクシー」の4つに限定すべし。
    • 都内(など、全国の主要都市)は駐車場が少ない(有っても、料金が高い)ことと、交通上の様々な事情(特に環境問題)があることを考えれば…。
    • 新宿や渋谷、池袋など繁華街でも探せば1~2時間無料という駐輪場はあるので、自転車は有効な交通手段だったりする。

神奈川

  1. 「出身は?」と聞かれたら「横浜です」という。
    • 横浜と答えたくない場合、「横浜駅からなら○分です」と答える。
      • ただし、内陸部(多摩・厚木・伊勢原エリアなど)や湘南地区(三浦半島・鎌倉・小田原エリアなど)は、「横浜」と答えるのはタブー。
    • 「横浜出身」と「神奈川出身」の区別がつけられること。
  2. 知事は知らずとも横浜市長は知っている。
  3. 町田市をバカにする意味ではなく、素で神奈川県だと思っている。むしろあれを東京だと言う人が不思議でならない。
  4. 東京都に関連するものに対しては、あくまでも「軽蔑」とか「東京に対する、宣戦布告」の態度をとらなくてはいけない。
  5. sakusakuはsaku saku morning callの頃から見ている。もちろん初代MCがPaffyだったことも当然知っている。
    • Puffy じゃなくて?
  6. 崎陽軒のシウマイが好き。
    • ジェットシウマイが無くなったことを今でも惜しく思っている。
    • 駅弁はシウマイ弁当がデフォルト。
    • 真空パックのシウマイは冷ましてから食べる。
    • シュウマイって何?
  7. 中学〜高校の卒業者は、「東京の大学(または短大&専門学校)や会社なんて、まっぴら御免。」を決まり文句とすること。
    • 東京エリアに対しては、「毎朝毎晩あんな混んだ電車に乗って、何か得るものがあるの?」と付け加えると、なお良し!
    • 神奈川県内の企業に進学&就職している人なら、なおさら「絶対条件」。
  8. 「まんが・日本昔ばなし」の「にんげんっていいな」の替え歌を、東京都民&日本政府&自衛隊関係者に対して歌えるようになること。
    • 一例としては、「○○○が見ていた○○○、ビリっ子元気で一等賞!…」など…
  9. カップルで湘南エリアに初詣の際は「江ノ島にお参り」にせず、必ず「川崎大師」か「(鎌倉の)鶴岡八幡宮」にお参りに限定すること。
  10. 夏場の湘南エリアの浜辺(ビーチ)では、(一人きりで)カメラを持った男性に対して「警戒をすべし」。(家族連れやカップル連れは別として)
    • それはビーチのみならず、どこの場所でもやみくもに(携帯電話などの)カメラを向けたり、ジロジロ見つめるのは「犯罪行為」だしね・・・。(特に近所や職場に、美人や美男子がやって来た場合でも…)