「北海道のメディア」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
145行目: 145行目:
#*でも、大文字の方は現在でも新聞のテレビ欄や会社の定款では現役。
#*でも、大文字の方は現在でも新聞のテレビ欄や会社の定款では現役。
#文化放送の北海道支社ではない!!
#文化放送の北海道支社ではない!!
#決して「札幌文化放送」ではない。


==='''[http://www.tv-hokkaido.co.jp/ テレビ北海道]'''===
==='''[http://www.tv-hokkaido.co.jp/ テレビ北海道]'''===

2007年3月16日 (金) 16:54時点における版

北海道のTVの噂

  1. HTB
    • HTBはOFFICE CUEというローカルタレント事務所の子会社
      • テレビあってのタレント、と以前オフィスCUEの熊谷マネージャーが語ってくれました。てことで、むしろ逆。HTBあってのCUE。
  2. ほっとないとHOKKAIDOのアシスタントが可愛かった(10年以上も前の話だけど)
  3. 「水曜どーでしょう」と『ドォーモ』(KBC)のコラボorV.S企画・・マジ視てみたいです!(福岡人)
    • 「水曜どうでしょう」です。間違えるとNACSファンが怖いぞー。
      • しっ・・失礼しやしたぁぁあ〜
  4. onちゃんと水曜どうでしょうと石山愛子は全国区だと信じて疑わない。
    • 石山さん・・・・メチャ綺麗可愛いじゃないですか〜息を呑んでしまったぞ!(九州人)
    • 水曜どうでしょうは全国区、全国の各都道府県ほとんどで放送されている(千葉県民)
    • 水曜どうでしょうは一度全国で放送されたが視聴率が悪かったために放送を断念したことがあった
      • ↑「サイコロ6」の話?あれは全国放送じゃないよ。ゴールデンでやったけど、あくまで北海道ローカル。
  5. ★一番の視聴率を誇る番組はニュースバラエティ「どさんこワイド」。
    • ローカル番組としての視聴率が全国で一位を3年以上連続でとり、他県で模倣され、他県でも模倣番組が成功をおさめている。その他に、奥様たちに人気の「のりゆきのトークDE北海道」、若い世代に人気の「水曜どうでしょう」などがあり、「水曜どうでしょう」は全国展開もされている。
    • 田舎根性があるのか、特定のイベントに営業として二流芸能人がゲストで出てくる(YOSAKOIソーラン等で)。しかし、どさんこワイドの司会の局アナである明石栄一郎や木村洋二の方が遥かに場慣れをしており、会話も達者である為、二流芸能人のトークのレベルにまで落とすのに苦労している節が見られる。
    • 「明石栄一郎」ではなく「明石英一郎」。
    • 佐藤のりゆき(トークDE北海道メインキャスター)は言うなれば北海道版みのもんた。番組中の生電話が売り物だが、のりゆきを騙ったエロ電話が問題になったことがある。
    • どさんこワイドでは後半になると星沢幸子先生が登場。「奥様ここでもう一品!」が始まる。ここで紹介されたメニューは農協においてあることがある。
    • たまにNG大賞とかのローカル部門で、星沢先生の暴走が流される。でも料理番組の何だかでギネス記録保持者らしい。
    • ちなみにどさんこワイドは以前は『どさんこワイド212』だったが、市町村合併により2006/3/31現在『どさんこワイド180』になっている。
    • 道産子馬の着ぐるみキャラである「どさんこ君」は、地元の子供たちばかりでなく、修学旅行で札幌を訪れた中高生などにも人気がある。
      • 地元では、「どさんこ君」のことを、着ぐるみキャラと呼ぶことは禁句とされている。
  6. 上記のどさんこワイドに出演する事がある田中義剛を道内の人間かもと思っている。しかし、その割にはいやになまっているが、それもキャラ作りだから仕方ないとも思っている。実際には北海道の人間ではない事を知ると、妙に頭にくる。
    • 彼の出身地と経歴を知ってれば、頭にこないぞ。
  7. 道民はデブタレントといえばホンジャマカ石塚でも内山君でもなくMrデーブマンこと高田文之氏のほうがメジャー。
    • 引越屋バンバンのCMの人と言えば絶対わかる。あ〜ラクチンラクチン。
    • むしろ子供たちは高田をしらない。
    • 玄武さんもそれなりに有名な気が。
  8. 北海道ローカルタレントの鈴井貴之と劇団TEAM-NACS(主に大泉洋)のメンバーを知らない人はいない。
    • 道内のNACSファンはメンバーの両親の名前が言える。
      • シゲに至っては母親の旧姓まで知られている。
    • 大泉洋が東京のテレビに出て有名になることが怖い。
    • 鈴井貴之はタレントではなくオフィスキューの社長
    • ↑…間違ってはいないが、タレントであり構成作家でもあり映画監督でもある(登記は「クリエイティブ・オフィス・キュー」だったはず)。
      • 鈴井貴之の奥様は副社長。でもって恐妻家。
        • そのせいで、オフィスキューでは副社長が一番偉いらしい。
    • CUEのタレントは毎日必ず何かで見る(聴く)。
    • 北海道テレビとFM北海道はCUEの子会社化している。
  9. 9月にスタッドレスタイヤのCMをやっている。
  10. 8月に床暖房付きストーブのCMをやっている。
  11. パチンコ屋のCMがやたら多いような気がする。
    • 江別市なんて高校の目の前にパチンコ屋ができたくらいだ。
    • 本場名古屋のパチンコ屋が関東も東北もすっ飛ばして北海道で支店開店
  12. 札幌地区(札幌局と札幌局を受信している各中継局)以外のエリアは、日本の民放で唯一ステレオ放送を実施していない。というか、回線使用料が高くつくのでできない。

新聞

北海道新聞

  1. 通称「道新」。「北新」ではない。
  2. 北海道内では無敵の新聞。ただし十勝地方は「かちまい」(十勝毎日新聞)が優勢。
  3. あわよくば球団経営もしてみたい、と考えている節あり。
    • ファイターズに出資してる。なので、現時点で多少は関わってる。
  4. 毎日新聞より断然儲かってます。
  5. 論調は基本的に左寄り。でも本当は右派左派を超越した「北海道至上主義」。
    • 基本的にどころか全国有数。「左端」と言ってもいい。道新、東京新聞、沖縄タイムス。
  6. ラリージャパンに対してやたら冷たい。スポーツ面の結果報告より社会面のドライバーの違反記事の方がウエイトが高い
    • ラリージャパンで損した、とか思ってんじゃないですか。
    • 前出の十勝毎日新聞が絡んでいるため
  7. 道内のテレビ局3局に出資している。独禁法に引っかからないんだろうか。
  8. 歯向かうと、20年以上記事でいじめられる。前に働いていた会社では大変でした。

放送局

NHK札幌・函館・旭川・帯広・釧路・北見・室蘭放送局

NHK旭川放送局

  1. 放送エリアは全国のNHKで一番広い。

NHK帯広放送局

  1. 毎年恒例の「NHK杯全十勝アイスホッケー大会」。その昔は総合テレビ、教育テレビを用いて、8時間近くにわたる実況放送を行った。

北海道テレビ放送

  1. 水曜どうでしょう
    • お陰で在道ローカル局では唯一黒字らしい。
    • ちなみに関西では独立UのKBS京都で放送。
      • 関東・関西圏では系列局が積極的じゃないので独立U局で放送している。
        • 関東関西圏は独立UHF系で放映してるため、その地域内での放送素材の共有が出来ません。(それをやっちゃうと電波法に抵触するため)
        • KBS京都のほかに、おっサンテレビでも放送中。
    • 平岸高台公園は水曜どうでしょう聖地。はっきり言って普通の公園(斜面であること以外は)
      • 札幌だと「斜面に公園」は珍しくないよ。ソリ遊びの需要があるから。
      • 谷口アナ出演のサッカー日本代表試合中継のCMもここで撮られる。
    • 十周年記念のTシャツ・パーカー・タオル・ライターは2006年10月8日現在在庫0!
    • いい加減、編集分流し続けるんじゃなくって新作作ってください。
      • 個人的には年二回ぐらいが最低妥当かな。
  2. onちゃん
    • これがきっかけとなったのか、ライバル局や他の地方局にもテレビ局のキャラクターが増殖した。
    • 但し、人気が出たのはあくまで「水曜どうでしょう」で大泉洋がボッコボコに殴ったから。最初は「何だ?このふざけたキャラは」という印象だったらしい。
      • おかげでonちゃんの着ぐるみがイベントなどに登場すると、誰構わずボッコボコに殴られる。
  3. ロゴマークが変わったが、どう見てもありふれた既存フォントを使ったようにしか見えない。そして、やる気の微塵も感じられない。
    • 「まさか、これもビジービーが作ったワケじゃねェよな?」とどうでしょうマニアとしては思わずにいられない。
    • 本社の壁(巨大onの真下にあるロゴ)や玄関も新ロゴマークに変わっている。
      • なお、玄関から入ると「どうでしょう博物館」になっております(実話
    • 「大麦畑でつかまえて」というドラマを全国放送したが、ロゴマークが何故かonちゃんバージョンだった。
  4. 上述の「大麦畑でつかまえて」のように、年1回ドラマを制作しては全国放送(一斉ではない)している。
    • 今年は大泉洋主演だが、携帯の着メロがどうでしょうのテーマだったw
    • これに加えて、毎年1~2月に道内ネタのドキュメント番組を年一回ペースで全国放送していた時期がある。関東地方で発行されるTV雑誌にも必ずといっていいほど番組の広告が載った。ただしここ数年はローカル放送のみで済ませている模様。
  5. 一昔前、夕方Don!Don!に出演していた滑川先生のド派手衣装が全国放送された。よく考えてみれば、滑川先生の横にいた男こそ「平成の怪物」安田顕だったのだ。
  6. ポールタウンにアンテナショップがある。
  7. U局だが、一部の中継局はV波で再送信している(定山渓、小樽、岩内、北檜山、上川、浦河、中標津、羅臼、枝幸)
  8. 朝の生番組は朝6生ワイド(STV)に苦戦中。
    • 早起きクマさん(シェフ大泉クリスマススペシャルに出たアレ)→早起きDon!Don!(30時間テレビで出たアレ)→あさばんッ!→遠藤商店→おはよう天気HTB(2006年10月2日~)
  9. たまにHTVと間違えられるが、HTVは広島テレビ

北海道放送

HBCテレビ

  1. 最近元気ない気がするが、北海道で一番古い放送局。
    • 但し、Yahoo.BBにニュース動画を配信している。
  2. たまに、かなりきわどいアングルの露天風呂特集が放送。
    • 局アナの男性(「やびー」)の股間にモザイク付け忘れ。しかも、スタジオで「見えたね」だの「見えないよ」だのと話す声が、そのまま拾われて公共の電波によりお茶の間へ。

HBCラジオ

  1. 真昼間からレギュラーメンバーのカラオケ大会を番組内で挙行、というテンション。
  2. 日曜夜10時からは本州での聴取率がグンと上がる。雑音でよく聞こえなくても電気を消したり窓際にラジオを置いたり、果ては自宅に停めた車の中で聴く輩も。それもこれも大泉洋の声を聞くため。
    • HBCホームページのアクセスランキングでは天気予報を抜いてトップ
  3. ファイターズ中継日本一。
    • 山ちゃんガンちゃんのコンビはある意味最強。
    • 川畑アナが実況の場合途中から聞いてもテンションで試合の優劣がわかる。
  4. 平日の9時からは下ネタが大好きな2人が出てくる。

札幌テレビ

  1. 日本で唯一、テレビ放送の後にラジオ放送を始めた放送局

STVテレビ

  1. どさんこワイド」に始まり、「どさんこワイド」に終わる。
    • 平成の大合併で律儀に数字を減らした。
    • 星澤先生がいつかスタジオを燃やさぬかと戦々恐々
  2. 局アナのタレント度高し。木村洋二、明石英一郎とか。
  3. 昔のロゴマークは、刺さると痛そうなデザインだった。
    • Sが下に向かって、Vが上に向かって尖っています。今のロゴは刺さりはしないけど旧ロゴを踏襲しているので、なんだか引っかかりそうなロゴです。
  4. 4時53分に始まる朝6生ワイド。終了は6時半のはずだが、ズームインが始まっても朝6の出演者が出てくる。(正確には6時半以降はズームインに飛び乗り扱いのため)

STVラジオ

  1. 2005年10月1日、STV本体から切り離される。
    • とは言ってもSTVの100%子会社で、コールサインも変更なし。
    • バス会社本体から切り離された子会社みたいだ…。
  2. HBCラジオ「大泉洋のサンサンサンデー」と同様に、金曜深夜にノイズの多いSTVラジオを聞くヒトがいる。
  3. IBSリスナーの悩みの種。

北海道文化放送

  1. ともだっち
    • 開局した1972年~1983年位までは、ひまわりが植木鉢に入っているような形をしたキャラクターがあった。
  2. FNSの日での恒例廃車ドミノの失敗。タモリに必ず突っ込まれる。
  3. 昔は♪てれびは~いつも~ゆ~えいち~び~♪という歌が流れていた。
  4. 昔は『UHB』で、現在は『uhb』である。
    • でも、大文字の方は現在でも新聞のテレビ欄や会社の定款では現役。
  5. 文化放送の北海道支社ではない!!
  6. 決して「札幌文化放送」ではない。

テレビ北海道

  1. 実は北海道の道東では2006年9月現在は、写りません。地デジで対応するらしい。
    • 「そんな事したら、潰れる」という噂もある。
    • 実際は地デジ費用の資金調達を行うため、道北(一部を除く)と道東の両地区のアナログ中継局設置は凍結したとのこと。
    • 釧路市と帯広市はケーブルテレビで試聴可能。
  2. 何だかみすぼらしいイメージがまとわりつくです。
  3. アニメオタクには深夜アニメを比較的しっかり放映してくれることから貴重な存在らしい
  4. 内地の人にとっては「北海道テレビ」をパクったような名前だと思う。(by関東在住)

AIR-G'

  1. FM北海道のこと
  2. 夕方は鈴井貴之の「GO・I・S」が9年半続いた後、ナックスの「R」が1年半続いた。今もRは続いている。
  3. 道新・uhbのグループ企業
    • なので、ステラプレイスにある「えき☆スタ」もuhbと共用。
    • ニュースは「道新ヘッドラインニュース」
    • しかしその「道新ヘッドラインニュース」も時間によっては北海道新聞社の提供が離れてしまい(昨今の株がらみだろうが)「AIR-G'ヘッドラインニュース」というものがある。
  4. JFN名物番組・『放送室』をネットしていない
  5. 道内の各中継局には衛星回線が使われているため、札幌地区以外では約0.5秒のタイムラグがある。
    • それに対してFMノースウェーブは光ケーブルデジタル回線が使われている。
      • そのせいでノースウェーブの経営が悪化したのか・・・。
      • そうでもないのでは?

ノースウェーブ

  1. 北見・網走方面と室蘭には中継局がない
  2. 某巨大掲示板では「北波」と称されている
    • ライバル局は「空気爺」

隣接メディア