ページ「滋賀の交通」と「ざんねんな年代事典」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
==滋賀の交通の噂==
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典|name=年代}}
#★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
#*ありました。地元の方が大反対してました。
#**一部看板が撤去されることなく今だに残っているところがある。計画はないのに。
#*新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
#*(旧)知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。(現知事は反対派)
#*実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
#*先日の知事選挙で新駅“凍結”派が勝利。しかし将来“解凍”の可能性も・・・。
#*下水道の整備の方がはるかに優先やんと思うにゃけど、各戸の負担金も結構なもん。駅作ってる金あるんやったら下水道整備に金つこてくれ、マジで。年寄りが残った家はたまらんぞ。
#基本的に、新幹線は京都・新大阪・米原、空港は大阪か名古屋を利用し、そこに出られる新快速や新幹線・高速道路があればOK! というスタンス。通過県のメリットを生かしている。東京まで日帰りも十分可能。


==滋賀の鉄道の噂==
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
<!--{{media1|[[ノート:滋賀の交通]]|江若鉄道|動画}}-->
#近江鉄道(通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
#*さすがにそんなことはない。
#*運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
#**2007年現在では140円なので驚くほど高くは無い
#***遠距離が高い。
#*貴生川駅から出ている信楽高原鐵道に乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
#**紫香楽宮跡駅まででしょ。距離が約10キロ、山一つ越えて行く区間だからな。でもちと高いか。
#*米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、550円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
#**2018年現在は880円にまで上がっている。それでも往復で利用するとこちらの方が安くなるケースが多い。
#***駅の窓口でも駅名を告げて切符を買おうとして、「帰りも乗る?」と聞かれた時、駅員は大抵これを発券する準備をしている。
#*JRと近江鉄道が並走する彦根駅南側の踏切の警報器にそれぞれ「JR」,「近鉄」と表示してある。「近鉄」???・・・
#**近鉄:きんてつ・おうてつと読む。近畿日本鉄道よりも近江鉄道の方が先だった。
# ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
#*本当だから恐い。
#*もうすぐ西浅井町民のものになる。
#*下手すりゃ[[福井]]県民のものに。
#[[京阪電気鉄道|京阪]]が走っている。近江鉄道も走っている。
#*比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
#*忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
#新幹線が走ってる県の中で唯一県庁所在地に新幹線が止まらない県
#*[[岐阜]]県もでは?(岐阜羽島駅:羽島市)
#**実は[[群馬]]県(高崎は県庁所在地にあらず)と[[茨城]]県(そもそも駅自体ない)も。
#***[[青森]]県と[[熊本]]県も(県内を走っているが、[[青森市]]と[[熊本市]]まで来てない)。
#****茨城県に至っては駅すらない(線路がかすめているだけ)
#****「新幹線の線路は通っているのに駅が無い」という県庁所在地は大津市だけのはず。
#****青森と熊本は新幹線が開通しました。県庁所在地に新幹線駅がないのはむしろ[[佐賀|佐賀県]]。
#*最近まで特急すら止まらなかった
#**今も「ひだ」「しなの」はスルー。「はるか」は停車駅が殆ど新快速。
#***草津に「ひだ」とまりますよ
#**米原には「しらさぎ」「ワイドビューひだ」「しなの」が停車。近江今津も「雷鳥」「サンダーバード」が一部停車。
#***びわこエクスプレスも忘れないでくださいね。でも停車駅が新快速の停車駅から能登川と高槻を除いただけ。
#近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄([[近畿日本鉄道]])は通っていない。中部地方の[[三重]]県には通っているのに・・・
#*三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
#**地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
#***滋賀県は近畿以外には分類されないので「微妙に近畿」ではない。
#***三重県を近畿だと言い張るのは、学の無い賎民の出か、あるいは三重県民ぐらいのものだ。
#****いやいや。三重県は、近畿で関西ではなく、東海で中部ではない、というのが私の考えだが、関西で中部という考えもある。
#*岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
#*しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
#*[[和歌山]]と[[兵庫]]も通っていないのだが?
#**和歌山に通っていないが、和歌山近鉄百貨店はある。近鉄百貨店とは別子会社だったりする・・。
#**兵庫にはもうすぐ通るようになるんじゃね?
#滋賀県内の新快速の停車駅がやたら多いような気がする・・・
#*野洲の車庫を近江八幡に移転して山科・守山・野洲・能登川を通過するといい感じになりそう
#**その話はいろいろと、、、
#***近江八幡に移転は賛成。でも野洲は止めた方が・・・
#****野洲駅、近江八幡市から客流れてきてるらしいから移転したら利用減るはず 八幡は草津から遠いので野洲の車庫を草津、八幡に分散させれば
#大津−米原間の愛称がJR京都線になりかけたとき、滋賀県民が本気でキレたという話が
#*愛称公募の得票1位が湖東線、2位が京都線、3位が琵琶湖線だった
#*当時の知事(びわこ空港計画を推進していた知事)が「京都と言われてカチンと来た」と真っ先にキレた
#滋賀県内に接近・発車メロディを導入している駅は皆無。
#*ていうかそもそもJR西だと、導入駅は数えるほどでしょ。
#*導入されました。
#**メロディ導入が湖西線と草津線に先を越された琵琶湖線沿線民は憤怒している。


===主な路線===
==世紀==
*[[西日本旅客鉄道]]
;19世紀
**[[西日本旅客鉄道/近畿エリア]]
#西洋が近代化に成功した一方で、それ以外の地域は西洋列強に搾取され多くが植民地化されていった。
***[[琵琶湖線・JR京都線]]
#*結果的に近代化に成功した地域と失敗した地域との間で格差が広がった。
***[[新快速 (JR西日本)|新快速]]
#*特に中国ではアヘン戦争に敗れてから100年間もの間欧米や日本と言った列強の半植民地にされて苦しめられた。
**[[北陸本線]]
**[[湖西線]]
*[[東海旅客鉄道]]
**[[東海道新幹線]]
***[[米原駅]]
***[[滋賀の駅#南びわ湖駅の噂|南びわ湖駅]]
*[[近江鉄道]]
*[[京阪大津線]]
*[[滋賀の駅]]
**[[大津市の駅]]


===信楽高原鐵道の噂===
;20世紀
[[ファイル:Sigaraki-kogen-railway.jpg|240px|thumb|信楽高原鐵道の気動車]]
#二度にわたる世界大戦など戦争が多かった。
#廃線の危機からよみがえった。それも3回も(戦時中・特定地方交通線・事故)。
#*それによってヨーロッパ、特にイギリスの凋落や東西冷戦など世界を揺るがす出来事が多かった。
#*しかし今は、あの事故直後(年間61万人)を8万人も下回る。故・鹿島鉄道や、瀕死の茨城交通よりも少ない。
#*核兵器が開発されて使用されたため核という人類史上前代未聞のものの脅威にも晒されるようになった。
#**新幹線栗東駅が凍結された今、「もったいない知事」の次のターゲットになると思われ。
#**4回目でついに力尽きるか?
#***今回は近年よくある台風での被害なのでどうしようもないが、それでも補助を使って復活させる予定はあるらしい。
#***復活しました。
#**「その事故」のせいで未だにイメージが悪いのが利用者が少ない原因の一つのような気もする。
#車両のスペックが妙に高い。
#*本当に130km/hも出るんだろうか。
#かつて伊賀まで伸ばす計画があった。
#*元々の計画では[[関西本線]]の加茂駅に達する予定だった。
#片町線に接続するとかしないとか・・・
#2015年前半は「マイキー・トレイン」が走っている事がある。
#*画像の気動車がまさにそれ。


;
==年代==
[[滋賀の駅#貴生川駅の噂|貴生川]] - 紫香楽宮跡 - 雲井 - 勅旨 - 玉桂寺前 - 信楽
;大正時代
#期間が短く、僅か15年間だった。


==滋賀のバスの噂==
;1960年代
#北部と南部では充実度が全然違う。
#下記の1980年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手はオリンピック金メダリストが少ない。
#*南部では4社(京阪、近江、江若、帝産)が密集する。
#*正確には1962~1971年生まれが谷間世代。この10世代で金メダリストは鈴木大地(ソウル)、小林孝至(ソウル)、吉田秀彦(バルセロナ)、古賀稔彦(バルセロナ)の4人だけ。
#日産ディーゼル製の車両は県内のほぼ全域で乗れるが、その他の3社は限定された地域でしか乗れる機会が無い。
#冷戦の真っただ中で核戦争による人類滅亡と隣り合わせの日々が続いていた。
#JRの[[新快速 (JR西日本)|新快速]]網が充実しているせいで、高速バスがあまり発達していない。
#*ベトナムなどでは実際に戦火が広がり多くの人々が命を奪われた。
#*名神ハイウエィバスは急行便と称する各停便と県内の多くの停留所がなくなったし、伊丹空港や関西空港へのリムジンバスも滋賀県内からは運行されなくなった。
#*キューバや朝鮮半島で核戦争が起きかけたことすらある。
#*チェコスロバキアの抵抗運動も戦車に押しつぶされた。
#戦後生まれの若者たちが社会を変えようと思いカウンターカルチャーが流行るが一部は危ない薬の力も借りたものだった。
#宇宙開発が劇的に進んだ時代だが動機はあくまで冷戦の延長。
#*要するに地球上での意地の張り合いを宇宙に持ち込んだだけであり「人類は今後こうあるべきだ」といった次元には進めなかった。
#日本では高度経済成長により生活が向上するが公害問題など社会のひずみも深刻化。
#*そして忘れ去られる40年不況…。
#中ソ対立や文化大革命により中国大陸の人々が激しく振り回され犠牲者も続出。
#アフリカなどで多くの新興国が誕生するもそれが独裁や内戦の始まりに直結してしまったケースが多すぎる。


===滋賀県内に路線がある主なバス会社===
;1980年代
;独立項目
#この年代最初の夏季オリンピックとなったモスクワ大会は日本がボイコットで出場できなかった。
*[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]
#この年代後半のソウルオリンピックから20世紀末期のシドニーオリンピックまでの4大会、日本のオリンピックでのメダル獲得が少なかった。
*[[近江鉄道#近江鉄道バスの噂|近江鉄道バス・湖国バス]]
#下記の2000年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手は冬季オリンピックの金メダリストが2人(荒川静香・小平奈緒)しかいない。
*[[帝産グループ#帝産湖南交通|帝産湖南交通]]
#*夏季オリンピックならたくさんいて、北島康介・吉田沙保里・伊調馨というレジェンドも生み出したが。
*[[京阪バスグループ#江若交通|江若交通]]
#日航123便墜落事故など、航空機に関する事故が相次いだ。
#*80年代に限ったことではない気がする。
#米ソという戦後世界をリードしてきた超大国が激しく揺らぐ。
#*アメリカは財政・貿易の双子の赤字で苦しむ。
#*ソ連はゴルバチョフが連邦立て直しのためペレストロイカを始めるも社会主義そのものの欠陥はどうにもできなかった。
#**アフガン侵攻という泥沼に本格的にはまってしまったのもこの時代だった。
#新自由主義が先進国に広がり始め後の格差社会の種がまかれた。
#アジア各国で経済成長が進むが一部の国では民主化に失敗してしまう。
#*特に中華人民共和国での幕切れは悲惨すぎた。(六四天安門事件)
#日米貿易摩擦が深刻化しアメリカ各地で日本製品が叩き壊された。
#ロシアのフィギュア界ではこの年代生まれの男子選手はヤグディンやプルシェンコなど数多いが、女子選手はソコロワ位しか思い当たらない。
#一方同じロシアの女子テニス選手はシャラポワやクルニコワやクズネツォワなど数多い。
#この時代の間に[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]][[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]がAクラスになったのはそれぞれ1980年と1983年のみで、他は全てBクラスだった。
#*[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]](最後の89年のみ、福岡ダイエーホークス)に至っては一度もAクラス入りできなかった。


====滋賀交通====
;1990年代
#現在では路線は全く無い。
#バブルが崩壊し長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
#*最後の路線は子会社(下記の滋賀バス)に譲渡した。
#*おまけに阪神・淡路大震災やオウム真理教事件などの悪いニュースも多かった。
#*かつては京都市内まで乗り入れる路線もあったらしい(免許維持っぽかったようだが)。
#*前半はバブルの余韻もあり割と良かったが、阪神大震災や地下鉄サリン事件のあった1995年を境に暗転した。
#何故か石川県の[[石川の交通#ののいちバス|コミバス運行会社]]に関わっている。
#この時代の間に[[阪神タイガース]]がAクラスになったのは1992年のみで(しかもV逸)、他はすべてBクラスだった(うち最下位は6回)。
=====滋賀バス=====
#*[[千葉ロッテマリーンズ]]も似たような成績だった(Aクラスは1995年のみで、他は全てBクラス。最下位は4回)。
#滋賀交通が持っていた路線は現在ここが運行している。
#*[[福岡ダイエーホークス]]もAクラスは後半の2回(1998年・1999年)のみで、それまでは全てBクラス(うち最下位は3回)。
#*2路線しかない。
#この年代に全盛期を迎えたアーティストは悲劇に見舞われやすいというジンクスがある。詳しくは'''[https://dic.pixiv.net/a/1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87 こちら]'''を参照。
#湖南市、甲賀市でコミバスを受託しているため、草津線沿線では見る機会が割と多い。
#この年代の中盤、1993年から1997年ごろまで前年の松井秀喜五打席連続敬遠、Jリーグブーム、スラムダンクブーム、阪神淡路大震災などの影響で高校野球の観客動員が下がっていた。
#東西冷戦がやっと終わったがあちこちで紛争や内戦が多発する混迷の時代に。
#*特に旧ユーゴやルワンダで起きたことは筆舌に尽くしがたい。
#*ソ連の主要部分だったロシアの社会情勢も壊滅状態だった。
#日本以外のアジア諸国ではなおも経済が好調…と思いきやアジア通貨危機が直撃。
#*タイでは廃墟が異常に増え韓国では財閥が一つ消えてしまった。
#首領様がお隠れになっても北朝鮮の独裁体制は変わらなかった。
#地球温暖化の深刻さを突きつけられた。


====余呉バス====
;2000年代
#[[長浜市#余呉の噂|余呉町]](当時)が湖国バス路線の赤字負担に悲鳴を上げたことから、町内路線を引き継ぐべく地元住民が自費(!)で設立した会社らしい。
#この年代から2010年までの冬季オリンピックソルトレイク・トリノ・バンクーバー大会は日本のメダル獲得が少なく、金メダルは3大会でわずか1つだけだった。
#当然路線は旧余呉町内がメインだが、木ノ本駅まで乗り入れる便もある。
#この年代の後半2007年から2010年まで高校野球で関東勢が優勝できなかった。
#*その間3度の決勝進出(2008年春聖望学園、2010年春日大三、2010年夏東海大相模)があったが、すべて沖縄県勢に阻まれた。
#この年代の間に[[広島東洋カープ]]は1度もAクラスになれなかった。
#*[[横浜ベイスターズ]]はこの年代の後半2006年から2015年まで10年連続Bクラスだった(うち最下位は7回)。
#**ちなみに[[オリックス・バファローズ|オリックス]]も2000年から2007年まで8年連続Bクラスだった(うち最下位は4回、ちなみに2009年も最下位)。
#「テロとの戦い」なるものに世界中がかき回された。
#*無辜の民衆にとってはテロ組織の攻撃も正規軍による攻撃も同じようなもの。
#グローバリゼーションのひずみがはっきり表れ始めたような気がする。
#*反発としてラテンアメリカで左派政権が次々できたがあまり実績は残せず。
#*SARSなどの新しい感染症が広まる一因にもなった。
#インターネットの普及が人々の暮らしを劇的に変え始めたが悪人もかなり跋扈している。
#やはり温暖化などの環境問題は少しも解決せず。
#日本が本格的に格差社会へと歩み始めた。


==滋賀の道路交通の噂==
;2010年代
*高速道路 - [[名神高速道路]] [[京滋バイパス]] [[新名神高速道路]] [[北陸自動車道]]
#世の中が良識を求めるようになり、ちょっとしたことでいじめやパワハラ、虐待で訴えられてしまう世の中に。
*国道 - [[国道1号]] [[国道8号]] [[国道161号 (湖西道路)|国道161号]] [[国道477号]]
#*児童虐待についてはちょっとしたことでマスコミにも取り上げられ、児童相談所の監督不行き届きが度々晒されている。
*[[滋賀ナンバー]]
#*スポーツ界では体育会系特有の文化が根付かなくなる。
#**その特有の文化が諸悪の根源として槍玉に挙げられ、良識ある指導が重視されることに。
#*何かと余裕のない、不寛容社会になってしまった。
#**昭和~平成初期と比べて技術が進んで豊かになってるはずだが、人の心は却って貧しくなっているような気がする…。
#**人物や作品等にちょっとでも粗があると徹底的に叩かれる様になってしまった。
#*コンプライアンスにうるさい、ある意味がんじがらめな世の中になってしまった。
#SNSではバイトテロが横行。
#*2013年から2014年にツイッターのバカッター、2019年ではインスタグラムのバカスタグラムという蔑称を付けられることになる。
#*一応、2000年代でもmixiやニコニコ動画でバイトテロに関する炎上ものはある。
#*バイトテロを受けたステーキチェーン店は念願の関東進出店をやむなく閉店したり、くら寿司に至っては20億以上の損失を生んでしまった。
#**老舗の蕎麦屋が倒産に追い込まれたこともあった。
#セ・リーグ6球団がこの年代の日本シリーズに全チーム出場したが(10年・11年→中日、12年・13年・19年→巨人、14年→阪神、15年→ヤクルト、16年・18年→広島、17年→DeNA)、優勝したのは2012年の巨人のみである。
#*他の年はすべてパ・リーグ球団が優勝した(うち6回はソフトバンク、他はロッテ・楽天・日本ハムがそれぞれ1回)。
#*中日に関しては2013年以降、Bクラスが当たり前になっている。
#この年代の間に[[埼玉西武ライオンズ]][[オリックス・バファローズ]]は1度も日本シリーズに出場できなかった。
#*西武は18年・19年にリーグ優勝を果たしたが、いずれもクライマックスシリーズでソフトバンクに敗れている。
#*オリックスは14年にクライマックスシリーズ進出を果たしたが、ファーストステージで日本ハムに敗れている。
#景気は回復しているはずだが、その実感は全くない…。
#*バブル崩壊後の「失われた20年」はまだ継続しているような雰囲気がする。
#**その証拠に地方自治体が氷河期世代の採用試験をおこなったら倍率が数百倍に…。これでは焼け石に水でしかない。
#**少子化に加え、就職氷河期世代を採用しなかった結果、各業界ともこの時期になって人手不足が問題になっている。
#地震や台風などの自然災害も多発し、夏は猛暑が当たり前に。
#*一部の国では本気で全国民の外国への移住が検討され始めた。
#政治では野党が力を失った結果安倍一強状態になり、弊害も出ている。
#2013年には日本国内で56年ぶりに2020年に東京で夏季五輪が開催されることが決まったものの、盛り上がりに欠ける。
#*それどころか開催を巡ってさまざまがゴタゴタが発生し、挙げ句の果てにはマラソン会場が札幌に変更される始末。
#*そもそもオリンピックがサマランチ体制で肥大化しすぎたことが誰の目にも明らかに。
#AKB48のブレイクで他のアーティストのCD売上に大打撃を被る。
#*それ以来、CDでの発売が慎重になり、配信にシフトしたアーティストも現れる始末。
#*というか、ネット社会の到来などでCD自体の売上が低下傾向にある。
#**CD・DVDレンタルの[[TSUTAYA]]も2010年代後半に入って急速に閉店が増えている。
#*アイドル自体もソロアイドルがほとんどなくなり、グループアイドルばかりになった。
#高校野球で春夏通じて公立校が1度も優勝できなかった。
#*公立校の優勝がない年代は史上初。
#*準優勝なら3度(2016年春高松商、2018年夏金足農、2019年春習志野)あったが。
#2011年以降、夏の高校野球は関東勢と近畿勢(大阪勢)以外優勝できず、地域の偏りが見られた。
#*もっといえば2011年から2018年までは関東勢と大阪桐蔭以外優勝できなかった。
#*春の高校野球も関東・近畿以外の優勝は2015年春の敦賀気比と2019年春の東邦の2回だけだった。
#ポピュリズムが先進国を中心に蔓延。
#*イギリスは一時の勢いでEU脱退を決める。
#*アメリカ大統領が独裁者まがいの人物に。
#*このままでは民主主義の終焉すら心配しなければならなくなってしまう。
#過激思想にかぶれた人間がどこでもテロを起こせる時代になってしまった。
#「アラブの春」があったのにイスラム圏は一向に民主化できない。
#*結果として内戦状態になったシリアなどから難民がヨーロッパに押し寄せ宗教対立などが激化。
#排外主義や自民族中心主義のような思想が活発化。
#*日本でもヘイトスピーチが社会問題に。
#*ミャンマーに至っては少数派のイスラム教徒(ロヒンギャ)の虐殺すら起きている。
#2011年に震災と原発事故と節電の影響で、夏の高校野球の第1試合開始時刻が8時に繰り上がったことにより、NHKの高校野球中継開始が15分遅れになってしまった。
#*10年近く経った現在まで改善なし。
#*NHKの中継が始まる前に得点が入ったり、2回攻撃前の校歌が終わってしまいテレビで校歌が流れなかったことが何度もある。
#**前者はBSで補完可能だが、後者はBSでは2回攻撃前の校歌は聞けないため校歌マニアはがっかり。


#湖西道路が無料になった。
;平成時代
#*これで渋滞解消!?
#改元当初はバブル景気で良かったものの、その後のバブル崩壊で長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
#**結局出口で渋滞
#*おまけに地震や風水害など自然災害も多発、夏は猛暑に見舞われることも多くなった。
#*むしろ朝のラッシュ時とかに混雑して使えなくなった。
#*「失われた20年」と比例するように今まででは考えられなかった凶悪犯罪も多発。
#**海水浴&スキーなどの行楽シーズンの週末モナー
#*薬物所持や性犯罪など、著名人の不祥事も多発。
#**北陸~関西のトラックも非常に多い(米原経由が遠回りすぎるので)。
#**昭和の頃とマスコミや世間の意識が変わって騒がれるようになったというほうが正確。
#*根本的に小さなアップダウンで速度低下するサンデードライバーが非常に多いから休日もそこそこ混んでる。
#*「失われた20年」のせいなのか明治、大正、昭和と異なり社名に平成が入る大企業が見当たらない。
#8号線は混んでいて使えないので、湖南~湖東~湖北の移動は湖岸道路か朝鮮人街道(県道2号)利用がデフォ。
#**平成電電って企業が昔ありました。
#*湖岸は彦根のベイシア前の右折が最大のネック。信号直せって。
#**中央公論社が経営再建で中央公論新社になった時に旧中央公論社が平成出版に商号変更し清算。
#**「平成大学」も存在しない(「平成」のつく大学はあるが)。
#**「平成」の名が付く東証上場企業はゼロ。ちなみに大正1件、明治4件(令和元年11月現在)。
#*そもそもバブルのピークは平成元年なので、基本的に落ち目だったとしか。
#ネット社会になったのは良かったものの、ちょっとしたことでも炎上する不寛容社会にもなってしまった。
#*これのお陰でテレビでも大胆な事はあまりやらなくなってしまった。
#**それがテレビ番組の内容が劣化する遠因にもなり、テレビが見られなくなるきっかけにもなった。
#**個人情報保護法の施行や肖像権にうるさくなったのでやたらとぼかしやモザイクがかかるようになってしまった。
#*ツイッターで炎上するような事を書いたら住所が特定される事も。
#*そのためか、テレビでも「特別な許可を得ています」「諸説あり」などの但し書きテロップがやたらと表示されるようになった。
#*スポーツ界では体育会系特有の文化ですらいじめやパワハラで訴えられる始末。
#**人間を人間扱いしないファシズム的な文化は21世紀の社会で生き残るべきではない。
#*児童虐待が起きるとちょっとしたことでニュースに取り上げられる世の中にもなってしまった。
#この時代の間に夏季五輪は1度も開催できなかった(冬季は1998(平成10)年に長野で開催)。
#昭和天皇の誕生日(4月29日)は「みどりの日」→「昭和の日」として祝日になったものの、平成時代の天皇誕生日(12月23日)は退位後祝日にならなかった。
#この時代の間に[[阪神タイガース]]と[[広島東洋カープ]]は1度も日本一になれなかった。
#*前者は2003年・2005年・2014年、後者は1991年・2016年・2018年に日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(阪神:2003年と2014年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2005年→ロッテ、広島:1991年→西武・2016年→日本ハム・2018年→ソフトバンク)に日本一を献上している。
#*上記に加え、[[中日ドラゴンズ]]と[[千葉ロッテマリーンズ]]もこの時代の間に完全制覇(リーグ1位の状態で日本一)を達成できなかった。
#**前者は2007年に2位からの状態で日本一、後者は2005年に2位から、2010年に3位からの状態で日本一になっている。
#***中日は前述の2007年の他、リーグ優勝した1999年・2004年・2006年・2010年・2011年にも日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(1999年と2011年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2004年→西武・2006年→日本ハム・2010年→ロッテ)に日本一を献上している。
#市町村では[[平成大合併の悲劇|平成の大合併]]が問題になった。
#*いびつな形状になったり、あまりセンスの無い地名になったり、逆に[[読めない地名]]になったり…色んな事があった。
#この時代の間に日本人プロゴルファーはメジャー制覇できなかった。
#でも大きな戦争はこの時代のなかで一回も起きなかった。
#*なお、海外では9.11同時多発テロやイラク戦争などが起きたが、国内では一回も起きなかった。
#**但し、1995年(平成7年)にアルカイダがボジンカ計画の予行演習としてフィリピン航空のマニラ発セブ経由成田行434便に爆弾を仕掛ける事件があった。幸いにも死者が1人で済み那覇空港に緊急着陸できたが万が一当初の予定通りに燃料タンク上で爆発したり成田空港などで爆発したら当事国の一つになっていた。
#*それでも北朝鮮による挑発はしつこく続いた。
#女性限定のサービスや[[女性専用車両]]など、何かと女性優遇が目立つ社会になってしまった。
#*本来は痴漢対策として導入された女性専用車両だが、最初の趣旨に反して365日終日導入される例も…。
#*かえって男性は逆差別されていると感じることも多い。
#*挙句の果てには東京ドームなどスポーツの観客席にまで女性専用席が導入され男性が排除される傾向に。逆イスラムかよ。
#*クオータ制の一つも導入できない社会のどこが「女性優遇」かと。
#**国際的に考えれば日本社会はかなりの男尊女卑。
#バブル崩壊に加えて東京一極集中が一層進み、関西経済の地盤沈下が以前にも増して深刻になった。
#*2008年には大阪が夏季五輪開催都市に立候補するも最下位で落選。
#*関西のみならず地方都市の衰退も年々激しくなっている。


===主な道路===
;令和時代
====湖岸道路====
#Twitterで'''<font color="pink">Hな妄想</font>'''の種にされてしまった。
[[ファイル:湖岸道路、草津.jpeg|270px|サムネイル|イオンモール草津から見た湖岸道路]]
#*「令和」をGoogleである言語<!--何語かは忘れた-->に翻訳すると'''<font color="pink">日本語ではHな意味になる文字列</font>'''になった。
[[ファイル:さざなみ街道.jpeg|270px|サムネイル|さざなみ街道区間のキロポスト]]
#*ローマ字表記の先頭1文字で元号を略記すると「令和18年」は「'''<font color="pink">R18</font>'''」となる。
#琵琶湖東岸を瀬田から湖北まで結ぶ、湖岸ルート。
#本来は古典文学から取られた語句だが、BBC他海外メディアには″Commanded harmony″と直訳されてしまった。
#*いや、大津港口(浜大津)からスタートする
#*これを日本語に再翻訳すると「命令されて同調する」となる。「日本人らしい」と皮肉を言われる始末。
#*浜大津から石山まで南に下がり、石山で橋を渡りまた北上する。
#実は近江八幡の辺りだけ、津田山の南麓を抜けて大中干拓地側を通る。バイパス区間だから。
#*旧道はきちんと湖岸をトレースするが、道幅が狭く、細かいカーブも多い。でも沖島が浮かぶ琵琶湖のレイクブルーと後ろの比良の山なみを眺めながらのドライブは、魅力がある。
#国道よりも信号が少なく流れが速い上に景色も良いので、ジモティーはこっちを使う人が多い。
#*というか8号線に魅力がなさすぎんねん。
#そのうち湖東の区間は「さざなみ街道」とも呼ばれている。
#*立派にキロポストが設置されている。


====風車街道====
==関連項目==
#簡単にいえば、湖岸道路の高島市内版。
*[[幸運なモノ事典]]
#*風車の由来は、道の駅「しんあさひ風車村」からだろうか。
#湖岸道路より、観光用に洗練された道路という印象を受ける。
#*ただし、国道を使うよりかなり遠回りのルートになるのでご注意を。
#今津の中心街を通る。
#*平和堂はけっこう遠くからも見える。今津に近づいたことを実感する。


===滋賀県道===
[[カテゴリ:ざんねんなモノ事典|ねんたい]]
====2号大津能登川長浜線====
*[[彦根市#彦根の噂|彦根市長曽根町北]]~[[長浜市#長浜の噂|長浜市公園町]]の噂は[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
#大津から長浜までを結ぶ、滋賀県道の中でも特に重要な基幹ルート。
#*その割に、道の造りが高度成長期の規格の部分もあったりする。センターラインオーバーで乗用車が走らざるを得ない1桁県道ねえ。いやそら、未開通区間の獣道を行かせる[[大阪の道路交通#4号茨木能勢線|腐道]]とかに比べりゃ遥かにマシやけどな。
#概ねJR琵琶湖線と交わったりしながら付かず離れずで走る。
#*守山~能登川なんか、相互に視認できるところを走る。
#瀬田~草津が、なんでこうなったというルート。
#*唐橋を渡ったあと、道なりに進むのはいいが、何故か瀬田東JCTの下を抜け、名神高速沿いに草津JCTの先まで行ってから、北北西へ進路を変えて草津市街へ行く。
#朝鮮通信使が通った道だから朝鮮人街道と呼ばれている。
 
====3号大津南郷宇治線====
→[[京都の道路交通#府道3号大津南郷宇治線|3号大津南郷宇治線]]へ
 
====4号草津伊賀線====
#将来、この県道のバイパス機能を兼ねた地域高規格道路が造られる計画がある。
#平安京に都が移ってから東海道が土山経由になるまで、僅かな期間ではあったらしいが、東海道はこの道路とほぼ同じルートを通っていたらしい。
 
====5号木津信楽線====
→[[京都の道路交通#府道5号木津信楽線|5号木津信楽線]]へ
 
====18号大津草津線====
#近江大橋の路線。
#*琵琶湖を横断する橋は2つあるが、'''無料のほう'''と覚えたらいい。
#*草津市街地と大津市街地を最短で結んでくれる。
#*国道1号線は片側1車線でよく混雑するので、そのバイパス機能も果たしてくれる。
#行楽期はイオンモール草津を先頭によく渋滞する。
#*イオンモール草津から当路線に直結するランプウェイが存在する。
 
====23号小浜朽木高島線====
#朽木の人にとっては命綱。
#*国道367号で[[京都市/左京区#高野|高野]]や今津へ出るか、当路線で安曇川へ出るか。
#*朽木から高島市役所へ行くには当路線が必要。
#ひたすら安曇川に沿う。
#*朽木周辺で3回安曇川を渡る。
#朽木渓谷から東へいくと、ただただまっすぐ、整備された道路がのびている。スピードの出しすぎに注意。
 
====25号近江八幡彦根線====
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
 
====26号大津守山近江八幡線====
*[[近江八幡市|湖岸白鳥川~渡合橋北詰]]の噂は[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
#湖岸道路と大津能登川長浜線の真ん中を瀬田~近江八幡の間でちまちま走る。
#起点も地味なら終点も地味。国道との交差点とはいえ瀬田と武佐って、大した拠点性無いで。
 
====30号下鴨大津線====
*御蔭通区間は[[京都市の住所と道路#御蔭通|京都市の住所と道路]]へ
#北白川から滋賀里まで、いわゆる志賀越道・山中越を行く。
#*古くからある旧街道をそのまんま踏襲したからか、結構カーブがキツい。
#比叡平住民は、この道がやられると死ぬ。
#カーブがきつかったり勾配がそこそこあるのは峠越えならではのご愛嬌。
#*[[比叡山|延暦寺]]参拝のためのドライブルートになっているため、よく高齢者や女性、サンドラが乗っているトロい車が道を塞いでいることもある。
#京都方面へ車で通勤する比叡平住民は、京阪バスの後ろにつくか否かを、おは朝占い代わりにしている。
#*カーブと勾配の関係で仕方ないんやけど、上り下り問わず京阪バスがちんたら走る。それのせいで、渋滞が起きるのは、よくある光景。比叡平住民は、これに出くわすと今日は一日ついてないなあと思う。
 
====35号大津淀線====
→[[京都の道路交通#府道35号大津淀線|35号大津淀線]]へ
 
====36号大津宇治線====
→[[京都の道路交通#府道36号大津宇治線|36号大津宇治線]]へ
 
====47号伊香立浜大津線====
#'''おまえのヘキサはどこにある'''
#*走破しても一向に見つからない。もしかして存在しないのでは。
#*もしないとしたら、そこそこの距離(10km以上)を持つ主要地方道ではかなりレアなものとなる。なんか国道172号みたい。
#全線が渋滞しがちな国道161号や県道558号に沿っている。
#エリアによって全然道路の性質が異なるタイプの路線。
;伊香立中西〜西教寺前
#最北部分の国道477号から奥比叡ドライブウェイ入口までの区間はそこそこの快走路なんだが、快適なままR161や県道558号の抜け道として西教寺までいけると思ったらそう甘くはなかったとがっかり。
#*すれ違いできるかどうか分からないような道で林の中をうねうね走る、知る人ぞ知る険道区間である。
#*地図(線形)をみる限りいかにも険しい匂いがぷんぷんする。
#*その険しい区間を南端まで進むとすぐ西教寺である。
;西教寺前〜神宮町
#大津の山手を貫く、走りやすい区間。坂本や近江神宮のアクセス道路として、行楽シーズンは渋滞も起こる。
#*山のすぐそばを走り、のどかな光景が広がるところも。特に西教寺〜日吉神社の区間。
#*そんなのどかなところに非常に整備された、「大宮川観光駐車場」がある。
#日吉神社のあたりは県道が2本に分かれたりして非常に複雑。
#*古風な雰囲気のあるアスファルトを採用したりと、観光地坂本の道路らしい。
#穴太から南はしばらく、神宮町交差点まで、京阪の石山坂本線とぴったり並走する。
#*その途中、滋賀里にて西大津バイパスとの交差点があり、そこから坂本まで観光客の車が押し寄せるので交通量はそこそこある。
;神宮町〜浜大津
#近江神宮の鳥居からさらに南にさがると、一旦は離れた京阪電車と再び並走。
#*大津市街地から近江神宮へのアクセス道路のためここもまた混雑する。
#南行きの場合、三井寺あたりでまた道路が細くなる。険道ではなく、市街地の小さな通りといった感じである。
 
====138号信楽上野線====
#[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]から[[伊賀市#上野|上野]]へ抜ける間道。
#上野市街で終わりかと思ったら、その後も旧163号などをつなぎつつ、最終的には名阪伊賀一ノ宮ICのアクセス道路になりさがる。
#[[甲賀市#多羅尾|多羅尾]]と[[伊賀市|高倉]]の間は、神君伊賀越えコース。
#*御斎峠から見た伊賀盆地は、神君も眺めた絶景。ドライブの際には是非車を降りて眺めてほしい。
 
====140号敦賀柳ケ瀬線====
→[[福井の交通#140号敦賀柳ヶ瀬線|140号敦賀柳ヶ瀬線]]
 
====287号小荒路牧野沢線====
#簡単に言うと、マキノピックランドや温泉街へのアクセス道路。
#*国道161号のマキノと小荒路を、温泉街まで遠回りするように作られている。
#*ピックランド付近は、2Km近くメタセコイヤ並木が続く。
#**まわりが田んぼだらけなこともあってその迫力はとてつもないものである。
#**このため、地元民には「マキノソナタ」とあだ名されている。
 
====311号途中志賀線====
#和邇から高島南部にかけての地域から京都市内へ向かうには当路線を通る。
#*国道477号で途中まで向かおうとすると、堅田まで南にムダに下がらないといけないが、当路線はそこをショートカットする。
#当路線と湖西道路との交点に道の駅、妹子の里がある。
#当路線沿道に、“天皇神社”があるが、天皇に関するどのようなゆかりのある神社なんだろうか。
 
====331号湖北長浜線====
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
 
====558号高島大津線====
#簡単にいえば、元国道161号。
#*湖西道路の無料化によって渋滞は大幅に軽減された。
#*ただ、信号は頻繁に訪れるので、車の流れはゆっくりである。
#主要地方道になっても良かったのではないかと思ってしまうことがある。
#併用軌道区間がある。
#*車両が、通常の路面電車に比べてかなりデカいので要注意。
 
====559号近江八幡大津線====
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
 
====783号宇治田原大石東線====
#通称「田原道」。
#今でこそ何の変哲もない田舎の山道だが、都が平安京に移るまでは、この道は、全線に渡り東山道を構成する古代官道の一部だった。
 
[[Category:滋賀|こうつう]]
[[Category:都道府県別の交通|しか]]
[[Category:バス|しか]]
[[Category:滋賀の交通|*]]

2021年3月1日 (月) 11:59時点における版

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典」をご覧ください。

世紀

19世紀
  1. 西洋が近代化に成功した一方で、それ以外の地域は西洋列強に搾取され多くが植民地化されていった。
    • 結果的に近代化に成功した地域と失敗した地域との間で格差が広がった。
    • 特に中国ではアヘン戦争に敗れてから100年間もの間欧米や日本と言った列強の半植民地にされて苦しめられた。
20世紀
  1. 二度にわたる世界大戦など戦争が多かった。
    • それによってヨーロッパ、特にイギリスの凋落や東西冷戦など世界を揺るがす出来事が多かった。
    • 核兵器が開発されて使用されたため核という人類史上前代未聞のものの脅威にも晒されるようになった。

年代

大正時代
  1. 期間が短く、僅か15年間だった。
1960年代
  1. 下記の1980年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手はオリンピック金メダリストが少ない。
    • 正確には1962~1971年生まれが谷間世代。この10世代で金メダリストは鈴木大地(ソウル)、小林孝至(ソウル)、吉田秀彦(バルセロナ)、古賀稔彦(バルセロナ)の4人だけ。
  2. 冷戦の真っただ中で核戦争による人類滅亡と隣り合わせの日々が続いていた。
    • ベトナムなどでは実際に戦火が広がり多くの人々が命を奪われた。
    • キューバや朝鮮半島で核戦争が起きかけたことすらある。
    • チェコスロバキアの抵抗運動も戦車に押しつぶされた。
  3. 戦後生まれの若者たちが社会を変えようと思いカウンターカルチャーが流行るが一部は危ない薬の力も借りたものだった。
  4. 宇宙開発が劇的に進んだ時代だが動機はあくまで冷戦の延長。
    • 要するに地球上での意地の張り合いを宇宙に持ち込んだだけであり「人類は今後こうあるべきだ」といった次元には進めなかった。
  5. 日本では高度経済成長により生活が向上するが公害問題など社会のひずみも深刻化。
    • そして忘れ去られる40年不況…。
  6. 中ソ対立や文化大革命により中国大陸の人々が激しく振り回され犠牲者も続出。
  7. アフリカなどで多くの新興国が誕生するもそれが独裁や内戦の始まりに直結してしまったケースが多すぎる。
1980年代
  1. この年代最初の夏季オリンピックとなったモスクワ大会は日本がボイコットで出場できなかった。
  2. この年代後半のソウルオリンピックから20世紀末期のシドニーオリンピックまでの4大会、日本のオリンピックでのメダル獲得が少なかった。
  3. 下記の2000年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手は冬季オリンピックの金メダリストが2人(荒川静香・小平奈緒)しかいない。
    • 夏季オリンピックならたくさんいて、北島康介・吉田沙保里・伊調馨というレジェンドも生み出したが。
  4. 日航123便墜落事故など、航空機に関する事故が相次いだ。
    • 80年代に限ったことではない気がする。
  5. 米ソという戦後世界をリードしてきた超大国が激しく揺らぐ。
    • アメリカは財政・貿易の双子の赤字で苦しむ。
    • ソ連はゴルバチョフが連邦立て直しのためペレストロイカを始めるも社会主義そのものの欠陥はどうにもできなかった。
      • アフガン侵攻という泥沼に本格的にはまってしまったのもこの時代だった。
  6. 新自由主義が先進国に広がり始め後の格差社会の種がまかれた。
  7. アジア各国で経済成長が進むが一部の国では民主化に失敗してしまう。
    • 特に中華人民共和国での幕切れは悲惨すぎた。(六四天安門事件)
  8. 日米貿易摩擦が深刻化しアメリカ各地で日本製品が叩き壊された。
  9. ロシアのフィギュア界ではこの年代生まれの男子選手はヤグディンやプルシェンコなど数多いが、女子選手はソコロワ位しか思い当たらない。
  10. 一方同じロシアの女子テニス選手はシャラポワやクルニコワやクズネツォワなど数多い。
  11. この時代の間にヤクルトスワローズ大洋ホエールズがAクラスになったのはそれぞれ1980年と1983年のみで、他は全てBクラスだった。
    • 南海ホークス(最後の89年のみ、福岡ダイエーホークス)に至っては一度もAクラス入りできなかった。
1990年代
  1. バブルが崩壊し長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
    • おまけに阪神・淡路大震災やオウム真理教事件などの悪いニュースも多かった。
    • 前半はバブルの余韻もあり割と良かったが、阪神大震災や地下鉄サリン事件のあった1995年を境に暗転した。
  2. この時代の間に阪神タイガースがAクラスになったのは1992年のみで(しかもV逸)、他はすべてBクラスだった(うち最下位は6回)。
    • 千葉ロッテマリーンズも似たような成績だった(Aクラスは1995年のみで、他は全てBクラス。最下位は4回)。
    • 福岡ダイエーホークスもAクラスは後半の2回(1998年・1999年)のみで、それまでは全てBクラス(うち最下位は3回)。
  3. この年代に全盛期を迎えたアーティストは悲劇に見舞われやすいというジンクスがある。詳しくはこちらを参照。
  4. この年代の中盤、1993年から1997年ごろまで前年の松井秀喜五打席連続敬遠、Jリーグブーム、スラムダンクブーム、阪神淡路大震災などの影響で高校野球の観客動員が下がっていた。
  5. 東西冷戦がやっと終わったがあちこちで紛争や内戦が多発する混迷の時代に。
    • 特に旧ユーゴやルワンダで起きたことは筆舌に尽くしがたい。
    • ソ連の主要部分だったロシアの社会情勢も壊滅状態だった。
  6. 日本以外のアジア諸国ではなおも経済が好調…と思いきやアジア通貨危機が直撃。
    • タイでは廃墟が異常に増え韓国では財閥が一つ消えてしまった。
  7. 首領様がお隠れになっても北朝鮮の独裁体制は変わらなかった。
  8. 地球温暖化の深刻さを突きつけられた。
2000年代
  1. この年代から2010年までの冬季オリンピックソルトレイク・トリノ・バンクーバー大会は日本のメダル獲得が少なく、金メダルは3大会でわずか1つだけだった。
  2. この年代の後半2007年から2010年まで高校野球で関東勢が優勝できなかった。
    • その間3度の決勝進出(2008年春聖望学園、2010年春日大三、2010年夏東海大相模)があったが、すべて沖縄県勢に阻まれた。
  3. この年代の間に広島東洋カープは1度もAクラスになれなかった。
    • 横浜ベイスターズはこの年代の後半2006年から2015年まで10年連続Bクラスだった(うち最下位は7回)。
      • ちなみにオリックスも2000年から2007年まで8年連続Bクラスだった(うち最下位は4回、ちなみに2009年も最下位)。
  4. 「テロとの戦い」なるものに世界中がかき回された。
    • 無辜の民衆にとってはテロ組織の攻撃も正規軍による攻撃も同じようなもの。
  5. グローバリゼーションのひずみがはっきり表れ始めたような気がする。
    • 反発としてラテンアメリカで左派政権が次々できたがあまり実績は残せず。
    • SARSなどの新しい感染症が広まる一因にもなった。
  6. インターネットの普及が人々の暮らしを劇的に変え始めたが悪人もかなり跋扈している。
  7. やはり温暖化などの環境問題は少しも解決せず。
  8. 日本が本格的に格差社会へと歩み始めた。
2010年代
  1. 世の中が良識を求めるようになり、ちょっとしたことでいじめやパワハラ、虐待で訴えられてしまう世の中に。
    • 児童虐待についてはちょっとしたことでマスコミにも取り上げられ、児童相談所の監督不行き届きが度々晒されている。
    • スポーツ界では体育会系特有の文化が根付かなくなる。
      • その特有の文化が諸悪の根源として槍玉に挙げられ、良識ある指導が重視されることに。
    • 何かと余裕のない、不寛容社会になってしまった。
      • 昭和~平成初期と比べて技術が進んで豊かになってるはずだが、人の心は却って貧しくなっているような気がする…。
      • 人物や作品等にちょっとでも粗があると徹底的に叩かれる様になってしまった。
    • コンプライアンスにうるさい、ある意味がんじがらめな世の中になってしまった。
  2. SNSではバイトテロが横行。
    • 2013年から2014年にツイッターのバカッター、2019年ではインスタグラムのバカスタグラムという蔑称を付けられることになる。
    • 一応、2000年代でもmixiやニコニコ動画でバイトテロに関する炎上ものはある。
    • バイトテロを受けたステーキチェーン店は念願の関東進出店をやむなく閉店したり、くら寿司に至っては20億以上の損失を生んでしまった。
      • 老舗の蕎麦屋が倒産に追い込まれたこともあった。
  3. セ・リーグ6球団がこの年代の日本シリーズに全チーム出場したが(10年・11年→中日、12年・13年・19年→巨人、14年→阪神、15年→ヤクルト、16年・18年→広島、17年→DeNA)、優勝したのは2012年の巨人のみである。
    • 他の年はすべてパ・リーグ球団が優勝した(うち6回はソフトバンク、他はロッテ・楽天・日本ハムがそれぞれ1回)。
    • 中日に関しては2013年以降、Bクラスが当たり前になっている。
  4. この年代の間に埼玉西武ライオンズオリックス・バファローズは1度も日本シリーズに出場できなかった。
    • 西武は18年・19年にリーグ優勝を果たしたが、いずれもクライマックスシリーズでソフトバンクに敗れている。
    • オリックスは14年にクライマックスシリーズ進出を果たしたが、ファーストステージで日本ハムに敗れている。
  5. 景気は回復しているはずだが、その実感は全くない…。
    • バブル崩壊後の「失われた20年」はまだ継続しているような雰囲気がする。
      • その証拠に地方自治体が氷河期世代の採用試験をおこなったら倍率が数百倍に…。これでは焼け石に水でしかない。
      • 少子化に加え、就職氷河期世代を採用しなかった結果、各業界ともこの時期になって人手不足が問題になっている。
  6. 地震や台風などの自然災害も多発し、夏は猛暑が当たり前に。
    • 一部の国では本気で全国民の外国への移住が検討され始めた。
  7. 政治では野党が力を失った結果安倍一強状態になり、弊害も出ている。
  8. 2013年には日本国内で56年ぶりに2020年に東京で夏季五輪が開催されることが決まったものの、盛り上がりに欠ける。
    • それどころか開催を巡ってさまざまがゴタゴタが発生し、挙げ句の果てにはマラソン会場が札幌に変更される始末。
    • そもそもオリンピックがサマランチ体制で肥大化しすぎたことが誰の目にも明らかに。
  9. AKB48のブレイクで他のアーティストのCD売上に大打撃を被る。
    • それ以来、CDでの発売が慎重になり、配信にシフトしたアーティストも現れる始末。
    • というか、ネット社会の到来などでCD自体の売上が低下傾向にある。
      • CD・DVDレンタルのTSUTAYAも2010年代後半に入って急速に閉店が増えている。
    • アイドル自体もソロアイドルがほとんどなくなり、グループアイドルばかりになった。
  10. 高校野球で春夏通じて公立校が1度も優勝できなかった。
    • 公立校の優勝がない年代は史上初。
    • 準優勝なら3度(2016年春高松商、2018年夏金足農、2019年春習志野)あったが。
  11. 2011年以降、夏の高校野球は関東勢と近畿勢(大阪勢)以外優勝できず、地域の偏りが見られた。
    • もっといえば2011年から2018年までは関東勢と大阪桐蔭以外優勝できなかった。
    • 春の高校野球も関東・近畿以外の優勝は2015年春の敦賀気比と2019年春の東邦の2回だけだった。
  12. ポピュリズムが先進国を中心に蔓延。
    • イギリスは一時の勢いでEU脱退を決める。
    • アメリカ大統領が独裁者まがいの人物に。
    • このままでは民主主義の終焉すら心配しなければならなくなってしまう。
  13. 過激思想にかぶれた人間がどこでもテロを起こせる時代になってしまった。
  14. 「アラブの春」があったのにイスラム圏は一向に民主化できない。
    • 結果として内戦状態になったシリアなどから難民がヨーロッパに押し寄せ宗教対立などが激化。
  15. 排外主義や自民族中心主義のような思想が活発化。
    • 日本でもヘイトスピーチが社会問題に。
    • ミャンマーに至っては少数派のイスラム教徒(ロヒンギャ)の虐殺すら起きている。
  16. 2011年に震災と原発事故と節電の影響で、夏の高校野球の第1試合開始時刻が8時に繰り上がったことにより、NHKの高校野球中継開始が15分遅れになってしまった。
    • 10年近く経った現在まで改善なし。
    • NHKの中継が始まる前に得点が入ったり、2回攻撃前の校歌が終わってしまいテレビで校歌が流れなかったことが何度もある。
      • 前者はBSで補完可能だが、後者はBSでは2回攻撃前の校歌は聞けないため校歌マニアはがっかり。
平成時代
  1. 改元当初はバブル景気で良かったものの、その後のバブル崩壊で長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
    • おまけに地震や風水害など自然災害も多発、夏は猛暑に見舞われることも多くなった。
    • 「失われた20年」と比例するように今まででは考えられなかった凶悪犯罪も多発。
    • 薬物所持や性犯罪など、著名人の不祥事も多発。
      • 昭和の頃とマスコミや世間の意識が変わって騒がれるようになったというほうが正確。
    • 「失われた20年」のせいなのか明治、大正、昭和と異なり社名に平成が入る大企業が見当たらない。
      • 平成電電って企業が昔ありました。
      • 中央公論社が経営再建で中央公論新社になった時に旧中央公論社が平成出版に商号変更し清算。
      • 「平成大学」も存在しない(「平成」のつく大学はあるが)。
      • 「平成」の名が付く東証上場企業はゼロ。ちなみに大正1件、明治4件(令和元年11月現在)。
    • そもそもバブルのピークは平成元年なので、基本的に落ち目だったとしか。
  2. ネット社会になったのは良かったものの、ちょっとしたことでも炎上する不寛容社会にもなってしまった。
    • これのお陰でテレビでも大胆な事はあまりやらなくなってしまった。
      • それがテレビ番組の内容が劣化する遠因にもなり、テレビが見られなくなるきっかけにもなった。
      • 個人情報保護法の施行や肖像権にうるさくなったのでやたらとぼかしやモザイクがかかるようになってしまった。
    • ツイッターで炎上するような事を書いたら住所が特定される事も。
    • そのためか、テレビでも「特別な許可を得ています」「諸説あり」などの但し書きテロップがやたらと表示されるようになった。
    • スポーツ界では体育会系特有の文化ですらいじめやパワハラで訴えられる始末。
      • 人間を人間扱いしないファシズム的な文化は21世紀の社会で生き残るべきではない。
    • 児童虐待が起きるとちょっとしたことでニュースに取り上げられる世の中にもなってしまった。
  3. この時代の間に夏季五輪は1度も開催できなかった(冬季は1998(平成10)年に長野で開催)。
  4. 昭和天皇の誕生日(4月29日)は「みどりの日」→「昭和の日」として祝日になったものの、平成時代の天皇誕生日(12月23日)は退位後祝日にならなかった。
  5. この時代の間に阪神タイガース広島東洋カープは1度も日本一になれなかった。
    • 前者は2003年・2005年・2014年、後者は1991年・2016年・2018年に日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(阪神:2003年と2014年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2005年→ロッテ、広島:1991年→西武・2016年→日本ハム・2018年→ソフトバンク)に日本一を献上している。
    • 上記に加え、中日ドラゴンズ千葉ロッテマリーンズもこの時代の間に完全制覇(リーグ1位の状態で日本一)を達成できなかった。
      • 前者は2007年に2位からの状態で日本一、後者は2005年に2位から、2010年に3位からの状態で日本一になっている。
        • 中日は前述の2007年の他、リーグ優勝した1999年・2004年・2006年・2010年・2011年にも日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(1999年と2011年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2004年→西武・2006年→日本ハム・2010年→ロッテ)に日本一を献上している。
  6. 市町村では平成の大合併が問題になった。
    • いびつな形状になったり、あまりセンスの無い地名になったり、逆に読めない地名になったり…色んな事があった。
  7. この時代の間に日本人プロゴルファーはメジャー制覇できなかった。
  8. でも大きな戦争はこの時代のなかで一回も起きなかった。
    • なお、海外では9.11同時多発テロやイラク戦争などが起きたが、国内では一回も起きなかった。
      • 但し、1995年(平成7年)にアルカイダがボジンカ計画の予行演習としてフィリピン航空のマニラ発セブ経由成田行434便に爆弾を仕掛ける事件があった。幸いにも死者が1人で済み那覇空港に緊急着陸できたが万が一当初の予定通りに燃料タンク上で爆発したり成田空港などで爆発したら当事国の一つになっていた。
    • それでも北朝鮮による挑発はしつこく続いた。
  9. 女性限定のサービスや女性専用車両など、何かと女性優遇が目立つ社会になってしまった。
    • 本来は痴漢対策として導入された女性専用車両だが、最初の趣旨に反して365日終日導入される例も…。
    • かえって男性は逆差別されていると感じることも多い。
    • 挙句の果てには東京ドームなどスポーツの観客席にまで女性専用席が導入され男性が排除される傾向に。逆イスラムかよ。
    • クオータ制の一つも導入できない社会のどこが「女性優遇」かと。
      • 国際的に考えれば日本社会はかなりの男尊女卑。
  10. バブル崩壊に加えて東京一極集中が一層進み、関西経済の地盤沈下が以前にも増して深刻になった。
    • 2008年には大阪が夏季五輪開催都市に立候補するも最下位で落選。
    • 関西のみならず地方都市の衰退も年々激しくなっている。
令和時代
  1. TwitterでHな妄想の種にされてしまった。
    • 「令和」をGoogleである言語に翻訳すると日本語ではHな意味になる文字列になった。
    • ローマ字表記の先頭1文字で元号を略記すると「令和18年」は「R18」となる。
  2. 本来は古典文学から取られた語句だが、BBC他海外メディアには″Commanded harmony″と直訳されてしまった。
    • これを日本語に再翻訳すると「命令されて同調する」となる。「日本人らしい」と皮肉を言われる始末。

関連項目