ページ「近畿の国道」と「もしあの国が今でも存続していたら/アフリカ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(分割)
タグ: 行数減 改変
 
1行目: 1行目:
'''近畿の国道'''の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については[[高速道路]]へ。
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
*新規追加は50音順にお願いします。
==分割項目==
*[[もしあの国が今でも存続していたら/アジア]]
**[[もしあの国が今でも存続していたら/東アジア]]
*[[もしあの国が今でも存続していたら/ヨーロッパ]]
*[[もしあの国が今でも存続していたら/南アメリカ]]
*[[もしあの国が今でも存続していたら/北アメリカ]]


== 近畿の国道 ==
==アフリカ==
主要な国道(Chakuwikiで記事の量が多い国道のことです)
===エジプト王国===
*[[国道1号]]
====ファーティマ朝====
*[[国道2号]]
#エジプトはシーア派が主流となっていた
*[[国道8号]]
#*その為スンナ派が主流派のアラブ諸国とは一線をかくし、イランと友好関係を結ぶ事が多かった
*[[国道24号(京奈和自動車道)]]
#*アラブ民族主義一編になることも無い
*[[国道25号(名阪国道)]]
#**今でも「アラブ民族」と異なる「エジプト民族」という意識が残っていた。
*[[国道28号]]
#サラディーンは王朝の創始者では無く一宰相
*[[国道42号]]
*[[国道161号(湖西道路)]]
*[[国道423号]]
*[[国道425号]]
*[[国道478号]]([[国道478号|京都縦貫道]])


===国道9号===
====ムハンマド・アリー朝====
→[[中国・四国の国道#国道9号|中国・四国の国道]]を参照
#エジプトはアラブ民族主義一編になる事は無かった
#結局ジャスミン革命でグダグダになり立憲制へ移行していた
#スーダンの大部分がこの国の領土になっていたかも知れない(実際一時的に所有していたので)
#*その場合現実の南スーダンがスーダンの国名を名乗っていた


===国道26号===
===ザンジバル王国===
#だいたい熊野街道にそって造られた道だが、山手に新規にバイパスを造っている。
#つまり「1964年のザンジバル革命が失敗していた場合」。
#休日夕方などは岬町、阪南市あたりで非常に混み合う。
#*革命を主導した者など一部の黒人は対岸のタンガニーカに亡命。
#*この辺りはまだ山手のバイパスが出来ていない為でもある。
#親欧米路線。
#阪神高速堺線堺ランプを通過すると自然に国道26号に突入。この境目が分からない。
#*アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国とも比較的仲がよかった。
#*正式には第二阪和国道堺高架橋。
#自国をあまりアフリカの一員とは思っていない。
#*アラブ連盟にも加盟していそう。
#**もともと同じ国だった[[オマーン]]とはそれなりに関係を結んでいた。
#現在では脱モノカルチャーを目指しリゾート開発に力を入れている。
#[[チュニジア]]のジャスミン革命の影響で2011年頃に民主化を求めるデモなどが頻発していた。
#経済力も高く、人口もさほど多くないことから数年で政情も安定してくると思うので、現在は[[ボツワナ]]や[[モーリシャス]]と並ぶアフリカの優等生になっていた。
#*一方タンザニーカはアフリカ最貧国レベルだったかも。
#かつてザンジバル領だったタンガニーカ沿岸部の領有権を主張する勢力もあった。
#イギリスで国歌が演奏されるたびに偽エチオピア皇帝事件でイギリス軍がエチオピア偽皇帝を迎えるときに,エチオピア国歌ではなく、ここの国歌が間違って演奏されたことが4chなどでネタにされそう。もちろんブンガブンガというネタも出されるだろう。
#タンガニーカ側は「ザンジバル王室を存続させた上での自国への統合」を掲げている。


===国道27号===
===ソマリランド国===
*'''経由地'''
1960年6月26日にイギリスから独立しましたが、5日後に独立したイタリア領ソマリランド(後のソマリア)と合併して消滅しました。もしこの時、合併では無く並立を選んでいたら。
:[[敦賀市]] - 三方郡[[美浜町]] - 三方上中郡若狭町 - [[小浜市]] - 大飯郡おおい町 - 大飯郡高浜町 - [[舞鶴市]] - 綾部市 - 船井郡京丹波町
#ソマリアと比較して、経済・政治共に安定している
*'''国道27号の噂'''
#ジブチと共に、エチオピアの外港やソマリア沖の海賊対策の拠点として活用される
# [[福井/嶺南]]の生命線
#ソマリアとの合併主張もあるものの、国境を変更したくない大国や周辺諸国の思惑もありそのまま存続する。
# 阪神大震災のときは大阪・神戸方面の迂回ルートになったので大渋滞
#* 当時、その27号線に迂回路は殆どなかった
# 倉見峠には、原発がアレになったときにアレされると言われているゲートが存在する。
# 舞鶴市内の自衛隊桟橋は圧巻。まさに[[日本海]]の要。
*'''関連'''
# [[舞鶴若狭自動車道]]
# [[国道8号]]


===国道29号===
===中央アフリカ帝国===
→[[中国・四国の国道#国道29号|中国・四国の国道]]を参照
史実ではジャン=ベデル・ボカサ(ボカサ1世)の皇帝即位から僅か2年で崩壊した中央アフリカ帝国ですがもし現在でも続いていたら
#当然今でも最貧国レベルの国
#国際的にも広く君主制と認められるのは最低でもボカサの死後以降になっていた
#世襲制であれな中央アフリカ帝国が存続するので北朝鮮の影が史実より薄くなっていた・・・
#*もしかするとあっちが世襲したのだからともっと早い時期から金正日の権限拡大が起こってたかも
#*結果一部の独裁国家で世襲制が横行する事に・・・
#「アフリカの北朝鮮」と呼ばれている。


===国道43号===
===[[ビアフラ]]===
#通称「阪神国道」。でも昔は阪神国道といえば[[国道2号|2号線]]だった。
#要するにビアフラ戦争でイボ族が勝利し国際社会から独立を認められていた場合。
#*実際に2号線を走ってた路面電車の名前が「阪神国道線」だった。
#*1968年末までには広く独立を承認されていた。
#尼崎公害訴訟の影響で、3車線あるのに最高速度が40km/h。しかも、オービスだらけ。
#石油資源と勤勉な国民性を背景にかなり豊かな国になっている。
#*普通に70キロ以上の速度で光ります。(経験者)
#フォーサイスが『戦争の犬たち』を書くことはなかった。
#大阪側の起点がよく解らない。
#*ビアフラ人のために赤道ギニアを乗っ取る計画(失敗)を元にして書いた小説といわれている。
#*実はJR環状線の今宮~新今宮の間から見えるトコロが起点。
#*彼は『ジャッカルの日』の印税をビアフラに寄付or投資していた。
#神戸側の終点で、[[国道2号|2号線]]とまさしく「合体」する。そこから先(区間としては国道2号)、三宮までの数kmは名古屋並みの片側5車線。
#今でもナイジェリアとの間に若干の領土問題を抱えている。
#よく阪神の選手がスピード違反で捕まる。
#*未だにナイジェリアとは緊張関係にある。
#ポートハーコートの国際空港は独立時の最高指導者の名をとって「チュクエメカ・オジュク国際空港」と改名された。
#独立戦争の際に援助を受けたことからフランスの友好国になっている。
#*ほとんどフランス語を使っていないと思われるのにフランコフォニー国際機関にも入っている。


===国道162号===
===リーフ共和国===
#[[京都市]]の西京極あたりから[[京都/丹波#南丹市の噂|旧美山町]]・[[福井/嶺南#小浜市の噂|小浜市]]を経由し、若狭町へと至る道。
#独立を維持できたということはリーフ戦争の際にソ連やコミンテルンはもっと本腰を入れて支援していたはず。
#紅葉シーズン中、高雄周辺と福王子交差点は渋滞地獄へと化す。
#*その後も列強植民地での蜂起を促す戦法が第2次大戦の勃発まで各地で行われていた。
#栗尾峠はとにかくうねうねしている。バイパス早期開通の願望が書かれた看板があるほど。
#**アフリカのみならず東南アジアなどでも行っていた。
#高雄過ぎたあたり~笠峠までの区間はとにかく北山杉の中を突っ走る。
#アフリカ各国の独立運動の拠点として活動家などに重宝された。
#なお、小浜市~若狭町の海沿いの区間には酷道が存在するが、現在改良工事が進行中。
#国名が「リーフ人民共和国」になっていたかもしれない。
#後にベルベル人とアラブ人の対立が持ち上がっていた。
#戦後もソ連の影響下にあった場合、ソ連海軍の基地などが建設されていた。
#*西側諸国からは厄介な存在と見られていた。
#ソ連崩壊後はイスラム原理主義勢力が力を増している。
#現在もタンジールは国際管理都市のまま。
#セウタ・メリリャの返還を求めるのはこの国。
#*一方モロッコではリーフ・西サハラを合併を掲げる「大モロッコ主義」が広まっていた。
#**リーフ共和国が西サハラ独立戦争に介入していたかもしれない。
#***おそらくリーフもサハラ・アラブ民主共和国を国家承認していた。


===国道168号===
===セネガンビア===
#新宮-五條間はあまりにも道が悪すぎるので、高規格道路「五條新宮道路」の建設が進行中。
#地図に食い込みがなくなる。
#大阪から紀伊半島南端の新宮までの最短ルート。全体的に狭い。十津川村風屋より小原まで、田辺市本宮町以南はハイペースをキープできる。途中、日本有数の酷道に行くことができる。
#とりわけ分裂している現状でも両国の関係は極めて良好なので、そんなに変わらないかも。
#全線が片側2車線の走りやすい道と思っていた。(生駒市民)
#公用語は英語とフランス語の両方。
#*全線片側2車線とはいかないが、そのうち走りやすくなる・・・はず。
#*王寺町、香芝市付近に頑固な家がたくさんある。そいつらの敷地の地下を通したら広くなるわ。(by王寺町民)


===国道169号===
===[[トランスカイ]]===
#[[奈良市|奈良]]から[[橿原市|橿原]]・[[明日香村|明日香]]・[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野]]を経たのち、紀伊山地を縦断して[[新宮市|新宮]]へといたる国道
*[[もしトランスカイが今でも存在していたら]]
*'''奈良県区間の噂'''
#[[酷道ファン]]のメッカだらけの[[奈良/吉野|紀伊山地]]を走る国道のなかでも数少ないまともな国道。
#*いや、全然まともじゃないぞ。R168と同レベル。
#桜の時期の[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野]]の渋滞はえげつない。
#県内はダム建設に伴い、県内でも結構きれいな道になり、2車線確保。その道を地元の車はハイスピードで疾走、観光客の車を煽る。
*'''三重・和歌山県区間の噂'''
#[[北山村|和歌山県の飛び地]]に入ると奈良県区間と違って、紀伊山地の国道らしい酷道へとなる。


===国道170号===
==オセアニア==
#[[高槻市|高槻]]から[[河内長野市|河内長野]]を経て、[[泉佐野市|泉佐野]]へ至る道。
===西パプア共和国===
#別名「大阪外環状線」。略称「外環」、「がいかん」ではなく「そとかん」である。
かつてのオランダ領ニューギニア。一旦独立するも[[インドネシア]]に併合。
#河内長野から[[大阪/和泉#熊取町の噂|熊取]]は和泉山脈の山裾を通るため、河内長野以北とは様相が異なる。
#自国を「東南アジア」ではなく「オセアニア」と主張している。
#*トンネルや採石所からのトラックの通行が多くなる。トンネルを使う現在の道になる以前は集落の中やちょっとした峠をうねうね進む道だった。
#*「オセアニア」の節を作って移動させてみました。
#この道路と8割同じルートで、府道が重複している。
#インドネシアとは緊張関係が続いている。
#*府道20号枚方富田林泉佐野線。
#*一方で旧宗主国[[オランダ]]とは円満独立であったことから関係は良好。
#羽曳野市内は国道170号線が三本現れる。
#**[[スリナム]]のように現在も[[オランダ語]]が公用語だった(諸部族間の共通言語とするため)。
#*[[東ティモール]]とも割と仲は良い。
#*国境近くの島を巡って領土問題が発生していたかもしれない。
#それでも[[パプアニューギニア]]と合併したかは分からない。
#*パプアニューギニアのASEAN加盟が議論されることはなかった。
#**それでもオブザーバーにはなるかもしれない。ただ、インドネシアとの緊張が続くのであれば[[東ティモール]]同様参加は厳しいだろう。
#首都の名前が「ジャヤプラ」ではなく「ヌンバイ」になっていた。
#*「[[インド#ムンバイ|ムンバイ]]」と紛らわしい。


===国道171号===
===ハワイ王国===
#通称イナイチ。京都から大阪市内を避けるように北摂経由で西宮へと抜ける道。
#第二次世界大戦の時に日本に侵攻される。
#*京都~高槻間は一応京阪国道の補完も成してる。(高槻~枚方は枚方大橋経由)
#*同大戦では連合国側で参戦。
#酷道の要素はないものの、走行難易度は結構高い。'''「イナイチをスムーズに走れるようになれば、イッチョマエ」'''という表現が存在するほど。
#アラスカあたりが日米の戦場になる。
#*右折レーンがマトモにないのとロードサイド店が多数存在する影響で、的確な車線変更を求められる為。
#*ハワイからロサンゼルス空爆は・・・無理があるか。
#*中央分離帯がマトモにない。そのため、逆車線のロードサイド店に右折入場しようとする馬鹿が時たま現れ…(以下略
#日布二重帝国になっていたかもしれん。
#*ゆえに、若葉マークなど不慣れな運転者がなかなか車線変更できず、うずくまっているシーンも散見される。
#アメリカはグアムやサイパン島も自治領にしないかもしれない。
#*それらの島々はハワイ王国領になっている?
#**日本が委任統治→戦後アメリカ統治で、現実通りだろう。
#*というか米西戦争でグアムやフィリピンを取らず(取れず)、意外にスペイン統治が続いてるという可能性も。
#**そして借金のカタに南洋諸島の他にフィリピンもドイツに売却。WW1後は日本領、WW2後はハワイ・南洋諸島共々アメリカ領に。
#間違いなく親日国家。
#*日本の友好国になっていた。
#星条旗の星が1つ少ない。
#独立国とはいえ米軍が駐留している。
#*一方、左翼政党はその撤退を求めている。
#イギリスの保護国になっていた可能性もあった。
#*その場合イギリス連邦に加盟し、英語が公用語に。
#*その場合でも現在はやはりイギリスよりもアメリカや日本との関係が深くなっている。
#**一方で同じ英連邦のオーストラリア、ニュージーランドとの関係が史実より深まっている。
#**「(アメリカ)50番目の州」と呼ばれるほどの親米国家になっていそう。
#北アメリカではなくオセアニアと見做されていた可能性が高い。
#冷戦終結まで中華人民共和国ではなく中華民国を承認していた。
#*布台関係は上記の英連邦、アメリカ、日本並みに深かった。
#[[Wikipedia:ja:独島は我が領土|韓国で竹島領有を主張する曲]]の「ハワイはアメリカ領」は「台湾は台湾領」あたりに変わっている。
#ここへの航空便は[[パンアメリカン航空|<span style='color:#fcfbff; background-color:#00b6ff>パンナム</span>]]と[[デルタ航空#ノースウエスト航空の噂|<span style='color:#f8f5ff; background-color:#d3001e>ノースウェスト</span>]]の独壇場だったか?
#*上記通り英連邦に加盟していたら「ハワイアン航空」がフラッグキャリアとして存在しかつてはVC-10・トライデントが主力だった。
#**その流れでエアバス機が主力に。
#*アメリカ発着便は国際線扱い、そのため前述便はディレギュレーション実施まで上記2社の独壇場だった。


===国道173号===
{{DEFAULTSORT:あのくにかいまてもそんそく}}
#主な経由地:池田・川西~能勢~篠山~京丹波~綾部
[[カテゴリ:もしも借箱/国家]]
#通称は「阪鶴国道」らしいが、この国道は綾部までなのね。(まあ、それ以北は国道27号が補完するが)
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会]]
#新日本海フェリーのある舞鶴~関西大都市圏の最短ルートであるためか、物流街道と化している。
[[カテゴリ:もしあの国が今でも存続していたら|*]]
#篠山市区間には、いかにもスピード出しやすいような区間が存在するが、ネズミ捕りもよくやっているようだ。
 
===国道174号===
#いわゆる港国道のひとつ。その神戸港版
#日本一短い国道として有名(そのことが書かれている看板もあり)
#*一般的な地図ではその位置がわからないほど短い。
#*歩いてでも、すぐ走破できるほど短い。
 
===国道175号===
#明石から三木・小野・加東市(滝野社インターのあたり)・西脇を通って福知山に抜ける国道。
#175R(イナゴライダー)ではない。
#[[第二神明道路|第二神明]]の玉津インター付近~三木市は道が狭い。三木から西脇まではバイパスが整備されてるのに。
 
===国道176号===
#[[大阪市]]から豊中・宝塚・三田・篠山・福知山を経由して与謝野町へと抜ける国道。
#[[三田市]]以南の渋滞は酷すぎる。特に、西宮市北部~宝塚市あたり。
 
===国道250号===
#事実上の起点が、何か変な場所にある。
#*[[西明石駅]]の目の前なんだけど、十字路の他3方向が片側1車線でチンタラ走ってる。旧神明なんかは殆ど渋滞。
#*実際の起点も、何か中途半端な所から始まってる([[国道2号|2国]]の東尻池交差点([[神戸市/長田区|長田区]]))。ほぼ同じ区間で重複してる[[国道28号|28号]]は神戸駅北口からなのに。
#明石~高砂間は「明姫幹線」という。愛称は「明姫グリーンロード」。でも地元では「明幹」と呼ぶのが普通。
#*この区間だけ見てると、250号のまま岡山まで延びてるようには見えない。高砂で姫路バイパスになっちゃうし。
#広島の本隊から延びて来たと思われる[[ポプラ]]が、徐々に東へ進行・・・してるようで、[[加古川市]]内で止まってる。
 
===国道308号===
#大阪から奈良を「一応」結んでる。
#何といっても「暗峠」。ヘタクソでなくとも、走るのがかなり難しい。
#*行くなら「冬場」かつ「コンパクトカー」で。夏場はエアコン切らないとコンパクトカーでは登れない。また道幅の関係上、コンパクトカーじゃないと擦る可能性大。
#*wikipediaの記事にはわざわざ[[Wikipedia:ja:国道308号#車両通行上の注意事項|車両通行上の注意事項]]なんて特記事項まである。これが全てを物語っているのでは。
#*何の気なしにチャリ(マウンテンバイク)で通り、暗峠から大阪側へ下ろうとして、「チャリ降りて押して行った方が良いのか?」と思ったほどの急勾配。
#生駒越え以外は、普通の道路。大阪府側は阪神高速の下を走る。
#第二阪奈が実は308号線バイパスの扱い
 
===国道309号===
#最近まで林道だった区間が存在する。
#区間:大阪~熊野
#バイパス区間は大阪府河南町から大阪内環状まで。御所市ぐらいからなら、山麓線(県道御所香芝線)+国道165+西名阪より、309号+阪神高速松原線三宅ランプ経由のほうが400円やすく大阪都心へ行ける。
 
===国道371号===
#主な経由地:河内長野市~橋本市~高野町~田辺市…古座川町~串本町と一応のところ紀伊半島縦断国道となっている。
*'''大阪府区間の噂'''
#河内長野~橋本間はもともとは[[近畿の国道#国道170号|こっち]]だった。
#河内長野市内(特に170号線との分岐点)での渋滞が酷い。
#ただいま中途半端にバイパスができているが、旧道利用者も意外と多い。
*'''和歌山県区間の噂'''
#ふたつの分断区間(片方はいずれも田辺市内、もう片方は田辺市~古座川町)が存在する。
#*しかし、後者は林道経由でいけるので完全に分断というわけではない。
#高野龍神スカイラインは元有料道路。いまや格好のツーリングのスポット
#*しかも、その区間は野迫川村の命綱という側面も持つ。
#逆に、橋本~高野山までは酷道の要素が強い。素人は九度山町経由のR370で行くことをオススメする。
#途中、[[国道425号|日本有数の酷道]]に逝くことは可能だが、その入り口がバイパスのようなやたらと新しいトンネルのため錯覚を引き起こしやすい。
 
===国道477号===
#区間:四日市~池田
#地図を見ると、とんでもないルートを辿ってる。
#*大阪の北部あたりから近畿北部の山なみを通り琵琶湖を跨ぎ鈴鹿山脈を越える。
#あの「[http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/drive/meisho/R477.html 百井別れ]」もこの路線。酷道マニアのメッカらしい。
#*林道です。
#新世紀第二トンネルという何とも言えない名前のトンネルがある。
 
[[Category:国道|きんき]]
[[Category:近畿地方|こくとう]]

2022年1月13日 (木) 12:03時点における版

  • 新規追加は50音順にお願いします。

分割項目

アフリカ

エジプト王国

ファーティマ朝

  1. エジプトはシーア派が主流となっていた
    • その為スンナ派が主流派のアラブ諸国とは一線をかくし、イランと友好関係を結ぶ事が多かった
    • アラブ民族主義一編になることも無い
      • 今でも「アラブ民族」と異なる「エジプト民族」という意識が残っていた。
  2. サラディーンは王朝の創始者では無く一宰相

ムハンマド・アリー朝

  1. エジプトはアラブ民族主義一編になる事は無かった
  2. 結局ジャスミン革命でグダグダになり立憲制へ移行していた
  3. スーダンの大部分がこの国の領土になっていたかも知れない(実際一時的に所有していたので)
    • その場合現実の南スーダンがスーダンの国名を名乗っていた

ザンジバル王国

  1. つまり「1964年のザンジバル革命が失敗していた場合」。
    • 革命を主導した者など一部の黒人は対岸のタンガニーカに亡命。
  2. 親欧米路線。
    • アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国とも比較的仲がよかった。
  3. 自国をあまりアフリカの一員とは思っていない。
    • アラブ連盟にも加盟していそう。
      • もともと同じ国だったオマーンとはそれなりに関係を結んでいた。
  4. 現在では脱モノカルチャーを目指しリゾート開発に力を入れている。
  5. チュニジアのジャスミン革命の影響で2011年頃に民主化を求めるデモなどが頻発していた。
  6. 経済力も高く、人口もさほど多くないことから数年で政情も安定してくると思うので、現在はボツワナモーリシャスと並ぶアフリカの優等生になっていた。
    • 一方タンザニーカはアフリカ最貧国レベルだったかも。
  7. かつてザンジバル領だったタンガニーカ沿岸部の領有権を主張する勢力もあった。
  8. イギリスで国歌が演奏されるたびに偽エチオピア皇帝事件でイギリス軍がエチオピア偽皇帝を迎えるときに,エチオピア国歌ではなく、ここの国歌が間違って演奏されたことが4chなどでネタにされそう。もちろんブンガブンガというネタも出されるだろう。
  9. タンガニーカ側は「ザンジバル王室を存続させた上での自国への統合」を掲げている。

ソマリランド国

1960年6月26日にイギリスから独立しましたが、5日後に独立したイタリア領ソマリランド(後のソマリア)と合併して消滅しました。もしこの時、合併では無く並立を選んでいたら。

  1. ソマリアと比較して、経済・政治共に安定している
  2. ジブチと共に、エチオピアの外港やソマリア沖の海賊対策の拠点として活用される
  3. ソマリアとの合併主張もあるものの、国境を変更したくない大国や周辺諸国の思惑もありそのまま存続する。

中央アフリカ帝国

史実ではジャン=ベデル・ボカサ(ボカサ1世)の皇帝即位から僅か2年で崩壊した中央アフリカ帝国ですがもし現在でも続いていたら

  1. 当然今でも最貧国レベルの国
  2. 国際的にも広く君主制と認められるのは最低でもボカサの死後以降になっていた
  3. 世襲制であれな中央アフリカ帝国が存続するので北朝鮮の影が史実より薄くなっていた・・・
    • もしかするとあっちが世襲したのだからともっと早い時期から金正日の権限拡大が起こってたかも
    • 結果一部の独裁国家で世襲制が横行する事に・・・
  4. 「アフリカの北朝鮮」と呼ばれている。

ビアフラ

  1. 要するにビアフラ戦争でイボ族が勝利し国際社会から独立を認められていた場合。
    • 1968年末までには広く独立を承認されていた。
  2. 石油資源と勤勉な国民性を背景にかなり豊かな国になっている。
  3. フォーサイスが『戦争の犬たち』を書くことはなかった。
    • ビアフラ人のために赤道ギニアを乗っ取る計画(失敗)を元にして書いた小説といわれている。
    • 彼は『ジャッカルの日』の印税をビアフラに寄付or投資していた。
  4. 今でもナイジェリアとの間に若干の領土問題を抱えている。
    • 未だにナイジェリアとは緊張関係にある。
  5. ポートハーコートの国際空港は独立時の最高指導者の名をとって「チュクエメカ・オジュク国際空港」と改名された。
  6. 独立戦争の際に援助を受けたことからフランスの友好国になっている。
    • ほとんどフランス語を使っていないと思われるのにフランコフォニー国際機関にも入っている。

リーフ共和国

  1. 独立を維持できたということはリーフ戦争の際にソ連やコミンテルンはもっと本腰を入れて支援していたはず。
    • その後も列強植民地での蜂起を促す戦法が第2次大戦の勃発まで各地で行われていた。
      • アフリカのみならず東南アジアなどでも行っていた。
  2. アフリカ各国の独立運動の拠点として活動家などに重宝された。
  3. 国名が「リーフ人民共和国」になっていたかもしれない。
  4. 後にベルベル人とアラブ人の対立が持ち上がっていた。
  5. 戦後もソ連の影響下にあった場合、ソ連海軍の基地などが建設されていた。
    • 西側諸国からは厄介な存在と見られていた。
  6. ソ連崩壊後はイスラム原理主義勢力が力を増している。
  7. 現在もタンジールは国際管理都市のまま。
  8. セウタ・メリリャの返還を求めるのはこの国。
    • 一方モロッコではリーフ・西サハラを合併を掲げる「大モロッコ主義」が広まっていた。
      • リーフ共和国が西サハラ独立戦争に介入していたかもしれない。
        • おそらくリーフもサハラ・アラブ民主共和国を国家承認していた。

セネガンビア

  1. 地図に食い込みがなくなる。
  2. とりわけ分裂している現状でも両国の関係は極めて良好なので、そんなに変わらないかも。
  3. 公用語は英語とフランス語の両方。

トランスカイ

オセアニア

西パプア共和国

かつてのオランダ領ニューギニア。一旦独立するもインドネシアに併合。

  1. 自国を「東南アジア」ではなく「オセアニア」と主張している。
    • 「オセアニア」の節を作って移動させてみました。
  2. インドネシアとは緊張関係が続いている。
    • 一方で旧宗主国オランダとは円満独立であったことから関係は良好。
    • 東ティモールとも割と仲は良い。
    • 国境近くの島を巡って領土問題が発生していたかもしれない。
  3. それでもパプアニューギニアと合併したかは分からない。
    • パプアニューギニアのASEAN加盟が議論されることはなかった。
      • それでもオブザーバーにはなるかもしれない。ただ、インドネシアとの緊張が続くのであれば東ティモール同様参加は厳しいだろう。
  4. 首都の名前が「ジャヤプラ」ではなく「ヌンバイ」になっていた。

ハワイ王国

  1. 第二次世界大戦の時に日本に侵攻される。
    • 同大戦では連合国側で参戦。
  2. アラスカあたりが日米の戦場になる。
    • ハワイからロサンゼルス空爆は・・・無理があるか。
  3. 日布二重帝国になっていたかもしれん。
  4. アメリカはグアムやサイパン島も自治領にしないかもしれない。
    • それらの島々はハワイ王国領になっている?
      • 日本が委任統治→戦後アメリカ統治で、現実通りだろう。
    • というか米西戦争でグアムやフィリピンを取らず(取れず)、意外にスペイン統治が続いてるという可能性も。
      • そして借金のカタに南洋諸島の他にフィリピンもドイツに売却。WW1後は日本領、WW2後はハワイ・南洋諸島共々アメリカ領に。
  5. 間違いなく親日国家。
    • 日本の友好国になっていた。
  6. 星条旗の星が1つ少ない。
  7. 独立国とはいえ米軍が駐留している。
    • 一方、左翼政党はその撤退を求めている。
  8. イギリスの保護国になっていた可能性もあった。
    • その場合イギリス連邦に加盟し、英語が公用語に。
    • その場合でも現在はやはりイギリスよりもアメリカや日本との関係が深くなっている。
      • 一方で同じ英連邦のオーストラリア、ニュージーランドとの関係が史実より深まっている。
      • 「(アメリカ)50番目の州」と呼ばれるほどの親米国家になっていそう。
  9. 北アメリカではなくオセアニアと見做されていた可能性が高い。
  10. 冷戦終結まで中華人民共和国ではなく中華民国を承認していた。
    • 布台関係は上記の英連邦、アメリカ、日本並みに深かった。
  11. 韓国で竹島領有を主張する曲の「ハワイはアメリカ領」は「台湾は台湾領」あたりに変わっている。
  12. ここへの航空便はパンナムノースウェストの独壇場だったか?
    • 上記通り英連邦に加盟していたら「ハワイアン航空」がフラッグキャリアとして存在しかつてはVC-10・トライデントが主力だった。
      • その流れでエアバス機が主力に。
    • アメリカ発着便は国際線扱い、そのため前述便はディレギュレーション実施まで上記2社の独壇場だった。