ざんねんな年代事典

2021年3月1日 (月) 11:59時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典」をご覧ください。

世紀

19世紀
  1. 西洋が近代化に成功した一方で、それ以外の地域は西洋列強に搾取され多くが植民地化されていった。
    • 結果的に近代化に成功した地域と失敗した地域との間で格差が広がった。
    • 特に中国ではアヘン戦争に敗れてから100年間もの間欧米や日本と言った列強の半植民地にされて苦しめられた。
20世紀
  1. 二度にわたる世界大戦など戦争が多かった。
    • それによってヨーロッパ、特にイギリスの凋落や東西冷戦など世界を揺るがす出来事が多かった。
    • 核兵器が開発されて使用されたため核という人類史上前代未聞のものの脅威にも晒されるようになった。

年代

大正時代
  1. 期間が短く、僅か15年間だった。
1960年代
  1. 下記の1980年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手はオリンピック金メダリストが少ない。
    • 正確には1962~1971年生まれが谷間世代。この10世代で金メダリストは鈴木大地(ソウル)、小林孝至(ソウル)、吉田秀彦(バルセロナ)、古賀稔彦(バルセロナ)の4人だけ。
  2. 冷戦の真っただ中で核戦争による人類滅亡と隣り合わせの日々が続いていた。
    • ベトナムなどでは実際に戦火が広がり多くの人々が命を奪われた。
    • キューバや朝鮮半島で核戦争が起きかけたことすらある。
    • チェコスロバキアの抵抗運動も戦車に押しつぶされた。
  3. 戦後生まれの若者たちが社会を変えようと思いカウンターカルチャーが流行るが一部は危ない薬の力も借りたものだった。
  4. 宇宙開発が劇的に進んだ時代だが動機はあくまで冷戦の延長。
    • 要するに地球上での意地の張り合いを宇宙に持ち込んだだけであり「人類は今後こうあるべきだ」といった次元には進めなかった。
  5. 日本では高度経済成長により生活が向上するが公害問題など社会のひずみも深刻化。
    • そして忘れ去られる40年不況…。
  6. 中ソ対立や文化大革命により中国大陸の人々が激しく振り回され犠牲者も続出。
  7. アフリカなどで多くの新興国が誕生するもそれが独裁や内戦の始まりに直結してしまったケースが多すぎる。
1980年代
  1. この年代最初の夏季オリンピックとなったモスクワ大会は日本がボイコットで出場できなかった。
  2. この年代後半のソウルオリンピックから20世紀末期のシドニーオリンピックまでの4大会、日本のオリンピックでのメダル獲得が少なかった。
  3. 下記の2000年代の項目に書かれている事情から、この年代に生まれた日本選手は冬季オリンピックの金メダリストが2人(荒川静香・小平奈緒)しかいない。
    • 夏季オリンピックならたくさんいて、北島康介・吉田沙保里・伊調馨というレジェンドも生み出したが。
  4. 日航123便墜落事故など、航空機に関する事故が相次いだ。
    • 80年代に限ったことではない気がする。
  5. 米ソという戦後世界をリードしてきた超大国が激しく揺らぐ。
    • アメリカは財政・貿易の双子の赤字で苦しむ。
    • ソ連はゴルバチョフが連邦立て直しのためペレストロイカを始めるも社会主義そのものの欠陥はどうにもできなかった。
      • アフガン侵攻という泥沼に本格的にはまってしまったのもこの時代だった。
  6. 新自由主義が先進国に広がり始め後の格差社会の種がまかれた。
  7. アジア各国で経済成長が進むが一部の国では民主化に失敗してしまう。
    • 特に中華人民共和国での幕切れは悲惨すぎた。(六四天安門事件)
  8. 日米貿易摩擦が深刻化しアメリカ各地で日本製品が叩き壊された。
  9. ロシアのフィギュア界ではこの年代生まれの男子選手はヤグディンやプルシェンコなど数多いが、女子選手はソコロワ位しか思い当たらない。
  10. 一方同じロシアの女子テニス選手はシャラポワやクルニコワやクズネツォワなど数多い。
  11. この時代の間にヤクルトスワローズ大洋ホエールズがAクラスになったのはそれぞれ1980年と1983年のみで、他は全てBクラスだった。
    • 南海ホークス(最後の89年のみ、福岡ダイエーホークス)に至っては一度もAクラス入りできなかった。
1990年代
  1. バブルが崩壊し長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
    • おまけに阪神・淡路大震災やオウム真理教事件などの悪いニュースも多かった。
    • 前半はバブルの余韻もあり割と良かったが、阪神大震災や地下鉄サリン事件のあった1995年を境に暗転した。
  2. この時代の間に阪神タイガースがAクラスになったのは1992年のみで(しかもV逸)、他はすべてBクラスだった(うち最下位は6回)。
    • 千葉ロッテマリーンズも似たような成績だった(Aクラスは1995年のみで、他は全てBクラス。最下位は4回)。
    • 福岡ダイエーホークスもAクラスは後半の2回(1998年・1999年)のみで、それまでは全てBクラス(うち最下位は3回)。
  3. この年代に全盛期を迎えたアーティストは悲劇に見舞われやすいというジンクスがある。詳しくはこちらを参照。
  4. この年代の中盤、1993年から1997年ごろまで前年の松井秀喜五打席連続敬遠、Jリーグブーム、スラムダンクブーム、阪神淡路大震災などの影響で高校野球の観客動員が下がっていた。
  5. 東西冷戦がやっと終わったがあちこちで紛争や内戦が多発する混迷の時代に。
    • 特に旧ユーゴやルワンダで起きたことは筆舌に尽くしがたい。
    • ソ連の主要部分だったロシアの社会情勢も壊滅状態だった。
  6. 日本以外のアジア諸国ではなおも経済が好調…と思いきやアジア通貨危機が直撃。
    • タイでは廃墟が異常に増え韓国では財閥が一つ消えてしまった。
  7. 首領様がお隠れになっても北朝鮮の独裁体制は変わらなかった。
  8. 地球温暖化の深刻さを突きつけられた。
2000年代
  1. この年代から2010年までの冬季オリンピックソルトレイク・トリノ・バンクーバー大会は日本のメダル獲得が少なく、金メダルは3大会でわずか1つだけだった。
  2. この年代の後半2007年から2010年まで高校野球で関東勢が優勝できなかった。
    • その間3度の決勝進出(2008年春聖望学園、2010年春日大三、2010年夏東海大相模)があったが、すべて沖縄県勢に阻まれた。
  3. この年代の間に広島東洋カープは1度もAクラスになれなかった。
    • 横浜ベイスターズはこの年代の後半2006年から2015年まで10年連続Bクラスだった(うち最下位は7回)。
      • ちなみにオリックスも2000年から2007年まで8年連続Bクラスだった(うち最下位は4回、ちなみに2009年も最下位)。
  4. 「テロとの戦い」なるものに世界中がかき回された。
    • 無辜の民衆にとってはテロ組織の攻撃も正規軍による攻撃も同じようなもの。
  5. グローバリゼーションのひずみがはっきり表れ始めたような気がする。
    • 反発としてラテンアメリカで左派政権が次々できたがあまり実績は残せず。
    • SARSなどの新しい感染症が広まる一因にもなった。
  6. インターネットの普及が人々の暮らしを劇的に変え始めたが悪人もかなり跋扈している。
  7. やはり温暖化などの環境問題は少しも解決せず。
  8. 日本が本格的に格差社会へと歩み始めた。
2010年代
  1. 世の中が良識を求めるようになり、ちょっとしたことでいじめやパワハラ、虐待で訴えられてしまう世の中に。
    • 児童虐待についてはちょっとしたことでマスコミにも取り上げられ、児童相談所の監督不行き届きが度々晒されている。
    • スポーツ界では体育会系特有の文化が根付かなくなる。
      • その特有の文化が諸悪の根源として槍玉に挙げられ、良識ある指導が重視されることに。
    • 何かと余裕のない、不寛容社会になってしまった。
      • 昭和~平成初期と比べて技術が進んで豊かになってるはずだが、人の心は却って貧しくなっているような気がする…。
      • 人物や作品等にちょっとでも粗があると徹底的に叩かれる様になってしまった。
    • コンプライアンスにうるさい、ある意味がんじがらめな世の中になってしまった。
  2. SNSではバイトテロが横行。
    • 2013年から2014年にツイッターのバカッター、2019年ではインスタグラムのバカスタグラムという蔑称を付けられることになる。
    • 一応、2000年代でもmixiやニコニコ動画でバイトテロに関する炎上ものはある。
    • バイトテロを受けたステーキチェーン店は念願の関東進出店をやむなく閉店したり、くら寿司に至っては20億以上の損失を生んでしまった。
      • 老舗の蕎麦屋が倒産に追い込まれたこともあった。
  3. セ・リーグ6球団がこの年代の日本シリーズに全チーム出場したが(10年・11年→中日、12年・13年・19年→巨人、14年→阪神、15年→ヤクルト、16年・18年→広島、17年→DeNA)、優勝したのは2012年の巨人のみである。
    • 他の年はすべてパ・リーグ球団が優勝した(うち6回はソフトバンク、他はロッテ・楽天・日本ハムがそれぞれ1回)。
    • 中日に関しては2013年以降、Bクラスが当たり前になっている。
  4. この年代の間に埼玉西武ライオンズオリックス・バファローズは1度も日本シリーズに出場できなかった。
    • 西武は18年・19年にリーグ優勝を果たしたが、いずれもクライマックスシリーズでソフトバンクに敗れている。
    • オリックスは14年にクライマックスシリーズ進出を果たしたが、ファーストステージで日本ハムに敗れている。
  5. 景気は回復しているはずだが、その実感は全くない…。
    • バブル崩壊後の「失われた20年」はまだ継続しているような雰囲気がする。
      • その証拠に地方自治体が氷河期世代の採用試験をおこなったら倍率が数百倍に…。これでは焼け石に水でしかない。
      • 少子化に加え、就職氷河期世代を採用しなかった結果、各業界ともこの時期になって人手不足が問題になっている。
  6. 地震や台風などの自然災害も多発し、夏は猛暑が当たり前に。
    • 一部の国では本気で全国民の外国への移住が検討され始めた。
  7. 政治では野党が力を失った結果安倍一強状態になり、弊害も出ている。
  8. 2013年には日本国内で56年ぶりに2020年に東京で夏季五輪が開催されることが決まったものの、盛り上がりに欠ける。
    • それどころか開催を巡ってさまざまがゴタゴタが発生し、挙げ句の果てにはマラソン会場が札幌に変更される始末。
    • そもそもオリンピックがサマランチ体制で肥大化しすぎたことが誰の目にも明らかに。
  9. AKB48のブレイクで他のアーティストのCD売上に大打撃を被る。
    • それ以来、CDでの発売が慎重になり、配信にシフトしたアーティストも現れる始末。
    • というか、ネット社会の到来などでCD自体の売上が低下傾向にある。
      • CD・DVDレンタルのTSUTAYAも2010年代後半に入って急速に閉店が増えている。
    • アイドル自体もソロアイドルがほとんどなくなり、グループアイドルばかりになった。
  10. 高校野球で春夏通じて公立校が1度も優勝できなかった。
    • 公立校の優勝がない年代は史上初。
    • 準優勝なら3度(2016年春高松商、2018年夏金足農、2019年春習志野)あったが。
  11. 2011年以降、夏の高校野球は関東勢と近畿勢(大阪勢)以外優勝できず、地域の偏りが見られた。
    • もっといえば2011年から2018年までは関東勢と大阪桐蔭以外優勝できなかった。
    • 春の高校野球も関東・近畿以外の優勝は2015年春の敦賀気比と2019年春の東邦の2回だけだった。
  12. ポピュリズムが先進国を中心に蔓延。
    • イギリスは一時の勢いでEU脱退を決める。
    • アメリカ大統領が独裁者まがいの人物に。
    • このままでは民主主義の終焉すら心配しなければならなくなってしまう。
  13. 過激思想にかぶれた人間がどこでもテロを起こせる時代になってしまった。
  14. 「アラブの春」があったのにイスラム圏は一向に民主化できない。
    • 結果として内戦状態になったシリアなどから難民がヨーロッパに押し寄せ宗教対立などが激化。
  15. 排外主義や自民族中心主義のような思想が活発化。
    • 日本でもヘイトスピーチが社会問題に。
    • ミャンマーに至っては少数派のイスラム教徒(ロヒンギャ)の虐殺すら起きている。
  16. 2011年に震災と原発事故と節電の影響で、夏の高校野球の第1試合開始時刻が8時に繰り上がったことにより、NHKの高校野球中継開始が15分遅れになってしまった。
    • 10年近く経った現在まで改善なし。
    • NHKの中継が始まる前に得点が入ったり、2回攻撃前の校歌が終わってしまいテレビで校歌が流れなかったことが何度もある。
      • 前者はBSで補完可能だが、後者はBSでは2回攻撃前の校歌は聞けないため校歌マニアはがっかり。
平成時代
  1. 改元当初はバブル景気で良かったものの、その後のバブル崩壊で長期不況に陥り、「失われた20年」と呼ばれるようになった。
    • おまけに地震や風水害など自然災害も多発、夏は猛暑に見舞われることも多くなった。
    • 「失われた20年」と比例するように今まででは考えられなかった凶悪犯罪も多発。
    • 薬物所持や性犯罪など、著名人の不祥事も多発。
      • 昭和の頃とマスコミや世間の意識が変わって騒がれるようになったというほうが正確。
    • 「失われた20年」のせいなのか明治、大正、昭和と異なり社名に平成が入る大企業が見当たらない。
      • 平成電電って企業が昔ありました。
      • 中央公論社が経営再建で中央公論新社になった時に旧中央公論社が平成出版に商号変更し清算。
      • 「平成大学」も存在しない(「平成」のつく大学はあるが)。
      • 「平成」の名が付く東証上場企業はゼロ。ちなみに大正1件、明治4件(令和元年11月現在)。
    • そもそもバブルのピークは平成元年なので、基本的に落ち目だったとしか。
  2. ネット社会になったのは良かったものの、ちょっとしたことでも炎上する不寛容社会にもなってしまった。
    • これのお陰でテレビでも大胆な事はあまりやらなくなってしまった。
      • それがテレビ番組の内容が劣化する遠因にもなり、テレビが見られなくなるきっかけにもなった。
      • 個人情報保護法の施行や肖像権にうるさくなったのでやたらとぼかしやモザイクがかかるようになってしまった。
    • ツイッターで炎上するような事を書いたら住所が特定される事も。
    • そのためか、テレビでも「特別な許可を得ています」「諸説あり」などの但し書きテロップがやたらと表示されるようになった。
    • スポーツ界では体育会系特有の文化ですらいじめやパワハラで訴えられる始末。
      • 人間を人間扱いしないファシズム的な文化は21世紀の社会で生き残るべきではない。
    • 児童虐待が起きるとちょっとしたことでニュースに取り上げられる世の中にもなってしまった。
  3. この時代の間に夏季五輪は1度も開催できなかった(冬季は1998(平成10)年に長野で開催)。
  4. 昭和天皇の誕生日(4月29日)は「みどりの日」→「昭和の日」として祝日になったものの、平成時代の天皇誕生日(12月23日)は退位後祝日にならなかった。
  5. この時代の間に阪神タイガース広島東洋カープは1度も日本一になれなかった。
    • 前者は2003年・2005年・2014年、後者は1991年・2016年・2018年に日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(阪神:2003年と2014年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2005年→ロッテ、広島:1991年→西武・2016年→日本ハム・2018年→ソフトバンク)に日本一を献上している。
    • 上記に加え、中日ドラゴンズ千葉ロッテマリーンズもこの時代の間に完全制覇(リーグ1位の状態で日本一)を達成できなかった。
      • 前者は2007年に2位からの状態で日本一、後者は2005年に2位から、2010年に3位からの状態で日本一になっている。
        • 中日は前述の2007年の他、リーグ優勝した1999年・2004年・2006年・2010年・2011年にも日本シリーズに出場したものの、いずれもパ・リーグ球団(1999年と2011年→ホークス(ダイエー→ソフトバンク)・2004年→西武・2006年→日本ハム・2010年→ロッテ)に日本一を献上している。
  6. 市町村では平成の大合併が問題になった。
    • いびつな形状になったり、あまりセンスの無い地名になったり、逆に読めない地名になったり…色んな事があった。
  7. この時代の間に日本人プロゴルファーはメジャー制覇できなかった。
  8. でも大きな戦争はこの時代のなかで一回も起きなかった。
    • なお、海外では9.11同時多発テロやイラク戦争などが起きたが、国内では一回も起きなかった。
      • 但し、1995年(平成7年)にアルカイダがボジンカ計画の予行演習としてフィリピン航空のマニラ発セブ経由成田行434便に爆弾を仕掛ける事件があった。幸いにも死者が1人で済み那覇空港に緊急着陸できたが万が一当初の予定通りに燃料タンク上で爆発したり成田空港などで爆発したら当事国の一つになっていた。
    • それでも北朝鮮による挑発はしつこく続いた。
  9. 女性限定のサービスや女性専用車両など、何かと女性優遇が目立つ社会になってしまった。
    • 本来は痴漢対策として導入された女性専用車両だが、最初の趣旨に反して365日終日導入される例も…。
    • かえって男性は逆差別されていると感じることも多い。
    • 挙句の果てには東京ドームなどスポーツの観客席にまで女性専用席が導入され男性が排除される傾向に。逆イスラムかよ。
    • クオータ制の一つも導入できない社会のどこが「女性優遇」かと。
      • 国際的に考えれば日本社会はかなりの男尊女卑。
  10. バブル崩壊に加えて東京一極集中が一層進み、関西経済の地盤沈下が以前にも増して深刻になった。
    • 2008年には大阪が夏季五輪開催都市に立候補するも最下位で落選。
    • 関西のみならず地方都市の衰退も年々激しくなっている。
令和時代
  1. TwitterでHな妄想の種にされてしまった。
    • 「令和」をGoogleである言語に翻訳すると日本語ではHな意味になる文字列になった。
    • ローマ字表記の先頭1文字で元号を略記すると「令和18年」は「R18」となる。
  2. 本来は古典文学から取られた語句だが、BBC他海外メディアには″Commanded harmony″と直訳されてしまった。
    • これを日本語に再翻訳すると「命令されて同調する」となる。「日本人らしい」と皮肉を言われる始末。

関連項目