「東急田園都市線の混雑」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
107行目: 107行目:
#'''混みすぎてもう楽しくなってきた'''
#'''混みすぎてもう楽しくなってきた'''
#そんな混雑神話も今は昔、2011年にはとうとう181%にまで改善。利用者はもう誰も気にしなくなったが、上京予定の田舎者が今だに日本一の混雑路線だと思い込んでてビクビクしている。
#そんな混雑神話も今は昔、2011年にはとうとう181%にまで改善。利用者はもう誰も気にしなくなったが、上京予定の田舎者が今だに日本一の混雑路線だと思い込んでてビクビクしている。
#*横浜線の184%より少ないとかいわれてもあまり信用できないな。田園都市線は酷い混雑の継続時間が短いのか?


==関連項目==
==関連項目==

2013年4月30日 (火) 08:30時点における版

東京急行電鉄東急田園都市線田園都市線の混雑

田園都市線の混雑

  1. 朝の通勤通学ラッシュは地獄。私鉄の中では日本一混雑率が高い。
    • しかし、大手民鉄の混雑率統計に東京メトロが加わった事で(民鉄協サイトより)、東西線の木場→門前仲町に混雑率ワースト1の座を明渡してしまった。
    • 各駅停車でさえ190%を越している。急行になると200%以上になるとか。
      • 1980年代は225%だったんだぜ
    • ちなみに朝の7:40~8:20分の時間帯の急行はもはや急行ではない。溝の口~渋谷で25分くらいかかる時がある
    • 各駅停車じゃないの????
      • 駅で止まる=各停 駅間で止まる=急行
    • こんな混雑が激しくなったのは東急が沿線の無秩序な開発によって沿線人口が予定よりも大幅に増えてしまい、それによって発生したものらしい。
      • いえいえ、東急の開発地域外に、どっかのアホがマンションやら小っちゃな建売建てたりしたのが原因です。ただ最近は東急自ら拍車をかけるようなこともしていますが。
      • 半蔵門線・東武線直通も原因の一つだと思う。
    • 東急田園都市沿線は住みやすいと思ってる人も多くいるが、こんなひどい混雑が発生する路線のどこが住みやすいのか!?
    • 同程度の混雑は小田急、JR埼京線京浜東北線東海道線高崎線宇都宮線、地下鉄各線の混雑区間でも普通に存在する。それが問題やトラブルの種になるのは、田園都市線利用者の、満員電車に対する耐性の低さにある。要は田舎者が多いってことだ。
    • 常磐線も忘れずに北千住でたくさん乗り込んでくる
      • いや、それでも混んでないほうがいいでしょ。
        • 常磐線も通勤地獄だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
          • 千代田線(常磐線各駅停車)北千住駅は発車ベルが鳴り終わり次第乗れていようがいまいが関係なくビシッとドアを閉める(駅看板等でもその予告がある)。それでも文句はでない。田園都市線は甘やかしすぎ。
    • もはや救いようのない状態になっている。小田急は代々木上原で千代田線に流れる客がいたり、複々線工事をやっているからまだしも、田園都市線は二子玉川から先の複々線工事どころが、渋谷駅拡張もままならない。
      • まず第一に現在の渋谷駅は東京メトロ管理下なので東急が勝手にいじくれない(ただしこれは副都心線開業後に東急の管理下に置かれるので多少はマシになるかも)。第二に渋谷駅の地下は埋蔵物が多く、これ以上の拡張は不可能。
        • 今はもう東急の管理下
        • 銀座線を二子玉川まで延ばして実質複々線にすることはできないの?
          • そんな土地あるわけねーだろ。
            • 地下40m以下で掘れば・・・と思いきや莫大なコストがかかりそうな予感。
              • いっそ地上にしちゃえ。地上200mにしてでも。
          • まて、銀座線は最高速度60km/hだぞ・・・。
    • ズラズラと読んでいくとバカの混雑自慢にしか見えない。
    • とうとう、中央線と並んでしまった。しかも、近年改善傾向の中央線に対し、東急田園都市線は去年より2ポイント悪化。[1]
    • TOQ HARD!!
    • ついに東急が田園都市線渋谷駅2面3線化の検討に入ったようだ。
      • ただ本格的に着工するのは何年先のことやら・・・。
  2. どういうわけか混んでることを掲示板で自慢するやつがいる。あれのどこがいいんだか・・・
    • 儲かってることを自慢したいかなんかじゃない?
      • 本当に儲かっているようなら都心回帰してるでしょ、取り残された団塊のクサレプロ住民みたいなのが多いのでは?
      • てかこの路線は確実に儲けが少ないでしょ。定期客多いしラッシュ時の人件費が異常に高そう。
      • 日中もそれなりに乗客があるので儲けが少ないということは無いと思われ。
    • JR利用者がたまに好奇心で乗り込んできて「なんだこんな程度か」と言う言葉を吐いて去る
  3. 朝の長津田駅での座席の取り合いは凄まじい。たまに「お客様同士のトラブル」で電車の発車が遅れる。
    • トラブルになるのは、満員電車に乗り慣れてない地方(なかでも僻地)出身者が多いから。
    • 長津田駅から出ている横浜線も200%を越える混雑率なので、長津田住民は涙目。
    • あの奪い合いは本当に凄まじいですね。マナーの悪い田園都市線を象徴していると思う。
      • いや、あれは田園都市線住民じゃなくて横浜線住民。東神奈川駅も同じくらい凄まじい。
        • 横浜線は東神奈川では混んでないし、あんなじゃないよ。
        • そもそも、長津田駅で東神奈川駅と同様に席の奪い合いがあるからといって、それが横浜線住民の仕業だというのはおかしい。始発から混雑する路線は皆似たようなものでは?
    • そして横浜市営地下鉄に振替で地下鉄は凄まじいことになる。
  4. 実は昔のほうがずっと混んでいたにもかかわらず新参者(いわゆる最近の混雑増加の原因)はもう田園都市線は限界とかいっている。
    • ちなみに関東私鉄の政府公認ワースト記録は京急の戸部→横浜の267%(1965年)
    • 田園都市線のワーストは1985年の225%かな。もっとも当時東北本線は300%超えてたけど。
  5. 昼間、渋谷出発時は急行とかは座れないことがあるくらい混んでるが急行で20分程度のあざみ野を過ぎるとがらがらになる。長津田から先はほぼ空気輸送。
    • 急行(快速)が長い間長津田止まりだったことなど皆忘れている。
    • あざみ野ではなく鷺沼。
    • 各駅停車は市が尾。市が尾はあざみ野住人も多く降りるため、セレブぶる奴が多い。
  6. 満員電車に乗り慣れていない地方出身者が多い。そのため、他の混雑路線に比べて、「満員電車に詰め込まれているストレス」で車内の雰囲気がピリピリしている。
    • 満員電車より、渋谷までに駅でないところで何度も止まるのがストレス。
    • 毎日遅延するが、日により数分~数十分とバラバラなのがストレス。
  7. シルバーシートにどっかりと腰を下ろしている若い人間も多い。半蔵門線に入ると、混雑自体は大して変わらないのに、シルバーシートは空く。
    • 以下非常に長ったらしいのでノートに移しました。
  8. 二子玉川で下りを待ってる時、大井町線から人がなだれ込んできて萎える。
  9. 以前三軒茶屋で足を踏んだ踏まないでトラブルになり、殺傷事件にまで発展した事件があった。原因は車内の混雑。
    • 満員電車で足の踏んだ踏まないは良くあるが、それがトラブルになるのが田園都市線のカルチャー。
  10. とうとう公式ホームページに、田園都市線を名指しして分散乗車を呼びかけるお願いが出るようになってしまった。10両で足りないって、あんた…
    • 若い人は知らないでしょうけど、4両で十分すぎるほど足りていた時代もあったことを、忘れないでください。
      • もう今では考えられないね。
      • かつて溝の口から先(宮崎台・宮前平方面)は、住宅地化する前は農村だったらしいからなぁ。
  11. 混んでるわりには、平日昼と休日のダイヤが閑散としすぎ。1時間に12本しかない。なんで東横線みたいに、15分にもう1本、急行か特急を入れない?
    • 鷺沼以西各停となる準急を作って、15分に1本入れると良いかも。準急は朝夕ラッシュ時にもあると、乗換が少なくなって便利。
      • 優等4本は少なすぎ。
        • 渋谷からたった17.1kmのたまプラーザで既に毎時4本ですよ(藁 二子玉川~あざみ野の乗客数は各停の3~4倍はいるから昼間でも座れない糞ダイヤ。
          • 休日ダイヤだけ大井町線急行の半数が長津田まで乗り入れるようになった。少しはマシになったのかな?
    • 単純に10両をもう一本増やすと輸送力過剰になるからじゃない?大井町線が溝の口までくればちょうどよさそうだし。
      • ならばせめて渋谷~長津田間で後続の電車に抜かれない各駅停車だけでも走らせてくれ。
        • 急行は全て渋谷~二子玉川間各駅停車にする。
          • 渋谷・長津田をそれぞれ急行・長津田で急行の待ち合わせをする各駅停車・鷺沼で急行の待ち合わせを各駅停車という順番で走らせる。
  12. ラッシュ時の急行の混雑は東横の優等とほとんど変わらないのは内緒だよ
    • いや東横のほうは全然空いている。
  13. あまりの混雑に、とうとう快速が準急と名前を変えて朝ラッシュ時に復活することになってしまった。
    • 混雑というより、乗客のマナーが悪い(田舎者が多すぎて満員電車に乗るのに時間がかかりすぎる)ことが原因。
      • ディーゼル車でも走らせてくれれば、安心する乗客は多いのだが…
    • 何じゃこりゃ?
    • 「満員電車では、人に押されたりするのは当たり前、いちいち怒ったり喧嘩したりしない」「混んでいる電車では、シルバーシートは高齢者、障害者が座りやすいようにあけておく」などの最低限のマナーを理解していない乗客は確かに多い。都会だろうが田舎だろうが、少なくとも「電」車が走っているところでは当然のマナーなのだが、田園都市線沿線では守られていない。おそらく、非電化地域からの移住民が多いと思われる。テンプレート:Long article L
      • 土地や家賃も高いだろうに無理して田園都市線沿線に住まなくても…(ただ、運賃が安いのは大きいかも)。
    • 僕なんか横浜線で首を絞められた。
  14. “シルバーシート~”と言うが、ラッシュ時に年寄りはあまり見ない。いや、殆ど見ない。
  15. 朝夕ラッシュ時はすごい混雑だが、昼間はびっくりするぐらいガラガラ。特に各停は、空気輸送状態。休日は、朝夕は平日ほどではないがそこそこ混む。
    • そのうえ10両固定で8500系がいっぱい走ってるから昼間はとにかく儲からない。だから朝ラッシュ時にケチって儲けを上げたいけどとてもじゃないけどケチれないから渋谷改良とかよりも工事費が安い大井町線を改良。
      • 平日昼間の各停でも座れなかったことが多々あるのだが・・・
        • 土日の昼間上りが混みすぎ
  16. この間、あまりに人が多すぎて、渋谷駅で車両のガラスが割れてました
  17. カップラーメン食べているひとがいた。混んでいるからチョー迷惑
    • この一行で民度を理解した。
    • そんなもん、ここでもそう。
  18. 通勤時間の中央林間~長津田は長津田~渋谷に比べるとガラガラ。
  19. ただでさえ混雑がひどいのに女性専用車両が導入されているから、専用車だけ空いていて他の車両はさらに混雑が増すという問題がそのままになっている。まあこれは田園都市線に限った話ではないが。
    • まったくその通り。専用車の隣の9号車は、6ドア8号車より混んでいる時も多い。
  20. 大井町線の格上げバイパス化と横浜市営地下鉄グリーンラインの開通によって、混雑率激減中との報道があったが、真相は如何に?
    • その一方で、日吉経由で都心へ出る人が増えて東横と目黒が大変なことに・・・
    • もはや溝の口駅のホーム上も無法地帯…早朝の「席取りゲーム」は恒例行事になりつつある感が。
  21. もう何やったって混雑は変わらないのだから、いっそのこと第二田園都市線でも作ったらいいんじゃないの?
  22. 4月からさらに5000系の4号車が6ドアに。これで10両中3両に。埼京線でも10両中2両(ただし一部の車両)、山手線も11両中2両という状況で、10両中3両って・・・。田園都市線はホントに凄いんだな。こうしてみるとトンネルのせいでJRのように広幅車体が作れないのが致命的。
    • 4扉6扉両対応のホームドアが出来上がったので国交省のホーム柵政策(検討中)にも対応。この勢いではM車も6ドア化されそうな予感。
    • そのせいで朝は5000系がくると4両座れないと言うねorz(男性)
  23. 渋谷駅を2面4線に最初から作っておけばこんなことにはならなかったのだが、今から言っても後の祭り。
  24. 渋谷駅の手前、道玄坂の地下の区間で右カーブするために線路に傾斜が付いているが、渋谷駅で前の電車がつかえているとここで信号待ちになってしまう。車両が傾いたまま状態で、進行方向右側に立っている乗客は窓ガラスに手をついて必死に踏んばるしかない。
    • 鷺沼の手前でも同様なことがおこる。
  25. 土曜日に青葉台の朝6:30過ぎ発の急行に乗ったら、その時間でもメッチャ混んでいた。
  26. 混みすぎてもう楽しくなってきた
  27. そんな混雑神話も今は昔、2011年にはとうとう181%にまで改善。利用者はもう誰も気にしなくなったが、上京予定の田舎者が今だに日本一の混雑路線だと思い込んでてビクビクしている。
    • 横浜線の184%より少ないとかいわれてもあまり信用できないな。田園都市線は酷い混雑の継続時間が短いのか?

関連項目


テンプレート:東京急行電鉄