ページ「星のカービィファン」と「札幌市交通局」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ぶら下げました)
 
 
1行目: 1行目:
#丸いのが大好き。
== 札幌市交通局の噂 ==
#好き嫌いなく残さず食べる。
#STのマークは'''S'''apporo City '''T'''ransportation Bureauの略。
#いろいろなものに変身したいと思っている。
#*STがついているのは南北線5000形、東西線8000形、東豊線7000形二次量産車と市電の各車両。
#*スマブラでその旨のアイテムの登場を待っている。
#市バスは既に撤退、民間に全路線を委譲。
#スーパーデラックスは神ゲーだ。
#*友人とやると楽しさ倍増、だが一人でやると面白さ半減。
#**一人でやると洞窟大作戦で取れないアイテムが・・・。
#***普通に頑張れば取れる。
#**一人向きのゲームとはあきらかに一線を画していた良作。
#*DS版をプレー時、Bジャンプしようとしたら吸い込む事に気付き、戸惑う。キーコンフィグつけてくださいorz。
#*0% 0% 0%
#*銀河に願いをで、「コピー」の隠し場所に唖然とした。
#**攻略本を買わないと分からない。
#アニメ版は結構際どいネタが多かったと思う。
#*星のデデデで吹いた。
#*あれはネタだけ見れば明らかに子供向けではない。
#**むしろ不謹慎としか言いようがない。BASARAみたいに。
#*でもDVD発売途中打ち切りはもったいない。今からでもいいからどこか出してはくれないものだろうか。
#*森林伐採、オゾン層破壊、学級崩壊など子供にはとうてい分かりそうにないネタが多い。
#*第2期製作を希望している。ネット上での署名活動にも参加。
#桜井政博のつくったカービィしか認めない奴もいる。
#*当初は白黒の予定だったと聞き桜井さんに感謝している。
#64版のダメっぷりにはがっくり。
#*ソニーで言えばプレステ、任天堂での64はどんなに名作とされているゲームでも何年も経ってプレイすると首をかしげてしまう。
#**何がどうダメなのか。SDXと比べて言ってるならそもそも毛色が違う。
#スマブラでは復帰がしやすいので初心者向け。
#「頭がパーン」が口癖。
#*真のカービィファンは認めない。
#グルメレースはわずかな時間を見つけてやるものだと思っている。
#9や10を見て「お前らカービィファンじゃなくて[[ニコニコ動画ファン]]じゃん」とツッコミをいれようとする。
#大本眞基子はカービィの声を担当したことで有名だが、ゲームでは64のみである。
#*毛糸でもカービィ役をやりましたよ。
#[[wikipedia:ja:星のカービィ! も〜れつプププアワー!|谷口あさみ作の漫画]]が大嫌い。
#*カービィの漫画といえば[[wikipedia:ja:星のカービィ デデデでプププなものがたり|ひかわ博一作]]のものだと思っている。
#マルク戦とゼロツー戦のBGMは神曲だ。
#*某BMSのゼロツー戦アレンジは感動した。
#64版はカービィ屈指の名作の1つだが、更に改良する余地を残している。
#*SDXみたいに能力の技の種類を増やす本編でカービィ以外のキャラを正式にプレイヤーキャラ昇格等々・・・3DSでやってくれとつくづく思う
#たまにエアライドがムショウにやりたくなる。
#*しかし現在となってはたとえ中古でもプレミア価格orz
#カービー カービイみたいな誤記を見るとかなりイラッとくる
#*カービィに限った話ではないが、たったカタカナ4文字なんだからそれぐらいきちんと表記しろよと…
#メタナイトの素顔は当然知っている。
#いい加減アドレーヌを復活させろよと思っている。
#桜井氏は神。
#任天堂に感謝している。
#メタナイトがアニメをきっかけにメインキャラに昇格したことを知っている。
#アニメフルCG特別編「星のカービィ 特別編~倒せ!!甲殻魔獣エビゾウ~」に笑わせてもらった。
#*と同時に、昔通りで安心した。
#*そしてそれが、第2期製作のフラグだといいなと思っている。
#20周年スペシャルコレクションはもちろん持っている。予定が空いていたら発売日にお店に直行。
#2と3ときらきらきっずで活躍したリック、クー、カイン、3で活躍したグーイ、ナゴ、チュチュ、ピッチも忘れないで。


{{DEFAULTSORT:ほしのかあひい}}
==市営[[地下鉄]]の噂==
[[Category:任天堂]]
#スキーウェアで乗り、雪のついたボードをそのまま持ち込める。
[[Category:ゲームファン]]
#*地下鉄からバスに乗り換えて、都心から30分でスキーできます。
[[Category:スマッシュブラザーズ]]
#*運がよければスキー・スノボー帰りの人・大通りで歌ってきたギター持ってる人・楽器持ってる吹奏楽部が乗り合わせてるのをみれたりも。正直狭い。
[[Category:アニメファン]]
#線路が直線の為、心配になるぐらい速度が速い。
[[Category:中部日本放送]]
#*そうでもない(最高速70km/h)。全国唯一のゴムタイヤ装着の地下鉄なだけに加減速が他より鋭いぐらい(4.0km/h/s)。速度感が速いと感じるのは窓のすぐ外にあるコンクリートの壁のせい。
#*ゴムタイヤのおかげで他都市の地下鉄より騒音が少なく、走行中の車内で会話が出来る。
#*昔の南北線はドアとか窓のガタつきが酷くてうるさかった。
#*今の車両だって十分煩い。麻生〜北24までなんて、軌道が未改修なのか凄い音。それに新型の窓のほうがガタツキ酷いぞ。走行中に窓だけ振動してるしw
#**麻生〜北24条は、軌道が未改修なんじゃなくて、軌道の材質が北24条〜真駒内と違う。
#路線の乗り換えは「さっぽろ」「大通」の二駅のみでしか行えない。
#*当初は「すすきの」でもできる予定だった。地元民が「豊水」を駅名に入れろと騒いだから、乗換駅にならなかった。
#内地の地下鉄に比べて車体幅がめちゃめちゃ広い。1.3〜1.5倍くらいありそう。
#*[[新幹線]]以外の鉄道では最大の車体幅。約3m。
#*網棚がない。
#**余所から来た人は、あれに一種のカルチャーショックを受けるらしい。
#**札幌出身の人間が帰省した時、内地の地下鉄の感覚で網棚に荷物を置こうとして、座っている人の頭を直撃。(実話)
#***よくある・・・っつーか、俺もやった。
#***むしろ内地の人間が他都市の地下鉄の感覚でやってしまうのでは?
#地下鉄の車両はレールではなくタイヤで走っている。[[パリ]]や[[モントリオール]]にもゴムタイヤの地下鉄はあるが、ここはまた別方式、世界唯一。世界唯一が好きなのだ。
#*ゴムタイヤ磨耗で生じる高濃度の環境ホルモンについて、誰もが現実逃避で精神的に乗り切り、今日も地下鉄を利用している。
#*ゴムタイヤの香りが最高。深呼吸してしまうほど良い香り。ほかの地下鉄では味わえない。
#「キップさえ買えば、客がヒグマでも乗せてやる#」と旧運輸省官僚に豪語してみせた札幌市営地下鉄。
#*サスガにヒグマは乗ってないけど、野良犬が乗り込んだ事があるらしい。でも、彼は切符を持ってなかった。(確か「[[VOWファン|VOW]]」で見た)
#*B・Bなら乗れるのでは?
#先日ダースベイダー卿が[http://www.city.sapporo.jp/st/vader2005/vader2005.html 一日駅長]をおつとめになりました。
#札幌人が[[東京]]に行くと地下鉄と一般鉄道との区別が付かない。
#*内地で地下鉄に乗る機会が増えて、初めて「あ、普通はこうなんだ」と納得出来る[[北海道民|道産子]]。
#*[[東京都交通局]]の浅草線、三田線、新宿線、大江戸線と[[東京地下鉄]]の運営する全ての鉄道が地下鉄ですよ。道民の皆さん。
#**[[東京臨海高速鉄道]]も地下鉄扱いなのをお忘れなく。
#タイヤが付いてない鉄道は地下鉄とは判断できない。
#*札幌市民に謝れ
#**でもアレに慣れると線路の上を走る地下鉄には違和感を覚えるのは確か。
#クーラーがないので夏は車内に風鈴を下げ、涼を呼ぶ。
#*あるのでは?あっても必要ないけど。窓全開で走れば内地の冷房付きの地下鉄より「寒い」。
#*一見クーラーに見えるが、クロスフローファン(エアコンの送風モードと同じ)を回してるだけ。
#レギオンに襲われたことがある。
#*被害者の一人に大泉洋もいた。
#初乗り料金¥200。
#*大抵の地下鉄はそう。違うのは東京と京都だけ。
#正月三が日は終日運転をしない。本数も少ない。
#きっぷを裏に入れると、新型の自動改札ですらも突っ返される。
#*知らずに裏にして突っ込むと後ろの人に睨まれる。
#**東京から越してきて2年になるが、いまだに裏返しに入れて突っぱねられる事が多々。
#むかしは[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]とどうして相互接続しなかった、とどこかのメディアがたたいていたが、そんなことしたら、本当に「雪で遅れまして…」になってしまうので、今考えてみればこれでよかったと思っている札幌市民。
#昔のシルバーシート、最近で言う「優先席」が、札幌の場合は「専用席」。なので、身体障害者や老人やけが人や妊婦以外が座ってるケースが他地域と比べるとほぼ皆無。
#*東京で誰彼構わず優先席に座っている様子を見て佐藤重幸(ローカルタレント、TEAM-NACS)は大そう驚いたらしい
#*でも御老体な客達はわざと避けているのか、なかなか優先席に座らない傾向が目立つ。非常に混雑している時間帯でもその席だけスカスカで、でも一般席には御老体が沢山居て、見ていてやりきれない気持ちになる。というか「優先席」に戻すべき。
#*ジジーババーむかつく。混んだときだけ優先席に座りやがってマジでむかつく。
#*雪まつりなんかで内地から旅行で来たような人達が、誰も座らないのをいいことに堂々と専用席に座ってたりする。
#*地下鉄に限らず一般の札幌市民は優先席に座ろうとはしない。
#繁華街以外の駅が、他都市と比べてどこか薄暗い。
#番号が「XX15」の編成は呪われているのか、すべて1度は人身事故に遭い前頭部の一部が凹んでいる。
#*しかも615編成は車内に白い粉を2度まかれた。ちなみに白い粉で地下鉄が止まったのは3回。確率66%。
#**↑の更新で導入された815号車は、導入後2週間ちょっとで故障した。朝ラッシュの大通駅停車中に発煙して大騒ぎになった。やっぱり何かある…
#**この前も新たに撒かれたぞ!!
#「チュンチュン」という音で列車が近づいていることがわかる。
#*南北線もそうだが
#*全ての路線がそうだと思う。
#あまりにも飛び込み自殺が多いのか、駅構内に自殺を止めるよう促す看板がある。「あなた一人の身勝手な行為で多くの人が迷惑します」みたいなことが書いてあったような。
#*自殺も多いが、酔っ払いが落ちることも多い。
#*速度と構造上、飛び込んでもなかなか死ねないのだが。
<!--#**3月9日に南北線の澄川駅付近で線路上に立っていた中学生が真駒内行きの電車にひかれて亡くなった。(自殺)-->
#ホームの戸閉めブザーと車両の戸閉めブザーが素敵なハーモニーを奏でるときがある。
#*ピー♪ ブー♪
#*ブーというよりは「ゲー」に聞こえる
#*駅側のブザーはクイズ番組の不正解の音そっくり(Netで聴いただけだが)。
#**東西線では、可動式ホーム柵が設置されたため、奏でることはなくなった。
#どこかで脱線事故が起こると、必ずといっていいほど「札幌の地下鉄は大丈夫か?」といわれるが、脱線はまずありえない。
#*でも、たまにパンク&バーストする。
#**今までパンクしたことはないらしい。
#**だがパンクしても南北線はダブルタイヤだし、東西・東豊線は鉄製の補助輪が横に付いているから大丈夫。トンネル内に何か所か、パンク検知装置も設置。
#なんと自動放送の声の人は3路線ずつ違う人が担当している。
#路線別のシンボルカラーに「赤」がない。東西線は「オレンジ」だ。おそらく「赤字路線」になるのを嫌ったのではないかと推測される。
#*だからといって「黒」もない。
#最近車内でよく物騒な物が見つかる。
#*こうやって悪戯するバカの仕業とみた。
#*針とか包丁とかが見つかる。
#*先日も東西線で針が見つかり、人身事故が起こるなどしており、決して治安がいいとは言えない。
#*しまいには東西線で白い粉をばら撒くバカがいた。
#*車両の外だが、車両基地に侵入して落書きする輩もいた。
#**大阪とか名古屋とかあちこちで起こっている。
#新車両はなぜか嫌われる。
#*あの吊革とガラスの貫通扉がウザいんです
#**あの扉のせいで通気が悪くなって、朝ラッシュの時間なんか混んでる車両は窓が曇って見えなくなってるほどです
#*扉は[[大邱|あそこ]]で起こった放火事件の影響。
#久しぶりに黒字。
#東京では地下鉄の駅構内ですら圏外だった時代に、札幌の地下鉄の駅構内は普通にバリ3だった。
#駅員はまだマシだが、運転士と車掌がかなりガラ悪い。JR北海道と一緒やんけorz
#*例=指差しの確認を声に出すのはおろか指差しすらしない。運転士はマイカーを運転しているニュアンスで車掌はただドアを明けて閉めて金を貰っている。それでもよく運転士の過失で事故が起こらないのが不思議でしょうがない。勤務中のだらしない行いが意外と出るものであり、運転士がJKを盗撮して捕まったことがある。
#**それは北海道より東日本の乗務員に近いのでは。
#制服が東武鉄道と似ている。ウ◎コ色
#*東武の制服は変わりました。
#**遂に96年以来の制服リニューアル。ウン◎色じゃなくなった。
#「交渉人 真下正義」のロケでも使用された。
#*どこもCGで修正されていなかったのかと言うほどにSTマーク丸見え
#**レインボーブリッジを封鎖してるはずなのに山が写ってたが、実はわざと消さなかったそうな。作ってる人が同じだからわざと消さなかった可能性大。
#札幌市の旧市章。
#*アノ星が中国とか北朝鮮を思い出す。
#何故だか知らんが地下鉄なのにワイパーがついている。
#*何でだろうね?
#*法律でつけなきゃいけないって決められてるからじゃないの?
#*ちがうよ、洗車後の視界確保だってさ。低速で走行しながら一気に洗車するからな。あと、南北線はシェルターで雨水とかが垂れてきた時にも使うんだって。
#*他都市の地下鉄は大体地上区間があるか地上路線に乗り入れしてるからワイパー装備だけど札幌の場合は意味ない?
#新川通〜石山通間の路線計画もあった。
#*マジ!!
#*マジでか!?だけどそれを建設することにより、赤字がふえて第2の夕張市のようになりかねない。破綻(自重)
#札幌の地下鉄には「18」がつく駅が多い。(北18条、西18丁目、南郷18丁目)
#「4000形」という形式(車両)が無い。(1000/2000形、3000形、5000形、6000形、7000形、8000形)
#*何でだろうね?
#*忌番なんでしょう。
#5000形と8000形のコンプレッサーの音が魔物のうめき声に聞こえる。
#*正直ちょい怖い。
#*魔物と言うよりは「この電車、大丈夫か?」感がある。
#*モンハン!?
#*はたまた、牛の鳴き声にも聞こえる。
#**↑↑タカトシ牧場!!?
#先頭車両に付いている連結機を使った事が無い市営地下鉄。
#なんと!!先頭車両についているSTマークはカラー出はなく、シルバー。
#先頭車両についている排障器が剣道の防具の「垂」に似ている。
 
==南北線の噂==
麻生-北34条-北24条-北18条-北12条-[[札幌駅|さっぽろ]]-大通-すすきの-中島公園-幌平橋-中の島-平岸-南平岸-澄川-自衛隊前-真駒内
#正式な発音は「なんぼく線」ではなく「なんぽく線」。
#*でも公式ホームページのローマ字表記が「Namboku Line」だから、やはり「なんぼく線」なのでは?
#**北海道では「北」の音読みは「ぽく」と読むことが多い。「麻生(あさぶ)」(=正)を「あざぶ」(=誤)と読むことも。
#昔「霊園前」という名前の地下鉄駅があり縁起が悪いという理由で改名された。今は「南平岸」。
#*とはいえ、今でも「霊園前駅」で待ち合わせようとか2回に1回は言ってしまう。
#**今では[[水曜どうでしょうファン|「どうでしょうバカ」]]が必ず降り立つ駅として名高い。私は3回も行ってしまった。(平岸霊園に祖父が眠る内地在住者)
#*改名されてからは(投身)自殺者が半分に減ったらしい。それでも札幌で一番自殺者が多い。(Ir)
#*因みに2つ先に「自衛隊前」もある。
#**機関銃の音は聞こえないと思う。
#***たまに真駒内駐屯地の74式戦車が車窓から見れる。
#*南平岸駅から[[北海道テレビ放送|HTB]]に行くと、電信柱にくくりつけてある'''「ユメミル、チカラ HTB 交通安全」'''というonちゃんの広告が目に入る。
#*縁起が悪いから改名したのではなく霊園自体がなくなった。
#**まだあるぞ。
#***移転しました。跡地にはプールが立っている。
#****移転したのは焼き場だけ。
#札幌地下鉄の南平岸〜真駒内間の高架部分は通称「シェルター」と呼ばれている。しかもこの方式は世界唯一、世界一の長さ。やはり世界唯一が好きなのだ。
#*ちなみに地下鉄がタイヤになってシェルターができた経緯は、「建設費を押えるため路線を一部高架にするぞ」「うるさくない?」「車輪をゴムタイヤにしよう」「除雪はどうするの?」「シェルターで覆ってしまおう」という感じらしい。
#**結局地下にするのと同じほど建設費がかかってしまった。
#***そんなことはない。高架区間のキロ当たり建設費は、同時開業した地下区間、北24条〜平岸の6割程度。
#****結局、地上区間の土地占有のからみでそれ以上に経費がかかる。
#***** かまぼこの陰になってテレビが映らなくなった家の共同受信装置も作った。
#*大谷地の東西線の東車両基地の引込み線にもシェルーターが有りますが、何か?
#*シェルターは札幌五輪のために地下工事をしていたが、地下を掘っていては間に合わないので、じょうてつの廃線された線路を買い取って改装さてただけで、作ったわけではない。
#* 地下から地上に上がる部分の屋根がかまぼこみたい。
#幌平橋の英語アナウンスが、「ほぉろひぃらばぁーしぃ」と言うのが苦しそう。
#*アナウンスのすすきのは言えていない。
#**なんか、「すぃすぃきの」って聞こえる。
#*The next station is じぇ〜いた〜いまぇ.
#郊外の地下鉄駅の乗降客数ナンバーワンの麻生駅で何故か定期券が買えない。なので利用者は何かと不便。
#北12条〜北34条の駅名のつけ方は、地名に由来するとはいえ、どう考えても投げやり。
#*北30条の住人は延伸の際、突然スルーされた事にかなり憤慨したらしい。
#*近年、北34条駅での人身事故が激増している。駅の暗さが原因になってるとも。近年一番人身事故の多い駅。また北34条で人身事故が起こると開業当時の北24条⇔真駒内間運転のパターンとなることが多い。
#定山渓まで延伸するという話はどこへ行ってしまったんだろう。
#実は黒字経営。
#レールの形と架線電圧が、東西線・東豊線と違う。
#*南北線はDC750V第三軌条方式、T型案内軌条、樹脂軌道(ダブルタイヤ)。東西線&東豊線はDC1500V鋼体架線式、I型案内軌条、鋼体軌道(一部新造区間はPC枕木入り)シングルタイヤ。
#**札幌の場合「第三軌条方式」と言うのは不適切!?
#北大の最寄り駅は学部などによって3つある
#悪名高き[[女性専用車]]を導入し始めた。
#*まだ導入実験です。導入するかどうかは、その結果で判断します。
#*正式導入決定しました…最近の物騒な事件などから乗客を守るためとは言うのだが…
#*ただし他の会社のように「女性専用車両」とはせず「'''女性と子どもの安心車両'''」という名前になり、任意協力なので男性を追い出すことはしないと発表した。でも結局やってることは同じでは…
#北12条駅のアナウンスの広告で瑞宝舎の発音が「ズィンホウシャ」に聞こえて、何なのか解らない。
#上で既出ながら「ガメラ2」で怪獣に襲撃された路線は多分ここ。
 
==東西線の噂==
[[Image:ST8000.jpg|thumb|200px|東西線の電車と{{あきまへん}}色の制服の車掌]]
宮の沢-発寒南-琴似-二十四軒-西28丁目-円山公園-西18丁目-西11丁目-大通-バスセンター前-菊水-東札幌-白石-南郷7丁目-南郷13丁目-南郷18丁目-大谷地-ひばりが丘-新さっぽろ
#7両編成にした時に、新車を1両だけ組み込んだ。この新車だけミョーに浮いてる。(鉄ヲタでなくとも明らかに「違う」と判るので)
#*その新車は新型車に置き換えられる時に再利用される。
#南郷7丁目のみ三車線。
#*しかし中央の線路は始発にしか使われない。
#**4番ホームは、この駅の始発として出る宮の沢行きのみ。3番ホームは通常使われない。
#**以前、次の日の始発のための4番ホームに電車を入れるため22:40台に新さっぽろ→南郷7丁目行きがあったが現在は運行されていない。
#*アナウンスの「南郷」は「マンゴー」に聞こえる。
#**偶然にも、[[宮崎|マンゴーの特産地]]には「[[宮崎/南部#南郷町の噂|南郷]]」という町が存在する。
#*大通駅から見て西側の宮の沢までよりも東側の新さっぽろまでの距離が長いため、始発電車の宮の沢方面到着時間の遅れを防ぐためと、大通付近で車両故障が起きた際の車両収容場所の確保のために、このような構造になった。
#菊水駅の長ーい地下道でホワイトストーンズの撮影が行われた。円形歩道橋も菊水が最寄り駅。
#発寒南、宮の沢の延長工事中、琴似ー発寒南間で、地下鉄内雨漏りをしていた。これは、川の下近辺がものすごい霧に覆われており、地下鉄が通過するとその雨だれが運転室横のドアの隙間から(地下鉄なので雨対策がされていない)大量の水が浸入。運転室は大洪水になっていた。その後営業前には改善されていたが。
#列車の回送は、無人運転で行うらしい。(東豊線も同様)
#*南郷7丁目~東車両基地間のみATO(自動運転)。↑東豊線はATO付いてないぞ!?(ちなみに、東西線経由で二十四軒の西車両基地まで「運転手が運転して」回送)
#**ちがうよ、ひばりが丘裏ホーム~東車両基地間。ちなみにATOじゃなくて、AVCっていうんだってさ。8000形の行き先表示LEDは、赤文字で「自動回送」。
#車内で濃厚にキスするカップルが多いという、何とも言えぬ路線。
#*しかし、乗ると異性関係が崩れる確立が5組中1組の確立で起こりうるらしい。
#**沿線のカップルは可哀相だ・・・。
#*ウチの婆様も言ってた(マジで)
#昔は新型車両は待たなければ乗れなかったが現在は逆に古い車両が待たないと来ない。
#*鉄ヲタ泣かせの路線だ。
#*確かに前は新型来たらラッキーって思ってたけど最近来ない。
#**というか古い車両は無くなった
#***子供の頃によく乗ったあの車両が引退したと聞いて'''泣いた。'''
#2つの駅でほぼ同時に人身事故という、前代未聞の事態が起こった。
#何故か手稲区まで延びない。
#*琴似を過ぎるとガラガラになる今の状況では…
#**手稲まで伸びたらそのへんも変わってくるだろう。ほぼありえない話だが。
#***泥炭地だから延ばせないというお話もある
#**宮の沢-新発寒-下手稲通-前田-運転免許試験場、と繋いだら希望が見えてくるのでは?
#*東豊線における清田区のようだ。
#対向式ホームからはゴムタイヤが見える。
#*他の路線でも見えるぞ?
#*もはや東西線名物と化している。
#シンボルカラーは「赤」ではなく「オレンジ」だ。おそらく「赤字路線」になるのを嫌ったのではないかと推測される。
#もっとも[[DQN]]の被害に遭う可哀相な路線
#*針、包丁、しまいには白い粉etc・・・。
#白い粉事件以降、東西線車内で「誤って砂糖などを車内でこぼされた場合はお手数ですが、乗務員までお知らせ下さい。」というアナウンスが流されるようになった。
#*砂糖って、車内でそんなもの使う人はいるのかな?
#可動式ホーム柵が設置される予定。南北線を先にした方がよかったような…
#*かなり久しぶりに、東西線がATOによる自動運転になる。ちなみに今回はワンマン。同時に、ホーム柵(ホームドア)の設置も進める。2008/09/01から。
#*対向式ホームでは名物のタイヤが見えなくなる!?
#*南北線は2ドア旧車両と4ドア新車両の2パターンあるため、全車両が4ドアに更新されないとホームドアは設置できない。
#平成21年夏に「女性と子どもの安心車両」が導入される予定。ただし理由が「ホーム柵の設置工事のため…」とかよくわからない発表。
#最近になって、ようやく大通駅にホーム柵ドアが設置された。
#*今、思えば、大通を最初にしたほうが良かったんじゃね?
#*ちがうよ、まず東車両基地に取り寄せてから、東側の駅から設置したんだよ。(たぶん…)
#沿線は地味にVOWネタの宝庫。
#電車到着時のホーム放送が、「白線より下がってお待ち下さい。」→「ご注意下さい」に変更されている。その際の話すトーンが異なっていて、違和感あり。また、発車時のホーム放送のブザー音がなくなった。
#白石から大谷地まで各駅に札幌東急ストアができてた。東急グループに売却か!?
#*西28丁目には大昔からある。
#*バスセンター前にもある。
 
==東豊線の噂==
栄町-新道東-元町-環状通東-東区役所前-北13条東-さっぽろ-大通-豊水すすきの-学園前-豊平公園-美園-月寒中央-福住
#利用者以外のイメージは「駅まで遠い」と「ガラガラなんでしょ?」。
#*しかし、JRタワーと札幌ドームが出来てからは着実に利用が伸びている。
#**日ハムに感謝状を出すべきだろう。
#**レラカムイ(月寒アルファコートドーム)も加わってさらに伸びた。
#[[札幌市/清田区|清田区]]まで伸ばす気配がない。
#*札幌ドーム駅を新設してほしい。札幌ドームに地下鉄で行くと、利用者は福住から歩く羽目になるし近隣の道路もムチャクチャ混む。
#**路上駐車問題の解決のためにも。
#**作るとしたらラーメン屋の前か南ゲート辺りか。
#やっぱり赤字。
#*しかし近年は改善の兆しか。
#*朝夕の「ラッシュアワー」でも日中の山手線程度の乗車率。
#**車両によっては、南北線や東西線と同様、ドアぎりぎりまで人が立つほど混雑してる。
#最近になってようやく自動放送が始まった。
#*他の2線に比べて声のトーンがえらく低くて怖かったり。
#**駅によるだろうけど、「さっぽろ」は怖い。英語版は切迫感がある感じがする。
#終点の栄町駅は札幌の地下鉄の終点駅で唯一バスターミナルが併設されていない。
#丘珠空港行きにすべきだったんじゃないか?
#福住バスターミナルの天井が謎。
#*何だろうね?
#*釘天井みたいでちょい怖い。
#栄町と聞くと名古屋を思い出す。
#*というか、栄町という地名は日本全国にある。
#**栄町と言えば、千葉のソープ街。
#***神戸にもある。ちなみに元町とは隣同士。
#豊水すすきの-福住間は全て島式ホーム。特に月寒中央はホームが狭細くて話にならない。
#*やはりケチる市営地下鉄。
#*栄町-豊水すすきの間の工事でで金を使いすぎたため、豊水すすきのより南(豊水すすきのは除く)はホームが狭くなる。
#*ホームだけじゃなくトンネルも一回り小さい(同一路線なのに建築限界が違う)。
#7000形初期導入車には一向に方向幕表示機が付かない
#[[千葉ロッテマリーンズ|マリサポ]]が電車内で騒いだことがある。
#*「次の美園」のアナウンスを聞いた[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズサポ]]も騒いだとか。
#*証拠はこちら→[http://www.nicovideo.jp/watch/sm1288642](ニコ動)
#**倖田來未の妹を思い出す。
#現在、日本の地下鉄で唯一VVVFインバータ制御の営業車両が乗り入れていない路線。
#[[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]の札幌準フランチャイズ化が実現したら[[西武鉄道]]に譲渡される予定だった。
#福住〜栄町行きで、途中さっぽろ駅から発車した電車が遠くなって音が聞こえなくなっても架線からはスズメ音が聞こえる。
#「福住行きは前の駅を出発しました」って表示される時のピンポン♪ が何か雑な音
 
==市電の噂==
#ササラ列車。
#*ササラ電車の始祖。
#環状運転するか、札幌駅まで引っ張るか、はたまた廃止するかで揺れてる。
#*バスよりも運行本数が遥かに多く、渋滞の影響をあまり受けず、地下鉄よりも楽に乗れるなどの特性から、沿線住民の評判は良い。現に、営業成績は黒字である。また、最近は環境保護やバリアフリーに最適な交通機関として世界的に路面電車が見直されている風潮もあり、廃止の可能性は極めて低い。
#**…はずなのだが、なぜか財界方面からのウケが悪い。
#**前回の市長選挙も、商工会議所などが推していた対立候補は市電延伸凍結を公約の一つに挙げていた。
#1970年代初めまで、札幌駅から新琴似や円山公園、一条大橋、苗穂、豊平まで市電で行けた。
#1958年製の車両が今も現役。
#*しかも台車部品は戦後まもなく道内で組み立てられたのを流用。その台車も戦前の単車からの部品を使っていたらしい。
#M101は一両しか存在しない。
#*導入された1961年当時、ラッシュ時に2両、そうでないときは1両で運行する「親子電車」の親車として子車と連結し試験的に運用されていたらしい。ちなみに片運転台型の子車・Tc1系は1970年の分離後に1975年から地下鉄自衛隊前駅近くの市交通資料館で静態保存。
#昔は路面電車ならぬ、路面気動車があったらしい。
#現在、次世代新型車両が運転しているが、一般客は一切乗れない・・・
#*試験走行だった。
#*東京に帰りました。
#気のせいか他都市(松山)などに比べて速度が遅い気がする。全線乗るのに意外と時間がかかる。
#*「全線乗る」って、意味不明。どこへ行きたかったの?
#*「全線乗る」のが目的な方なのでは?
#*「全線乗る」人は暇人か物好きな人かそれとも…
#旧型車両のデザインがなんとなくロシアっぽい(丸っこいのとライトが変な位置についているせい?)
#[[名古屋鉄道|名鉄]]に行って真っ赤なカラーになった車両がいた。
#*旧名鉄美濃駅にアタマの部分だけ残っています。せめて1両分残してほしかった(連接車だからむずかしいけど)。
#昔は、[[広島電鉄]]なみに連接車が多かったらしい
 
== ICカード導入の噂 ==
#2008年度に[[Suica]]を導入して、JR北海道と相互利用するつもり。
#*でしたが、交通局は札幌独自のサービスを展開したいらしく、Suicaの話はお流れになった。
#ただ、2008年度に交通局独自のカードは導入するっぽい。
#*<del>現在名称募集中らしい(2007.11.15現在)</del>2007年11月26日で終了しました。
#**いまのところ「STカード(仮)」となっている。候補は八つ。
#*** S-PASS(エスパス)
#*** SAPICA(サピカ)
#*** SQUIT(スキット)
#*** SNOCA(スノカ)
#*** HONOCA(ホノカ)
#*** POROTA(ポロタ)
#*** MEW(ミュー)
#*** REAZO(リーゾ)
#*そして2008年3月27日に、名称が「[[ICカード#SAPICAの噂|SAPICA]]」に決まり2009年の1月からサービスを開始すると発表。名称の由来は、「'''サッ'''と取り出して、'''ピッ'''と使うことのできる'''Sa'''pporoのIC'''カ'''ード」だそう。JR北海道が導入予定のICカード「KITACA」との相互利用は現在協議中。
#試験運用時のカード名称が「スマップカード」だったけど、怒られなかったんだろうか。
 
==関連項目==
*[[北海道中央バス]]
*[[JR北海道バス]]
*[[じょうてつ]]
*[[川崎重工業]](地下鉄車両を独占受注)
 
{{DEFAULTSORT:さつほろしこうつうきよく}}
[[Category:北海道]]
[[Category:札幌市]]
[[Category:公営・第三セクター企業]]
[[Category:地下鉄]]
[[Category:路面電車]]
[[Category:モノレール・新交通システム]]

2009年5月17日 (日) 17:09時点における版

札幌市交通局の噂

  1. STのマークはSapporo City Transportation Bureauの略。
    • STがついているのは南北線5000形、東西線8000形、東豊線7000形二次量産車と市電の各車両。
  2. 市バスは既に撤退、民間に全路線を委譲。

市営地下鉄の噂

  1. スキーウェアで乗り、雪のついたボードをそのまま持ち込める。
    • 地下鉄からバスに乗り換えて、都心から30分でスキーできます。
    • 運がよければスキー・スノボー帰りの人・大通りで歌ってきたギター持ってる人・楽器持ってる吹奏楽部が乗り合わせてるのをみれたりも。正直狭い。
  2. 線路が直線の為、心配になるぐらい速度が速い。
    • そうでもない(最高速70km/h)。全国唯一のゴムタイヤ装着の地下鉄なだけに加減速が他より鋭いぐらい(4.0km/h/s)。速度感が速いと感じるのは窓のすぐ外にあるコンクリートの壁のせい。
    • ゴムタイヤのおかげで他都市の地下鉄より騒音が少なく、走行中の車内で会話が出来る。
    • 昔の南北線はドアとか窓のガタつきが酷くてうるさかった。
    • 今の車両だって十分煩い。麻生〜北24までなんて、軌道が未改修なのか凄い音。それに新型の窓のほうがガタツキ酷いぞ。走行中に窓だけ振動してるしw
      • 麻生〜北24条は、軌道が未改修なんじゃなくて、軌道の材質が北24条〜真駒内と違う。
  3. 路線の乗り換えは「さっぽろ」「大通」の二駅のみでしか行えない。
    • 当初は「すすきの」でもできる予定だった。地元民が「豊水」を駅名に入れろと騒いだから、乗換駅にならなかった。
  4. 内地の地下鉄に比べて車体幅がめちゃめちゃ広い。1.3〜1.5倍くらいありそう。
    • 新幹線以外の鉄道では最大の車体幅。約3m。
    • 網棚がない。
      • 余所から来た人は、あれに一種のカルチャーショックを受けるらしい。
      • 札幌出身の人間が帰省した時、内地の地下鉄の感覚で網棚に荷物を置こうとして、座っている人の頭を直撃。(実話)
        • よくある・・・っつーか、俺もやった。
        • むしろ内地の人間が他都市の地下鉄の感覚でやってしまうのでは?
  5. 地下鉄の車両はレールではなくタイヤで走っている。パリモントリオールにもゴムタイヤの地下鉄はあるが、ここはまた別方式、世界唯一。世界唯一が好きなのだ。
    • ゴムタイヤ磨耗で生じる高濃度の環境ホルモンについて、誰もが現実逃避で精神的に乗り切り、今日も地下鉄を利用している。
    • ゴムタイヤの香りが最高。深呼吸してしまうほど良い香り。ほかの地下鉄では味わえない。
  6. 「キップさえ買えば、客がヒグマでも乗せてやる#」と旧運輸省官僚に豪語してみせた札幌市営地下鉄。
    • サスガにヒグマは乗ってないけど、野良犬が乗り込んだ事があるらしい。でも、彼は切符を持ってなかった。(確か「VOW」で見た)
    • B・Bなら乗れるのでは?
  7. 先日ダースベイダー卿が一日駅長をおつとめになりました。
  8. 札幌人が東京に行くと地下鉄と一般鉄道との区別が付かない。
    • 内地で地下鉄に乗る機会が増えて、初めて「あ、普通はこうなんだ」と納得出来る道産子
    • 東京都交通局の浅草線、三田線、新宿線、大江戸線と東京地下鉄の運営する全ての鉄道が地下鉄ですよ。道民の皆さん。
  9. タイヤが付いてない鉄道は地下鉄とは判断できない。
    • 札幌市民に謝れ
      • でもアレに慣れると線路の上を走る地下鉄には違和感を覚えるのは確か。
  10. クーラーがないので夏は車内に風鈴を下げ、涼を呼ぶ。
    • あるのでは?あっても必要ないけど。窓全開で走れば内地の冷房付きの地下鉄より「寒い」。
    • 一見クーラーに見えるが、クロスフローファン(エアコンの送風モードと同じ)を回してるだけ。
  11. レギオンに襲われたことがある。
    • 被害者の一人に大泉洋もいた。
  12. 初乗り料金¥200。
    • 大抵の地下鉄はそう。違うのは東京と京都だけ。
  13. 正月三が日は終日運転をしない。本数も少ない。
  14. きっぷを裏に入れると、新型の自動改札ですらも突っ返される。
    • 知らずに裏にして突っ込むと後ろの人に睨まれる。
      • 東京から越してきて2年になるが、いまだに裏返しに入れて突っぱねられる事が多々。
  15. むかしはJR北海道とどうして相互接続しなかった、とどこかのメディアがたたいていたが、そんなことしたら、本当に「雪で遅れまして…」になってしまうので、今考えてみればこれでよかったと思っている札幌市民。
  16. 昔のシルバーシート、最近で言う「優先席」が、札幌の場合は「専用席」。なので、身体障害者や老人やけが人や妊婦以外が座ってるケースが他地域と比べるとほぼ皆無。
    • 東京で誰彼構わず優先席に座っている様子を見て佐藤重幸(ローカルタレント、TEAM-NACS)は大そう驚いたらしい
    • でも御老体な客達はわざと避けているのか、なかなか優先席に座らない傾向が目立つ。非常に混雑している時間帯でもその席だけスカスカで、でも一般席には御老体が沢山居て、見ていてやりきれない気持ちになる。というか「優先席」に戻すべき。
    • ジジーババーむかつく。混んだときだけ優先席に座りやがってマジでむかつく。
    • 雪まつりなんかで内地から旅行で来たような人達が、誰も座らないのをいいことに堂々と専用席に座ってたりする。
    • 地下鉄に限らず一般の札幌市民は優先席に座ろうとはしない。
  17. 繁華街以外の駅が、他都市と比べてどこか薄暗い。
  18. 番号が「XX15」の編成は呪われているのか、すべて1度は人身事故に遭い前頭部の一部が凹んでいる。
    • しかも615編成は車内に白い粉を2度まかれた。ちなみに白い粉で地下鉄が止まったのは3回。確率66%。
      • ↑の更新で導入された815号車は、導入後2週間ちょっとで故障した。朝ラッシュの大通駅停車中に発煙して大騒ぎになった。やっぱり何かある…
      • この前も新たに撒かれたぞ!!
  19. 「チュンチュン」という音で列車が近づいていることがわかる。
    • 南北線もそうだが
    • 全ての路線がそうだと思う。
  20. あまりにも飛び込み自殺が多いのか、駅構内に自殺を止めるよう促す看板がある。「あなた一人の身勝手な行為で多くの人が迷惑します」みたいなことが書いてあったような。
    • 自殺も多いが、酔っ払いが落ちることも多い。
    • 速度と構造上、飛び込んでもなかなか死ねないのだが。
  21. ホームの戸閉めブザーと車両の戸閉めブザーが素敵なハーモニーを奏でるときがある。
    • ピー♪ ブー♪
    • ブーというよりは「ゲー」に聞こえる
    • 駅側のブザーはクイズ番組の不正解の音そっくり(Netで聴いただけだが)。
      • 東西線では、可動式ホーム柵が設置されたため、奏でることはなくなった。
  22. どこかで脱線事故が起こると、必ずといっていいほど「札幌の地下鉄は大丈夫か?」といわれるが、脱線はまずありえない。
    • でも、たまにパンク&バーストする。
      • 今までパンクしたことはないらしい。
      • だがパンクしても南北線はダブルタイヤだし、東西・東豊線は鉄製の補助輪が横に付いているから大丈夫。トンネル内に何か所か、パンク検知装置も設置。
  23. なんと自動放送の声の人は3路線ずつ違う人が担当している。
  24. 路線別のシンボルカラーに「赤」がない。東西線は「オレンジ」だ。おそらく「赤字路線」になるのを嫌ったのではないかと推測される。
    • だからといって「黒」もない。
  25. 最近車内でよく物騒な物が見つかる。
    • こうやって悪戯するバカの仕業とみた。
    • 針とか包丁とかが見つかる。
    • 先日も東西線で針が見つかり、人身事故が起こるなどしており、決して治安がいいとは言えない。
    • しまいには東西線で白い粉をばら撒くバカがいた。
    • 車両の外だが、車両基地に侵入して落書きする輩もいた。
      • 大阪とか名古屋とかあちこちで起こっている。
  26. 新車両はなぜか嫌われる。
    • あの吊革とガラスの貫通扉がウザいんです
      • あの扉のせいで通気が悪くなって、朝ラッシュの時間なんか混んでる車両は窓が曇って見えなくなってるほどです
    • 扉はあそこで起こった放火事件の影響。
  27. 久しぶりに黒字。
  28. 東京では地下鉄の駅構内ですら圏外だった時代に、札幌の地下鉄の駅構内は普通にバリ3だった。
  29. 駅員はまだマシだが、運転士と車掌がかなりガラ悪い。JR北海道と一緒やんけorz
    • 例=指差しの確認を声に出すのはおろか指差しすらしない。運転士はマイカーを運転しているニュアンスで車掌はただドアを明けて閉めて金を貰っている。それでもよく運転士の過失で事故が起こらないのが不思議でしょうがない。勤務中のだらしない行いが意外と出るものであり、運転士がJKを盗撮して捕まったことがある。
      • それは北海道より東日本の乗務員に近いのでは。
  30. 制服が東武鉄道と似ている。ウ◎コ色
    • 東武の制服は変わりました。
      • 遂に96年以来の制服リニューアル。ウン◎色じゃなくなった。
  31. 「交渉人 真下正義」のロケでも使用された。
    • どこもCGで修正されていなかったのかと言うほどにSTマーク丸見え
      • レインボーブリッジを封鎖してるはずなのに山が写ってたが、実はわざと消さなかったそうな。作ってる人が同じだからわざと消さなかった可能性大。
  32. 札幌市の旧市章。
    • アノ星が中国とか北朝鮮を思い出す。
  33. 何故だか知らんが地下鉄なのにワイパーがついている。
    • 何でだろうね?
    • 法律でつけなきゃいけないって決められてるからじゃないの?
    • ちがうよ、洗車後の視界確保だってさ。低速で走行しながら一気に洗車するからな。あと、南北線はシェルターで雨水とかが垂れてきた時にも使うんだって。
    • 他都市の地下鉄は大体地上区間があるか地上路線に乗り入れしてるからワイパー装備だけど札幌の場合は意味ない?
  34. 新川通〜石山通間の路線計画もあった。
    • マジ!!
    • マジでか!?だけどそれを建設することにより、赤字がふえて第2の夕張市のようになりかねない。破綻(自重)
  35. 札幌の地下鉄には「18」がつく駅が多い。(北18条、西18丁目、南郷18丁目)
  36. 「4000形」という形式(車両)が無い。(1000/2000形、3000形、5000形、6000形、7000形、8000形)
    • 何でだろうね?
    • 忌番なんでしょう。
  37. 5000形と8000形のコンプレッサーの音が魔物のうめき声に聞こえる。
    • 正直ちょい怖い。
    • 魔物と言うよりは「この電車、大丈夫か?」感がある。
    • モンハン!?
    • はたまた、牛の鳴き声にも聞こえる。
      • ↑↑タカトシ牧場!!?
  38. 先頭車両に付いている連結機を使った事が無い市営地下鉄。
  39. なんと!!先頭車両についているSTマークはカラー出はなく、シルバー。
  40. 先頭車両についている排障器が剣道の防具の「垂」に似ている。

南北線の噂

麻生-北34条-北24条-北18条-北12条-さっぽろ-大通-すすきの-中島公園-幌平橋-中の島-平岸-南平岸-澄川-自衛隊前-真駒内

  1. 正式な発音は「なんぼく線」ではなく「なんぽく線」。
    • でも公式ホームページのローマ字表記が「Namboku Line」だから、やはり「なんぼく線」なのでは?
      • 北海道では「北」の音読みは「ぽく」と読むことが多い。「麻生(あさぶ)」(=正)を「あざぶ」(=誤)と読むことも。
  2. 昔「霊園前」という名前の地下鉄駅があり縁起が悪いという理由で改名された。今は「南平岸」。
    • とはいえ、今でも「霊園前駅」で待ち合わせようとか2回に1回は言ってしまう。
      • 今では「どうでしょうバカ」が必ず降り立つ駅として名高い。私は3回も行ってしまった。(平岸霊園に祖父が眠る内地在住者)
    • 改名されてからは(投身)自殺者が半分に減ったらしい。それでも札幌で一番自殺者が多い。(Ir)
    • 因みに2つ先に「自衛隊前」もある。
      • 機関銃の音は聞こえないと思う。
        • たまに真駒内駐屯地の74式戦車が車窓から見れる。
    • 南平岸駅からHTBに行くと、電信柱にくくりつけてある「ユメミル、チカラ HTB 交通安全」というonちゃんの広告が目に入る。
    • 縁起が悪いから改名したのではなく霊園自体がなくなった。
      • まだあるぞ。
        • 移転しました。跡地にはプールが立っている。
          • 移転したのは焼き場だけ。
  3. 札幌地下鉄の南平岸〜真駒内間の高架部分は通称「シェルター」と呼ばれている。しかもこの方式は世界唯一、世界一の長さ。やはり世界唯一が好きなのだ。
    • ちなみに地下鉄がタイヤになってシェルターができた経緯は、「建設費を押えるため路線を一部高架にするぞ」「うるさくない?」「車輪をゴムタイヤにしよう」「除雪はどうするの?」「シェルターで覆ってしまおう」という感じらしい。
      • 結局地下にするのと同じほど建設費がかかってしまった。
        • そんなことはない。高架区間のキロ当たり建設費は、同時開業した地下区間、北24条〜平岸の6割程度。
          • 結局、地上区間の土地占有のからみでそれ以上に経費がかかる。
            • かまぼこの陰になってテレビが映らなくなった家の共同受信装置も作った。
    • 大谷地の東西線の東車両基地の引込み線にもシェルーターが有りますが、何か?
    • シェルターは札幌五輪のために地下工事をしていたが、地下を掘っていては間に合わないので、じょうてつの廃線された線路を買い取って改装さてただけで、作ったわけではない。
    • 地下から地上に上がる部分の屋根がかまぼこみたい。
  4. 幌平橋の英語アナウンスが、「ほぉろひぃらばぁーしぃ」と言うのが苦しそう。
    • アナウンスのすすきのは言えていない。
      • なんか、「すぃすぃきの」って聞こえる。
    • The next station is じぇ〜いた〜いまぇ.
  5. 郊外の地下鉄駅の乗降客数ナンバーワンの麻生駅で何故か定期券が買えない。なので利用者は何かと不便。
  6. 北12条〜北34条の駅名のつけ方は、地名に由来するとはいえ、どう考えても投げやり。
    • 北30条の住人は延伸の際、突然スルーされた事にかなり憤慨したらしい。
    • 近年、北34条駅での人身事故が激増している。駅の暗さが原因になってるとも。近年一番人身事故の多い駅。また北34条で人身事故が起こると開業当時の北24条⇔真駒内間運転のパターンとなることが多い。
  7. 定山渓まで延伸するという話はどこへ行ってしまったんだろう。
  8. 実は黒字経営。
  9. レールの形と架線電圧が、東西線・東豊線と違う。
    • 南北線はDC750V第三軌条方式、T型案内軌条、樹脂軌道(ダブルタイヤ)。東西線&東豊線はDC1500V鋼体架線式、I型案内軌条、鋼体軌道(一部新造区間はPC枕木入り)シングルタイヤ。
      • 札幌の場合「第三軌条方式」と言うのは不適切!?
  10. 北大の最寄り駅は学部などによって3つある
  11. 悪名高き女性専用車を導入し始めた。
    • まだ導入実験です。導入するかどうかは、その結果で判断します。
    • 正式導入決定しました…最近の物騒な事件などから乗客を守るためとは言うのだが…
    • ただし他の会社のように「女性専用車両」とはせず「女性と子どもの安心車両」という名前になり、任意協力なので男性を追い出すことはしないと発表した。でも結局やってることは同じでは…
  12. 北12条駅のアナウンスの広告で瑞宝舎の発音が「ズィンホウシャ」に聞こえて、何なのか解らない。
  13. 上で既出ながら「ガメラ2」で怪獣に襲撃された路線は多分ここ。

東西線の噂

東西線の電車と×××××色の制服の車掌

宮の沢-発寒南-琴似-二十四軒-西28丁目-円山公園-西18丁目-西11丁目-大通-バスセンター前-菊水-東札幌-白石-南郷7丁目-南郷13丁目-南郷18丁目-大谷地-ひばりが丘-新さっぽろ

  1. 7両編成にした時に、新車を1両だけ組み込んだ。この新車だけミョーに浮いてる。(鉄ヲタでなくとも明らかに「違う」と判るので)
    • その新車は新型車に置き換えられる時に再利用される。
  2. 南郷7丁目のみ三車線。
    • しかし中央の線路は始発にしか使われない。
      • 4番ホームは、この駅の始発として出る宮の沢行きのみ。3番ホームは通常使われない。
      • 以前、次の日の始発のための4番ホームに電車を入れるため22:40台に新さっぽろ→南郷7丁目行きがあったが現在は運行されていない。
    • アナウンスの「南郷」は「マンゴー」に聞こえる。
    • 大通駅から見て西側の宮の沢までよりも東側の新さっぽろまでの距離が長いため、始発電車の宮の沢方面到着時間の遅れを防ぐためと、大通付近で車両故障が起きた際の車両収容場所の確保のために、このような構造になった。
  3. 菊水駅の長ーい地下道でホワイトストーンズの撮影が行われた。円形歩道橋も菊水が最寄り駅。
  4. 発寒南、宮の沢の延長工事中、琴似ー発寒南間で、地下鉄内雨漏りをしていた。これは、川の下近辺がものすごい霧に覆われており、地下鉄が通過するとその雨だれが運転室横のドアの隙間から(地下鉄なので雨対策がされていない)大量の水が浸入。運転室は大洪水になっていた。その後営業前には改善されていたが。
  5. 列車の回送は、無人運転で行うらしい。(東豊線も同様)
    • 南郷7丁目~東車両基地間のみATO(自動運転)。↑東豊線はATO付いてないぞ!?(ちなみに、東西線経由で二十四軒の西車両基地まで「運転手が運転して」回送)
      • ちがうよ、ひばりが丘裏ホーム~東車両基地間。ちなみにATOじゃなくて、AVCっていうんだってさ。8000形の行き先表示LEDは、赤文字で「自動回送」。
  6. 車内で濃厚にキスするカップルが多いという、何とも言えぬ路線。
    • しかし、乗ると異性関係が崩れる確立が5組中1組の確立で起こりうるらしい。
      • 沿線のカップルは可哀相だ・・・。
    • ウチの婆様も言ってた(マジで)
  7. 昔は新型車両は待たなければ乗れなかったが現在は逆に古い車両が待たないと来ない。
    • 鉄ヲタ泣かせの路線だ。
    • 確かに前は新型来たらラッキーって思ってたけど最近来ない。
      • というか古い車両は無くなった
        • 子供の頃によく乗ったあの車両が引退したと聞いて泣いた。
  8. 2つの駅でほぼ同時に人身事故という、前代未聞の事態が起こった。
  9. 何故か手稲区まで延びない。
    • 琴似を過ぎるとガラガラになる今の状況では…
      • 手稲まで伸びたらそのへんも変わってくるだろう。ほぼありえない話だが。
        • 泥炭地だから延ばせないというお話もある
      • 宮の沢-新発寒-下手稲通-前田-運転免許試験場、と繋いだら希望が見えてくるのでは?
    • 東豊線における清田区のようだ。
  10. 対向式ホームからはゴムタイヤが見える。
    • 他の路線でも見えるぞ?
    • もはや東西線名物と化している。
  11. シンボルカラーは「赤」ではなく「オレンジ」だ。おそらく「赤字路線」になるのを嫌ったのではないかと推測される。
  12. もっともDQNの被害に遭う可哀相な路線
    • 針、包丁、しまいには白い粉etc・・・。
  13. 白い粉事件以降、東西線車内で「誤って砂糖などを車内でこぼされた場合はお手数ですが、乗務員までお知らせ下さい。」というアナウンスが流されるようになった。
    • 砂糖って、車内でそんなもの使う人はいるのかな?
  14. 可動式ホーム柵が設置される予定。南北線を先にした方がよかったような…
    • かなり久しぶりに、東西線がATOによる自動運転になる。ちなみに今回はワンマン。同時に、ホーム柵(ホームドア)の設置も進める。2008/09/01から。
    • 対向式ホームでは名物のタイヤが見えなくなる!?
    • 南北線は2ドア旧車両と4ドア新車両の2パターンあるため、全車両が4ドアに更新されないとホームドアは設置できない。
  15. 平成21年夏に「女性と子どもの安心車両」が導入される予定。ただし理由が「ホーム柵の設置工事のため…」とかよくわからない発表。
  16. 最近になって、ようやく大通駅にホーム柵ドアが設置された。
    • 今、思えば、大通を最初にしたほうが良かったんじゃね?
    • ちがうよ、まず東車両基地に取り寄せてから、東側の駅から設置したんだよ。(たぶん…)
  17. 沿線は地味にVOWネタの宝庫。
  18. 電車到着時のホーム放送が、「白線より下がってお待ち下さい。」→「ご注意下さい」に変更されている。その際の話すトーンが異なっていて、違和感あり。また、発車時のホーム放送のブザー音がなくなった。
  19. 白石から大谷地まで各駅に札幌東急ストアができてた。東急グループに売却か!?
    • 西28丁目には大昔からある。
    • バスセンター前にもある。

東豊線の噂

栄町-新道東-元町-環状通東-東区役所前-北13条東-さっぽろ-大通-豊水すすきの-学園前-豊平公園-美園-月寒中央-福住

  1. 利用者以外のイメージは「駅まで遠い」と「ガラガラなんでしょ?」。
    • しかし、JRタワーと札幌ドームが出来てからは着実に利用が伸びている。
      • 日ハムに感謝状を出すべきだろう。
      • レラカムイ(月寒アルファコートドーム)も加わってさらに伸びた。
  2. 清田区まで伸ばす気配がない。
    • 札幌ドーム駅を新設してほしい。札幌ドームに地下鉄で行くと、利用者は福住から歩く羽目になるし近隣の道路もムチャクチャ混む。
      • 路上駐車問題の解決のためにも。
      • 作るとしたらラーメン屋の前か南ゲート辺りか。
  3. やっぱり赤字。
    • しかし近年は改善の兆しか。
    • 朝夕の「ラッシュアワー」でも日中の山手線程度の乗車率。
      • 車両によっては、南北線や東西線と同様、ドアぎりぎりまで人が立つほど混雑してる。
  4. 最近になってようやく自動放送が始まった。
    • 他の2線に比べて声のトーンがえらく低くて怖かったり。
      • 駅によるだろうけど、「さっぽろ」は怖い。英語版は切迫感がある感じがする。
  5. 終点の栄町駅は札幌の地下鉄の終点駅で唯一バスターミナルが併設されていない。
  6. 丘珠空港行きにすべきだったんじゃないか?
  7. 福住バスターミナルの天井が謎。
    • 何だろうね?
    • 釘天井みたいでちょい怖い。
  8. 栄町と聞くと名古屋を思い出す。
    • というか、栄町という地名は日本全国にある。
      • 栄町と言えば、千葉のソープ街。
        • 神戸にもある。ちなみに元町とは隣同士。
  9. 豊水すすきの-福住間は全て島式ホーム。特に月寒中央はホームが狭細くて話にならない。
    • やはりケチる市営地下鉄。
    • 栄町-豊水すすきの間の工事でで金を使いすぎたため、豊水すすきのより南(豊水すすきのは除く)はホームが狭くなる。
    • ホームだけじゃなくトンネルも一回り小さい(同一路線なのに建築限界が違う)。
  10. 7000形初期導入車には一向に方向幕表示機が付かない
  11. マリサポが電車内で騒いだことがある。
    • 「次の美園」のアナウンスを聞いたレッズサポも騒いだとか。
    • 証拠はこちら→[1](ニコ動)
      • 倖田來未の妹を思い出す。
  12. 現在、日本の地下鉄で唯一VVVFインバータ制御の営業車両が乗り入れていない路線。
  13. 西武ライオンズの札幌準フランチャイズ化が実現したら西武鉄道に譲渡される予定だった。
  14. 福住〜栄町行きで、途中さっぽろ駅から発車した電車が遠くなって音が聞こえなくなっても架線からはスズメ音が聞こえる。
  15. 「福住行きは前の駅を出発しました」って表示される時のピンポン♪ が何か雑な音

市電の噂

  1. ササラ列車。
    • ササラ電車の始祖。
  2. 環状運転するか、札幌駅まで引っ張るか、はたまた廃止するかで揺れてる。
    • バスよりも運行本数が遥かに多く、渋滞の影響をあまり受けず、地下鉄よりも楽に乗れるなどの特性から、沿線住民の評判は良い。現に、営業成績は黒字である。また、最近は環境保護やバリアフリーに最適な交通機関として世界的に路面電車が見直されている風潮もあり、廃止の可能性は極めて低い。
      • …はずなのだが、なぜか財界方面からのウケが悪い。
      • 前回の市長選挙も、商工会議所などが推していた対立候補は市電延伸凍結を公約の一つに挙げていた。
  3. 1970年代初めまで、札幌駅から新琴似や円山公園、一条大橋、苗穂、豊平まで市電で行けた。
  4. 1958年製の車両が今も現役。
    • しかも台車部品は戦後まもなく道内で組み立てられたのを流用。その台車も戦前の単車からの部品を使っていたらしい。
  5. M101は一両しか存在しない。
    • 導入された1961年当時、ラッシュ時に2両、そうでないときは1両で運行する「親子電車」の親車として子車と連結し試験的に運用されていたらしい。ちなみに片運転台型の子車・Tc1系は1970年の分離後に1975年から地下鉄自衛隊前駅近くの市交通資料館で静態保存。
  6. 昔は路面電車ならぬ、路面気動車があったらしい。
  7. 現在、次世代新型車両が運転しているが、一般客は一切乗れない・・・
    • 試験走行だった。
    • 東京に帰りました。
  8. 気のせいか他都市(松山)などに比べて速度が遅い気がする。全線乗るのに意外と時間がかかる。
    • 「全線乗る」って、意味不明。どこへ行きたかったの?
    • 「全線乗る」のが目的な方なのでは?
    • 「全線乗る」人は暇人か物好きな人かそれとも…
  9. 旧型車両のデザインがなんとなくロシアっぽい(丸っこいのとライトが変な位置についているせい?)
  10. 名鉄に行って真っ赤なカラーになった車両がいた。
    • 旧名鉄美濃駅にアタマの部分だけ残っています。せめて1両分残してほしかった(連接車だからむずかしいけど)。
  11. 昔は、広島電鉄なみに連接車が多かったらしい

ICカード導入の噂

  1. 2008年度にSuicaを導入して、JR北海道と相互利用するつもり。
    • でしたが、交通局は札幌独自のサービスを展開したいらしく、Suicaの話はお流れになった。
  2. ただ、2008年度に交通局独自のカードは導入するっぽい。
    • 現在名称募集中らしい(2007.11.15現在)2007年11月26日で終了しました。
      • いまのところ「STカード(仮)」となっている。候補は八つ。
        • S-PASS(エスパス)
        • SAPICA(サピカ)
        • SQUIT(スキット)
        • SNOCA(スノカ)
        • HONOCA(ホノカ)
        • POROTA(ポロタ)
        • MEW(ミュー)
        • REAZO(リーゾ)
    • そして2008年3月27日に、名称が「SAPICA」に決まり2009年の1月からサービスを開始すると発表。名称の由来は、「サッと取り出して、ピッと使うことのできるSapporoのICード」だそう。JR北海道が導入予定のICカード「KITACA」との相互利用は現在協議中。
  3. 試験運用時のカード名称が「スマップカード」だったけど、怒られなかったんだろうか。

関連項目