ページ「東武特急」と「楽天Edy」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Shinkansen
(→‎Edyの噂: おサイフケータイのリンク修正)
 
1行目: 1行目:
==スペーシアの噂==
<[[ICカード]]
{{動画}}
==Edyの噂==
[[画像:100 SPACIA.JPG|thumb|250px|100系「スペーシア」(新越谷駅にて)]]
[[ファイル:From Edy to Rakuten Edy.jpg|thumb|生まれ変わりました?]]
#[[東武の車両/形式別#100系|東武100系電車]]のこと。もしくはそれを使った列車の名前。
#「[[ユーロ]]・[[米ドル|ドル]]・[[日本円|円]]」の略なんだが、外貨での買い物は当然出来ない。これらに続く第4の通貨になるよう願ってこう付けた、との事。
#*きぬ・けごんは単に「スペーシア」となり、[[東日本旅客鉄道|JR]]乗り入れのきぬがわは「[[日光・きぬがわ|スペーシアきぬがわ]]」になる。
#*'''e'''n、'''d'''oru、'''y'''uro のような、違うような。
#**臨時で「スペーシア日光」が走ることも。
#**'''E'''uro、'''D'''ollar、'''Y'''en、だろうかな?
#*スペーシアの名前は一般公募で決定したものだったと記憶している。
#[[全日本空輸|全日空]]のお陰でユーザー普及し、携帯電話業界(主にドコモ)のお陰でプラットフォームも整いつつある。
#**じゃあ[[TJライナー|コレ]]の愛称も公募で決めれば良かったのに・・・。
#*しかし2006年秋の[[NTTドコモ|ドコモ]]・[[au]]の新機種ではEdyはプリインストールではなくなった。
#***TJライナーも公募だよ。
#[[伊予鉄道|伊予鉄]]は、独自のIC乗車券ではなくEdyを採用した。
#****「おスペ」。
#*いや、同じシステム(FeliCa)を採用しているがEdyは使えないと思う。
#*****バン●イのたま●っちに「●●スペっち」がいる。
#愛知万博にあわせて開催されたポケモンのテーマパーク「ポケパーク」では、アトラクションの支払いはすべてEdyだった。
#英語で書くと「SPACIA」
#*東京・大崎のセガのゲーセンもEdy専用。「120円」とかビミョーな価格設定も可能とした・・・らしい
#*スパシア?
#**あそこはビットワレット本社のあるビルだから。でも「消費税をどうやってプレイ料金に転嫁するか」はゲームセンターにとって死活問題
#スペーシアの項とは関係ないが、昔の東武特急の車内販売員の多くはヤンキーあがりの中卒だった(らしい)。
#勃起ができない病気
#*英語がペラペラのエリートお嬢様だと聞いておりますが。
#*それED
#**それはスチュワーデス。
#ピシャー!という音が特徴的。
#スペーシアはボンネットタイプのDRC(デラックスロマンスカー)だった。ジュースボックスもあった。
#*チャリーンじゃ?
#*ジュー「ク」ボックスな。
#**シャリーンだよ。
#*今は東武博物館に半分の車両と、岩槻の公園にまるまる1両保存してある。
#***Edyのサイトにもちゃんと「シャリーン」って書いてあるし
#*ジュースは隣の車両。
#****正直レジで使用する時の「シャリーン」と鳴る音がかなり恥ずかしい
#とにかく客室、トイレ共に臭い。掃除サボりすぎ。
#*****ゲートシティ大崎の中に入ると四方八方からシャリーン♪シャリーン♪音がする。正直耳障り。
#*そう言うことを言ったら[[成田エクスプレス|N'EX]]も・・・
#*****逆に先進的な支払いをしていると優越感に浸れる。
#そのうち中央林間に来るかも。
#[[ファミリーマート#am/pmの噂|am/pm]]のレジのEdyリーダーが[[おサイフケータイ]]対応のためかゴツくなった。
#*メトロスペーシア?
#*ついでにセンサーが中央になったのか、普通にEdyカードを置くと反応が悪くなった気がする。
#*まぁ来るとしても鷺沼までだね。
#Windows PCでEdyカードの残高照会やオンラインチャージができるEdy Viewerというソフトがある。
#*今の車両は、貫通扉がないから・・・新しい車両を作る必要がありますな。
#*バージョン1はJavaで動いていて、もっさり&不安定だった。バージョン2ではWindowsネイティブになりまともに使えるようになった。
#**8000系の足回り転用品だったりして……
#**バージョン3はWebベースになったがIE専用なうえに環境によっては動かなかったりとありがた迷惑な変更。バージョン2も配布してるからまだいいものの。
#*押上で止めとけ。渋谷へは湘南新宿ライン経由の方が優位だし。
#***[http://www.floq.jp/ ソニーのウィジェット配布サイト]で配布されているAdobe AIRを使った「電子マネービューワー」だとEdyの残高照会や利用履歴の閲覧、ネット経由からのチャージも可能。Edyの他にWAON、nanaco、Suicaにも対応。
#*横浜や大船辺りまでは来るかもな。
#*ネットショッピングも可能になる。
#*もしかして定期で渋谷以南に行かないのは、東急沿線民にJR-東武直通列車を利用されることで自社の取り分が減る[[東京地下鉄|東京メトロ]]の横槍なのか?
#**おサイフケータイ経由の「モバイルEdy」なんてのもあります
#朝と夜に、新栃木・春日部発着でありながら「けごん」を名乗る、おこがましい列車がある。
#はっきりいえば、[[Suica]]の方が便利かも。
#*回送を旅客営業化してライナー的用途で使えるようにしたんだろうけど、運転距離・所要時間と客層(帰宅客)を考えると300系列で充分な気も…。
#*交通機関には使えないが、全国で使えて、おサイフケータイも簡単なEdy。JR東西日本管内しか使えず、おサイフケータイが煩雑だが、関東圏の交通機関には強いSuica。
#これの乗務員は、普通電車と比べてサービスがかなり向上している。
#**Suica陣営が共通・相互利用で全国展開となった今、Edyがどうやって巻き返すか…
#このページ下部のgoogle広告に、日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」が…
#***マイカー派を取り込めばいいと思う。NEXCO中西のSA・PAでは既に使用できるので、↓の首都高みたく料金所での支払いができたりすれば便利。
#'09~'10シーズンの日光アイスバックス(アイスホッケー)は、ユニフォームのシャツの半分以上が、この特急の絵やカラーをメインとした東武鉄道の広告になった。
#*SuicaやICOCAはポイントがつきにくいのがネックじゃないか。EdyはPontaとか好きなのに割り振れる。
#昔は下今市までノンストップだったけど、今では快速並みに停車駅が増えた。ビュッフェサービスもスチュワーデスの乗務もなくなり、もはや有料の快速に成り下がったような感じである。
#ズルして頂きだってーの。
#リニューアル前の英語の自動放送が異様に下手。'''「レイディース エンド ヂェントルメン。センキュー ベリマチ ホー ライディング ザ トーブ ライン トゥデイ。」'''なんだこれ
#*Edyとは、lie、cheat、stealの頭文字を・・・あれ?
#*リニューアルで、英語放送は通勤型と同じクリステルチアリ氏のものに変わった。
#*Viva La Lassa!!……黙祷。
#けごんに比べてきぬの割合が非常に高い。せめて交互運行にすれば…
#チャージ限度額がICカードの中では一番多い。(5万円)
#*だが、[[WAON]]も5万円に引き上げられることになった。
#*[[nanaco]]も5万円に引き上げられた。
#愛子観光バスの仙台空港アクセスバスではEdyが使える。
#*三重交通・八風バスの桑名⇔[[中部国際空港]]のバスが日本初。ただバスカードと違って乗車時に整理券を取らないといけない(始発区間除く)。
#**三重交通・八風バス、愛子観光、愛子に追随して導入した東日本急行、いずれも廃止になって読取機を搭載するバスは無くなった(窓口や券売機で使えるところはまだある)。
#忘れちゃいけない「釣り銭チャージ」
#現金、クレジットの他、銀行口座からのチャージも可能。ゆうちょ銀行なら自動チャージOK。
#Edyに積極的だったam/pmにPASMO進出。相互利用でSuicaも進出。これはまずい。
#*同じく、am/pm同様にEdyに積極的だったサークルKサンクスにもSuicaも進出。
#公共料金の支払いが出来なくなった。
#ポイントサービスの提携先が増加している。
#*ANAマイレージしかなかったのが、ツタヤTポイントとかauポイントとか・・・。
#*ヨドバシカメラのポイントも溜められるようになった。でも他の提携先よりレートが悪い(200円/1ポイント)
#*クレジットチャージでポイントが付与されるカードが激減し、Suica(viewで1.5%還元)やWAON(イオンセレクトで1%還元)などより不利な立場になった印象がある。
#[[コカ・コーラ|コカコーラ]]の自販機でも使えるようになった。でもEdy使えますのステッカーを貼っておきながら使えない時期があった。
#*最近はコカ・コーラの自販機でも、地元の交通系電子マネーか[[ICカード#iDの噂|iD]]しか使えないものが現れている。楽天Edyを見捨て始めた模様。
#[[首都高速道路]]の新しいシステム「首都高X」はEdyを採用することになった。
#Edyパラダイスで買い物をしたり資料請求することでポイントを貯めてEdyに還元できる。
#ゆうちょ銀行のICキャッシュカードにはもれなくEdy機能が付いてくる。
#*こちらにもSuicaが進出。これはさらにまずい。
#*郵貯提携カード強制終了で送られてきたキャッシュカードにはなぜかEdyもSuicaも無かった。
#**ゆうちょ銀行のICキャッシュカードとJP BANKカード(V/M)がEdy搭載カード発行を終了へ…いよいよSuica化の流れか?
#まさかのセブンイレブンへの導入が決定。コンビニ最大手への導入で、Suica連合を引き離せるか?
#*nanaco導入当初から将来的なEdy導入には含みを持たせていたから、まさかと言うまでもない。
#*2011年春からセブンイレブンもSuicaを導入。他の大手コンビニも軒並み交通系ICカードを導入し、Edy大ピンチ。
#一応電子マネーとしては発行枚数日本一のEdyだが、運営する会社「ビットワレット」は2001年の設立以来一回も黒字になったことがない。
#*そんなこんなで[[楽天]]に買われることに。
#**イーバンクみたいに改悪の嵐が吹き荒れる予感…?
#**ついに「'''楽天Edy'''」と改名されることになった。
#*決済件数では[[WAON]],nanaco,Suicaの後塵を……
#**それら特定企業のバックアップがないことが、不信を招いたといえる。
#**楽天傘下に入ったので、通販系で勢いを取り戻せるか……
#*発行枚数日本一なのは訳がある。クレジットカードやポイントカード等へ勝手につけて発行していたから。でも使われていないから今の情勢に。
#[[マクドナルド]]でも使えるところがかなり増えてきた。
#*かざすクーポンと併用すると、商品名を全く言わずに購入・支払できてしまう。
#**ただし、セットなどのドリンクやナゲットのソースなど選択するものは言う必要がある。
#Jリーグのファンクラブおよび年間チケットに使われるICカードは、ほとんどのクラブがEdyを採用している。ごくまれにSuicaなどを採用しているクラブも中にはある。
#*例外は千葉(Suica)、広島(PASPY)、福岡(nimoca)。
#[[徳島バス]]の高速バスの愛称ではない。
#*たしかにそちらも「エディ」と読むが「EDDY」と表記するのが正しい。
#[[サークルKサンクス]]ではEdyでポイントの倍付与(ANA及び楽天P)や自社ポイント制度のカルワザクラブ用にEdyカードを販売していたりと厚遇されている。
#*しかし親会社の[[ユニー]]は別箇に磁気カードのUnikoを導入。今後どうなるかは不透明……(カルワザクラブは楽天と統合予定だが)


==りょうもうの噂==
{{ICカード}}
[[画像:200 RYOMO.JPG|thumb|250px|200系「りょうもう」(姫宮駅にて)]]
[[Category:ICカード|らくてんえてい]]
#元は急行だったがいつの間にか特急に格上げされた。
[[Category:楽天グループ|らくてんえてい]]
#*車両は急行時代と何も変わっていない。
#**特急料金をぼったくる気まんまん。
#***というか「スペーシアと同額」というのが納得いかない。
#**だが今の特急料金は格上直前の急行料金より安い。(午後割・夜割でなくとも)
#**今の車両はハナから特急格上げをにらんで造られた車両で、内装も最初から特急用として造られている。登場後しばらくの間急行だったのは旧車両と混用する手前そうせざるをえなかったため。
#***一部車両は種車であり元特急用車両の1720系DRCの座席をモケットを張り替えた上で流用しているため、座席の質は特急並み。ただし定員確保のためシートピッチはDRC時代の1,100mmから985mmへと大幅に詰められている。
#***最高速度も5km/h遅い。
#**しかし旧車両の置き換え完了および特急昇格までに8年間もかかってしまったため、元・急行のイメージが強く残ってしまった。
#**ちょうどかつての国鉄157系や名鉄キハ8000系のような感じがする。
#観光用の「スペーシア」に比べビジネス特急の性格が強い。
#*[[近鉄特急]]に近いものがあるよ。
#*小田急EXEにも近いものがある。
#**VSE=スペーシア、EXE=りょうもう?
#*わたらせ観光の時にお世話になりました。できればスペーシアに乗りたかったなあ…
#*足利の藤の季節は観光特急へ早変わり。
#**ワインの季節も同様になってきた。しかも2011年は沿線ワイナリーの収穫祭の日に臨時増発し、その列車の乗客には車内でレーズンサンドやミネラルウォーターが配られたらしい。
#同じ特急でも「スペーシア」のようにインターネット予約できない。
#年々停車駅が増えて、かつての快速かA準急のようだ。
#*っつうか、今思うとむかしのA準急の飛ばしようは凄かった。
#**A準急には、通常のB準急と区別するため『快速準急』を名乗って欲しかった。今となっては遅いが。
#*実は停車駅数そのものはそんなに増えてはいない(増加率自体は他社の特急と同レベル)。そのかわり一部列車停車駅(久喜・加須・羽生駅)の停車時間帯が長くなったと言える(主に16時以降)。
#*緩行タイプの場合、停車駅が、[[東北自動車道|東北道]]のICの並びとまるで同じ。久喜→加須→羽生→館林と続く。まるで高速を運転している気分には…ならないか。
#*2011年GWには一部列車が茂林寺前駅停車。
#スペーシアが存在感放ち過ぎなせいでなかなか目立たない。
#*某鉄道バトル漫画で200系を扱うキャラがいるがその理由が「傍流にこだわっているから」らしい…。
#*りょうもう号のヘビーユーザーが上京したとき「帰りは?」と聞かれて「東武特急で」と答えると「え、自宅は[[日光市|日光]]にあるの!?」といわれ、[[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]沿線民として悔しい思いをする。
#外国人の利用も比較的あるが、車内の電光掲示板(停車駅案内など)には日本語しか流れない。
#上毛線に乗り入れて中央前橋まで直通運転すればいいのにとか思ってしまうが、実はそれはすでは実践済みで、しかもあっさり廃止になってしまったという過去がある。昭和30年代の話だが。
#*国鉄両毛線が前橋まで電化した時、客がみんな短距離の国鉄線に流れていってしまった。
#ほとんどはDRCのお古の下回りだが、1本だけ新品(30000系と同じ)の足回りの編成がいる。(なんか西武10000系と似ている)
#*というか違う形式。1編成だけvvvf。
#この特急を使って都内へ行こうとすると、近所のご年配の方から「ロマンスカーで行くのね?」といわれ、頭の中が疑問符だらけになる。(by元横浜市民→現足利市民)
#*東武DRC引退後小田急が商標登録してしまったが、以前は2人がけクロスシート(対向固定(いわゆるボックス)ではない)装備の優等列車用車両を総じて「ロマンスカー」と言った。
#*「ロマンスカー」という言葉を最初に使ったのは[[京阪電気鉄道|京阪]]だったりする。
#38号の赤城発車時刻は夜割回避策としか思えない。(16:59発)
#*ちなみに、夜割は始発駅を17:00以降に出発する列車に適用される割引です。
#スペーシアと同じ座席配置、同じ料金だがビジネス特急感あふれている
#*というか昔「ビジネスライナーりょうもう」という名前だった。
#スペーシアはJR線に乗り入れて新宿発着もできているが、こちらも久喜からJRに乗り入れて新宿発着とすれば利便性は上がると思う。
#期間限定で[[らき☆すたファン|らき☆すた]]のヘッドマークが掲出されるらしい。正直言って痛い。
#上りは全列車とうきょうスカイツリー駅に停車するのに、下りは全列車その駅を通過するようになっている。もしや館林以西の客に対し、スカイツリーに行ったあと、下町観光してから、浅草か北千住から帰りのりょうもう号に乗ってもらおうということだろうか!?
#2012年3月17日のダイヤ改正で日本語放送のほか英語放送、そしてなんと中国語放送と韓国語放送にも対応するという…いくらスカイツリーのためだと言われても、正直いらない。<small>(実際りょうもう号の走ってる両毛地区に中国人や韓国人はいるがスカイツリーはあまり行かないような気もするし…しかもこんな観光性のないビジネス特急に…)</small>
 
==しもつけの噂==
[[画像:350 Shimotsuke.JPG|thumb|250px|[[東武の車両/形式別#300系・350系|350系電車]]]]
#りょうもう同様いつの間にか特急に格上げされた。
#*下りのしもつけは北千住~春日部間でライナーとして利用されるので結構人が乗るが、あとの区間はガラガラ。
#*これで特急料金を取るのはりょうもう・TJ以上にぼったくりな為、スペーシアよりは若干特急料金が安い。
#**てか、以前の急行時代から据え置き。
#*りょうもうとは特急格上げの理由が異なる。東急田園都市線の「急行電車」が乗り入れることとなり、同じ線に「急行列車」が走っていると混乱をきたすためやむなく「特急」に改称した。
#*すなわち特急格上げは東急の都合によるもの。だから車内設備も急行時代と同じ。
#きりふりも忘れないで。
#*現在(2009年)の定期運用は浅草→南栗橋の1本(1往復ではない)のみ。霧降高原とは関係なし。
#臨時で、私鉄唯一の夜行列車にこの車輌が使われる。
#*尾瀬夜行23:55
#*スノーパル23:55
#**冬季に運転する、スキー客の為の列車。塩原・会津のスキー場に行ける。
#**駅ごとに加減速を繰り返すので、乗り心地は微妙&暖房効きすぎて暑い。
#*私鉄会社が夜行列車を運行するのも東武位のものだろう。
#*でも実態は例えるならツアーバス。
#観光シーズンのきりふり・ゆのさとに乗っている人を見ると「スペーシアじゃなくていいのか!?」とツッコミたくなる。
#*スペーシアに乗れなかった人…とか?
特にご年配の人とか知ってて乗ってる人も多いよ。 スペーシアより安いので有名だから
 
==[[東日本旅客鉄道|JR]]直通特急の噂==
→[[日光・きぬがわ]]
 
==東上特急の噂==
#・・・は廃止されました。
#*池袋⇔三峰口:みつみね 池袋⇔上長瀞:ながとろ 池袋⇔寄居:たまよど 池袋⇔小川町:さだみね 池袋⇔森林公園:むさしの。全列車8000系充当…。
#昔は[[秩父鉄道]]まで直通していた。
#*昔は[[埼玉の駅/西部#志木駅の噂|志木]]に停車していたが、いつの間にか通過になった。
#*あと越生線にも直通していた(ちなみに越生線内は各駅)
#何故か特急なのにシンボルカラーは緑色。一般的には特急と言ったら赤色などの暖色系なんだが。
#*緑色ってなんか準急っぽいイメージが。[[西武鉄道|西武]]とか小田急とかみたいに。
#**そうそう、[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]だとか[[近畿日本鉄道]]の準急も緑色。
#***[[阪急電鉄|阪急]]も。
#**一応、[[京王電鉄|京王]]の急行が緑色だが。
#**東武鉄道自体、伊勢崎線系列の準急は緑色。(急行が料金列車だったころは赤色だったが)
#*[[京浜急行電鉄|赤い電車]]の最高(実際は2番目か)種別も緑色。
#**あれは特急の"更に斜め上を行く"奴だから例外かと。
#*久しぶりに東上使うとかつて特急だった緑色のカラーにビビる。昔はトイレなしで川越まで連れてかれたもんな。
#というかちゃっかり[[TJライナー]]として有料列車は復活。
#目指せ!![[東武東上線|東上線]]観光特急運行!
#*ついでに秩父鉄道直通も!!
#**というか秩鉄買収しちゃえば?
#**秩鉄が西武の情婦化している現状では難しいかと。もういちど彼女を振り向かせるためには、何かよほどのメリットがないと……
#*TJライナーの車輌でいいし、TJライナー並の料金を取ってもいいから、休日に座席指定の特急を(寄居まで)走らせて欲しい。停車駅は池袋・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居ということで。
#**意表をついて朝霞台停車というのもアリかな。
#**どうせなら池袋からパレオエクスプレス走らせちゃえば? そら遅いけど停車駅絞れば急行や快速とそう変わらんだろ。
#***煙が問題だけど沿線民は8000系のレジンシューのニオイに慣れてるから平気だと思う。
#****わすれちゃこまるぜ、フライング東上┓( ∵ )┏
----
{{東武鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:とうふとつきゆう}}
[[Category:列車]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
[[Category:群馬の鉄道]]
[[Category:栃木の鉄道]]
[[Category:東武鉄道|とつきゆう]]

2014年1月3日 (金) 21:40時点における版

ICカード

Edyの噂

生まれ変わりました?
  1. ユーロドル」の略なんだが、外貨での買い物は当然出来ない。これらに続く第4の通貨になるよう願ってこう付けた、との事。
    • en、doru、yuro のような、違うような。
      • Euro、Dollar、Yen、だろうかな?
  2. 全日空のお陰でユーザー普及し、携帯電話業界(主にドコモ)のお陰でプラットフォームも整いつつある。
    • しかし2006年秋のドコモauの新機種ではEdyはプリインストールではなくなった。
  3. 伊予鉄は、独自のIC乗車券ではなくEdyを採用した。
    • いや、同じシステム(FeliCa)を採用しているがEdyは使えないと思う。
  4. 愛知万博にあわせて開催されたポケモンのテーマパーク「ポケパーク」では、アトラクションの支払いはすべてEdyだった。
    • 東京・大崎のセガのゲーセンもEdy専用。「120円」とかビミョーな価格設定も可能とした・・・らしい
      • あそこはビットワレット本社のあるビルだから。でも「消費税をどうやってプレイ料金に転嫁するか」はゲームセンターにとって死活問題
  5. 勃起ができない病気
    • それED
  6. ピシャー!という音が特徴的。
    • チャリーンじゃ?
      • シャリーンだよ。
        • Edyのサイトにもちゃんと「シャリーン」って書いてあるし
          • 正直レジで使用する時の「シャリーン」と鳴る音がかなり恥ずかしい
            • ゲートシティ大崎の中に入ると四方八方からシャリーン♪シャリーン♪音がする。正直耳障り。
            • 逆に先進的な支払いをしていると優越感に浸れる。
  7. am/pmのレジのEdyリーダーがおサイフケータイ対応のためかゴツくなった。
    • ついでにセンサーが中央になったのか、普通にEdyカードを置くと反応が悪くなった気がする。
  8. Windows PCでEdyカードの残高照会やオンラインチャージができるEdy Viewerというソフトがある。
    • バージョン1はJavaで動いていて、もっさり&不安定だった。バージョン2ではWindowsネイティブになりまともに使えるようになった。
      • バージョン3はWebベースになったがIE専用なうえに環境によっては動かなかったりとありがた迷惑な変更。バージョン2も配布してるからまだいいものの。
        • ソニーのウィジェット配布サイトで配布されているAdobe AIRを使った「電子マネービューワー」だとEdyの残高照会や利用履歴の閲覧、ネット経由からのチャージも可能。Edyの他にWAON、nanaco、Suicaにも対応。
    • ネットショッピングも可能になる。
      • おサイフケータイ経由の「モバイルEdy」なんてのもあります
  9. はっきりいえば、Suicaの方が便利かも。
    • 交通機関には使えないが、全国で使えて、おサイフケータイも簡単なEdy。JR東西日本管内しか使えず、おサイフケータイが煩雑だが、関東圏の交通機関には強いSuica。
      • Suica陣営が共通・相互利用で全国展開となった今、Edyがどうやって巻き返すか…
        • マイカー派を取り込めばいいと思う。NEXCO中西のSA・PAでは既に使用できるので、↓の首都高みたく料金所での支払いができたりすれば便利。
    • SuicaやICOCAはポイントがつきにくいのがネックじゃないか。EdyはPontaとか好きなのに割り振れる。
  10. ズルして頂きだってーの。
    • Edyとは、lie、cheat、stealの頭文字を・・・あれ?
    • Viva La Lassa!!……黙祷。
  11. チャージ限度額がICカードの中では一番多い。(5万円)
    • だが、WAONも5万円に引き上げられることになった。
    • nanacoも5万円に引き上げられた。
  12. 愛子観光バスの仙台空港アクセスバスではEdyが使える。
    • 三重交通・八風バスの桑名⇔中部国際空港のバスが日本初。ただバスカードと違って乗車時に整理券を取らないといけない(始発区間除く)。
      • 三重交通・八風バス、愛子観光、愛子に追随して導入した東日本急行、いずれも廃止になって読取機を搭載するバスは無くなった(窓口や券売機で使えるところはまだある)。
  13. 忘れちゃいけない「釣り銭チャージ」
  14. 現金、クレジットの他、銀行口座からのチャージも可能。ゆうちょ銀行なら自動チャージOK。
  15. Edyに積極的だったam/pmにPASMO進出。相互利用でSuicaも進出。これはまずい。
    • 同じく、am/pm同様にEdyに積極的だったサークルKサンクスにもSuicaも進出。
  16. 公共料金の支払いが出来なくなった。
  17. ポイントサービスの提携先が増加している。
    • ANAマイレージしかなかったのが、ツタヤTポイントとかauポイントとか・・・。
    • ヨドバシカメラのポイントも溜められるようになった。でも他の提携先よりレートが悪い(200円/1ポイント)
    • クレジットチャージでポイントが付与されるカードが激減し、Suica(viewで1.5%還元)やWAON(イオンセレクトで1%還元)などより不利な立場になった印象がある。
  18. コカコーラの自販機でも使えるようになった。でもEdy使えますのステッカーを貼っておきながら使えない時期があった。
    • 最近はコカ・コーラの自販機でも、地元の交通系電子マネーかiDしか使えないものが現れている。楽天Edyを見捨て始めた模様。
  19. 首都高速道路の新しいシステム「首都高X」はEdyを採用することになった。
  20. Edyパラダイスで買い物をしたり資料請求することでポイントを貯めてEdyに還元できる。
  21. ゆうちょ銀行のICキャッシュカードにはもれなくEdy機能が付いてくる。
    • こちらにもSuicaが進出。これはさらにまずい。
    • 郵貯提携カード強制終了で送られてきたキャッシュカードにはなぜかEdyもSuicaも無かった。
      • ゆうちょ銀行のICキャッシュカードとJP BANKカード(V/M)がEdy搭載カード発行を終了へ…いよいよSuica化の流れか?
  22. まさかのセブンイレブンへの導入が決定。コンビニ最大手への導入で、Suica連合を引き離せるか?
    • nanaco導入当初から将来的なEdy導入には含みを持たせていたから、まさかと言うまでもない。
    • 2011年春からセブンイレブンもSuicaを導入。他の大手コンビニも軒並み交通系ICカードを導入し、Edy大ピンチ。
  23. 一応電子マネーとしては発行枚数日本一のEdyだが、運営する会社「ビットワレット」は2001年の設立以来一回も黒字になったことがない。
    • そんなこんなで楽天に買われることに。
      • イーバンクみたいに改悪の嵐が吹き荒れる予感…?
      • ついに「楽天Edy」と改名されることになった。
    • 決済件数ではWAON,nanaco,Suicaの後塵を……
      • それら特定企業のバックアップがないことが、不信を招いたといえる。
      • 楽天傘下に入ったので、通販系で勢いを取り戻せるか……
    • 発行枚数日本一なのは訳がある。クレジットカードやポイントカード等へ勝手につけて発行していたから。でも使われていないから今の情勢に。
  24. マクドナルドでも使えるところがかなり増えてきた。
    • かざすクーポンと併用すると、商品名を全く言わずに購入・支払できてしまう。
      • ただし、セットなどのドリンクやナゲットのソースなど選択するものは言う必要がある。
  25. Jリーグのファンクラブおよび年間チケットに使われるICカードは、ほとんどのクラブがEdyを採用している。ごくまれにSuicaなどを採用しているクラブも中にはある。
    • 例外は千葉(Suica)、広島(PASPY)、福岡(nimoca)。
  26. 徳島バスの高速バスの愛称ではない。
    • たしかにそちらも「エディ」と読むが「EDDY」と表記するのが正しい。
  27. サークルKサンクスではEdyでポイントの倍付与(ANA及び楽天P)や自社ポイント制度のカルワザクラブ用にEdyカードを販売していたりと厚遇されている。
    • しかし親会社のユニーは別箇に磁気カードのUnikoを導入。今後どうなるかは不透明……(カルワザクラブは楽天と統合予定だが)
ICカード

交通系 / JR:Kitaca | Suica | TOICA | ICOCA | SUGOCA
交通系 / その他:PASMO | manaca | PiTaPa | nimoca
PASPY | ICい~カード | ETC
流通系 / iD | QUICPay | 楽天Edy | WAON | nanaco
その他 / マイナンバーカード | taspo | e-AMUSEMENT PASS
萌え擬人化