「半田市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
#**イシハラスーパーもよろしくね。果物の糖度を表示しているのがとても良い。
#**イシハラスーパーもよろしくね。果物の糖度を表示しているのがとても良い。
#*でも青山もCフェスタぐらいしかない。
#*でも青山もCフェスタぐらいしかない。
#**半田イオンも仲間に入れてあげて!
#乙川と青山の再開発が著しく、若い核家族の転入が多い。
#乙川と青山の再開発が著しく、若い核家族の転入が多い。
#*習い事が知多半田~住吉町に集中しているので他地域より教育熱がかなり高い。
#*習い事が知多半田~住吉町に集中しているので他地域より教育熱がかなり高い。

2022年1月30日 (日) 10:07時点における版

名古屋 豊明
  東海 大府
知多 東浦

阿久比   高浜
C 半田 碧南
  武豊  
美浜
南知多

半田市の噂

知多半田駅の噂はこちらへGO!

  1. 名鉄の知多半田駅はそこそこ栄えているが、武豊線の半田駅は寂れている。青山駅周辺に市街地が移転。
    • 知多半田駅前に「クラシティ」なる商業施設を開設するも、見事に失敗をしている。スーパーが入っていないのも驚き。
      • アイスクリームうまかった。
      • 確かに…UFJを利用する時にしか行かないもんね
        • 知多半島内では貴重な土日祝利用OKの子育て支援センター目当ての車で雨の日は混雑ぎみ
      • ドーナッツはどこへいった!?
        • 青山駅の付近に異動した
      • 今やシャッター街になっている。
        • シャッターすらつぶれて今や小奇麗な新興住宅地
        • 半田生まれ半田育ちの人は「あの頃はよかった」って過去を美化し続けてまあまあめんどくさい。
    • センターワンホテル半田は耐震偽装で再建設。(ホテル側の責任ではない)
    • 近くにユニー系列のユーストアがある。
      • 昔はユニーだったけどね。
      • 今はピアゴ。小さい100均も入ってる。
      • イシハラスーパーもよろしくね。果物の糖度を表示しているのがとても良い。
    • でも青山もCフェスタぐらいしかない。
      • 半田イオンも仲間に入れてあげて!
  2. 乙川と青山の再開発が著しく、若い核家族の転入が多い。
    • 習い事が知多半田~住吉町に集中しているので他地域より教育熱がかなり高い。
    • 近隣自治体の方が地価が安いのに、大都市圏からの転勤族は東京と同じ様な恵まれた環境を望んで半田中心地を選ぶ。
      • 外国から働きに来る人も多い。
  3. ミツカン本社。
    • 馬路村を侮辱して問題になったことがある。
    • 半田市というと寿司しか思い浮かばない。つーかお酢のラベル以外でこの市の名前を聞いたことがない。
  4. 半田市から南の地方(半田市・武豊町・美浜町・南知多町)に住む人にとって唯一にして最大の遊び場「コロナワールド半田」(通称半コロ)
    • 最近は「Round1」に流れ気味。
  5. 最近ドンキホーテができた
    • 食料や衣料品の取り扱いが豊富でもはやスーパー扱い。
  6. 半田東高校は鴨池の鴨に石を投げると停学。
    • ごく最近まで自転車通学はヘルメット着用厳守だった。その違反を見張るために草葉に隠れていた教師が不審者として警察署へ何度も行ったのは有名な話。
    • ここの校章は卑猥なものを連想させる。
  7. クラスの二人は榊原さんがいる。
    • 新美さんや盛田さん、澤田さんも結構多い。
    • 「竹内」「新美」「榊原」が半田の3大苗字。
      • 新美の中でも新美南吉の作品「ごんぎつね」の舞台がここ・半田市。
    • 「木ネ申」と「木示申」の2種類があるが誰も気にしていない。
    • 「間瀬」も一部の地域に多い。
    • 「榊原の会」がある。慰安旅行で三重県の榊原温泉に予約を取ろうとしたらイタズラと思われた。
    • 市長、副市長、市議会議長が揃って「榊原」だった時期があった。
  8. 知多半島を代表する赤字自治体。
    • カブトビール工場跡を買い取ったがいいが、何に使っていいのか分からず、長い間放置されたままだった。
    • パンマルシェとかクラフトマルシェとかマルシェめっちゃやってる。
    • 「財政健全度」全国トップ20入りおめでとうございます。
  9. 昔、コミュニティバスがあったがなくなった。
    • 平成末期に復活した。ってゆうか路線すごい増えた。
  10. 鉛と錫の合金と同じ字を書く。
  11. 「パンダ市」化の計画がある。
    • んなこたあない。
  12. 10万都市にして、セントレア行きバス以外にまともなバス路線はない。
    • 東京八重洲口行きの高速バスができたとか。
      • 知多シーガル号:今時時代遅れの4列車)
        • 座席が4列ね。一瞬列車番号かと思った。(by鉄ヲタ)
  13. 武豊線は夕方は頻繁に遅れる。
    • 無人駅が多いのが原因。実は利用者が多い乙川が最大の要因。
  14. かなり牛臭い。
    • 雨が近づくと牛の匂いがきつくなり、天気予報よりも高い確率で当たる。
    • 近隣の一部住民は牛臭いのを「半田臭い」というくらい。
    • 「知多牛」の産地だから。名古屋グランパスがスタジアムグルメで知多牛バーガーとして売っている。
  15. 年金着服問題で半田社会保険事務所が栄えある横領額全国1位に輝いた。
  16. 乙川駅は、岡崎には無い。勘違いする人がたまにいる。
    • 岡崎のは「おとがわ」ここは、「おっかわ」と読む
    • 岡崎市の方にある名鉄の駅は武豊線の乙川駅と区別するためか「男川」と漢字表記が異なる。
      • あっちは乙川(おとがわ)の支流に男川(おとがわ)があるという関係(駅付近の川は乙川だが)。駅名は当時の村名。
  17. よく見たら南成岩駅(名鉄河和線)よりも東成岩駅(JR武豊線)の方が南だ。
    • ちなみに「成岩」は「ならわ」だ。
    • 「南成岩」は2005年に「青山」に変わった。
    • ちなみに「岩滑」は「やなべ」だ。
  18. 衣浦港の向かいの碧南市とは、近くて遠い存在。
    • 三河へ行くには、交通量が多い衣浦大橋をわたるか、有料の衣浦海底トンネル(危険物通行不可)しかない。
    • 誰もが思う、衣浦港をわたる電車がほしいと。
    • 貨物列車なら・・・。
    • ツーリングには最高。
      • 知多半島外周はバイクや自転車が好きな人の鉄板ルートみたいなもんですから
  19. 酸っぱい臭いが漂う街である。脇の臭いみたいだ…。
    • そりゃあ、酢の工場とかあったりしますからねぇ~。
    • 工場はもう半田にはないから臭いしないよ。あるのは社屋とミュージアムと蔵。
  20. 亀崎町は結構広い。
  21. 亀崎町の周りは亀崎○○町ばかり
  22. 人口当たりの飲食店の数が全国第5位の多さ。
    • だが、半田屋(宮城県で有名な定食屋)はない。
  23. この人はいない。
    • 半田そうめんの産地でもない。半田そうめんはここではなく徳島県で生産されている。
  24. かつて競艇場があったが、伊勢湾台風で一夜にして壊滅。数年間休止の後に廃止された。
  25. JR最古の建築物が2つもある。
    • 半田駅跨線橋は明治43年、亀崎駅駅舎は明治19年。
      • 貴重な観光資源なのに半田市は何故かPRしない。
  26. 槙原寛己の出身地。
  27. 兵庫人は三田市と聞き間違えられそう。
  28. 国道は247号と366号が通る。
  29. 常滑市とを結ぶ県道34号は1954年から1982年まで国道247号だった。現在の国道247号の半田市~常滑市はかつて県道53号だった。