ページ「天理市」と「東広島市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yucken
 
(統合済みの106.128.185.175による投稿)
タグ: 他のユーザーによる統合された編集
 
1行目: 1行目:
{{市|name=天理|reg=近畿|pref=奈良|area=北和・西和|ruby=てんり|eng=Tenri}}
{{市|name=東広島市|reg=中国地方|pref=広島|area=安芸|ruby=ひかしひろしま|eng=Higashihiroshima-city}}
{{北和・西和}}
{{安芸}}
==天理市の噂==
==東広島市の噂==
#毎月26日だけ[[大阪]]から電車で乗換なしで行ける。
#広島県屈指の人口増加都市
#*確か「天理行き準急」なんて妙な電車が走ってたことがあったような。
#*急激な人口増加に伴い、新住民の流入が増え、犯罪も多くなった。
#**天理行き準急は知らんが、「天理行き急行」なら走ってるぞ。26日だけ。
#*だが、屈指の過疎地域も併せ持つ、バランスの悪さ、人工急増は、西条の市街地のみ、高屋町内のニュータウンは、既に人口低下が見られ始める。(年齢の上昇と、こども層が、巣立って、他の地域に住む…ニュータウンは元々他地域からの流入者なので、ニュータウンの地区に愛着が無い。)
#**↑奈良線の話ね。京都・橿原線なら普段も天理ゆき急行は走っています。
#*でも、広島大学の学生は東広島市より東の市に住みたがる傾向がある
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]名古屋からも普段は天理に行かない特急が走る。他の臨時電車は一般人でも乗れるが、名古屋便のみ信者しか乗れない。
#**ありえんだろ。田舎都市ばかりだし
#*[[関西国際空港|関空]]のリムジンバスでもあったような気がする。
#安芸国の初期の国府があったところ(西条は国府の条里制からでた名称、かつて東条もあり、東西條(とうさいじょう)と呼ばれた時期もある。JR西条駅北側の御建(みたて)神社は、国庁内に疫病平癒のスサノウノ尊を祀った、祇園社が元になる。)御建の地名は、かつて国府の建物を尊んで呼んだ、ミタチが変化したもの。
#*[[徳島]]発近鉄奈良駅前行きの高速バスも毎月25日と4月17日だけ天理駅前まで乗り入れる。
#ハイ!!東広島です
#野球帽売場には天理高校の帽子が。
#広島県の東部にはない。[[西東京市]]の先輩。
#戦争写真家で有名なロバート・キャパが訪れたことがある。
#*広島県の真ん中になるからか、農協は「広島中央」を名乗っている。
#添上高校があるが、旧添上郡のほとんどは[[奈良市]]
#*広島'''市'''の東という意味だよね?
#石上神宮が鎮座するのは石上町じゃなく布留町。
#東広島の地元民は虚勢をはる輩が多い。そんなことでしか自己表現できないらしい
#*天理駅から見ると方角的にも変だ。
#*いるいる。たいした人物でもないのに見え張って古いセドリックを土方で稼いだなけなしの金で一生懸命VIP改造してる奴とかも(笑
#流石に天理市発足当時は「宗教名をいきなり市名にする奴があるか!せめて『山辺市』にしろ。」との声も出たそうな…。
#*単に田舎者の集団なんだよ。出来のいい奴は都会へ出て行ってしまうからね。
#*ちなみに昔は丹波市町。
#*大人になれない成人が多い。
#**その前は山辺村。丹波市が山辺郡の中心地だったと言うのがあるのでしょう。
#*スモークのきっつい車いるねえ。だだっ広いコンビニ駐車場に、灯りに集まる蛾のごとく群がってきて。まあ、今一番開発が進んでるから土木関係の人って多いんじゃないの?もともと田園地帯だったこともあるし。
#*[[天理教]]の信者たちは「山辺市」を推奨していたらしい。
#*そもそも東広島に出来のいいやつなんてまずいない。もともとって、今も立派な田園地帯。
#旧都祁村は奈良市入りしているわけだが、実際は天理の方が都祁村との繋がりが濃かった。その為か天理人は都祁村が奈良市入りしたことにどうも納得できずにいる。
#**東広島って結構県内のほかの地域より寒かったりする、特に冬の朝。
#天理人かよそ者かは、食事のときに区別できる。(かも?)
#***尤も、盆地なのだから当然と言えば当然の話である。
#柳本地区は雰囲気がなんとなく[[奈良/中和・東和#桜井市の噂|桜井]]っぽい。
#*中川(女)もそういう感じがする。
#*旧山辺郡じゃなくて、旧磯城郡だからかな。
#*人は自分と似た者、同じレベルの人物を意識しやすい。
#*現東京広島県人会の会長は東広島人。(株)東映の会長でもあり広島県を映画を通して広報に励んでいる。
#**おかげで「広島=やくざ」のイメージがすっかり全国的に刷り込まれてしまった。
#[[北海道/石狩#北広島市の噂|北広島市]]と姉妹都市。
#*北広島を「きたひろ」と言うが、東広島を「ひがひろ」とは言わない。
#平成の大合併で三次と隣り合わせになった。
#*豊栄町が東広島に、三和町が三次になったため。
#律令制の整備とともに設置された賀茂郡が現在の東広島市へと繋がっていく。ちなみに、竹原市の一部と安芸津町も当時は賀茂郡だった。
#*だったら「賀茂市」でよかったのに。
#*[[京都|ここ]]や[[新潟|ここ]]と確実に混同される。
#*特に後者には「[[加茂市]]」が存在する。
#[[平成時代]]に築造された[[古墳|前方後円墳]]がある。
#*古代からあった本物の古墳。発掘調査の後復元した。
#**それ違う。たぶん三ツ城古墳のことだろうけど、ここで言ってる新造前方後円墳とは別物。
#*[[山陽本線]]から見える。入野駅から広島方面にちょっと行ったところ。
#高い建物はだいたいマンションかホテル
#広島市と同じ市外局番(082)なのに 東広島市内から広島市内に電話かける時市外局番がいる逆も然り。
#*以下事実
#**広島市内の某企業の支店(本社東京の東証1部上場)が本社広島市某企業の東広島市営業所(本社広島市東証1部上場)に市外局番なしで電話かけたがつながらないって某企業の広島本社にクレーム入れた。(T建設かO組らしい)
#*元々082は広島MAだけだったのが、東広島MAも0824-xxが082-4xxになっただけの話でMAは東広島のままですから…
#*同様な例は他にもいくつかある。埼玉県の浦和MAと川口MA(いずれも048)とか。
#県外の人間には「ひがしひろしま」と発音しづらいらしく「しがししろひま」と発音してしまう場合もある。
#*生粋の江戸っ子ですね。「朝日新聞」を「あさしひんぶん」と噛まずに言える人たちには恐怖の地名。
#*[[笑点ファン|笑点]]の大喜利で6代目圓楽がネタにしていて、隣の昇太に振ったらメッチャ噛んでいた。
#携帯版の「桃太郎電鉄SETOUCHI」で完全にスルーされた。
#もはや日本で唯一となってしまった半導体メモリ工場の所在地。
#しかし随分と広くなったもんだ。安芸津町まで東広島とは・・・


==天理市と天理教==
===西条===
#何も知らない人が午後2時、天理本通り商店街に行くとびっくり。
#西条といえば酒造だが、有名になったのは、山陽鉄道の駅誘致により全国への出荷が盛んになった明治から。かつては[[広島/備後#三原市の噂|三原]]の方が有名だった(江戸期までは関東方面へと出荷できる港が隣接するほうが便利だったため)。
#*天理教教祖、中山みち媼は午後2時に現身をお隠しになられた。それゆえ天理教では、毎日午後2時に教祖を偲んで礼拝するのである。
#*西条で一番古い酒屋は白牡丹酒造。創業350年、戦国武将島左近の末裔である。
#**ちなみに天理教用語では、「教祖」と書いて「親様(おやさま)」と読みます。
#*「酔心」がンマイ!
#天理教のハッピを着ていたらノーヘルでもつかまらない。
#**「[http://www.suishinsake.co.jp/ 酔心]」は三原市の酒だ
#*残念ながらそんなことはない。現に私はハッピを着て捕まった。
#*安芸津の杜氏は高知(酔鯨)で活躍している。
#天理教本殿を中心に天理参考館、天理小学校、天理大学大学校舎、天理教信者詰め所、天理よろず相談所などをつなぎ同じ形の建物で囲う計画がある。そのため建物の端の部分はいきなり切られたような形で外観が同じような形の建物が造られている。
#*賀茂鶴じゃね?
#天理市中心部は、[[平壌]]のごとき天理教関係の巨大な建築物と、きれいに整備された車道があり、異様にゴミが無く、時々変なお経を上げながら行進している人たちや、雨にズブ濡れになりながら「皆さぁあああん!幸せとはっ!!!!」と叫んでいる人がいる。
#**個人的には同意。賀茂鶴は中四国の酒で一番うまいと思ってる。
#*天理よろず相談所(天理市の総合病院)、天理大学などが「巨大な建築物」にあたる。朱塗りの木造構造に総瓦葺きというすさまじい外観。
#*福美人もそうじゃない?実は関東で人気あり。
#*実はおもいっきり鉄筋コンクリート。
#[[自由民主党|自民党]]の[http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c0%ee%a1%ca%bd%f7%a1%cb 中川(女)]の地盤。なお、[http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C0%EE%A1%CA%BC%F2%A1%CB 中川('''酒''')]の地盤は[[北海道/十勝|十勝]]
#天理教は市民生活に溶け込んでいるので違和感はない。信者でなくても、天理教と[[創価学会]]が同列に扱われていると気分が悪い。
#*(女)の息子が市長選に出馬して負けた。
#天理駅からまっすぐ進んだところにある、天理教輸送部販売所ってところで電車(私鉄)の切符が格安で売ってある。
#*中川(女)の別名は中川(シャブ)
#*天理教の信者の知り合いに頼んで切符を買えば新幹線の自由席も安くなったりするらしい。
#*後者は2009年10月に他界…。
#最近出来た天理参考館の西隣の施設(陽気ホール)は無駄に金を使いすぎな気がする。映画館並のエキシビジョンがあって、大迫力な映像が鑑賞できるがよくわからん内容なので割りに合っているのか疑問。信者のお供えを使っているわけだからもうちょっと考えて欲しい。
#*なお息子もやらかした模様。
# 奈良テレビで天理教のCMが流れるが、なんとハイビジョン対応。金は持っている。
#警察(東広島署、前の西条署)も酒蔵みたい。
#*「人にふるさとがあるように、あらゆる物には元がある。そして、すべてはここから始まる。(わ〜♪)天理教」あのコマーシャルまだあるかな。あと、おぢばがえりとか。
#ダイソーの本社がある。
# 奈良県にオウム真理教が入り込まなかったのは天理教のおかげと言われる。
#*案外知られてないかも・・・。
#西条の三ツ城古墳は古代に安芸地方を治めていた阿岐(あき)国造の墓だといわれている。
#*県内最大の前方後円墳である。
#西条岡町商店街は生活向け商店が数えるほどに減ってしまい、スナックやスタンド、クラブが軒を連ね、歓楽街となった。
#*少しシャッター通りのようにもなってる。
#毎年10月に酒まつりが行われる。
#*なんか救急車の出動回数が増える。酔っ払いのせい?
#広島県内唯一「障害者リハビリテーションセンター」という病院がある。
#*診療内容:整形外科・小児科・歯科・泌尿器科・麻酔科
#**脳性麻痺外来・高次脳機能センター
#[[愛媛]]の[[西条市]]と紛らわしい。
#*東広島警察署は2007年まで「西条」のままだったので余計だった。
#ネズミ捕りを頻繁に行うため、市民との距離が非常に近い。そのため、西(さい)ポリという愛称がついている。要するに、市民がカモにされている。(加茂だけに)
#*鏡山で原付に乗った広大生がよく捕まっている。
#プロゴルファー・佐伯三貴選手やプロ野球・[[大阪近鉄バファローズ]]→[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]の礒部公一氏の出身地。
#[[国道2号]]の渋滞ポイント「道照」交差点。


==関連項目==
===八本松===
*[[天理教]]
#鉄道ファンにはおなじみの[[山陽本線#瀬野八|瀬野八]]。瀬野は[[広島市/安芸区|安芸区]]。
#[[広島テレビ放送|広テレ]]の一大イベント「ウッドワンオープン」をやるところ。
#広島空港の候補地でもあった。
#少年院と少女院(苑)は隣どうし
#シャープ広島事業所がある。昔は音響機器を作っていたが今は日本有数の携帯電話の開発・生産拠点。「SH」という型番はSHarpの略であると同時に「シャープ広島」「シャープ八本松」の意味も。[http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/31355.html]
#実は星守る犬作者の村上たかしさんが住んでいる。
#東広島の副都心。
#陸上自衛隊の原村演習場がある。
#*むしろ、海上自衛隊の幹部候補生が陸戦を行う場所として有名。戦前(海軍兵学校)からの伝統。
#*馬小屋で寝泊りするらしい。
#*帰りはここから呉まで歩く。


[[Category:奈良|てんり]]
===志和===
[[Category:近畿地方の市|てんり]]
#志和志和
#西条と同様に[[山陽自動車道]]のインターチェンジの名前
#芸備線の志和口駅([[広島市/安佐北区|安佐北区]])はここに由来する。
#*同じく芸備線の志和地駅([[三次市]])はここに由来しない。
#*だが志和の人が志和口駅を利用するとは思えない。八本松駅のほうが便利でしょ。
 
===高屋===
#高美が丘団地。
#広島発の山陽本線上りは白市行きが多い。
#西条、八本松、志和とともに合併して東広島市の元を作った。
#街の規模の割に工場が多い。
 
===河内===
#広島方面から見ると河内ICは[[広島の交通#広島空港|広島空港]]の最寄。
#グリューネン入野
#特に産業や大きな工場がないので本郷町が羨ましい。
#「かわち」ではなく「こうち」と読む。特に大阪人は間違う。
#*高知
#「入野カーブ」のある地として鉄ヲタには有名。
 
===豊栄===
#[[新潟市/北区|新潟市北区]](旧豊栄市)ではない。
#賀茂北高校がある。
#広島県のど真ん中ということで毎年8月に「へそまつり」なる催しが開催されている
#呉市民は、とよさかちょうではなくほうえいちょうと読む。
#標高751mの板鍋山を全力で駆け上る「板鍋山登山マラソン」という常軌を逸した祭りが毎年行われる。
 
===福富===
#「ふくとみ」と読む。「ふくどみ」は[[佐賀]]県[[佐賀/西部#白石町の噂|白石町]]。
#福富は「広島県の中心」らしい。
#*しかし田んぼのど真ん中。
 
===黒瀬===
#イノシシ飛び出し注意の看板がある。
#電話は呉・江田島と同じエリア(0823)
#呉市は黒瀬に求婚したが、玉砕(涙)。
#*町長リコール問題にまで発展したが(呉市の有力者が反町長についたが敗北)、その結果東広島市となった。
#東広島中心部、呉市、広島市のベッドタウンとして発展。
#黒瀬町内唯一の公立中学校は一時生徒数約1000人在籍していたこともあった。
#*少子化や過疎化の一途をたどり現在は半数の約500人となっている。
#山中に武田中学校・高等学校と言う寮制の学校がある。
 
===安芸津===
#平成の大合併で、安芸津町も東広島市になったが、安芸津とは、安芸国の港という意味で、西條にあった国府から、直線コースで、安芸津へと向かう、安芸津街道も現存、当時国府から歩いて、一日の距離内には港(津)が必要だった。
#*ここを合併したので「田園都市」のイメージが崩れた。
#**もろ'''漁村'''
#**東広島って他の所はみんな山の中だからなぁ。
#*ニュースで「東広島市のJR[[呉線]]で事故・・・」とか言うと今でもかなり違和感。
#*「三重県津市」が無ければ「広島県津町」になってたんだろうか・・・
#東広島との接点は蚊無トンネル
#*県道32号線。
#*蚊無トンネル開通が10年遅かったら竹原市になってたと思う。ていうか県道32号旧道はヒドス
#東広島の大半が賀茂郡だが、ここは豊田郡。
#*とはいえ昔はここも賀茂郡ではあった。
#虫に侵食されているホボロ島。
#市外局番が0846なので[[竹原市]]の方がつながりが深い。
#*竹原が合併したがらなかったのでしょうがなく東広島なんじゃろう
#**嘘。前安芸津町長が竹原なんかと合併できるかと東広島に求婚した。
#***竹原涙目
#中心部の国道の狭さったらない。
#*安芸津町内に入るとたいてい遅い軽トラor積み荷多すぎのトラックに邪魔される。
#特産は赤いジャガイモ。
#*びわも結構な特産品だったりする。ジャガイモといい枇杷と言いこの辺り気候や風土はわりと長崎の橘湾沿岸に似ているのかも知れぬ。
#**しかも信号機は東広島市にしては珍しく樹脂灯器メイン(黒瀬も同様)かつ、長崎県定番のコイト樹脂灯器が使われる。
#竹原にはない県立病院がある
#大芝島には廃校になった木造の小学校がいまだに残されている。
#*大芝大橋は、農道とは思えない斜張橋。
#元関脇安芸乃島、プロゴルファー岡本綾子の地元。
#「夏の日の1993」を歌ったclassの一人(日浦孝則)もここ出身。
#*今頃どこでどうしているやら。。。
#安芸津から呉の高校に通う生徒は他の生徒に「安芸津」と呼ばれる。
#*秋津
 
==駅の噂==
*[[広島の駅/安芸#東広島駅の噂|東広島駅]]
*[[広島の駅/安芸#西条駅の噂|西条駅]]
#駅といえば、律令制度が整い、古くは平城京から大宰府を結ぶ国内最大の大路、山陽道(古代山陽道)の駅木綿駅(ゆうのうまや)があった。木綿(ゆう)と木綿(もめん)は同じ漢字を使うがまったく別のもの。どちらも特産品であった。現在もゆうりんさんと呼ばれている小祠が、古代山陽道推定路沿いに残っている。
 
==広大と東広島==
#[[広島大学]]移転で、都市整備のために多額の市の赤字がある。
#*例:新幹線駅,東広島駅ができた。
#**でも、東広島の人間ですら、西条、八本松など山陽本線の駅から[[広島駅]]に出て、広島駅から新幹線に乗ることが多い。
#***東広島駅は西条などの中心から結構離れているため。
#****その上、朝一のレールスターを除いてこだましか停まらない。
#*西条駅と東広島駅を新交通システムでつなぐ計画があったらしい
#[[イズミ#ゆめタウンの噂|ゆめタウン]]、[[フジ (チェーンストア)|フジグラン]]など、広大で成り立っている商売多数。
#2006年に学生の強盗事件やら窃盗事件が発生
#[[近畿大学]]もある。
 
[[Category:●島]]
[[Category:方角地名]]

2021年11月30日 (火) 11:16時点における版

島根   北広島 安芸高田 三次
安芸太田   世羅
  東広島
廿

広  島 府中
海田
熊野   竹原
 
大竹    

  大崎
上島


生口
和木 岡村 伯方
岩国 山口 倉橋 瀬戸内海 大島

東広島市の噂

  1. 広島県屈指の人口増加都市
    • 急激な人口増加に伴い、新住民の流入が増え、犯罪も多くなった。
    • だが、屈指の過疎地域も併せ持つ、バランスの悪さ、人工急増は、西条の市街地のみ、高屋町内のニュータウンは、既に人口低下が見られ始める。(年齢の上昇と、こども層が、巣立って、他の地域に住む…ニュータウンは元々他地域からの流入者なので、ニュータウンの地区に愛着が無い。)
    • でも、広島大学の学生は東広島市より東の市に住みたがる傾向がある
      • ありえんだろ。田舎都市ばかりだし
  2. 安芸国の初期の国府があったところ(西条は国府の条里制からでた名称、かつて東条もあり、東西條(とうさいじょう)と呼ばれた時期もある。JR西条駅北側の御建(みたて)神社は、国庁内に疫病平癒のスサノウノ尊を祀った、祇園社が元になる。)御建の地名は、かつて国府の建物を尊んで呼んだ、ミタチが変化したもの。
  3. ハイ!!東広島です
  4. 広島県の東部にはない。西東京市の先輩。
    • 広島県の真ん中になるからか、農協は「広島中央」を名乗っている。
    • 広島の東という意味だよね?
  5. 東広島の地元民は虚勢をはる輩が多い。そんなことでしか自己表現できないらしい
    • いるいる。たいした人物でもないのに見え張って古いセドリックを土方で稼いだなけなしの金で一生懸命VIP改造してる奴とかも(笑
    • 単に田舎者の集団なんだよ。出来のいい奴は都会へ出て行ってしまうからね。
    • 大人になれない成人が多い。
    • スモークのきっつい車いるねえ。だだっ広いコンビニ駐車場に、灯りに集まる蛾のごとく群がってきて。まあ、今一番開発が進んでるから土木関係の人って多いんじゃないの?もともと田園地帯だったこともあるし。
    • そもそも東広島に出来のいいやつなんてまずいない。もともとって、今も立派な田園地帯。
      • 東広島って結構県内のほかの地域より寒かったりする、特に冬の朝。
        • 尤も、盆地なのだから当然と言えば当然の話である。
    • 中川(女)もそういう感じがする。
    • 人は自分と似た者、同じレベルの人物を意識しやすい。
    • 現東京広島県人会の会長は東広島人。(株)東映の会長でもあり広島県を映画を通して広報に励んでいる。
      • おかげで「広島=やくざ」のイメージがすっかり全国的に刷り込まれてしまった。
  6. 北広島市と姉妹都市。
    • 北広島を「きたひろ」と言うが、東広島を「ひがひろ」とは言わない。
  7. 平成の大合併で三次と隣り合わせになった。
    • 豊栄町が東広島に、三和町が三次になったため。
  8. 律令制の整備とともに設置された賀茂郡が現在の東広島市へと繋がっていく。ちなみに、竹原市の一部と安芸津町も当時は賀茂郡だった。
    • だったら「賀茂市」でよかったのに。
    • ここここと確実に混同される。
    • 特に後者には「加茂市」が存在する。
  9. 平成時代に築造された前方後円墳がある。
    • 古代からあった本物の古墳。発掘調査の後復元した。
      • それ違う。たぶん三ツ城古墳のことだろうけど、ここで言ってる新造前方後円墳とは別物。
    • 山陽本線から見える。入野駅から広島方面にちょっと行ったところ。
  10. 高い建物はだいたいマンションかホテル
  11. 広島市と同じ市外局番(082)なのに 東広島市内から広島市内に電話かける時市外局番がいる逆も然り。
    • 以下事実
      • 広島市内の某企業の支店(本社東京の東証1部上場)が本社広島市某企業の東広島市営業所(本社広島市東証1部上場)に市外局番なしで電話かけたがつながらないって某企業の広島本社にクレーム入れた。(T建設かO組らしい)
    • 元々082は広島MAだけだったのが、東広島MAも0824-xxが082-4xxになっただけの話でMAは東広島のままですから…
    • 同様な例は他にもいくつかある。埼玉県の浦和MAと川口MA(いずれも048)とか。
  12. 県外の人間には「ひがしひろしま」と発音しづらいらしく「しがししろひま」と発音してしまう場合もある。
    • 生粋の江戸っ子ですね。「朝日新聞」を「あさしひんぶん」と噛まずに言える人たちには恐怖の地名。
    • 笑点の大喜利で6代目圓楽がネタにしていて、隣の昇太に振ったらメッチャ噛んでいた。
  13. 携帯版の「桃太郎電鉄SETOUCHI」で完全にスルーされた。
  14. もはや日本で唯一となってしまった半導体メモリ工場の所在地。
  15. しかし随分と広くなったもんだ。安芸津町まで東広島とは・・・

西条

  1. 西条といえば酒造だが、有名になったのは、山陽鉄道の駅誘致により全国への出荷が盛んになった明治から。かつては三原の方が有名だった(江戸期までは関東方面へと出荷できる港が隣接するほうが便利だったため)。
    • 西条で一番古い酒屋は白牡丹酒造。創業350年、戦国武将島左近の末裔である。
    • 「酔心」がンマイ!
      • 酔心」は三原市の酒だ
    • 安芸津の杜氏は高知(酔鯨)で活躍している。
    • 賀茂鶴じゃね?
      • 個人的には同意。賀茂鶴は中四国の酒で一番うまいと思ってる。
    • 福美人もそうじゃない?実は関東で人気あり。
  2. 自民党中川(女)の地盤。なお、中川(の地盤は十勝
    • (女)の息子が市長選に出馬して負けた。
    • 中川(女)の別名は中川(シャブ)
    • 後者は2009年10月に他界…。
    • なお息子もやらかした模様。
  3. 警察(東広島署、前の西条署)も酒蔵みたい。
  4. ダイソーの本社がある。
    • 案外知られてないかも・・・。
  5. 西条の三ツ城古墳は古代に安芸地方を治めていた阿岐(あき)国造の墓だといわれている。
    • 県内最大の前方後円墳である。
  6. 西条岡町商店街は生活向け商店が数えるほどに減ってしまい、スナックやスタンド、クラブが軒を連ね、歓楽街となった。
    • 少しシャッター通りのようにもなってる。
  7. 毎年10月に酒まつりが行われる。
    • なんか救急車の出動回数が増える。酔っ払いのせい?
  8. 広島県内唯一「障害者リハビリテーションセンター」という病院がある。
    • 診療内容:整形外科・小児科・歯科・泌尿器科・麻酔科
      • 脳性麻痺外来・高次脳機能センター
  9. 愛媛西条市と紛らわしい。
    • 東広島警察署は2007年まで「西条」のままだったので余計だった。
  10. ネズミ捕りを頻繁に行うため、市民との距離が非常に近い。そのため、西(さい)ポリという愛称がついている。要するに、市民がカモにされている。(加茂だけに)
    • 鏡山で原付に乗った広大生がよく捕まっている。
  11. プロゴルファー・佐伯三貴選手やプロ野球・大阪近鉄バファローズ東北楽天ゴールデンイーグルスの礒部公一氏の出身地。
  12. 国道2号の渋滞ポイント「道照」交差点。

八本松

  1. 鉄道ファンにはおなじみの瀬野八。瀬野は安芸区
  2. 広テレの一大イベント「ウッドワンオープン」をやるところ。
  3. 広島空港の候補地でもあった。
  4. 少年院と少女院(苑)は隣どうし
  5. シャープ広島事業所がある。昔は音響機器を作っていたが今は日本有数の携帯電話の開発・生産拠点。「SH」という型番はSHarpの略であると同時に「シャープ広島」「シャープ八本松」の意味も。[1]
  6. 実は星守る犬作者の村上たかしさんが住んでいる。
  7. 東広島の副都心。
  8. 陸上自衛隊の原村演習場がある。
    • むしろ、海上自衛隊の幹部候補生が陸戦を行う場所として有名。戦前(海軍兵学校)からの伝統。
    • 馬小屋で寝泊りするらしい。
    • 帰りはここから呉まで歩く。

志和

  1. 志和志和
  2. 西条と同様に山陽自動車道のインターチェンジの名前
  3. 芸備線の志和口駅(安佐北区)はここに由来する。
    • 同じく芸備線の志和地駅(三次市)はここに由来しない。
    • だが志和の人が志和口駅を利用するとは思えない。八本松駅のほうが便利でしょ。

高屋

  1. 高美が丘団地。
  2. 広島発の山陽本線上りは白市行きが多い。
  3. 西条、八本松、志和とともに合併して東広島市の元を作った。
  4. 街の規模の割に工場が多い。

河内

  1. 広島方面から見ると河内ICは広島空港の最寄。
  2. グリューネン入野
  3. 特に産業や大きな工場がないので本郷町が羨ましい。
  4. 「かわち」ではなく「こうち」と読む。特に大阪人は間違う。
    • 高知
  5. 「入野カーブ」のある地として鉄ヲタには有名。

豊栄

  1. 新潟市北区(旧豊栄市)ではない。
  2. 賀茂北高校がある。
  3. 広島県のど真ん中ということで毎年8月に「へそまつり」なる催しが開催されている
  4. 呉市民は、とよさかちょうではなくほうえいちょうと読む。
  5. 標高751mの板鍋山を全力で駆け上る「板鍋山登山マラソン」という常軌を逸した祭りが毎年行われる。

福富

  1. 「ふくとみ」と読む。「ふくどみ」は佐賀白石町
  2. 福富は「広島県の中心」らしい。
    • しかし田んぼのど真ん中。

黒瀬

  1. イノシシ飛び出し注意の看板がある。
  2. 電話は呉・江田島と同じエリア(0823)
  3. 呉市は黒瀬に求婚したが、玉砕(涙)。
    • 町長リコール問題にまで発展したが(呉市の有力者が反町長についたが敗北)、その結果東広島市となった。
  4. 東広島中心部、呉市、広島市のベッドタウンとして発展。
  5. 黒瀬町内唯一の公立中学校は一時生徒数約1000人在籍していたこともあった。
    • 少子化や過疎化の一途をたどり現在は半数の約500人となっている。
  6. 山中に武田中学校・高等学校と言う寮制の学校がある。

安芸津

  1. 平成の大合併で、安芸津町も東広島市になったが、安芸津とは、安芸国の港という意味で、西條にあった国府から、直線コースで、安芸津へと向かう、安芸津街道も現存、当時国府から歩いて、一日の距離内には港(津)が必要だった。
    • ここを合併したので「田園都市」のイメージが崩れた。
      • もろ漁村
      • 東広島って他の所はみんな山の中だからなぁ。
    • ニュースで「東広島市のJR呉線で事故・・・」とか言うと今でもかなり違和感。
    • 「三重県津市」が無ければ「広島県津町」になってたんだろうか・・・
  2. 東広島との接点は蚊無トンネル
    • 県道32号線。
    • 蚊無トンネル開通が10年遅かったら竹原市になってたと思う。ていうか県道32号旧道はヒドス
  3. 東広島の大半が賀茂郡だが、ここは豊田郡。
    • とはいえ昔はここも賀茂郡ではあった。
  4. 虫に侵食されているホボロ島。
  5. 市外局番が0846なので竹原市の方がつながりが深い。
    • 竹原が合併したがらなかったのでしょうがなく東広島なんじゃろう
      • 嘘。前安芸津町長が竹原なんかと合併できるかと東広島に求婚した。
        • 竹原涙目
  6. 中心部の国道の狭さったらない。
    • 安芸津町内に入るとたいてい遅い軽トラor積み荷多すぎのトラックに邪魔される。
  7. 特産は赤いジャガイモ。
    • びわも結構な特産品だったりする。ジャガイモといい枇杷と言いこの辺り気候や風土はわりと長崎の橘湾沿岸に似ているのかも知れぬ。
      • しかも信号機は東広島市にしては珍しく樹脂灯器メイン(黒瀬も同様)かつ、長崎県定番のコイト樹脂灯器が使われる。
  8. 竹原にはない県立病院がある
  9. 大芝島には廃校になった木造の小学校がいまだに残されている。
    • 大芝大橋は、農道とは思えない斜張橋。
  10. 元関脇安芸乃島、プロゴルファー岡本綾子の地元。
  11. 「夏の日の1993」を歌ったclassの一人(日浦孝則)もここ出身。
    • 今頃どこでどうしているやら。。。
  12. 安芸津から呉の高校に通う生徒は他の生徒に「安芸津」と呼ばれる。
    • 秋津

駅の噂

  1. 駅といえば、律令制度が整い、古くは平城京から大宰府を結ぶ国内最大の大路、山陽道(古代山陽道)の駅木綿駅(ゆうのうまや)があった。木綿(ゆう)と木綿(もめん)は同じ漢字を使うがまったく別のもの。どちらも特産品であった。現在もゆうりんさんと呼ばれている小祠が、古代山陽道推定路沿いに残っている。

広大と東広島

  1. 広島大学移転で、都市整備のために多額の市の赤字がある。
    • 例:新幹線駅,東広島駅ができた。
      • でも、東広島の人間ですら、西条、八本松など山陽本線の駅から広島駅に出て、広島駅から新幹線に乗ることが多い。
        • 東広島駅は西条などの中心から結構離れているため。
          • その上、朝一のレールスターを除いてこだましか停まらない。
    • 西条駅と東広島駅を新交通システムでつなぐ計画があったらしい
  2. ゆめタウンフジグランなど、広大で成り立っている商売多数。
  3. 2006年に学生の強盗事件やら窃盗事件が発生
  4. 近畿大学もある。