天理市

2007年9月24日 (月) 12:38時点における>Yuckenによる版 (→‎天理市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

京田辺 精華 木津川市 笠置 南山城
生駒 奈  良 月ヶ瀬
山添
平群
大和郡山


三郷 安堵  
王寺 河合 川西
香芝 上牧 広陵 三宅

天理市の噂

  1. 毎月26日だけ大阪から電車で乗換なしで行ける。
    • 確か「天理行き準急」なんて妙な電車が走ってたことがあったような。
      • 天理行き準急は知らんが、「天理行き急行」なら走ってるぞ。26日だけ。
      • ↑奈良線の話ね。京都・橿原線なら普段も天理ゆき急行は走っています。
    • 近鉄名古屋からも普段は天理に行かない特急が走る。他の臨時電車は一般人でも乗れるが、名古屋便のみ信者しか乗れない。
    • 関空のリムジンバスでもあったような気がする。
    • 徳島発近鉄奈良駅前行きの高速バスも毎月25日と4月17日だけ天理駅前まで乗り入れる。
  2. 野球帽売場には天理高校の帽子が。
  3. 戦争写真家で有名なロバート・キャパが訪れたことがある。
  4. 添上高校があるが、旧添上郡のほとんどは奈良市
  5. 石上神宮が鎮座するのは石上町じゃなく布留町。
    • 天理駅から見ると方角的にも変だ。
  6. 流石に天理市発足当時は「宗教名をいきなり市名にする奴があるか!せめて『山辺市』にしろ。」との声も出たそうな…。
    • ちなみに昔は丹波市町。
      • その前は山辺村。丹波市が山辺郡の中心地だったと言うのがあるのでしょう。
    • 天理教の信者たちは「山辺市」を推奨していたらしい。
  7. 旧都祁村は奈良市入りしているわけだが、実際は天理の方が都祁村との繋がりが濃かった。その為か天理人は都祁村が奈良市入りしたことにどうも納得できずにいる。
  8. 天理人かよそ者かは、食事のときに区別できる。(かも?)
  9. 柳本地区は雰囲気がなんとなく桜井っぽい。
    • 旧山辺郡じゃなくて、旧磯城郡だからかな。

天理市と天理教

  1. 何も知らない人が午後2時、天理本通り商店街に行くとびっくり。
    • 天理教教祖、中山みち媼は午後2時に現身をお隠しになられた。それゆえ天理教では、毎日午後2時に教祖を偲んで礼拝するのである。
      • ちなみに天理教用語では、「教祖」と書いて「親様(おやさま)」と読みます。
  2. 天理教のハッピを着ていたらノーヘルでもつかまらない。
    • 残念ながらそんなことはない。現に私はハッピを着て捕まった。
  3. 天理教本殿を中心に天理参考館、天理小学校、天理大学大学校舎、天理教信者詰め所、天理よろず相談所などをつなぎ同じ形の建物で囲う計画がある。そのため建物の端の部分はいきなり切られたような形で外観が同じような形の建物が造られている。
  4. 天理市中心部は、平壌のごとき天理教関係の巨大な建築物と、きれいに整備された車道があり、異様にゴミが無く、時々変なお経を上げながら行進している人たちや、雨にズブ濡れになりながら「皆さぁあああん!幸せとはっ!!!!」と叫んでいる人がいる。
    • 天理よろず相談所(天理市の総合病院)、天理大学などが「巨大な建築物」にあたる。朱塗りの木造構造に総瓦葺きというすさまじい外観。
    • 実はおもいっきり鉄筋コンクリート。
  5. 天理教は市民生活に溶け込んでいるので違和感はない。信者でなくても、天理教と創価学会が同列に扱われていると気分が悪い。
  6. 天理駅からまっすぐ進んだところにある、天理教輸送部販売所ってところで電車(私鉄)の切符が格安で売ってある。
    • 天理教の信者の知り合いに頼んで切符を買えば新幹線の自由席も安くなったりするらしい。
  7. 最近出来た天理参考館の西隣の施設(陽気ホール)は無駄に金を使いすぎな気がする。映画館並のエキシビジョンがあって、大迫力な映像が鑑賞できるがよくわからん内容なので割りに合っているのか疑問。信者のお供えを使っているわけだからもうちょっと考えて欲しい。
  8. 奈良テレビで天理教のCMが流れるが、なんとハイビジョン対応。金は持っている。
    • 「人にふるさとがあるように、あらゆる物には元がある。そして、すべてはここから始まる。(わ〜♪)天理教」あのコマーシャルまだあるかな。あと、おぢばがえりとか。
  9. 奈良県にオウム真理教が入り込まなかったのは天理教のおかげと言われる。

関連項目