ページ「八尾市」と「北海道の企業」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
{{|name=八尾|reg=近畿|pref=大阪|area=河内|ruby=やお|eng=Yao}}
{{Pathnav|企業}}
{{河内}}
==主な企業==
==八尾市の噂==
*[[北海道のメディア]]
;関連項目
*[[北海道の交通]] - [[北海道のバス]]
*市内の駅の噂は[[大阪の駅/八尾市・柏原市]]へ。
*[[セイコーマート]]
*[[大阪の城#高安城|高安城]]
*[[ポスフール]]
#八尾市は八尾の語源を「わからない」と説明している。それでいいのか?八尾の人。
*[[三越伊勢丹ホールディングス#丸井今井の噂|丸井今井]]
#*小学校の社会の教科書「私たちの八尾市」でその昔、八つの尾を持った鳥が降り立ったからと習った。
*[[ニトリ]]
#*俺は八ッ又の木があったからと聞いたけどなあ。普通に考えれば八尾や弓削って名前は弓矢っぽいし、それが元じゃないかと思うけど。武器職人のイメージを避けたいのかな?
*[[ハドソン]]
#弓削道鏡の出身地だが、司馬遼太郎が取材に行くと住民は皆口を噤んだ。
*[[雪印メグミルク]]
#お寺といえば万福寺。
*[[電気事業連合会#北海道電力|北海道電力]]
#*緑地といえば久宝寺。
*[[DCMホールディングス#DCMホーマック|ホーマック]]
#天童よしみの実家がある。
*[[ホテル#ホテルパコ|ホテルパコ]]
#*ジミー大西、豊川悦司、TOKIO城島、桑田真澄etc、有名人は結構多い。
*[[スガイディノス]]
#**「翼の折れたエンジェル」でおなじみの歌手・中村あゆみも。
*[[ほくほくフィナンシャルグループ#北海道銀行|北海道銀行]]
#***2009年末の「ガキの使い・ホテルマン24時間」で八尾出身の有名人が二人も出演したとは・・・
*[[北洋銀行]](北海道拓殖銀行)
#**また、韓国大統領の李明博は加美出身。
#***加美は隣の[[大阪市/平野区|大阪市平野区]]です。
#**EXILEの片寄も。
#**青木崇高も。
#[[関西本線#大和路線(加茂~JR難波)の噂|JR八尾駅]]よりも近鉄八尾駅のほうが栄えている。
#*JRの方は、いまだに物部氏の勢力が残ってるから。天皇系もしょせん同類だし。
#**八尾市付近は西暦587年頃に蘇我軍と物部軍が衝突した古戦場。
#***日本書紀によると日向からの遠征軍を撃退したこともあるらしい(その後、熊野衆と言うグループが紀伊山中を抜ける道を教えた為、背後から奈良盆地に侵入される)。秀吉の時にも激戦地になった(この時も冬の陣では奮戦したが、夏の陣で負けている)。
#****後半のは大阪の陣か?なら秀吉ではなく豊臣秀頼の時。
#***大和川沿いに奈良盆地へ入る際の玄関口にあたるためかやたら戦場になる。穀倉地帯を警備する武装集団の詰め所みたいな所だったらしい。コンビニ前でウンコ座りしているヤンキーみたいなもんだろうか?
#***源氏と名が付くグループはだいたいこの武装集団に関係してるらしい。元々はストレートに悪党と呼んでいたらしい。
#***この河内悪党、遠征軍とぶつかると1度は撃退するが2度目で変な負け方をすると言う妙なクセがあるらしい。ネット上でちょっと調べただけなので詳細は不明。
#*駅舎自体が雲泥の差。なんてたってJRは木造平屋建て、近鉄は鉄筋3階建て+ペデストリアンデッキ付き。
#**ようやく橋上駅舎かの工事が始まりました。2014年完成予定。近鉄八尾駅ほどではないけどかなり立派な駅舎に生まれ変わります。[http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1338.html]
#*そのためJR八尾駅は快速が通過してしまう。
#**その隣の久宝寺駅は豪華。[[おおさか東線]]もやってくる。
#***今でこそ快速停車駅の久宝寺だが、非電化時代は一部の普通列車すら通過していた。
#***その近くに道路の拡張工事に反対するナゾのマンションがある。工事反対の看板が立ちまくっている。「他所から来た痩せた男が立退き料を吊り上げるために反対運動している」「自分ではインテリヤクザのつもりらしい」「カッコイイつもりらしい」「とにかくトラブルを起こす」のようなイメージがある。詳細は不明。
#**そんな省線八尾にも特急(京都白浜間臨時特急しらはま)が停車した時代があった(84~89年)。
#*[[大阪市高速電気軌道谷町線|谷町線]]八尾南駅は・・・悲しすぎる。
#**それでもJR八尾駅よりは昼間の運転本数は多い。(八尾南駅:10分毎 JR八尾駅:15分毎)
#***2018年春から八尾南は昼間7分半毎へ増発し大和路線の2倍の本数となった。
#*当初は近鉄八尾の高架が終わったら次はJR(国鉄)八尾の高架化という構想もあったらしいが、市の財政の関係で消えた。<small>代わりの橋上化が21世紀になるようではねぇ・・・。</small>
#*市は、本気でJR八尾駅周辺を副都心にしようと思っていたらしい。久宝寺の現状をみると、どう考えてもおかしい。
#萩本欽一がテレビ番組で「はちお市」と読んだ。クレームがあったようで翌週「やおの皆さんゴメンナサイ」と謝っていた。
#*簡単に読めると思うがなあ。
#**富山県[[富山市]]には八尾と書いて「やつお」と読む町がある。「はちお」と読む地名は…ないっぽい
#***石川県の[[七尾市]]を連想したのかもしれない。
#***[[八王子市|「はちお」うじ]]を連想した可能性も。
#'''大阪のエジソン'''がいる。
#「ウンコちゃんの家具屋さん」という非常にインパクトのある名前の家具屋がある。
#*[[門真市]]にも支店がある。
#**門真の方の店名が、また露骨。八尾のは八尾本店で特段変なところはないのに……
#条例でワンルームマンションが建てられない事で有名。
#コミュニティFMがある
#市立病院がちょっと凝ったつくり。
#市内を通る[[近鉄大阪線]]には青山町行きの電車が通っているが、実は八尾市内にも「青山町」がある。
#市西部の竹渕地区は大阪市[[大阪市/平野区|平野区]]に食い込んでおり、市外局番も(06)で大阪市と同一である。
#*出戸バスターミナル発着の一部の大阪市バスがこの地区を掠めている。
#*八尾市中心部からは「愛あいバス」を開設したが市長交代後に廃止…。復活要望もあるようだけど。
#あまり実感はないが市内にケーブルカーの路線がある。
#米を買うときはマルエー。
#地区によってはまだ水洗トイレがなくバキュームカーが走っている。俺の実家がそれ。そのため臭いが・・・
#*一応下水道普及率はほぼ100%である。下水道を入れられないのは行政上の理由でないことのほうが多い。
#市章が車のハンドルみたい。
#*上下逆にすると[[柏原市|隣の市]]の市章にそっくりになる。
#八尾グランドホテルは天然温泉風呂付きである。
#ここの若ごぼうは葉、軸そして根も可食部分である。
#大阪市清掃工場がある。
#*現在は守口、松原を含めた4市共同の施設組合が運営している(ちなみに、広告付き指定袋をタダで配布)。4市合同清掃施設組合は[[大阪市/此花区#舞洲の噂|舞洲]]の派手な清掃工場も保有している。
#大阪ナンバーの南限。
#*郵便番号は580番台の北限。隣の平野区は83年まで泉ナンバーだったが、ここは泉ナンバーではなかった。
#**ご当地ナンバーとして「八尾ナンバー」の独立を。
#**よって郵便番号580番台で大阪ナンバーである唯一の地域。
#市の北端は意外と[[近鉄奈良線]]の近くまで広がる。
#*高砂町や幸町は最寄り駅が八戸ノ里となる。
#跡部本町のグリル十津川を知らん奴はモグリ。
#*単品で2,000円超と、正直お値打ち感は全く無いが、なんで八尾のこんな所で、こんな美味いもんが食えるんやという洋食屋として、市民には知られている。
#*営業時間が短く、また、老夫婦二人でやっている店なので、受け入れられる客数も僅からしい。
#関西圏では有名な旭ポン酢はここで製造。
#フエキのり、メロディアンも八尾市の企業。
#北河内民から[[八幡市]]とよく間違えられる。
#*偶然だがともに市内にケーブルカーがある。
#市南部に沼という地名がある。隣の東大阪市に深沼橋があるが、沼が付く地名や名字は東日本に多く、関西では珍しい。
#何気に安中・太田と[[群馬]]県の都市名と同じ地名が市内に2つもある。
#*但し前者は読みが異なる(群馬県は「あんなか」に対しこっちは「やすなか」と読む)。
#**さらに言えば市内の上尾町は埼玉県[[上尾市]]と漢字表記は同じだがこちらも読みが異なる(「かみお」と読む)。
#大阪市の隣だが、山沿いは案外のどかな雰囲気が漂っている。


==地域別の噂==
==全般==
===近鉄八尾===
#北海道らしく食品加工業の2次産業の割合が高い。
[[画像:八尾西武.jpg|thumb|240px|近鉄八尾駅前には近鉄百貨店ではなく西武百貨店があった(2017年2月で閉店済み)]]
#*食品加工業は酒販メーカーの割合も高い。
*近鉄八尾駅の噂は[[大阪の駅/八尾市・柏原市#近鉄八尾駅の噂|こちら]]。
#北海道企業は1位の企業が有利になると圧倒的な有利さを働いてしまう。
#プリズムホールと言う市民ホールがある。しかし「屈折会館」てのはどーなんだろう、、、?
#*ツルハ、ニトリ、ホーマック、セイコーマートなどが典型。
#*屈折は英語でbendingであり、プリズムは光学プリズムのことなので決して変ではない。むしろあのデザインセンスが?
#駅前にあるのは、[[近鉄百貨店]]ではなく何故か[[西武百貨店]]。
#*そのおかげで急行が停車しないという噂がかつてあった。
#*最近、アリオ八尾にパワーアップした。
#**パワーダウン。
#**激しくダウン。どうにもこうにもパッとしない。なんと言うか落ち目の有名人を拾ってしまうクセがあるとしか思えない。そう言うのは普通ゴミ屋敷と呼ばれるパターンだし、田舎モノだとなめられてる感じで気に入らない。
#***ただの被害妄想です。
#***田舎です。
#**アリオがオープンするまで八尾に行ったことがなかった。(by東大阪市民)
#**天王寺に行く回数が減りました。
#**皮肉にもアリオができたことで駅前の西武とグループ内で競合してしまう結果となってしまった。
#*そもそもなんでやねん。
#*西武百貨店は2017年2月末で[[つくば市]]の店舗と共に閉店する。
#**閉店後は、そのまま営業している店舗を活用して「LINOAS(リノアス)」に変わるらしい。(9月15日開業)
#アリオの近くに京都に本店のあるラーメン店「珍遊」の支店がある。
#駅前には意外にも[[大阪シティバス|大阪市営バス]]が乗り入れている。
#*2014年3月限りで廃止。かつては1時間に1本運行されていたが、末期は1日数本だった。
#昔は大手銀行系の信託銀行や証券会社の支店も何社かあったが、最近では合理化で全部なんば辺りの店舗に統合された。
#略して「キンヤオ」。
#かつて[[ダイエー]]のディスカウントストアであるトポスがあったが実はダイエーではなくサカエからの転換店舗だった。そのためか一時期「Tサカエ」を名乗っていた。
#*当時のチラシにも「Tサカエ店」と書かれていた。


===山本===
==製造業==
[[ファイル:玉串川沿いの道.jpg|thumb|玉串川沿いの遊歩道]]
===石屋製菓===
*河内山本駅の噂は[[大阪の駅/八尾市・柏原市#河内山本駅の噂|こちら]]。
#北海道土産の定番「白い恋人」でお馴染み。
#最近、[[近鉄大阪線|近鉄]]が駅名を正式名称でアナウンスするようになったが、『次は、河内山本~』というアナウンスに「えっ?河内山本って何処?山本とちゃうん?」と戸惑う女子高生がいた。
#*賞味期限改竄で倒産危機に見舞われたほどの看板商品。
#山本地区は南大阪でも指折りの高級住宅街。
#*派生品として「チョコレートドリンク」がある。
#「山本」という地名の由来は[[大和川]]の旧河川跡を新田開発した「山中」と「本山」という人の名字の頭文字を取ったもの。一種の合成地名である。
#他に「白いバウムTSUMUGI」「美冬」などもある。
#近鉄の車庫がある高安駅の所在地も広い意味では「山本」に含まれる。
#本社は宮の沢の札幌西ICに隣接。敷地内に「白い恋人パーク」を展開している。
#*高安駅の所在地は「山本高安」
#[[北海道コンサドーレ札幌]]のメインスポンサー。
#河内山本・高安とも準急が停車するが駅前が発展しているのは河内山本の方。近鉄バスも駅前に乗り入れているし。
#2017年7月、北広島に新工場稼働。
#河内山本の駅から高安方向に歩いた所に[[大阪の小売業#万代|万代]]の社員寮があるが、そこには「万代百貨店」と書かれたプレートが玄関にある。


===久宝寺===
===北印===
*久宝寺駅の噂は[[大阪の駅/八尾市・柏原市#久宝寺駅の噂|大阪の駅/河内]]へ。
[http://www.kitajirushi.com/ 北印ホームページ]
#上にもあったが八尾市民にとって公園といえば久宝寺緑地。主に南側はスポーツ施設とプール、北側は純粋な公園と、結構揃っている。
#[[富良野市|富良野]]を代表する優良企業のひとつ。
#*ではあるが、実は東大阪、平野との境の微妙な所にある。
#北海道特産の農産物の集出荷と委託販売業務を行っている。
#*実際、散歩したり子供を遊ばせるにはちょうどいい。もっとも、ブルーハウスが定着化しているので、それを恐れる人にはキツイだろうが。
#社長が[http://www.furano.ne.jp/saladhouse/html/index.html 富良野情報満載のサイト]を運営している。
#*真ん中通るは近畿道。ちょうどどまんなかをややカーブしながら中環とともにぶちぬいている。
#*社長が[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451401X/qid=1099226108/250-6441207-3045004 本]を出版している。
#**一応、公園内連絡用のそれなりに大きな橋が渡っているので事故の心配はない。
#{{国道|北海道|38}}で富良野市内を走っていると北印の看板をよく目にする。
#実は八尾の市街地よりも町の歴史は古い。でも古そうなのはどちらかと問われるとやはり八尾御坊近辺。
#*直販所もよく目にする。
#道頓堀でおなじみ安井道頓の支配地だった。なので大阪の陣では大名同然の扱いで入城したらしい。
#[[雪印メグミルク|雪○]]ではない。
#*とはいえ、連れて行った足軽などは誰も居なかったとかなんとか。負ける前提で行ったという噂。
#*「北[[インド|印度]]」でもない。
#久宝寺という地名だが久宝寺という寺があるわけではない。でも久宝寺御坊というのは存在する。
#**函館の納豆は「青印」
#*本当は顕証寺というのだが、地元民以外は久宝寺というのだと思っている。
#*大阪市中央区にも久宝寺町という地名がある。
#JRに久宝寺という駅があるが、あの辺りは久宝寺であって久宝寺ではないと地元民は思っている。
#*実際、昔はあの辺りは龍華村という別の村だったのでそう考えるのは妥当といえば妥当。
#**かつて駅に隣接して国鉄の竜華操車場があった。そのため上下ホームがかなり離れていた。最近再開発が行われたのは操車場の跡地。
#**かつては駅名の表す地名本来の場所とは離れた場所に駅ができるケースがよくあった(港区にある[[品川駅]]など)。
#延喜式神名帳にも載っているのに、全く知名度も規模もない許麻神社という小さい神社がある。
#*丑頭天王、高麗王霊神などを祀っている。由緒は不明らしいが渡来人とつながりはありそう。
#シャープの工場がある。
#歌手に久宝留理子という人がいるがこちらは「くぼう」と読む。
#*但しここではなく[[神戸市|神戸]]出身。


===志紀===
===日糧製パン===
#志紀、老原、弓削、二俣、天王寺屋あたりがだいたい志紀。あくまで大体ですけど。
#「チーズ蒸しパン」で全国区になった。
#弓削町は、上にも出てきた、かの有名な弓削道鏡の出身地。弓削といえば弓削道鏡というくらい中河内では有名。
#*現在は[[青森|青森県]]の一部を除いて本州から撤退。このため「チーズ蒸しパン」も関東では買えなくなった。
#*そんな弓削氏のための神社、弓削神社なんて神社が2つもある。饒速日尊を祀ってる事から弓削氏が物部系と察することができる。
#**ただし[[山崎製パン|山崎パン]]に同様の商品として「北海道チーズ蒸しケーキ」が存在する。
#**弓削神社と弓削道鏡の関係もありそうだと思いかねないが、古い方の神社の創建年代でさえも8世紀末~9世紀初頭。微妙にずれている。
#*最近ではコープさっぽろとのコラボで「トドック」バージョンも登場。
#天王寺屋は典型的な新田。大和川を付け替えた時に、旧河道跡地に天王寺屋さんが新田をこさえたのがその始まり。
#昔は白鳥のマークだった。
#東老原の交差点は大阪府内の25号線でも有数の渋滞の名所。ここと河内国分、柏原駅下りの渋滞を解消できたら、25号線の流れはもう少しマシになるのにと思うが、恐らくそれは乗用車の乗り入れ規制でもしない限り、100年かかっても無理。
#最近まで生ラーメンも作っていた。
#25号線沿いの稲生神社の公孫樹が見事な大きさ。
#この会社のおかげで山崎パンの北海道進出が遅れた。
#*神社近くの天王寺屋地蔵は市内最古のお地蔵様。
#*フジパンはロバパンと提携。シキシマ、第一は未進出。
#[[近鉄バス]]の車庫がある。
#**一時期第一のポケモンパンが北海道でも売ってた時期があった。
#***今は売ってないのか、うらやましい。うちの地方も90年代中頃までは無かったんだが最近こういう新興メーカーがどんどん入ってきてる。
#**シキシマは札幌圏に直営店「夢パン工房」数店舗を開いて限定的展開。
#*その山崎パンとは現在業務提携の関係。というか、資本関係で事実上山崎パンの傘下に入ってる。
#パン以外にも、串だんごにまんじゅう、大福にどらやきなど和菓子も製造販売。
#*季節ものとして干支に因んだ和菓子も出しているが、これに混じって「干支に入れなかった猫」なんていうパンチの効いたものをしれっと出していたりとけっこうお茶目。
#*北海道だけあってシマエナガがあるのはデフォ。
#食パンと言えば「絹艶」
#「夜霧よ今夜もハンバーガー」なる変ったネーミングのハンバーガーを製造している。


===黒谷・教興寺・垣内・恩智・神宮寺===
===函館どつく===
#神宮寺には河内七墓の一つ恩智神宮寺墓地が残る。
#「函館どっく」ではなく「函館どつく」が正式表記。
#垣内の畑の中に大阪府内では唯一現存する第二次世界大戦当時の掩体壕が残っている。
#*ちょうど「キヤノン」や「富士フイルム」と同じような感じ。
#*大阪人が見ると何か考えさせられるような社名。
#今は[[名村造船所]]の子会社となっている。
#病院ではない。


====教興寺====
===札幌酒精===
#由緒正しき寺院や神社が多い。
#甲類焼酎「サッポロソフト」が有名。
#教興寺には、崇峻天皇が秦河勝に命じて造らせた寺院である教興寺が今も残っている。
#本格焼酎も多く手掛け、なんと道産の芋焼酎まで作ってしまった。
#*教興寺の戦いの舞台。その戦火で燃えたため、大きな伽藍も今は昔。
#[[サッポロビール]]とは無関係。
#*教興寺の戦いからしばらくは、廃寺同然だったものの、江戸時代に再興されて、今に至っている。
#サッポロウイスキーの製造元もこっち。
#*今の本堂は明治期に台風で本堂がぶっ倒れたこと受けて客殿を仮本殿としたもの。
#*小樽ウイスキーもここから売られているが、ラベルが違うだけで中身はサッポロウイスキー。
#*鎌倉時代に西大寺の叡尊が再興している。その縁で、今も宗派は真言律宗、[[奈良の寺院#西大寺|西大寺]]の末寺。
#札幌市内では今は珍しい企業名(バス)停留所として「札幌酒精前」というのがある。
#大通寺は融通念仏宗の寺院。
#*元々は教興寺の塔頭の一つだったらしい。
#*浄瑠璃『曽根崎心中』の徳兵衛とお初の墓がある。
#梅岩寺は黄檗宗の寺院。
#*中興の祖は隠元隆琦で、それ以降、黄檗宗になった。
#*扁額を書いたのも隠元隆琦。でも山門に掲げられているのはレプリカ。
#**本物は寺宝として大切にしまわれています。
#*実は日本で一番古い寺の一つらしい。
#**開基は[[皇族伝#聖徳太子(厩戸皇子)|聖徳太子]]。用明天皇2年(587年)の創建。
#天照大神高座神社と岩戸神社は、一体化していて別々の神社とは思えない作り。
#*天照大神高座神社は、雄略天皇23年(479年)に伊勢の宇治山田から移ってきたとか…… めっちゃ歴史あるやんと……


====恩智====
===日本アスパラガス===
#恩智といえば恩智越。
#日本を代表する[[野菜#アスパラガス|アスパラガス]]の会社・・ではない。
#*信貴山のどか村の前を抜けて、信貴山朝護孫子寺までお参りできる。
#*それどころか、アスパラガスを含む農産物商品すべての製造から既に撤退してしまっている始末。
#恩智神社は延喜式式内社にもなった由緒正しき神社。
#現在の業務は清涼飲料水やアルコール飲料の製造。
#*河内国二宮でもある。粥占いの神事で有名。
#*セコマPBもここの販売商品が多い模様。
#恩智音頭というのがあるらしい。
#本社は発祥の地である[[北海道/後志#岩内町の噂|岩内町]]
#八尾おゆばというスーパー銭湯が外環沿いにある。そこそこ流行っとる。
#阿智使主の勢力地だったらしい。阿智が訛って恩智になったとか。
#府道15号(主要地方道茨木八尾線)の終点。
#恩地うどんはここではなく[[枚方市]]の企業、ここ由来ではなく創業者の苗字由来。


===楽音寺・大竹・水越・神立・千塚===
===ベル食品===
#十三街道や立石街道などで奈良の平群方面へ抜けるルートが多い。
#ベルマークとは勿論関係ない。
#中規模程度の古墳が多い。
#ジンギスカンのたれや麺類の他、レトルト食品なども多く取り扱っている。
#*楽音寺・大竹古墳群というのがある。
#*レトルト食品はカレーが多いが、お赤飯も販売されている。
#心合寺山古墳はそれなりに大きな規模の前方後円墳。
#本社は札幌市西区。
#*近年、史跡公園として再整備された。
#神立とか大竹あたりの山端に残る古い街並みは非常におすすめ。
#北朝鮮とのつながりが指摘されている[[大阪経済法科大学]]がある。
#*古墳を人質に取るキャンパスがある。
#このエリアは[[近鉄奈良線]]の[[東大阪市の駅#瓢箪山駅|瓢箪山駅]]が最寄り駅となる。
#*上の経法大へのシャトルバスも瓢箪山駅から出ているが、2019年11月より東花園駅発着に変わる。
#**11月って何年の11月か書かないと、後で読んだ人がわからない件。
#*ガセネタだなあ。このエリアは、服部川が最寄り。千塚や水越辺りだと、服部川駅の本数が少ないから河内山本まで自転車という人が多い。
#**瓢箪山まで自転車で行くのも、せいぜい大竹以北のみ。
#千塚に八尾市歴史民族資料館がある。


====神立====
===北海道麦酒===
#[[皇族伝#在原業平|在原業平]]が足繁く通った女が居た所。(業平の高安通い)
#北海道を名乗っているものの本社札幌でなく小樽。
#*十三峠越えで大和龍田方面からやってきていたらしい。
#ビールの色が強いが、何気に道産素材というシリーズで果物などのチューハイを販売している。
#*恋した女が自分で飯をよそっているのを見て「野卑で興醒めやから捨てますわ~~」という話。今の世の中では酷いと思うが、考えてみたら、当時はそこに越えられない生活水準の壁というのがあったともいえ、強ち酷い話でもないのかもしれない。
#*それらはヨーカドーなどでも販売されている。
#十三峠の麓、神立の山中に水呑地蔵尊というのがある。
#**それが理由で近年はセコマPBのライバル商品となっている。
#*大阪平野への眺望が非常によろしく、八尾百景にも認定されている。
#**因みにヤオコーではこの商品がよく並んでいる。
#*弘法水というのが湧いている。峠越えの人々のために[[僧侶伝#空海|弘法大師]]様が湧き水を出させたからだとか。
#玉祖神社は歴史ある神社。
#*一節切の笛という業平が神立茶屋の娘に合図するときに使った笛を今でも所蔵している。
#*和銅3年(710年)、周防国にあった玉祖神社を分祀したらしい。
#**なんでも、この辺には当時、玉造部が住んでいたとかで、その祖神を呼んだんだろう。
#*参道石段脇の大きなクスノキが見事。
#*[[バカ人物志/日本#豊臣秀頼|豊臣秀頼]]の寄進を受けていたらしく、秀頼公の銘の入った石灯籠もある。
#一応、神立茶屋辻の跡が残っている。
#*脇にお地蔵様があって、往時の面影をわずかに感じる。
#市道の十三峠を越えれば[[平群町]]。


===JR八尾駅周辺===
===札幌千秋庵===
#三井酒店は八尾の飲兵衛には有名な店。
#北海道内では、老舗中の老舗。
#とんかつ マンジェは、いつ行っても並んでいる。
#「山親爺」や「ノースマン」などで有名。
#*開店前から3時間待ち覚悟。安くはないけど、とんかつを始めとする洋食が美味い。
#「出てきた出てきた山親爺~♪」のCMでもおなじみ。
#*とんかつが美味しいが、この待ち時間をどう耐えるか……
#近鉄八尾とは2km弱離れている。


===八尾空港===
===ROYCE(ロイズ)===
[[ファイル:八尾空港.jpg|180px|thumb|空港の案内図]]
#北海道土産の定番である生チョコで有名。
#空港がある。
#*アイスクリームを作っていることはあまり知られていない。
#*しかし関空があるため影は薄い。
#ポテチにチョコをかけた商品の元祖と言われている。
#**そもそも旅客機は飛ばないので。
#札幌のお隣・江別市には、ロイズの冠がついたJR駅がある。
#*地名もずばり「八尾市空港」。
#*学園都市線の駅のことかな?
#一面野原だった時代ならともかく、離発着事故が起きたらどんな被害になるかわからん環境だと思うんだけどなあ。無理に続ける理由なんて何もないし。一時は横山ヤッさんや桂ブンチンがセスナ機持ってたけど、21世紀に入っても一向にマイ飛行機時代は到来しないしなあ。マンガじゃあるまいし。
#**その駅の横に、ロイズの工場がある。
#*本当に国道にセスナが墜ちてきた。
#*桂文珍のセスナ機は、まだ、この飛行場にあるらしい。
#*民間旅客機や個人所有のセスナはそんなになくても、空中からの広報のとか、空中写真撮るとかの業務用とかで要るんじゃないかなぁ。
#*昔は軍の飛行場で今は自衛隊の基地もあるので、必要といえば必要。自衛隊が絡むので国の空港だが、輸送機の離発着でものすごい騒音がする。
#緩衝地帯というのもあるかもしれないが、八尾南駅北側の広大な空港跡地の空き地は勿体なさすぎる。
#航空法の関係で、周辺に妙に低い電柱がある。NTT単独柱は元々低いので普通に見られるが、電気が通る低い電柱が見られるのは珍しい。
#空港内には緊急時のヘリ輸送のためか、大阪府の中部広域防災拠点があるが、そこまで行く道は広くないので、防災に役立つかは未知数。
#*このため長居公園通を八尾空港へ伸ばす予定。


===八尾南駅周辺===
===よつ葉乳業===
#[[大阪市|隣の市]]のM市長の地元。
#地元のJAグループである「ホクレン」が関与している。
#*思えばM市長の前任のH前市長は[[豊中市]]民。
#かつて、STVで流したCMを覚えている人はもう40歳以上になるだろう。
#1964年6月30日まで[[松原市]]に属していた。
#*STVで、かつて夏休みの風物詩だったアニメの再放送枠のスポンサーだった。
#*若林という地名は八尾市だけでなく松原市側にもある。
#**その際、「巨人の星」の星飛雄馬が登場するCMを放送していた。
#[[大阪市/平野区#長吉|平野区の長吉]]との結び付きが強い。
#**「巨人の星」が有名だが、「ルパン三世」バージョンもあったという説もある。
#ミキハウス(正式社名は三起商行)の本社がある。
#*中環が近くにあるためか、住宅地よりも工場や倉庫が多い。
#駅前には商業施設はあまりない。
#*八尾南駅北側の空港跡地がようやく再開発されることになった。
#谷町線は当初車庫だけで駅の予定はなかったが工業団地がつくられることになったため最終的に駅の設置が決まった。


==関連項目==
==小売業==
*[[大阪の学業#大阪経済法科大学|大阪経済法科大学]]
===アークスグループ===
#[[イオン]]と激しく火花を散らす北海道の地場スーパー軍団。
#*ただ、オホーツク管内に関してはイオンよりも北雄ラッキーと激しく火花を散らしている。
#**同じCGCなのにねぇ…
#札幌東急ストアを買収して引きずり込んだ。
#*買収後の新店名は「東光ストア」になるそうで。
#ラルズプラザは風前の灯。
#*狸小路のラルズプラザはパチンコ屋を核としてビルに生まれ変わった。
#[[ベイシアグループ#カインズ|カインズ]]のフランチャイズでもある。
#チェーンを統合しても統合したチェーンのスタイルを変えない[[長野/諏訪|八ヶ岳連峰]]経営。
#東北にもある。
#*東北以外への拡大&生き残り戦略として、東海エリアの雄[[バロー (スーパーマーケット)|バロー]]と山口の[[丸久|リテールパートナーズ]]で3社連合を組むことに…
#*2021年、[[栃木の企業|オータニ]]も傘下におさめ関東進出。
#ラルズはラルズでもマートやらストアやらプラザやら…
#*○○ラルズ(もしくは○○アークス)はラルズマートを経営しているが、ラルズはマート・ストア・プラザ全て運営。よってエリアが偏ってる。
#*アークスでラルズだけが衣料品扱ってるとかなんとか。
#*ラルズプラザはもとは金市舘と言う百貨店で、そこを経営していた丸友産業とラルズの前身大丸スーパーが合併してラルズになった。
#フクハラとぴあざフクハラの違いがいまいちわからん。
#*[http://www.arcs-g.co.jp/company/summary/ 公式サイトのグループ業態紹介]を見てみよう。それぞれの店舗の説明が載ってる。
#かつてスーパーアークスになるかラルズになるかの基準があったらしい。どちらにしろそんな基準は現在崩れており、北野の元ラルズは面積が明らかに狭いくせにアークスの名を冠する。
#*そうなった理由としては、ビッグハウスの名称使用料をケチるためにビッグハウスの名称が数を減らしているという背景があるかもしれないしそうではないかもしれない。


[[Category:中核市]]
===ツルハ===
[[ファイル:Tsuruha drug.jpg|thumb|240px|ツルハドラッグの店舗]]
[[ファイル:Turuha-ebisubashi.jpg|240px|サムネイル|社名に因んで鶴のオブジェがある]]
*[http://www.tsuruha.co.jp ツルハHP(外部リンク)]
#[[ニトリ]]やホーマックと同じ「勝ち組」だそうで。
#東北の店舗では薬種商の人がやたらと多いらしい。
#[[イオン]]の仲間。
#*でも、同じグループの会社であってもお構い無しに出店する。
#*しかし、[[WAON]]が未だに使えない。[[楽天Edy|Edy]]は使えるけど。
#**2013年7月からEdyの他にWAON、[[Suica]]などの交通系電子マネー、iD、QUICPayが全店で使えるようになりました。
#**[[nanaco]]が使えるようになった。イオンの仲間…ですよね?
#***トップバリュ商品の取り扱いもあるため、唯一「トップバリュをnanacoで購入」する事ができたりする。
#*イオンと買収合戦を繰り広げた結果、業界ツートップがイオンとツルハになった。もしここがイオングループになったら独占禁止法に引っかかるかもしれない。
#[[川崎市|川崎]]で見かけた時は感動した。
#*[[大阪市|大阪]]のミナミの商店街にも何店舗かあって驚いた。
#**戎橋筋商店街にある店舗には場所柄か鶴を模したオブジェが店先に鎮座している。
#[[札幌市/東区]]の本社の隣には2002年にDQNが大集合した偽装肉返金事件の舞台である西友元町店(現:元町北二十四条店)がある。
#プライベートブランド「M'sone」の普及に力をを入れている。
#*「M'sone」普及のために社員に借金させているとか…
#保育園も経営している
#*ついでに、外郭の社会福祉法人で老人ホームまでやってる、まさにゆりかごから墓場まで。
#同業他社を買収し続け、ついに業界売上げ2位に躍進。 イオングループのウェルシアホールディングスと売上げトップを争うことに。
#*2社とも売上げが伸びたのは店に併設された調剤報酬の、お陰で店に とっては割と利幅が良いらしい。
#「ツルハ」は創業者の苗字である「鶴羽」に由来。
#*香川県さぬき市のJR[[高徳線]]には鶴羽駅があるが別に関係はない。
#**残念だが関係あり(讃岐国寒川郡の鶴羽庄に由来)。実際に、全日本人の「鶴羽」姓の15%くらいは香川か徳島の人。
#「[[鶴橋|ツルハシ]]ドラッグ」ではない。
 
===サッポロドラッグストアー(サツドラ)===
#北海道のドラッグストアでは、ツルハの最大のライバル。
#マツモトキヨシグループの一員である。
#ポイントカード「エゾカ」がある。
#*それ以外にも[[dポイントカード|dポイント]]も導入。ちなみにEZOCAとdポイントは両取りが可能。
#*一時期雪ミク仕様があった(これのみ発行手数料が500円)。
#2016年に東京進出。
#*上野御徒町店。ちなみに関東で唯一[[ICカード/交通系#SAPICAの噂|SAPICA]]([[札幌市交通局]]のICカード )が使える店舗だそうな。
#**2020年をもって閉店。ちなみに[[京都市]]にも1店舗あったがこちらも閉店し、道外店舗は福岡と沖縄、台北だけになった。
#実は、コンサドーレ札幌の親会社と合弁で電力会社を設立。
#沖縄にもある。
#*[[福岡市]]にもある。
#*実は[[台湾]]にも3店舗あり、海外進出も果たしている。
#最近は「北海道くらし百貨店」なる土産物屋も運営している。
#炭酸水が隠れた名物。
#*他社製品よりも強炭酸で、酒を割って飲む分には好評。
 
===西條===
#稚内・名寄・士別でデパートを経営。
#名寄では、[[イオン]]とタイマン勝負を張っている。
 
===コーチャンフォー===
#どの建物にも車輪のような装飾がくっついた大型書店。
#名前は「Coach&four」、すなわち「四頭立ての馬車」という意味。
#*車輪のような装飾はこの店名に由来する。
#*別にコーちゃんという少年が「フォー!」と言ってるわけではない。
#内地唯一の店舗がなぜか東京都[[稲城市]]若葉台にある。
#リライアブルが経営している。
#飲食店としてだいたいの店舗で[[ミスタードーナツ]]か[[ドトールコーヒー]]が併設されている。
#*ここの若葉台店にあるドトールは日本最大規模の大きさらしい。
#メインがロードサイド店舗のため、公共交通機関では若干行きづらい。
 
===アインホールディングス===
#調剤薬局では業界1位。
#*ブランドはアイン薬局をメインに多数。
#ドラッグストア「アインズ&トルペ」も展開。
#*広告には女優・遊井亮子を起用。
#アユーラも今はここの傘下。
#札幌大通にファッションビル「ル・トロワ」を運営。
 
===東武===
#[[東武鉄道#東武ストアの噂|<span style='color:#fbb500;background-color:#03006c; '>鉄道系のスーパー]]ではない。
#*しかし[[関東|<span style='color:#b2ff00;background-color:#cc00a5;'>関東]]っぽく感じる。
#「あずまたけし鉄道」こと札沼線を我田引鉄した北海道の政治家とも関係ない。
 
==宿泊業==
===Karakami HOTELS&RESORTS(旧・カラカミ観光)===
#あの「ここはお風呂の遊園地 なんてったって宇宙一」のCMで有名な洞爺サンパレスはここが運営している。
#*他にも「水の王国ラグーン」擁する定山渓ビューホテルも。
#*リゾートホテルにプールを設置するのがお好み。
#*ここ最近、サンパレスが大人・インバウンド向けリゾート路線に転換したのか「ここはお風呂の遊園地 なんてったって宇宙一」のCMは流れなくなった(プール自体はまだ営業している)。
#北海道の企業ではあるが、ここが運営しているホテルが一番多いのは[[和歌山]]の[[白浜町]]。
#*かつては北海道にもかなりあったが、売却や閉鎖などを経て現在は3軒のみに(定山渓ビューホテル・洞爺サンパレス・ニュー阿寒ホテル)。
#*逆に白浜は買収などで増えた。
#*仙台の[[仙台市/太白区#旧秋保町・旧生出村地域|秋保温泉]]にもある。
#*東京・[[東京/中央区#晴海|晴海]]や大阪・[[大阪市/住之江区#南港|南港]]で研修特化型のビジネスホテル(フクラシア)も運営している。
#ホテル以外にもサンシャインスポーツクラブや研修施設など広くやっている。
#同じく札幌を拠点とする「トーホウリゾート」(旧社名が「カラカミリゾート」)とは特に資本関係は無いが、トーホウリゾートの創業者はここの創業者の四男である。
#子供向けイベントを充実させている一方で何故かDJイベントの誘致も積極的である。
#*DJイベントが行われている日は普段と客層が大きく異なる。
#*定山渓ビューホテルでは道内初のナイトプールも開催にこぎつけた。ファミリーとパリピ向け商売が上手いと言うか。
#「定山渓ビューホテル」を運営しているが(かつては「阿寒ビューホテル」もあった)、ビューホテルグループとは資本関係は無い。
#*と言ってたら本家(?)ビューホテルが[[東京ドーム]]ホテル札幌を引き継ぐ形で北海道に進出してきた。
#2020年にカラカミ観光から「Karakami HOTELS&RESORTS 」に社名変更。
#ここのホテルの客室には[[任天堂]]のスーパーファミコンボックスが設置されており、プレイする事も可能。
#*任天堂が64→ゲームキューブ→Wii→WiiU→Switchと次世代機をリリースしても、ここではまだスーパーファミコンのまま遊べる。
#かつてのもうひとつの名物は中国雑技団ショー。
#定山渓ビューホテルは[[通信販売会社#.E3.83.99.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.8A|ここ]]に譲渡された。洞爺サンパレスとニュー阿寒ホテルも売却されるらしい。
 
===野口観光===
#胆振地方を中心にリゾートホテルや旅館を運営している。
#ライバルのカラカミ観光同様、道外にも進出している。([[箱根町]])
#ホテルの名称は「○○亭」が多い。(湯元名水亭、石水亭、啄木亭、湖畔亭など)
#*ただし最近はインバウンドを意識したのかリニューアルして名称変更も進めている(例:「湯元名水亭」→「緑の風リゾートきたゆざわ」、「湯元第二名水亭」→「きたゆざわ森のソラニワ」)
#[[北海道日本ハムファイターズ]]とタイアップした「ファイターズルーム」がウリ…らしい。
#*[[B.LEAGUE#レバンガ北海道|レバンガ北海道]]とのタイアップである「レバンガルーム」もある。
#室蘭プリンスホテルは[[プリンスホテル]]([[西武鉄道|西武]]系の方)ではなくここが運営している。
#*苫小牧にも存在し一度は消えたが、ホテルマン養成所を併設して再オープンした。
#CMがよくわからない。夏目漱石の「草枕」の冒頭の朗読だったり。
 
===加森観光===
#ルスツリゾート、サホロリゾート、のぼりべつクマ牧場等の運営会社。
#*サッポロテイネ(スキー場)も運営している。
#道外だと伊豆アニマルキングダム、姫路セントラルパークの運営会社でもある。
#[[オーストラリア|豪州]]のローンパイン・コアラ・サンクチュアリもここの運営。
#パリ空港や東京建物らと組んで道内主要空港民営化を企てるも北海道空港グループに敗北。
#札幌市から引き継いで手稲山ロープウェイを運行していたことがある。
 
==その他==
===北海道ガス===
#き・た・が・す♪
#*略称は「'''北ガス'''」で「'''きたがす'''」である。
#**ずっと「'''ほくがす'''」って読んでましたorz
#[[北見市|北見]]の事故は、あんまり北ガスは悪くないと思うのだが、いかんせん運が悪かった。
#*あの対応のどこが悪くないというのか。零細プロパンガス屋の方がもっとまともに仕事をしている。
#**「万一にもうちの責任で事故を起こせないから、手を抜けないんですよ」定期点検でうちのプロパンガス屋談。大手の都市ガス屋ほどこのあたりがヌけているような気がする。大丈夫かこの国。
#社長は前泉洋三さん。[[wikipedia:ja:大泉洋|あの人]]を思い浮かべなくもない。
#公益企業ということで株を持っているが低迷したままで恐ろしく地味な株。
#*使われる天然ガスのほとんどは道内産なので、有事の際には高騰するハズ(そんな視点で金儲けはしたくないが)。
#[[東京ガス]]も資本参加している。
#「[[北海道]]」と付いてるが、全道をカバーしているわけではない。比較的最近までは[[札幌市|札幌]]・[[小樽市|小樽]]・[[函館市|函館]]だけだった。
#*[[江別市|ある札幌の隣町]]は旭川ガスのすげえ飛び地。
#*新電力北ガスの電気で離島除く道内全域契約を達成。
#現在イメージキャラクターは稲葉篤紀氏。
 
===釧路コールマイン===
#北海道、いや日本最後の炭鉱。
#610mmゲージの構内軌道があり、電化もされている。
#*日本ではとても貴重な存在なのでたまに見学会が開かれる。
#*公道との踏切があるため架線を高くせざるを得ず、機関車はパンタグラフの部分だけとても上に長くなっている。
#構内軌道とは別に専用線もある。
#*専用線を走る機関車の内、1台だけどう見ても海外の機関車の様な形態の車両がいる。輸出用の注文流れらしい。
 
===北海道炭礦汽船===
#かつては北海道の王者企業であった。「北炭」の名は全国で知られていた。
#*当時は三井系列であり、炭鉱の他に鉄道・航路を保有していた時代もあった。
#**当時は全国トップレベルの会社。日経連専務理事まで務めた前田一は、東大法科卒業後、大蔵省を蹴って北炭に入社してる。
#**関連会社だった北海道不動産が後に三井観光開発となった(現在はフジサンケイグループのグランビスタ ホテル&リゾート)。
#1995年に会社更生法を申請し、いまや資本金2億1000万円、従業員20人で見る影もない。
#*本社は東京で、ロシアからの石炭輸入を手がけている。
#*北炭ゼネラルサービスや[[夕張鉄道]]のようなグループ会社のほうがまだ活気ある気がする。
#**実質的な持ち株会社か?
#*2021年11月に調べたら、資本金2100万円、従業員数9人だった。また、会社のHPにを探しても、採用に関する情報が載っていなかったので、事業拡大する気もないかと思われる。
#石炭の凋落で会社も没落したわけだが、致命傷を負ったのは1981年の[[夕張市|夕張]]新炭鉱事故。
#*「お命頂戴する」を会社が社員の家族に対してしなければならなかった。
#[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]の設立に関わっている。
#かつては'''北海道炭礦鉄道'''という名前で、現在の[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]の路線の骨格を築いた。
#*そのJR北海道まで今や経営難…
 
===タカハシグループ===
#[[網走市|網走]]発のスマイルエンターテイメント。
#全道各地で主にカラオケ店を展開。
#*「大江戸カラオケ」「スリラーカラオケ」等ユニークなコンセプトの内装の店舗が多いが、カラオケ個室内まではコンセプトが適用されていない。
#*いつの間にか「カラオケマッシュ」のフィールドも傘下に収めていた。
#「網走ビール」の製造権を譲り受け、地ビール製造も手掛けている。
#*さらに[[名古屋鉄道|名鉄]]グループから網走バスと「道東観光開発」も買収し、今や多角化経営を進めている。
 
;キャッツアイ<!--北東商事-->
#同名のアニメとは多分関係が無い。
#*猫の目つきがちょっと怖い。
#*{{IMCG|パッション|姫川友紀|某架空球団}}とも多分関係ない。
#北海道札幌圏が中心の展開だが、関東圏にもポツポツ出店。
#*町田はともかく、何でもう一店が西葛西なんだろう・・・。
#**町田からは撤退してしまった為、東京で行脚する場合は西葛西に行くしかない。しかし駅から離れている上位置が微妙に分かりづらい。
#***正直に言って「何でここにあるの?」感が凄い。昔は[[ダイエー]]西葛西店だったらしいのだが…。
#2016年にタカハシグループの傘下に入りました。
#東苗穂([[札幌市/東区|札幌市東区]])には「レジャスポ」なるラウンドワンもどきと温泉施設「千の湯」で構成するでっかい店舗があったが閉店して解体されている。
#*ちなみに元は([[マイカル|ニチイ]]→サティ→)[[ポスフール]]の閉店跡を活用して出店した。
 
===クリプトン・フューチャー・メディア===
#[[VOCALOIDファン|VOCALOID]]界では外せない、初音ミクなどの発売元。
#サッポロバレーでサウンド素材会社として創業した。
#最近札幌界隈で話題になっている「シメパフェ」の元祖もここが経営するカフェだった。
#*当初ノルベサで営業し、時計台近くの地下店舗に移転した後2020年秋に閉店に。
 
===社台グループ===
#国内最高峰の競走馬生産牧場。
#社台レースホース、サンデーレーシングをはじめとした一口馬主クラブも有名。
#テンポイントの生産牧場である吉田牧場から独立した社台牧場をさらに独立させた形で創業。
#競馬以外では[[遊園地・テーマパーク#ノーザンホースパーク|ノーザンホースパーク]]の運営元。
 
===ジャックス===
#[[三菱UFJニコス]]系列。
#*MUFGは他にも[[JCB]]とか東京カード([[VISA|VJA]]系)とかいろんなカード会社に絡んでいる。[[消費者金融]]のアコムにも。
#**幾度と無く繰り返された金融再編の結果。
#[[北海道]][[函館市]]の発祥。今も本店は函館にある。
#信販業界では真っ先に、利息制限法の範囲内に貸出金利を引き下げた。
#*おかげで過払金問題で最近になってツケの出費を強いられる会社が多い中、健全経営体質を維持。最近も後述するようにサービス拡大に旺盛。
#人生なんて、楽しもう。
#他の会社のカードが軒並みポイント還元率を悪化させる中、逆に高還元率のカードを募集し始めている。
#*2011年、[[Amazon]]のユーザーを狙った「Reader's カード」を募集開始。還元率が1.8%。「他のカードと比べてください」という挑戦的な広告を打つ。
#*更に以前より、薬日本堂と提携した「漢方スタイルクラブカード」や、リボ払い限定とはいえ高還元率を誇る「R-Style」カードを募集していた。
#*コレに加え、[[三井住友カード|三井住友]]や[[オリエントコーポレーション|Orico]]が得意にしていた「萌え」系カード発行にも参入。
#**枚数限定とはいえ、「[[とある魔術の禁書目録ファン|禁書]]」のカード発行に挑んだ。しかもコレさえ高還元率を謳う。
#[[男性歌手ファン/さ~わ行#山下達郎ファン|山下達郎ファン]]御用達。しかしサンソンの提供終了。
#現在のCMキャラクターは錦織圭。
 
===ティーバイティーホールディングス===
#♪くるま くるま くるま かいとり~の ティーバイティー
#自動車やバイクのみにとどまらず、自転車、水上バイク、トラック、バス、さらに重機や農機まで買い取ってくれる。
#JFN系FM局の平日午前の時報に提供している。
#貝と鳥を合わせたマスコットキャラクターがいる。
#[[北海道日本ハムファイターズ|日ハム]]の選手を起用したテレビCMを放映していた。
#*コンサドーレの選手を起用したバージョンもある。
 
===ALSOK北海道===
#道公安委員会認定1号。
 
[[Category:北海道の企業|*]]

2022年5月20日 (金) 18:27時点における版

主な企業

全般

  1. 北海道らしく食品加工業の2次産業の割合が高い。
    • 食品加工業は酒販メーカーの割合も高い。
  2. 北海道企業は1位の企業が有利になると圧倒的な有利さを働いてしまう。
    • ツルハ、ニトリ、ホーマック、セイコーマートなどが典型。

製造業

石屋製菓

  1. 北海道土産の定番「白い恋人」でお馴染み。
    • 賞味期限改竄で倒産危機に見舞われたほどの看板商品。
    • 派生品として「チョコレートドリンク」がある。
  2. 他に「白いバウムTSUMUGI」「美冬」などもある。
  3. 本社は宮の沢の札幌西ICに隣接。敷地内に「白い恋人パーク」を展開している。
  4. 北海道コンサドーレ札幌のメインスポンサー。
  5. 2017年7月、北広島に新工場稼働。

北印

北印ホームページ

  1. 富良野を代表する優良企業のひとつ。
  2. 北海道特産の農産物の集出荷と委託販売業務を行っている。
  3. 社長が富良野情報満載のサイトを運営している。
    • 社長がを出版している。
  4. 国道38号で富良野市内を走っていると北印の看板をよく目にする。
    • 直販所もよく目にする。
  5. 雪○ではない。
    • 「北印度」でもない。
      • 函館の納豆は「青印」

日糧製パン

  1. 「チーズ蒸しパン」で全国区になった。
    • 現在は青森県の一部を除いて本州から撤退。このため「チーズ蒸しパン」も関東では買えなくなった。
      • ただし山崎パンに同様の商品として「北海道チーズ蒸しケーキ」が存在する。
    • 最近ではコープさっぽろとのコラボで「トドック」バージョンも登場。
  2. 昔は白鳥のマークだった。
  3. 最近まで生ラーメンも作っていた。
  4. この会社のおかげで山崎パンの北海道進出が遅れた。
    • フジパンはロバパンと提携。シキシマ、第一は未進出。
      • 一時期第一のポケモンパンが北海道でも売ってた時期があった。
        • 今は売ってないのか、うらやましい。うちの地方も90年代中頃までは無かったんだが最近こういう新興メーカーがどんどん入ってきてる。
      • シキシマは札幌圏に直営店「夢パン工房」数店舗を開いて限定的展開。
    • その山崎パンとは現在業務提携の関係。というか、資本関係で事実上山崎パンの傘下に入ってる。
  5. パン以外にも、串だんごにまんじゅう、大福にどらやきなど和菓子も製造販売。
    • 季節ものとして干支に因んだ和菓子も出しているが、これに混じって「干支に入れなかった猫」なんていうパンチの効いたものをしれっと出していたりとけっこうお茶目。
    • 北海道だけあってシマエナガがあるのはデフォ。
  6. 食パンと言えば「絹艶」
  7. 「夜霧よ今夜もハンバーガー」なる変ったネーミングのハンバーガーを製造している。

函館どつく

  1. 「函館どっく」ではなく「函館どつく」が正式表記。
    • ちょうど「キヤノン」や「富士フイルム」と同じような感じ。
    • 大阪人が見ると何か考えさせられるような社名。
  2. 今は名村造船所の子会社となっている。
  3. 病院ではない。

札幌酒精

  1. 甲類焼酎「サッポロソフト」が有名。
  2. 本格焼酎も多く手掛け、なんと道産の芋焼酎まで作ってしまった。
  3. サッポロビールとは無関係。
  4. サッポロウイスキーの製造元もこっち。
    • 小樽ウイスキーもここから売られているが、ラベルが違うだけで中身はサッポロウイスキー。
  5. 札幌市内では今は珍しい企業名(バス)停留所として「札幌酒精前」というのがある。

日本アスパラガス

  1. 日本を代表するアスパラガスの会社・・ではない。
    • それどころか、アスパラガスを含む農産物商品すべての製造から既に撤退してしまっている始末。
  2. 現在の業務は清涼飲料水やアルコール飲料の製造。
    • セコマPBもここの販売商品が多い模様。
  3. 本社は発祥の地である岩内町

ベル食品

  1. ベルマークとは勿論関係ない。
  2. ジンギスカンのたれや麺類の他、レトルト食品なども多く取り扱っている。
    • レトルト食品はカレーが多いが、お赤飯も販売されている。
  3. 本社は札幌市西区。

北海道麦酒

  1. 北海道を名乗っているものの本社札幌でなく小樽。
  2. ビールの色が強いが、何気に道産素材というシリーズで果物などのチューハイを販売している。
    • それらはヨーカドーなどでも販売されている。
      • それが理由で近年はセコマPBのライバル商品となっている。
      • 因みにヤオコーではこの商品がよく並んでいる。

札幌千秋庵

  1. 北海道内では、老舗中の老舗。
  2. 「山親爺」や「ノースマン」などで有名。
  3. 「出てきた出てきた山親爺~♪」のCMでもおなじみ。

ROYCE(ロイズ)

  1. 北海道土産の定番である生チョコで有名。
    • アイスクリームを作っていることはあまり知られていない。
  2. ポテチにチョコをかけた商品の元祖と言われている。
  3. 札幌のお隣・江別市には、ロイズの冠がついたJR駅がある。
    • 学園都市線の駅のことかな?
      • その駅の横に、ロイズの工場がある。

よつ葉乳業

  1. 地元のJAグループである「ホクレン」が関与している。
  2. かつて、STVで流したCMを覚えている人はもう40歳以上になるだろう。
    • STVで、かつて夏休みの風物詩だったアニメの再放送枠のスポンサーだった。
      • その際、「巨人の星」の星飛雄馬が登場するCMを放送していた。
      • 「巨人の星」が有名だが、「ルパン三世」バージョンもあったという説もある。

小売業

アークスグループ

  1. イオンと激しく火花を散らす北海道の地場スーパー軍団。
    • ただ、オホーツク管内に関してはイオンよりも北雄ラッキーと激しく火花を散らしている。
      • 同じCGCなのにねぇ…
  2. 札幌東急ストアを買収して引きずり込んだ。
    • 買収後の新店名は「東光ストア」になるそうで。
  3. ラルズプラザは風前の灯。
    • 狸小路のラルズプラザはパチンコ屋を核としてビルに生まれ変わった。
  4. カインズのフランチャイズでもある。
  5. チェーンを統合しても統合したチェーンのスタイルを変えない八ヶ岳連峰経営。
  6. 東北にもある。
  7. ラルズはラルズでもマートやらストアやらプラザやら…
    • ○○ラルズ(もしくは○○アークス)はラルズマートを経営しているが、ラルズはマート・ストア・プラザ全て運営。よってエリアが偏ってる。
    • アークスでラルズだけが衣料品扱ってるとかなんとか。
    • ラルズプラザはもとは金市舘と言う百貨店で、そこを経営していた丸友産業とラルズの前身大丸スーパーが合併してラルズになった。
  8. フクハラとぴあざフクハラの違いがいまいちわからん。
  9. かつてスーパーアークスになるかラルズになるかの基準があったらしい。どちらにしろそんな基準は現在崩れており、北野の元ラルズは面積が明らかに狭いくせにアークスの名を冠する。
    • そうなった理由としては、ビッグハウスの名称使用料をケチるためにビッグハウスの名称が数を減らしているという背景があるかもしれないしそうではないかもしれない。

ツルハ

ツルハドラッグの店舗
社名に因んで鶴のオブジェがある
  1. ニトリやホーマックと同じ「勝ち組」だそうで。
  2. 東北の店舗では薬種商の人がやたらと多いらしい。
  3. イオンの仲間。
    • でも、同じグループの会社であってもお構い無しに出店する。
    • しかし、WAONが未だに使えない。Edyは使えるけど。
      • 2013年7月からEdyの他にWAON、Suicaなどの交通系電子マネー、iD、QUICPayが全店で使えるようになりました。
      • nanacoが使えるようになった。イオンの仲間…ですよね?
        • トップバリュ商品の取り扱いもあるため、唯一「トップバリュをnanacoで購入」する事ができたりする。
    • イオンと買収合戦を繰り広げた結果、業界ツートップがイオンとツルハになった。もしここがイオングループになったら独占禁止法に引っかかるかもしれない。
  4. 川崎で見かけた時は感動した。
    • 大阪のミナミの商店街にも何店舗かあって驚いた。
      • 戎橋筋商店街にある店舗には場所柄か鶴を模したオブジェが店先に鎮座している。
  5. 札幌市/東区の本社の隣には2002年にDQNが大集合した偽装肉返金事件の舞台である西友元町店(現:元町北二十四条店)がある。
  6. プライベートブランド「M'sone」の普及に力をを入れている。
    • 「M'sone」普及のために社員に借金させているとか…
  7. 保育園も経営している
    • ついでに、外郭の社会福祉法人で老人ホームまでやってる、まさにゆりかごから墓場まで。
  8. 同業他社を買収し続け、ついに業界売上げ2位に躍進。 イオングループのウェルシアホールディングスと売上げトップを争うことに。
    • 2社とも売上げが伸びたのは店に併設された調剤報酬の、お陰で店に とっては割と利幅が良いらしい。
  9. 「ツルハ」は創業者の苗字である「鶴羽」に由来。
    • 香川県さぬき市のJR高徳線には鶴羽駅があるが別に関係はない。
      • 残念だが関係あり(讃岐国寒川郡の鶴羽庄に由来)。実際に、全日本人の「鶴羽」姓の15%くらいは香川か徳島の人。
  10. ツルハシドラッグ」ではない。

サッポロドラッグストアー(サツドラ)

  1. 北海道のドラッグストアでは、ツルハの最大のライバル。
  2. マツモトキヨシグループの一員である。
  3. ポイントカード「エゾカ」がある。
    • それ以外にもdポイントも導入。ちなみにEZOCAとdポイントは両取りが可能。
    • 一時期雪ミク仕様があった(これのみ発行手数料が500円)。
  4. 2016年に東京進出。
    • 上野御徒町店。ちなみに関東で唯一SAPICA(札幌市交通局のICカード )が使える店舗だそうな。
      • 2020年をもって閉店。ちなみに京都市にも1店舗あったがこちらも閉店し、道外店舗は福岡と沖縄、台北だけになった。
  5. 実は、コンサドーレ札幌の親会社と合弁で電力会社を設立。
  6. 沖縄にもある。
    • 福岡市にもある。
    • 実は台湾にも3店舗あり、海外進出も果たしている。
  7. 最近は「北海道くらし百貨店」なる土産物屋も運営している。
  8. 炭酸水が隠れた名物。
    • 他社製品よりも強炭酸で、酒を割って飲む分には好評。

西條

  1. 稚内・名寄・士別でデパートを経営。
  2. 名寄では、イオンとタイマン勝負を張っている。

コーチャンフォー

  1. どの建物にも車輪のような装飾がくっついた大型書店。
  2. 名前は「Coach&four」、すなわち「四頭立ての馬車」という意味。
    • 車輪のような装飾はこの店名に由来する。
    • 別にコーちゃんという少年が「フォー!」と言ってるわけではない。
  3. 内地唯一の店舗がなぜか東京都稲城市若葉台にある。
  4. リライアブルが経営している。
  5. 飲食店としてだいたいの店舗でミスタードーナツドトールコーヒーが併設されている。
    • ここの若葉台店にあるドトールは日本最大規模の大きさらしい。
  6. メインがロードサイド店舗のため、公共交通機関では若干行きづらい。

アインホールディングス

  1. 調剤薬局では業界1位。
    • ブランドはアイン薬局をメインに多数。
  2. ドラッグストア「アインズ&トルペ」も展開。
    • 広告には女優・遊井亮子を起用。
  3. アユーラも今はここの傘下。
  4. 札幌大通にファッションビル「ル・トロワ」を運営。

東武

  1. 鉄道系のスーパーではない。
    • しかし関東っぽく感じる。
  2. 「あずまたけし鉄道」こと札沼線を我田引鉄した北海道の政治家とも関係ない。

宿泊業

Karakami HOTELS&RESORTS(旧・カラカミ観光)

  1. あの「ここはお風呂の遊園地 なんてったって宇宙一」のCMで有名な洞爺サンパレスはここが運営している。
    • 他にも「水の王国ラグーン」擁する定山渓ビューホテルも。
    • リゾートホテルにプールを設置するのがお好み。
    • ここ最近、サンパレスが大人・インバウンド向けリゾート路線に転換したのか「ここはお風呂の遊園地 なんてったって宇宙一」のCMは流れなくなった(プール自体はまだ営業している)。
  2. 北海道の企業ではあるが、ここが運営しているホテルが一番多いのは和歌山白浜町
    • かつては北海道にもかなりあったが、売却や閉鎖などを経て現在は3軒のみに(定山渓ビューホテル・洞爺サンパレス・ニュー阿寒ホテル)。
    • 逆に白浜は買収などで増えた。
    • 仙台の秋保温泉にもある。
    • 東京・晴海や大阪・南港で研修特化型のビジネスホテル(フクラシア)も運営している。
  3. ホテル以外にもサンシャインスポーツクラブや研修施設など広くやっている。
  4. 同じく札幌を拠点とする「トーホウリゾート」(旧社名が「カラカミリゾート」)とは特に資本関係は無いが、トーホウリゾートの創業者はここの創業者の四男である。
  5. 子供向けイベントを充実させている一方で何故かDJイベントの誘致も積極的である。
    • DJイベントが行われている日は普段と客層が大きく異なる。
    • 定山渓ビューホテルでは道内初のナイトプールも開催にこぎつけた。ファミリーとパリピ向け商売が上手いと言うか。
  6. 「定山渓ビューホテル」を運営しているが(かつては「阿寒ビューホテル」もあった)、ビューホテルグループとは資本関係は無い。
    • と言ってたら本家(?)ビューホテルが東京ドームホテル札幌を引き継ぐ形で北海道に進出してきた。
  7. 2020年にカラカミ観光から「Karakami HOTELS&RESORTS 」に社名変更。
  8. ここのホテルの客室には任天堂のスーパーファミコンボックスが設置されており、プレイする事も可能。
    • 任天堂が64→ゲームキューブ→Wii→WiiU→Switchと次世代機をリリースしても、ここではまだスーパーファミコンのまま遊べる。
  9. かつてのもうひとつの名物は中国雑技団ショー。
  10. 定山渓ビューホテルはここに譲渡された。洞爺サンパレスとニュー阿寒ホテルも売却されるらしい。

野口観光

  1. 胆振地方を中心にリゾートホテルや旅館を運営している。
  2. ライバルのカラカミ観光同様、道外にも進出している。(箱根町)
  3. ホテルの名称は「○○亭」が多い。(湯元名水亭、石水亭、啄木亭、湖畔亭など)
    • ただし最近はインバウンドを意識したのかリニューアルして名称変更も進めている(例:「湯元名水亭」→「緑の風リゾートきたゆざわ」、「湯元第二名水亭」→「きたゆざわ森のソラニワ」)
  4. 北海道日本ハムファイターズとタイアップした「ファイターズルーム」がウリ…らしい。
  5. 室蘭プリンスホテルはプリンスホテル西武系の方)ではなくここが運営している。
    • 苫小牧にも存在し一度は消えたが、ホテルマン養成所を併設して再オープンした。
  6. CMがよくわからない。夏目漱石の「草枕」の冒頭の朗読だったり。

加森観光

  1. ルスツリゾート、サホロリゾート、のぼりべつクマ牧場等の運営会社。
    • サッポロテイネ(スキー場)も運営している。
  2. 道外だと伊豆アニマルキングダム、姫路セントラルパークの運営会社でもある。
  3. 豪州のローンパイン・コアラ・サンクチュアリもここの運営。
  4. パリ空港や東京建物らと組んで道内主要空港民営化を企てるも北海道空港グループに敗北。
  5. 札幌市から引き継いで手稲山ロープウェイを運行していたことがある。

その他

北海道ガス

  1. き・た・が・す♪
    • 略称は「北ガス」で「きたがす」である。
      • ずっと「ほくがす」って読んでましたorz
  2. 北見の事故は、あんまり北ガスは悪くないと思うのだが、いかんせん運が悪かった。
    • あの対応のどこが悪くないというのか。零細プロパンガス屋の方がもっとまともに仕事をしている。
      • 「万一にもうちの責任で事故を起こせないから、手を抜けないんですよ」定期点検でうちのプロパンガス屋談。大手の都市ガス屋ほどこのあたりがヌけているような気がする。大丈夫かこの国。
  3. 社長は前泉洋三さん。あの人を思い浮かべなくもない。
  4. 公益企業ということで株を持っているが低迷したままで恐ろしく地味な株。
    • 使われる天然ガスのほとんどは道内産なので、有事の際には高騰するハズ(そんな視点で金儲けはしたくないが)。
  5. 東京ガスも資本参加している。
  6. 北海道」と付いてるが、全道をカバーしているわけではない。比較的最近までは札幌小樽函館だけだった。
    • ある札幌の隣町は旭川ガスのすげえ飛び地。
    • 新電力北ガスの電気で離島除く道内全域契約を達成。
  7. 現在イメージキャラクターは稲葉篤紀氏。

釧路コールマイン

  1. 北海道、いや日本最後の炭鉱。
  2. 610mmゲージの構内軌道があり、電化もされている。
    • 日本ではとても貴重な存在なのでたまに見学会が開かれる。
    • 公道との踏切があるため架線を高くせざるを得ず、機関車はパンタグラフの部分だけとても上に長くなっている。
  3. 構内軌道とは別に専用線もある。
    • 専用線を走る機関車の内、1台だけどう見ても海外の機関車の様な形態の車両がいる。輸出用の注文流れらしい。

北海道炭礦汽船

  1. かつては北海道の王者企業であった。「北炭」の名は全国で知られていた。
    • 当時は三井系列であり、炭鉱の他に鉄道・航路を保有していた時代もあった。
      • 当時は全国トップレベルの会社。日経連専務理事まで務めた前田一は、東大法科卒業後、大蔵省を蹴って北炭に入社してる。
      • 関連会社だった北海道不動産が後に三井観光開発となった(現在はフジサンケイグループのグランビスタ ホテル&リゾート)。
  2. 1995年に会社更生法を申請し、いまや資本金2億1000万円、従業員20人で見る影もない。
    • 本社は東京で、ロシアからの石炭輸入を手がけている。
    • 北炭ゼネラルサービスや夕張鉄道のようなグループ会社のほうがまだ活気ある気がする。
      • 実質的な持ち株会社か?
    • 2021年11月に調べたら、資本金2100万円、従業員数9人だった。また、会社のHPにを探しても、採用に関する情報が載っていなかったので、事業拡大する気もないかと思われる。
  3. 石炭の凋落で会社も没落したわけだが、致命傷を負ったのは1981年の夕張新炭鉱事故。
    • 「お命頂戴する」を会社が社員の家族に対してしなければならなかった。
  4. 札幌テレビの設立に関わっている。
  5. かつては北海道炭礦鉄道という名前で、現在のJR北海道の路線の骨格を築いた。
    • そのJR北海道まで今や経営難…

タカハシグループ

  1. 網走発のスマイルエンターテイメント。
  2. 全道各地で主にカラオケ店を展開。
    • 「大江戸カラオケ」「スリラーカラオケ」等ユニークなコンセプトの内装の店舗が多いが、カラオケ個室内まではコンセプトが適用されていない。
    • いつの間にか「カラオケマッシュ」のフィールドも傘下に収めていた。
  3. 「網走ビール」の製造権を譲り受け、地ビール製造も手掛けている。
    • さらに名鉄グループから網走バスと「道東観光開発」も買収し、今や多角化経営を進めている。
キャッツアイ
  1. 同名のアニメとは多分関係が無い。
    • 猫の目つきがちょっと怖い。
    • 某架空球団とも多分関係ない。
  2. 北海道札幌圏が中心の展開だが、関東圏にもポツポツ出店。
    • 町田はともかく、何でもう一店が西葛西なんだろう・・・。
      • 町田からは撤退してしまった為、東京で行脚する場合は西葛西に行くしかない。しかし駅から離れている上位置が微妙に分かりづらい。
        • 正直に言って「何でここにあるの?」感が凄い。昔はダイエー西葛西店だったらしいのだが…。
  3. 2016年にタカハシグループの傘下に入りました。
  4. 東苗穂(札幌市東区)には「レジャスポ」なるラウンドワンもどきと温泉施設「千の湯」で構成するでっかい店舗があったが閉店して解体されている。

クリプトン・フューチャー・メディア

  1. VOCALOID界では外せない、初音ミクなどの発売元。
  2. サッポロバレーでサウンド素材会社として創業した。
  3. 最近札幌界隈で話題になっている「シメパフェ」の元祖もここが経営するカフェだった。
    • 当初ノルベサで営業し、時計台近くの地下店舗に移転した後2020年秋に閉店に。

社台グループ

  1. 国内最高峰の競走馬生産牧場。
  2. 社台レースホース、サンデーレーシングをはじめとした一口馬主クラブも有名。
  3. テンポイントの生産牧場である吉田牧場から独立した社台牧場をさらに独立させた形で創業。
  4. 競馬以外ではノーザンホースパークの運営元。

ジャックス

  1. 三菱UFJニコス系列。
    • MUFGは他にもJCBとか東京カード(VJA系)とかいろんなカード会社に絡んでいる。消費者金融のアコムにも。
      • 幾度と無く繰り返された金融再編の結果。
  2. 北海道函館市の発祥。今も本店は函館にある。
  3. 信販業界では真っ先に、利息制限法の範囲内に貸出金利を引き下げた。
    • おかげで過払金問題で最近になってツケの出費を強いられる会社が多い中、健全経営体質を維持。最近も後述するようにサービス拡大に旺盛。
  4. 人生なんて、楽しもう。
  5. 他の会社のカードが軒並みポイント還元率を悪化させる中、逆に高還元率のカードを募集し始めている。
    • 2011年、Amazonのユーザーを狙った「Reader's カード」を募集開始。還元率が1.8%。「他のカードと比べてください」という挑戦的な広告を打つ。
    • 更に以前より、薬日本堂と提携した「漢方スタイルクラブカード」や、リボ払い限定とはいえ高還元率を誇る「R-Style」カードを募集していた。
    • コレに加え、三井住友Oricoが得意にしていた「萌え」系カード発行にも参入。
      • 枚数限定とはいえ、「禁書」のカード発行に挑んだ。しかもコレさえ高還元率を謳う。
  6. 山下達郎ファン御用達。しかしサンソンの提供終了。
  7. 現在のCMキャラクターは錦織圭。

ティーバイティーホールディングス

  1. ♪くるま くるま くるま かいとり~の ティーバイティー
  2. 自動車やバイクのみにとどまらず、自転車、水上バイク、トラック、バス、さらに重機や農機まで買い取ってくれる。
  3. JFN系FM局の平日午前の時報に提供している。
  4. 貝と鳥を合わせたマスコットキャラクターがいる。
  5. 日ハムの選手を起用したテレビCMを放映していた。
    • コンサドーレの選手を起用したバージョンもある。

ALSOK北海道

  1. 道公安委員会認定1号。