ページ「もし世界が4次元だったら」と「野球ファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(画面が立体になる)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
1行目: 1行目:
#ドラえもんのポケットは5次元ポケットになっていた。
高校野球と日本プロ野球のファンは[[#関連項目|関連項目]]の所に列記された独立記事を参照。
#*「ウルトラマン」に登場したブルトンは「五次元怪獣」になっていた。
 
#*ももいろクローバーZの2ndアルバムは「6th Dimension」になっていた。
==野球一般のファン==
#**5人だから5thでそのままかと。
#死語の宝庫(ハッスルプレイ、ジャストミートなど)
#高校までの数学で4次元立体を扱っている。
#*ファンではなくマスコミが使ってるだけで・・・(ジャストミートは野球から一般化)
#*4次元球の体積や表面積も扱っている。
#アウェーではなくビジターと言わなくてはならない。
#*直交座標軸が4本まで拡張されていた。
#*だが、ビジターは日本だけの表現らしい。アメリカや韓国など海外はアウェーが一般的。
#**xyzだけでは足りないので、新たに文字(記号)をあてるか1つずつずれてwxyzになる。
#雨は天敵。
#***xyzu派とxyzw派とwxyz派がある。(ここだけ実際の話)
#「盗んだり」「殺したり」と物騒なプレー名が多いが誰も気にしていない。
#****そもそも、紙が3次元になるため文字の形状も3次元の形になる。そのためxyzという文字が使われることはない。
#*「刺す」も日常茶飯事
#*****文字は2次元のままである可能性もある。どっちにしろ同じアルファベットが使われていることはないだろうが。
#**「死」も日常茶飯事
#*ベクトルが4次元まで拡張されていた。
#**だけど'''生還'''も日常茶飯事。1試合に1回はあると思われる。
#3次元萌えというジャンルが生まれる。
#**時折多重殺人が発生する。「二重殺」=ダブルプレーないしはゲッツー 「三重殺」=トリプルプレーのこと。
#*絵もアニメも3次元の紙やキャンバスに描かれるので色塗りが大変。
#**物騒ではないが、「料理する」の意味も理解している。
#*スーパーマリオは右方向だけでなく前方向にも進むようになる。
#*普通、1試合で、最低でも51人も死ぬ。
#4ルパン、4五右衛門、4不二子、4銭形もいる。
#*囲碁も相当。
#我々の目にはどういう空間が広がっているんだ?
#*物騒な原因は[[太平洋戦争|だいたい察しが付く。]]<small>皮肉にもこれがおそらく野球が野球たる理由であろう</small>
#*過去その場で起こったこと、これから起きることを目の前で見れるのか???
#ファンではなくフアンだ。
#**[[東京23区の駅/足立区・葛飾区#新小岩駅の噂|新小岩駅]]で時間をさかのぼって、飛び散る{{あきまへん|グモ}}を特等席で見れるとか
#*「4番」を「よんばん」ではなく「よばん」と言う。
#**ミニスカちゃんが階段登って立ち去った後、時間巻き戻してじっくり眺めるとか・・・で合ってるのか?
#*本当は「バント」なんだけど「バンド」でも通じる。
#**'''四次元時空'''(三次元空間+時間)と'''四次元空間'''を混同しないでくださいな。
#*「ゴロ」の語源が不明なことなど気にしない。
#*目に見える世界は、3次元なら「上下+左右+前後」だが、4次元なら「上下+左右+前後+'''何か'''」になる。
#**どちらが先か知らないが、'''ゴロゴロ転がるから'''じゃ?
#**重力と前を向いた目があるとしたら、「上下+左右その1+左右その2+前後」という感覚のほうが適切か。直行した左右が2軸存在する世界と言われても全くピンとこないが。
#どうでもいいけど'''野球が日本の国技'''にらならないのは納得いかない
#金太郎飴を切ると、どこを切っても3次元の金太郎が。
#*ベースボールはアメリカの国技だけど野球は日本独自の文化として発展してる
#4D、5D技術が映画に使われる。
#**アメリカは長打者中心、日本は投手中心なのが特徴。
#次元が少なすぎるので超ひも理論とかは正しくないということになる。
#草野球のチームにも所属している。
#*現実世界での次元のコンパクト化とか考えなくて良くなる。
#かつて「ファール36本アウト!」を信じていた時期があることは内緒。
#**が、もっと複雑なことになりそうな気もしなくもない。
#*もちろん、ファウルではなくファール。
#*マジレスすると、目に見える次元が4というだけで、コンパクト化される次元の数はもっと多いかもしれない。そのため、超ひも理論が正しくないことになるかどうかは分からない。
 
#2010年に4次元テレビが発売される。
==大学野球ファン==
#*CELL REGZAはある意味5次元テレビになる。
#[[にわかファン|ハンカチ王子しか興味・関心の無い奴]]は迫害される。
#現在、4Dプリンターが普及しつつある。
#*東京六大学野球しか知らない奴も迫害される。
#いかなる犯罪も発覚しない場合を除いて、時間を巻き戻されて現行犯逮捕。#5のミニスカちゃんの容疑者もね。
#*通常のニュース番組のスポーツコーナーで東大の連敗つづきを知っただかで「なんで六大学から出ていかないの?」といった手合にはうんざり。かといってその状態が大学球界にとってベストだとも思ってないけど。
#*だから四次元時空と四次元空間を(ry
#**(地方の六大学構成の連盟はなおさら他所の連盟と合併してもいいんじゃなかろうか。)
#**どうしても時間を含めるというなら、空間4次元+時間1次元で'''5次元'''
#まずは自分の大学のファンから入る(特に{{早慶}}の学生)。
#地面にいるまま、ねじれの位置に立体交差ができるので、高架や地下が発達しないどころか交差点も皆無。
#*そうしていくうちに相手チームに興味を持つ。
#*無いのは交差点ではなく信号機では?
#**「紺碧の空(早)」「若き血(慶)」「紫紺の歌([[明治大学|明]])」など、応援歌が全て歌えるようになる。
#**流石に交差点や信号機はあるのでは…。ただし、4次元世界の十字路とは6叉路である。なぜなら、後述するように方角が東西南北だけでなくあと2つあるためら。
#**しまいには地方大学にまで興味を持つようになり、わざわざ休日は地方のマイナーなリーグまで見に行くようになる。
#*川や線路の向こう側(?)に行きたい時はちょっと迂回するだけで済む。
#東六優勝チームに天皇杯が授与されるのが、誇り。
#**地面が3次元であるため、道路と鉄道が平面交差する必要がない。そのため踏切は存在しない。
#*一方、東六以外のファンはそれが気に食わない。
#**同様の理由で、高速道路のジャンクションの建設費は3次元世界に比べて安くなる。
#**神宮大会の組み合わせにおいての東京六大学と東都の優遇もちょっと引っかかる。
#*鉄道を密集市街地や山間部を通すこともあるだろうから、トンネルや地下鉄は存在すると思われる。
#そのチームが創部30年程度ということを考えるとまずOBではなさそうなジイさんも観衆の中に。
#原子や分子の構造も当然4次元なので、3次元では考えられないような構造のものがたくさんある。
 
#地図上では国は3次元の形として認識される。
==社会人野球ファン==
#*国と海の間には海岸面、国同士の間には国境面が存在する。
#ある意味、真の野球好き。
#**地図上の国の形が3次元なので、飛地を回廊で結んでも他国の領土が分断されることはない。
#野球よりも[[チアリーダー|チアガール]]が目当て。
#**領土同士が鎖が絡み合ったような複雑な形状を呈することもあり得る。
#*それは違う。試合を真剣に見てるとチアどころではなくなる。
#**[[Wikipedia:ja:四色定理|四色定理]]」は成り立たなくなる。理由は[http://blog.livedoor.jp/enjoy_math/archives/50643121.html]のとおり。
#名門企業チームが次々と消えていくのが悲しい。
#方角は東西南北だけでなく、更に2つ存在する。
#*それは野球に限らず。景気悪化にはうまく立ち向かえない。
#*すなわち、地面が3次元であるということ。
#*いすゞ、ふそう、日産といった「休部」扱いになっている野球部はなんとか復活してほしいが・・・。
#紙が3次元になるので、文字も3次元の形状をもつことになる。そのため、3次元世界では考えられないような複雑な漢字が存在する。
#**JR西日本の活動再開を喜んだ。
#*やたら書くのがめんどくさい。
#茨城ゴールデンゴールズには賛否両論。
#*あるいは、2次元の文字を積み重ねるような書き方になっているかも。
#都市対抗や日本選手権の期間中は積極的に東京ドーム・京セラドームに通い、社員に紛れて無料で観戦できる応援席に入り込む。無料のお礼にちゃんと応援してあげる。
#*文字情報だけなら、紙も2次元のままで事足りる。その場合、3次元人が鉛筆を縦横に積み重ねる感覚と同じように、縦横に本を積み重ねることができる。
#*気が付くと周りの社員より熱く応援している。
#Chakuwikiに「'''もし世界が5次元だったら'''」という記事が作られる。
#**社歌や応援歌も完璧に歌える。社員でもないのに。
#海野十三の小説「四次元漂流」は「五次元漂流」となる。
#*タオルなどの応援グッズまでもらえるので、むしろ応援しないと申し訳ない。
#地面が地胞 水面が水胞 になっている
#**同感。「ちゃんと応援してあげる」って表現は如何なものかと。
#私たちの世界では考えられないような複雑な地形や町が出来る
#特定のチームに興味を持つきっかけは、たいてい地元の企業か、贔屓のプロ球団に出身選手が多いところかの二択。
#コンピューターの回路も3次元になるので、私たちの世界では考えられないような複雑なコンピューター、超ハイスペックなパソコンも登場する
#*自分の母校出身の選手がいるから、という場合も。
#3次元に行きたいというやつが現れる
#**全国レベルの強豪校なら、あちこちに出身の選手がいるので「母校出身の選手が特に多い」「思い入れのある選手がいる」チームに絞る。
#方向が増えるため空間が大きくなる そのため私たちよりも知能が高い
#*取引先から動員されて渋々行ったら思いのほかハマったという場合も。
#テレビや液晶が立体になる
#2年でドラフト指名されそうなプロ注目の選手も気になるが、一方で何年もチームを引っ張るベテラン選手も好きだ。
#*スマートフォンの画面が立体になる
#オリンピックと言う晴れ舞台をプロに奪われたのが残念。そして野球のオリンピック除外も。
#*映画館のスクリーンも立体になるのでかなり迫力のあるだろう
#大企業の名前を聞くと、都市名がパっと思い浮かぶ。(東芝→川崎市、日本生命→大阪市など)
[[Category:もしも借箱|せかいかよしけん]]
#*そのつながりで一般的知名度の低い都市名を知っている。(にかほ市(TDK)、熊本県大津町(Honda熊本)など)
[[Category:数学|もしせかいかよしけんたつたら]]
 
==メジャーリーグファン==
*[[メジャーリーグ]]
#とりあえずイチローと松井。
#*もう一人の「松井」は忘れられかけている。
#**2007年に限っては立場は逆転した。
#*知名度はメディアの扱いに比例。
#*ちょっとした中堅選手も渡米するので最近はあまり興奮しなくなった。
#*松坂・井川に押され、その他の投手は忘れ去られる一方。
#**桑田に押され井川も消えそう。
#***桑田が消え、松坂も不調。
#***結局岡島か。
#***メジャーNo.1クローザーのアレ様は・・・w
#*野茂は風前の灯。
#**お疲れ様でした。
#***最初に在籍したドジャースではNOMOフィーバーが巻き起こり、'''両リーグでノーヒットノーランを達成した偉業'''は永く讃えられる。
#*松井とイチローでずいぶん対立している。[[2ちゃんねる|某巨大掲示板]]に行けばそれがよく分かる。
#*田澤はどうよ?
#*最近は大谷だね。
#イチローがMLB最多安打記録を更新したのに、MVP候補にすら選ばれなかった。アメリカ人MLBファンは長打者がお好き。
#*その割にオールスターでは、イチローに投票するアメリカ人。謎。
#**それはマリナーズファンと日本人が入れてるだけ。
#**ごもっとも。
#*最多安打新記録を達成した年はMVPになれなかったのに、ルーキーシーズンでMVPになった。謎。
#*ルーキーの時はチームが地区優勝して最多安打新記録の年はダントツのビリだったからその差だと思う。
#メジャーリーグには何の汚れもないと思い込んでいる。
#*ここは「にわか」を書き込むところじゃないぞ。
#**「日本のオールスターは2,3試合やるしオフザケやるやつもいる。その点メジャーは選ばれることは名誉であり真剣勝負がうんぬん…」
#日本プロ野球にもメジャーリーグのような制度を取り入れるべきだと訴える。
#*上記の妨げになることから、概して[[アンチ巨人|巨人軍が大嫌い]]である。
#「大リーグ」と言われると腹が立つ。
#チーム名は本式に発音しなければ気が済まない。
#*でも、どちらかというと、都市名/地域名でチームを呼ぶ
#**書き言葉ではアルファベット2文字または3文字の略称をよく使う。
#*“ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム”と言うと、必ず噛む。
#NHK-BSの中継を見ている内に「島ひとみ」「藤田真奈美」両(フリー)アナウンサーに緩やかにハマる男性多数。
#「プレーオフ」の1回戦は「ディヴィジョンシリーズ」、2回戦は「チャンピオンシップシリーズ」と言わなければ気が済まない。
#*2回戦は「リーグチャンピオンシップシリーズ」。「チャンピオンシップシリーズ」=「ワールドシリーズ」。
#大沢啓二氏、張本勲氏両解説者を敵視している。
#「DL」とは、ディズニーランドのことでもダウンロードのことでもない。
#スーパーサブ田口は活躍してるはずなのに涙目
#カウントを言うときは、もちろん、ボール-ストライクの順で。
#*日本もBSO方式になったのでこれは過去のものになりつつある。
#球場ではないボールパークだ。
#*人工芝の球場など論外だ。
#*アメフトと兼用の球場など論g(ry
#*内野に芝のない球場なd(ry
#某管理人の様にゆかりのある土地の球団を応援しだすファンに日本人選手の話をするのは基本的に厳禁。
#*欧州サッカーファンと同様、日本人選手と日本人選手の所属するチームしか興味ないニワカが許せなかったりする。
#**よく言えば日本人選手から興味持ってくれればありがたいが…。
#**究極になると欧米かぶれとしてNPBつまり国内野球を見下してしまいがち。
#メジャーリーグのボールは日本のボールより優れていると思いこんでいる。
#MLBがアメリカで一番人気があると思っている。
#WBCでは日本よりアメリカやドミニカ共和国を応援する。
#70年代からのファンは「ビッグレッドマシン」のシンシナティ・レッズが入り口だった人が多そう。
 
==日本代表(侍ジャパン)ファン==
#4年に1度、WBCはお祭り騒ぎ。
#*プレミア12は相手が格落ちするので真剣勝負とは思っていない。
#プロ野球は侍ジャパンのためにあると思っている。
#*リーグ優勝より個人タイトル争いが気になる。
#*オールスターゲームは戦力見極めの機会。
#東京オリンピックの野球復活を願っている。
#*復活決定。五輪本番が待ち遠しい。
#メジャーリーガーはできれば呼んでほしいが、無理ならアメリカみたいにマイナーでも呼ぶべきだと思う。
#プロ野球ファンからは「[[にわかファン|にわか]]」扱いされる。
#*元々はプロ野球ファンだったのが段々興味が失せていき、侍ジャパンを専ら応援するようになった人もいるとかいないとか。
#*国内試合に興味なく代表戦の時だけ応援するため。
#**Jリーグファンとサムライブルーファンの関係に共通する。
#N居M広には賛否が分かれる。
#2009年の某C<!--中日-->球団のように代表を渋る球団は許せない。
#*MLB機構にも怒りを覚える(特に2013WBC)。
#とにかく韓国には絶対に負けられない。
#*マウンドに太極旗立てられては屈辱だ。
#アメリカ戦では審判を厳しく見る。
#試合後はもちろん[[アサヒグループホールディングス#アサヒビールの噂|アサヒビール]]で乾杯。
#イチローは頼もしい存在だった。
#じっくり楽しみたければ[[J SPORTS]]必須。
#日本のプロ野球ファンと共通するのは、日本の野球はアメリカに次ぐレベルにあると思っている点である。
#WBCを通じて野球の世界的な広がりを感じる。
#ボールやストライクゾーン、ルールなど、国内のリーグ戦なども含めすべて国際的に統一して欲しいと思う。
#U-18など年代別日本代表ももちろん応援する。
#*夏の甲子園は未来の侍ジャパンを探すための大会と思っている。
#とにかく監督は地味でも真っ当な采配が期待できる人物にしてほしい。
#*WBC終われば、「次の監督、誰がいい?」と議論が始まる。
 
==関連項目==
*[[高校野球ファン]]
*[[野球道具ファン]]
*[[プロ野球選手ファン]]
{{プロ野球ファン}}
 
[[Category:野球ファン|*]]

2021年7月21日 (水) 12:54時点における版

高校野球と日本プロ野球のファンは関連項目の所に列記された独立記事を参照。

野球一般のファン

  1. 死語の宝庫(ハッスルプレイ、ジャストミートなど)
    • ファンではなくマスコミが使ってるだけで・・・(ジャストミートは野球から一般化)
  2. アウェーではなくビジターと言わなくてはならない。
    • だが、ビジターは日本だけの表現らしい。アメリカや韓国など海外はアウェーが一般的。
  3. 雨は天敵。
  4. 「盗んだり」「殺したり」と物騒なプレー名が多いが誰も気にしていない。
    • 「刺す」も日常茶飯事
      • 「死」も日常茶飯事
      • だけど生還も日常茶飯事。1試合に1回はあると思われる。
      • 時折多重殺人が発生する。「二重殺」=ダブルプレーないしはゲッツー 「三重殺」=トリプルプレーのこと。
      • 物騒ではないが、「料理する」の意味も理解している。
    • 普通、1試合で、最低でも51人も死ぬ。
    • 囲碁も相当。
    • 物騒な原因はだいたい察しが付く。皮肉にもこれがおそらく野球が野球たる理由であろう
  5. ファンではなくフアンだ。
    • 「4番」を「よんばん」ではなく「よばん」と言う。
    • 本当は「バント」なんだけど「バンド」でも通じる。
    • 「ゴロ」の語源が不明なことなど気にしない。
      • どちらが先か知らないが、ゴロゴロ転がるからじゃ?
  6. どうでもいいけど野球が日本の国技にらならないのは納得いかない
    • ベースボールはアメリカの国技だけど野球は日本独自の文化として発展してる
      • アメリカは長打者中心、日本は投手中心なのが特徴。
  7. 草野球のチームにも所属している。
  8. かつて「ファール36本アウト!」を信じていた時期があることは内緒。
    • もちろん、ファウルではなくファール。

大学野球ファン

  1. ハンカチ王子しか興味・関心の無い奴は迫害される。
    • 東京六大学野球しか知らない奴も迫害される。
    • 通常のニュース番組のスポーツコーナーで東大の連敗つづきを知っただかで「なんで六大学から出ていかないの?」といった手合にはうんざり。かといってその状態が大学球界にとってベストだとも思ってないけど。
      • (地方の六大学構成の連盟はなおさら他所の連盟と合併してもいいんじゃなかろうか。)
  2. まずは自分の大学のファンから入る(特にテンプレート:早慶の学生)。
    • そうしていくうちに相手チームに興味を持つ。
      • 「紺碧の空(早)」「若き血(慶)」「紫紺の歌()」など、応援歌が全て歌えるようになる。
      • しまいには地方大学にまで興味を持つようになり、わざわざ休日は地方のマイナーなリーグまで見に行くようになる。
  3. 東六優勝チームに天皇杯が授与されるのが、誇り。
    • 一方、東六以外のファンはそれが気に食わない。
      • 神宮大会の組み合わせにおいての東京六大学と東都の優遇もちょっと引っかかる。
  4. そのチームが創部30年程度ということを考えるとまずOBではなさそうなジイさんも観衆の中に。

社会人野球ファン

  1. ある意味、真の野球好き。
  2. 野球よりもチアガールが目当て。
    • それは違う。試合を真剣に見てるとチアどころではなくなる。
  3. 名門企業チームが次々と消えていくのが悲しい。
    • それは野球に限らず。景気悪化にはうまく立ち向かえない。
    • いすゞ、ふそう、日産といった「休部」扱いになっている野球部はなんとか復活してほしいが・・・。
      • JR西日本の活動再開を喜んだ。
  4. 茨城ゴールデンゴールズには賛否両論。
  5. 都市対抗や日本選手権の期間中は積極的に東京ドーム・京セラドームに通い、社員に紛れて無料で観戦できる応援席に入り込む。無料のお礼にちゃんと応援してあげる。
    • 気が付くと周りの社員より熱く応援している。
      • 社歌や応援歌も完璧に歌える。社員でもないのに。
    • タオルなどの応援グッズまでもらえるので、むしろ応援しないと申し訳ない。
      • 同感。「ちゃんと応援してあげる」って表現は如何なものかと。
  6. 特定のチームに興味を持つきっかけは、たいてい地元の企業か、贔屓のプロ球団に出身選手が多いところかの二択。
    • 自分の母校出身の選手がいるから、という場合も。
      • 全国レベルの強豪校なら、あちこちに出身の選手がいるので「母校出身の選手が特に多い」「思い入れのある選手がいる」チームに絞る。
    • 取引先から動員されて渋々行ったら思いのほかハマったという場合も。
  7. 2年でドラフト指名されそうなプロ注目の選手も気になるが、一方で何年もチームを引っ張るベテラン選手も好きだ。
  8. オリンピックと言う晴れ舞台をプロに奪われたのが残念。そして野球のオリンピック除外も。
  9. 大企業の名前を聞くと、都市名がパっと思い浮かぶ。(東芝→川崎市、日本生命→大阪市など)
    • そのつながりで一般的知名度の低い都市名を知っている。(にかほ市(TDK)、熊本県大津町(Honda熊本)など)

メジャーリーグファン

  1. とりあえずイチローと松井。
    • もう一人の「松井」は忘れられかけている。
      • 2007年に限っては立場は逆転した。
    • 知名度はメディアの扱いに比例。
    • ちょっとした中堅選手も渡米するので最近はあまり興奮しなくなった。
    • 松坂・井川に押され、その他の投手は忘れ去られる一方。
      • 桑田に押され井川も消えそう。
        • 桑田が消え、松坂も不調。
        • 結局岡島か。
        • メジャーNo.1クローザーのアレ様は・・・w
    • 野茂は風前の灯。
      • お疲れ様でした。
        • 最初に在籍したドジャースではNOMOフィーバーが巻き起こり、両リーグでノーヒットノーランを達成した偉業は永く讃えられる。
    • 松井とイチローでずいぶん対立している。某巨大掲示板に行けばそれがよく分かる。
    • 田澤はどうよ?
    • 最近は大谷だね。
  2. イチローがMLB最多安打記録を更新したのに、MVP候補にすら選ばれなかった。アメリカ人MLBファンは長打者がお好き。
    • その割にオールスターでは、イチローに投票するアメリカ人。謎。
      • それはマリナーズファンと日本人が入れてるだけ。
      • ごもっとも。
    • 最多安打新記録を達成した年はMVPになれなかったのに、ルーキーシーズンでMVPになった。謎。
    • ルーキーの時はチームが地区優勝して最多安打新記録の年はダントツのビリだったからその差だと思う。
  3. メジャーリーグには何の汚れもないと思い込んでいる。
    • ここは「にわか」を書き込むところじゃないぞ。
      • 「日本のオールスターは2,3試合やるしオフザケやるやつもいる。その点メジャーは選ばれることは名誉であり真剣勝負がうんぬん…」
  4. 日本プロ野球にもメジャーリーグのような制度を取り入れるべきだと訴える。
  5. 「大リーグ」と言われると腹が立つ。
  6. チーム名は本式に発音しなければ気が済まない。
    • でも、どちらかというと、都市名/地域名でチームを呼ぶ
      • 書き言葉ではアルファベット2文字または3文字の略称をよく使う。
    • “ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム”と言うと、必ず噛む。
  7. NHK-BSの中継を見ている内に「島ひとみ」「藤田真奈美」両(フリー)アナウンサーに緩やかにハマる男性多数。
  8. 「プレーオフ」の1回戦は「ディヴィジョンシリーズ」、2回戦は「チャンピオンシップシリーズ」と言わなければ気が済まない。
    • 2回戦は「リーグチャンピオンシップシリーズ」。「チャンピオンシップシリーズ」=「ワールドシリーズ」。
  9. 大沢啓二氏、張本勲氏両解説者を敵視している。
  10. 「DL」とは、ディズニーランドのことでもダウンロードのことでもない。
  11. スーパーサブ田口は活躍してるはずなのに涙目
  12. カウントを言うときは、もちろん、ボール-ストライクの順で。
    • 日本もBSO方式になったのでこれは過去のものになりつつある。
  13. 球場ではないボールパークだ。
    • 人工芝の球場など論外だ。
    • アメフトと兼用の球場など論g(ry
    • 内野に芝のない球場なd(ry
  14. 某管理人の様にゆかりのある土地の球団を応援しだすファンに日本人選手の話をするのは基本的に厳禁。
    • 欧州サッカーファンと同様、日本人選手と日本人選手の所属するチームしか興味ないニワカが許せなかったりする。
      • よく言えば日本人選手から興味持ってくれればありがたいが…。
      • 究極になると欧米かぶれとしてNPBつまり国内野球を見下してしまいがち。
  15. メジャーリーグのボールは日本のボールより優れていると思いこんでいる。
  16. MLBがアメリカで一番人気があると思っている。
  17. WBCでは日本よりアメリカやドミニカ共和国を応援する。
  18. 70年代からのファンは「ビッグレッドマシン」のシンシナティ・レッズが入り口だった人が多そう。

日本代表(侍ジャパン)ファン

  1. 4年に1度、WBCはお祭り騒ぎ。
    • プレミア12は相手が格落ちするので真剣勝負とは思っていない。
  2. プロ野球は侍ジャパンのためにあると思っている。
    • リーグ優勝より個人タイトル争いが気になる。
    • オールスターゲームは戦力見極めの機会。
  3. 東京オリンピックの野球復活を願っている。
    • 復活決定。五輪本番が待ち遠しい。
  4. メジャーリーガーはできれば呼んでほしいが、無理ならアメリカみたいにマイナーでも呼ぶべきだと思う。
  5. プロ野球ファンからは「にわか」扱いされる。
    • 元々はプロ野球ファンだったのが段々興味が失せていき、侍ジャパンを専ら応援するようになった人もいるとかいないとか。
    • 国内試合に興味なく代表戦の時だけ応援するため。
      • Jリーグファンとサムライブルーファンの関係に共通する。
  6. N居M広には賛否が分かれる。
  7. 2009年の某C球団のように代表を渋る球団は許せない。
    • MLB機構にも怒りを覚える(特に2013WBC)。
  8. とにかく韓国には絶対に負けられない。
    • マウンドに太極旗立てられては屈辱だ。
  9. アメリカ戦では審判を厳しく見る。
  10. 試合後はもちろんアサヒビールで乾杯。
  11. イチローは頼もしい存在だった。
  12. じっくり楽しみたければJ SPORTS必須。
  13. 日本のプロ野球ファンと共通するのは、日本の野球はアメリカに次ぐレベルにあると思っている点である。
  14. WBCを通じて野球の世界的な広がりを感じる。
  15. ボールやストライクゾーン、ルールなど、国内のリーグ戦なども含めすべて国際的に統一して欲しいと思う。
  16. U-18など年代別日本代表ももちろん応援する。
    • 夏の甲子園は未来の侍ジャパンを探すための大会と思っている。
  17. とにかく監督は地味でも真っ当な采配が期待できる人物にしてほしい。
    • WBC終われば、「次の監督、誰がいい?」と議論が始まる。

関連項目

プロ野球ファン
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
プロ野球選手ファン
セ・リーグパ・リーグ
引退選手 : あ行か行さ~な行は~わ行