「ベタな宝くじの法則」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
編集の要約なし
 
(15人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
==全般==
#当たるかどうかも分からないのについ買ってしまう。
#*特にジャンボ宝くじの季節はこれが顕著な気がする。
#*確率(約1000万分の1)を考えれば、投資の方が儲かるのに。最もこっちも証券会社の食い物にされてしまうリスクはあるが。
#*宝くじは本人の技量が結果に影響しないから確率で捉えられるだけ。投資を確率で捉える人は必ず負ける。
#人によってバラで買うか連番で買うか分かれる。
#*連番だと前後賞が当たりやすい。
#**というのは大きな誤解で、前後賞はバラのほうが2倍当たりやすい(前と後の2つを独立に狙えるから)。連番だと「1等前後賞合わせて○億円」が狙えるってだけ。
#*10枚1セットで買うのが基本なのか、1枚だけ買おうとすると顰蹙を買う事になる。
#末等の300円だけ当たっても結局引き換えない事が多い。
#買った後にまず考えるのは「もし○億円当たったらどうするか」。
#売り上げは結構いろんなところに寄付されていたりする。公園とか大学内の施設とか。
#*つか実は、これが本来の目的。公式は決して大きな声では言わないが。その代わり、感謝のメッセージをCMで流している。
#*「宝くじ号」と呼ばれる各種車両も定番。
#*そういう意味でも「馬鹿にかけられた税金」という言葉は当たっていると思う
#*ちなみに寄付ではなく助成。天下り財団法人が収益の一部を管理している。
#*宝くじの当選金が振り込まれることになっている銀行もおいしい思いをしているとかしていないとか。
#合法のギャンブルであるがテラ銭が法外なのは有名。50%も持って行かれるらしい。
#*ギャンブルの中でも還元率が非常に悪く、300円ですら取り返すのが約1/10の確率という、ちなみにギャンブルの中で還元率が最も高いと言われるのがルーレットの約1/2の確率である。
#*つか5.が本来の目的なので、還元率を上げるわけにはいかないらしい。
#*年末ジャンボやサマージャンボの場合、高校数学レベルで計算できる「期待金額」は150円にもならないらしい。
#マスコットは[[クジラ]]であるが、実質ほとんどの場合は[[狸|タヌキ]]である。
#*え、意味がわからん?「たからくじ」から「た抜き」してみ。大概これに化けてるだろ。
#胴元は一等より儲かることは公然の秘密である。
#*胴元が一番儲からなければ宝くじの運営ができないのだから当たり前のような気がしますが。
==ベタな宝くじ売り場の法則==
[[ファイル:Takarakuji Shop.jpg|thumb|200px|宝くじ売場]]
#一坪。
#一坪。
#*人気店などは広くカウンターも多い。
#*人気店などは広くカウンターも多い。
6行目: 34行目:
#対面商売ではあるが、お客と店員の間はアクリル板などの透明な板で区切られている。
#対面商売ではあるが、お客と店員の間はアクリル板などの透明な板で区切られている。
#*そこにLOTOやNUMBERSの当選番号一覧が貼ってある。
#*そこにLOTOやNUMBERSの当選番号一覧が貼ってある。
#*現在発売中の宝くじが分かるようになっている。
#*大安や一粒万倍日だとその旨が書かれたプラ板がどこかに付けてある。
#たとえ数年前の物だとしても「第○○○回1等、当店で出ました!!」のような言葉が壁に貼ってある。
#たとえ数年前の物だとしても「第○○○回1等、当店で出ました!!」のような言葉が壁に貼ってある。
#*LOTOなど数字選択式のくじでも、同様のことが書いてあるのは、ギモン。
#*LOTOなど数字選択式のくじでも、同様のことが書いてあるのは、ギモン。
#**チェックを促すためかも。
#宝くじ関係のメッセージや歌が音楽として流されている。
#宝くじ関係のメッセージや歌が音楽として流されている。
#*普段はLOTOやNUMBERS関係だが、年5回のジャンボの期間はジャンボ宝くじ関係。
#*普段はLOTOやNUMBERS関係だが、年5回のジャンボの期間はジャンボ宝くじ関係。
#「キャリーオーバー中」のノボリ。<!--いつもじゃないのが、残念-->
#「キャリーオーバー中」のノボリ。<!--いつもじゃないのが、残念-->
#*もちろんこれが立つと音楽は「♪'''まねきね~こ~'''」
#キャラは「まねき猫」
#キャラは「まねき猫」
#小さい子には何かをくれる。
#小さい子には何かをくれる。
#*たいていは風船。
#*たいていは風船。
#売り子さんは、買ってくれたお客様に「当たりますように」という。
#毎年行列のできるところは決まっている。ここだけ見れば合理的な行動ではある。
#*行列ができるところはくじ自体のストックも多く、当たりくじの枚数の期待値が大きいため。
==ベタな高額当選者の法則==
#高額当選者は銀行で手続きをして当選金を受け取る。別室に連れていかれ、当選者への注意事項が書かれた本を渡される。
#*「まずはローン、奨学金などの借金を返すことを優先するように」など具体的なアドバイスも書かれているらしい。
#高額当選者の中には破産、離婚などの悲惨な末路をたどる人も多い。しかしそうならなかった人もおり、両者の一番の違いは、前者には急に仕事を辞める、豪邸に引っ越すなど、極端に生活を変えてしまった人が多いことらしい。
#*散財で当選金を一気に使い切ってしまう人もいれば、高額詐欺の犠牲に遭ってしまい当選金を騙し取られてしまう人も少なくないとか。


[[Category:ベタの法則|たからくしうりは]]
[[Category:ベタの法則|たからくし]]

2021年3月23日 (火) 21:16時点における最新版

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 当たるかどうかも分からないのについ買ってしまう。
    • 特にジャンボ宝くじの季節はこれが顕著な気がする。
    • 確率(約1000万分の1)を考えれば、投資の方が儲かるのに。最もこっちも証券会社の食い物にされてしまうリスクはあるが。
    • 宝くじは本人の技量が結果に影響しないから確率で捉えられるだけ。投資を確率で捉える人は必ず負ける。
  2. 人によってバラで買うか連番で買うか分かれる。
    • 連番だと前後賞が当たりやすい。
      • というのは大きな誤解で、前後賞はバラのほうが2倍当たりやすい(前と後の2つを独立に狙えるから)。連番だと「1等前後賞合わせて○億円」が狙えるってだけ。
    • 10枚1セットで買うのが基本なのか、1枚だけ買おうとすると顰蹙を買う事になる。
  3. 末等の300円だけ当たっても結局引き換えない事が多い。
  4. 買った後にまず考えるのは「もし○億円当たったらどうするか」。
  5. 売り上げは結構いろんなところに寄付されていたりする。公園とか大学内の施設とか。
    • つか実は、これが本来の目的。公式は決して大きな声では言わないが。その代わり、感謝のメッセージをCMで流している。
    • 「宝くじ号」と呼ばれる各種車両も定番。
    • そういう意味でも「馬鹿にかけられた税金」という言葉は当たっていると思う
    • ちなみに寄付ではなく助成。天下り財団法人が収益の一部を管理している。
    • 宝くじの当選金が振り込まれることになっている銀行もおいしい思いをしているとかしていないとか。
  6. 合法のギャンブルであるがテラ銭が法外なのは有名。50%も持って行かれるらしい。
    • ギャンブルの中でも還元率が非常に悪く、300円ですら取り返すのが約1/10の確率という、ちなみにギャンブルの中で還元率が最も高いと言われるのがルーレットの約1/2の確率である。
    • つか5.が本来の目的なので、還元率を上げるわけにはいかないらしい。
    • 年末ジャンボやサマージャンボの場合、高校数学レベルで計算できる「期待金額」は150円にもならないらしい。
  7. マスコットはクジラであるが、実質ほとんどの場合はタヌキである。
    • え、意味がわからん?「たからくじ」から「た抜き」してみ。大概これに化けてるだろ。
  8. 胴元は一等より儲かることは公然の秘密である。
    • 胴元が一番儲からなければ宝くじの運営ができないのだから当たり前のような気がしますが。

ベタな宝くじ売り場の法則[編集 | ソースを編集]

宝くじ売場
  1. 一坪。
    • 人気店などは広くカウンターも多い。
      • それでも行列はできる。
  2. LOTO6などのマークシートを書くための鉛筆がある。
    • 数字を自動で選んでくれる電子機器もある。
  3. 対面商売ではあるが、お客と店員の間はアクリル板などの透明な板で区切られている。
    • そこにLOTOやNUMBERSの当選番号一覧が貼ってある。
    • 現在発売中の宝くじが分かるようになっている。
    • 大安や一粒万倍日だとその旨が書かれたプラ板がどこかに付けてある。
  4. たとえ数年前の物だとしても「第○○○回1等、当店で出ました!!」のような言葉が壁に貼ってある。
    • LOTOなど数字選択式のくじでも、同様のことが書いてあるのは、ギモン。
      • チェックを促すためかも。
  5. 宝くじ関係のメッセージや歌が音楽として流されている。
    • 普段はLOTOやNUMBERS関係だが、年5回のジャンボの期間はジャンボ宝くじ関係。
  6. 「キャリーオーバー中」のノボリ。
    • もちろんこれが立つと音楽は「♪まねきね~こ~
  7. キャラは「まねき猫」
  8. 小さい子には何かをくれる。
    • たいていは風船。
  9. 売り子さんは、買ってくれたお客様に「当たりますように」という。
  10. 毎年行列のできるところは決まっている。ここだけ見れば合理的な行動ではある。
    • 行列ができるところはくじ自体のストックも多く、当たりくじの枚数の期待値が大きいため。

ベタな高額当選者の法則[編集 | ソースを編集]

  1. 高額当選者は銀行で手続きをして当選金を受け取る。別室に連れていかれ、当選者への注意事項が書かれた本を渡される。
    • 「まずはローン、奨学金などの借金を返すことを優先するように」など具体的なアドバイスも書かれているらしい。
  2. 高額当選者の中には破産、離婚などの悲惨な末路をたどる人も多い。しかしそうならなかった人もおり、両者の一番の違いは、前者には急に仕事を辞める、豪邸に引っ越すなど、極端に生活を変えてしまった人が多いことらしい。
    • 散財で当選金を一気に使い切ってしまう人もいれば、高額詐欺の犠牲に遭ってしまい当選金を騙し取られてしまう人も少なくないとか。