ページ「東海のサービスエリア・パーキングエリア」と「栃木/北部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>東濃の民
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|サービスエリア・パーキングエリア|name=東海}}
{{地域|name=北部|pref=栃木|reg=関東|ruby=ほくぶ|eng=Hokubu}}
{{広域情報|text=各都道府県内の新規追加は<br />路線別かつ起点から順にお願いします。}}
==那須塩原市の噂==
==静岡==
#新幹線も停車する那須塩原駅だが、周りには何もない。
===足柄SA===
#*那須御用邸があるので天皇陛下御一行が下車する。朝の遊学途中に不意に見かけて驚くらしい。
*[[東名高速道路]] [[御殿場市]]・[[静岡/東部#小山町の噂|小山町]]
#黒磯駅は東北への玄関口。宇都宮線はこの駅まで。
#ドリーム号。
#*夜行バスがドリーム号くらいしかなかった時代からずっと休憩地にしている。非ドライバーでもこれでお世話になった人は結構多いだろう。
#*ドリーム以外の非ツアー系高速バスも多くはここで休憩する。
#**理由は、東京からの所要時間が丁度運転手休憩が必要になる2時間程になるのと、海老名の混雑を避けるため。
#下り線側が小山町、上り線側が御殿場市になるという微妙な場所にある。
#[[めちゃ×2イケてるッ!ファン|めちゃイケSA]]。
#*下り線がフジテレビの番組とコラボしたと思ったら、別の時期には上り線が[[行列のできる法律相談所ファン|日本テレビの番組]]とコラボしたり。


===駒門PA===
==矢板市の噂==
*東名高速道路 御殿場市
#氏家と西那須野は「町」だったので人口その他で負けていても頑張って生きてこれたがさくら市と那須塩原市になってしまったのでもうだめぽ
#ここといえばアメリカンドッ君。
#*あまりの人気ぶりに関連グッズも出ている。
#**特設ページまでできているのは正直驚いた…
#*ちなみに駒門だけではなく少し離れた鮎沢PAや遠く離れた首都高川口PAでも買うことができる。
#御殿場JCTの真下にある。
#水が汲める。富士山の伏流水らしい。
#東名の中では狭くて古いPA。
#*ローマ字のない予告標識があったはず。
#*下りは御殿場JCTの増設に合わせて移設予定。その移設先は「駒門」ではなくなるが。


===愛鷹PA===
==大田原市の噂==
*東名高速道路 [[沼津市]]
#市内に唯一ある鉄道駅がJR東北本線の野崎駅だが、市の中心から離れすぎて、代表駅扱いされない。
#東名ハイウェイバスの一部便がトイレ休憩をする。
#*市の代表駅はどう考えても西那須野駅。
#大田原牛は地元でもめったにお目にかかれない。「栃木牛」ならしょっちゅう目にしますが。
#「那須野与一の里」というアピールはあんまり成功していないような気が
==那須烏山市の噂==
#山あげ祭の時は市内(町内?)の人口が3倍になる。
#ベイシアができて少し便利になった。
#大金駅は宝くじファンの聖地。
#*「いかんべ共和国」という意味不明な呼称をつけている。
#「龍門の滝」はあまり観光客が来ない穴場だがなかなか迫力がある。
==さくら市の噂==
#「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えると、「ああ、千葉県の・・・。」と誤解されるのが悔しい。
#「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えた後、「どんな字を書くんですか?」と訊かれると、ちょっと恥ずかしい。
==日光市の噂==
[[日光]]
==那須郡の噂==
===那須町===
#塩原と那須の境がわからない。
#*塩原は国道400号沿線の温泉地。
#那須の月はオリジナルであり、決してパクリではない。
#去年の大河ドラマの影響で観光客が訪れたらしいがひきこもってる俺は知らない。
#観光シーズンに那須を走っている車のナンバーの比率は 宇都宮(栃木)ナンバー<<<東京、[[埼玉]]、神奈川方面ナンバー
#* 埼玉の[[大学生]]にとって、那須方面でのお泊まりデートはある種のステータス。
#* 栃木県民にとってはあまりに近すぎるので日帰りレジャーでしか行かない。リゾート旅行なら福島の猪苗代・裏磐梯がメジャー。
#観光地の物価が異様に高い。
#戦争博物館には入りづらい。
#那須塩原市と言うネーミングが気に食わない。
#*烏山までが那須を名乗り始めた。
#那須高原の玄関口は隣の那須塩原市の黒磯駅が最寄り。
#*市街地は黒田原駅近くだが見向きもされない。
#那須町の高校生はバイト探しでは困らない。
#ローソンもガストも那須高原仕様だ。
#那須街道の渋滞は目も当てられない。
#県内で最も東北に近いのに、ある意味最も東北離れ、栃木離れしている土地。
#リゾート色が強いせいか、湯本地区の泉質がバリバリの硫黄泉であることは案外知られていない。「鹿の湯」は湯治場ムード満点。


===富士川SA===
==塩谷郡の噂==
*東名高速道路 [[富士市]]
#上り線はGSが入ってすぐのところにある。油断していると通り過ぎる。
#*本線に出るのもちょい複雑。その名の通りすぐ東側に富士川があるせいだろうか。
#*なお東側にある商業施設、実は道の駅。
#「ふじがわ」じゃなくて「ふじかわ」である。
#*一応川の名前もそうなっている。
#かつては上下線集約エリアで、独特の形状のレストランや地下にあるトイレなどが特徴的だった。


===由比PA===
[[category:栃木|ほくぶ]]
*東名高速道路 [[静岡市/清水区|静岡市清水区]]
#下り線は駐車場と自販機しかないPA。
#*太平洋が眺められる展望台が設置してある。
#*あまりに海に近すぎて建物を作るスペースが無かったため。そのぶん太平洋がよく見える。
 
===日本平PA===
*東名高速道路 [[静岡市/駿河区|静岡市駿河区]]
#上り線は2階建ての休憩所。
#*SAと殆ど同じ規模。
#下り線は食道とミニストップがある。
 
===日本坂PA===
*東名高速道路 [[焼津市]]
#日本平に比べてトラック野郎向けに特化されている。
#以前はかなり狭かったが、トンネル改修による移転に伴い広くなった。
 
===牧之原SA===
*東名高速道路 [[静岡/中部#牧之原市の噂|牧之原市]]
#駐車場がとにかく大きい。
#*東名高速道路全般の噂でも言及されているように、SAとPAが併設されているような状態だとか。
#周りにあるのは茶畑ばかり。
 
===小笠PA===
*東名高速道路 [[掛川市]]
#上下線、どちらも食べ放題のメニューあり。
 
===遠州豊田PA===
*東名高速道路 [[磐田市]]
#売店以外にファミリーマート等が併設されている休憩所。
#この先にサンドラに人気ある浜名湖SAが近い為か、トラック野郎はここで休憩する。
 
===三方原PA===
*東名高速道路 [[浜松市/東区|浜松市東区]]
#規模は小規模だが、上りはサークルKがある。
#*下りはデイリーヤマザキから普通の売店と軽食に代わった。
 
===浜名湖SA===
*東名高速道路 [[浜松市/北区|浜松市北区]]
#名前を決して裏切らない立地。
#*遊覧船まで発着している。
#うなぎパイの種類が豊富。
#*無印ではない一風変わった種類まであるので面白い。
#レストランは近鉄が運営している。
#フードコートではうな重が人気。
 
===駿河湾沼津SA===
*[[新東名高速道路]] [[沼津市]]
#その名の通り、駿河湾と沼津市街が一望できる。
#*下りのテラスからの眺めが特に良い。
#*上りは展望台からの眺めがとりわけ良い。
#*山間に立地するのが基本の新東名のSAPAだが、ここだけは格別。
#下の斜面を東名高速道路が走っているはずだが、掘割となっている為か確認は難しい。
 
===清水PA===
*新東名高速道路 静岡市清水区
#上下線集約エリアだが規模は大きく、新東名のPAでは珍しくNEOPASAの愛称がある。
#*他は全てSAのみに付けられている。
#*但し、ドライバーズスポットはない。
 
===静岡SA===
*新東名高速道路 [[静岡市/葵区|静岡市葵区]]
#上り線は高速道路で休むにはお勧めできるが、下り線はあまりお勧めできない。
#*下り線は、併設されているSICから静岡市街地に出れる利点だけある。
#新東名静岡県内の休憩所全般に言えるが、静岡おでんが販売されている。
 
===掛川PA===
*新東名高速道路 [[掛川市]]
#上下線ともドライバーズスポットがあり、天神屋のおでんを買うならここがお勧め。
#*上りは更にデイリーヤマザキがある。
#深夜の休憩はここがお勧め。
 
===遠州森町PA===
*新東名高速道路 [[静岡/遠江#森町の噂|森町]]
#下りは売店と食道の他にデイリーヤマザキがある。
#高速バスがよく休憩している。
 
===浜松SA===
*新東名高速道路 [[浜松市/浜北区|浜松市浜北区]]・北区
#見れば分かるが、ピアノ。
#「浜松ストレート」で有名。
 
==岐阜==
===神坂PA===
*[[中央自動車道]] [[中津川市]]
#中山道馬籠宿に最寄りのPA
#*馬篭バス停が当PA内にある。
#下り線は左カーブ途中に入口があって構造上危険らしい。
 
===恵那峡SA===
*中央自動車道 [[恵那市]]
#名前詐欺のいい例。眼下に広がるのは住宅街。
#地元民的には地元唯一のスタバがある場所。(一般道から駐車して立ち入り可)
#屋外売店で売られている焼き鳥がうまい。
#一応、御嶽が最も近くで見えるSAである。
#下りは、コードがあるのでパソコンやスマホの充電にお勧め。
 
===屏風山PA===
*中央自動車道 [[岐阜/東濃#瑞浪市の噂|瑞浪市]]
#名前は『'''びょうぶうさん'''』と読む。
#*びょうぶざん(Byoubuzan)ですが?
#上りと下りで規模が異なり上りの方が大きい。
#*上りはミニストップ等が完備されている。
 
===虎渓山PA===
*中央自動車道 [[多治見市]]
#上り線のみの変則PA。
#*まぁ下り線になくても内津PAがあるから困らない。
#**内津峠PAでしょ、
#高速道路1,000km開通碑が建っている。
#売店はさほど広くはないが、GSがある。
 
===川島PA===
*[[東海北陸自動車道]] [[各務原市]]
#下り線はセガが運営するオアシスパークがある。
#*上りはトイレだけだが、下りの施設に行くことは可能。
 
===関SA===
*東海北陸自動車道 [[関市]]
#上り線のみの変則SA。
#関市郊外の住宅地の中といった所にあり、関駅からも歩いて行けなくもない。
#*「ぷらっとパーク」として一般道側の利用にも開放されており、立地の良さから一般道側の駐車場に停めて利用する人も多い。
#*ただ、土手の斜面のような所を無理やり?駐車場にしたため狭苦しく駐車しにくそう。
#[[美濃市|美濃を名乗る街]]よりも更に南(飛騨国は遥か北)なのに、フードコードが「飛騨牛カレーパン」「高山ラーメン」などやたら飛騨推しである。
#*お土産コーナーも関のものと飛騨地方のものでほぼ埋め尽くされている。
#高速関バスストップが併設されている。
#*こちらも長らく上り線のみの変則BSだったが、後から下り線にBSだけ新設されて上下そろった。
#ミニストップがある。
#*ご当地ドリンク等は全部ミニストップ内のドリンクコーナーにある。お土産コーナーには無い。
#給油所は以前はキグナス石油だった。
#*現在はENEOS。
 
===長良川SA===
*東海北陸自動車道 関市
#下り線のみの変則SA。
#何て大雑把なネーミング、と思ってしまうが、SAの敷地の西端から細い道を挟んだ先はすぐ[[東海の河川#長良川|長良川]]の本流だから、まあ許せるか...?
#かつてはこちらにも下り線のみの変則的なバスストップがあったが、関が上下そろったんでBSイラネ、になって今は使われていない。
 
===古城山PA===
*東海北陸自動車道 [[美濃市]]
#瓢ヶ岳PAの対となる休憩所だが、瓢ヶ岳とは対照的にトイレのみ。
 
===瓢ヶ岳PA===
*東海北陸自動車道 [[郡上市]]
#第三セクターの会社が運営しているPA。
#郡上市の観光案内板に加えて何故か福井県の観光案内板も置いてある。
#*福井県に近いというわけでもなく、中部縦貫道との分岐前最後のPAというわけでもなく理由は謎。
#フードコーナーの水はその辺りの湧き水(を殺菌したもの)。
#独自の記念スタンプがある。ほかの所よりサイズが大きめ。
 
===ぎふ大和PA===
*東海北陸自動車道 郡上市
#上り線は第三セクターの会社が運営しているPA。
#*下り線はトイレのみ。
#収容台数は多い。
#ICとPAを併用することは出来ない。
 
===ひるがの高原SA===
*東海北陸自動車道 郡上市
#観光目的で東海北陸道を使うなら、まずここに寄るはず。
#*周りにまともな休憩所が少ないので必然的に入ることになる。
#**休憩所の混雑状況を案内する電光掲示板で、周辺のPAは「空有」なのにひるがの高原SAだけ「混雑」になっていることがよくある。
#**本線がガラガラなのにSAの流入路は渋滞している、ということも。
#*それもあって、スナックが豊富。飛騨牛とか五平餅とか。
#**ソフトクリームが冬の午前中でも売れていることにビビることまちがいなし。一番人気も納得。
#この名前になったのは、絶対「牧歌の里」のせいだと思う。
#とんがり屋根のサークルKがある。
#下り線に小高い丘があり、周りの山々を見渡せる。
 
===松ノ木峠PA===
*東海北陸自動車道 [[高山市]]
#日本一標高の高いところにあるPA。
#*高速道路の標高最高地点のほぼ真横につくるとは…
#*敷地内に「日本で一番空に近いPA」の案内板がある。
#施設自体はトイレしか無い。
 
===飛騨白川PA===
*東海北陸自動車道 [[岐阜/飛騨#白川村(白川郷)の噂|白川村]]
#上りは冬の時以外には簡易売店が土休日運営している。
 
===養老SA===
*[[名神高速道路]] [[岐阜/西濃#養老町の噂|養老町]]
#利用者は多いが、テコ入れがあまりされていない印象。
#飛騨牛を使った名物がやたら多いが、完全に便乗商法。
#*関ヶ原の歴史グッズはわかるけど。
#県内で唯一、伊勢の赤福餅が売っている。
 
===上石津PA===
*名神高速道路 [[大垣市]]
#名神の迷パーキングエリアその1。
#*事実上「上石津チェーン装着場」であり、普通のPAとしての設備すらなかった。
#跡地が地味。通過していると管理施設との区別がつかない。
 
===美濃加茂SA===
*[[中日本高速道路#東海環状自動車道|東海環状自動車道]] [[岐阜/中濃#美濃加茂市の噂|美濃加茂市]]
#上下線とも利用可能な休憩所で環状道事実上唯一の有人休憩所。
#他には鞍ヶ池PAの内回りにサークルKがあるが、NEXCO運営外。
#少々、和風な三セク運営。
 
==愛知==
===新城PA===
*[[東名高速道路]] [[愛知/東三河#新城市の噂|新城市]]
#下り線はファミリーマートにうどん屋さんがあるだけ。
#上り線はサガミというチェーン店が運営しているらしい。
 
===赤塚PA===
*東名高速道路 [[豊川市]]
#上り線の方が明らかに規模がでかい。
#*吉野屋・ローソンなどは上り線のみにある。
 
===美合PA===
*東名高速道路 [[岡崎市]]
#赤塚とは逆に下りの方がでかい。
#*マクドナルド・ローソンなどがある。
 
===上郷SA===
*東名高速道路 [[豊田市]]
#伊勢湾岸道の開通で利用者が減った休憩所。
#下り線はかつてはカレーパンが名物だった。
#*更に給油所はかつては上りはコスモ石油、下りはキグナス石油だった。
#**現在は上下線ともENEOS。
#歩道橋を使って上下線の行き来が可能。駐車場を横断しないといけないが…
#上り線のトリックアートが見もの。
 
===尾張一宮PA===
*[[名神高速道路]] [[一宮市]]
#2000年代に作られた休憩所。
#*その時に下りはサンクス、上りはケンタッキーが作られた。
#**現在は上りはファミリーマートになっている。
#*先に上り線が開業し(1999年)、後から下り線が開業(2001年)。
#ここが出来るまで愛知県にはハロースクエアの休憩所が存在しなかったらしい。
#SA・PAで初めてコンビニが出店したのはここの下り。(当時のエリアガイドに「高速初のコンビニ」と書かれていた)
 
===長篠設楽原PA===
*[[新東名高速道路]] 新城市
#どう見ても、合戦。
#*命名の経緯的に「長篠」は後付け。きっと企画会議中に「合戦ネタ」が思いついたんでしょうね。
#*だからと言って上下線にも勝者と敗者を設定しなくてもいいから。
#**下り…織田側。売店も幾つかあり、食堂も広い。刀の展示など。
#***信長の陣地跡にも行ける。
#**上り…武田側。売店はコンビニを基本にお土産少し。食堂は狭い。
#*下り側はラーメンも織田と武田に別れている。どっちも注文可。
#展望台の形がどう見ても物見櫓。高所恐怖症にとっては怖すぎ。
#ここに限らず、新東名のSAPAはほぼすべての売店でEdy以外の電子マネーやクレジットカードなどが使えるので、陸マイラーはお忘れなく。
 
===岡崎SA===
*新東名高速道路 岡崎市
[[画像:NEOPASA Okazaki.jpg|thumb|コノハズク]]
#<s>名古屋</s>東海地方の名物が勢ぞろい。
#*勢ぞろい過ぎて、愛知県民が行き帰りで使うにはセブンイレブンくらいしかないというのが。せめて直営のお土産売り場くらいもう少し広く作ろうよ。
#**というか、テナント以外のスペースって…あるの?
#*矢場とんは…多分高速道路初進出。
#刈谷や上郷からの近さを考えると、もう少し東に作った方が良いと思う。
#上りと下りで建物の表情が違う。行き来は簡単なのでご覧になってちょうだい。
#*というか、周りにICもSAPAもロクにないというのに上下線集約とか…。繁忙期の昼食時とか考えるだけで恐ろしい。
#やはり、と言っていいのかトイレで困ることはなさそう。あの量はすごい。
#トイレの入り口の自動ドアの四角形をよーく見ると…。<!--OKAZAKIが浮かんでくる。-->
 
===刈谷PA===
*[[伊勢湾岸自動車道]] [[刈谷市]]
#もはやパーキングエリアではない。
#*観覧車があるパーキングエリアとは。
#*正直名古屋近郊なら、ここだけでも目的地になる。
#**名産品を集めた売店がちょっとしたスーパーマーケット状態。道の駅でもあそこまではない。
#*遊園地に分類されるらしい。
#**日本で3番目だとか。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]の聖地…かも。
#デラックストイレで名高いが、本当にデラックスなのは女子トイレのみ。男子トイレは外から丸見え。
#上りは名鉄、下りは近鉄が運営している。
 
===内津峠PA===
*[[中央自動車道]] [[春日井市]]
#下り線ではスマホやパソコンの充電が出来る。
#*逆に上り線は古めの休憩所。
#下り線の給油所はかつてはキグナス石油だった。
#*現在は出光。
 
===鞍ヶ池PA===
*[[中日本高速道路#東海環状自動車道|東海環状自動車道]] 豊田市
#実は内回りだけだが、サークルKが存在している。
 
==三重==
===湾岸長島PA===
*[[伊勢湾岸自動車道]] [[桑名市]]
#ナガシマスパーランドを尻目に。
#*夜景が綺麗なのは、これのおかげか。
#長島ICがあった元々あった影響で、パーキングエリアもこんな名前に。
#*入り方をうっかり間違えると、インターを降りてしまうので注意。
#名港トリトンの広報施設があり、橋脚ファン必見。
#*小中学生 (?) が作った工作はなかなかのもの。
#*少し年月が経っているので、ぼやけて見えない写真があったりするのが難点。
#足湯がある。記憶違いかもしれないけど、昔はちゃんとしたお風呂だったけど改修してこうなった、はず。
 
===大山田PA===
*[[東名阪自動車道・伊勢自動車道#東名阪自動車道の噂|東名阪自動車道]] 桑名市
#伊勢湾岸方面と間違えて慌てているドライバーが行き着く先。
#*元に戻る方法が貼られたポスターがあちらこちらに。
#上り線ではその先の名古屋高速・名二環に休憩所がないため、ここまでには休憩しておくことが望ましい。
 
===御在所SA===
*東名阪自動車道 [[四日市市]]
#三重県一番のサービスエリア。
#*一時期は亀山に負けていたと感じる時代もあったが、リニューアルで名実共にサービスエリアらしくなった。
#*EXPASA第一号である。
#給油所はかつては高速道路側にあったが、現在はどちらも出口側に設置されている。(ブランドはそのまま。)
 
===亀山PA===
*東名阪自動車道 [[三重/北勢#亀山市の噂|亀山市]]
#上りはSA並みだが、下りは普通のPA。
#*一応ハイウェイオアシスだが、地元での存在感の薄さは鞍ヶ池といい勝負。
#名物に亀山茶ソフトクリームがあるのだが、普通の抹茶ソフトとの違いがよくわからない。
#名古屋名物と大阪名物が共存している不思議な光景を目撃できる。
#*確かうなぎパイも売っていたような…。
#*大阪みやげはおそらくここが最東端。
#名阪国道方面と伊勢道方面を間違えないように、という看板が掲示されているが、コラが非常に雑。
 
===安濃SA===
*[[東名阪自動車道・伊勢自動車道#伊勢自動車道の噂|伊勢自動車道]] [[津市]]
#飲食店の驚異の麺率の高さ。
#*伊勢に近いだけあって、おかげ横丁風。
#東名阪の他の施設と比べたら地味。リニューアルも積極的にはされていない。
 
===嬉野PA===
*伊勢自動車道 [[松阪市]]
#伊勢神宮に向かう最後の有人休憩所。
#*この先の多気PAはトイレのみ。
#*一方、紀勢自動車道は奥伊勢PAが友人である。
 
===奥伊勢PA===
*[[阪和自動車道・紀勢自動車道|紀勢自動車道]] [[三重/南勢#大台町の噂|大台町]]
#紀勢自動車道にある小さな休憩所だが、売店は完備。
 
----
{{高速道路総合}}
[[Category:サービスエリア・パーキングエリア|とうかい]]
[[Category:東海地方|さあひすえりあ]]

2006年6月6日 (火) 23:24時点における版

那須塩原市の噂

  1. 新幹線も停車する那須塩原駅だが、周りには何もない。
    • 那須御用邸があるので天皇陛下御一行が下車する。朝の遊学途中に不意に見かけて驚くらしい。
  2. 黒磯駅は東北への玄関口。宇都宮線はこの駅まで。

矢板市の噂

  1. 氏家と西那須野は「町」だったので人口その他で負けていても頑張って生きてこれたがさくら市と那須塩原市になってしまったのでもうだめぽ

大田原市の噂

  1. 市内に唯一ある鉄道駅がJR東北本線の野崎駅だが、市の中心から離れすぎて、代表駅扱いされない。
    • 市の代表駅はどう考えても西那須野駅。
  2. 大田原牛は地元でもめったにお目にかかれない。「栃木牛」ならしょっちゅう目にしますが。
  3. 「那須野与一の里」というアピールはあんまり成功していないような気が

那須烏山市の噂

  1. 山あげ祭の時は市内(町内?)の人口が3倍になる。
  2. ベイシアができて少し便利になった。
  3. 大金駅は宝くじファンの聖地。
    • 「いかんべ共和国」という意味不明な呼称をつけている。
  4. 「龍門の滝」はあまり観光客が来ない穴場だがなかなか迫力がある。

さくら市の噂

  1. 「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えると、「ああ、千葉県の・・・。」と誤解されるのが悔しい。
  2. 「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えた後、「どんな字を書くんですか?」と訊かれると、ちょっと恥ずかしい。

日光市の噂

日光

那須郡の噂

那須町

  1. 塩原と那須の境がわからない。
    • 塩原は国道400号沿線の温泉地。
  2. 那須の月はオリジナルであり、決してパクリではない。
  3. 去年の大河ドラマの影響で観光客が訪れたらしいがひきこもってる俺は知らない。
  4. 観光シーズンに那須を走っている車のナンバーの比率は 宇都宮(栃木)ナンバー<<<東京、埼玉、神奈川方面ナンバー
    • 埼玉の大学生にとって、那須方面でのお泊まりデートはある種のステータス。
    • 栃木県民にとってはあまりに近すぎるので日帰りレジャーでしか行かない。リゾート旅行なら福島の猪苗代・裏磐梯がメジャー。
  5. 観光地の物価が異様に高い。
  6. 戦争博物館には入りづらい。
  7. 那須塩原市と言うネーミングが気に食わない。
    • 烏山までが那須を名乗り始めた。
  8. 那須高原の玄関口は隣の那須塩原市の黒磯駅が最寄り。
    • 市街地は黒田原駅近くだが見向きもされない。
  9. 那須町の高校生はバイト探しでは困らない。
  10. ローソンもガストも那須高原仕様だ。
  11. 那須街道の渋滞は目も当てられない。
  12. 県内で最も東北に近いのに、ある意味最も東北離れ、栃木離れしている土地。
  13. リゾート色が強いせいか、湯本地区の泉質がバリバリの硫黄泉であることは案外知られていない。「鹿の湯」は湯治場ムード満点。

塩谷郡の噂