宮代 杉 戸
 
 
さい
たま
春 日 部
越谷 松伏
吉川


 

東   京

主な地域・施設編集

草加市の噂編集

  1. 「草加せんべい」の名は知られていても、草加市が埼玉県にあることを知っている人は意外と少ない。
    • 「東京みやげ」として草加せんべいが売られていることも一因するかと。
    • 因みに東京銘菓ひよこ工場は谷塚にあります。
      • ちなみにひよこ工場の隣は……焼き場だったり………
  2. 隣接する足立区と越境合併の噂が出たが、その真偽やいかに。
    • 隣接する川口市との合併の話があったことは忘れ去られている。
    • 越谷、八潮、三郷、吉川と図書館相互利用できる。
      • 川口も。
  3. 相撲部屋との縁が深く、小学校に土俵があったりと相撲が盛ん。追手風部屋があり、そこから平幕に外人力士の黒海がいる。
    • 昔は尾車部屋もあったね。稲荷町のあたりだったけ。よく産業道路沿いのウェアハウスで力士がビデオ借りてたよ。
  4. 松尾芭蕉が奥の細道で旅立ってから一番初めに登場する地名が草加である。
    • 残念ながら「荷物が重くてつらい」などとあるだけで、草加の風物に関する記述はなし。奥の細道では、千住で「行く春や」の句を吟じた後、次に句が登場するのは日光なので、芭蕉翁は埼玉県内(2日間で踏破)で一句も残さなかったことになる。
  5. やたらにスーパー銭湯が乱立している。近いうちに草加市全部が地盤沈下を起こすに違いない
    • 「やまとの湯 草加店」の温泉はここで掘った湯ではなく、で掘った湯をここまで持ってきて沸かしただけである。
  6. 瀬崎中学校は「セッチュー」という。
    • 松江中学校は「マッチュー」という。
      • 松伏町(隣町)にある松伏中学校もである。
    • 谷塚中学校は「ヤッチュー」。
    • 草加中学校は「ソーチュー」。
    • 川柳中学校は「カワチュー」。
      • ちなみに川柳中学校の「川柳」は「かわやなぎ」と読まず、「かわやぎ」と読む。
        • 川柳小学校の「川柳」は「かわやなぎ」と読むので注意。
  7. 市内の最高所と最低所での高度さが2mほどしかない(と聞いた)。最高所は市役所のある辺り。
    • 最低所はどこになるんでしょ?松原団地周辺なのかな?…すぐ洪水になるから。
    • 放水路完成後は洪水は無い。
    • 最高所は花栗4丁目(4m)じゃないかな。
      • 市内の平均が4mで最高所は6m(市内随所)かと。最低所は松原団地周辺なのかな?再開発後のマンションは盛土しているから建物自体が浸水するリスクはないと思われる。
    • 洪水は1991年の台風18号が最後。当時の被害は床上1683戸、床下1万1168戸。
    • むしろ2mも高低差があった事に驚き。
  8. まったく坂がないので、自転車に乗っていると関東平野のど真ん中にいることを実感できる。
  9. 20年以上前に市内各地に張り出されていた広域避難場所の地図にはなぜか八潮市も含まれていた。
  10. 草加で二番!ブンブン餃子
    • そうすると一番は何だろう。
    • 草加煎餅にはかなわない。だから、二番だそうだ。
    • あそこのオヤジも年取った。昔は餃子食ってるとうるさい位に話しかけてきたんだが・・・
  11. かつて上野学園があったが「(たぶん)建物がもったいない」っていうことで、上野学園の図書館の建物だけ残されている。
    • そして、上野学園寮(草加2丁目)の跡地は市立病院になった。
      • 上野学園のお陰なのか、毎年11月頃に国内最大級のハープ演奏会が開かれる。
  12. 東部で唯一、北足立郡だった。
    • 越谷に一部譲渡したが、越谷自体は南埼玉郡だった。
  13. そうか公園
    • 平仮名で書いてあるのでますます学・・との・・・自粛
  14. 草加を舞台にしたアニメが企画されているらしい。
  15. 最近B級グルメの大会が開かれまくってる。
  16. ちょっと前に、工業団地のティッシュ工場が燃えたらしい。
  17. 「私たちの草加」
  18. 「ジパング」に登場する草加少佐とは一切関係ない・・・はず
  19. 東部は日本製紙(旧十条製紙)やダイキン工場等の工場、大型物流倉庫から成る工業団地。西部は主に埼玉都民が住む住宅地。
    • 埼玉都民の主な居住エリアは中央、高砂、住吉、神明、氷川町、草加、松原だな。
      • 完成当時の松原団地はモダン生活を象徴する存在だったため、大学教員とか芸術家も多く住んでいた(らしい)。
      • つまり谷塚には埼玉都民はいないのか。
  20. 衆院選の区割り変更で埼玉14区に変わった後、自公系の候補が公明党に変わった事で草加市が別の…になってしまいかねない事態に。
    • 因みに現在の草加市長は立憲系の女性市長だったりする。

草加編集

  1. 西口・東口で風俗店が多く見受けられる。
  2. 治安が悪い。
    • あっちこっちで聞くけど、そんなに治安が悪いかなぁ…
    • 夜の店界隈では最近人殺しの組員が出所したのでまた一悶着あるのでは、という噂。
  3. 西口を出て北西方向へ向かうと恐らく都内で最も近いセコマが存在する。

谷塚編集

  1. 有名な草加有沢ボクシングジムがある。
  2. 東京と福岡で有名な銘菓ひよ子は、実は谷塚で製造されている。
  3. 駅前に「コリーナ」と言う商業施設があるが、サッカーW杯日韓大会で有名になった某イタリア人レフェリーとは関係ない。

松原編集

  1. 完成当時アジア一の大きさの団地があった。(松原団地は現在解体中)
    • 松原団地は現在建替中。
    • 昔日本一のマンモス中学があった。
      • 俺が通っていた頃には、2年13組まであった。
        • 現在、市内の公立中学は生徒数激減(都内の私立中へ流出?)。
          • 昔は教育熱心な家庭の子が都北部の学校(筑波大&お茶の水女子大附属、開成、巣鴨)へ行くくらいだったが、今は浦和明の星中とか開智中とかも出来たし。。
            • 高砂小は駅近の大型マンションや大きな戸建に住んでるような子が通うレベルが高めの学校で、八潮市からの越境入学も居るくらいだが、進学先が瀬崎中になるケースがあるため半数くらいは中学受験で市外の私国立中へ抜けてしまうらしい。全員が草加中へ進学できる草加小とかだとそこまで私国立へ抜けない。
    • 他にもコスモ石油社宅、日本郵政公社社宅、神戸製鋼所独身寮etcがあったが、いずれも大規模分譲マンションへ変貌。
    • ダイキン工業の社宅(ダイキンSOKAヒフティ)は美術館みたいな造りで、市の「まちなみ景観賞」もとってる。
  2. 松原団地駅のトイレの中はいつもハンバーガーの香り。綺麗じゃないのに。
  3. 松原団地駅附近に獨協大学がある。
    • 駅名も「獨協大学前」変わってしまった。
  4. 東武鉄道の松原団地駅から国道四号のほうに歩いていくと、国道四号線に沿った処に肉のハナマサ直営の食堂があったが、現在は残念ながら潰れてしまった。
    • えっ潰れちゃったの??獨協の学生の頃はよく通ってたんだが。安かったし。
  5. 松原団地駅の1日の乗降客数は浅草より明らかに多い
    • (乗降客数順)北千住<<<<<新越谷<草加<竹ノ塚<松原団地≒浅草+堀切<西新井
      • 不等号逆でね?

新田編集

  1. 新田駅がなぜ「新田」という名前なのか、今となっては知る市民も少ない。
    • 草加市内の小学校に通っていた人なら大体は知っている。
    • 俺は新田小卒業したけど知らないぞ?気にしたこともない。
  2. 外環と国道4号が交差するあたりに、でっかく「草加メイドの館」とかいう看板が立っていて、ものすごくビビった。
    • メイドカフェっぽいけど実はただのキャバクラ。
      • 交通安全ラーメンがある花栗交差点。
        • 今は看板はないけれど、検索するとヒットする。
  3. ガーナ料理店がある。

草加市民の噂編集

  1. 創価学会」のことを伏字で「草加」とか書かれるとあまりいい気がしない。
    • 他県民に創価学会と関係あるのかと真顔で聞かれる。
    • つい最近まで『草加』学会はここを中心地とする宗教団体で、名前を地名から取ったのかと本気で思ってた。
      • 宗教団体名から市町村名をとったのは今現在、天理市だけだよ。
      • 天理教の関係施設が多くて後から天理市になったと。
        • あと、平成の大合併以前なら金光もそういえる。
        • 県内でも北本市は実現しかけた。
      • 学会を知らなかった頃「創価大学」って草加にある「草加大学」だと思ってた。
    • でも、俺の家の周りは5軒中3軒が学会員。しかもその内1軒は狂信者。
      • そんな私は幹部♪
    • 一般の草加市民にとっては迷惑なことこの上ない。
      • そもそもアンチ創価の人だったら最初からこの街に住まない(寮・社宅は別)。
    • 「創価学会草加文化会館」という施設が市内にあったりする。
    • そして埼玉14区に区割り変更後、公明候補が与党系候補になった事で…。
  2. 西部県民に「草加ってどこ?」って聞かれる。
  3. 熊谷がどこにあるのか知らない。
    • 熊谷市民も草加がどこにあるのかよく知らない。おあいこさま。
  4. 意外に知られていないが、林家三平の別宅が昔あった。
    • 三遊亭春馬なら住んでるよ。
    • 峰竜太、森尾由美、大事マンブラザーズバンド。
      • 峰竜太も?…違う竜太さんなら知ってるけど。
        • 昔谷塚在住で免許は竹ノ塚モータースクール by アド街ック天国「竹ノ塚
          • Winkの鈴木早智子も昔住んでたなぁ…
    • 内村航平ら体操選手がたくさん住んでいる。コナミスポーツの体育館が松原にあるためで、リオ五輪の後は凱旋パレードがあった。
      • もしかしてコナミって創価企業なん?
  5. 元winkの鈴木早智子が草加市出身。
    • TOKIOの山口達也も忘れずに。

草加煎餅の噂編集

「おせんさん」のモニュメント
  1. スーパー、コンビニで売っている草加せんべいはたいてい草加市外で作られている。
  2. 煎餅、とにかく煎餅。煎餅といったら草加、草加といったら煎餅である。
  3. 市の文化会館でイベントがあると、その1階にある草加市がやっている煎餅販売所で実演販売を行うこともある。目の前で焼いてくれるのでアツアツの煎餅が食べられる。
    • 小学校などで行われる「ふれあい広場」なるイベントで煎餅焼きコーナーが必ず出店し、自分で焼いて食べられる。
    • しかも醤油つけ放題。
  4. 草加駅前には少女がおせんべいを焼いている像がある。
    • ベンチに座っているため、夜中通るとぎょっとする。
    • だか教科書に載っていた彼女はこんな若々しい姿ではなく、もっとおばあさんだった。
    • すいません。その像で遊んでたのは俺です。
  5. よく“東京名物”として売られている。
    • 東京駅のお土産コーナーで売り上げ5位
  6. これよりも固いのが伊賀にあるらしい。
  7. 実は草加市民はあまり煎餅は食べない。
    • 見慣れてしまっているので特に手を出さない。
    • また、せんべい店の値段がスーパーのそれより少し高いため。
  8. 保存食として乾パンの代わりにあられ型の草加せんべいが主に小中学校に保存されている。
    • そもそも、草加煎餅は江戸時代に日光街道の草加宿で旅行者に弁当代わりの保存の利く食べ物として売ったのが起源。
    • 小中学校にふるさと給食の日があり、主食が揚げ煎餅(薄しお味・油べとべと仕様で)2枚だったときがあった。
      • 俺はその煎餅でグラグラしてない乳歯が抜けて赤く染まったぞ。
    • にもかかわらず、給食が美味しい市らしい。
    • 市内のとある小学校では社会科見学に煎餅工場に連れて行かせてもらえる。
  9. 草加せんべい振興協議会は、「パリポリくん」なるマスコットキャラを採用したが、どう見ても○ちゃんのパクリである。
    • チョコレートや七味がかかった奇抜な煎餅を売っている店もある。
    • 外環のカントリーサインにも採用されている。

関連項目編集