新幹線E5・H5系電車

2021年2月20日 (土) 22:49時点におけるAkira e233 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎E5系の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

E5系の噂

営業運転を前に試乗会臨むE5系
  1. 正直ガッカリ。
    • E2系を引き伸ばしたような感じ。
    • 試作車の方がカッコイイってどうよ…
    • 形容しがたい脱力感を覚えるデザイン。
      • 機能美である。
    • 見た目的にはストリームラインの方がかっこいい気もする。
    • かっこ悪いとまではいわないが、何かSFくさい。「え?あれ新幹線なの?」
    • 何度も見ているうちに慣れてきた。むしろ可愛く思えてきた
      • U4編成がカワイイと思うのは俺だけか?
    • 帯のピンクを青に変えたらマシになるんじゃね?K編成みたいでww
    • たぶん東日本の新幹線の中で一番目立った存在だと思う。
      • そういう訳か、東日本系統の新幹線で初めてブルーリボン賞受賞。
  2. 東北新幹線は全部これで統一されるとか。
    • 座れなくなる…。
      • 優等車2両(グリーン&スーパーグリーン)に座席数激減の先頭車両…
      • E4みたいに増結編成作ればいいのに(たとえば全車普通席の6両とか)
        • 座席定員確保のため、増結編成の一部は横3+3列仕様の普通車(自由席)というのは??
      • 定着してきたら12両編成とかが登場するのだろうか?
      • E5系+E6系の17両編成での運用が増えつつある。
        • 北はこれとE5単独運用のみ。ワンパターンでつまらん
      • 「こまち」がE6に統一された今でも、E3系との併結運用が存在する。
        • 「やまびこ」や「なすの」として運行される。
    • 2016年までに統一させるという話が出ていたようだが、2021年現在でもそういった気配は皆無。
  3. (E2系+N700系)÷2
    • +E4
  4. 何気に「緑の新幹線」の復活。
    • エメラルドグリーンだけども。
      • JREのコーポレートカラーは緑の筈なので、これからも緑で作ってもらいたい。
    • 一部で初○ミクのようだと言われているが、むしろ形状からかでっていうに見える。
      • そのおかげで「愛称を『はつね』にしよう運動」が展開中。
        • 参考までに…1位:はつかり 2位:はつね 3位:みちのく…下記のはやぶさは7位。まぁ「いかさし」よりはマシか…。
          • だいぶ健闘したな。どうせ採用まではいかないだろうと思って静観していたけど。
  5. 愛称は「はやぶさ」に決定。
    • ただし、「はやぶさ」だからといって車体が青いわけでも西に向かうわけでもない。
      • ましてや寝台もない。
        • 寝台のように横に近い状態になれる「グランクラス」ならあるが。
          • 昔は庶民でも横になって移動できたのに。今では金持ちの特権。
    • デビュー当時は、これ=「はやぶさ」だったが、いまや「はやて」や「やまびこ」、「なすの」にも使われている。
  6. 2010年9月、米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が来日し、東京~大宮間で本系列に試乗。同州に導入予定の高速鉄道のための視察。ライバルは欧州各国か、或いは韓国や中国か?
    • どうせなら高速運転できる大宮以北も乗れば良かったのに。在来線並みの速度ではアピールが弱いような気が。
  7. E3系と連結できる。
    • 実際に試験走行を実施した。R21編成を充当。
    • L編成は常に営業運転で、R編成は短期間だけ連結するのでは?その時に「はやて」を使用するか不明。
    • 後にL編成の連結相手になる噂もある。
      • 2024年から登場する後釜のE8系はE5系と連結、300km/h運転予定。
    • E3系を連結したら300km/h出せません。
    • 普通に見られるようになりました。E5の真っ青(緑)とこまちの白が連結。目がチカチカする。
      • 関東地方・福島のみ。北では秋田からE3撤退なので見られなくなった。
  8. 鼻長すぎ
    • 後述するE6系も同じだが、こんなに鼻を長くする必要はあるのか?
    • その分定員犠牲になってしまった。
    • ファステック360Sのアローラインより1m短いと開発者は言っているが、それでも長い。
    • 長い鼻の中は片方に連結器が収納されている以外、空洞。実にもったいない。
      • キハ81みたいに非常用電源載せたら?
  9. 所謂「偽500系」。九州へ行かないくせに「はやぶさ」を騙った上に、東北本線を三セク転換に追いやった(それが原因で盛岡~青森が新幹線・在来線共に片道5000円超えてしまう)負の象徴でもある。
    • 「偽」と言うほど500系っぽくないし、九州へ行かなければはやぶさを名乗ってはいけないと喚かれる謂れもない。そもそも三セク化は車両のせいではない。
  10. 上越新幹線30周年記念の団体専用列車に使われたことがある。
    • それ以前に試運転で何回か上越に姿を現している。新潟に疎開しているらしい。
  11. トイレには非常用ボタンがあるのだが、そこに「非常用以外に押した場合、法律で罰せられ、損害賠償を請求します」みたいな注意が書いてあって怖い。
    • 出入り口のドアの上にも書いてあった。
      • 法律適用とか・・
    • だったら設計時点で別の場所に置けばよかったのに同じ場所に作ったもんだから紛らわしいのなんの…
    • 無かったヤツもあった
  12. 乗る機会があったけど車両案内表示の隣とか貫通扉の上の号車表示が普通のフォントになってたり、トイレのピクトサインの色が女性用ゾーンがピンクでその他のゾーンが薄い緑配色になってたりしてて安っぽくなってる。
  13. グランクラスに北陸のあれが開業してない頃に乗った。小学生だったので椅子が大きかった。弁当美味しかった。懐かしい。

H5系の噂

  1. 北海道にもこいつが来る事になった。
    • 北海道に延ばした暁にはJR北所有のE5系も登場しそう…あるいは車体が同じで「N5系」を名乗るか。
      • もしそうなったら"N"がNorthのNに思えてくる。
      • N700どうすんだ?
      • Hにしましょうか?(Hokkaidoだけに)
        • 「H5系」を名乗ることが決定した。
  2. 帯の色とロゴマーク以外は全てE5系と一緒のデザイン。
    • 帯は北海道のラベンダー色を意識したんだろうが、正直言って寒色だからか北海道の寒さを想像してしまう。
    • 色のおかげでW7系に比べれば見分けがつきやすい。
    • 車内チャイムはE5系と同じ。W7系は違ったから「Supernova Express 2016」を期待していたのだが。
  3. E6系との会社跨ぎの連結もある…はず。
    • もし実現するとすれば営業運転上での新幹線においては初となる。在来線にはもうマリンライナーがいるけど。
  4. 開業時点では4編成しかない。
    • 札幌開業のときには新車を製造するだろうから、今後も歴代新幹線で最も編成数が少ない形式となりそう。
  5. 開業当時は仙台と函館に1本ずつ常駐となり北海道新幹線区間を走行するのは双方とも出入庫の運用のみで1日わずか3本。まぁE5系と共通運用になればこうなってしまうのも当然ではあるが