ページ「日産自動車/セダン・ステーションワゴン系」と「札幌市/手稲区」の間の差分

< 日産自動車(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Green Rain
 
 
1行目: 1行目:
<[[日産自動車/車種別]]
{{区|name=手稲|reg=北海道||pref=北海道|city=札幌市|ruby=ていね|eng=Teine}}
*手稲駅の噂に関しては[[北海道の駅/札幌市#手稲駅の噂|こちら]]を参照。
*星置駅の噂に関しては[[北海道の駅/札幌市#星置駅の噂|こちら]]を参照。
*ほしみ駅の噂に関しては[[北海道の駅/札幌市#ほしみ駅の噂|こちら]]を参照。


*追加は50音順>形式順でお願いします。
[http://www.city.sapporo.jp/teine/ ていねっていいね(手稲区HP)]
*スカイライン(GT-R含む)、ステージアについては[[日産自動車/スカイライン・GT-R系列|スカイライン・GT-R系列]]をご覧ください。
==手稲区の噂==
==アベニール==
#20年ほど前までは[[札幌市/西区|西区]]だった。
#ウイングロードに最も食われてしまったクルマだろう。
#手稲駅は北海道で2番目の乗降客数らしい。
===W10===
#*20年くらい前までは、琴似が隣の駅だった。
#salut!という「びっくりマークまで名前」という奇妙なグレードがあった。
#*しかし駅周辺は琴似のほうが栄えている。
#*MCでサリューに変更。黒歴史か・・・
#銭函は手稲区じゃない。[[小樽市]]だ。
#プレーンなデザインゆえにドレスアップのベースとして使いやすく、様々なパーツが発売されていた。
#北海道で唯一?の屋外プールがある。
#*パルサーGTi-Rのエンジンをスワップして快速ワゴンに仕立て上げている人もいた。もしカタログモデルにあったらカルディナGT-4やレガシィツーリングワゴンといい勝負をしたかもしれない。
#ほしみ駅・・・何故、平仮名?まァ札幌には平仮名駅名が多いけど。
#**それをやらないのが日産の商品企画力のなさ。P12やC11もMTを出したと思ったらすぐやめる。ええ加減にせいよ(怒)
#*漢字で書くと「星観」らしい。
#*普通のSR20DET搭載モデルはあったが普通だったなあ…。
#**素敵な名前だが、各駅停車のみの無人駅。
#大人5人が乗れて荷物もたっぷり詰める、そこそこ走れる、使い勝手のいい車だった。(by元2.0si MTオーナー)
#***ほしみ止まりの電車が多いが、実際には銭函駅で折り返してるらしい。乗せてやりゃあイイのに。
#****だが、肝心の銭函駅の折り返し線にホームがないのでは仕方がない。
#*ギリギリで札幌市内。
#手稲区のホームページの名前は「ていねっていいね」。
#*白石のときもそうだけど、札幌の人はダジャレが好きなのか?
#**↑豊平区なんて「夢ひらく 花ひらく とよひらく」
#手稲が生んだ最後のハンサムであり、手稲のスーパーコンピューターであり、手稲の蒼い流星である佐藤重幸の出身地。
#*そんな「ミスター残念」佐藤重幸は手稲の最高学府・札幌手稲高校出身。
#*そんな「TAN兄さん」佐藤重幸は2008年から「戸次重幸」に改名する。
#「手稲っていーね」と宣伝しているスキー場がある。テイネオリンピアだっけ?
#*2005年にテイネハイランドと合併して「サッポロテイネ」に名称変更したそうです。そのまんまだ!
#*三菱と[[北海道放送|HBC]]が手を組んで建てられたリゾート施設。今は加森観光に譲渡。
#本当は「発寒区」になる予定だったが、東・西・南・北・白(白石)・中(中央)が既にあるのに「発寒区」を作ると麻雀になってしまうから手稲区になった、という噂がある。
#*しかし[[名古屋市]]は見事に揃ってる。(白=天白区、發=緑区と考えると)
#*住民の意向調査で手稲区に決まったんだよ。
#*だが発寒は殆ど手稲区分区後も西区に残っている。
#*まぁ、旧手稲町地域じゃないし・・・。でも宮の沢はちょっとしか返ってこなかった・・・
#手稲山の頂上はテレビやラジオの送信所が密集している。
#*ちなみに最初に手稲山に送信所を建てようとしたのがHBC。
#**『マウンテントップ方式』ね。昔は人が常駐していた。道路はその時に陸上自衛隊の協力を得て建設。東雲高校横の旧道が今でも残ってる。
#*ちなみに手稲山頂上の半分は西区。
#*手稲神社の『奥宮』もあります。
#手稲山口はすいかの名産地。
#*バッタ塚もあるぞ
#*火葬場も出来た!
#**ってか火葬場は手稲本町に手稲町時代のが有ったが、移転オープンって事になるのかな??
#*スイカを盗むと停学、メロンを盗むと退学という学校があるらしい。
#幽霊と会話するおばさんが出没する。
#常に傘をさしている白いおばさんが出没する。
#*ちなみにその傘で邪魔な人を追い払う。
#*白い傘じゃなくて?
#元モーニング娘。飯田圭織の地元。
#*美勇伝の三好絵梨香も。
#平和の滝は深夜に行くと全然平和じゃない。
#*ズームイン朝の放送中に入水自殺を図ろうとして止められた人がいた。
#*平和の滝は西区です。
#衆議院選挙の時は後志支庁扱い。
#SLブームの頃に人気のあった、C62形蒸気機関車の重連牽引で有名になった、函館-札幌間を函館本線(”山線”)経由で運転した客車編成の昼行の急行列車「ニセコ」(下り列車は3号、上り列車は1号)の前身の列車名も、急行「ていね」である。
#*「ていね」として運転されたのは、1965年10月のダイヤ改正時から1968年10月のダイヤ改正時まで。
#**それよりも以前の列車名は、函館-釧路間(函館本線・根室本線経由)の急行「まりも」であった。
#*「週刊鉄道模型 少年時代」創刊号に「ていね」の写真が載っていて感動した。
#手稲はいらない子。小樽でいいよ。
#*↑お前には運転免許はやらん
#**以前は平岸あたりにあったらしいのに…今の場所はかなり不便。
#***真駒内だよ!試験場あったのは!!
#北海道工業大学がある。
#*構内にローソンと丸善がある。
#手稲高校は北区のような石狩市のような無理やり区からはみ出した場所にあり、はみ出し進学校だ。
#*手稲高校生は遊ぶ場所が少ないので近くの前田森林公園で遊ぶ。
#*かつて高校のすぐ近くにカラオケ店があったが、度重なる先生のガサ入れにより廃業に追い込まれた。
#**「F-1」でしょ??高校生以外客入ってなかったなぁ…。
#*[[北海道新聞|道新]]と大手学習塾に準トップグループ(札幌圏8位)と評価されているほど。
#稲雲高校は西の雲の上のほうにある。
#稲西高校と稲北高校は四捨五入すると小樽ドリームビーチにある。どっちが稲西でどっちが稲北かよくわからなくなる。
#*北海道を出れば東北高校と間違えられる運命。
#*両校ともとても札幌市にあるとは思えない立地にある。
#*平日に星置駅から稲北へ行くスクール便の数が異常に少ない。
#*稲西のすぐ目の前に小樽市の境界がある。
#ここ数年、かなり変化が見られる。
#*参入企業etc:ドン.キホーテ、イオンSuC、ファミマ、ワタミ、やわらぎ斎場
#**TSUTAYA、ココス、スポーツデポ
#**タリーズコーヒー、DokiDoki
#**ほっともっと
#**トライアル(カウボーイから店舗転換)、ソフマップUF(中央区から移転)
#*撤退・移転企業etc:ヤマダ電機(西区へ移転)、アビバ(大通校と統合)、ダイエー、モスバーガー
#**サティ、ロードランナー、アルペン、ベスト電器
#**マツヤデンキ、シーズリカー、ロッキー
#**Dokidoki、ほっかほっか亭
#**ノースヒル、カウボーイ(トライアルへ店舗転換)
#稲北高校と稲西高校の2011年度の統合が決まった・・・
#*新設校の名前はまだ公開されていない。
#[[ニトリ]]の本拠地。
#*でも恩恵はあまり受けてない、というか地元を差し置いて[[夕張市|ここ]]を支援。
#*ニトリの財力で手稲に地下鉄延ばしてくれ。
#秋から春にかけて「手稲おろし」という局地風が手稲山から吹いてくる。
#*何故か合気道の技の名前にもなっている。
#[[西友]]手稲店は手稲駅に直結。安さが異常。
#*3,500円相当の目覚まし時計を600~900円で売っている。
#*2Fのサンリオが何故あの客数でやっていけるのか、不思議でならない。
#*1階の広場に大型テレビが設置されていて、ちょっとしたパブリックビューイングみたいになっている。
#百均が星置地区に3店舗と何故か多い。
#*現在手稲区だけでも5店舗もある。
#*でも意外と客は入ってる。
#明日風住民の前でイオンSuCの話はタブー。
#[http://www.teine.co.jp/ この会社]は全く関係ない。
#地下鉄が通ってない。地下鉄を使うときは宮の沢まで出なきゃならないのですごく不便。
#*一応計画に手稲は入ってるらしいが、、、いつになったらできるのやら。


===W11===
==各地域の噂==
#マイナーチェンジの時、「AVENIr」から「AVENIR」とロゴを地味に変更。
===手稲本町===
#日産車体がデザイン担当。だから格好悪かったわけだorz
#手稲と言ったら、大抵の人はここを想像する。
#商用車のエキスパートは姉妹車だった。
#区内の若者に長年親しまれてきたゲームショップアクトがついに2009年で閉店。時代の流れについていけなかった模様・・・
#2000ccクラスでは最後まで生産した5ナンバー車だった。
#*定額給付金セール(購入金額12,000円以上で1000円割引)も上手く行かなかったのだろう。
#*商用車のエキスパートと車体を共有していたから。3ナンバー化すると商用車の1ナンバー化が避けられないため。
#*以前は区内唯一のエロゲ取扱店として重宝されていた。
#**多分↑目当ての客はGREEDと万代手稲店に流れた。
#***その万代手稲店は深夜番組で所在地・営業時間・買取情報が全国放送された。
#****ハリセンボンのお二方がご来店されました。


==インフィニティQ45==
===前田===
===G50===
#名前の由来は加賀百万石の前田家にあるが、住民だけの秘密だ。
#日本ではブランド名が車種名。インフィニティブランドの黎明期を語る。
#広い。稲積公園も前田。手稲駅北口も前田。北海道工業大学も前田。手稲高校も前田。
#グリルのない土偶のような顔や漆塗りインパネ、七宝焼エンブレムなど日本的な高級なものを取り入れた画期的な車。
#晴れた夏の土日、下手稲通りのドンキホーテ、ホーマック、カウボーイではこれからキャンプに行くであろう人たちがよく買い物をしている。
#*…になるはずだったが誰もが思い描く高級車から大きく外してしまいセルシオに大敗北。
#*ライジングサンロックフェスティバルの時期には期間限定でそんな人たちもよく買い物をしている。
#結局マイチェンでグリルが付いた普通の顔に。初期のコンセプトは何処へ…?
#北海道一の店舗面積を持つと言われる、アダルトショップがある。
#*その名も「GREED」。正式名は「シークレットブース"GREED"」だが、知っている人はまずいない。
#北海道で唯一のドクターヘリを持つ病院がある。
#*北口でバス待ってたら来たぞ。でもそれなりに(かなり?)五月蠅い。珍しいけど注意。
#*唯一じゃなくなった・・・(道央では唯一)
#前田森林公園隣のパークゴルフ場「パークワン」は北海道最大の135H(国際パークゴルフ協会公認H)
#ドンキホーテ付近まで地下鉄が延びたらいいのにと切に願われてる地区。
#*折角なら運転免許試験場まで延ばして明日風の住宅購入率を上げよう。
#*その昔は稲積公園の北側(ダイエー⇒ヤマダ電機だった建物の前)まで東西線が来る予定だった。拓銀が土地買って準備していたけど白紙に…。
#*地下鉄延伸は永遠の時間がかかるだろうなぁ…。
#*前田地区だけでも4万人住んでるし、[[北海道/石狩#石狩市の噂|石狩市]]からの利用者も考えるとかなりの数になるはず。
#ここら辺は温泉が出る。
#*でもすぐ枯れる。
#**温泉だけでなく石油も出てた。手稲駅の北口付近に日石の製油所があって空襲にも遭っている。
#この地区は、手稲本町と併せて「手稲」と呼ばれているので、「前田」という地名は、区民以外はあまり知らない。
#道工大生御用達のそば屋がなくなってしまった・・・
#*ここで手稲自動車学校の入校受付をすると特典が付いた。
#石狩手稲通沿にホテルみたいに立派な建物があるが、パチンコ屋である。


==ウイングロード・ADバン==
======
===Y10===
#運転免許試験場、手稲区体育館、曙図書館、あしべ(温泉)で成り立っている。運転免許試験場は札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見にしかないので、室蘭など意外なほど遠くから受験に来る。
#一言で言うと''サニーカリフォルニア''の超ビッグマイナーチェンジ。
#*そのACB(あしべ)は2007年秋閉店し、跡地はやわらぎ斎場に・・・。
#*なので実は10年モデル。
#数年前、[[創価学会|不名誉な建物]]が建ってしまった・・・
#**ADワゴンというのも…。
#*昔から区内(前田)に日蓮正宗の聞佛寺があったため、対抗のつもりで以前から手稲に造る計画はあったらしい。
#改名効果で大人気。
#**下手稲通の延伸で土地が二分されちゃった幼稚園が老朽化した園舎を立て替えする費用を捻出するために泣く泣く売ったらしい…。
#***その幼稚園は日本一園庭・園舎が広いらしい。[http://www.lococom.jp/TownArticleDetail.next?articletype=L&articleseq=8615&userid=214102]
#**ここの会館の所属かは知らないが、[[創価学会|名前を言ってはいけないあの人のファンクラブ]]会員が、聞佛寺の隣に仏具店を開いた。が、買う人などいるはずもなくすぐに店仕舞いした。今は店のシャッターに[[公明党|溝迷党]]の選挙ポスターが貼られてるだけ・・・
#***こいつらの頭の中身はよく分からん。
#*敷地内にあるパラボラアンテナの不気味さで区民からドン引きされていることに全く気付いていない。
#**あれな人の集まりだから仕方ない・・・
#昔、「あけぼのショッピングセンター」という市場があった。最近まで建物は残っていたが、壊されて更地になった。
#*正確には、市場の一部がコンビニに改築され、その後オーナーが変わり、コンビニの建物(ビル)を残して、空き家同然となった平屋の建物だけが取り壊しになりました。コンビニビルの屋上にある「あけぼのショッピングセンター」の看板がまだ残っていたような気が・・・。
#*年配のタクシーの運転手さんには「あけぼのショッピングセンター」で通じる。
#札幌じゃマイナーな北海信用金庫が幅を利かせていた珍しい地域。
#*札幌銀行(現北洋銀行)手稲あけぼの支店が開店してかなり客がそっちへ流れたが、未だに利用客が多い。
#山口団地があるのはここ。


===Y11===
===富丘===
#先代に続き超ビッグマイナーチェンジを実施。
#主産業は三八飯店のあんかけ焼きそば。看板に書いてある浜ちゃんぽんより出る。
#*今回は改名無し。
#*長万部が本店。白石にも支店。
#*でもMC後にバカ売れ。
#**富丘は大盛+250円。白石は+200円。本店は記憶にないや。なぜ違うんだ。
#*メタルのおもちゃ。
#*創業の地は寿都
#船舶免許とれます。
#『寿都浜ちゃんぽん』は商標登録されている。でも『ちゃんぽん』は登録できないので、『寿都浜』までが登録されている。意外でしょw
#ラ○ホが沢山ある。
#旭友ストアがある稀有な地区。


===Y12===
===新発寒===
#今回はビッグマイナーは無し。
#新発寒をカタカナで書くとイスラム系の名前になるw。
#サイズは先代とほとんど一緒なのにずんぐりむっくり・・・だと思う。
#*シンハッサムwww
#屋根のウネウネが嫌われている。
#発寒は西区だが、新発寒は手稲である。ちなみに新琴似は北区である。紛らわしい。
#*側面窓も同様。
#*江戸川、葛飾区民はそれらの違いに抵抗がない
#オーセンティック+ホワイト…どう見てもADエキスパートにしか見えない。
#倉庫がたくさん並んでいる。


==オースター・スタンザ系列==
===金山===
#A10バイオレット及びT11バイオレットリベルタは[[#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラ|バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラの節]]を参照。
#手稲鉱山があったために金山の名前がついた。山の中腹に大きな鉱山跡がJRの車窓から見えていた。
#札樽自動車道・金山パーキングは「まりもっこり」が「ゴールデンまりもっこり」になれる唯一の場所。
#*金山パーキングは金山じゃなく稲穂にある。
#*住宅地のすぐ近くにあることから、近所の人にもよく利用されている。
#基本的に何もない。家ばっかり。
#少し前に国道沿いにセブンイレブンがあった。
#*閉店後、The Goldができた。
#*あんなところに作って人はいんのか??どちらにせよ不便になった。
#星置の滝、乙女の滝がある。
#山の上に病院がある。
#小学校、中学校がある。
#*星置近くの稲穂地域に住んでる人は登り道で不便。
#*実際星置の小学校とかの方が近かったりする。
#金山と星置南は別物。よく間違えられる。


===A10===
===手稲山口===
#バイオレットがブルーバード系列から独立したのに伴い誕生。
#2007年の住居表示変更の際に明日風にイオンをとられた。
#*でも4ドアセダンのボディスタイルは510ブルの4ドアセダンにそっくり。
#*でも地区内にパストラル星置とファッションモール星置があるので、住民は気にしていない。
#A10バイオレットと同時にオースターが、3ヵ月後にスタンザが誕生。
#山口斎場がある(札幌市PFI第1号)。
#オースターのマルチクーペはテンロククラスのFRクーペとして若者に人気があった。
#スイカとかとれちゃったりするらしいよ。
#*今は亡きJ's Tipoの別冊で当時オースターのクーペがレビン/トレノのライヴァルとして位置づけられていたことが掲載されていた。
#*かぼちゃとメロンもね。
#*ちなみにオースターのイメージリーダーは真っ赤なマルチクーペ。赤いオースターのクーペは当時の日産車の中でも最も好きなクルマの1つ。
#アメダスが設置されている。
#オースターは若者向けのスポーティカー、スタンザは小さな高級車。
#*そのためオースターに設定されたクーペがスタンザには設定されなかった。
#*スタンザの別名は「ミニ・セドリック」。スタンザの角型ヘッドライトは当時のセドリック・ハードトップに共通するデザイン。
#マイナーチェンジ時にスタンザに、その翌年にオースターに5ドアハッチバックが追加。
#*でもスタンザの5ドアハッチバックがには「リゾート」というサブネームが付いていたのに対し、オースターの5ドアハッチバックにはサブネームが付かなかった。


===T11===
===明日風===
#FF化され、オースターには「JX」と、スタンザには「FX」というサブネームが付いた。
#最近、手稲山口から分離した。
#ボディタイプはスタンザがA10と同じく4ドアセダンと5ドアハッチバック、オースターは4ドアセダンと3ドアハッチバック。
#*しらねーよ、こんな地名、どこの田舎?
#日産の世界戦略車として登場したが、人気もなく全くといって良いほど売れなかった。
#*手稲初のニュータウン「ホームタウン手稲西~明日風のまち~」の明日風からとった。[http://www.sumouteine.com/]
#*そのためもう1つの姉妹車だったバイオレットリベルタはわずか1年後にパルサー系列のリベルタビラに取って替わられた。
#*運転免許試験場の真向かい、と言えば一番分かり易い。
#*オースターJXとスタンザFXも2年後のマイチェンで角張ったノーズに変更され、スタンザの5ドアハッチバックは3ドアハッチバックに取って替わられた。
#**不便だと言われ続けている試験場から歩いて行ける点は長所かも。
#*A10は販売台数はともかく、オースターのマルチクーペが若者に人気があったというのにT11ではこの有様…。自動車評論家からは非常に高く評価されたのだが…。
#*googlemapでも出てこねーよw
#**検索でちゃんと出てくるのはmapionだけか…
#イキナリ出来たため、区民もあまり知らない。
#ちっちゃいイオンがある。
#*ちなみにそのイオンはつぶれたら倉庫になれるらしい。
#*開店当初は24時間だったがすぐに時間短縮された。倉庫になるのも時間の問題。
#**↓のスーパーが多い星置まで車ですぐ出掛けられるし…
#*オリエンタルラジオがライブをしに来たことがある。
#*平岡ジャスコみたいなのを期待してた近隣住民はがっかり。書店も入ってないし・・・
#**でも、ゲーム・家電・その他電化製品は売っているので、[[ヤマダ電機]]の策略によってズタボロにされた手稲区の電気店事情を考えると出来て良かった。
#[[DQN]]が[[ベタなDQNネームの法則|子どもにつけそう]]なネーミングである。
#*[[札幌市/厚別区|厚別区]]みたいに町名の付け方にセンスが無くなるより数倍マシ。
#国際大会や[[TVチャンピオンファン|TVチャンピオン]]に出場経験のあるパティシエのケーキ屋がオープンした。[http://figlia.deca.jp/index.shtml]
#ここ2・3年[[YOSAKOIソーラン]]の会場になっていたが、またやらなくなった・・・
#バス来いよ。
#*運行開始は分離のおよそ二年後だった。でも平日のみ。
#*曙のバス停まで歩いて下さい。
#*お前の足は何の為


===T12===
===星置===
#オースターがデビューして8ヵ月後にスタンザがデビュー。サブネームが取れて元の「オースター」と「スタンザ」に戻った。
#星置駅周辺は手稲駅周辺に次ぐ手稲区の副都心と言っても差支えない程の規模だが、・・・どうも地味。
#ボディタイプは4ドアセダンとユーロハッチというサブネームが付いた5ドアハッチバック。
#*ラッキーと生協じゃ…やっぱり地味。
#*ユーロハッチが設定されたのはオースター。スタンザは4ドアセダンのみ。
#*ラッキーの前はダイエーだった。
#プリメーラの源流ということで今でこそプリメーラファンに人気があるが、当時はT11並みの不人気車。
#*パストラル星置とジョイもあり、駅周辺にスーパーが計4つもあるのに、何故か潰れない。
#結局両車が統合されプリメーラが誕生。オースターとスタンザの名は消滅した。
#星置住民は快速通過を内心不満に思っている。JRさんどう?恵庭なんかより星置の方が乗降多いよ。
#*でも北米ではスタンザだけ残り日本でのスタンザの消滅から3年後にアルティマに替わった。
#*星置12854人/日(2007年) 恵庭10410人/(2006年)
 
#運転免許試験場へ行く際は手稲駅よりここで乗る方がバス代がちょっとだけお得。ただし一時間に一本しかないので余裕のあるときに。
==クルー==
[[Category:札幌市|ていねく]]
===K30===
#ローレルとセドリックのニコイチである。
#*先代のコンポーネントの流用。つまり基本設計は25年以上前・・・
#RB20Eを積んでいたり、ベースがCA18を積んでいたりするので、RB26DETTやSR20DETが積まれたりした。
#*いまや珍しい5ナンバーサイズのFR、MT付き。
#コンフォートより先に登場したのにコンフォートに敗北。製造中止。
#「クルーに乗るー」なんて、深夜4時に思いついたとしか思えない企画をやった自動車雑誌がある。
#タクシーを考慮したので左後ドアが右に比べて大きい。
 
==サニー==
===B110===
#ここから派生したサニー・トラックは、海外向けを含むと2008年まで37年も作られていた隠れた名車である。
#*国内向けも1994年まで売られていた。
#クーペのGX-5はモータースポーツで大活躍した。
 
===B310===
#名車B110の再来と呼ばれた。
#*但しオイルショック後の排ガス規制の最中なのでエンジンパワーは見劣りする。
#クーペはかっこいい。
#*勿論当時の日産ファンの若者にもB310のクーペは人気があった。
#*個人的に歴代サニーで最も好きなのがB310のクーペ。
#この代からステーションワゴンのカリフォルニアが追加される。
#最後のFRサニー。
 
===B11===
#遂にFF化。
#FR時代同様設定されたクーペがマイチェン時に消滅し代わりに2BOXの3ドアハッチバックが設定された。
#*当時サニーのライヴァルで3ドアの2BOXが大人気だった[[マツダ]]・ファミリアに対抗したため。
#*最もサニーのクーペもB210以降はハッチバックになっていた。ちなみにB10とB110のクーペはファストバックだが独立したトランクを持っていた。
 
===B14===
#前期と中期/後期でデザインが違う。(特にリア)
 
===B15===
#'''地味'''の一言に尽きる。
#そんな中地味にスポーツモデルがあったりした。
 
==セドリック・グロリア系列==
===230===
#この型からセド・グロが同じ車になった。
#刑事ドラマとかで何かと爆破されてるイメージ。
#実は唯一クラウンより売れた。
===330===
#暴走族御用達。
#見た目も重いが実際に重くて走らない。
#*排ガス規制後のL20にATなんて...
===430===
#先代からは想像できない直線基調。
#日本初のターボ搭載車。
===Y30===
#Y31以降にモデルチェンジ後も、ワゴン/バンは1999年までこの型で生産されていた。
#直6のL20から、RBではなくV6のVGにモデルチェンジ。
#*日本初、OHC・V型6気筒エンジン。
#*ちなみにRBエンジンは翌年の昭和59年に出たC32ローレルで初搭載。
 
===Y31===
#「グランツーリスモ」グレードはこの代で登場。
#マイナーチェンジで5速ATが追加されたが、なぜかY32以降は4速に戻されている。
#2010年現在も生産されている営業車向けのモデルはこの代がベース。
 
===Y32===
#グラツー系の丸目4灯が個性的。
#*4灯にしてないのもある。その場合一目でずばり言うと・・・ダサい。
 
===Y33===
#Y32と何が違うのかって言うと、間違い探しのレベル。
#*グリルが違う! ウインカーの位置が違う! 一目瞭然だ! と喚く人がいたら、生暖かく見守ってください。
#*でもマイナーチェンジと言うに相応しい無難(保守的)な代替わりで、あまり悪評は聞かなかった。
#*丸みを帯びた分、だいぶ優しめになった印象はあるけどなあ。
#**並べてよく見比べればね。個人的な話で恐縮だが、うちの実家のほうにY32、33、34が並んでる駐車場があったので、一目でわかるようにはなった。
#***非グランツーリスモは輪をかけて一層ダサくなった気がする。
 
===Y34===
#32と33の違いが間違い探しレベルだったからか、スタイルをガラリと変えた。
#*が、これがもうとんでもない大不評。
#*そしてついにプリンス自動車から始まったセドグロは、お家断絶となってしまった。後継車種はフーガ。
#**プリンスが作ったのはグロリアだけだ。
#***プリンスがグロリアを作らなかったらセドリックだってないのだから、セドリックの親もプリンスっていう意味ね。
#****それは間違い。セドリックは日産がノックダウン生産をしていたオースチンの後継車。グロリアとは無関係に誕生した。<!--ソースは徳さんの『ぼくの日本自動車史』-->
#発表~発売時期がゴーンの社長就任の頃なので、ゴーン体制下での開発とは言えない。
#*要するに日産が完全に落ち目な時に開発してたということで、出来はお察しください。
#*大排気量の車種としては、初のCVTとか載せてみたりしたんだけどね。
#**ATと約50万円差・・・、日産の商売下手さんめ。
#**そのCVTにトラブルが多いのも不人気の理由。
 
===Y31 シーマ===
#今の若い人はセドリックシーマ、グロリアシーマだったなんて知らないんだろうな。
#凝ろうとしたらY31セドリックの発売に間に合わなくなった。
#そのおかげか別格感が醸しだされて大ヒット。
#トヨタを慌てさせためずらしい一台。
#フロントのエンブレムがホタテにしか見えない。
#VG30DETパワーでケツを下げながら爆走する姿に憧れるシーマ現象なるブームがあった。
 
===Y32 シーマ===
#結構キープコンセプト。
#ジャガーっぽいのは禁句!!
 
===Y33 シーマ===
#一番有名なのは[[ジャニーズファン#SMAPファン|この人]]の愛車ではなかろうか。
 
===F50 シーマ===
#いろんな車種に大人気!ガトリングヘッドライト。
#MCでリアがフーガっぽくなった。そのころ全くと言っていいほど売れていないなのでそれはそれはレアな車。
#意欲作だったけど、セルシオの壁が分厚すぎた・・・。
 
==セフィーロ==
===A31===
#プロジェクターヘッドライトは時代を先取りしすぎた。
#いうなればスカイラインセダンのようなものである。
#くうねるあそぶ。
#R32のパーツが色々流用出来ることが分かるといきなりフィーバーした。
#皆さぁん、お元気ですかぁ?
#*このフレーズが後々大問題になるとは誰が予想しただろう。
 
===A32===
#マキシマをとり込みFFになった。
#*当然走り屋からそっぽを向かれた。
 
===A33===
#街で見るとでっかいG10シルフィにしか見えない時がある。
 
==ティアナ==
#可愛らしい名前だが、立派なオヤジ向けアッパーミドル。
#*なにしろローレル・セフィーロの後釜ですから。
#*[[なのはシリーズファン|教官に突っ張ってブチのめされるお嬢さん。]]
#形式的にはマキシマの後継。あながち間違ってない気はする。
 
===J31===
#インテリア重視らしい。エクステリアも割と洗練されてる。
#*ただそのインテリアもプラスチッキーな木目調インパネとか、何か「ん?」と思う。
#*デザイン重視なので、座り心地や居住性など、実用性に劣るように思える。
#妙に豪華な助手席装備。財布の紐を握っている奥様対策だとか。
 
===J32===
#先代がいまいち垢抜けず迫力不足だったためか、結構イメージが変わった。
#*見た目はだいぶ精悍になった。先代はちょっとでかいシルフィってイメージだったし。
#*ヘッドライトの形も全然違うし、LED式テールライトもオシャレかなと。
 
==バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラ==
#初代はブルーバード系列、2代目・3代目はオースター・スタンザ系列、4代目・5代目はパルサー系列。
 
===710===
#510ブルーバードの後継車として登場。
#*サニーと610(ブルーバードU)とのギャップを埋めるために登場。
#*型式名から判るが、ブルーバード系列の1モデルと考えるべき。
#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラを1つの車種と考えれば初代。
 
===A10===
#ブルーバードから独立、独自の形式名を与えられた。
#*登場と同時に兄弟のオースター、3ヵ月後にもう1つの兄弟・スタンザが登場。
#**オースターがスポーティーカー、スタンザがラグジュアリーカーだったため、バイオレットはファミリーカーになってしまった。
#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラを1つの車種と考えれば2代目。
 
===T11===
#この代で名前に「リベルタ」が付いた。
#*但しわずか1年でパルサー系列に移行した。
#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラを1つの車種と考えれば3代目。
 
===N12===
#この代で名前から「バイオレット」が取れ、「ビラ」が付いた。
#オースター・スタンザ系列からパルサー系列に変更。
#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラを1つの車種と考えれば4代目。
 
===N13===
#この代を最後に消滅。
#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラを1つの車種と考えれば5代目。
 
==パルサー系列==
#やたら兄弟がいた。
#*ラングレー、リベルタビラ、ルキノ…。
#**エクサ…
#**リベルタビラはオースターやスタンザの兄弟が名前を変えてパルサーの兄弟になったもの。
#リベルタビラは[[#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラ|バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラの節]]を参照。
===パルサー===
====N14====
#搭載エンジンだけで6種類、ボディ形状は3種類、グレードが10種類あった。何を選べばいいのだろう?
#*この代の5ドアモデルはセダンとして売り出していた。ご多分に漏れず、日本では売れなかった。
=====RNN14 パルサーGTi-R=====
#GT-Rが復活しなかったら250馬力とも言われていた。
#網みたいなエアダクトが特徴的。
#ランエボ、インプ、セリカのライバルになれなかった。
#*コンパクトだけどスーパーフロントヘビー。それが敗因。
#**冷却系の弱さも忘れてはいけないorz
#*あと箱自体が弱弱だった…。
#*ホイールベースが短すぎたのも一因。
#曲がりとかダートよりゼロヨンがやたら速い直線番長。
 
====(J)N15====
#VZRは史上最強のテンロク…のはずなのにものすごく影が薄い。
#*ホンダタイプRなんて目じゃない200psをSR16はたたき出すし、ボディもがっちりしている。
#*活躍したのはN1耐久ぐらいじゃないだろうか。
#*重いボディが足を引っ張った格好。
#ハッチバックにはセリエっていうサブネームが付いた。
#*セリエSR-VというRVチックなのもいた。この時代の流行だね。
#兄弟車、ルキノハッチもこの代から(というかこの代のみ)。
#*もちろんSR-Vも。
#*クーペはここにあてはまらない。
 
===ラングレー===
====N13====
#ベースはパルサーだが、「スカイライン・ミニ」の通称通り、丸型テールライトが特徴。
#*輸出仕様のパルサーに件のテールライトをつけたようなもの。
#「{{あきまへん}}が原因で生産中止になった」という[[都市伝説]]が存在する。<!--具体的な記述はご遠慮ください-->
#*日産のメーカーから来た指導員が、ラングレーって○○のせいで生産中止になったんですよね~って普通に話してたので、半ば日産自動車公認の話になっているようだ。
#*実際には、パルサーを取り扱うチェリー店(パルサー販売)がラングレーを扱う日産プリンスに事実上統合されたのと、意味の無い兄弟車のリストラ策を推し進めていた為に、日産店(ブルーバード販売会社)扱いの兄弟車リベルタビラと共に、売れてるパルサーに統合され消滅。
 
==フーガ==
#風雅…じゃないのがミソ。
#*音楽用語が前面に出ているが、[http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2004/_STORY/040623-03.html そっちの意味も含んでいる。]
#超変身、仮面ライダーフーガ~♪
 
===Y50===
#セドグロがお家断絶となり、新たにその座を継いだ車種。
#*セドグロ好きがまず思ったこと。何このお値段・・・。
#**クラウン・マジェスタよりはマシかも知れない、って感じな強気の値段設定。
#**おかげでスカイラインに逃げるセドグロオーナーが続出。
#しかし実際に近くで見るとものすごい存在感で、Y34よりは好評。
#*内装やパワーも遜色なく、これでせめてあと50万安ければもっと売れたんじゃないかなぁ・・・・・・。
#日産で初めて280psを突破したクルマ。
#レイザーラモンHGの愛車。「フゥー!」・・・か?
 
===Y51===
#発売直後、プレジデント&シーマが立て続けに倒れ、奇しくも日産の最高級セダンになってしまった。
#*たぶん規定路線だったとは思う。
#50と比べ、かなりずんぐりむっくりと言うかマッシブ。
#*個人的には50の方が好きなんだけど、Y34からあまりにも印象が変わったからかね~。
#まさかのハイブリットグレード追加。
#*クラウンにもあるんだから不思議じゃないけど。
#*10・15モードで19km。まあハイブリットじゃない方は10~12kmだから、立派と言えば立派。
 
==プリメーラ==
===P10===
#90年代前半のFFで最高のハンドリングマシンだろう。
#*ブルーバード、サニーとかつて「日産のスポーティーな小型ファミリーカー」がどんどん大人しくなっていく中で、プリメーラの登場はまさに衝撃的であった。
#*まさに901運動の賜物。コーナーひとつ曲がっただけでその良さが分かったと自動車関係者が語ったらしい。
#ヨーロッパも認めたその能力。
#レースではカルソニックカラーのJTCCマシンが有名かな?。
#トランクがかなり広い。
#オースターとスタンザが統合されて誕生した。
 
===P11===
#日本ではMTモデルが少なかった事もあり、単なるファミリーセダンで終わった気がする。
#*特に一番パワーのあるSR20VE搭載車がなぜかCVT…。
#海外ではボーダフォンカラーの2台が暴れに暴れまくった。
 
===P12===
#デザインが斬新過ぎた。その一言に尽きる。
#前回の反省から高回転エンジンにMTをつけたが沈没・・・。
#*やっぱりあのデザインのせいだろうか?
 
==ブルーバード==
#ユーザと共に歳をとってしまった。
#*バリバリのスポーツセダン→ファミリーセダン→親父セダン。
#710(初代バイオレット)は[[#バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラ|バイオレット・バイオレットリベルタ・リベルタビラの節]]を参照。
 
===510===
#歴代ブルーバードで一番の名車。
#*あまりにも売れたので、610(ブルーバードU)登場後も1年以上併売されていた位。
#**最も併売の理由はブルUが510より1クラス上のクルマになったからという理由もあるが。
#*まさに「技術の日産」を象徴するクルマ。
#歴代ブルーバードで唯一「クーペ」が設定された。
#*410の2ドアは「2ドアセダン」、ブルU・810・910の2ドアは「2ドアハードトップ」。ちなみに510はクーペとは別に2ドアセダンも設定された。
 
===610===
#「U」というサブネームが付いたため形式名よりも「ブルーバードU」或いは略称の「ブルU」と呼ばれることが多い。
#商用バンを除けば4ドアセダンと2ドアハードトップの2種類のボディを持つ。
#*ハードトップは510クーペの後継車。ちなみに510に存在した2ドアセダンはフルモデルチェンジせず510のまま継続生産。510の4ドアセダンも一部ラインアップを整理した上でブルUの4ドアセダンと併売。
#歴代ブルの中では自動車評論家から酷評されたモデル。
#*徳大寺有恒は自著『ぼくの日本自動車史』でブルUを「どうしようもないクルマ」と評している。
#*下野康史も自著『自動車熱狂時代』でブルUを「考えすぎ」と評している。
#ブル伝統のスポーツグレード・SSSがあるにもかかわらずスカGに搭載されたL20エンジンを搭載した2000GT(通称サメブル)を設定した。
#*流石に次に出てきた810ではL20エンジンを搭載したモデルはスポーツグレードではなくラグジュアリーグレードとなる。
 
===910===
#510を彷彿させる直線基調のボディスタイルで「510の再来」と呼ばれた。
#*売り上げ台数では510を凌駕し歴代ブルーバード中トップ。
#キャッチコピーは「ブルーバードお前の時代だ。」「ザ・スーパースター」、CMには沢田研二が出演。
#*勿論CMソングもジュリーの曲。
#*[[ラスベガス]]を疾走するターボSSS-SがCMに登場したことによりファンを増やした。
#*それにしても910のCMに出演していた頃のジュリーは本当にかっこいい。今じゃすっかりオジサンだけれど…。
#最後のFRブルで、2ドアが設定された最後のブルでもある。
 
===U12===
#ラリーイメージが強いのはここまで。
#*シルビアと同じエンジンを乗っけてエアインテークで武装したモデルがあった。
#*SR20をのっけたSSS-R後期型は超希少車。
 
===U13===
#Jフェリーみたいになった。
#*評判はもちろん…
#*ハードトップはセダンほどJフェリーには似ていない。ただスポーティーさに欠ける点においてはセダンと同じ。
#かろうじてSR20DET搭載モデルは残った。
 
===U14===
[[画像:U14 Bluebird.jpg|thumb|80px|U14ブルーバード]]
#先代より見た目はスポーティーなのに、ターボが去勢され、この後の運命が決まったであろうモデル。
#いつの間にかプリメーラと兄弟になっていた。
 
==ブルーバードシルフィ==
#ブルーバードが生まれ変わった姿。
#*ブルーバードと併売されていた時期もある。
#結局親父セダン。
 
===G10===
#一番は1800ccのエンジン。都会の空気より綺麗な排ガス。
#*空気清浄機代わりになるとか考えた人、排気ガスであることには変わらないので酸欠になりますよ。
#概観はお洒落だったけど中が狭いのでイマイチだった。
#*コンセプトが子育てが終わった夫婦向けだから仕方ないといえば仕方ないか。
#登場時はシルフィを強調していたけど末期はブルーバードを強調。宇宙猿人ゴリのような展開w。
#*本当にロゴが「{{極小|ブルーバード}}シルフィ」→「ブルーバードシルフィ」→「ブルーバード{{極小|シルフィ}}」みたいに変わっていったので笑えます。
 
===G11===
#平たく言うとティーダラティオの高級仕様。
#前回の反省からリアシートはプレジデントやシーマ以上の広さに。
#若い人が運転していたら、その人は[[相棒ファン]]かも。
 
==プレジデント==
===JG50===
#インフィニティQ45の顔を日本人になじみやすくしてすこしながくした車。
#中国語だと日産首領。なんか秘密結社みたい…。
 
===PGF50===
#シーマの兄弟車。
#*前からみると少しグリルがでかいくらいで全然違いが分からないから、あんまりありがたみを感じない…。
#結局シーマと共に後継なく終了。
#*代替はフーガだけどこれはV6…。
#ソブリンはなんとシルフィでほそぼそと生き残っている。
 
==プレセア==
===R10===
#埴輪のようなライトが特徴的
#初代インフィニティQ45の前期型を彷彿するフロントデザインである
#ライトをつけると青く光るメーターが人気だった
#*ただし一部のグレードには採用されてない
#当時のライバルはカリーナED、セレスマリノである。結果は…。
===R11===
#先代と違ってグリルレスではなくなった
#先代に引き続き青く光るメーターが採用されて、先代よりも視認性がよくなった
 
==レパード==
#クーペになったりセダンになったり<s>手抜き</s>兄弟にされたりと何気に波乱万丈。
#そして何気に柴田恭兵と縁が深かったりする。
#*F31は『あぶない刑事』、JY33は『はみだし刑事情熱系』にそれぞれ劇中車として登場。
===F30===
#ライバルは当然ソアラ(Z10系)。
#*が、ターンフローOHCのL型エンジンでは余りにも凡庸すぎた。
#**末期にはV6ターボのVG30ET搭載車である、300ターボグランドエディションが追加されたが、完全に後の祭り・・・。
#4ドアと2ドアが同時ラインナップ。
#*加えて、顔違いのレパードTR-X(トライエックス)なる兄弟車がパルサー販売(チェリー店)向けに設定された。本家レパードはブルーバード販売会社(日産店)扱い。
#実は910型ブルーバードがベース。
 
===F31===
#なんと言っても「[[あぶない刑事ファン|あぶない刑事]]」。
#先代とは異なり、クーペのみのラインナップ。
#やはり当時のソアラ(Z20系)を強くライバル視していた。
#*MCでシーマ用のVG30DETが追加された。
#**正確にはレパード用に用意していたエンジンをおっとり刀でシーマに載せた。
 
===JY32===
#正式な車種名は「レパードJ.フェリー」。
#尻下がりなデザインがとっても<s>不細工</s>個性的。
#*生産終了後にそのデザインが再度見直されたのはなんとも皮肉。
#*13ブルーバードの仲間。
#内田康夫の浅見光彦シリーズで、その<s>不細工</s>個性的なスタイルが物語中の鍵になっている。
 
===JY33===
#実質「セド・グロ」の兄弟車種となってしまった。
#*最期はY34に統合されて消滅。
#末期には直噴エンジン仕様が追加された。
 
==ローレル==
===C33===
#同様にスカイラインのBピラーが無いようなものである。
#古いくせに一番人気。
#*実際に歴代ローレルの中で一番売れまくった型だし。
#**車内は頭が着く位すごく狭いけどねw。
#日産最後のピラーレスハードトップ
#C31以来、久々に3ナンバーモデル復活。
#普通に使っててもボディがしなるぐらい剛性なんて無い。
#キャビンが狭い分トランクはやたら広い。
#*5ナンバーサイズでゴルフバック4本楽々入るとかありえねぇw
 
===C34===
#33Rと同時期に出た車の運命。見た目が変。
#*開発途中でデザインの主管が替わったから、チグハグ感の強いデザインになってしまった。
#マイナーチェンジがとてつもなく大掛かりなものに。
#全車3ナンバー。
#*4気筒モデルも廃止。
 
===C35===
#D1に出てから直6ターボ、FR、流用パーツ多数と見直され遅ればせながら大人気に。
#*車高調に至ってはシルビアのものが使えた。今はC35用があるけれど。
#ライバルのJZX100チェイサーに人気で負けてしまった理由はただ一つ、MTが無い。
#*スカイラインとのイメージの差も・・・
 
==ローレルスピリット==
#ローレル???とサニー???は禁句。
 
===B11===
#見た目や装備は一応豪華。
#でもサニー。
 
===B12L===
#先代に続き豪華さで勝負。
#*4WDにはABS装備とか結構がんばってみたり、
#でもサn(ry
 
 
[[category:自動車/車種別|につさんせたんすていしよんわこん]]

2010年2月22日 (月) 00:09時点における版

  • 手稲駅の噂に関してはこちらを参照。
  • 星置駅の噂に関してはこちらを参照。
  • ほしみ駅の噂に関してはこちらを参照。

ていねっていいね(手稲区HP)

手稲区の噂

  1. 20年ほど前までは西区だった。
  2. 手稲駅は北海道で2番目の乗降客数らしい。
    • 20年くらい前までは、琴似が隣の駅だった。
    • しかし駅周辺は琴似のほうが栄えている。
  3. 銭函は手稲区じゃない。小樽市だ。
  4. 北海道で唯一?の屋外プールがある。
  5. ほしみ駅・・・何故、平仮名?まァ札幌には平仮名駅名が多いけど。
    • 漢字で書くと「星観」らしい。
      • 素敵な名前だが、各駅停車のみの無人駅。
        • ほしみ止まりの電車が多いが、実際には銭函駅で折り返してるらしい。乗せてやりゃあイイのに。
          • だが、肝心の銭函駅の折り返し線にホームがないのでは仕方がない。
    • ギリギリで札幌市内。
  6. 手稲区のホームページの名前は「ていねっていいね」。
    • 白石のときもそうだけど、札幌の人はダジャレが好きなのか?
      • ↑豊平区なんて「夢ひらく 花ひらく とよひらく」
  7. 手稲が生んだ最後のハンサムであり、手稲のスーパーコンピューターであり、手稲の蒼い流星である佐藤重幸の出身地。
    • そんな「ミスター残念」佐藤重幸は手稲の最高学府・札幌手稲高校出身。
    • そんな「TAN兄さん」佐藤重幸は2008年から「戸次重幸」に改名する。
  8. 「手稲っていーね」と宣伝しているスキー場がある。テイネオリンピアだっけ?
    • 2005年にテイネハイランドと合併して「サッポロテイネ」に名称変更したそうです。そのまんまだ!
    • 三菱とHBCが手を組んで建てられたリゾート施設。今は加森観光に譲渡。
  9. 本当は「発寒区」になる予定だったが、東・西・南・北・白(白石)・中(中央)が既にあるのに「発寒区」を作ると麻雀になってしまうから手稲区になった、という噂がある。
    • しかし名古屋市は見事に揃ってる。(白=天白区、發=緑区と考えると)
    • 住民の意向調査で手稲区に決まったんだよ。
    • だが発寒は殆ど手稲区分区後も西区に残っている。
    • まぁ、旧手稲町地域じゃないし・・・。でも宮の沢はちょっとしか返ってこなかった・・・
  10. 手稲山の頂上はテレビやラジオの送信所が密集している。
    • ちなみに最初に手稲山に送信所を建てようとしたのがHBC。
      • 『マウンテントップ方式』ね。昔は人が常駐していた。道路はその時に陸上自衛隊の協力を得て建設。東雲高校横の旧道が今でも残ってる。
    • ちなみに手稲山頂上の半分は西区。
    • 手稲神社の『奥宮』もあります。
  11. 手稲山口はすいかの名産地。
    • バッタ塚もあるぞ
    • 火葬場も出来た!
      • ってか火葬場は手稲本町に手稲町時代のが有ったが、移転オープンって事になるのかな??
    • スイカを盗むと停学、メロンを盗むと退学という学校があるらしい。
  12. 幽霊と会話するおばさんが出没する。
  13. 常に傘をさしている白いおばさんが出没する。
    • ちなみにその傘で邪魔な人を追い払う。
    • 白い傘じゃなくて?
  14. 元モーニング娘。飯田圭織の地元。
    • 美勇伝の三好絵梨香も。
  15. 平和の滝は深夜に行くと全然平和じゃない。
    • ズームイン朝の放送中に入水自殺を図ろうとして止められた人がいた。
    • 平和の滝は西区です。
  16. 衆議院選挙の時は後志支庁扱い。
  17. SLブームの頃に人気のあった、C62形蒸気機関車の重連牽引で有名になった、函館-札幌間を函館本線(”山線”)経由で運転した客車編成の昼行の急行列車「ニセコ」(下り列車は3号、上り列車は1号)の前身の列車名も、急行「ていね」である。
    • 「ていね」として運転されたのは、1965年10月のダイヤ改正時から1968年10月のダイヤ改正時まで。
      • それよりも以前の列車名は、函館-釧路間(函館本線・根室本線経由)の急行「まりも」であった。
    • 「週刊鉄道模型 少年時代」創刊号に「ていね」の写真が載っていて感動した。
  18. 手稲はいらない子。小樽でいいよ。
    • ↑お前には運転免許はやらん
      • 以前は平岸あたりにあったらしいのに…今の場所はかなり不便。
        • 真駒内だよ!試験場あったのは!!
  19. 北海道工業大学がある。
    • 構内にローソンと丸善がある。
  20. 手稲高校は北区のような石狩市のような無理やり区からはみ出した場所にあり、はみ出し進学校だ。
    • 手稲高校生は遊ぶ場所が少ないので近くの前田森林公園で遊ぶ。
    • かつて高校のすぐ近くにカラオケ店があったが、度重なる先生のガサ入れにより廃業に追い込まれた。
      • 「F-1」でしょ??高校生以外客入ってなかったなぁ…。
    • 道新と大手学習塾に準トップグループ(札幌圏8位)と評価されているほど。
  21. 稲雲高校は西の雲の上のほうにある。
  22. 稲西高校と稲北高校は四捨五入すると小樽ドリームビーチにある。どっちが稲西でどっちが稲北かよくわからなくなる。
    • 北海道を出れば東北高校と間違えられる運命。
    • 両校ともとても札幌市にあるとは思えない立地にある。
    • 平日に星置駅から稲北へ行くスクール便の数が異常に少ない。
    • 稲西のすぐ目の前に小樽市の境界がある。
  23. ここ数年、かなり変化が見られる。
    • 参入企業etc:ドン.キホーテ、イオンSuC、ファミマ、ワタミ、やわらぎ斎場
      • TSUTAYA、ココス、スポーツデポ
      • タリーズコーヒー、DokiDoki
      • ほっともっと
      • トライアル(カウボーイから店舗転換)、ソフマップUF(中央区から移転)
    • 撤退・移転企業etc:ヤマダ電機(西区へ移転)、アビバ(大通校と統合)、ダイエー、モスバーガー
      • サティ、ロードランナー、アルペン、ベスト電器
      • マツヤデンキ、シーズリカー、ロッキー
      • Dokidoki、ほっかほっか亭
      • ノースヒル、カウボーイ(トライアルへ店舗転換)
  24. 稲北高校と稲西高校の2011年度の統合が決まった・・・
    • 新設校の名前はまだ公開されていない。
  25. ニトリの本拠地。
    • でも恩恵はあまり受けてない、というか地元を差し置いてここを支援。
    • ニトリの財力で手稲に地下鉄延ばしてくれ。
  26. 秋から春にかけて「手稲おろし」という局地風が手稲山から吹いてくる。
    • 何故か合気道の技の名前にもなっている。
  27. 西友手稲店は手稲駅に直結。安さが異常。
    • 3,500円相当の目覚まし時計を600~900円で売っている。
    • 2Fのサンリオが何故あの客数でやっていけるのか、不思議でならない。
    • 1階の広場に大型テレビが設置されていて、ちょっとしたパブリックビューイングみたいになっている。
  28. 百均が星置地区に3店舗と何故か多い。
    • 現在手稲区だけでも5店舗もある。
    • でも意外と客は入ってる。
  29. 明日風住民の前でイオンSuCの話はタブー。
  30. この会社は全く関係ない。
  31. 地下鉄が通ってない。地下鉄を使うときは宮の沢まで出なきゃならないのですごく不便。
    • 一応計画に手稲は入ってるらしいが、、、いつになったらできるのやら。

各地域の噂

手稲本町

  1. 手稲と言ったら、大抵の人はここを想像する。
  2. 区内の若者に長年親しまれてきたゲームショップアクトがついに2009年で閉店。時代の流れについていけなかった模様・・・
    • 定額給付金セール(購入金額12,000円以上で1000円割引)も上手く行かなかったのだろう。
    • 以前は区内唯一のエロゲ取扱店として重宝されていた。
      • 多分↑目当ての客はGREEDと万代手稲店に流れた。
        • その万代手稲店は深夜番組で所在地・営業時間・買取情報が全国放送された。
          • ハリセンボンのお二方がご来店されました。

前田

  1. 名前の由来は加賀百万石の前田家にあるが、住民だけの秘密だ。
  2. 広い。稲積公園も前田。手稲駅北口も前田。北海道工業大学も前田。手稲高校も前田。
  3. 晴れた夏の土日、下手稲通りのドンキホーテ、ホーマック、カウボーイではこれからキャンプに行くであろう人たちがよく買い物をしている。
    • ライジングサンロックフェスティバルの時期には期間限定でそんな人たちもよく買い物をしている。
  4. 北海道一の店舗面積を持つと言われる、アダルトショップがある。
    • その名も「GREED」。正式名は「シークレットブース"GREED"」だが、知っている人はまずいない。
  5. 北海道で唯一のドクターヘリを持つ病院がある。
    • 北口でバス待ってたら来たぞ。でもそれなりに(かなり?)五月蠅い。珍しいけど注意。
    • 唯一じゃなくなった・・・(道央では唯一)
  6. 前田森林公園隣のパークゴルフ場「パークワン」は北海道最大の135H(国際パークゴルフ協会公認H)
  7. ドンキホーテ付近まで地下鉄が延びたらいいのにと切に願われてる地区。
    • 折角なら運転免許試験場まで延ばして明日風の住宅購入率を上げよう。
    • その昔は稲積公園の北側(ダイエー⇒ヤマダ電機だった建物の前)まで東西線が来る予定だった。拓銀が土地買って準備していたけど白紙に…。
    • 地下鉄延伸は永遠の時間がかかるだろうなぁ…。
    • 前田地区だけでも4万人住んでるし、石狩市からの利用者も考えるとかなりの数になるはず。
  8. ここら辺は温泉が出る。
    • でもすぐ枯れる。
      • 温泉だけでなく石油も出てた。手稲駅の北口付近に日石の製油所があって空襲にも遭っている。
  9. この地区は、手稲本町と併せて「手稲」と呼ばれているので、「前田」という地名は、区民以外はあまり知らない。
  10. 道工大生御用達のそば屋がなくなってしまった・・・
    • ここで手稲自動車学校の入校受付をすると特典が付いた。
  11. 石狩手稲通沿にホテルみたいに立派な建物があるが、パチンコ屋である。

  1. 運転免許試験場、手稲区体育館、曙図書館、あしべ(温泉)で成り立っている。運転免許試験場は札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見にしかないので、室蘭など意外なほど遠くから受験に来る。
    • そのACB(あしべ)は2007年秋閉店し、跡地はやわらぎ斎場に・・・。
  2. 数年前、不名誉な建物が建ってしまった・・・
    • 昔から区内(前田)に日蓮正宗の聞佛寺があったため、対抗のつもりで以前から手稲に造る計画はあったらしい。
      • 下手稲通の延伸で土地が二分されちゃった幼稚園が老朽化した園舎を立て替えする費用を捻出するために泣く泣く売ったらしい…。
        • その幼稚園は日本一園庭・園舎が広いらしい。[1]
      • ここの会館の所属かは知らないが、名前を言ってはいけないあの人のファンクラブ会員が、聞佛寺の隣に仏具店を開いた。が、買う人などいるはずもなくすぐに店仕舞いした。今は店のシャッターに溝迷党の選挙ポスターが貼られてるだけ・・・
        • こいつらの頭の中身はよく分からん。
    • 敷地内にあるパラボラアンテナの不気味さで区民からドン引きされていることに全く気付いていない。
      • あれな人の集まりだから仕方ない・・・
  3. 昔、「あけぼのショッピングセンター」という市場があった。最近まで建物は残っていたが、壊されて更地になった。
    • 正確には、市場の一部がコンビニに改築され、その後オーナーが変わり、コンビニの建物(ビル)を残して、空き家同然となった平屋の建物だけが取り壊しになりました。コンビニビルの屋上にある「あけぼのショッピングセンター」の看板がまだ残っていたような気が・・・。
    • 年配のタクシーの運転手さんには「あけぼのショッピングセンター」で通じる。
  4. 札幌じゃマイナーな北海信用金庫が幅を利かせていた珍しい地域。
    • 札幌銀行(現北洋銀行)手稲あけぼの支店が開店してかなり客がそっちへ流れたが、未だに利用客が多い。
  5. 山口団地があるのはここ。

富丘

  1. 主産業は三八飯店のあんかけ焼きそば。看板に書いてある浜ちゃんぽんより出る。
    • 長万部が本店。白石にも支店。
      • 富丘は大盛+250円。白石は+200円。本店は記憶にないや。なぜ違うんだ。
    • 創業の地は寿都
  2. 船舶免許とれます。
  3. 『寿都浜ちゃんぽん』は商標登録されている。でも『ちゃんぽん』は登録できないので、『寿都浜』までが登録されている。意外でしょw
  4. ラ○ホが沢山ある。
  5. 旭友ストアがある稀有な地区。

新発寒

  1. 新発寒をカタカナで書くとイスラム系の名前になるw。
    • シンハッサムwww
  2. 発寒は西区だが、新発寒は手稲である。ちなみに新琴似は北区である。紛らわしい。
    • 江戸川、葛飾区民はそれらの違いに抵抗がない
  3. 倉庫がたくさん並んでいる。

金山

  1. 手稲鉱山があったために金山の名前がついた。山の中腹に大きな鉱山跡がJRの車窓から見えていた。
  2. 札樽自動車道・金山パーキングは「まりもっこり」が「ゴールデンまりもっこり」になれる唯一の場所。
    • 金山パーキングは金山じゃなく稲穂にある。
    • 住宅地のすぐ近くにあることから、近所の人にもよく利用されている。
  3. 基本的に何もない。家ばっかり。
  4. 少し前に国道沿いにセブンイレブンがあった。
    • 閉店後、The Goldができた。
    • あんなところに作って人はいんのか??どちらにせよ不便になった。
  5. 星置の滝、乙女の滝がある。
  6. 山の上に病院がある。
  7. 小学校、中学校がある。
    • 星置近くの稲穂地域に住んでる人は登り道で不便。
    • 実際星置の小学校とかの方が近かったりする。
  8. 金山と星置南は別物。よく間違えられる。

手稲山口

  1. 2007年の住居表示変更の際に明日風にイオンをとられた。
    • でも地区内にパストラル星置とファッションモール星置があるので、住民は気にしていない。
  2. 山口斎場がある(札幌市PFI第1号)。
  3. スイカとかとれちゃったりするらしいよ。
    • かぼちゃとメロンもね。
  4. アメダスが設置されている。

明日風

  1. 最近、手稲山口から分離した。
    • しらねーよ、こんな地名、どこの田舎?
    • 手稲初のニュータウン「ホームタウン手稲西~明日風のまち~」の明日風からとった。[2]
    • 運転免許試験場の真向かい、と言えば一番分かり易い。
      • 不便だと言われ続けている試験場から歩いて行ける点は長所かも。
    • googlemapでも出てこねーよw
      • 検索でちゃんと出てくるのはmapionだけか…
  2. イキナリ出来たため、区民もあまり知らない。
  3. ちっちゃいイオンがある。
    • ちなみにそのイオンはつぶれたら倉庫になれるらしい。
    • 開店当初は24時間だったがすぐに時間短縮された。倉庫になるのも時間の問題。
      • ↓のスーパーが多い星置まで車ですぐ出掛けられるし…
    • オリエンタルラジオがライブをしに来たことがある。
    • 平岡ジャスコみたいなのを期待してた近隣住民はがっかり。書店も入ってないし・・・
      • でも、ゲーム・家電・その他電化製品は売っているので、ヤマダ電機の策略によってズタボロにされた手稲区の電気店事情を考えると出来て良かった。
  4. DQN子どもにつけそうなネーミングである。
    • 厚別区みたいに町名の付け方にセンスが無くなるより数倍マシ。
  5. 国際大会やTVチャンピオンに出場経験のあるパティシエのケーキ屋がオープンした。[3]
  6. ここ2・3年YOSAKOIソーランの会場になっていたが、またやらなくなった・・・
  7. バス来いよ。
    • 運行開始は分離のおよそ二年後だった。でも平日のみ。
    • 曙のバス停まで歩いて下さい。
    • お前の足は何の為

星置

  1. 星置駅周辺は手稲駅周辺に次ぐ手稲区の副都心と言っても差支えない程の規模だが、・・・どうも地味。
    • ラッキーと生協じゃ…やっぱり地味。
    • ラッキーの前はダイエーだった。
    • パストラル星置とジョイもあり、駅周辺にスーパーが計4つもあるのに、何故か潰れない。
  2. 星置住民は快速通過を内心不満に思っている。JRさんどう?恵庭なんかより星置の方が乗降多いよ。
    • 星置12854人/日(2007年) 恵庭10410人/日(2006年)
  3. 運転免許試験場へ行く際は手稲駅よりここで乗る方がバス代がちょっとだけお得。ただし一時間に一本しかないので余裕のあるときに。