ページ「東京の鉄道」と「東武8000系電車」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Hs 20
 
1行目: 1行目:
==東京の鉄道の噂==
[[東武鉄道]] > [[東武の車両]] > [[東武の車両/形式別|形式別]] > '''8000系'''
# 京王線と東武線、西武線以外は数センチでも雪が降ると電車が止まる。理由は「パンタグラフが非力で、余計な重みに耐えられない」(by T)
==8000系の噂==
#*ちなみに東武鉄道はパンタグラフに「強制上昇装置」というものを取りつけて対処したそうな。
[[画像:8000 in Kitatatebayashi.JPG|thumb|240px|北館林留置線でスクラップを待つ8000系]]
#*都内で最強の電車は西武線で間違いは無い。理由:ケチだから 決して[[埼京線]]ではない(混雑は最強レベル)
[[画像:Tobu8000oldface.jpg|thumb|240px|旧タイプの顔]]
#* 東武線もなかなか強力。連結部が豪快に火花を吹いていても、幌に燃え移らなければ停めないらしい。駅員さん曰く、「あー、よくあるんですよね。だいじょぶ、だいじょぶ」
#「東武」と名の付く路線にはほぼ間違いなく出没する。
#*最近は東急をはじめ多くの私鉄が雪に強くなってる。今のところすぐにとまるのはJRだけかな?
#*[[東武野田線|野田線]]ではまずこれしか来ない。
# 中央線と銀座線にはかつて、それぞれ「万世橋」と言う駅があったが、両方とも短命で終わった。(今の交通博物館の辺り)
#**いや、越生線と亀戸線と東上線小川町以北もそうだ。
#* 東京駅まで開通する以前は「万世橋駅」が、甲武鉄道(現・中央快速線)のターミナル駅だった。そのため駅舎も立派なものだった。が、東京駅まで開通したことによって利用者が激減し、関東大震災で壊れても修復された駅舎は質素なものだった。そして昭和18年10月31日をもって営業終了する。なお、現在も御茶ノ水から東京方面に乗り、中央総武線の下をくぐって出たあたりに旧万世橋駅のホーム跡が残っている。
#***いやいや、大師線と宇都宮線と佐野線と小泉線と桐生線と本線太田以遠もそうだ。
#**交通博物館の屋上にある。
#*東武で定期的に8000系(800・850系含む)を見れないのは、日光線新栃木以北と鬼怒川線くらい。
#***交通博物館が営業していた頃は交通博物館の屋上から旧万世橋駅の遺構が見えた。
#**あと曳舟~押上もね。(あそこは半蔵門線の一部みたいなもんだが。)ちなみに2006年までは東武日光まで乗り入れていた。
#* 東京地下鉄銀座線の神田駅が開業されるまでの仮駅として「万世橋仮駅」は存在した。神田駅まで延ばすには神田川の川底を通す必要があった。当時、川底を通すのは難工事が予想され、神田川手前に万世橋仮駅を建設し、神田駅が開業するまでの期間限定で仮営業をしていた。手前の末広町駅よりも利用者は多かったが、神田駅が昭和6年11月21日に開業し、万世橋仮駅は11月20日で営業終了した。
#***半蔵門線からの急行が曳舟で接続する普通は8000系が多いような気がする。
# 地下鉄が無茶苦茶。
#****伊勢崎線浅草〜久喜間からついに撤退しました。東上線池袋口には15本も残っているのに……
#*地方出身者がどうにかJRだけで目的地に着こうとするのをバカにする。
#*****久喜~太田と東武動物公園~南栗橋間もじゃないの?。てか、北春日部に10両のこしてあるのがどうも引っ掛る
#*武道館に行くのに飯田橋から歩いた私も同類?
#私鉄の車両で一番多く作られている。
#*飯田橋から東西線で1駅乗って、九段下で降りましょう。
#*通称「私鉄の103系」。
#*東京人でも5割ぐらいしか把握してない。
#*車番が4桁(8xxx)では収まらず、5桁(8xxxx)になった車両がある。
#*いつのまにか13号線が出来ていた。
#更新工事が20年近く続いていたので仕様に差がある。
#*東京人より茨城人の方が把握している。理由:茨城県民(特に土浦以南)はJRを利用せざるを得ない(現在はTXが出来て少し事情は変わった)が、故にJRが大嫌いだから。
#*最初の更新車両は顔が変わっていない。
#*地下鉄が東京メトロ(東京地下鉄)と都営地下鉄(東京都交通局)の2種類ある。乗り継ぎ割り引きはあるが、出来るだけ1社で行ったほうが安い。
#最近の電車に比べて座席が柔らかい。
#ほんの500mしか離れていないのに別の駅になってるかと思うと1km以上歩くのに同じ駅という事例がある。
#*乗り心地もまだいい方かもしれない。
#*前者:日暮里―西日暮里 後者:大手町
#*椅子だけを50000系列に移植したいところだ…。
#*東京駅もね。横須賀線-京葉線乗換えは確実に1km以上ある
#*おそらく8000系の唯一の良い所。なので廃車にする8000系から50000系列に移植してほしいのはもっとも。特に50090はあれで300円取るのはぼったくり。
# 地下鉄の駅の多くは漏水しており、乗降客に水がかからないよう、ビニール袋とガムテープで補修している
#*乗り心地が良いので、座るとかなりの確率で居眠りが出来た。
#* 抜本的な修復工事はできないのかいな、あれは。
#一部車両が北館林送りになった模様。
# 国会議事堂前駅の地下にはジャブローまで通じる秘密トンネルがあるらしい。
#*恐らく廃車されるんだろうが、wikipediaでは「東武から公式発表がない」との理由で書き込めない。
#*防衛庁じゃないの?
#*北館林で解体された編成が発生した模様。ただ、雑誌にはいまだ掲載されていない様子。
# 駅を出てから目的地に向かう時は300m歩くだけでも遠く感じるが、駅構内を500m以上歩いて地下鉄を乗り換えるのは至って普通だと思っている。
#**と思ったら某ウヤ情に処遇が掲載された。
#* 東京駅で地上ホームから京葉地下ホーム、横須賀・総武快速地下ホームまでは確実に600m以上はある。
#***ユーチューブに解体映像がアリ
#* そのためインターネットなどで乗り換えを検索すると、10分ほどの乗り換え移動時間が余分に計算される。この乗り換えでちょっと走れば検索結果よりも一本早い電車に普通に間に合ったりする。
#*wikipediaや雑誌「鉄道ファン」でも、ついに廃車を白状しました。
# 付近に駅が無い地域を「陸の孤島」と呼ぶ。(地下鉄ができる前の麻布十番や葛西、足立区の江北・鹿浜など)
#塗装されているため、色あせが目立つ車両や錆の目立つ車両がいる。
#*おいおい、それ30年くらい離れてるぞ・・
#某北千住駅駅員のK橋氏は、修繕前の顔の方が好みらしい。
#**麻布十番はつい最近ですが。
#*それが誰かは置いといて…最近はリニューアルされた顔の車両ばっかりだよね。原型の顔の車両ってまだあるのかな?
# 品川駅は港区にある。目黒駅は品川区にある
#**原型顔の車両は、東上線にはあと2本(だっけ?)しか残っていない模様。
#*品川駅の南に北品川駅がある
#***東上線は2本で正解。ついでに、野田線にも2本いる。ただし、1本は片側の先頭車だけど。
#*目黒区役所の最寄り駅は「中」目黒駅
#***池袋で原型顔の8000系を目撃、しかも急行で更新顔の編成の後ろに連結されていた。
#文京区にはJRの駅が無い。
#***''伊勢崎・日光線系統から、原形が消滅しました…''
#*世田谷区もJRの駅が無い。
#****1/3に、北千住で原型顔の8000系見ましたが[http://ameblo.jp/jobanrapid/day-20090103.html このページの下のほうに、その8000系の画像があります]
#*目黒区もないんじゃない?てか目黒区は東急しか走ってないかも
#****''野田線系統からも消滅しました…''
#在京私鉄のターミナル駅はどこも、JR山手線の駅にへばりつくようにある。
#*遂に、東上線に2本残るのみとなってしまった。しかもそのうち1本は車庫にこもりっぱなし・・・。
#*それゆれ、遊ぶ時はそれぞれのターミナルへ出かける。(例:東急は渋谷、京王・小田急は新宿、西武・東武なら池袋など)
#**その車庫にこもりっぱなしの8112も2010年5/17で北館林送りになりました。これで、原型顔は8111のみに・・・。果たして登場50周年(2013年)を迎える事が出来るのか
#*それは、戦前の政策で山手線内(都内)への私鉄延伸を禁止していたため。現在は地下鉄直通運転などにより私鉄が直接都心にアクセスできるようになった。
#***その8111F、12月の南栗橋の車庫公開日にわざわざ南栗橋まで出張することになったらしい。
#*東武伊勢崎線だけは浅草
#****一部では'''帰らぬ出張'''だと噂されている。
# 東京23区内の移動手段は90%鉄道である。他府県からみると異様に高い。
#*****そのまま北館林に行くことなく無事帰還したらしい。いつまで残ることやら・・・。
#*ゴルフでもスキーでも、さらにはサーフィンでも鉄道利用(もちろん道具付で)
#******どうも、デットマン装置がどうのこうので引退が近いという噂が...
#*車だと渋滞するので渋滞に巻き込まれるぐらいなら電車で行く。
#*******ついに8111F(原型車)が引退に… ちなみに、6月の29日と30日にHMを掲出させての「(実質的)さよなら運転」が行われる予定。
#パッと見簡単に乗り換え出来そうだけど実はかなり遠いなんて駅名が多々ある。
#********多くのファンに見守られつつ6月30日に8111F引退。9月現在森林公園に留置中。しかし引退前はクハ8111にのみ設置されていたサボ受けが、引退後にクハ8411にも追加設置。何かありそう。
#*(例:京王多摩川⇔(小田急)和泉多摩川⇔(東急)多摩川、(西武)練馬⇔東武練馬、(京王)調布⇔(東急)田園調布・・に至っては全く地名自体が関係ないのにとてつもなく紛らわしい。)
#*********南栗橋に回送された
#**東武練馬も練馬区にはなく、南新宿も新宿区にはない。田園調布パターンだ。
#早く廃車になってほしいby[[竹ノ塚#竹ノ塚駅の噂|竹ノ塚]]利用者
#時刻表は気にしない、ホームに立ってれば5分以内にほぼ次の電車が来る
#*そう思っているのはあなただけではありません。私なんか、上の方で何回か言われてるブレーキ時の異臭を通学途中に嗅いだせいで、その日の午前中は嗅覚が死んでいました。
#*それゆえ、早朝、深夜になるとホームでいらつく
#*竹ノ塚なんて優しい方だぜ。東上線なんて、いや野田線はもっと・・・。
#*それゆえ、目の前の電車に乗りそびれると次の電車が3分後でもいらつく。
#**下にも書いてある通り全線同じなんだってば。
#*それゆえ、ホームに立ってから次の電車が7分後だとマジ切れする。
#***整備状態じゃなくて、8000系が来る確率のこと。野田線は100%だぜ…。
#*小説や漫画で「電車は1時間に1本」「終電が10時」と言われて「えー!」とか言うキャラに地方出身者の方がマジ切れ。
#***そういえば、亀戸線や大師線も100%だ。
#*北海道では終電が午前6時とかいう駅があるのでまだマシ。
#***てか、東武が所有する12路線のうち、8000系(800・850含む)率が100%の路線が'''8路線もある件'''(特急・臨時は除く)。
#*北海道は1日1本の駅もあるし
#*そんなに8000系の悪口を言わないでください。
#JR山手線や地下鉄中心で生活すると、たまに急行電車に乗って駅を通過したとき不安になる「…自分の降りたい駅に本当に停まるのか?」…とか
#*そうだそうだ!使えもしない[[JR東日本209系電車]][[JR東日本E231系電車]][[JR東日本E233系電車]]などを量産する、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]なんかより椅子が柔らかいだけで勝てるわ!
#*普段使わない郊外路線の下りなんて乗るだけで不安。
#近い将来'''東上線にATC'''を入れることが今年の事業計画で公式に発表されたが、果たして空気ブレーキしかない8000系はどうなるのやら・・・。
#ほとんど同じ場所にあるのに、JRと地下鉄の駅名を分けるのは止めて欲しい。日比谷・有楽町とか浜松町・大門とか。ただし東京駅・大手町はこの際除外
#*廃車?・・・にするにしてはフルカラーLEDの車両もあるしなあ。
#*今まで意識してなかったのだが、この前初めて大阪にいって「梅田」と「大阪」が一緒なのに名前が違うことにびっくりして変だといったら、大手町と東京みたいなものだといわれて妙に納得した。周囲の友達は誰も、大阪と梅田が同じことを知らなかった。
#**そこで'''フルカラーLEDの8000系'''登場ですよ。
#*かと思えば、同じ駅構内なのに800m位歩かされる東京駅も何とかして欲しい。渋谷も歩くね~
#***東武8000系にはフルカラーLED搭載車はいないはず。10000系には出たが。
#**いやもうほかにも、蔵前とか両国とか(いずれも地上を延々歩く)、麻布十番とか(地下通路伝いだが徒歩8分。なめとんのか)。すぐ目の前の地下に駅があるのに、出入口まで迂回して10分近くかかる御徒町と上野御徒町とか。大江戸線は総じてサイテー。
#*鉄道ファン以外の沿線住民からすれば「あんなボロ電車早く消えてくれ!」だろう。
#***渋谷は歩く歩道があるだけまし
#*8000系大嫌いな鉄道ファンからだと、30000系または50000系の2,4,6両編成を製造して、廃車にしてほしいと思っているだろう。
#****↑動く歩道のこと?
#**界磁添加励磁制御に改造して存続したりして……
#**あっ↑はどっかからのコピペだな
#3両編成が存在する。
#*その編成は800系・850系を名乗る。
#*8両編成から作ったため、余った車両は初の廃車になった。
#*佐野線や伊勢崎線末端部などで走ってます。
#8000系の中でも、整備状態が「伊勢崎・日光線系統>東上線」に感じるのは気のせいか・・・。
#*東上線よりも野田線のほうが整備状況が良くない気がする。なにせ塗装が大きく剥がれた編成がいたような気がするからなぁ・・・。
#**車両の検査をする工場は東武全線同じところ。だから結局'''全部同じぐらい'''ってことだ。
#*浅草・池袋口よりも'''田舎ワンマン路線の方が状態がよいのはデフォ'''(ワンマン対応工事の時に色々更新したため)。
#**そういえばワンマン路線の車両は「急行」とか「準急」とか表示してたLEDに「ワンマン」って出てたなあ。
#*最良のバージョンは、自動放送や車内LEDまで装備されているが、ワンマンエリア以外でこのバージョンが走っているのは本線系のみ・・・
#**どうせまた、「なんで東上線には入れないんだ」とか言いたいんだろ…?
#***いやむしろ東上線よりも野田線に入れるべきだと思う。
#野田線には5000系列の発生品の扉を付けている車両がいる。たしか内側はステンレスの上から塗ったような気がする。
#*外側は良く見ればバレバレだったりする。
#ドアの音がやかましい。
#*更に止まるときやたら焦げ臭い。毎日伊勢崎線を使うようになって30000系の有り難みが分かった。
#*「ブシーーーッ、ドンッ」みたいな…
#しかし、ひどい言われようだ8000系…そんなにひどい車両なのか…
#*東武にとって、ダイヤ作成・定時運行・遅延回復などの面において、この車両の存在は確実にネックである。(しかもろくに整備をしないもんだから…)
#**だったら早く廃車しろよ東武・・
#**ワンマン対応にしたのは東武ではこれだけだから廃車にはできないのでは?(これだけではなっかたらスミマセン)
#廃車にするのが惜しいなら添加励磁制御にして発電ブレーキ効くようにすればいいのに。
#*あるいは、小田急の8000形みたいにVVVFにするとか。同じ'''8000系'''なんだし。
#**小田急はあくまで8000'''形'''。8000系といえばやっぱり大量製造されて[[東急の車両/形式別#8000系|冷房が効かないだのT車の乗り心地が最悪(パイオニアIII台車)だの死ぬほど言われていた電車]]とか、[[東京メトロ半蔵門線|ドアに爆弾が仕込まれている]]とか、そんなんばっかですが何か。
#***[[京王電鉄#車両の噂|ここ]]の8000系を忘れないであげてください・・・。
#****何かと忘れられがちな[[四国旅客鉄道/車両#8000系|コイツ]]。
#***ドアに爆弾が仕込まれている8000系は[[阪急電鉄|ここ]]にもいる。
#****さらに知名度が低いがドアエンジンがTK-4形の8000系は[[相模鉄道|ここ]]にもいたり…。
#*****[[新京成電鉄|狸]]
#自動放送搭載車の放送の前に鳴るチャイムが、名鉄のワンマンカー・瀬戸線の自動放送のチャイムと同じ。
#*チャイムが鳴るのは、ワンマン運転時のみでっせ。
#「東武のナベツネ」が逝去しない限り全滅することは無いと思われる。
#*どうやら全滅には数年かかるらしい。
#*少なくともワンマン仕様車は当分安泰な気がする。
#そもそも東武は8000系をここまで大量製造するつもりはなかった。けどどっかの誰かさんたちのせいで伊勢崎線の乗客がどっと増えたのでずるずると増備する羽目になってしまった。ちなみにこの誰かさんたちの[[動労千葉|生き残り]]は[[千葉|某半島]]に棲息している。
#ついに自動放送&LED付きの編成が野田線に転属したぞ!
#*「8000系で8000系を潰す」というのもまた。
#**新幹線の0系みたいなもんだ。
#50000系列に統一してほしい(早く8000なんか全滅してくれ)。
#10両編成の組み方も2+8、4+6、2+2+6、2+4+4といった組み合わせがある。また、行き先表示がLED付と無しのものがあり、混在して使われる。各編成の違いを観察するのも結構面白い。
#東上線でいよいよ廃車開始になるか?(50000系第3・4編成が増備されたし、2012年にATCの使用が開始されるから。)
#*その後も第6編成までは増備決定。東上線池袋口から8000系が消える日は近いのかもしれない。
#東上ファミリーイベントで、館長が「8000系は風前の灯です。」とおっしゃっていたので、先は短そう。この発言が、「韓国はあと10年で日本を越す」みたいにならなければいいが。
#実は特急として活躍していた。
#*東上線でね。
#**今では快速急行として頑張っております。
#8000系のブレーキの異臭は確かに臭いけど、子供の頃に野田線によく乗っていた自分としては、あの臭いを嗅ぐと懐かしくなる。
#模型的には多様なバリエーションがあって面白いんだが…。
#東上線を毎日使っているが、どんどん8000系が減っていくのがわかる・・・。数年前はなぜか乗る車両のほとんどが8000系だったのに、今ではたまにしかのらない。あの臭いをかげるのもあと少しなのかな、決して嗅ぎたい臭いではないけど。ワンマン区間にはまず行かないから、全車廃車となると寂しい・・・が、毎日使っているのでダイヤ上早く置き換えて欲しいとも思う。
#*自分も子供の頃は電車といえばこれ!と思っていた節があるから寂しさを感じるなあ。でも、古い物が淘汰されるのは当然の事だし、東武さんにはしっかりやってほしいね。
#ここでの評判はあまり良くないが、8000系完全引退の時にはあちこちから[[鉄道ファン]]が殺到しそう。
#ついに、在籍数が480両に。そして、東武の車両の最大勢力から転落、10000系列が最大勢力となった(486両在籍)
#実は、国鉄103系より在籍両数が多くなった時期があった。
#*最も大量に保有していたJR東日本の車両が209系やE231系によりほぼ全廃になったので、西日本の車両も321系によって置き換えがある程度進んだ辺り(2007年頃)ではこちらの方が多かった。
#*しかし最近は8000系も50000系列の投入や玉突きによって本格的に廃車が始まって、なかなか103系の廃車の進まないJR西日本+九州のおかげもありまた103系の方が多くなった。
#『消えろ!!』と言われる理由がよく分からない神電車である
# 東上線の車両はATCの使用開始時期を延期したのでしばらく残りそう。そして、野田線に新型車両の魔の手が。
#1形式で4種類ものコンプレッサーを使っている。


==会社別の噂==
==関連項目==
*[[東京急行|東急]]
*[[国鉄103系電車]]
*[[京浜急行|京急]]
*[[小田急電鉄|小田急]]
*[[京王電鉄|京王]]
*[[東武鉄道|東武]]
*[[西武鉄道|西武]]
*[[京成電鉄|京成]]
*[[つくばエクスプレス]]
*[[東京地下鉄|東京メトロ]]
*[[東京都交通局|都営地下鉄]]
*[[東京モノレール]]


==JR東日本==
----
→[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]を参照。(下記以外の路線も)
{{東武鉄道}}
 
[[Category:東武鉄道の車両|はつせんけい]]
=== 山手線 ===
[[JR山手線|山手線]]を参照。
 
=== JR中央線 ===
[[中央快速線]]を参照。
 
=== JR常磐線 ===
[[ここが変だよ常磐線]]
 
=== JR京浜東北線 ===
[[京浜東北線・根岸線]]を参照
 
== りんかい線 ==
# 正式名称は「東京臨海高速鉄道りんかい線」
#*英語アナウンスでは"Tokyo Rinkai Kosoku Tetsudo Rinkai Line"と言っているが、Lineだけ英語にすることにどれほど意味があるのかはかなり謎。
# コミケ期間中の5日間(6日間)だけで年間収入の4割を占めるらしい。
#*国際展示場駅構内がそのテのポスターや吊り広告だらけになる。
#*りんかい線車両の車内も似たような状態になる。
#*埼京線と直通するようになってから、臨時列車が走らなくなった。
# 東京モノレールの天王洲アイル駅からりんかい線の天王洲アイル駅まで行くのにえらい時間がかかる。
# 自社路線内でSuicaとパスネットが両方使える唯一の路線。
# 東京都の主な負債の一翼を担っている。
#*世界都市博覧会が中止になって、借金返済手段として期待していた観客輸送がボツに・・・
#**しかし、其処に救いの手が現れた!! それは'''コミックマーケット'''……
# 大崎を除く全駅に有料インターネット端末と無料無線LANスポットがある。
# とにかく料金が高い(例:新木場から渋谷までJR直通で540円)
# 地下の駅がマジデカイ。(みなとみらい線の駅よりデカイ)
# 一部途中で工事中断した元JR貨物用の線路を利用
# 新木場駅では、壁で隔てられた隣のホームの電車に乗っても、池袋・川越へ乗り換えなしで行ける
# 東雲駅では、たまにドラマの撮影をしている
# 「走るンです」の内装をちょっと良くした電車が走る
#繁忙期のイベント、それもごく短期間しか開催されないものを収入の当てにしてしまったため、閑散期は輸送力過剰。第1期区間竣工時は営業係数が300%以上あった。大崎開通時に運賃を値上げしたものの、いまだ200%近くの営業係数を誇る。
#*営業経費削減のため、コミケスタッフをボランティアのまま1年中りんかい線へ出向させる計画があるらしい。
 
== ゆりかもめ ==
# 路線の正式名称は「東京臨海新交通臨海線(東京臨海新交通の臨海線ではない)」運営会社は「株式会社ゆりかもめ」。
# 2006年の豊洲延伸に合わせて各駅構内に声優を起用した音声案内を設置する。
# 切符の払い戻しは券売機に切符を戻すと現金が出てくるシステムである。
# ビッグサイトでイベントがある時には、新橋駅で当日有効の往復切符が乗客同士売り買いされている。
#* 実際、ミレニアムの時はマジ凄まじい人の数で、500円に満たない切符が1万で売れた。
# 駅と駅の長さが1キロもない場所がある。(例:お台場海浜公園から台場まで)
# あまりの遅さにいらいらする。
# 日本の新交通システムでは最も成績が優秀
#* しかし最近事故や事件が相次いで発生。
# 有明テニスの森駅・市場前駅・新豊洲駅は、現時点では、周囲に何もない
 
== 東京駅の噂 ==
 →[[東京駅]]に移動
[[category:東京の鉄道|*]]
[[category:東京|とうきょうのてつどう]]
[[category:鉄道|とうきょうのてつどう]]

2012年6月5日 (火) 23:42時点における版

東武鉄道東武の車両形式別8000系

8000系の噂

北館林留置線でスクラップを待つ8000系
旧タイプの顔
  1. 「東武」と名の付く路線にはほぼ間違いなく出没する。
    • 野田線ではまずこれしか来ない。
      • いや、越生線と亀戸線と東上線小川町以北もそうだ。
        • いやいや、大師線と宇都宮線と佐野線と小泉線と桐生線と本線太田以遠もそうだ。
    • 東武で定期的に8000系(800・850系含む)を見れないのは、日光線新栃木以北と鬼怒川線くらい。
      • あと曳舟~押上もね。(あそこは半蔵門線の一部みたいなもんだが。)ちなみに2006年までは東武日光まで乗り入れていた。
        • 半蔵門線からの急行が曳舟で接続する普通は8000系が多いような気がする。
          • 伊勢崎線浅草〜久喜間からついに撤退しました。東上線池袋口には15本も残っているのに……
            • 久喜~太田と東武動物公園~南栗橋間もじゃないの?。てか、北春日部に10両のこしてあるのがどうも引っ掛る
  2. 私鉄の車両で一番多く作られている。
    • 通称「私鉄の103系」。
    • 車番が4桁(8xxx)では収まらず、5桁(8xxxx)になった車両がある。
  3. 更新工事が20年近く続いていたので仕様に差がある。
    • 最初の更新車両は顔が変わっていない。
  4. 最近の電車に比べて座席が柔らかい。
    • 乗り心地もまだいい方かもしれない。
    • 椅子だけを50000系列に移植したいところだ…。
    • おそらく8000系の唯一の良い所。なので廃車にする8000系から50000系列に移植してほしいのはもっとも。特に50090はあれで300円取るのはぼったくり。
    • 乗り心地が良いので、座るとかなりの確率で居眠りが出来た。
  5. 一部車両が北館林送りになった模様。
    • 恐らく廃車されるんだろうが、wikipediaでは「東武から公式発表がない」との理由で書き込めない。
    • 北館林で解体された編成が発生した模様。ただ、雑誌にはいまだ掲載されていない様子。
      • と思ったら某ウヤ情に処遇が掲載された。
        • ユーチューブに解体映像がアリ
    • wikipediaや雑誌「鉄道ファン」でも、ついに廃車を白状しました。
  6. 塗装されているため、色あせが目立つ車両や錆の目立つ車両がいる。
  7. 某北千住駅駅員のK橋氏は、修繕前の顔の方が好みらしい。
    • それが誰かは置いといて…最近はリニューアルされた顔の車両ばっかりだよね。原型の顔の車両ってまだあるのかな?
      • 原型顔の車両は、東上線にはあと2本(だっけ?)しか残っていない模様。
        • 東上線は2本で正解。ついでに、野田線にも2本いる。ただし、1本は片側の先頭車だけど。
        • 池袋で原型顔の8000系を目撃、しかも急行で更新顔の編成の後ろに連結されていた。
        • 伊勢崎・日光線系統から、原形が消滅しました…
    • 遂に、東上線に2本残るのみとなってしまった。しかもそのうち1本は車庫にこもりっぱなし・・・。
      • その車庫にこもりっぱなしの8112も2010年5/17で北館林送りになりました。これで、原型顔は8111のみに・・・。果たして登場50周年(2013年)を迎える事が出来るのか
        • その8111F、12月の南栗橋の車庫公開日にわざわざ南栗橋まで出張することになったらしい。
          • 一部では帰らぬ出張だと噂されている。
            • そのまま北館林に行くことなく無事帰還したらしい。いつまで残ることやら・・・。
              • どうも、デットマン装置がどうのこうので引退が近いという噂が...
                • ついに8111F(原型車)が引退に… ちなみに、6月の29日と30日にHMを掲出させての「(実質的)さよなら運転」が行われる予定。
                  • 多くのファンに見守られつつ6月30日に8111F引退。9月現在森林公園に留置中。しかし引退前はクハ8111にのみ設置されていたサボ受けが、引退後にクハ8411にも追加設置。何かありそう。
                    • 南栗橋に回送された
  8. 早く廃車になってほしいby竹ノ塚利用者
    • そう思っているのはあなただけではありません。私なんか、上の方で何回か言われてるブレーキ時の異臭を通学途中に嗅いだせいで、その日の午前中は嗅覚が死んでいました。
    • 竹ノ塚なんて優しい方だぜ。東上線なんて、いや野田線はもっと・・・。
      • 下にも書いてある通り全線同じなんだってば。
        • 整備状態じゃなくて、8000系が来る確率のこと。野田線は100%だぜ…。
        • そういえば、亀戸線や大師線も100%だ。
        • てか、東武が所有する12路線のうち、8000系(800・850含む)率が100%の路線が8路線もある件(特急・臨時は除く)。
    • そんなに8000系の悪口を言わないでください。
    • そうだそうだ!使えもしないJR東日本209系電車JR東日本E231系電車JR東日本E233系電車などを量産する、JR東日本なんかより椅子が柔らかいだけで勝てるわ!
  9. 近い将来東上線にATCを入れることが今年の事業計画で公式に発表されたが、果たして空気ブレーキしかない8000系はどうなるのやら・・・。
    • 廃車?・・・にするにしてはフルカラーLEDの車両もあるしなあ。
      • そこでフルカラーLEDの8000系登場ですよ。
        • 東武8000系にはフルカラーLED搭載車はいないはず。10000系には出たが。
    • 鉄道ファン以外の沿線住民からすれば「あんなボロ電車早く消えてくれ!」だろう。
    • 8000系大嫌いな鉄道ファンからだと、30000系または50000系の2,4,6両編成を製造して、廃車にしてほしいと思っているだろう。
      • 界磁添加励磁制御に改造して存続したりして……
      • あっ↑はどっかからのコピペだな
  10. 3両編成が存在する。
    • その編成は800系・850系を名乗る。
    • 8両編成から作ったため、余った車両は初の廃車になった。
    • 佐野線や伊勢崎線末端部などで走ってます。
  11. 8000系の中でも、整備状態が「伊勢崎・日光線系統>東上線」に感じるのは気のせいか・・・。
    • 東上線よりも野田線のほうが整備状況が良くない気がする。なにせ塗装が大きく剥がれた編成がいたような気がするからなぁ・・・。
      • 車両の検査をする工場は東武全線同じところ。だから結局全部同じぐらいってことだ。
    • 浅草・池袋口よりも田舎ワンマン路線の方が状態がよいのはデフォ(ワンマン対応工事の時に色々更新したため)。
      • そういえばワンマン路線の車両は「急行」とか「準急」とか表示してたLEDに「ワンマン」って出てたなあ。
    • 最良のバージョンは、自動放送や車内LEDまで装備されているが、ワンマンエリア以外でこのバージョンが走っているのは本線系のみ・・・
      • どうせまた、「なんで東上線には入れないんだ」とか言いたいんだろ…?
        • いやむしろ東上線よりも野田線に入れるべきだと思う。
  12. 野田線には5000系列の発生品の扉を付けている車両がいる。たしか内側はステンレスの上から塗ったような気がする。
    • 外側は良く見ればバレバレだったりする。
  13. ドアの音がやかましい。
    • 更に止まるときやたら焦げ臭い。毎日伊勢崎線を使うようになって30000系の有り難みが分かった。
    • 「ブシーーーッ、ドンッ」みたいな…
  14. しかし、ひどい言われようだ8000系…そんなにひどい車両なのか…
    • 東武にとって、ダイヤ作成・定時運行・遅延回復などの面において、この車両の存在は確実にネックである。(しかもろくに整備をしないもんだから…)
      • だったら早く廃車しろよ東武・・
      • ワンマン対応にしたのは東武ではこれだけだから廃車にはできないのでは?(これだけではなっかたらスミマセン)
  15. 廃車にするのが惜しいなら添加励磁制御にして発電ブレーキ効くようにすればいいのに。
  16. 自動放送搭載車の放送の前に鳴るチャイムが、名鉄のワンマンカー・瀬戸線の自動放送のチャイムと同じ。
    • チャイムが鳴るのは、ワンマン運転時のみでっせ。
  17. 「東武のナベツネ」が逝去しない限り全滅することは無いと思われる。
    • どうやら全滅には数年かかるらしい。
    • 少なくともワンマン仕様車は当分安泰な気がする。
  18. そもそも東武は8000系をここまで大量製造するつもりはなかった。けどどっかの誰かさんたちのせいで伊勢崎線の乗客がどっと増えたのでずるずると増備する羽目になってしまった。ちなみにこの誰かさんたちの生き残り某半島に棲息している。
  19. ついに自動放送&LED付きの編成が野田線に転属したぞ!
    • 「8000系で8000系を潰す」というのもまた。
      • 新幹線の0系みたいなもんだ。
  20. 50000系列に統一してほしい(早く8000なんか全滅してくれ)。
  21. 10両編成の組み方も2+8、4+6、2+2+6、2+4+4といった組み合わせがある。また、行き先表示がLED付と無しのものがあり、混在して使われる。各編成の違いを観察するのも結構面白い。
  22. 東上線でいよいよ廃車開始になるか?(50000系第3・4編成が増備されたし、2012年にATCの使用が開始されるから。)
    • その後も第6編成までは増備決定。東上線池袋口から8000系が消える日は近いのかもしれない。
  23. 東上ファミリーイベントで、館長が「8000系は風前の灯です。」とおっしゃっていたので、先は短そう。この発言が、「韓国はあと10年で日本を越す」みたいにならなければいいが。
  24. 実は特急として活躍していた。
    • 東上線でね。
      • 今では快速急行として頑張っております。
  25. 8000系のブレーキの異臭は確かに臭いけど、子供の頃に野田線によく乗っていた自分としては、あの臭いを嗅ぐと懐かしくなる。
  26. 模型的には多様なバリエーションがあって面白いんだが…。
  27. 東上線を毎日使っているが、どんどん8000系が減っていくのがわかる・・・。数年前はなぜか乗る車両のほとんどが8000系だったのに、今ではたまにしかのらない。あの臭いをかげるのもあと少しなのかな、決して嗅ぎたい臭いではないけど。ワンマン区間にはまず行かないから、全車廃車となると寂しい・・・が、毎日使っているのでダイヤ上早く置き換えて欲しいとも思う。
    • 自分も子供の頃は電車といえばこれ!と思っていた節があるから寂しさを感じるなあ。でも、古い物が淘汰されるのは当然の事だし、東武さんにはしっかりやってほしいね。
  28. ここでの評判はあまり良くないが、8000系完全引退の時にはあちこちから鉄道ファンが殺到しそう。
  29. ついに、在籍数が480両に。そして、東武の車両の最大勢力から転落、10000系列が最大勢力となった(486両在籍)
  30. 実は、国鉄103系より在籍両数が多くなった時期があった。
    • 最も大量に保有していたJR東日本の車両が209系やE231系によりほぼ全廃になったので、西日本の車両も321系によって置き換えがある程度進んだ辺り(2007年頃)ではこちらの方が多かった。
    • しかし最近は8000系も50000系列の投入や玉突きによって本格的に廃車が始まって、なかなか103系の廃車の進まないJR西日本+九州のおかげもありまた103系の方が多くなった。
  31. 『消えろ!!』と言われる理由がよく分からない神電車である
  32. 東上線の車両はATCの使用開始時期を延期したのでしばらく残りそう。そして、野田線に新型車両の魔の手が。
  33. 1形式で4種類ものコンプレッサーを使っている。

関連項目


東武鉄道
伊勢崎線系統(スカイツリーライン)
日光線系統 野田線 東上線越生線
車両形式別) 特急日光・きぬがわ) 列車種別 従業員