ページ「東京/墨田区」と「宮城/南三陸」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
 
(→‎女川町の噂: 牡鹿諸島 (3))
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{|name=墨田|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=すみだく|eng=Sumida-ku}}
{{地域|name=南三陸|pref=宮城|reg=東北|ruby=みなみさんりく}}
==墨田区の噂==
==南三陸地方の噂==
[[画像:SumidaCityOffice00.jpg|frame|墨田区役所]]
{{南三陸}}
#区の南半分は「東京市」旧市域の本所区。渋谷・目黒・品川などの新興の新市域より上、というプライドがある。しかし、実態はちょっと冴えない、年寄りと貧乏人が多い区域である。
#[[仙台市|仙台]]とは付き合いがあまり良くない。
#*古くからの住民は、地価の値上がりで代替わりのときに相続税が払えず、土地を手放して千葉や神奈川に去る者が多いとか。
#*石巻と気仙沼の付き合いも…。
#「墨東署」という警察署はない。
#登米にも一部及んだ。
#*「トゥディ」という改造(ミニ)パトがあると聞いたのですが。
#南三陸町もあるから、あまり県民は南三陸地方と呼ばないかな。どうしてもひとくくりに呼ぶときは「沿岸部」「石巻・気仙沼地域」「北東部」など呼び方が一定していない気がする。
#**墨東病院ならある。
#どこの家でも、必ず玄関先に鉢植えがある。たまに街路樹よりもでかいものもある。
#区役所の川向こうは、[[東京/台東区|台東区]][[浅草]]。区役所が区の隅っこにある。
#*しかも浅草(他区)の方を向いて建っている。
#*ちなみに隣は[[アサヒグループホールディングス|アサヒ]]の本社とその付属の[[ウンコビル]]
#**もともとロゴ変更前のアサヒが赤字補填のためバブル前に工場跡地を売りに出した。墨田区役所側は「今後まとまった土地は区内に出ない」ということで即買取。アサヒ側は土地を売り過ぎて後で買い戻したらしい。
#日蓮正宗の信徒組織である法華講の連合組織である、日蓮正宗法華講連合会が入っている法華講連合会富士会館も、墨田区の[[#吾妻橋の噂|吾妻橋]]の近くにある。
#路地裏が猫のたまり場になっていることが多い。隠れた猫撮影スポットでもある。
#大手私鉄は[[東武鉄道|東武]]と[[京成電鉄|京成]]のみだが、曳舟付近ではそれぞれの路線に乗り入れる[[東京地下鉄|東京メトロ]]、[[東京急行電鉄|東急]]、[[北総鉄道|北総]]、[[東京都交通局|都営]]、[[京浜急行電鉄|京急]]の車両も見られる。
#*東武と京成は本社も墨田区にある。
#宮崎駿はここ墨田区のご出身
#巨人ファンが多いが、中日ファンも多い。
#*中日ファンのお店があるため。
#**と思ったら、神田に移転しました。(2006年〜)
#*宮崎駿も中日ファン
#一部で、もんじゃの事を”ぼった”又は”ぼった焼”と呼んでいる。
#東京マラソンのコースに墨田区が入ることを切に願っているらしい。(隣接する江東区や川向うの台東区がコースとなっていながら、それらと同等の下町情緒と多くの歴史文化財を残す墨田区が選ばれなかった事が非常に悔しい、と区報に載っていた事がある)
#*東京スカイツリー完成が転機になるかも知れない。
#床が斜めに傾いた、さまぁ〜ずのM村の実家がある。


==主な街の噂==
==主な市の噂==
*[[錦糸町]]
*[[石巻市]]
*[[気仙沼市]]


==吾妻橋の噂==
==牡鹿郡の噂==
[[画像:Tokyo sumida.JPG|frame|通称ウンコビル]]
===女川町の噂===
#[[浅草]]での待ち合わせといったら、'''[[ウンコビル|ココ]]'''!!
女川駅の噂は[[宮城の駅#女川駅の噂|こちら]]
#*よその町にある巨大ウンコが浅草のシンボル扱いされていることに、浅草の住民は複雑な思いをしている。
#原発があるので宮城一裕福な町。石巻市との合併は、借金を背負わされることになるので断った。でも将来補助金が減額されれば合併してもらおうとたくらんでいる。
#*でかすぎて、待ち合わせに使えないだろうが。
#*石巻に吸収される前に、原発で稼いだ金を使い切ろうと目論んでいる。
#*墨田区にあるのに、事実上浅草のものとみなされている。
#女川町立女川第二中学校。略して「オナニ中」。
#**だからアサヒビールの所在地が吾妻橋ではなく浅草だと思っている人は多い。
#*この学校の女子生徒は略称を物凄く恥ずかしいと思っている。
#***浅草の中に吾妻橋という地域分類があるのだと思い込んだり…
#*今この中学校にいるときに、電話などで「今、女二中だけど」とか言うと、物凄いことになる。
#*まったく知られてないが、ウンコビルとなりの隣のスーパーアサヒタワーは、グラスに入ったビールのデザイン。下の茶色の部分がビールで、上の白い部分が泡。
#*この話は中村雅俊もテレビで話題にしていた。
#**まとめて「検便検尿ビル」とも「クソ小便ビル」とも…
#*福島県にも小名浜第二中学校が存在します。
#はじめて首都高速を走る人は箱崎JCTあたりから覚悟をしとかないとハンドル操作を誤る可能性がある。
#*女二中は出島(いずしま)という離島にあるので、実は行くのがけっこう大変だったり。
#*上り線の場合は向島あたりから。
#**2024年に架橋計画があるらしい。え、今まで船で通ってたの?
#長命寺の桜餅は美味しい。ただし日持ちしない。
#**宮城県最大級の貝塚があるのはこの島。
#*三色団子も美味しい。近所の年寄りは客にどちらかを勧める。
#*ちなみに女二小は女川駅から坂を登って数分のところ。
#あまりの叩かれ様に擁護。あれはウンコじない、金の雲なのよ。
#*2013年3月末で閉校。
#*あのウンコ...ではなく金の雲の作者は、外国の高名なゲイジュツ家。
#ここの運動公園が無駄にハイグレードである
#*あのウンコ...ではなく金の雲を毎月水洗いしている。きれいな金ンコ色をほしゅ。
#9月の秋刀魚収穫祭の時の国道の渋滞がえげつない。
#*あのウンコ...ではなく金の雲は、外国人観光客に大受けな程ゲイジュツ度が高い。受け過ぎて卒倒するらしい。
#*2009年は大型連休に加えて、前日のもしもツアーズに取り上げられたお陰で大変なことになった。
#*あのウンコ...ではなく金の雲にアサヒ社員は誇りを持っている。あぁ作っちゃた(社員涙目談)
#ここの[[水曜どうでしょうファン|藩士]]が作った「女川どうしよう」ステッカーが隠れた女川土産になりつつある。[http://www.htb.co.jp/suidou/ どうでしょう]公認・協力の非公式グッズ扱い。
#**あれは「ウンコ」でも「金の雲」でもなく「炎」である。
#ご当地江島の最北端がここにある。
#**本来は縦に立つデザインだったが、風などで倒壊の恐れがると指摘され、横向けのデザインになった。
#*日詰五郎の金鶏の影響で犬猫禁制だった。
#ウンコの土台の黒い部分の内部はレストラン。男子トイレより女子トイレが広く造られている。
#*流刑地とされ、流人転がしという差置き場があった。
#*ビールは旨いがつまみは高い!らしい。


==押上・業平の噂==
==本吉郡の噂==
[[画像:Narihira01.jpg|frame|押上駅前(浅草通り)]]
#怖いのは、何よりも津波。津波のことだけは小さいときから徹底的に教育される。
#デザインはいいと思うが名前が「すみだタワー」はださい。
#「ウタちゃん」が来た事はもう忘れられている。
#*結局「[[東京スカイツリー]]」。まだマシか。
#*ウタちゃんが地元の定置網にひっかかって死んでいたが、観光の目玉として推し進めようとしていた矢先だったので、町ぐるみで隠蔽工作を謀ったという黒い噂を聞いたことがある
#**日増しに成長するスカイツリー。
#本吉、歌津両町民の一部は唐桑町から津山町までの1市5町合併により、自分の地域が市の中心になることを念願していたが、他の市町民には支持されず、失敗に終わった。
#**名前を決める際、微妙な候補ばかりだったが、その中では一番マシな名前だったと思う。
#津山といってもBZ稲葉やオダギリの出身地ではない。
#***「首都電波塔東京」にならなくて良かった。
#*何故か仙北地方の登米市の一員になった。
#東武の本社がある。
===南三陸町の噂===
#*えらく古<s>臭</s>い建物で、建設中のスカイツリーは真横。
#南三陸町の二次合併相手は旧志津川町地区の住民は登米市を、歌津地区の住民は気仙沼市を志向している人が多い。
#*京成の本社もある。
#南三陸町も報道エリアとしている三陸新報の購読者はほとんどいない。
#**東武の本社前にある橋の名前が「東武橋」で京成の本社の前にある橋が「京成橋」。
====志津川====
#*東武の本社は線路の北に新しく建て替えてるけど、京成の本社はあのままタワーの下に取り残されるのかな?
#[[イースター島]]から寄贈されたモアイ像がある。
#*京成本社も周りを工事の柵で取り囲まれてる。東武の本社は稼動し始めた。
#旧北上町(現石巻市)との境に神割崎がある。
#**結局、市川市八幡に本社を移転する事になったな。結果的には良かったのかも。
#*昔から岩の割れ目が境界になっているらしい。
#業平橋駅には曳舟側にささやかな留置線があって特急電車も休んでいるのが見られるけど物凄く窮屈そう。
#「志津川タコ」と言われるほどのタコの名産地。
#業平の地名は、昔は、平川でした。業平は在原業平が由来。
#*「東の志津川、西の[[明石市|明石]]」と評されるほど。
#以前、王貞治も住んでいました。本所中学卒業。五十番というラーメン屋が、暖簾分けされた店。
#このたびめでたく?押上・業平のイメージキャラクターが決定。その名も「おしなりくん」です。
#旧深川商高跡地に本所警察署が両国から移転してくる予定。
#業平橋には昭和40年代くらいまで東武の貨物ヤードがあり、何と蒸気機関車が入換作業をしていた。


==曳舟・京島の噂==
====歌津====
#昔ながらの商店街が広がる。
#「ウタツサウルス」という魚竜の化石が発掘されている。
#関東直下型地震が起きたら真っ先につぶれるといわれる地域。
#田束山はつつじの名所として知られる。
#*空襲の被害を受けなかった為に街路が狭く消防車が入れないところだらけ。
#*因みに「たつがねさん」と読む。結構難読。
#東武の曳舟駅前にあった大きな工場が、最近きれいな商業施設に変わっていてびっくりした(2009年4月ごろ)
#間違いなく押上駅周辺は曳舟駅周辺より栄えていない。まぁ用事は錦糸町で済ませばいい・・。
#友人の家(平の2軒長屋)を解体したとき片方の床下よりヒロポンのアンプル2ダース、もう片方の天井裏から日本刀6本発見(内2本は血糊で錆びていたとの事)、向島警察にお越し頂き引き取ってもらった。(このとき貸家主のじいちゃんが「1本打っておけば良かった・・」と言った)


==向島の噂==
==東松島市の噂==
[[画像:Mukojima01.jpg|thumb|200px|桜まつりで賑わう隅田川]]
#松島「町」より大きい東松島「市」
#東武博物館はいつも鉄道オタクっぽい人しかいない。
#*しかも前者は「宮城/中部」だ。
#*運転シミュレーションのところには子供の鉄オタがたむろしている。
#東松島って名前だったら奥松島のほうがよかったって言う市民が多い。
#*鉄道マニア納得の博物館として有名らしい。自分的には模型電車運転が面白かった。
#合併したことを知らない市民が多い。
#*長屋散策に6月行ったとき、安いからここで涼をとったなー。やっぱり鉄オタが多かった
#石巻広域圏だが、滅多に石巻には行かない。買い物は矢本のヨークベニマルかイオン
#*只今改装休館中です。
#*石巻へ行くとしても旧市街地ではなく昨今の開発が目覚しい蛇田ジャスコ近辺。
#**新装開店しました。
#飛行機・ヘリが飛び交い騒音が多いが地元住民は全く気にならない
#東向島駅の駅名票にはいまだに「(旧玉ノ井)」と書かれている。改称して20年も経っているのに…
#*そうでもない。防音工事をしてもらうまでは夏の演習期間等、朝4時から寝てられないほどうるさかった。しかも地区によっては結構基地に近いのに工事してもらえない所もある。
#*最近新バージョンに変わったのにこの文字は消えなかった。
#*飛行機に飛ばれると、テレビの音を上げても上げてもさっぱり聞こえない。めちゃめちゃ迷惑。ふざけるな。
#東向島駅北側には遊郭と呼ばれた風俗街が広がっていた。また西側には今でも江戸時代から続く料亭街のなごりが残っている。
#*飛行機の騒音は、学校で英語のリスニングテストの放送が聞こえなくなるほど。そのため期末試験のリスニングテストがやり直しになったことがある(実話)。
#*よく混同されるが、玉の井にあったのはお上公認の'''遊郭'''ではなくお上黙認の'''銘酒屋'''である。
#*しかし、その騒音のため、基地から比較的近い家庭はNHK料金が半額になる(はず)。
#東向島駅の看板に「コカンスポーツ」と言うものがある。元赤線なだけに……膨らむねぇ
#*天気が良いと空にビッグハートや星が描かれるのが見えて楽しい。慣れればジェットエンジン音を子守唄に昼寝というのもおつだとまで思えるようになる。(三沢から米軍機が演習に来てない限り)
#古き良き長屋を利用した若者むけカフェやフリースペースが多くなった。
#自衛隊があるから金持ち。よって石巻と合併しない。松島基地がある矢本町と合併した鳴瀬町は実は一番得をした
#秋葉(あきは)神社がある。鎮火社の誤認とされる台東区の秋葉(あきば)神社(秋葉原の地名の由来に関係している)と違い、実際に遠州浜松の秋葉大権現を勧請してできたとされている。
#*市長になるために石巻市と合併しない道を進んだ旧矢本町長が見事に玉砕
#東向島は向島地区だが向島は本所地区である。管轄の警察署、税務署等に注意を。
#一日に三回震度5~6の地震が来たことは住民以外には忘れ去られている
#*仙台市民は忘れていないぞ。結構強かった。
#*このあたりの地震を県北部の地震と呼ぶのは間違ってる。
#**だが中部でもないし東部ともいえない・・・北部は絶対違うと思うが。
#*「過去の大きな地震」で阪神淡路大震災や新潟の地震は取り上げられるが、宮城県北部地震は出てこない。なんで?震度6強って結構なモンよ?
#**人的被害が殆ど無かった(死者0)からです。震度6弱・6強・6弱の地震が連続できたことが逆に幸いした稀有な例。
#**宮城県はここ数年で何度も大地震が来てるけど、そのどれも死者0。
#***宮城県沖地震の再来が危惧されているが、実は宮城県北部地震ぐらいの規模らしい。
#****もう、「宮城県平野地震」でいいかと。昔の地方名だし。
#交通マナーの悪さは異常、コンビニの駐車場と道路の間に一時停止表示があるのではなく、コンビニ前の歩道側に一時停止の表示があるのは、全国でここだけ(だと思いたい)
#*「割り込みはするけど絶対入れてやらない」のがデフォ。この地域で運転するとなると必然的にこちらもえげつない運転をせざるを得ない。また、駐車場の障害者スペースも名ばかり。こうなると『ここに停めたのは良心に障害を負っている人』なんだと諦めるしかない。
#なぜか東松島に「石巻西高校」がある。
#*旧矢本町時代にできた学校だが、「矢本東高校」と名づけると、お世辞にも学力が高いとはいえない「矢本高校」を連想してしまい、余りいい生徒が来ない恐れがある。それよりは石巻で一番の進学校である「石巻高校」を連想させる名前の方が好印象ではなかろうか、と考えている旧矢本町民や石巻市民も少なくないと思われる。
#*ちなみにこの高校は石巻市民にとっても東松島市民にとっても通学が不便な田園地帯に隣接しており、最寄り駅も遠いため、在校生は3年間の履修期間チャリ通または徒歩により図らずもかなりの脚力が養われる結果となることが推測される。
#**おまけに、冬は西風が強いために、石巻方面からチャリで通う学生はもれなく遅刻するのが通例となっている。
#*西高生は3年間、仮称柳ノ目駅設置のために、毎年、協力金名目で金を巻き上げられるが、その金がどこでどのように使われているかを知る者はいない。
#**みんな、渥美鉄太郎(県議)の政治活動費に使われていると思っていた(西高生談。ほんんとに報告すらねーんだぞあれ。ふざけてんのか)。
#*実はバイク通学してました(テヘ)。
#東松島図書館(本館、旧矢本町図書館の方)では、何故か勉強が禁止されている。唯一それが解禁されるのは夏休みだけである。その点では学生にはかなり不評。
#100km/hで走れる無料道路がある。
#埼玉県民は[[東松山市]]と間違えそう。


==八広の噂==
===矢本===
[[画像:YahiroST00.jpg|thumb|200px|駅から[[荒川]]・[[東京/葛飾区#四つ木の噂|四ツ木]]方面を臨む]]
#航空祭なるものがあるが市民が行くのは前夜祭だけ。
#いかりや長介の出身地
#*因みに航空祭当日午後は三陸道が激混みになるので遠出は面倒でも一般道を通るのが賢い選択となる。
#路地がめちゃくちゃ狭い。
#サンショップなるスーパーがあり、ヨークやイオンに買い物に行くのが面倒な時主婦が行く。
#末『広』がりの『八』で縁起のいい地名らしい
#*『納豆の日』『豆腐の日』など独自のセールス戦略を展開しており旧矢本町民にとっては穴場的ショッピングスポットでもある。ボロい建物に反して盛況で、魚介系は特に地元ならではの品揃えも定評あり。因みに元はボウリング場で、その名残に現在でも屋上にボウリングのピンが建っている。
#ほんとうにヤバい噂があるが、ここにはとても書けない……。
#ヨークベニマルの略称はベニマル(アクセントなし)
#*アレか? 一本隣同士の通りを別のバス路線が並行して走ってるという…。
#*高年齢層になると「べ『ニ』マル」と発音。
#*B地区とか?
#八広駅は人身事故が多いらしい?
#*旧荒川駅時代に駅構内の踏切で人身事故があった。
#*この駅はメジャーな撮影スポットなので、よくファンがカメラを持ってホームの端っこに立っている。
#八広駅は昔荒川駅だった。確かに荒川沿岸にあったが、荒川区と勘違いされた。
#*荒川区には荒川がない。八広は墨田区なのに荒川沿岸。
#**荒川区の「荒川」は、隅田川の旧称。念の為。
#*兄弟駅・[[船橋市#西船の噂|京成西船]](旧・葛飾)。改称時期も一緒だったよね?
#101回目のプロポーズで兄弟が住んでたのはこの近く
#地元の人は、たいてい「やしろ」って呼んでる。


==両国の噂==
===鳴瀬===
[[画像: 江戸東京博物館.JPG|thumb|240px|江戸東京博物館]]
#松島観光は華やかな松島海岸も良いけれど、奥松島(大高森・宮戸島)は観光開発があまりされてなく、人が少なくてまったりできる穴場的存在
*[[関東の駅/東京23区#両国駅の噂|両国駅の噂]]
#野蒜は明治政府の事業により一大港湾都市になるはずだった。
*[[両国国技館]]
#*もし実現していたらアノ時の被害は計り知れないものになっていただろう。
#なぜ「両国」かというと、[[隅田川]]が武蔵と下総との国境だったため。
#「新東名」という地名がある。[[新東名高速道路]]とは何の関係もない。
#*でも両国は江戸市中。忠臣蔵の吉良邸跡でおなじみ本所松坂町とか葛飾北斎の家とか両国。
#*そもそも読みが違う。
#**江戸市中になったのは、元禄以降。
#*東名駅がある。愛知県[[豊川市]]にある東上駅のように。
#***「両国」という地名は両国橋の名前が由来。もちろん東両国が江戸市中になったのは両国橋の架橋よりあと。
#*[[東京/中央区|中央区]]東日本橋は近年まで日本橋両国という住所で、2004年まで東日本橋両国商店街が存在していた。現在も、両国郵便局は中央区にある。
#**墨田区の両国は東両国といった。
#*ただし戦国時代の文献では石原や牛島など本所地区の多くは武蔵側にあるような認識をされている(向島地区は葛西の一部とされており、下総の認識は妥当。)。牛島神社などの祭神も隅田川以西に多く分布する出雲系ということもあり、国境として正しいかは不明である。
#江戸前鮨(握りずし)の発祥の地らしい。
#*でも江戸前寿司の元祖・華屋与兵衛の名を名乗るチェーン店は両国はおろか墨田区にもない。
#**ファミレスチェーン「華屋与兵衛」は名前を勝手に名乗ってるだけでゆかりはまったくない。ちなみに「江戸前握り寿司発祥の地」の説明版が回向院の東側(一の橋通り沿い)に立っている。
#両国中学は両国駅から近いが、両国高校は隣の錦糸町が最寄り駅となる。
#*特に都立両国高校附属中学校に行きたい人は要注意。
#*主な両国高の出身者は、芥川龍之介、パンチョ伊東、めざましテレビの大塚さんそして'''ミラーマン'''…。
#江戸東京博物館という巨大なロボットが両国を見守っている。
#*江戸博は操車場の跡地にできたけれど、実はここにはデパートを作るという案もあった。しかし地元住民が猛反発、結局商業地は錦糸町に作られ両国は衰退の一途を……
#**江戸博の出来る前、あそこは青果市場でした。地元の人は「ヤッチャ場」って呼んでた。
#*北口にある家康像は亀に乗っていて、なんかマヌケ。
#時津風部屋は駅から歩いて3分
#*京葉道路を渡る信号で待たされるのでもっとかかる気がする。
#吉良上野介の屋敷は駅から歩いて7分
#*敷地のごく一部が墨田区立本所松坂町公園として保存されている。すぐ近くには勝海舟生誕の地碑が立つ両国公園も。
#作家・小林信彦は両国こそ真の東京の下町だと主張する。
#汐留駅跡地再開発の際に発掘された初代新橋駅の遺構の一部が江戸東京博物館の柱の根っこに展示されてるのはほとんど知られていない。
#23区で一番、湿度が高い気がする。
#「医師薬理工系・文系学部受験の名門」だった某予備校の残骸があちらこちらにある。
#江戸博の前から錦糸町方面に延びる道を最近では「北斎通り」と呼ぶ。これは墨田区にゆかりのある葛飾北斎から。しかし古くから住んでる人は昔の呼び名「割り下水通り」や「南割り下水通り」と呼んでしまう。まぁ汚いイメージの名前だと観光客呼ぶに当たって良いイメージ無いですから。


==菊川の噂==
[[Category:宮城|みなみさんりく]]
#鬼平&金さん屋敷跡
[[Category:所属に議論のある地域|みなみさんりく]]
#*現在は歯科医院
#菊川駅周辺は近くにある「墨田工業高校」の生徒がよくたむろしている。なぜかみんなイカツい。
#*王さんがこの学校の入学試験を滑ったのは有名
#**王貞治が落ちたのは隅田川高校。一応名門校にして、勉強もそれなりに出来る学校。間違えるのは失礼。正しくは墨田川高校
#***王さんは入試で1点足りなくて落ちたんだとか。その後は今更いうまでもない。
#江東区民は、油断するとつい菊川は江東区と言ってしまう。(都営新宿線の並びのせい)
#ちなみにそれはボクのことだ。
#平成の大合併で静岡県に[[静岡/遠江#菊川市の噂|菊川(きくがわ)市]]ができたことがあまり知られていない。
#*菊川駅は静岡にもある。
#もちろん、菊川怜とは何の関係もありません。
#*もちろん、常葉菊川高校とも何の関係もありません。
#*菊川怜は[[埼玉]]出身。
 
[[Category:墨田区|*]]
[[Category:●田|すみた]]

2021年7月14日 (水) 19:47時点における版

南三陸地方の噂

岩  手

登  米
三陸
涌谷 石 巻
美里  
東松島   女川
    牡鹿
  1. 仙台とは付き合いがあまり良くない。
    • 石巻と気仙沼の付き合いも…。
  2. 登米にも一部及んだ。
  3. 南三陸町もあるから、あまり県民は南三陸地方と呼ばないかな。どうしてもひとくくりに呼ぶときは「沿岸部」「石巻・気仙沼地域」「北東部」など呼び方が一定していない気がする。

主な市の噂

牡鹿郡の噂

女川町の噂

女川駅の噂はこちら

  1. 原発があるので宮城一裕福な町。石巻市との合併は、借金を背負わされることになるので断った。でも将来補助金が減額されれば合併してもらおうとたくらんでいる。
    • 石巻に吸収される前に、原発で稼いだ金を使い切ろうと目論んでいる。
  2. 女川町立女川第二中学校。略して「オナニ中」。
    • この学校の女子生徒は略称を物凄く恥ずかしいと思っている。
    • 今この中学校にいるときに、電話などで「今、女二中だけど」とか言うと、物凄いことになる。
    • この話は中村雅俊もテレビで話題にしていた。
    • 福島県にも小名浜第二中学校が存在します。
    • 女二中は出島(いずしま)という離島にあるので、実は行くのがけっこう大変だったり。
      • 2024年に架橋計画があるらしい。え、今まで船で通ってたの?
      • 宮城県最大級の貝塚があるのはこの島。
    • ちなみに女二小は女川駅から坂を登って数分のところ。
    • 2013年3月末で閉校。
  3. ここの運動公園が無駄にハイグレードである
  4. 9月の秋刀魚収穫祭の時の国道の渋滞がえげつない。
    • 2009年は大型連休に加えて、前日のもしもツアーズに取り上げられたお陰で大変なことになった。
  5. ここの藩士が作った「女川どうしよう」ステッカーが隠れた女川土産になりつつある。どうでしょう公認・協力の非公式グッズ扱い。
  6. ご当地江島の最北端がここにある。
    • 日詰五郎の金鶏の影響で犬猫禁制だった。
    • 流刑地とされ、流人転がしという差置き場があった。

本吉郡の噂

  1. 怖いのは、何よりも津波。津波のことだけは小さいときから徹底的に教育される。
  2. 「ウタちゃん」が来た事はもう忘れられている。
    • ウタちゃんが地元の定置網にひっかかって死んでいたが、観光の目玉として推し進めようとしていた矢先だったので、町ぐるみで隠蔽工作を謀ったという黒い噂を聞いたことがある
  3. 本吉、歌津両町民の一部は唐桑町から津山町までの1市5町合併により、自分の地域が市の中心になることを念願していたが、他の市町民には支持されず、失敗に終わった。
  4. 津山といってもBZ稲葉やオダギリの出身地ではない。
    • 何故か仙北地方の登米市の一員になった。

南三陸町の噂

  1. 南三陸町の二次合併相手は旧志津川町地区の住民は登米市を、歌津地区の住民は気仙沼市を志向している人が多い。
  2. 南三陸町も報道エリアとしている三陸新報の購読者はほとんどいない。

志津川

  1. イースター島から寄贈されたモアイ像がある。
  2. 旧北上町(現石巻市)との境に神割崎がある。
    • 昔から岩の割れ目が境界になっているらしい。
  3. 「志津川タコ」と言われるほどのタコの名産地。
    • 「東の志津川、西の明石」と評されるほど。

歌津

  1. 「ウタツサウルス」という魚竜の化石が発掘されている。
  2. 田束山はつつじの名所として知られる。
    • 因みに「たつがねさん」と読む。結構難読。

東松島市の噂

  1. 松島「町」より大きい東松島「市」
    • しかも前者は「宮城/中部」だ。
  2. 東松島って名前だったら奥松島のほうがよかったって言う市民が多い。
  3. 合併したことを知らない市民が多い。
  4. 石巻広域圏だが、滅多に石巻には行かない。買い物は矢本のヨークベニマルかイオン
    • 石巻へ行くとしても旧市街地ではなく昨今の開発が目覚しい蛇田ジャスコ近辺。
  5. 飛行機・ヘリが飛び交い騒音が多いが地元住民は全く気にならない
    • そうでもない。防音工事をしてもらうまでは夏の演習期間等、朝4時から寝てられないほどうるさかった。しかも地区によっては結構基地に近いのに工事してもらえない所もある。
    • 飛行機に飛ばれると、テレビの音を上げても上げてもさっぱり聞こえない。めちゃめちゃ迷惑。ふざけるな。
    • 飛行機の騒音は、学校で英語のリスニングテストの放送が聞こえなくなるほど。そのため期末試験のリスニングテストがやり直しになったことがある(実話)。
    • しかし、その騒音のため、基地から比較的近い家庭はNHK料金が半額になる(はず)。
    • 天気が良いと空にビッグハートや星が描かれるのが見えて楽しい。慣れればジェットエンジン音を子守唄に昼寝というのもおつだとまで思えるようになる。(三沢から米軍機が演習に来てない限り)
  6. 自衛隊があるから金持ち。よって石巻と合併しない。松島基地がある矢本町と合併した鳴瀬町は実は一番得をした
    • 市長になるために石巻市と合併しない道を進んだ旧矢本町長が見事に玉砕
  7. 一日に三回震度5~6の地震が来たことは住民以外には忘れ去られている
    • 仙台市民は忘れていないぞ。結構強かった。
    • このあたりの地震を県北部の地震と呼ぶのは間違ってる。
      • だが中部でもないし東部ともいえない・・・北部は絶対違うと思うが。
    • 「過去の大きな地震」で阪神淡路大震災や新潟の地震は取り上げられるが、宮城県北部地震は出てこない。なんで?震度6強って結構なモンよ?
      • 人的被害が殆ど無かった(死者0)からです。震度6弱・6強・6弱の地震が連続できたことが逆に幸いした稀有な例。
      • 宮城県はここ数年で何度も大地震が来てるけど、そのどれも死者0。
        • 宮城県沖地震の再来が危惧されているが、実は宮城県北部地震ぐらいの規模らしい。
          • もう、「宮城県平野地震」でいいかと。昔の地方名だし。
  8. 交通マナーの悪さは異常、コンビニの駐車場と道路の間に一時停止表示があるのではなく、コンビニ前の歩道側に一時停止の表示があるのは、全国でここだけ(だと思いたい)
    • 「割り込みはするけど絶対入れてやらない」のがデフォ。この地域で運転するとなると必然的にこちらもえげつない運転をせざるを得ない。また、駐車場の障害者スペースも名ばかり。こうなると『ここに停めたのは良心に障害を負っている人』なんだと諦めるしかない。
  9. なぜか東松島に「石巻西高校」がある。
    • 旧矢本町時代にできた学校だが、「矢本東高校」と名づけると、お世辞にも学力が高いとはいえない「矢本高校」を連想してしまい、余りいい生徒が来ない恐れがある。それよりは石巻で一番の進学校である「石巻高校」を連想させる名前の方が好印象ではなかろうか、と考えている旧矢本町民や石巻市民も少なくないと思われる。
    • ちなみにこの高校は石巻市民にとっても東松島市民にとっても通学が不便な田園地帯に隣接しており、最寄り駅も遠いため、在校生は3年間の履修期間チャリ通または徒歩により図らずもかなりの脚力が養われる結果となることが推測される。
      • おまけに、冬は西風が強いために、石巻方面からチャリで通う学生はもれなく遅刻するのが通例となっている。
    • 西高生は3年間、仮称柳ノ目駅設置のために、毎年、協力金名目で金を巻き上げられるが、その金がどこでどのように使われているかを知る者はいない。
      • みんな、渥美鉄太郎(県議)の政治活動費に使われていると思っていた(西高生談。ほんんとに報告すらねーんだぞあれ。ふざけてんのか)。
    • 実はバイク通学してました(テヘ)。
  10. 東松島図書館(本館、旧矢本町図書館の方)では、何故か勉強が禁止されている。唯一それが解禁されるのは夏休みだけである。その点では学生にはかなり不評。
  11. 100km/hで走れる無料道路がある。
  12. 埼玉県民は東松山市と間違えそう。

矢本

  1. 航空祭なるものがあるが市民が行くのは前夜祭だけ。
    • 因みに航空祭当日午後は三陸道が激混みになるので遠出は面倒でも一般道を通るのが賢い選択となる。
  2. サンショップなるスーパーがあり、ヨークやイオンに買い物に行くのが面倒な時主婦が行く。
    • 『納豆の日』『豆腐の日』など独自のセールス戦略を展開しており旧矢本町民にとっては穴場的ショッピングスポットでもある。ボロい建物に反して盛況で、魚介系は特に地元ならではの品揃えも定評あり。因みに元はボウリング場で、その名残に現在でも屋上にボウリングのピンが建っている。
  3. ヨークベニマルの略称はベニマル(アクセントなし)
    • 高年齢層になると「べ『ニ』マル」と発音。

鳴瀬

  1. 松島観光は華やかな松島海岸も良いけれど、奥松島(大高森・宮戸島)は観光開発があまりされてなく、人が少なくてまったりできる穴場的存在
  2. 野蒜は明治政府の事業により一大港湾都市になるはずだった。
    • もし実現していたらアノ時の被害は計り知れないものになっていただろう。
  3. 「新東名」という地名がある。新東名高速道路とは何の関係もない。
    • そもそも読みが違う。
    • 東名駅がある。愛知県豊川市にある東上駅のように。