津市

2007年10月31日 (水) 20:48時点における>ないですによる版 (→‎旧一志郡の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

津市の噂

  1. 日本一短い都市名としてのみ有名。
  2. 発音が日本一短いはずなのに地元の人はみんな『つぅ』と二音節で発音してしまう。
    • 他県からは「津市」「三重の津」などと、単体で呼ばれない。呼びにくいからだ。
    • ローマ字表記の「Tsu」を「Z」にして世界一短い名前にしよう、という運動がかつてあった。
      • 実はローマ字表記だと粟生(ao)駅などに譲ってしまうそうな。
    • 「つぅ」と発音するのは、一文字の場合、母音を付加する関西弁文法に従っている。
  3. うなぎ屋がやたら多い。
    • 海岸が遠浅のため、昔はうなぎの養殖池が多かったため。今は競艇場になっている。
  4. 市役所では年末の仕事納めにうなぎの出前を取る。
  5. 県庁所在地なのに地盤沈下が激しい。
    • 物理的な地盤沈下は四日市のほうが激しい。
    • ニューヨークとワシントンのように、四日市と津とで政治経済の役割が分かれている。
  6. 県庁前の坂にある信号機は夜の10時前には機能しなくなり黄色の点滅になる。
    • 市役所前にある信号も同じく。
  7. 津駅前よりも津新町駅前のほうが栄えてる。
    • どちらも没落を極め、栄えているようには見えない。
    • 雰囲気的には、西鉄の大牟田駅と新栄町駅に似てる。
  8. JRの津駅の看板は大きく平仮名の「つ」が書かれ、その下に小さく「津」と書かれているため「?」に見える。
  9. 津に本社がある井村屋が、東京でアンナミラーズを経営している事実は意外と知られていない
    • コスプレファミレスの元祖
    • 東京4店舗、横浜1店舗で東海地方には存在しない
      • 昔はもっとあちこちにあったような記憶が。
  10. 工業がまったくといっていいほど発達していないが、意外にも世界屈指の造船所がある。 
    • かつての日本の造船世界一を支えた。
    • 建造中の大型タンカー二隻が台風の荒波にもまれ近くの海岸に座礁した。(夫婦船騒動)
    • かつては紡績業も盛んでした。(今も、実は特許品(期限切れ)のおぼろタオルがある)
  11. ベビースターラーメンを作っている会社は確か津にあったと思う。
    • おやつカンパニーは今でも本社は津市にあります。会社トップのキャプションに顔文字使うな!→おやつカンパニー
    • 旧社名「松田」の方がなじみがあるような気がするのはトシのせい?
    • 本社は旧一志町にあり、市町村合併により津市になった。実は世界ブランドなのだが、誰も知らない。
  12. 名古屋へ行くには、近鉄を使った方が便利。本数が多いから。
    • 所要時間と運賃を考えるとJRを使ったほうがお得なこともある。
  13. 近鉄は電車で、JRや伊勢鉄道は気動車である。
  14. 津で生まれた旨い物は全部名古屋に奪われた。残るはカレー焼きとへいじせんべいくらい。
    • 奪われても、あまり悔しがる様子がない。むしろ『本家はこちら』と自慢しているフシも。
    • 天むす以外に、何があんの?
      • 鯛焼き、苺大福なども奪われたらしい
      • みそかつも
  15. 学校用地図帳に載った『三角州の町』を吸収。
    • その地図上で見た限り、半分が市街地で、半分が田んぼに分かれてるように見える。
  16. 24時間営業のマックスバリュだらけ。
  17. メリーさん。
  18. 車輪止めを付け忘れた電車が、深夜に坂道を8キロほど自走したことがある。
    • きっと何年かしたら、「深夜の無人電車」とかいう怪談話になるんだろう。

津駅の噂

東海・北陸の駅

旧久居市の噂

  1. お土産は『ななくりせんべい』。(一家にひとつは空き缶が)
  2. 唯一の観光資源である榊原温泉が涸れてしまわないかとドキドキしている。
    • 温泉というのに歓楽施設もなく、山岳地帯にぽつんとあるだけ。ヤル気が全く感じられない。
  3. 津市に吸収されることに何も疑問を感じていない。
    • 新市名に「久居」の名前を残すことにも執着しなかった。
      • まあ、元々藤堂藩の分家が久居だったんで、本家と一緒になったということで執着も無かったのではないかと。
    • あまりのやる気の無さに、旧一志郡仲間の白山町や一志町の不満を買っているらしい。
    • まあ「吸収合併されるのが当然、というか一刻も早く合併してくれ」と考えてた安芸郡連中よりは・・
      • 新・津市は、ほとんど負け組合併……
    • 正確には吸収じゃなく対等合併だった。
  4. 梨の産地。
    • 梨はスーパーで買うものではない。道端の露店で袋買いが基本。
    • 夏になると、どこからともなく梨が届くこともある。
    • 「なしジュース」を売り出し、当初、そのあまりの不味さに密かな話題を呼んだが、年々改良されて普通に飲めるようになってしまったので、一部のマニアをがっかりさせた。
      • 15年以上昔だが、自販機で「ちぎりたて梨ジュース」というものを見た記憶がある。"もぎたて"じゃないのか・・・
  5. 東海地区最大規模のショッピングセンター(イオングループ)がある。ただし、敷地の90%以上が平面駐車場。
    • だだっ広いだけでかえって不便。店舗移動は、歩くには遠いので車を使う。おかげで大混雑。
    • さらに、交通整理の警備員にやる気が無いので、混雑に拍車をかけている。
  6. 青山高原に風力発電施設を持っている。(将来的には国内最大規模になる予定)
    • 風車を電気で回しているというもっぱらの噂。

旧安芸郡の噂

  1. 「あ」ではなく「あ」。
    • 広島高知と紛らわしい名前。
    • しかも合成郡名。

芸濃

  1. 「雲林院」なんて地名、地元民でなきゃ読めないよ…。だって、「うじい」だぞ、これで。

旧一志郡の噂

美杉

  1. 「魚九(うおく)」のCMでお馴染みだ。
  2. 名松線 伊勢奥津駅
  3. 道の駅 美杉付近で、5月頃には鯉のぼりを谷に渡している。
  4. R422分断区間北側へはこちら

香良洲

  1. 「1つの三角州だけでできた町」として、教科書にも取り上げられていた。