国道20号

2007年12月11日 (火) 20:53時点における221.40.22.4 (トーク)による版 (→‎山梨県区間)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東京都区間(内堀通り~麹町大通り~新宿通り~甲州街道)

  1. 新宿御苑トンネルはいつも渋滞しているが、渋滞していない時にとばすと確実に移動オービスにやられる。
    • ここのトンネルは自動車専用道路なので、原付などは通行禁止。
    • 出入り口付近に、よくポリが待機している。
  2. 環七には勝った甲州街道だが明大には勝てず、明大前の横断歩道で長い信号待ちをくらう。そして渋滞が形成される。
  3. 府中あたりでも2車線。
    • 国立で上り車線が事実上1車線になるところがある。
  4. 国立~八王子に日野バイパス(2車線)が開通した後、それまでの道は都道256号へ降格。国道20号は新しいルートになったが、甲州街道と言えば従来のルート(都道256号)を指す。それで国道20号の経路 = 甲州街道の経路ではなくなったので、人に話をするのがややこしくなった。
  5. 調布市と府中市には国道20号のかなり北側に都道14号・東八道路という名の片側3車線の高規格道路があり、こちらが全通して現在の国道20号と接続すれば正式に国道20号バイパスに昇格するものと思われる。
  6. やたらと道幅が広い。(23区内限定)

神奈川県区間

  1. 中央道同様、神奈川県を走ってることはあまり知られていない。
    • そもそも相模湖町や藤野町が神奈川県だと思われていなかった。
      • その後、相模湖町と藤野町は合併して相模原市になったが、あそこが相模原市になったという定着がわかない。
  2. 道が狭すぎ(特に藤野町周辺)
  3. 相模湖駅前は国道412号との分岐点なのに右折車線すらない。おかげで渋滞名所

山梨県区間

  1. 上野原と大月の市街は片側1車線な上、狭い。常に混雑気味
    • 大月はバイパスが出来て東京方向からR139方面へは早くなった。ただ、甲府側からはR139交差点は右折車線が無いので渋滞になりやすい。
  2. 笹子トンネルは日本屈指の長いトンネル(途中、待避所がある)
    • その昔出来た頃は有料だった。
  3. 甲府盆地が見えると、突然、南アルプスの山々が姿を現す。
    • 甲府市街の夜景もかなり見応えがある。

長野県区間

  1. 気づくと国道19号を走っている
  2. 諏訪市内が貧弱すぎる。
  3. 塩尻峠~終点である塩尻の高出交差点までの区間は快走できる。