もし全ての県の名称が県庁所在地の郡名が由来だったら

2013年10月11日 (金) 09:25時点における>富士見野男による版

県の名前は都市名と郡名で二つの由来がありますが(一部例外あり)、仮に全ての県名が郡名由来だったら?

  • 県庁所在地の所属郡名に方角が付属している場合、「東西南北上中下」は外してよいことにする。
  1. 宮城県、石川県並の地味な県名だらけになっていた。
    • 久良岐県、八部県、沼田県、那珂県…地味すぎる。
    • 「津軽県」なんて、南部の人が許してくれないだろう。
    • 「更科県」はいいかも。
      • 長野市は上水内郡らしい。つまり「水内県」。
    • 安倍県静岡市と清水市の合併は「安倍」「庵原」のどちらを新市名にするかで揉めた結果、あべ市になる。
    • 蒲原県新潟市も合併の際市名で揉めることになる。
    • 信夫県福島市。飯坂町、湯野村の合併では現在以上に仲が悪かったであろう。
  2. 温泉県(愛媛県)のせいで、温泉旅行が湯治なのか温泉県への旅行なのか分からなくなる。
    • この場合、単に「温泉旅行」といったら道後温泉に行くことになるのだろうか。
      • どこかの県がおんせん県を名乗ろうものなら抗議していた。
  3. 大分県、鹿児島県はどっちにしろ存在。
    • 佐賀県、宮崎県も同じく。
    • 千葉もな。
    • 愛知亦同
  4. 東京23区は、軒並み「東京」を頭につける。豊島都東京千代田区、東京中央区みたいに。
    • 東京市が現存している可能性もある。
    • 日本の首都は豊島。豊島府と豊島市が合併して豊島都になる。現・豊島区は巣鴨区か。
  5. 大阪府は「西成府」もしくは「東成府」になっていた。
    • 「西成府」の場合だと、現実の大阪市西成区は「勝間区」もしくは「花園区」になっている。「東成府」の場合だと、現実の大阪市東成区は「深江区」もしくは「今里区」になっている。
  6. 熊本市は「飽田県」あるいは「託麻県」になっていた。
    • そして、「飽託郡」ができることも無かった……であろう。
      • 八束郡とかもあるし、普通に合併してたんじゃないだろうか…
    • 熊本は飽田郡らしい。しかし秋田も秋田郡。「あきたけん」が2つ存在することに…
      • 野原しんのすけの両親はどちらも「あきたけん」出身に。
      • 「飽田」の読みが「あくた」に変えられていたかもしれない。
  7. 京都府は愛宕府か葛野府か?いずれにしろイメージが湧かない。
  8. 栃木は栃木市の所属する郡から「都賀県」になる。
    • 宇都宮市だと「河内県」。関西から紛らわしいとの声が。
  9. 埼玉県は「足立県」になるのか?
    • 岩槻編入で晴れて「埼玉県」を名乗れる。
  10. ここは改名されることはなかった。
    • 改名されなかったというより土佐県から分離しても名東県のままだったと言うのが正しい。
    • 名東区は別の区名になっていた。
  11. 結局九州で史実と名前が違った県は彼杵県那珂県飽田県だけ。
  12. 群馬は「勢多県」となるところだろうが元をたどれば東群馬郡だったのでそのままだった。
    • 同じ例として、岡山は「御津県」だろうが、元は御野郡だったので「御野県」。
    • 鳥取も「岩美県」ではなく「邑美県」。
  13. 「あ」から始まる県が大量発生。愛知、秋田、飽田、足羽、足立、厚見安濃、安倍…
  14. 県ではない北海道、東京都、京都府、大阪府はそのままだった。
    • ただし東京23区、京都市、大阪市は特別区となり、他の地域は別の県になっていた。
      • 東京都は多摩地域は県庁所在地が八王子の多摩県となる。
      • 京都府は丹波・丹後地域は県庁所在地が舞鶴の加佐県、山城地域は県庁所在地が宇治の宇治県となる。
      • 大阪府は摂津地域は県庁所在地が池田の豊島県、和泉・河内地域は県庁所在地が堺の大鳥県となる。
      • いや、北海道も札幌市が特別区となりそれ以外の地域が2つか3つに分割されて県庁所在地の郡名を冠した県となる。
        • 流石に札幌市以外の北海道を1つの県とするのは面積が膨大になるため2県から3県に分割しなければならないだろう。

つまりこうなる

  1. 青森県→津軽県
  2. 岩手県→そのまま
  3. 宮城県→そのまま
  4. 秋田県→そのまま
  5. 山形県→村山県
  6. 福島県→信夫県
  7. 茨城県→そのまま
  8. 栃木県→河内県
  9. 群馬県→勢多県
  10. 埼玉県→足立県
  11. 千葉県→そのまま
  12. 神奈川県→久良岐県
  13. 新潟県→蒲原県
  14. 富山県→新川県
  15. 石川県→そのまま
  16. 福井県→足羽県
  17. 山梨県→そのまま
  18. 長野県→水内県
  19. 岐阜県→厚見県
  20. 静岡県→安倍県
  21. 愛知県→そのまま
  22. 三重県→安濃県
  23. 滋賀県→そのまま
  24. 兵庫県→八部県
  25. 奈良県→添上県
  26. 和歌山県→名草県
  27. 鳥取県→邑美県
  28. 島根県→そのまま
  29. 岡山県→御野県
  30. 広島県→安芸県
  31. 山口県→吉敷県
  32. 徳島県→名東県
  33. 香川県→そのまま
  34. 愛媛県→温泉県
  35. 高知県→土佐県
  36. 福岡県→那珂県
  37. 佐賀県→そのまま
  38. 長崎県→彼杵県
  39. 熊本県→飽田県
  40. 大分県→そのまま
  41. 宮崎県→そのまま
  42. 鹿児島県→そのまま
  43. 沖縄県→島尻県

関連項目