埼玉/西部

< 埼玉
2006年9月25日 (月) 09:53時点における>Kasayama kentaによる版 (→‎小川町)
ナビゲーションに移動 検索に移動

主な市の噂

狭山市の噂

  1. 西武新宿線下りの「新所沢行き」がウザいと思っている。(特に南部)
    • 本川越駅の手前に単線区間があり、そこが複線であれば本川越行きが増えてたはず。
  2. 言わずと知れたお茶所。
    • は、隣の入間市。
      • 狭山茶として知れ渡っている為、入間市が茶所であることはあまり認識されていない。
  3. カルフール狭山が出来た為SATYが壊滅的被害を受けた。イオングループ同士での潰しあいである。だけどそのカルフールもテナントが徐々に撤退して壊滅的状態になっている。
  4. 狭山環状有料道路(普通車¥150)を市民は利用しない為休日はその両サイドの橋が渋滞する。
  5. 特急は止まるのに快速急行に通過される不思議な駅「狭山市」駅周辺が市の中心地。
  6. 1999年頃、狭山市内の入間川に巨大なニシキヘビが出現したことがある(。ペットとして飼育していた蛇が脱走した)
  7. JRの駅が無い。
  8. 狭山スキー場は狭山市には無い。所沢市にある。
  9. 本田技研工業の工場がある。
  10. 狭山事件によって、一部の人々には有名だったりする。

日高市の噂

  1. 高麗川駅はそれなりにでかい駅かと思っていたら・・・・うん。
  2. 岐阜にあるのかと思った。
  3. サイボクハムの直売が大盛況で車の駐車場が沢山ある。

和光市の噂

  1. 昔の町名は大和町。
  2. 和光市民にとっての4市の序列は朝霞・和光・志木・新座である。
  3. 本田技研工業(本社)と本田技術研究所があるので、かなりリッチになる予定。
    • そのため、4市合併話(朝霞・和光・志木・新座)が流れた。
    • 合併を問う投票の数日前に「ホンダの世界本社になる」のようなニュースが流れたためか、和光市の合併反対票は多かった。
  4. 市名は一般公募で選ばれた。和光さんという地主がいるらしい。
  5. 元米軍の基地があったが、今は理化学研究所、税務大学校、司法研修所などの施設がたっており、winnyを通じ全世界に情報を提供している。
    • すべて、市の西側に建っている。
  6. 市民憩いの樹林公園がある。
  7. 和光大学はここにあると思われている。
    • 実際は東京都町田市。
    • 当然、県立和光高校は和光大学の系列校ではない。
  8. 駅をはさんだ東と西では発展具合に天と地の差がある。
  9. 同じ県立高校でも市の東端にある和光高校と西端にある和光国際高校では天と地の差がある。
  10. 笹目通り(オリンピック道路)より南側の地域は板橋区の成増駅か練馬区の光が丘駅を利用するので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  11. 笹目通り(オリンピック道路)より北側の地域は和光市駅を利用して都内に行く人がほとんどなので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  12. よって、和光市民は埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  13. 和光市民は本気で東京都に編入したいと願っている。
  14. 川越街道を東京方面から走ると、笹目通りを過ぎて理研・ホンダまでは近所と認めるが、以後の自衛隊・学校・ドイトまではいいとしても、ホテル・アサブランカから野火止の森に至る範囲は近所とは認められない。
  15. 最近東上線の特急が止まるようになった。

新座市の噂

  1. 市名の由来は新羅。
  2. 鉄腕アトムの住民票を発行した。
  3. 新座駅前に大きな水車がある。
  4. 一部に東京「03」の地域がある。
  5. また「042」の地域もある。
  6. 新座市に存在する一番大きな駅にもかかわらず名前は志木駅
  7. 立教新座中高がある

志木市の噂

  1. 市名の由来は新羅。
    • 引又と館が合併する際、互いに譲らず妥協案としてかつてあったとされる志木郷から志木となる。しかしその後の研究で志木郷は現在の和光市にあったことが判明。
    • 和光市には新倉という地名がありこれが新羅由来。
  2. 志木駅の所在地は実は新座市。
    • 東武東上線柳瀬川駅には志木駅の北方約1/4が志木市にされている地図がある。(あった?)
    • 小学校時代、新座の子に言われるとなぜか悔しい。
  3. かつては志木駅も特急が停車する駅だった。
    • 現在は和光市駅が停車駅に。
  4. 2006年3月から羽田空港行きのバスが運行される。
  5. 丸井がある。
  6. かつては駅前にららぽーとがあった。
  7. 鹿島建設により開発されたニュータウン、志木ニュータウンがある。
  8. いわゆるニュータウンであるため、常に新座の地元ヤンキーによる侵略の危険にさらされている。そのため、駅近くのコンビニは終電が終わると閉店し、始発が来ると開店する。
  9. 志木ニュータウン近くの柳瀬川は梅雨の長雨ですぐ氾濫する。
    • ただし氾濫した時に被害が出るのは志木ニュータウンのある館ではなくて市役所に近い本町。
    • つい最近の反乱では柏町が水没した。
  10. 柳瀬川沿いの土手は桜の名所でもある。
    • 志木三小の前には「チョウショウインハタザクラ」という世界でも志木にしかない桜がある。市はコレで町おこしをしようと必死。
  11. 慶応志木がある
    • このエリアの高校に通う男子は慶応ブランドには叶わないことを思い知らされる。
  12. 大宮アルディージャの練習グラウンドが宗岡の荒川沿いにある。
  13. 市内の小道には市になる前の名称「足立町」のマンホールがあるらしい。
    • 「○の中に足」マンホールがあります。
  14. 市長が穂坂氏のころ志木・新座・朝霞・和光+上福岡(現・ふじみ野)・大井(現・ふじみ野)・三芳・富士見を併合して政令市にしたいという構想があった。
    • 4市合併の協議がまとまり、後は住民投票のみという状況で発表したために、穂坂氏は本当は合併したくないのかとか志木を中心に持って来たいがための苦肉の策だとか言われた。
  15. 志木駅前から市役所方面に延びる道の拡幅、電柱地中化工事をしているはずなのだが、予算がつかないためか拡幅に邪魔な建物を除却した所で工事がストップしてしまっている。

ふじみ野市の噂

  1. 市名の由来になった駅は隣の富士見市にある。
    • 駅名の由来は駅の所在地が富士見市だから
  2. ふじみ野駅のロータリーには「ここは富士見市です」という看板が立っている。
  3. 富士見市と非常に間違えやすいので、未だに「上福岡」、「大井」と旧市名・旧町名で言った方が通りがよい。
  4. 上福岡駅前に「ココネ上福岡」という、マンションとショッピングモールがくっついたものができた。FM NACK5の「HITS! THE TOWN」という番組の公開生放送があった。
  5. 変なことで有名に・・・

入間郡の噂

三芳町

  1. 都心30k圏内にある唯一の「町」
  2. 陸路交通の便から倉庫や工場を構える企業も多く、税収も豊か
    • 他市町との合併を断ったのも、財政的に三芳町だけでやっていけるから、らしい。
  3. 所沢ナンバーの軽自動車登録事務所がある。

毛呂山町

  1. 「もろやま」。間違っても「げろやま」ではない。
  2. いろんな意味で話題に事欠かない大学病院で持っている町。
  3. 頼みの綱の大学病院が、近々、日高市へ移転してしまうらしい。
  4. 文京区でもないのに「目白台」という静かな住宅地がある。
  5. 市内の山間部にある鎌北湖では、「いのぶた」料理が食べられる。
  6. 武者小路実篤先生が創設した「新しき村」がある。
  7. 航空自衛隊の航空標識となる「川角送信所」があるので、上空を戦闘機が飛ぶ。
  8. 町内の「川角駅」は、坂戸市民の利用の方が多いらしい。
  9. 「宿谷の滝」という霊験あらたかな滝がある(山伏も訪れるらしい)。
  10. 毛呂山の山中には「北向地蔵」があり、ここからはなぜか東京湾まで見渡せる。
  11. 新飯能寄居線(一部開通)と新川越越生線(計画中)で、一番恩恵を受けるといわれている町。
  12. 比較的田舎なのに、「武州長瀬」~「東毛呂」~「武州唐沢(越生町)」の駅間隔は、なぜか都心並み。
  13. ずいぶん前は越生線と東上線が直通運転しており、坂戸乗換え無しで池袋まで行けたのだが、坂戸市民の猛抗議により現在に至る。

越生町

  1. 川越近辺の中学生は「あまり勉強しないと越生になっちゃうぞ」と周りの大人に嚇される。
    • その高校には美術科がある。
  2. 梅林が有名。シーズンになると観光客で賑わうが、年寄りばっかり。
  3. 銘菓「一里飴」。
    • ♪「一里あ~るい~て、一里飴~。も少し歩いて一里飴~。一里飴食~べ~よ~」

比企郡の噂

  1. 一時期比企郡全体(川島町除く)で広域合併の話があったが、滑川町、嵐山町の裏切りで頓挫した。
  2. 比企広域消防は東秩父も担当している。東秩父は山で秩父郡と分断されているためである。

川島町

  1. 「かわしま」でなく「かわじま」。
  2. 国道254号線が通っているが、その沿線には見事に何も無い。⇒田んぼが有ります。
  3. 東松山よりは川越に親近感を感じている。
  4. 「米の町」が川島の「顔」であり「自慢」です。
  5. 圏央道への出入り口が2006年に利用出来、15分で八王子着です。
  6. うぐうす、ホトトギスも、今日鳴いていますよ。
  7. 最寄の駅までかなり遠いため、免許持っていない人はかなり苦労する
    • 特にバス停が近くにないところは、本当に苦労する
  8. 「たなご」がごちゃごちゃ泳いでいます、でもあまり釣らないで!絶滅しそう。
    • 地元人でもあまり「たなご」の存在には気付いていない
  9. 桶川飛行場といわれているけど、それを運営しているホンダ航空は川島町にあります。
  10. 大学や職場の自己紹介では、大抵「実家は川越」と偽る。

吉見町

  1. ぽんぽん山がある 標高30mの丘だw 名前の由来は頂上付近の地面を強く踏むとポンポン鳴るからだ。
  2. 唯一の観光名所は「吉見百穴」だが、小学校の社会科見学以外で訪れる人がいるのかどうか疑わしい。
    • 219個の墓穴があるのに「百穴」と銘打っているところが住民の奥ゆかしさを物語っている。
    • 若槻千夏の原産地。

鳩山町

  1. 東部のニュータウン以外は田舎。
  2. 地球観測センターというJAXA(宇宙航空研究開発機構)の施設がある。

嵐山町

  1. 254号バイパスが開通し、大きなショッピングセンターが増えた。
    • でも、それ以外は大して何も無い田舎町。
  2. 「あらしやま」ではない。

小川町

  1. 埼玉西部の小学生は「小川げんきプラザ(旧少年自然の家)」でプラネタリウムを見せられる。正直小学生には少し難しい。
  2. 小川和紙が有名だが、地元民はほとんど興味が無く、実際作っている所は数箇所しかない。また、観光で来るような人もいないため、売れない。
    • でもなぜか、遠くから来た知人には伝統工芸会館を案内してしまう。
  3. 「忠七めし」を郷土料理にしたがっているが、地元では食べた事無い(知らない)人がほとんど。
  4. 「武蔵の小京都」と、すぐに名前負け確実な愛称が付いている。実際京都のような町並みは無きに等しい。
  5. どの家にも仙元山ローラー滑り台の滑走用ダンボールがある。主に物置や押入れの奥にしまいこまれている。
    • 車のトランクや玄関に常備している家も多い。
  6. 幼稚園のとき、下里地区の仙元山の採石場は「鬼のひっかいたあと」と教えられ信じていた。最近の子供は採石場の存在すら知らない。
  7. 駅前に和紙などを扱う店があるが、やはり地元民は興味がない。むしろそこのケーキ屋が無くなったので不満に思っている。
  8. 七峰ハイキングというイベントの朝、きっぷを買う人の列を改札から出てきたハイキング参加者の大群がその列を分断してしまい、きっぷが買えない。
  9. 周りがボロいので、街中の建物が少しでもきれいになるとものすごく目立つ。

ときがわ町

  1. 天文台が山の上にある。
  2. 白石峠の途中にオウム真理教の施設がある
    • まだあるのか?
  3. ここらへんの峠道はサイクリスト・走り屋・地域住民の3者で協定が結ばれ、サイクリスト専用・走り屋専用の峠といったふうに制限があるらしい。

滑川町

  1. 町の北東部に町のシンボルタワー(とされている)、二ノ宮展望台がある。
    • しかし、立地も悪く二ノ宮山に町民は特に愛されているわけでもないため放置気味。
    • ちなみにこのタワーはふるさと創生資金(≒竹下元首相によるばらまき)によって総額一億円で建立。
  2. フランサができてから町の人口増加が著しい。2005年の人口増加率は、日本でNo3。3年ばかりで12,000人から15,000人に増えた。
    • そのおかげで町南部の住民が通う宮前小学校では教室が足りず一部プレハブで学校生活を送る羽目に遭う小学生が出てしまっている。
    • 逆に北部では過疎化が進み現在小学校は一クラスとなっている。
    • 町北部(福田地区)と町南部(宮前地区)で人口の偏りが著しい。
    • それに伴って町内の開発の偏りの懸念も生じている。人呼んで滑川南北問題。
  3. 出身を聞かれるとき、滑川と言っても通じないことがしばしば。駅名で出身を言うことになる(森林公園)
    • 比企郡を出るとまずわかってもらえない。
    • 森林公園駅と言ったたいていの反応は「小さい頃遠足で行った」か「電車で寝過ごして降りたことがある」のどちらか。それ以外はただ無反応。
  4. 夕方、森林公園駅を降りると家畜の糞臭がにおってくる。
  5. 富山県に滑川と書いて「なめりかわ」と読む地名がある。
    • ちなみに当地は「なめがわ」町だが、「なめかわ」と発音されているのもよく耳にする。
  6. 阪神タイガース久保田投手の出身校滑川高校があるがプロフィールでは消されている。
    • しかし、阪神の選手のため過去の映像は甲子園出場した高校時代のものである。
    • 本当にプロフィールから消しているのは若槻千夏
  7. 2006年から森林公園ウォーターランドが閉鎖された。全盛期二十二万の利用者が最近は六万人と減り続けたことに加え2005年に死亡事故がおきたことが決定打になった。
  8. 森林モールと言うギガモールが2006年誕生。比企郡にスターバックス初出店!
    • 森林モールができたおかげで滑川住民のほとんどは東松山へ行く必要が無くなった。