ページ「北千住」と「名鉄特急」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{小地域|reg=関東|pref=東京|city=23区|ku=足立区|ruby=きたせんしゆ|eng=Kita-senju}}
==名鉄特急の噂==
==テーマ別==
[[画像: 1000 PANORAMA SUPER.JPG|thumb|250px|1000系+1200系「パノラマスーパー」(一部特別車特急) - [[名古屋駅#名鉄|名鉄名古屋駅]]にて]]
*[[北千住駅]]
#結構イイ年したオッサンも展望席に居たりする。
#*私のことですか?
#*でも通勤で利用する人はあえて展望席を避ける。
#**最後尾だと逆向きシートになってしまうし。
#*パノラマスーパーの展望席の座席は一番後以外背もたれが低い。でも前の座席との幅が広いので、あまり気にはならない。
#自由席の有料特急があった。
#*この列車のみ「特急料金」で、他は「座席指定料金」(→特別車両料金)。唯一、名鉄で特急料金が適用される列車だった。今は[[会津鉄道]]に車両を譲って廃止された「北アルプス」である。
#一部特別車の特急は、みんな一般車に乗るので、特別車はガラガラ。
#*そのため運賃+たった350円で超快適な移動ができるので特急券(ミューチケット)はお勧めである
#*Idayチケットでは10時から16時まで特別車に乗れる。だから金山から名古屋まで特別車に乗った。ぜいたくですね(私が)
#*名鉄の運賃は安くないので、その位じゃないと'''元が取れない。'''
#*僕は名鉄特急を使いようがあれば、小遣いから350円だしても特別車に乗るよ。快適に移動できるから
#*午前中に豊橋から神宮前まで展望席を利用したらガラガラ・・・だったのが、東岡崎で中高年がわんさか乗ってきた。
#**一般席に座れなくて、展望席まで席を探しに来た様子(殆ど車内精算)
#特急に乗って支線の終着駅まで行ったら、折り返しで「普通」になりやがった。特急料金を騙し取られたような気分だ。
#*名鉄の特急料金は実は「座席指定料金」であることにその時気がついた。
#**「座席指定料金」にしてはずいぶん豪華な設備だと思うが。
#**1000系・8800系と7000系で同じ料金であることには、疑問を感じたこともあった。
#*早朝にパノラマスーパーが急行で来た。が、特別車は締切りだった。
#パノラマカーより新しいパノラマDXが先に引退した。
#*ミュースカイが入ってくるから。
#*パノラマDXで普通列車は無理だから。
#*通勤利用でパノラマDXに乗ると、他人同士でセミコンパートメント席に座らせられたりしたから。改造を重ねたせいで、窓の無い座席もあったし。
#行き先や停車駅別に愛称をつけたらいいと思うが・・・
#*有名な観光地があればね・・・
#**昔は付いてたらしいんだけどね・・・
#***↑1994年から4年間、1000系を青塗りにした「ブルーライナー」というものが走っていたけど、それのことかな?
#****私が知っているのは「ピノキオ」「豊橋」など。もっと昔はいろいろあったらしいが…、
#*****もっと知りたければ地元鉄道ライターの書籍を確認してください。
#***2008年の夏に「三河湾」「日本ライン」の愛称付き特急がパノラマカーで復活運転された。
#電車でGO!だとパノラマスーパーで女性車掌のアナウンスが聞こえるが、実際に乗ってみたところ、乗った全列車が男性車掌だった。
#*パノラマメイツ。昔はよくあった。
#*最近は普通や急行にも女性車掌が登場した。
#**そう言えば何かの本に、ミュースカイに女性車掌が乗務している写真が載っていた。
#この方式は「快適じゃなくていいから安く&早く移動したい」という人に便利。他社でもやって欲しいが、やっているのは[[サザン (列車)|南海サザン]]のみ。
#*ただしサザンは一般車がボロいロングシート通勤車。名鉄は一般車でもクロスシートがある。
#**昨今は名鉄もロングが増えたけれどね。
#**ロングでも新しいだけ名鉄の方がまだマシ。まあ座席は硬いけれど。
#*座席指定料金→特別車両料金を採用しているゆえ、自由席→一般車では「料金を取らない」と解釈出来るからこそ可能な制度と言える。両社とも[[運賃の高い鉄道会社]]に分類されるのも、何かの縁か……?(運賃以外にも収入を要すると言うことの表れ)
#パノラマスーパーが妙に音痴だ。
#*特別車方の先頭車と3両の新しいタイプは上品な音。
#ミュースカイ以外の特急に全て一般車を連結する計画だが、それが実行されると 3両編成の1600系は1両必ず余る事になる。4つ余るらしいが、それを適当な地方の路線に売り飛ばせばいいと思うんだが。
#*そもそも今廃車が始まったパノラマスーパーを、秩父鉄道か富士急行にでも売ればいいと思うのだが・・・
#**廃車になる1000系は、新5000系用の部品として使いたいようです。
#***確かにパンタグラフなんかは流用したみたい。
#*正直、新製して10年経たない1600系の廃車はもったいない。どこか売り飛ばせばいいのに。
#**1600系は将来の空港特急使用を視野に入れてたのに、ミュースカイが入ってきたから・・・
#*残念ながら、余った1両×4本は解体されてしまいました…
#*残った車両は2200系と同じ一般席車を新造してそれと連結。何というツギハギぶり。
#特別車に乗った時、乗ったすぐ後にトイレに行ったら、車掌がデッキに立っていて、席に着くと真っ先に私のところにきた。'''待ち伏せしてまでミューチケットの代金を取りたいらしい。'''
#*払わないつもりだったの?
#*ていうか、発車すると車掌がすぐ特別車に来て乗客のミューチケットを見ていく。熱心と言うべきか何と言うべきか。
#先日、初めて名鉄特急を使った関東人です。何というか、JR東日本の普通グリーン車のシステムが馬鹿らしくなりました。
#*確かにそうだよな・・・ミューチケットはグリーン車の最低運賃より安いし、速いし、車掌の態度はいいし・・・(by東日本の東海道線沿線住民)
#**この前初めて乗った関東人ですが、車掌の態度はそんなに良くはなかったような・・・たまたまかなあ・・・
#*何より着席保証の有無が大きな差である。
#*ぶっちゃけ、名鉄特急と比較したらほとんどの有料列車が馬鹿らしくなるような…(新幹線とかは別として)。
#最近の新型は展望席がないので、ちょいと寂しい。
#*パノラマカーは引退、パノラマスーパーも一般車併結編成のみになる。ミュースカイは分割併合の関係で仕方ないとしても、2200の特別車側はパノラマにして欲しかった。
#*ミュースカイでは申し訳程度に、車内の液晶画面から展望動画を流してます。
#ダイヤが遅れると、全車一般車扱い、つまりミューチケットなしで特別車に乗れることがある。全車一般車のミュースカイとかも…
#1998年ぐらい前まで特別車は指定席車、一般車は自由席車と呼んでいた。電車でGO!でも特急で指定席車というアナウンスがある。
#*立ち客から座ってもいないのに指定席料金を取るのはおかしいのではないかと指摘されたため、特別車両料金と名目を変えた模様。JRの快速では指定席券の名目で未だにとるが。
#パノラマカーより新しいパノラマスーパーがもう廃車が始まっている。
#2008年12月改正から新木曽川・笠松・柏森・阿久比・青山にも停車する。ますます停車駅が増える一方。
#*東海とスピードで真っ向勝負するのは諦めて、途中駅利用者確保型の戦略に切り替える、ということだろう。まだまだ安泰ではない模様。
<!--#*上小田井駅ユーザーとしては新木曽川・笠松・柏森は要らないから上小田井駅に止めて欲しい。
#**犬山線や河和線で利用客が多い駅をスルーしているのは遠近分離の一環(近くは急行準急普通で事足りるとの見識)かと。自分も特急が停車しない駅が最寄ですが。
#***急行で事足りるとは'''とても'''思えないんだが。
#**もし上小田井に止めた場合、特急の混雑が増す傍らで普通や急行が閑散とし、それが原因で遅延が常態化する気も致しますが。「多いのに停車させない」のではなく、「多いから停車させない」ということもあります。
#***'''だから、自分は後者のそれを否定している'''んだよ。-->
#バブル前後の座席指定料金(今の特別車料金)は二段階制であった。
#*8800系をDX特急と位置づけ、500円にしていた。年初には7000系と組んで料金別待遇の豊川特急を走らせたりしていた。
#ミュージックホーン御法度進行中。ついに名古屋駅まで。


==北千住の噂==
==ミュースカイ・空港特急の噂==
[[画像:Kitasenju west.JPG|thumb|240px|北千住駅西口の様子]]
[[画像:Meitetsu2200.jpg|thumb|250px|中部国際空港に到着した2200系特急]]
#とりあえず駅は'''デカイ'''。
#青いラインの全席指定バージョンと赤いラインの一部自由席バージョンがあるが、赤いラインは神宮前出発後の停車駅が多すぎ。
#*そんだけデカイんだったら北千住駅周辺を再開発してビジネス街とさらにでかい繁華街を造ればいい。そうすれば[[常磐線]][[東武伊勢崎線]]の悪いイメージがなくなるはず。 By 伊勢崎線利用者
#*赤いラインのは、[[東日本旅客鉄道|JR東]][[成田エクスプレス]]に似ている。パクりか?
#**オイオイ、マルイの千住ミルディスのオフィスは無視かい。
#**ミュースカイのデザイン案発表の時点でそう思ったけど・・・。
#*ビックカメラだけでも造れば相当イメージアップじゃね。
#*赤いのは空港特急と普通の特急を兼ねているんだと思う。夕方に名古屋始発特急中部国際空港行きに乗ったら、ほとんど通勤客で常滑までの間に次々と降りて、空港に着いたときは私の乗った車両には私しかいなかった。
#**ノジマで十分
#*赤いのは太田川を出たあと、次の尾張横須賀、一駅飛ばして朝倉と停まるので、もうこの二駅は特急通過にしてほしい。
#**ノジマじゃ役不足
#**ミュースカイがあまりにも地元無視な走り方なんで、その埋め合わせじゃない?
#***間違ってるよ。役不足を辞書で引いてみろ。それとも、北千住ならノジマ程度でも無問題?
#***急行で我慢してくれないかな~、せめて。
#***ノジマって何?聞いたことがない。建てるならビッグカメラ
#****350円を惜しんでミュースカイに乗らないほうが悪い。
#***ヤマダ(LABI)の方が無難ではないかと。ただ、話題になるかは別としてね。
#*****ミュースカイじゃない特急の特別車に乗った人はどうなるんだ
#**ターミナル駅を開発するだけで沿線のイメージが良くなるなら苦労しません。by東上線
#*****そもそも中部国際空港~神宮前間全部通過のミュースカイに地元民がどうやって乗れと?空港に行って乗れって?馬鹿言うなって。惜しむのは350円どころじゃなくなるぜ。でも路線検索したらそういう馬鹿みたいなルートを提案されることがあるなぁ。
#*'''東武百貨店'''もあったほうがいいと思う。
#****急行は急行で太田川を出ると4駅連続停車・・・。常滑に用がある場合ミュースカイは無理。
#**てか、東武百貨店がないのが不思議なくらい。
#**その2駅は新舞子より乗客人数が多いから通過の可能性は低い。新舞子含めて3駅は空港線開業後乗客が増加傾向だし。逆に急行しか停車しない寺本、古見などは乗客が減少傾向。
#**出店する話があったけど区が丸井に決めて立ち消えになった。
#***空港開業前までは、全車特別車しかなかった上、昼間は特急なし、夕方は尾張横須賀、朝倉、新舞子、大野町停車(つまり急行の補完)の時代に比べたら、常滑へのアクセスはだいぶ良くなったと思うんですが・・・。
#*無計画に見える再開発なので、路線乗り換えが地味に複雑、不慣れな人間は迷子になる確率大。
#**尾張横須賀、新舞子は飛ばしても、朝倉は絶対停車すべき。なぜなら東海市は太田川で、朝倉、新舞子通過すると知多市は素通り。一市1駅止まれば十分。常滑も人口少ないし止まらなくてもいい。
#都内でありながら若者のファッションは北関東チック。
#**朝倉は昼間でも赤ラインから10人は乗り降りする。μも数名いる。
#*最近はマルイチック。
#赤いのはたまにたまに豊橋〜岐阜の特急でも来る。そしてロングシートの通勤車が連結されている。
#*お金のない若者や小、中学生はユニクロ、またはジーンズメイト。
#空港行きは常滑を過ぎると音楽が流れ出す。到着までずっと流れる。旅の終わりを感じさせる。
#**そんなマルイにもついにユニクロが出店。しかしルミネのユニクロとは見事に棲み分けがなされている様子。
#*まあ、まさに「旅の終わりは、新たな旅の始まり」なんだが。(空港行ったらその先もあるでしょ)
#休日に商店街を歩くと、[[日本人]]の割合は3割ほど。[[アジア]]の風を感じる。
#*空港駅に着いてもBGMは流れつづける。名古屋方面に折り返す列車になってドアが閉まるとやっと音楽は止まる。
#*日本人はそんな印象を持たない。恐らく日本人の少なさを実感している人がいるならそれがアジア人。
#ところで、1000、1200、1600系列はパノラマスーパー、2000系はミュースカイの愛称があるけど2200系は何て呼べばいいんだ?(空港以外の運用もあるからミュースカイと呼ぶには抵抗が…)
#ここ数年で[[下北沢]]にあるのと同様の店が増えた。
#*私は勝手に「アルファスカイ」と呼んでいた。ミューに対抗してアルファかと・・・。2007年夏にポケモンのラッピングがされたのは「ラブピカ号」だった。
#*丸井が出来、ルミネに対抗して成城石井が入り、小田急線沿線と近いものが千代田線が走るせいもありふえてきている。
#*赤いミュースカイとでも。。。
#*下北沢は、'''商店街'''が中心ですから・・・。(成城石井は未だにないような・・・。)
#*いっそのこと、南海[[ラピート]]風に「ミュースカイβ」とか。
#桃鉄tokyoに北千住が物件駅として駄菓子やなどのなつかし物件、マルイ(34億)が買える。
#2007年夏にポケモンスタンプラリーが開催された際に、ミュースカイと赤いのがラッピングされて走った。ポケモン好きにはたまらなかった。
#*丸井は[[東京/中野区|中野]]なのにねえw
#*ポケモンミュースカイは2008年も夏休みまで走ることになった。通勤車のダイヤモンド・パール号はもう運転中。
#*駄菓子屋だって[[日暮里]]だろ
#**ついでに2200系のギラティナ・シェイミ号も走ることになった。これでポケモン電車は去年と同じく3本体制に。
#[[首都高速道路/路線別#1(羽田線・上野線)|首都高上野線]]を経由して[[羽田空港]]までの直通バスが2007年の春から走り始めた。
#***08年夏は瀬戸線でもポケモン電車が走ってます。つまり4本体制。
#アメージングスクエアは遊園地としては死んだが、まだ生きている。
#[[ミュースカイ関西乗り入れ計画|ミュースカイは将来京都までやって来る。]]
#ドラマ「[[3年B組金八先生ファン|3年B組金八先生]]」のロケによく使われる。
#空港到着直前に、車掌が「この後飛行機へ搭乗されるお客様は、素敵な空の旅をお楽しみ下さい。」みたいな内容の放送を入れる。親切だなと思ったけど[[スカイライナー|]][[はるか|の]][[ラピート|]]の空港特急でもやっているのか?
#*北千住~綾瀬間の荒川鉄橋から、あの有名な「金八先生の土手」を眺めることが出来る。
#*急行でも放送入れてたよ。
#友人が高校時代に調査した限りでは、千住周辺プラスアルファの地域でのみ、「もんじゃ」のことを「ぼった」と呼ぶ
#**私の乗ったのではアナウンスされなかった。言う車掌と言わない車掌に分かれるようだ。
#北千住駅周辺の力関係 自転車に乗ったおばちゃん>自動車>歩行者
#ミュースカイは、岐阜方面へは行くが、豊橋方面へは1本も来ない。
#路地裏に路駐しているとすぐに警察に通報されるが、「すぐに動かしますので、邪魔な場合は以下に電話ください。」と電話番号を書いておけば、半日置いておいても何も起こらない。
#*こっち方面からはバスが主流か?豊橋からの直通列車そのものが消える模様だし。
#'''北千住という地名は無い'''
#夜の空港発着の特急は名古屋始発・名古屋止まりになってしまい、岐阜方面へは行かない。
#*逆に[[東京/荒川区#南千住の噂|南千住]]という地名はある罠
#夏休みの終わり頃、空港夜21時過ぎの名古屋行き特急の特別車が満席だった。特別車が満席になったのを始めて見たのでびっくりした。
#北千住を使う人の半数は「聞いたこと無い種別だけど北千住に止まるか」という事で特快に乗ってしまい、松戸まで飛ばされる人がいる
#*しかしその後出る岐阜行きの最終ミュースカイは後ろの1号車・2号車ほぼ満席、前の3~8号車ガラガラだった。何があったのだろうか?
#*千住って下町だよねというと、古くから住む人などから必ず下町じゃねえよ!とお叱りを受けるが、なかなかその理由が分からない。
#**NEXで同じ事を見たことある。とにかく先に出る列車や、同じ列車でも端から詰めてしまうと言う考え方かと。「空席があるのに積み残し」は許されないとか。
#**宿場町として、江戸の街から独立した存在だったからじゃないか?時代小説だと、女郎屋がある宿場町として描かれているなあ。
#**邪推だが、乗客が特定の車両だけ使ってくれれば、掃除は楽??
#*種別が違っても、うっかり寝過ごして見知らぬ駅に着いてしまい泣く泣く下車・・・。また、逆も然り。
#名古屋に到着する時の放送の乗り換え案内は、他の路線を差し置いて最初に「福井・金沢・松本方面の高速バスと…」とアナウンスされ、岩倉・犬山or国府宮・一宮方面の乗り換え案内はしない。
#*ところで「(区間)快速って、少なくとも急行よりは遅いよね?」と、春日部から飛ばされてきてしまう伊勢崎線初心者も多いとか。
#2008年12月のダイヤ改正からミュースカイ使用の列車の種別名が「ミュースカイ」となり特急・快速特急から独立することになった。
#駅の近くのだんご屋がうまい
#*「空港特急の愛称が、列車種別名そのものになる」というのは[[スカイライナー|これ]]を連想させる。
#*やりかけ団子のこと。建物が昭和のノスタルジーを感じるが、今にも崩れそう。
#名駅まで来ない上、神宮前で先行のミュースカイに接続するという有様だった豊橋からの空港特急は、ついに消える模様。
#**現在改築中。半年後ぐらいに営業再開する模様。
#*代わって豊橋方面から新鵜沼への一部特別車特急が生まれる。空港方面から岐阜へ向かう特急とこれで対にするらしい。
#*そんなに駅から近くない。
#*厳密には豊橋発空港行きで、早朝1本だけは残存するが。
#大学の誘致とかは必要ない。アホな若者が増えて昔からの千住の良さがなくならないで欲しいと願う。
#*そのアホな若者のおかげで駅前再開発で、やっと活気が出た。以前は疲れたサラリーマンと汚いオッサンくらいしか駅前にいなかった。
#朝昼晩とで、街を歩く人らの年代が変わる。
#自動車で駅に行くにはとても不便。4号線からだと「きたろーど」がとても込み合う。
#最近(2009年)一気に路地裏にオシャレな路面店が増えた。ここから迷走に進まないように願う。
#北野武の出身地は足立区島根であり、千住ではない。


===西口===
==パノラマカーの噂==
[[画像:KitaSenjuTownWG00.jpg|thumb|240px|西口駅前]]
[[画像:Meitetsu7000Series.jpg|thumb|250px|2008年12月27日改正で定期運用から離脱した7000系「パノラマカー」 - 金山駅にて]]
#駅に隣接して[[ルミネ]]とでっかいマルイがある。食品関連はほぼマルイの一人勝ち状態で、周りの商店街、特にスーパーは危機を感じている。現在商店街は美容院ラッシュである。
#もう、特急では走らない。
#*マルイ高いから普通にスーパーの方に行くよ
#*特急車故障時に全車一般車で代走したことはある。
#*マルイ開店当初、足立区民全てが押し寄せて来た感じだったが、気が付けばアリオの影が...
#*いやいや、朝に5700の特急(全車一般車)ができたからその代走としては有り得るぞ!
#[[イトーヨーカドー|イトーヨーカ堂]]1号店がある。
#**なんて言ってられるのも2009年までですが・・・。
#*創業地は今は公園になっている。
#*イベントで走った。
#**(注)イトーヨーカ堂は今でもある。
#パノラマカーに展望席がないものもある。今はローカル線でワンマンカーとして走っている。
#***創業地ではなく、創業者の住まいだったところが、寄贈されて公園になっている。また、イトーヨーカ堂は、伊藤屋とヨーカ堂が合併してイトーヨーカ堂になったと祖父から聞いた。
#*7700とか、7100とか。
#**'''ヨーカ堂は2009年7月25日にザ・プライスになりました。'''
#*セミパノラマカーと呼ばれる。
#*夕方になるとイトーヨーカ堂のてっぺんに備えてあるスピーカーから「こちらは足立区区役所です。午後五時になりました。」などと機械みたいなおばちゃんの声が正面のマンションに向けて放送される。近隣の住民にはかなりの迷惑。
#**その他にパノラマカーに準じた設備の車体を、釣掛駆動車にかぶせた7300系「似非パノラマカー」もある。一時は豊橋鉄道でも使われた。
#**この放送は足立区全域で放送されており、時期によって時間が違う。
#ミュージックホーンじゃない警笛は「ブ〜」というなさけない音。
#***その放送は6時になったぞ、外にいるガキはとっとと帰れ!!!と言っている。(夏は6時冬は4時その他は5時)といっても中学生のほどんどは無視。
#*それは電気笛。空気笛もちゃんとある。
#****2009年5月から夏場は5時半に変更。それと同時に放送ががらりと変わった。
#**電車でGOでは電気音が出る。
#***これ災害時の非常放送用設備で、毎日の時報はテスト放送だから、多少うるさいのは我慢(もしもの時に聞こえなけりゃ意味無い)。
#展望の効く最前列は大きなお友達が居座って子供が座れない。
#****非常時にはもっと大きな音でなる。通常の夕焼け放送は最低音量でやってるらしい。
#*大きいお友達と一緒にカメラや録音機があったりもする。
#***非常放送用設備だとしても毎日放送する意味がなく(隔日で十分OKのはず)、費用の無駄遣いである。
#[[小田急ロマンスカー]]はこれをパクった?
#**昔はスピーカーが3本あったが、マンションの住民からの苦情申し立てにより1本に減らされた。
#展望席の上についている出っ張りは「パノラマアイ」というらしい。
#**毎週月曜日だけ午後2時に、「まもなく小学校の下校時刻です。みなさんの声かけに・・・」という、更にヒドい声でしかも二回も繰り返して放送されるため、周辺住民は毎週気分が悪くなる。
#もうじき新5000系による置き換えが始まるが、6両で運転してたのを4両に縮めちゃって大丈夫なのかな・・・と思った。
#**上の人が書いているとおり、通常時は子供は帰れ!と言う放送。小さい子が誘拐されたり殺されちゃう、このご時世なんだから防犯に良いと思えばいいじゃない。
#*ロングシートなんて、それでなんとか・・・ということだろうか。
#上州屋1号店もある。
#2008年夏までに3編成を残し大量廃車するらしい。
#*閉店して今は銀行ATMと化している。
#*そして2009年までに完全に撤退・・・だっけ?トップナンバー編成は保存しておいて欲しいな・・・。
#綾瀬のカップルは北千住の丸井によくおとずれる。
#**既に中京競馬場に3両保存してあるので、本線上でどうしても会えないときは、こっちに行くのもいいかも。
#2006年頃から丸井前で、頭の悪そうなホストクラブへの勧誘男が出没しているのをよく目にする。
#ちょっと前まで赤一色の他に白い帯が入った車両があった。
#丸井などが入っている建物の名前は「ミルディス」。フランス語で千と十(→せんじゅ)という意味らしい。
#*有料特急用の特別整備車両。座席などが微妙に違っていた。
#*[[イトーヨーカドー]]は核テナントを[[丸井|マルイ]]と争ったが、「スーパーマーケット(=安っぽい)」のイメージが嫌われマルイに敗れた。
#**ということは同じ形式なのに特急に使われる編成と、特急以外にしか使われない編成があったということか。
#ルミネにJR経営の保育園がある。
#**その通り。厳密には行政指導の影響。料金を取るならそれなりのものにせよってことで。1000系と同じ料金を取っていて7000系在来車では詐欺と思われそう。白帯車でもまだ思うのに…(洗面所がないなど)
#ルミネのエスカレーターの配置が怪奇すぎて困る。
#***ただ初詣輸送で7000系白帯が不足した時に、在来型の7500系を用いた格安の座席確保列車(ライナー号)が走ったことはあった。
#影の支配者はビックリヤ。ここの意見は無視できず、丸井の1Fにパチンコ屋が入るというトンデモナイ失態さえも起きた。
#名鉄ホームページに特別コーナーが設置されることになった。
#*実はミルディスの地権者。マルイ1階のフードコートの何店舗かはビックリヤの意向が…
#運転席に入るとき、出るときは車体にあるくぼみのところを登って外のドアを開ける。実際終点の駅で見ていると運転士がすごいところから出てくる。
#北千住ルミネ2F(だったかな?エスカレーターを挟んで向かいが成城石井だったから)のスタバのカウンター席から、北千住駅1F(!?)ホーム発着列車が眺められる。
#*雨の日とか大変そう。
#*スタバに関しては後にマルイ5Fにも出店し、東武ホーム地下1階とあわせて半径50m以内に3店舗というなんともカオスな状態に。
#廃車回送のときは、前面の逆富士型行き先表示機が外された状態で回送される。なんだか痛々しい。
#**最近は近隣にコメダやタリーズ、やなか珈琲まであって珈琲チェーン店戦争が何気に勃発中。
#*デビューした時のフェニックス時代を連想させる。
#ヨーカ堂近くのサニーダイナーってバーガーショップがマジうまい。一度は行くべし。場所分かんないならルミネに支店あるから。
#最後尾に後ろ向きで乗るといろいろ面白い。
#運転席の下だけちょっと天井が低いので、油断すると強かに打つ。または傾斜で躓く。
#とうとう2008年12月のダイヤ改正で運用から外れることになった。
#*ただしイベント列車用としてしばらくは残る。
#*イベント用でも1年持たないだろうけど。
#*先日初めて乗ったら、車両がボロくて驚いた。引退もさすがにやむなし、という感じ。岐阜辺りの各駅停車で余生を送っているのがこれまた都落ちっぽい感じがして切ない。
#*最後まで5300・5700系と組んだ8連で急行運用にも付いていた。私も月数回程度通学の際に使っていたが、吊革が殆ど無くて通勤車に向いていないことを常に痛感していた。


===東口===
{{名古屋鉄道}}
[[画像:KitaSenjuTownEG00.jpg|thumb|120px|学園通り]]
 
#土手の方の出口の商店街「学園通り」は近くの私立中高校からとってる。
{{DEFAULTSORT:めいてつとつきゆう}}
#西口にはでっけぇビルがあるが東口はただの下町。
[[Category:列車]]
#*東口はかつては足立学園の城下町だったが今は東京電機大学の城下町となりつつある。
[[Category:愛知]]
#普通の足立区民は足立学園の事を学園と呼ぶ
[[Category:岐阜]]
#*足立区にツッパリが大勢いた頃を知っている足立区民は、足立学園をダボ校と呼ぶ
[[Category:名古屋鉄道|とつきゆう]]
#*対して都立足立高校をダチ校と呼ぶ

2009年3月1日 (日) 17:22時点における版

名鉄特急の噂

1000系+1200系「パノラマスーパー」(一部特別車特急) - 名鉄名古屋駅にて
  1. 結構イイ年したオッサンも展望席に居たりする。
    • 私のことですか?
    • でも通勤で利用する人はあえて展望席を避ける。
      • 最後尾だと逆向きシートになってしまうし。
    • パノラマスーパーの展望席の座席は一番後以外背もたれが低い。でも前の座席との幅が広いので、あまり気にはならない。
  2. 自由席の有料特急があった。
    • この列車のみ「特急料金」で、他は「座席指定料金」(→特別車両料金)。唯一、名鉄で特急料金が適用される列車だった。今は会津鉄道に車両を譲って廃止された「北アルプス」である。
  3. 一部特別車の特急は、みんな一般車に乗るので、特別車はガラガラ。
    • そのため運賃+たった350円で超快適な移動ができるので特急券(ミューチケット)はお勧めである
    • Idayチケットでは10時から16時まで特別車に乗れる。だから金山から名古屋まで特別車に乗った。ぜいたくですね(私が)
    • 名鉄の運賃は安くないので、その位じゃないと元が取れない。
    • 僕は名鉄特急を使いようがあれば、小遣いから350円だしても特別車に乗るよ。快適に移動できるから
    • 午前中に豊橋から神宮前まで展望席を利用したらガラガラ・・・だったのが、東岡崎で中高年がわんさか乗ってきた。
      • 一般席に座れなくて、展望席まで席を探しに来た様子(殆ど車内精算)
  4. 特急に乗って支線の終着駅まで行ったら、折り返しで「普通」になりやがった。特急料金を騙し取られたような気分だ。
    • 名鉄の特急料金は実は「座席指定料金」であることにその時気がついた。
      • 「座席指定料金」にしてはずいぶん豪華な設備だと思うが。
      • 1000系・8800系と7000系で同じ料金であることには、疑問を感じたこともあった。
    • 早朝にパノラマスーパーが急行で来た。が、特別車は締切りだった。
  5. パノラマカーより新しいパノラマDXが先に引退した。
    • ミュースカイが入ってくるから。
    • パノラマDXで普通列車は無理だから。
    • 通勤利用でパノラマDXに乗ると、他人同士でセミコンパートメント席に座らせられたりしたから。改造を重ねたせいで、窓の無い座席もあったし。
  6. 行き先や停車駅別に愛称をつけたらいいと思うが・・・
    • 有名な観光地があればね・・・
      • 昔は付いてたらしいんだけどね・・・
        • ↑1994年から4年間、1000系を青塗りにした「ブルーライナー」というものが走っていたけど、それのことかな?
          • 私が知っているのは「ピノキオ」「豊橋」など。もっと昔はいろいろあったらしいが…、
            • もっと知りたければ地元鉄道ライターの書籍を確認してください。
        • 2008年の夏に「三河湾」「日本ライン」の愛称付き特急がパノラマカーで復活運転された。
  7. 電車でGO!だとパノラマスーパーで女性車掌のアナウンスが聞こえるが、実際に乗ってみたところ、乗った全列車が男性車掌だった。
    • パノラマメイツ。昔はよくあった。
    • 最近は普通や急行にも女性車掌が登場した。
      • そう言えば何かの本に、ミュースカイに女性車掌が乗務している写真が載っていた。
  8. この方式は「快適じゃなくていいから安く&早く移動したい」という人に便利。他社でもやって欲しいが、やっているのは南海サザンのみ。
    • ただしサザンは一般車がボロいロングシート通勤車。名鉄は一般車でもクロスシートがある。
      • 昨今は名鉄もロングが増えたけれどね。
      • ロングでも新しいだけ名鉄の方がまだマシ。まあ座席は硬いけれど。
    • 座席指定料金→特別車両料金を採用しているゆえ、自由席→一般車では「料金を取らない」と解釈出来るからこそ可能な制度と言える。両社とも運賃の高い鉄道会社に分類されるのも、何かの縁か……?(運賃以外にも収入を要すると言うことの表れ)
  9. パノラマスーパーが妙に音痴だ。
    • 特別車方の先頭車と3両の新しいタイプは上品な音。
  10. ミュースカイ以外の特急に全て一般車を連結する計画だが、それが実行されると 3両編成の1600系は1両必ず余る事になる。4つ余るらしいが、それを適当な地方の路線に売り飛ばせばいいと思うんだが。
    • そもそも今廃車が始まったパノラマスーパーを、秩父鉄道か富士急行にでも売ればいいと思うのだが・・・
      • 廃車になる1000系は、新5000系用の部品として使いたいようです。
        • 確かにパンタグラフなんかは流用したみたい。
    • 正直、新製して10年経たない1600系の廃車はもったいない。どこか売り飛ばせばいいのに。
      • 1600系は将来の空港特急使用を視野に入れてたのに、ミュースカイが入ってきたから・・・
    • 残念ながら、余った1両×4本は解体されてしまいました…
    • 残った車両は2200系と同じ一般席車を新造してそれと連結。何というツギハギぶり。
  11. 特別車に乗った時、乗ったすぐ後にトイレに行ったら、車掌がデッキに立っていて、席に着くと真っ先に私のところにきた。待ち伏せしてまでミューチケットの代金を取りたいらしい。
    • 払わないつもりだったの?
    • ていうか、発車すると車掌がすぐ特別車に来て乗客のミューチケットを見ていく。熱心と言うべきか何と言うべきか。
  12. 先日、初めて名鉄特急を使った関東人です。何というか、JR東日本の普通グリーン車のシステムが馬鹿らしくなりました。
    • 確かにそうだよな・・・ミューチケットはグリーン車の最低運賃より安いし、速いし、車掌の態度はいいし・・・(by東日本の東海道線沿線住民)
      • この前初めて乗った関東人ですが、車掌の態度はそんなに良くはなかったような・・・たまたまかなあ・・・
    • 何より着席保証の有無が大きな差である。
    • ぶっちゃけ、名鉄特急と比較したらほとんどの有料列車が馬鹿らしくなるような…(新幹線とかは別として)。
  13. 最近の新型は展望席がないので、ちょいと寂しい。
    • パノラマカーは引退、パノラマスーパーも一般車併結編成のみになる。ミュースカイは分割併合の関係で仕方ないとしても、2200の特別車側はパノラマにして欲しかった。
    • ミュースカイでは申し訳程度に、車内の液晶画面から展望動画を流してます。
  14. ダイヤが遅れると、全車一般車扱い、つまりミューチケットなしで特別車に乗れることがある。全車一般車のミュースカイとかも…
  15. 1998年ぐらい前まで特別車は指定席車、一般車は自由席車と呼んでいた。電車でGO!でも特急で指定席車というアナウンスがある。
    • 立ち客から座ってもいないのに指定席料金を取るのはおかしいのではないかと指摘されたため、特別車両料金と名目を変えた模様。JRの快速では指定席券の名目で未だにとるが。
  16. パノラマカーより新しいパノラマスーパーがもう廃車が始まっている。
  17. 2008年12月改正から新木曽川・笠松・柏森・阿久比・青山にも停車する。ますます停車駅が増える一方。
    • 東海とスピードで真っ向勝負するのは諦めて、途中駅利用者確保型の戦略に切り替える、ということだろう。まだまだ安泰ではない模様。
  18. バブル前後の座席指定料金(今の特別車料金)は二段階制であった。
    • 8800系をDX特急と位置づけ、500円にしていた。年初には7000系と組んで料金別待遇の豊川特急を走らせたりしていた。
  19. ミュージックホーン御法度進行中。ついに名古屋駅まで。

ミュースカイ・空港特急の噂

中部国際空港に到着した2200系特急
  1. 青いラインの全席指定バージョンと赤いラインの一部自由席バージョンがあるが、赤いラインは神宮前出発後の停車駅が多すぎ。
    • 赤いラインのは、JR東成田エクスプレスに似ている。パクりか?
      • ミュースカイのデザイン案発表の時点でそう思ったけど・・・。
    • 赤いのは空港特急と普通の特急を兼ねているんだと思う。夕方に名古屋始発特急中部国際空港行きに乗ったら、ほとんど通勤客で常滑までの間に次々と降りて、空港に着いたときは私の乗った車両には私しかいなかった。
    • 赤いのは太田川を出たあと、次の尾張横須賀、一駅飛ばして朝倉と停まるので、もうこの二駅は特急通過にしてほしい。
      • ミュースカイがあまりにも地元無視な走り方なんで、その埋め合わせじゃない?
        • 急行で我慢してくれないかな~、せめて。
          • 350円を惜しんでミュースカイに乗らないほうが悪い。
            • ミュースカイじゃない特急の特別車に乗った人はどうなるんだ
            • そもそも中部国際空港~神宮前間全部通過のミュースカイに地元民がどうやって乗れと?空港に行って乗れって?馬鹿言うなって。惜しむのは350円どころじゃなくなるぜ。でも路線検索したらそういう馬鹿みたいなルートを提案されることがあるなぁ。
          • 急行は急行で太田川を出ると4駅連続停車・・・。常滑に用がある場合ミュースカイは無理。
      • その2駅は新舞子より乗客人数が多いから通過の可能性は低い。新舞子含めて3駅は空港線開業後乗客が増加傾向だし。逆に急行しか停車しない寺本、古見などは乗客が減少傾向。
        • 空港開業前までは、全車特別車しかなかった上、昼間は特急なし、夕方は尾張横須賀、朝倉、新舞子、大野町停車(つまり急行の補完)の時代に比べたら、常滑へのアクセスはだいぶ良くなったと思うんですが・・・。
      • 尾張横須賀、新舞子は飛ばしても、朝倉は絶対停車すべき。なぜなら東海市は太田川で、朝倉、新舞子通過すると知多市は素通り。一市1駅止まれば十分。常滑も人口少ないし止まらなくてもいい。
      • 朝倉は昼間でも赤ラインから10人は乗り降りする。μも数名いる。
  2. 赤いのはたまにたまに豊橋〜岐阜の特急でも来る。そしてロングシートの通勤車が連結されている。
  3. 空港行きは常滑を過ぎると音楽が流れ出す。到着までずっと流れる。旅の終わりを感じさせる。
    • まあ、まさに「旅の終わりは、新たな旅の始まり」なんだが。(空港行ったらその先もあるでしょ)
    • 空港駅に着いてもBGMは流れつづける。名古屋方面に折り返す列車になってドアが閉まるとやっと音楽は止まる。
  4. ところで、1000、1200、1600系列はパノラマスーパー、2000系はミュースカイの愛称があるけど2200系は何て呼べばいいんだ?(空港以外の運用もあるからミュースカイと呼ぶには抵抗が…)
    • 私は勝手に「アルファスカイ」と呼んでいた。ミューに対抗してアルファかと・・・。2007年夏にポケモンのラッピングがされたのは「ラブピカ号」だった。
    • 赤いミュースカイとでも。。。
    • いっそのこと、南海ラピート風に「ミュースカイβ」とか。
  5. 2007年夏にポケモンスタンプラリーが開催された際に、ミュースカイと赤いのがラッピングされて走った。ポケモン好きにはたまらなかった。
    • ポケモンミュースカイは2008年も夏休みまで走ることになった。通勤車のダイヤモンド・パール号はもう運転中。
      • ついでに2200系のギラティナ・シェイミ号も走ることになった。これでポケモン電車は去年と同じく3本体制に。
        • 08年夏は瀬戸線でもポケモン電車が走ってます。つまり4本体制。
  6. ミュースカイは将来京都までやって来る。
  7. 空港到着直前に、車掌が「この後飛行機へ搭乗されるお客様は、素敵な空の旅をお楽しみ下さい。」みたいな内容の放送を入れる。親切だなと思ったけどの空港特急でもやっているのか?
    • 急行でも放送入れてたよ。
      • 私の乗ったのではアナウンスされなかった。言う車掌と言わない車掌に分かれるようだ。
  8. ミュースカイは、岐阜方面へは行くが、豊橋方面へは1本も来ない。
    • こっち方面からはバスが主流か?豊橋からの直通列車そのものが消える模様だし。
  9. 夜の空港発着の特急は名古屋始発・名古屋止まりになってしまい、岐阜方面へは行かない。
  10. 夏休みの終わり頃、空港夜21時過ぎの名古屋行き特急の特別車が満席だった。特別車が満席になったのを始めて見たのでびっくりした。
    • しかしその後出る岐阜行きの最終ミュースカイは後ろの1号車・2号車ほぼ満席、前の3~8号車ガラガラだった。何があったのだろうか?
      • NEXで同じ事を見たことある。とにかく先に出る列車や、同じ列車でも端から詰めてしまうと言う考え方かと。「空席があるのに積み残し」は許されないとか。
      • 邪推だが、乗客が特定の車両だけ使ってくれれば、掃除は楽??
  11. 名古屋に到着する時の放送の乗り換え案内は、他の路線を差し置いて最初に「福井・金沢・松本方面の高速バスと…」とアナウンスされ、岩倉・犬山or国府宮・一宮方面の乗り換え案内はしない。
  12. 2008年12月のダイヤ改正からミュースカイ使用の列車の種別名が「ミュースカイ」となり特急・快速特急から独立することになった。
    • 「空港特急の愛称が、列車種別名そのものになる」というのはこれを連想させる。
  13. 名駅まで来ない上、神宮前で先行のミュースカイに接続するという有様だった豊橋からの空港特急は、ついに消える模様。
    • 代わって豊橋方面から新鵜沼への一部特別車特急が生まれる。空港方面から岐阜へ向かう特急とこれで対にするらしい。
    • 厳密には豊橋発空港行きで、早朝1本だけは残存するが。

パノラマカーの噂

2008年12月27日改正で定期運用から離脱した7000系「パノラマカー」 - 金山駅にて
  1. もう、特急では走らない。
    • 特急車故障時に全車一般車で代走したことはある。
    • いやいや、朝に5700の特急(全車一般車)ができたからその代走としては有り得るぞ!
      • なんて言ってられるのも2009年までですが・・・。
    • イベントで走った。
  2. パノラマカーに展望席がないものもある。今はローカル線でワンマンカーとして走っている。
    • 7700とか、7100とか。
    • セミパノラマカーと呼ばれる。
      • その他にパノラマカーに準じた設備の車体を、釣掛駆動車にかぶせた7300系「似非パノラマカー」もある。一時は豊橋鉄道でも使われた。
  3. ミュージックホーンじゃない警笛は「ブ〜」というなさけない音。
    • それは電気笛。空気笛もちゃんとある。
      • 電車でGOでは電気音が出る。
  4. 展望の効く最前列は大きなお友達が居座って子供が座れない。
    • 大きいお友達と一緒にカメラや録音機があったりもする。
  5. 小田急ロマンスカーはこれをパクった?
  6. 展望席の上についている出っ張りは「パノラマアイ」というらしい。
  7. もうじき新5000系による置き換えが始まるが、6両で運転してたのを4両に縮めちゃって大丈夫なのかな・・・と思った。
    • ロングシートなんて、それでなんとか・・・ということだろうか。
  8. 2008年夏までに3編成を残し大量廃車するらしい。
    • そして2009年までに完全に撤退・・・だっけ?トップナンバー編成は保存しておいて欲しいな・・・。
      • 既に中京競馬場に3両保存してあるので、本線上でどうしても会えないときは、こっちに行くのもいいかも。
  9. ちょっと前まで赤一色の他に白い帯が入った車両があった。
    • 有料特急用の特別整備車両。座席などが微妙に違っていた。
      • ということは同じ形式なのに特急に使われる編成と、特急以外にしか使われない編成があったということか。
      • その通り。厳密には行政指導の影響。料金を取るならそれなりのものにせよってことで。1000系と同じ料金を取っていて7000系在来車では詐欺と思われそう。白帯車でもまだ思うのに…(洗面所がないなど)
        • ただ初詣輸送で7000系白帯が不足した時に、在来型の7500系を用いた格安の座席確保列車(ライナー号)が走ったことはあった。
  10. 名鉄ホームページに特別コーナーが設置されることになった。
  11. 運転席に入るとき、出るときは車体にあるくぼみのところを登って外のドアを開ける。実際終点の駅で見ていると運転士がすごいところから出てくる。
    • 雨の日とか大変そう。
  12. 廃車回送のときは、前面の逆富士型行き先表示機が外された状態で回送される。なんだか痛々しい。
    • デビューした時のフェニックス時代を連想させる。
  13. 最後尾に後ろ向きで乗るといろいろ面白い。
  14. 運転席の下だけちょっと天井が低いので、油断すると強かに打つ。または傾斜で躓く。
  15. とうとう2008年12月のダイヤ改正で運用から外れることになった。
    • ただしイベント列車用としてしばらくは残る。
    • イベント用でも1年持たないだろうけど。
    • 先日初めて乗ったら、車両がボロくて驚いた。引退もさすがにやむなし、という感じ。岐阜辺りの各駅停車で余生を送っているのがこれまた都落ちっぽい感じがして切ない。
    • 最後まで5300・5700系と組んだ8連で急行運用にも付いていた。私も月数回程度通学の際に使っていたが、吊革が殆ど無くて通勤車に向いていないことを常に痛感していた。
名古屋鉄道
路線別/名古屋本線・豊川線 | 犬山線 | 三河線 | 各務原線 | 尾西線
常滑・空港線 | 河和・知多新線 | 西尾・蒲郡線 | 瀬戸線 | 小牧線
特急車両) | 車両形式別) | 列車種別 | 名鉄名古屋駅