ページ「尼崎市」と「山陽自動車道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: 改変
 
タグ: 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{市|name=尼崎|reg=近畿|pref=兵庫|area=阪神|ruby=あまかさき|eng=Amagasaki}}
==山陽道全般の噂==
{{阪神}}
#全線開通してまだ10年経ってない。以前は継ぎ接ぎの如く開通区間と未開通区間が混在してた。
==テーマ別の噂==
#*ちなみに、本線区間で最後に開通したのは三木小野~山陽姫路東。それまでは帰省ラッシュ時に山陽姫路東出口での渋滞がひどかった。
*[[尼崎市の駅]]
#*後述するように広島岩国道路と小郡道路・山口宇部道路の区間は並行して山陽道を敷設することになっていたので、厳密にはまだ完成していないとも言える。
*[[偽尼崎の特徴]]
#**ただし実現性はかなり低い。
*[[兵庫の学業#聖トマス大学|聖トマス大学]]
#[[中国自動車道|中国道]]から幹線の座を奪い取ったが、交通量は[[東名]]と雲泥の差がある。特に夜は真っ暗。
*[[近畿の博物館・美術館#世界の貯金箱博物館|世界の貯金箱博物館]]
#*岡山~東京の夜行バスで、上りが龍野西SA、下りが海老名SAで休憩を取る便がある。「これで両方ともサービスエリアなのか」と思えるほど、にぎわいに格差がある。
*[[兵庫の寺院#本興寺|本興寺、全昌寺、長遠寺ほか市内の寺院]]
#*そりゃあ東京~大阪に挟まれた区間とそれ以外の区間とでは沿線人口が違いすぎる。[[東海道新幹線]]と[[山陽新幹線]]との差もかなりあるし。
*[[近畿の神社#貴布禰神社|貴布禰神社ほか市内の神社]]
#*[[東北自動車道|東北道]]の佐野SA方が賑やか。山陽新幹線よりも[[東北新幹線]]の方が利用者も多い。
*[[兵庫の城#尼崎城|尼崎城]]
#**東京からの距離も考えれば、当然の結果だろうけど。
#**東京から東北へはほぼ新幹線以外しかないけど、山陽へは飛行機もある。東京―広島で半々くらい。
#***さすがに距離がある東京 - 秋田・青森では航空のシェアもそれなりにあります。
#**東京ェ~出ェ~る~だ~根性があるような奴が、そもそも少ない
#*東北道も東北新幹線も賑やかなのは、東京からせいぜい宇都宮まで、山陽道や山陽新幹線は全線にわたってそれなりに活気がある。
#**神戸・岡山・広島・北九州と政令指定都市も途中に4つあります。
#***東北道も東北本線も宇都宮以北はド田舎の雰囲気。山陽道~九州道では熊本より先に行かないとその雰囲気は味わえない。
#途中に有料道路([[#広島岩国道路の噂|広島岩国道路]])を挟む。この区間では、一応「山陽道は未開通」という扱いらしい。
#トンネルばっかり。地上は地上で辺境地を通る。景色はほとんど楽しめない。
#*トンネルを少なくしたためカーブが多くて80キロ以下の区間が多い中国道と、トンネルが多いが100キロ区間が多い山陽道。
#**そこをなにわ、和泉、大阪、広島ナンバーの車がかっ飛ばしていく。
#**160キロ以上でねw
#***俺のおやじは島根ナンバーで160キロ出してるよ~。(byしまねの中学生)
#***limit140km/hぐらいでもいい気がする。。
#****そしてトンネル出口に忍んでいるパンダの餌食になる。
#**広島県内は山陽道も80キロ規制の区間が多いぞ。
#***調べてみたら山陽道は全体の約6割が100㎞規制区間で残りの4割が80㎞規制区間。
#*[[山陽新幹線]]も同様です。
#**山陽地方は海沿いでも山が迫ってるところが多いので平地が狭いからな。特に姫路以西は。
#*中国道に対して20年近く開通が遅れたという理由が分かるような気がする。まあ新幹線と同様山が多い分やりにくかったのでは。あとかっての弾丸列車の買収用地を転用できれば、早くとも70年代あたりには部分開通も有り得た。
#**中国道は山陽道以上の山岳区間。開通の遅れは当初の構想に山陽道が入っていなかったのが大きいのでは?(中国地方を縦断する高速は当初の構想では中国道1本のみだった)
#*三原久井~本郷 の巨大なサグは気持ち良いよ。
#*姫路東-姫路西間約12㎞の間に7つのトンネルがあり、合計は約6㎞。要するに半分がトンネル。新幹線や国道2号線から5㎞と離れていない市街地を走る道路でこれはどうなんだ。
#*トンネルだらけの割には県境はトンネルじゃない。川が県境の広島~山口はともかく、峠なのに兵庫~岡山と岡山~広島はトンネルは無い。
#*「城山トンネル」が3つもある。管理の時に混乱しないのだろうか。
#[[岡山市]]も[[広島市]]も市街地がほとんど見えない。でも[[倉敷市]]はよく見える。
#*広島は廿日市の方から街が見える。
#*倉敷市街は見えない。中庄なら見えるけど。
#岡山、広島、山口宇部各空港のフィーダー路線。
#*ただし、岡山と姫路からは[[関西国際空港|関空]]へのリムジンバスも運行中。
#*三木JCTに入れば、神戸空港にも行けなくはない。ただ肝心の空港が・・・。
#交通事故が多い。(特に広島県内で。)
#*事故が起きる度、全国ネットのニュース番組などで流される。
#*事故件数なら、岡山県内も負けてないと思うぞw
#*連休のたびに全国ネットで流れるような大事故が起きてるような気がする・・・。
#*三連休の最終日に、志和ICの近くで玉突き事故を見たことがある・・・。(反対車線だったけど。)
#姫路・福山・徳山(周南市)が似ている。(東と西のインターがある・市域をトンネルで突っ切る)
#*福山と徳山は東西両インター間の距離が長めなのも共通点。(福山は16.9キロ、徳山は18キロ離れてる。)
#**姫路も12.9キロとそこそこ距離がある。
#高速バスの停留所が無い。(少なくとも岡山には無い。)
#ほぼ[[国道2号]]と並行する。
#*但し姫路市以東は国道2号とは異なり内陸部を通る。
#中国道神戸ジャンクションから入ると「ここから山陽道」の看板がある。しかしなぜかそこから'''100メートル'''程のところに'''1キロ'''ポストがある。
#*神戸ジャンクションで新名神と直結する予定のため本来の境界線がもう少しだけ高槻方面にあると予想。
#[[中国自動車道|中国道]]より降雪量は少ないが、それでも積雪で通行止やチェーン規制になることが年に数度ある(特に福山以西)。
#*通行止になった場合、[[国道2号]]が悲惨なことになる。正月に岩国で降ろされた時には広島まで半日かかった。
#*2009年の大晦日は、事故多発で福山西から中国道美祢西まで'''250km'''が通行止め
#**2016年1月は大雪の影響で福山西IC~鹿児島IC間の'''631km'''が通行止めに。
#連休中はあちらこちらで大渋滞。特に、赤穂の高山トンネル・倉敷の二子トンネル・広島の武田山トンネルは渋滞の名所と化す。
#*しかし、こんな時でも中国道は渋滞が無かったりするので、中国道のアップダウン&カーブが苦にならない人はそっちに回った方が良い。
#*武田氏の呪いである。
#支線が多い。
#*起点から近い順に、木見支線・早島支線・宇部下関支線。木見・早島は本四高速への連絡路。宇部下関支線は本線から独立していて、中国道の支線と言った方がいい気がする。
#*現在、岡山自動車道になっている岡山JCT~岡山総社ICも開通当初は「岡山総社支線」だった。
#[[国道9号]]と同様、[[大阪]]は通りません。
#兵庫・岡山県境には、'''県境標識が2枚ある'''。<!--県章が書いてある旧式とイラスト入りの新式。-->
#*よく見たら実は小さいのがもう一枚あったりする。
#通過する全県に県庁所在地名を冠したJCTが存在している。


==尼崎市の噂==
==兵庫県区間==
#兵庫県で最も東にある。
#[[西宮市|西宮]][[明石市|明石]]あたりの住民にとっては、西に行くときどのICから乗るかは結構悩むところ。
#*意外なことに明治はじめまでは、阪神一帯(尼崎から神戸の西端まで)を領した尼崎藩の城下町である。 いまの阪神尼崎駅近傍に尼崎城があった。
#*下道が渋滞してそうな時は三木小野から、そうでない時は[[国道2号#兵庫県区間|加古川BP・姫路BP]]を通って山陽姫路西or[[たつの市|龍野]]西から乗ります。([[明石市]]民)
#**でも廃藩置県までにいくつかの村は幕府に取り上げられて、廃藩置県時の藩領はピースが欠けたパズル状になってたはず
#*加古川北は使わない。([[加古川市]]民)
#***神戸の西端っといっても須磨のこと。北区の大半、須磨区の一部、垂水区、西区は別の藩だった。
#*山陽姫路東は播但道が高いのでパス。
#**幕府に取り上げられた村の中に、いまの神戸市中心部に相当する地域があった。
#山陽道で最初に開通したのは兵庫県内、最後に開通したのも兵庫県内。
#*実際の最東端は[[川西市]]内の能勢妙見山にある。
#*本線としてはね。宇部下関線の方が遅く開通した。
#「尼」と略される。「ア'''マ'''」と発音する。
#*ちなみに、全通するまでは三木SAには駐車場とトイレ以外は何もなかった。
#*地元民は皆「どこから来ました?」と聞かれると「尼ですわ」と答える。
#三木市に入ったり小野市に入ったりを繰り返している。
#*ちなみに、市の公式キャラクター関係ではアマガエルが多用される。市の北部では普通にアマガエルが棲息している。
#*両市の境界付近で[[神戸電鉄粟生線]]が一瞬見える。
#**でも、そのキャラクターの存在を知っている人は少ない。一方、尼崎市非公認のキモカワ系御当地ゆるキャラちっさいおっさんは、全国的に有名である。
#大雪が降ってもこの区間は蚊帳の外。
#***CMに出演して高田純次と喋ったうえに、単独でミヤネ屋にも出演した。
#いちおう[[神戸市]]内を通っているが、山の中ばかり通っていて市街地は見えない。
#***だが、ちっさいおっさんの著作権・商標権を保有しているのは東京の会社(代表取締役が尼崎市出身である関連で、尼崎市PRキャラクターと称している)。
#三木JCT〔東行き〕には本線経由と阪神高速の所要時間をお知らせする電光掲示板があるが、阪神高速の所要時間は調整中と出ることが多い。
#***2013年5月31日、ちっさいおっさんの公式ショップが尼崎市内にオープン。遂にちっさいおっさんグッズを常時、ご当地で購入できるようになった。
#山陽姫路西・山陽姫路東ICがあるがもちろん[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]の「山陽姫路」駅とは関係ない。
#****2014年6月15日に閉店。
#*山陽と名前がつくのは先に開業した姫路バイパスの姫路西・姫路東ランプと区別をつけるため
#****2号店(あまがさきキューズモールにあった)に至っては2014年3月15日にオープンしてわずか3ヶ月で閉店した。
#トンネルの合間に書写山のロープウェイが見える場所がある。
#*関東の人は尼崎と釜ヶ崎を勘違いしている事があるみたい。
#三木JCTは三木と名乗っておきながら東3分の1ほど神戸市。
#**関西人でも釜ヶ崎と勘違いする。わざと。
#**勘違い以前に関東の人はどっちも知らない。
#*愛知県に「[[あま市]]」誕生…
#[[姫路市]]に抜かれて数年、[[西宮市]]にも人口が抜かれそうになったのでさまざまな策を講じたが結局抜かれた…。
#*しかし、人口密度は県内一!
#*共産党市長の時に大企業の工場を追い出したのが人口減少の原因。
#*大阪=東京、尼崎市=[[埼玉県]][[川口市]]、西宮市=埼玉県浦和市(現・[[さいたま市]])、[[阪神タイガース]]=[[浦和レッドダイヤモンズ]]にダブって見えるのは俺だけだろうか。東京(大阪)に隣接する川口市(尼崎市)はお隣の浦和市(西宮市)よりかつては人口が多かったが1995年(2005年)に浦和市(西宮市)に人口を抜かれた。また、浦和市(西宮市)には熱狂的ファンのいる浦和レッズ(阪神タイガース)の本拠地があるってところが・・・。by埼玉県民の阪神ファン
#**確かに、尼崎・川口=工業&ギャンブル都市、西宮・浦和=高級住宅街という点では似てる。
#***宝塚=春日部、神戸=大宮、姫路=川越・・・てか大都市近郊の県って結構似た傾向あるよな。
#***西宮と浦和は名門校を抱える文教都市でもある(西宮:関西学院大・甲陽学院高など、浦和:埼玉大・浦和高など)。
#工業用地を集約し環境を整え50万人都市復帰が目標。
#人口の減少が治まってきた。(毎年数千人の減少が近年まで見られていたが2002年には減少数は1000人ほどになり、2004年度には減少率が0.07%まで低下した。)
#地盤沈下が激しい。近年は事業所の減少が激しい。
#*[[パナソニック]](松下電器)のプラズマテレビ工場進出で、果たして地盤沈下が食い止められるか?
#**第五工場増設して生産体制倍増後五年でプラズマ事業そのものが終了。補助金絡みで大騒ぎのオマケをつけて退場と相成った。
#最近の市議会議員選挙では、トップ当選が市民運動家だったものの、得票数2~13位(ぐらい)は[[公明党]]の人が占拠。感心してしまうぐらいの票割りがなされている。
#*尼崎は公明党が強いところだったが、2009年の衆院選では田中康夫が公明党候補を破って当選した。
#**周辺はほぼ河川が市境となっており、右岸か左岸かでどこだか区別できるが、北接する伊丹市との境界のみそういったランドマークがない。しかし一部住民は伊丹市から尼崎市に入ると、いきなり[[創価学会|学会]]と公明党のポスターがあちこちに多数出現することを知っており、それでどこだか区別している。
#実は旭硝子は地場産業である。(地元民でも知っている人は少ない。)
#*ついでに言えば、[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]の本店登記も尼崎市。
#*旭硝子は尼崎が発祥、三和シャッターや長谷工もそう。
#*モノタロウの本社もある。
#今の市長は女性で元スッチー。近くで見たらきれいな人だった。ルックスで投票した男も多いに違いない。
#*今の市長は結構実績を残してる。ここでは書くのが憚れるが、歴代の市長は何もしてないなという印象を与えてしまいそう。
#**その後、後継候補の新しい市長に交代した。
#***しかもその人も女性。2代続けて女性市長ということに。
#関西で一番素晴らしいホールは、フェスティバルホールでもザ・シンフォニーホールでもなく、アルカイックホールだと思っている。一部、ピッコロシアターという声もあり)。
#治安が悪く(特に南)、朝自転車で通学すると下校時までに盗まれている事がある。(尼崎出身の友人・会社の先輩に聞きました)
#*尼崎では自転車は「天下の回り物」なので、自分の買った自転車がなくても、その隣で鍵のかかっていない自転車があれば乗って帰って良いという、自転車シェアの進んだ都市である。
#*尼はどちらかといえば軽犯罪専門で、神戸あたりでよくおきる猟奇的事件や性犯罪は逆に非常に少ない。そういう意味では治安はよい。
#*ドラム缶連続殺人が発生したのでそういう意味でも治安は悪い。
#川西・伊丹市民は学生の頃、まとまったお金を持ってアマに行ってはいけないという、約束事があった。(カツアゲのメッカ)
#*[[国道2号|R2]]より南には住むなとよく言われるが、今はどうなんだ?(尼崎北部市民より)
#**それは[[国道43号|R43]]より南側の話だろ(尼崎南部市民より)
#***[[国道171号|イナイチ]]も尼を通っていることを意識しない尼市民が多い。
#****西昆陽界隈で阪急バスに隠れて市バスがちょこっとだけ走っている。しかし本数は阪急バスの倍以上である。
#*****市バスは阪神バスになった。
#*でも風俗のメッカだから、大金は必要。尼の娘サイコー
#**でも日本で最初のエイズ患者は神戸の風俗店なw
#**古くは神崎、江口の里という地名で、平安時代から遊里で有名だった。
#***江口は今の[[大阪市/東淀川区|大阪市東淀川区]]で、尼崎ではない。JR尼崎駅がかつて「神崎」駅と呼ばれていた。
#**最近は尼崎の風俗は廃れている。
#何気に県民は尼崎は大阪であってほしいとおもっている
#*しかし兵庫南部はその尼崎に支配されていたという皮肉・・・
#**須磨区以東のみ。
#*大阪でけっこうw 尼市民は神戸方面にはまずいかない、梅田サイコー
#[[福知山線]]の事故といい、アスベストの工場といい、気の毒な市である。
#*公害訴訟も忘れるな。
#**でも庄下川浄化の凄まじさは知っておいて欲しい。
#**伊丹空港や伊丹の自衛隊による航空騒音もひどい。 今もヘリがうるさい。 今日は朝から6度目のヘリ騒音。
#*長崎屋の火災もあったよ。
#東部にある藻川の中流(尼東高付近)で蛍が大発生!見に行ったらびっくり!です
#[[兵庫の学業#聖トマス大学|聖トマス大学]](旧英知大学)がある。
#*とうとう募集停止、合併先が見つからなければ廃校だそうな。
#**同じカトリック系の上智大学が助け舟を出した。
#「尼崎」の「尼」を「屁」と間違える人もいるらしい。
#*「尾」って書いてしまったやつもいた。
#**「尼崎」駅と「尾崎」駅では大違い。「尾崎」駅は同じ関西でも[[南海電気鉄道|南海電鉄]]の駅である。
#**尾浜町民やけど、急いで書くとたまに混乱する。
#*以前某雑誌で「尻崎」と誤植されていたのを見たことがある。
#*尼崎=屁崎=尾崎=尻崎
#*「屁」は失礼だ…。
#*もともと泥ヶ崎だったのが水が退いてさんずいが取れた、という、説もある。
#**元は「海人ヶ崎」だったという説が有力。海人とは漁民のこと。
#ここの信用金庫は[[阪神タイガースファン]]に人気。
#*[[阪神タイガース/暗黒時代|低迷期]]ならともかく、[[阪神タイガース]]のAクラス入りが普通になってくると、経営が心配になる。
#*『あましん』。
#*マスコットキャラをデザインしたのは、「[[忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)ファン|忍たま]]」の原作者。
#**『尼子 騒兵衛』、小田高出身。間違われがちだが女性である。
#***尼崎市公認の環境キャラクター「エコあま君」も尼子騒兵衛のデザイン。しかもプロフィールに「友達:乱太郎・きり丸・しんべヱ」とある。
#***ペンネームは「騒々しい尼っ子」だった、という意味らしい。
#*CMの声の主は桂小枝。
#*'''僕らの貯金箱'''である。<small>実際に口座のある人</small>
#*実は信用金庫の中では預金残高・売り上げともにトップクラスの金融機関だったりする。
#市内に競艇場が有る。
#*阪神の車窓から見える。
#**駅のホームからはタダ見やノミ行為が行われない様にする為か、壁で覆われていて見えない。
#*「尼崎センタープール前駅」の前には市民プールがあると思いきや…
#**自分はかつて「モータープール」(関西では駐車場のことを言う)と勘違いしてた。
#**センタープールっちゅうのは、尼センで賭ける時は、真ん中(=センター)を走るボートに賭けると勝率が高いから、ファンが勝手に尼崎センタープール言い出したんが始まりらしい。
#**地理的に尼崎市の中央にあるかと思いきや、地図で見たら南西である。
#**略して「センプー」
#当時つかしんに対抗する意味合いで建てられた出屋敷の「リベル」も、ダイエー撤退後はシャッター街、もはや風前の灯・・・
#*後に入ったのがミドリ電化って、採算合わんやろ・・・関西スーパーとダイソーのフロア面積を拡大すれば?
#*今は工具通販大手の「モノタロウ」の本社も入っている。
#阪神なんば線が開業して[[難波]]と1本でつながったが、実は尼崎市内にも「難波」がある。ただし読み方は「なにわ」。
#*実は仁徳天皇の時代から続く由緒或る地名だったりする。
#*かつて市内に工場があった[[アルナ車両|アルナ工機]]の旧社名「ナニワ工機」の「ナニワ」はこれに由来していた。
#**1975年5月まで阪神国道線に難波電停があった。
#坂道もないので、他府県での坂の多さに驚く。
#*県内の近隣都市で言えば西宮、芦屋、神戸、川西、宝塚も。
#[[アライグマ]]が現在問題になっている。
#*アライグマを見た飼い犬は凶暴化する。
#*セアカゴケグモも多数生息する。外来生物にとって住みやすいところらしい。
#*ヒアリもいち早く上陸した。
#武庫之荘駅北側の、少し西に行ったところに「武庫之荘西」という地名があるが、1丁目が欠番で2丁目しか無い。
#*元々「武庫之荘2丁目」の一部になる予定だったが別の町名に、ということで「西」をつけたため。
#*武庫豊町も同様に1丁目が欠番になっている。1丁目を作ろうとした時に旧町名を残そうということになり1丁目になる予定だった場所に「常吉」の町名がついた。
#*ついでに言うと「武庫之荘」は元々「武庫ノ庄」という表記だったのを阪急の小林一三がここを開発するにあたって「武庫之荘」に変えたもの。
#市役所が妙に不便な場所にある。普通市役所といえば市の中心部(尼崎市の場合だったら阪神尼崎駅周辺)にあるものだが尼崎市の場合はそれが当てはまらない。
#*最寄り駅はJR立花駅。
#*ちなみに庁舎は大阪新歌舞伎座などを設計した村野藤吾の設計である。
#転勤族や単身赴任者には不人気の地。
#*西成や生野や長田も。
#**J尼北口は例外的に転勤族の街になりつつある。
#[[ヤンマー]]の企業城下町でもある。
#地名に残っている「猪名寺」。[[忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)ファン|乱太郎]](の苗字の由来)。
#*この漫画のキャラ(先輩キャラ)はほとんど尼崎市の地名+史実の忍者の名前。潮江、七松、立花、食満(けま)、中在家、善法寺、尾浜、久々知、竹谷、浜、次屋、上ノ島(こいつは1年だけど)みたいな。
#最近「あんかけちゃんぽん」が名物になっているらしい。
#*長崎のちゃんぽんが豚骨ベースなのに対し、こちらは鶏ガラがベース。さらにあんかけがのるのが特徴。
#*カップ麺でも出るようになった。
#1986年に市制70周年に作曲がナニワのモーツァルトと言う異名を持つキダ・タロー先生でデュークエイセスが歌う「ああ、尼崎市民家族」と言う曲が発表された。
#[[東京ヤクルトスワローズ]]の私設応援団・ツバメ軍団の関西支部は何故かここにある。
#[[X JAPANファン#HEATHファン|X JAPANのメンバー]]を輩出しているが、この場合[[千葉/安房#館山市の噂|TOSHIとYOSHIKI]]、[[横須賀市|hideの地元]]の存在がデカすぎる…。
#*[[フジテレビの番組/番組別#HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP|HEY!HEY!HEY!]]では[[お笑い芸人ファン/さ~な行#ダウンタウンファン|ダウンタウン]]と同じ地元という事で喜ばれた。
#浜田車庫バス停と松本バス停がある。
#2014年の第43回尼崎市民まつりで尼崎市水道局が、某アニメのロゴを彷彿とさせる「あますい!!」という看板を掲げた。[http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/shisei/welcome_mayor/004katudounikki/1008463/1008497.html]
#浜田地区の少年少女たちが本当の話だと信じているダウンタウン浜田関連のガセネタがある。因みにこれ、EXILEメンバーの数原とかいう浜田小学校の出身者も、テレビで言っていたので、裏は取れている。
##1998年の給食室整備以降の浜田小学校の改築はダウンタウン浜田が尼崎に寄付したおかげでなされている。
##浜田公園は、元々ボロアパートが立ち並んでいたところを、ダウンタウン浜田が公園が少ないから整備したれやと寄付金とともに陳情したおかげで整備された。
#JR尼崎駅周辺の再開発で中流階級が流入し治安が向上したことに加え、市民のシンボルとなる尼崎城が再建されたことで、ポジティブな印象を抱く尼崎市民が急増しているとか。(2019年)
#*治安の向上については尼崎市内を歩いていても肌に感じるくらい。定量的な数値は出せないが、体感では明らかに良くなっている。
#*神戸新聞の[http://web.archive.org/save/https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201910/0012770363.shtml 報道]によると、今まで市民の半数以上が、治安が悪い等の理由で、どちらかというとネガティブな感情を抱いていたのが、調査開始以来初めてポジティブな結果となったらしい。
#白井文市長→稲村和美市長と2代続いて既成政党を与党に持たない市長が続いている。
#*白井市長の初当選のときこそ共産党の支持を得ていたが、以降はその共産党も対立候補を出しては負けるを繰り返している。
#**因みに、既成政党にはどこに対しても是々非々。
#*稲村市長の場合、緑の党の党員をやっているらしいが、あまり革新カラーを感じない。
#公明党・創価学会の牙城の一つ。かつて、元国土交通大臣の冬柴鉄三氏を輩出していた兵庫8区は尼崎市だけで1つの選挙区。因みに小選挙区制導入後、平成の間に公明党の候補者が負けたのは2009年に新党日本の田中康夫が当選したときだけ。
#*大阪のそういう感じの選挙区同様、市内の至る所に公明党のポスターが貼ってある。


==地域別の噂==
==岡山県区間==
===阪神尼崎の噂===
#岡山県内では、道路の外から石が飛んでくる。
→[[尼崎]]へ。
#*どこのマリオカート64だよw
#岡山インターを境に東側はトンネル連続区間。ゆえに大都市近郊でないのに30キロを越す渋滞が発生することが過去にあった。
#*そのため、下り線では瀬戸パーキングエリアでの休憩を促す看板が見受けられる。
#**特に山陽インター~岡山インター間は全てのトンネルが1km超。極めつけは山陽道2番目の長さの笠井山トンネル。
#***といいつつも、最近は吉備SAの西の名越山トンネルあたりが先頭なことが多い気も。
#GWなどのUターンラッシュ時では上り線で二子トンネルを先頭に渋滞が頻発する。
#*これは、倉敷ジャンクションで四国方面からと広島方面からの車が合流した上に、ゆるい上り坂&トンネルという渋滞が発生して当然の構造をしているためである。
#*ひどいときは、早島以南の瀬戸中央自動車道まで連なる場合もある。
#倉敷ジャンクション~早島インターは山陽自動車道の支線となっている。
#岡山総社IC~岡山JCT間も一時期、山陽自動車道扱いだったことがある(岡山ICが出来る前の話)
#*岡山IC開通前ではなく岡山自動車道全通前までのこと。当該区間は岡山自動車道に編入。
#**このような状況は過去にいくつかある。中央→長野編入の岡谷とか、関越→上信越編入の藤岡とか。
#山陽ICは赤磐ICへ改称すべし。


===JR尼崎の噂===
==広島県区間==
*JR尼崎駅の噂は[[尼崎駅_(JR西日本)|こちら]]
#福山西~西条は空中散歩
#ダウンタウン松本の出身校、尼崎工業高校は月曜の1時間目の前に課別でよく喧嘩が発生する。(週初めはみんな機嫌が悪い)
#*山陽自動車道の最高地点もある。
#*そんなのいつの話だ、卒業生だけどそんな話聞いたことない。
#高い山も無く、平野も少なく、海も見えず、とにかく景色が単調なので、ヘタすると東名の静岡区間より長く感じる。
#*松ちゃんは10月の実家の近所にある神社のお祭りに出資もしているとの声も。
#*道路は単調じゃなくて、アップダウンが多いから慣れない県外からの車は、登りでよく失速している。
#元ヤンキース伊良部は若草中学出身。相当の悪で有名。廊下をチャリンコ(原付説が有力)で走り回り、伊良部を出せと殴り込みに来た連中もいた。職員室の横に直筆落書きがあるもロッカーで封印、全盛期の取材を母校が拒否、創立以来の恥とされている。
#*五日市ICから西なら、海と[[宮島]]が見える。まあ、五日市から東側は単調な景色だが。
#今流行の郊外型複合商業施設「ココエあまがさき」がキリンビール跡に出来たが、リピーターをつかめるかは微妙な状況。
#下り線篠坂PA~福山東ICでは何故か事故が多発している(長い直線なのに)。
#*立花・出屋敷のようなシャッター街にならないように願う・・・
#*と、いうわけで広島県警が'''ウェルカムゲート'''を設置。速度違反車はもれなく記念撮影。
#*そこには[[阪神百貨店]]が入居している。店名は「あまがさき阪神」だが、それだけ聞くと阪神尼崎駅前にあると勘違いしてしまいそう。
#県内の約6割が80km/h規制区間。
#*アルプラザ([[平和堂]])も入ってるよ。[[滋賀]]県下で大勢力を誇るスーパーが尼崎にあるのは、ある意味新鮮。
#ほとんどのトンネル内で進路変更禁止となっている。
#ここの北部のでも、元々海だった名残もあるのか海抜が低い。
#*たまに上空からヘリで取締している。
#*大阪湾から数km離れていると言うのに…。
#志和トンネルから広島東ICは'''超キケン'''(特に冬場)
#駅周辺を「あまがさき緑遊新都心」と自称している。
#*この区間(志和IC~広島東IC)は渋滞も多い。
#*再開発が進み、駅前がきれいになっている。
#**この区間は中国地方の高速道路で最も交通量が多いんだとか。
#*2018年には、とうとう、リクルートのやってる住みたい街ランキング関西エリア部門で1位を獲得した。
#上り線の小谷SAはアンデルセンが出店しているため建物内にパンのにおいが充満している。
#*その前は[[昭和園・甲風園(西宮北口)|ニシキタ]]が1位だったが、あっちと比べて梅田に近いし、物価も安いとくれば、そらトップになるわなwww
#広島と山口の県境付近、大野ICと大竹ICの間の山側に「残念」といって死んだ人のために「残念さん」の看板がある。詳しくは「長州征伐」で。
#*[[禁句/山口#有名人|某一発屋お笑い芸人]]ではありません。
#*「残念さん」としか書かれておらず、初めてあれを見た人は???となる。
#八幡パーキングエリアは[[九州自動車道|九州道]]の八幡ICと、沼田パーキングエリアは[[関越自動車道|関越道]]の沼田ICと間違えそう。「山陽」や「安芸」を冠すべし。


===園田・田能の噂===
===広島岩国道路の噂===
*園田駅の噂は[[尼崎市の駅#園田駅の噂|こちら]]。
#名前は広島岩国道路であるが、廿日市に始まり大竹に終わる。
#園田競馬場では、有馬温泉の旅館からの協賛を受けたレース「有馬''''''記念」が存在した。
#*'''廿日市大竹道路'''
#*阪急園田駅からは少し離れている。そのため駅から競馬場までシャトルバスが運行される。
#**小牧から西宮までの[[名神高速]]や、亀山から天理までの[[国道25号#名阪国道の噂|名阪国道]]も然り。
#千堂あきほは尼崎市園田の出身。中学は園田東中学校で、当時校舎の廊下をバイクが走っていたらしく、その廊下のほとんどの窓が壊されて無かったらしい。
#名目上は[[国道2号]]バイパスであって別に山陽自動車道を作ることになっているが、事実上山陽道になっている。
#*バイクは走っていませんでしたが・・・窓ガラスは無かった。(卒業生より。)
#*裁判の結果地元住民との間で別に山陽道を作る協定が結ばれた。それなのにいざ作ろうと言い出したら地元住民から反対されて凍結された。いったい何がしたいんだ。
#*卒業式の際に全中学校に警官が配備されたたしか昭和57年前後かな。
#**裁判を起こした住民と反対した住民が違うだけだろう。矛盾はしていない(どっちが多数派かは知らんが)。
#*卒業生だけど窓が無い事なんて無かった。火災報知機はいつも鳴ってたから気にせずいたら、本当に小火がおきてた。
#*「別に作る」と言っても、どこをルートにするつもりだったんだろう?
#伊達公子らを輩出した「園田学園」の最寄駅は塚口駅(JR、阪急共に)
#*後からできた高松東道路が早々と高速自動車国道に編入されたのだから、こちらもとっとと山陽道に編入してもらいたい。
#猪名川と藻川に囲まれた中洲は尼崎市の領土。
#山陽道と何が違うかといわれても、何も違わないとしか言いようがない。
#*但し、一部を[[豊中市]]と[[伊丹市]]に占領されている。(豊中市利倉西と伊丹市口酒井)
#*SAとPAが全くない。
#猪名川べりまでが尼崎の領土だと思われているが、実際には田能6丁目が猪名川東岸地域にまで伸びている。
#**というか要らない。
#*猪名川沿いの氾濫原でもともと居住には向かなかったはず。なのに、田能遺跡とかいう弥生時代の集落跡が残る。
#廿日市JCTの標識の「広島岩国道路」という文字が、いつの間にか消されていた。
#*猪名川べりより向こう側(大阪側)は戸ノ内といい田能といい、治安的にあまりいいところではないため、むしろそう思いたい人も多い。
#略称:広岩道路。ただしその「広岩」の部分の読みはけっこうばらついている。
#尼崎市立農業公園があるけど、田能の端にあるため、尼崎市民の間での知名度は低い。
#*このネタ、岩国の岩を「がん」と読めるのは鉄道利用者くらいじゃないだろうか。
#JA兵庫六甲の支店が2つもある。(園田支店と園田駅支店)
#**名阪国道(めいはん)とか[[第二神明道路]](しんめい)とかから類推すれば比較的容易に「がん」と読めると思う。
#幅広く園田エリアと言うと、かつては、園田駅付近のみならず田能・塚口・[[戸ノ内]]を含んでいたのだが、近年では園田駅界隈のみを指して園田という人が多い。
#***[[横浜横須賀道路|横横道路]](よこよこ)とか[[倉敷市#水島|水]][[倉敷市#玉島|玉]]ブリッジライン(みずたま)とかから類推すれば違う結果になる。
#[[ドラゴンクエストII]]のラスボスみたいな名前のバス停がある。


===塚口の噂===
==山口県区間==
#つかしんは空気
#台風で崖崩れがおき、道路ごと流された場所がある(山口県内)
#*つかしんがないと困るという意味ですね。阪神間では売り場面積最大級のダイソーも入ってるし、休日の暇つぶしにはもってこい。
#*この事故は盛土と元の地層の間に水がたまったためおきた。それ以降盛土の安全性が叫ばれるようになった。
#*漢字で書くと「塚新」だが名前につられて阪急塚口から歩くとかなり遠い。鉄道利用だとJR猪名寺駅と阪急稲野駅が最寄り。
#宇部JCTから西側の区間は存在感が希薄。
#**塚口駅からは無料送迎バスが出ている。
#*通過する車のほとんどが中国道に入ってしまうため。
#**事実敷地の一部は伊丹市にかかっている。
#*中国道と立場が逆転。
#*つかしんは元々グンゼの土地。つかしんができた頃前に「郡是前」と漢字で書かれたバス停があった。(これでグンゼの社名が漢字由来であることを知った)
#*地元自治会が中心となって利用促進運動を行っている。
#*「つかしん」、名付け親は、糸井重里。
#*埴生IC近くの旧国道2号線({{国道|中国地方|190}})にあるガソリンスタンドは、今も店名が「小月インター」(中国道のIC)である。
#*つかしんができる前から阪急電車塚口駅前にあった[[ダイエー]]塚口店は、建設中から西武つかしんを目の敵にしており、西武が地下駐車場の入り口に予定した土地を買い上げ、塩漬け状態で放置するなどの嫌がらせ工作をしていた。
#*途中に無料区間を挟むから距離がリセットされるし、暫定2車線だし。
#*それが効いてか西武は左前になり撤退。しかし、そのころにはダイエー側もお話にならないくらい左前になっていた。
#*0時以降に山口南インターを通過するなら宇部より西の区間も使える。山口南インターから宇部ジャンクションまで高速の延長線みたいなもんだし山陽道は片側一車線だけど中国道くらいのスピードで走れるし何よりカーブ少ないし。
#*「つかしん」の名称は「塚口新町開発発展都市」に由来する。
#宇部下関線は21世紀初開通の高速道路。
#*現在のメインテナントは[[平和堂]]
#*鉄道だと[[埼玉高速鉄道]]が21世紀初開通。
#大阪駅からJRで3駅、阪急で5駅と利便性だけは割と良い。
#防府東ICは、事実上の山口市への入り口。
#*JRと阪急の塚口駅は遠く離れている。発展しているのは阪急側。
#[[国道2号]]小郡道路と山口宇部道路が並行路線となっている。
#塚口城という城があったらしい。
#*純粋な高速道路として整備されたはずの宇部下関線よりも、小郡道路のほうが走りやすい。70キロ制限だがこちらは4車線道路なので。
#園田学園は園田ではなくて塚口にある。
#佐波川SAは山陽道のSAで唯一GSが24時間営業ではない。
#東京で有名だったラーメン店がここに移転してきた。
#宇部下関線はE2B宇部道にすべし。


===戸ノ内の噂===
==山陽道を絶賛走行中のバス==
[[戸ノ内]]へ。
#[[西日本JRバス]]
#[[中国JRバス]]
#[[JRバス関東]]
#[[JR東海バス]]
#[[JR四国バス]]
#[[JR九州バス]]
#[[小田急バス]]
#[[京浜急行バス]]
#[[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]]  
#[[京阪バスグループ]]
#[[阪急バス]]
#[[近鉄バス]]
#[[神姫バス]] 
#[[日本交通]]   
#[[両備ホールディングス#中国バス|中国バス]]
#[[広島の交通#広交観光|広交観光]]
#[[両備ホールディングス#両備バス|両備バス]]
#[[岡山の交通#下津井電鉄|下津井電鉄]]
#[[徳島バス]] 
#[[高知の交通#とさでん交通|とさでん交通]] 
#[[西鉄バスグループ]]
#[[熊本の交通#九州産交グループ|九州産交グループ]]
#[[長崎バスグループ#長崎自動車|長崎自動車]]
#[[長崎県交通局]]
#[[長崎のバス#西肥自動車|西肥自動車]] 
#[[いわさきグループ]]
#[[鹿児島の交通#南国交通|南国交通]]   


==尼崎市の交通の噂==
==関連項目==
[[ファイル:尼崎市バス.JPG|240px|thumb|尼崎市営バス]]
*JCT・SA/PA
#尼崎市営バスは関西の路線バスでは数少ない前乗り後(中)降り方式。
**山陽道 本線
#*タダ乗り対策であることは言うまでもない。
***[[新名神高速道路|新名神]])神戸JCT([[中国自動車道|中国道]]) - 神戸北IC(六甲北有料道路) - {{SA/PA|近畿|淡河PA}} - 三木JCT(木見支線) - {{SA/PA|近畿|三木SA}} - {{SA/PA|近畿|権現湖PA}} - 山陽姫路東IC([[近畿の自動車専用道路#播但連絡道路|播但道]]) - {{SA/PA|近畿|白鳥PA}} - {{SA/PA|近畿|龍野西SA}} - 播磨JCT([[西日本高速道路#播磨自動車道|播磨道]]) - {{SA/PA|中国地方|福石PA}} - {{SA/PA|中国地方|瀬戸PA}} - ''瀬戸JCT(美作岡山道路:事業中)'' - {{SA/PA|中国地方|吉備SA}} - 岡山JCT([[西日本高速道路#岡山自動車道|岡山道]]) - 倉敷JCT(早島支線) - {{SA/PA|中国地方|道口PA}} - {{SA/PA|中国地方|篠坂PA}} - {{SA/PA|中国地方|福山SA}} - 尾道JCT([[尾道自動車道・松江自動車道|尾道道]]''・[[しまなみ海道|西瀬戸道]]:構想中'') - {{SA/PA |中国地方|八幡PA}} - {{SA/PA|中国地方|高坂PA}} - {{SA/PA|中国地方|小谷SA}} - 高屋JCT({{国道|中国地方|375|東広島呉道}}) - {{SA/PA|中国地方|奥屋PA}} - {{SA/PA|中国地方|沼田PA}} - 広島JCT([[西日本高速道路#広島自動車道|広島道]]) - {{SA/PA|中国地方|宮島SA}} - 廿日市JCT(広島岩国道路 廿日市IC方面) - 大竹西IC''/大竹JCT(岩国大竹道路:事業中)'' - 玖珂PA - {{SA/PA|中国地方|下松SA}} - {{SA/PA|中国地方|富海PA}} - {{SA/PA|中国地方|佐波川SA}} - 山口JCT([[中国自動車道|中国道]]
#**均一運賃なら前乗りのほうが効率がいいからだろう。ばあちゃんたちは乗るときに行き先を聞けるし。
**木見支線
#*「禁煙」の看板がついている。
***三木JCT(山陽道 本線) - 神戸西IC(→[[神戸淡路鳴門自動車道|神淡鳴道]]
#**尼崎市バスだけではない。印象操作やめれ
**早島支線
#*伊丹市営もそうですね。というか定額制のバスはみんな前乗りでは?
***倉敷JCT(山陽道 本線) - 早島IC(→[[瀬戸大橋|瀬戸中央道]]
#**神戸市バスは後ろですよ、参考まで。やはり土地柄だと思います
**宇部下関線
#**大阪市バスも後ろですね~
***宇部JCT([[自動車専用道路#山口宇部道路|山口宇部道路]]) - {{SA/PA|中国地方|周防灘PA}} - 下関JCT(中国道)
#**神戸市営バスは多料金区間があるから、大阪市営バスは昔料金支払いが区間制だったからです。
**広島岩国道路
#*最近また接客態度が悪くなった。規制緩和前は随分とマシだったが
***(''広島南道路:計画中''←)廿日市IC - 廿日市JCT(山陽道) - 大竹西IC''/大竹JCT(岩国大竹道路:事業中)''(→山陽道)
#*見た目は怖いが、客には親切な運ちゃんが一部で有名。
*[[中国地方のインターチェンジ・ジャンクション#山陽ICの噂|山陽自動車道のインターチェンジ]]
#*未だにPiTaPaが使えないなんて!周辺の阪急、阪神、伊丹市営、大阪市営、神戸市営は使えるのに。
*[[国道2号]]
#*一部は外郭団体、一部は阪神バスが運転手を派遣して運行。
*[[山陽本線]]
#*ついに民営化が答申。譲渡先は阪急か阪神か両方か。民営化でPiTaPa導入も確定かと。
*[[山陽新幹線]]
#**譲渡はせずに別に組織を立ち上げるらしいが、経営倒れになるのは目に見えている。整備新幹線で経営分離された在来線や[[自由民主党|自民党]]から逃げ出した者が集まる政党みたいにな。
#*阪神へ移管が決まる。↑は尼崎交通事業振興のことか?
#*終点に近づくと[[#尼崎市の噂|尼崎市の噂]]の33.にも書かれている、「ああ、尼崎市民家族」のメロディの一部が流れた。
#よそ者の浅知恵で阪神尼崎からJR尼崎までサクッと乗り換えられると思ったら、同じ駅名なのに話にならないくらい別の場所にあることを思い知らされたorz
#*バスでほんの10分ぐらいだ
#*[[京都]]でやったらシャレにならない
#**「京都駅」はJR、[[京都市交通局|地下鉄]][[近畿日本鉄道|近鉄]]があるが普通に乗り換えられます。
#**丸太町駅はどうなる?結構遠くないか?
#***地下鉄で行けばいいじゃろ。
#*阪急六甲と[[神戸電鉄|神鉄]]六甲はここ以上に距離が離れている。
#**互いに六甲山脈を挟んで向こう同士だから。
#*それでもJRと[[名古屋鉄道|名鉄]]の「[[春日井市|春日井]]」駅よりはましだ。
#市営地下鉄はどうなった?
#*それ中央図書館にある過去の市報あまがさき特別号で見た。最初は「ふざけてるのか?!」と思ったが、発行時期がバブルの真っ最中…
#[[阪神なんば線]]の開業で、阪神線界隈からは[[梅田]](キタ)と難波(ミナミ)の両方に直結。
#*さらに大阪との結びつきが強く…もとい、大阪との一体化が進むのではないかと思う。
#**というより、市民の心はすでに大阪。大阪人でも尼崎市を大阪府内だと勘違いする。
#***阪神尼駅前は関西の[[吉祥寺]]という感じ。2大繁華街への鉄道の分岐点だから。
#****むしろ[[北千住]]っぽい感じがする。
#阪神間を結ぶ3路線([[阪神本線]][[JR神戸線]]・[[阪急神戸線]])が、もっともお互いに離れる地帯。
#*尼崎ではそれゆえ、会社ごとに綺麗に利用者の棲み分けがなされているようにも見える([[福知山線]]・[[JR東西線]]もあるから現実にはそう単純ではないだろうが)。
#*隣の[[西宮市|西宮]]では逆に最も近接する(夙川界隈では1km程度となる)。
#[[阪神高速道路/路線別#3号神戸線の噂|阪神高速神戸線]]と尼宝線が交差する辺りから[[中国自動車道|中国道]]の宝塚インターまで、尼宝線上に高速道路を作るという南北高速計画が昔あったが・・・結局中止?
#*元は阪神電車が宝塚までの路線を作ろうとして整備した跡。今は阪神バスが走っている。
#尼崎市営バスのマスコットキャラクター「あまっこ」のプロフィールには「好きな芸能人:ダウンタウンの浜ちゃん」とある。官公庁系のマスコットキャラクターで「好きな芸能人」が設定されているものは珍しいのでは?
#*そのあまっこは阪神バス移管後、「尼崎市シティープロモーションマスコット」に転職したらしい。
#*市営バス時代は、あまっこの全面ラッピングバスも走っていた。確か3種類あって、なかなか良いデザインだったが、阪神バス移管後はどうなったのだろうか?


==尼崎市民の噂==
{{NEXCO西日本}}
#ジャージを着用している人が非常に多い。
#*映画『下妻物語』でもジャージタウンとして登場。
#お笑いコンビ、ダウンタウンの2人は両方尼崎市出身。
#*まっちゃんは、尼崎工業高校出身である。
#*浜ちゃんは、日生学園出身である。
#**尼崎の外部から見たイメージはダウンタウンにかなり近い。ゆえにガラが悪いと思っている。
#*鶴瓶「{{極小|内緒やけど}}ダウンタウンは尼のドブ板の下から生まれとるから」
#*ダウンタウンと幼馴染である放送作家・高須光聖も。高須は尼崎小田高出身。
#**3人は尼崎市立潮小→尼崎市立大成中の同級生。
#アイドルグループ、関ジャニ∞の安田章大は尼崎市出身。
#*関ジャニ∞とNEWS所属の錦戸亮が本当に生まれた所は尼崎市。
#応援したい気持ちにはなるが、正直「尼人は、アタリハズレが大きい」過ぎる。親が地方出身の地主崩れで「世間を見返してやるー!」とかワケのわからない事を言っている場合はかなり厳しい。
#山がまったくない尼崎の小学生の遠足は必ず西宮の甲山。
#*中学でも甲山に行く。
#*最近は「[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒ]]」シリーズの舞台になったおかげでOTAKUに大人気。
#**この作品で思い出したが、アニメ中の商店街は西宮の夙川をもじった祝川を名乗るものの、実情は阪神尼崎周辺である。
#*ちなみに幼稚園でも行く。。
#出身地を聞かれると「尼出身」と答える。「兵庫出身」とは絶対答えない。
#*武庫之荘の人たちだけは、「武庫之荘」と言う。そして武庫之荘が尼崎市であることを極力言いたがらない。
#**あの辺りはまぁ山の手エリアだし・・
#**しかし放置自転車は非常に多い。
#***放置してるのは主に伊丹市民。
#**武庫之荘は阪神間モダニズムの上・中流住宅が多く、駅北側には地代・建物代それぞれが億をつけたものも存在している。ただし駅南側には部落地域があったため、阪急線をまたいで南北で極端に価格が異なる。
#**武庫之荘はよしもと新喜劇の島木譲二が住んでいるとか…。また、尼出身でもある。
#**人間国宝の桂米朝師匠が住んでいらっしゃる。
#*阪急沿線(園田、塚口、武庫之荘)の人はそうだな
#**でも、実は阪急武庫之荘~西宮北口間は飛込み自殺が多いとか・・・・
#***飛び込み自殺が多いのは、高架じゃなくて、直線で、踏切が多いから
#**JRとか阪神と違って、尼崎駅がないしね。
#*阪急沿線など市内北部の市民は、一般的な尼のイメージである阪神沿線と同列にされることを嫌う。
#**それなりに尼崎を知る人は、阪急沿線と阪神沿線で尼崎のイメージを分ける傾向はあるようだ。
#**関東で言う[[川崎市]]みたいなものだな。
#**阪神沿線の住民にとっては、阪急よりも阪神に乗り入れる[[近畿日本鉄道|近鉄]]や[[山陽電気鉄道|山陽]]の方が身近な存在に思える。
#*尼の人間が関西圏外に旅行した時どこから来たか聞かれたら、説明するのが邪魔臭いので「大阪から来た。」と言う。
#**でも大阪のどこ?と聞かれて結局尼崎ですと答えねばならない。
#***関西地方民以外なら、「尼崎は大阪府」と誤解してそうな気もするので、問題にはならないと思いますが…
#****関西地方民でも勘違いしてるコトあるぞ。特に幼い大阪府民。
#*武庫川の東側(大阪・尼崎側)と西側(兵庫・芦屋側)で堤防の高さが違ったという逸話もあり(氾濫した場合尼崎側に流れるように)、基本的に兵庫より大阪にシンパシーを持つ住人が多い。
#尼崎出身者は「尼っ子体操」が踊れる。
#*踊れない
#*[[堺市|堺市民]]の「堺っ子体操」みたい。
#*なにそれ?
#地元では「尼崎」出身というのが恥ずかしいので、阪急あるいは阪神の駅名で自分の住んでいるところを示す。
#*阪神の尼崎の人間は誤魔化しようがない
#地名の漢字を「しりさき」と読んだら殴られる。「へさき」と読んだら{{あきまへん}}される。
#阪神の車内放送を真似て、「武庫川、[[あいりん地区|'''釜'''ヶ崎]]、野田、西九条・・・」ってふざけたら、怒られるので注意。<!--高校の時同級の尼崎在住のヤツにやったら怒られた実績有り。-->
#F1レーサー・小林可夢偉も尼出身。
#*コラムニスト・勝谷誠彦は立花出身。
#女優・南果歩も尼崎出身。夫婦揃って阪神ファンであるが、渡辺謙は新潟出身のため「夫と違って私はネイティブの阪神ファン」だそうである。


==大阪市尼崎区?の噂==
{{DEFAULTSORT:さんようしとうしやとう}}
#[[兵庫]]県に位置しているにも関わらず、市外局番は「06」([[大阪市|大阪]]の市外局番)。
[[Category:高速道路]]
#電話番号的には、[[神戸市]][[明石市|明石区]]や[[京都市]][[向日市|向日区]]のように大阪市尼崎区の扱い。
[[Category:近畿地方]]
#*よって尼崎市民のアイデンティティは大阪。自分たちのことを「大阪人」ということに抵抗はない。
[[Category:中国地方]]
#**[[毎日放送]]の特番の企画で、尼崎市民10人に対し、「尼崎は神戸か大阪か」というアンケートを行ったところ、「大阪」が8人、「神戸」が1人、「大阪は大阪。神戸は神戸。'''尼は尼'''」が1人であった。
#例の脱線事故で『兵庫県尼崎市』であると全国的に認知されてしまった。
#*とは言っても、所詮「'''大阪市尼崎区'''」。「[[東京23区|東京都]][[浦安市|浦安区]]」や「[[京都市]][[大津市|大津区]]」と同じく。
#**東京都[[和光市|和光区]]も。
#尼崎を大阪府に、能勢町は兵庫県に、それぞれ交換すれば丁度住民のアイデンティティ通りの自治体になる。
#*能勢の雰囲気は京都っぽい気がするんだがなぁ。
#**京都ゆうより、丹波言う感じちゃうか?
#[[B.LEAGUE#大阪エヴェッサ|大阪エヴェッサ]]が尼でも試合やるくらい。
#*いやそれは阪神沿線住民のみ。阪急沿線住民は大阪と同一視されることを極端に嫌う。尼崎市民であることすら恥ずかしい。できれば武庫之荘~塚口あたりは西宮市に併合してくれればいいと思う。
#[[ヤマト運輸]]の「西大阪主幹支店」がこの市にあると言う時点でお察しを。
#*しかも、大阪府境沿いにあると思いきや西宮市境の方が近い…。
#*[[佐川急便]]の「東神戸支店」と「西宮支店」、西濃運輸の「尼崎支店」、福山通運の「阪神支店」もある。
#しかし、車のナンバープレートは[[近畿のナンバープレート#神戸ナンバー|神戸ナンバー]]の為、「どっちつかずの尼人」言われることも多々ある。
#*市民の願望は「尼崎ナンバー」か「阪神ナンバー」を創設すること。
#**後者の場合は、普通であろうと大型であろうとカラーリングは軽自動車と同じ
#このため、一括変換で手抜きをした企業が住所記述を”大阪府尼崎市”にしてしまうこともしばしばである。
#天気予報も、兵庫県南部ではなく大阪府の方を見ればいい。さらに大阪管区気象台の方が神戸海洋気象台へ行くより近いから。
#*兵庫の予報は、尼崎市民にとっては何の役にも立たない。
#*武庫川を境に天気が変わることがよくある。西宮から尼崎に入ると雨が降っていたりする。
#*「尼崎って大阪だよね」と言う人に対し、「大阪ではなく兵庫だよ」と返事するのもアホらしい。
#だが実は阪神地域で一番電話の開通が早かったということも意味する。
#*電話の開通が早かったのは、兵庫県下最古の電話回線が、大阪の本社と尼崎の工場(こうば)を結んだから。東京都[[東京/大田区|大田区]]、神奈川県[[川崎市]]、大阪府[[東大阪市]]などと肩を並べる下請のメッカであり、各工場の技術力もかなりのものだが、大田区、川崎、東大阪と違ってそのことが話題になることは少ない。
#電話の市外局番は大阪扱いの(06)だが、郵便番号に関しては大阪府の500番台ではなく兵庫県の660・661が充てられている。
#*しかも郵便番号660番台の地域は周辺の阪神地域のみならず、丹波や遠く但馬の鳥取県境に近い場所まで広がっている。というのもこれらの地域区分局が尼崎で、かつては福知山線や[[山陰本線]]で鉄道郵便を受け持っていた名残り。
#**ゆうパックは阪奈和地区と同じく新大阪郵便局([[大阪市/此花区|此花区]])が地域区分局となっている。
 
 
[[Category:尼崎市|*]]
[[Category:所属に議論のある地域]]
[[Category:中核市]]
[[Category:●崎]]

2021年4月17日 (土) 01:12時点における版

山陽道全般の噂

  1. 全線開通してまだ10年経ってない。以前は継ぎ接ぎの如く開通区間と未開通区間が混在してた。
    • ちなみに、本線区間で最後に開通したのは三木小野~山陽姫路東。それまでは帰省ラッシュ時に山陽姫路東出口での渋滞がひどかった。
    • 後述するように広島岩国道路と小郡道路・山口宇部道路の区間は並行して山陽道を敷設することになっていたので、厳密にはまだ完成していないとも言える。
      • ただし実現性はかなり低い。
  2. 中国道から幹線の座を奪い取ったが、交通量は東名と雲泥の差がある。特に夜は真っ暗。
    • 岡山~東京の夜行バスで、上りが龍野西SA、下りが海老名SAで休憩を取る便がある。「これで両方ともサービスエリアなのか」と思えるほど、にぎわいに格差がある。
    • そりゃあ東京~大阪に挟まれた区間とそれ以外の区間とでは沿線人口が違いすぎる。東海道新幹線山陽新幹線との差もかなりあるし。
    • 東北道の佐野SA方が賑やか。山陽新幹線よりも東北新幹線の方が利用者も多い。
      • 東京からの距離も考えれば、当然の結果だろうけど。
      • 東京から東北へはほぼ新幹線以外しかないけど、山陽へは飛行機もある。東京―広島で半々くらい。
        • さすがに距離がある東京 - 秋田・青森では航空のシェアもそれなりにあります。
      • 東京ェ~出ェ~る~だ~根性があるような奴が、そもそも少ない
    • 東北道も東北新幹線も賑やかなのは、東京からせいぜい宇都宮まで、山陽道や山陽新幹線は全線にわたってそれなりに活気がある。
      • 神戸・岡山・広島・北九州と政令指定都市も途中に4つあります。
        • 東北道も東北本線も宇都宮以北はド田舎の雰囲気。山陽道~九州道では熊本より先に行かないとその雰囲気は味わえない。
  3. 途中に有料道路(広島岩国道路)を挟む。この区間では、一応「山陽道は未開通」という扱いらしい。
  4. トンネルばっかり。地上は地上で辺境地を通る。景色はほとんど楽しめない。
    • トンネルを少なくしたためカーブが多くて80キロ以下の区間が多い中国道と、トンネルが多いが100キロ区間が多い山陽道。
      • そこをなにわ、和泉、大阪、広島ナンバーの車がかっ飛ばしていく。
      • 160キロ以上でねw
        • 俺のおやじは島根ナンバーで160キロ出してるよ~。(byしまねの中学生)
        • limit140km/hぐらいでもいい気がする。。
          • そしてトンネル出口に忍んでいるパンダの餌食になる。
      • 広島県内は山陽道も80キロ規制の区間が多いぞ。
        • 調べてみたら山陽道は全体の約6割が100㎞規制区間で残りの4割が80㎞規制区間。
    • 山陽新幹線も同様です。
      • 山陽地方は海沿いでも山が迫ってるところが多いので平地が狭いからな。特に姫路以西は。
    • 中国道に対して20年近く開通が遅れたという理由が分かるような気がする。まあ新幹線と同様山が多い分やりにくかったのでは。あとかっての弾丸列車の買収用地を転用できれば、早くとも70年代あたりには部分開通も有り得た。
      • 中国道は山陽道以上の山岳区間。開通の遅れは当初の構想に山陽道が入っていなかったのが大きいのでは?(中国地方を縦断する高速は当初の構想では中国道1本のみだった)
    • 三原久井~本郷 の巨大なサグは気持ち良いよ。
    • 姫路東-姫路西間約12㎞の間に7つのトンネルがあり、合計は約6㎞。要するに半分がトンネル。新幹線や国道2号線から5㎞と離れていない市街地を走る道路でこれはどうなんだ。
    • トンネルだらけの割には県境はトンネルじゃない。川が県境の広島~山口はともかく、峠なのに兵庫~岡山と岡山~広島はトンネルは無い。
    • 「城山トンネル」が3つもある。管理の時に混乱しないのだろうか。
  5. 岡山市広島市も市街地がほとんど見えない。でも倉敷市はよく見える。
    • 広島は廿日市の方から街が見える。
    • 倉敷市街は見えない。中庄なら見えるけど。
  6. 岡山、広島、山口宇部各空港のフィーダー路線。
    • ただし、岡山と姫路からは関空へのリムジンバスも運行中。
    • 三木JCTに入れば、神戸空港にも行けなくはない。ただ肝心の空港が・・・。
  7. 交通事故が多い。(特に広島県内で。)
    • 事故が起きる度、全国ネットのニュース番組などで流される。
    • 事故件数なら、岡山県内も負けてないと思うぞw
    • 連休のたびに全国ネットで流れるような大事故が起きてるような気がする・・・。
    • 三連休の最終日に、志和ICの近くで玉突き事故を見たことがある・・・。(反対車線だったけど。)
  8. 姫路・福山・徳山(周南市)が似ている。(東と西のインターがある・市域をトンネルで突っ切る)
    • 福山と徳山は東西両インター間の距離が長めなのも共通点。(福山は16.9キロ、徳山は18キロ離れてる。)
      • 姫路も12.9キロとそこそこ距離がある。
  9. 高速バスの停留所が無い。(少なくとも岡山には無い。)
  10. ほぼ国道2号と並行する。
    • 但し姫路市以東は国道2号とは異なり内陸部を通る。
  11. 中国道神戸ジャンクションから入ると「ここから山陽道」の看板がある。しかしなぜかそこから100メートル程のところに1キロポストがある。
    • 神戸ジャンクションで新名神と直結する予定のため本来の境界線がもう少しだけ高槻方面にあると予想。
  12. 中国道より降雪量は少ないが、それでも積雪で通行止やチェーン規制になることが年に数度ある(特に福山以西)。
    • 通行止になった場合、国道2号が悲惨なことになる。正月に岩国で降ろされた時には広島まで半日かかった。
    • 2009年の大晦日は、事故多発で福山西から中国道美祢西まで250kmが通行止め
      • 2016年1月は大雪の影響で福山西IC~鹿児島IC間の631kmが通行止めに。
  13. 連休中はあちらこちらで大渋滞。特に、赤穂の高山トンネル・倉敷の二子トンネル・広島の武田山トンネルは渋滞の名所と化す。
    • しかし、こんな時でも中国道は渋滞が無かったりするので、中国道のアップダウン&カーブが苦にならない人はそっちに回った方が良い。
    • 武田氏の呪いである。
  14. 支線が多い。
    • 起点から近い順に、木見支線・早島支線・宇部下関支線。木見・早島は本四高速への連絡路。宇部下関支線は本線から独立していて、中国道の支線と言った方がいい気がする。
    • 現在、岡山自動車道になっている岡山JCT~岡山総社ICも開通当初は「岡山総社支線」だった。
  15. 国道9号と同様、大阪は通りません。
  16. 兵庫・岡山県境には、県境標識が2枚ある
    • よく見たら実は小さいのがもう一枚あったりする。
  17. 通過する全県に県庁所在地名を冠したJCTが存在している。

兵庫県区間

  1. 西宮明石あたりの住民にとっては、西に行くときどのICから乗るかは結構悩むところ。
    • 下道が渋滞してそうな時は三木小野から、そうでない時は加古川BP・姫路BPを通って山陽姫路西or龍野西から乗ります。(明石市民)
    • 加古川北は使わない。(加古川市民)
    • 山陽姫路東は播但道が高いのでパス。
  2. 山陽道で最初に開通したのは兵庫県内、最後に開通したのも兵庫県内。
    • 本線としてはね。宇部下関線の方が遅く開通した。
    • ちなみに、全通するまでは三木SAには駐車場とトイレ以外は何もなかった。
  3. 三木市に入ったり小野市に入ったりを繰り返している。
  4. 大雪が降ってもこの区間は蚊帳の外。
  5. いちおう神戸市内を通っているが、山の中ばかり通っていて市街地は見えない。
  6. 三木JCT〔東行き〕には本線経由と阪神高速の所要時間をお知らせする電光掲示板があるが、阪神高速の所要時間は調整中と出ることが多い。
  7. 山陽姫路西・山陽姫路東ICがあるがもちろん山陽電鉄の「山陽姫路」駅とは関係ない。
    • 山陽と名前がつくのは先に開業した姫路バイパスの姫路西・姫路東ランプと区別をつけるため
  8. トンネルの合間に書写山のロープウェイが見える場所がある。
  9. 三木JCTは三木と名乗っておきながら東3分の1ほど神戸市。

岡山県区間

  1. 岡山県内では、道路の外から石が飛んでくる。
    • どこのマリオカート64だよw
  2. 岡山インターを境に東側はトンネル連続区間。ゆえに大都市近郊でないのに30キロを越す渋滞が発生することが過去にあった。
    • そのため、下り線では瀬戸パーキングエリアでの休憩を促す看板が見受けられる。
      • 特に山陽インター~岡山インター間は全てのトンネルが1km超。極めつけは山陽道2番目の長さの笠井山トンネル。
        • といいつつも、最近は吉備SAの西の名越山トンネルあたりが先頭なことが多い気も。
  3. GWなどのUターンラッシュ時では上り線で二子トンネルを先頭に渋滞が頻発する。
    • これは、倉敷ジャンクションで四国方面からと広島方面からの車が合流した上に、ゆるい上り坂&トンネルという渋滞が発生して当然の構造をしているためである。
    • ひどいときは、早島以南の瀬戸中央自動車道まで連なる場合もある。
  4. 倉敷ジャンクション~早島インターは山陽自動車道の支線となっている。
  5. 岡山総社IC~岡山JCT間も一時期、山陽自動車道扱いだったことがある(岡山ICが出来る前の話)
    • 岡山IC開通前ではなく岡山自動車道全通前までのこと。当該区間は岡山自動車道に編入。
      • このような状況は過去にいくつかある。中央→長野編入の岡谷とか、関越→上信越編入の藤岡とか。
  6. 山陽ICは赤磐ICへ改称すべし。

広島県区間

  1. 福山西~西条は空中散歩
    • 山陽自動車道の最高地点もある。
  2. 高い山も無く、平野も少なく、海も見えず、とにかく景色が単調なので、ヘタすると東名の静岡区間より長く感じる。
    • 道路は単調じゃなくて、アップダウンが多いから慣れない県外からの車は、登りでよく失速している。
    • 五日市ICから西なら、海と宮島が見える。まあ、五日市から東側は単調な景色だが。
  3. 下り線篠坂PA~福山東ICでは何故か事故が多発している(長い直線なのに)。
    • と、いうわけで広島県警がウェルカムゲートを設置。速度違反車はもれなく記念撮影。
  4. 県内の約6割が80km/h規制区間。
  5. ほとんどのトンネル内で進路変更禁止となっている。
    • たまに上空からヘリで取締している。
  6. 志和トンネルから広島東ICは超キケン(特に冬場)
    • この区間(志和IC~広島東IC)は渋滞も多い。
      • この区間は中国地方の高速道路で最も交通量が多いんだとか。
  7. 上り線の小谷SAはアンデルセンが出店しているため建物内にパンのにおいが充満している。
  8. 広島と山口の県境付近、大野ICと大竹ICの間の山側に「残念」といって死んだ人のために「残念さん」の看板がある。詳しくは「長州征伐」で。
    • 某一発屋お笑い芸人ではありません。
    • 「残念さん」としか書かれておらず、初めてあれを見た人は???となる。
  9. 八幡パーキングエリアは九州道の八幡ICと、沼田パーキングエリアは関越道の沼田ICと間違えそう。「山陽」や「安芸」を冠すべし。

広島岩国道路の噂

  1. 名前は広島岩国道路であるが、廿日市に始まり大竹に終わる。
  2. 名目上は国道2号バイパスであって別に山陽自動車道を作ることになっているが、事実上山陽道になっている。
    • 裁判の結果地元住民との間で別に山陽道を作る協定が結ばれた。それなのにいざ作ろうと言い出したら地元住民から反対されて凍結された。いったい何がしたいんだ。
      • 裁判を起こした住民と反対した住民が違うだけだろう。矛盾はしていない(どっちが多数派かは知らんが)。
    • 「別に作る」と言っても、どこをルートにするつもりだったんだろう?
    • 後からできた高松東道路が早々と高速自動車国道に編入されたのだから、こちらもとっとと山陽道に編入してもらいたい。
  3. 山陽道と何が違うかといわれても、何も違わないとしか言いようがない。
    • SAとPAが全くない。
      • というか要らない。
  4. 廿日市JCTの標識の「広島岩国道路」という文字が、いつの間にか消されていた。
  5. 略称:広岩道路。ただしその「広岩」の部分の読みはけっこうばらついている。
    • このネタ、岩国の岩を「がん」と読めるのは鉄道利用者くらいじゃないだろうか。
      • 名阪国道(めいはん)とか第二神明道路(しんめい)とかから類推すれば比較的容易に「がん」と読めると思う。
        • 横横道路(よこよこ)とかブリッジライン(みずたま)とかから類推すれば違う結果になる。

山口県区間

  1. 台風で崖崩れがおき、道路ごと流された場所がある(山口県内)
    • この事故は盛土と元の地層の間に水がたまったためおきた。それ以降盛土の安全性が叫ばれるようになった。
  2. 宇部JCTから西側の区間は存在感が希薄。
    • 通過する車のほとんどが中国道に入ってしまうため。
    • 中国道と立場が逆転。
    • 地元自治会が中心となって利用促進運動を行っている。
    • 埴生IC近くの旧国道2号線(国道190号)にあるガソリンスタンドは、今も店名が「小月インター」(中国道のIC)である。
    • 途中に無料区間を挟むから距離がリセットされるし、暫定2車線だし。
    • 0時以降に山口南インターを通過するなら宇部より西の区間も使える。山口南インターから宇部ジャンクションまで高速の延長線みたいなもんだし山陽道は片側一車線だけど中国道くらいのスピードで走れるし何よりカーブ少ないし。
  3. 宇部下関線は21世紀初開通の高速道路。
  4. 防府東ICは、事実上の山口市への入り口。
  5. 国道2号小郡道路と山口宇部道路が並行路線となっている。
    • 純粋な高速道路として整備されたはずの宇部下関線よりも、小郡道路のほうが走りやすい。70キロ制限だがこちらは4車線道路なので。
  6. 佐波川SAは山陽道のSAで唯一GSが24時間営業ではない。
  7. 宇部下関線はE2B宇部道にすべし。

山陽道を絶賛走行中のバス

  1. 西日本JRバス
  2. 中国JRバス
  3. JRバス関東
  4. JR東海バス
  5. JR四国バス
  6. JR九州バス
  7. 小田急バス
  8. 京浜急行バス
  9. 名鉄バス  
  10. 京阪バスグループ
  11. 阪急バス
  12. 近鉄バス
  13. 神姫バス 
  14. 日本交通   
  15. 中国バス
  16. 広交観光
  17. 両備バス
  18. 下津井電鉄
  19. 徳島バス 
  20. とさでん交通 
  21. 西鉄バスグループ
  22. 九州産交グループ
  23. 長崎自動車
  24. 長崎県交通局
  25. 西肥自動車 
  26. いわさきグループ
  27. 南国交通   

関連項目