「苗字の秘密/た行」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
634行目: 634行目:
#*谷村有美と谷村奈南も。新司も含めて歌手やアーティストに多いイメージ。
#*谷村有美と谷村奈南も。新司も含めて歌手やアーティストに多いイメージ。
#大阪府や奈良県(特に[[生駒市]])に多い。
#大阪府や奈良県(特に[[生駒市]])に多い。
#山梨県都留市には「谷村町(やむらまち)」駅がある。


===谷本===
===谷本===
639行目: 640行目:
#2021年12月の大阪市北区ビル放火事件も。
#2021年12月の大阪市北区ビル放火事件も。
#谷元もある。
#谷元もある。
#*カンテレのアナウンサーにいる。


===谷脇===
===谷脇===
649行目: 651行目:
===種田===
===種田===
#山口県に多い。
#山口県に多い。
#かつて中日に在籍した野球選手が有名。
#「たねだ」のほか「おいだ」と読むこともある。


===種村===
===種村===
669行目: 673行目:
#*最近では水泳高飛び込みの選手も有名になった。
#*最近では水泳高飛び込みの選手も有名になった。
#*内山理名の本名もこれ。
#*内山理名の本名もこれ。
===玉川===
#テレ朝のコメンテーターが有名。


===玉置===
===玉置===

2022年4月12日 (火) 12:23時点における版

田荒井

  1. 福島県郡山市に分布する貴重な名字。

大工

  1. 沖縄県に分布する貴重な名字。読みはそのままズバリ「だいく」。
  2. 八重山民謡の第一人者で知られている。

大東

  1. 「だいとう」と「おおひがし」がある。
    • 前者は俳優の大東駿介が有名だが、大阪府でも大東市ではなく堺市出身。
    • どちらかと言うと後者の方が多い。
  2. 大東諸島はこれ由来ではない。

  1. 大半が「たいら」と読む。
    • 平愛梨・祐奈姉妹(その間に生まれている都議会議員も)が有名。
    • 「ひら」と読む方は平幹二朗・岳大親子を思い出す。

平良

  1. 沖縄に多い。
    • 苗字としては「たいら」と読むが宮古島にあった旧平良市は「ひらら」と読んだ。
    • 広電の廿日市市役所前駅はかつて「平良(へら)」駅と読んだ。

高井

  1. 中京と関西に集中している。
  2. 元おニャン子クラブのメンバーで、今は秋元康夫人になっている人が有名。
  3. 通天閣の社長にもこの苗字の人がいる。
    • 先代の社長は「高井昇」でタワーの社長としてはぴったりの名前だった。
  4. 「高」が付く苗字全体に言えるが、「高井」だけでなく「髙井」もある。
  5. 「高居」「髙居」もある。

高井田

  1. 大阪府河内に分布。

高石

  1. 高石ともやが有名。
  2. 1950年代後半~70年代生まれの関西人は「プラザ」と呼んでいた(6chで放送されたABCハウジングの高石プラザ→高石住宅公園のCMの影響。大阪府高石市を参照)。

高市

  1. 奈良県に高市郡があり、奈良県出身の大物政治家にもいる。
    • あとはNHKの男性アナウンサーにもいる。
  2. 高市郡や大物政治家の影響で奈良県に多いと思われがちだが、実際には奈良県では少なく愛媛県に多い。
    • 愛媛県の高市といえば、探偵ナイトスクープ等に登場した愛媛県砥部動物園の園長が有名。
    • 但し上のアナウンサーは北海道出身。

高尾

  1. 東京の高尾山が有名だが、どちらかといえば西日本に多い。
  2. 意外と高津よりも多く、名字ランキング600位くらいにある。

高岡

  1. 分布は西高東低。
  2. 高岡早紀が有名。
  3. 関西では読売テレビの政治解説員を連想。

高木

  1. 太っていると「ブー」と呼ばれる。
  2. オールドドラゴンズファンにとっては鉄壁の二塁手。若いファンにはジョイナスあるいは「モリミチ!」
    • サッカーファンにとっては三兄弟、年配ならアジアの大砲
    • 三兄弟の父親のスーパーカーも忘れんでください。
  3. 同級生の男子をからかってばかりいる女子。
  4. お隣の国の昔の大統領。
  5. 声優ファンの場合、早苗さんや渉さんを思い出す。
  6. 特に多いのは岐阜県西濃地域
  7. 「高樹」もある。
    • 大麻で捕まった女優は芸名。FM802のDJは本名かどうか不明。
    • 首都高のランプを連想。
    • かつて「めざましテレビ」でお天気キャスターをしていた人もいる。
  8. 読みは「たかぎ」が主流だが、「たかき」もある。
    • ZIP-FMのパーソナリティに「たかぎ」さんがいるが、本名が「たかき」のところを発音しにくいという理由で読みを「たかぎ」にしている。
  9. ももクロのメンバーは「高城」。

高倉

  1. 福岡県出身ながら北海道舞台の作品によく出演していた大物俳優(故人)があまりにも有名だが彼は芸名。
  2. 最近だとなでしこジャパンの監督。こっちは旧姓。

高坂

  1. 西日本ではE2山陽高速のPAを、東日本ではE17関越高速のSAを連想。
  2. 大半は「たかさか」だが、「こうさか」もある。

高崎

  1. 群馬県高崎市が有名だが、高崎さんは群馬県ではなく西日本に多い。

高砂

  1. 難読だが地名に多く(兵庫県高砂市、東京都葛飾区高砂etc)、誤読されることは少ない。
    • とはいえ、普通に「たかすな」の読みの人も多い。
  2. 関西人は兵庫県高砂市を、関東人(特に京成電鉄や都営浅草線の沿線民)は東京都葛飾区高砂を連想する。ちなみに発祥地は前者。
  3. 高砂熱学工業を連想する人もいるが、創業者は高砂さんじゃない。

高沢

  1. 長野県に多い。
  2. 高が髙、沢が澤のもある。

たかしま

  1. 「高島」「高嶋」「高嶌」「髙島」「髙嶋」「髙嶌」「鷹島」「鷹嶋」「鷹嶌」の9通りがある。
  2. 圧倒的に「高島」が多い。
  3. 芸能一族は「高嶋」。
  4. 高島屋を連想するが創業者は高島さんではない。
    • 滋賀県高島市に由来。
    • 逆に東京の高島平は高島秋帆に由来する。
    • 横浜の高島町は高島嘉右衛門に由来する。
      • 高島嘉右衛門は横浜・関内で「高島屋」という高級旅館を運営していたことがあるが、もちろん現在の横浜髙島屋とは関係ない。

高城

  1. 「たかじょう」「たかしろ」「たかぎ」と読み方が分かれる。
  2. AKBファンとももクロファンでは連想する読みが異なる。

田頭

  1. 「たがしら」と「でんどう」がある。

高須

  1. 何といっても高須クリニックが全国区で有名。
    • その院長ももちろん高須さん。
  2. 圧倒的に愛知県に多い。
    • 特に西三河。

高瀬

  1. 西日本に多い。
  2. 日向坂46ファンはまなふぃを連想。
  3. TRFのリーダーも。

高田・髙田

  1. 「たかだ」、「たかた」、「こうだ」がある。
    • 全国的には「たかだ」だが九州では「たかた」が優勢。「中島」「山崎」も同様の傾向がある。
  2. 高田純次(たかだ)を連想。
  3. 某大手通販会社の創業者(たかた)を連想。
    • 東大卒で有名な女優も(たかた)。

高津

  1. 東京ヤクルトスワローズの監督が有名。
  2. 意外と上位1000位までに入らない。

高塚

  1. 「赤塚」と聞き間違えられやすい。
  2. ABCアナウンサーで日テレの気象予報士が有名。
  3. 元ダイエーホークス社長は「こうつか」。

高槻

  1. 関西人は100%「高槻市」を連想。
  2. この苗字で有名なのは声優だが、高槻市ではなく神戸出身。
  3. 意外と福島県で多かったりもする。

高辻

  1. 名古屋市や京都市では地名を連想。
  2. バスケットボールファンは住友金属末期にプレーした選手を連想。

高藤

  1. 北関東(特に栃木県)に多い。
  2. 2021年東京五輪の男子柔道金メダリストが有名。

たかなし

  1. 「高梨」がメジャーであるが「高無」、「高梨子」、「高奈師」、「小鳥遊」も少なからず存在する。
  2. スキージャンプ選手の高梨沙羅や女優の高梨臨など最近耳にすることが多くなった。
  3. 「小鳥遊」は架空の人物名に使わることが多い。
    • WORKING!!』の小鳥遊宗太や『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花など。
  4. 高橋と間違えられやすい。
  5. 関東に多い。
    • それ以外にも山形県や兵庫県姫路市周辺でも見られる。
  6. 神奈川県では高梨乳業も有名。

高野

  1. 和歌山県には「高野山(こうやさん)」があるが苗字の場合はほとんど「たかの」と読む。
    • と思いきやまれに「こうの」と読むケースがある。
  2. どちらかと言うと東日本に多く、西日本は少ない。

高橋

  1. レトロゲームファンにとっては「名人」。
    • 将棋ファン兼任の人は、高橋道雄九段が名人を獲得していたら…と思った。
  2. AKB48ファンにとっては「総監督」。
    • 12期のほうは?
    • AKB48で高橋姓はOG含め多い。
  3. 逆に坂道シリーズでは日向坂46に1名在籍するのみ、しかも「髙橋」表記。
    • ちなみに日向坂メンバーで最長身(170cm)。
    • 乃木坂46や欅坂46→櫻坂46には過去を含め高橋姓は在籍したことがない。
      • 阪神の高橋遥人投手も正式表記は「髙橋」。
  4. 日本で三番目に多い名字。
    • その割に都道府県単位で1位になっているのは群馬県と愛媛県だけ。
  5. 世帯数が最も多いのは埼玉県、次いで北海道東京都と続く。埼玉県では「鈴木」に次いで2番目に、北海道では「佐藤」に次いで2番目に多い。東京都は3位。
  6. 「髙橋」、「髙𣘺」も多い。
    • 前者は「はしご高」と呼ばれる。
  7. 少数派としては、高梁、高階などがある。
    • 鷹箸、孝橋も。
    • カルロス・トシキは鷹橋。
  8. 女性アイドルグループではポニーテールが似合うメンバー。
  9. 上位10位までに入る都道府県は関東以北や中国四国地方に多い傾向。九州は福岡・大分両県を除き多くない。
  10. 関西では「田中」・「山本」・「中村」には勝てないが、「佐藤」や「鈴木」より多かったりする(「小林」も同様)。例えば大阪府で9位、兵庫県で8位。
    • 奈良県天理市発祥だが、奈良県ではトップ10に入っていない。
    • 佐藤・鈴木とは異なり大阪府でも上位10位までに入る。
  11. オリンピック金メダリストは2人。
  12. 江東区の地名にもある。
  13. 首都圏では有名なマルエツの創業者。

高畑

  1. 圧倒的に「たかはた」だが、稀に「たかばた」や「たかばたけ」もある。
    • 名古屋市にある地下鉄東山線の高畑駅は「たかばた」で奈良市にある高畑町は「たかばたけちょう」。
  2. 高畑淳子と高畑充希が有名。

高浜・高濱

  1. 九州北部に多い。
  2. 1985年の日航123便墜落事故の機長がこの名字だった。

高原

  1. 「こうげん」と呼ばれやすい。
  2. Jリーガーにいた。
  3. 一定の年齢以上の人か富山県民であれば、元歌手で富山ローカルタレントのアラジン高原が有名。

高天

  1. 奈良県御所市高天発祥で、「たかま」と読む。

高松

  1. 「香川」同様に讃岐うどんをネタにされる。
  2. 元Jリーガーが有名。

高円

  1. 中央総武線各停の某駅につられて「こうえん」と呼ばれるが、正しくは「たかまど」。
  2. 皇族の高円宮が有名。
  3. 奈良市にある高円山は「たかまどやま」と読む。

高見

  1. 奈良県と三重県の境の高見山が由来。
  2. 相撲を連続。
  3. 兵庫県の北播~丹波で多い。
  4. ある年齢層以上の人は高見知佳や高見恭子を思い出す。

田上

  1. 全国的には「たがみ」が圧倒的に多いだが、熊本県等では「たのうえ」が多い。
    • 後者の場合「田ノ上」と表記することもある。
  2. 信越地方に多い。
  3. 滋賀県には「たなかみ」という地名(新名神高速道路で有名)があるが、苗字に関しては同県でもほとんど「たがみ」。
  4. プロレスラーは「たうえ」。

高宮

  1. 福岡県民は福岡市南区を連想。

高村

  1. 大半は「たかむら」だが、山口県の政治家のように「こうむら」もある。

高杢

  1. 福岡県筑後地方に分布。
  2. チェッカーズのメンバーが有名。

高本

  1. 高木と間違えられやすい。
    • そのせいで「ブー」と呼ばれる。
  2. 日向坂46ファンは高本彩花を連想。
  3. 「高元」もある。

高森

  1. 長野県民や熊本県民はそれぞれ県内にある自治体の高森町(町の読みはともに「まち」)を連想。
    • 歌手の森高千里も熊本出身(生まれは大阪)だが高森町との関連は不明。
      • 余談ながら森高千里の母親の旧姓が「高森」らしい。
  2. 鹿児島県民は西郷隆盛を連想。
  3. あだ名は西郷さん。

高安

  1. 大相撲力士が有名。
  2. 千葉県と茨城県に多く、次いで沖縄県。
  3. 関西の鉄道マニアは近鉄の駅や車庫を思い出す。
    • 大阪府八尾市にあるが「高安」という苗字もここに由来する。
  4. 京都一乗寺にあるラーメン店も有名。

高山

  1. 一般社会で思いつく、高山姓の有名人が何人もいて職業も様々。
    • 高山善廣はプロレスラーで格闘家、高山みなみは声優、高山一実はアイドル、高山侑子はファッションモデル。
    • 阪神ファンにとっては久々に新人王を獲った高山俊もお忘れなく。
    • 高山一実と高山俊はともに千葉県出身。千葉県には高山姓が多い。
      • 後者は船橋市育ちとはいえ長野県生まれだが。
    • ボクシングファンにとっては東京オリンピックを目指して一度アマチュアに転じて、予選敗退後にプロに戻った高山勝成。
  2. 田山涼成の本名。
  3. 「高山」 という地名がある岐阜県や奈良県では意外にも高山姓の人が少ない。
    • 高山村がある群馬県も約700世帯ほど。
      • その村は合成地名ですが。
      • ちなみに高山姓のルーツは群馬県にある。
      • それどころか間にある長野県にも高山村がある。
  4. 山」も多い。北部九州の人は質屋を連想。
    • 上記の高山一実も本名は「山」。

高柳

  1. 新潟県柏崎市高柳町発祥、ゆえに東高西低。
  2. 東武野田線(アーバンパークライン)利用者にはネタにされやすい。
  3. 大阪府寝屋川市の地名にもあるが関西では多くない。
  4. SKE48(一時期NMB48兼任)にいた(2019年に卒業済み)。

宝井

  1. 「室井」と間違えられやすい。
  2. 和歌山市出身の大物ミュージシャンの本名。
    • 寳井秀人。間違っても土井八郎ではない。

宝田

  1. 昭和の俳優を連想。

滝・瀧

  1. ピエールを連想。
  2. 中部では高校を連想。

滝井

  1. 関西に多い。
  2. 京阪本線の滝井駅(大阪府守口市)、京都市の園芸メーカーが有名。

滝川

  1. 某女性フリーアナウンサーが有名。
  2. 大半は「たきがわ」だが、「たきかわ」もある。
    • 北海道滝川市は後者。
  3. 「滝」のつく苗字全てに言えるが旧字体の「瀧」になることもある。

滝沢

  1. 「瀧」「澤」と両方の漢字が旧字体になりうる苗字。
    • 「瀧沢」はあまりいないかな。
    • 「広沢」も。
  2. この苗字で思い浮かべる芸能人は男女それぞれ1人ずついるが、共に1981年度生まれ。
    • その男性芸能人の影響で高確率で「タッキー」のあだ名で呼ばれる。
    • あと1992年生まれのハーフモデルも。
      • こっちは芸名。
  3. 平氏の落ち武者にこの姓の武士がいたらしく新潟県のある地域に集中している。
  4. 日本競輪選手養成所の所長は「瀧澤」(選手時代の登録名は「滝澤」)。
  5. レズビアンをカミングアウトした元バレーボール選手も。

滝藤

  1. 名古屋市出身の俳優が有名。

滝本

  1. 西日本に多い。
  2. 瀧本美織のように「瀧」と表記される例も。
  3. 関西人はテレビCMでもおなじみ守口市の仏壇屋を思い浮かべる。

田口

  1. 平凡な姓の割に意外とトップ200に入らない。
  2. デブ俳優やKAT-TUNを連想。
  3. 西濃運輸の創業者。
  4. 井上尚弥が倒せなかったプロボクサーも。
  5. 元メジャーリーガーも。

たくま

  1. 俳優や元死刑囚が有名。
    • 俳優は宅麻だが芸名。本名が詫摩。
    • 元死刑囚は宅間。
  2. これ以外にも詫間、託麻、田熊、田隈などがあり、けっこうバリエーション豊富。

  1. この苗字の人で一番有名なのは何と言っても競馬騎手。
  2. 何か男性の下の名前見たい。
    • 名前の場合は「たけし」だが苗字の場合は「たけ」。
    • 武武(たけたけし)さんっているのだろうか…?
      • いれば確実にあだ名は「ぶぶ」だな。
  3. 98年の夏高校野球決勝戦松坂大輔のノーヒットノーランを実況した元朝日放送のアナウンサー

たけい

  1. 「竹井」、「武井」、「竹居」、「武居」がある。
  2. 「竹」が付く苗字は「武」が付く同音の苗字より多い傾向にあるが(「竹内」、「竹下」、「竹山」、「竹本」、「竹村」等)、「たけい」に関しては「竹井」表記は少数であり、圧倒的に「武井」が多い。下記の「たけだ」と同じく、竹田信玄が縁起を担いだ影響とされる。
  3. 武井壮、武井咲が有名。
  4. 武富士の創業者もこの苗字。

竹内

  1. 茨城県や愛知県知多半島や山陰地方に割合が高い。
    • 長野県の北信や福井にも。
  2. 竹内まりや(島根県出雲市出身)が最も有名。
    • あとは2020年に亡くなった女優の竹内結子も。
  3. 五代目と六代目松鶴の本名。
    • 立川志の輔の本名も。
  4. バスケットボールファンは長身の双子を連想する。

竹尾

  1. にこにこぷんのポロリの中の人、「ハヒフヘホったらバイ黴菌」でお馴染み黴菌の中の人の本名。
  2. 「武尾」もある。女子プロゴルファーにいる。

竹下

  1. 消費税を導入した元首相がまず思い浮かぶ。
    • 但しその孫であるタレントの苗字は「内藤」。
  2. クイズダービー(TBS系)の常連だった女優も。
  3. 九州人ならアイスの「ブラックモンブラン」を連想。
    • 博多の次の駅を連想する人もいる。
  4. 「武下」もある。
    • こちらの方が少ないのが武田などと異なる点である。

竹島

  1. 島根県にある某島のことで色々と言われやすい。
    • 愛知県だったら蒲郡市にある某島の(ry

竹田・武田

  1. 「竹田」と「武田」があるが、上記の「たけい」と同様に圧倒的に「武田」さんの方が多い。
  2. 「竹田」と「武田」の由来は同じだが、後者が圧倒的に多いのは竹田信玄が縁起を担ぎ「武田」にしたからとされる。自身も武田信玄へ改名。
  3. 鱗マークの大手製薬会社でお馴染み。
  4. 芸能人では武田鉄矢が最も有名。
  5. アダ名は「タケちゃん」、男性だとさらに「信玄」「鉄矢」と呼ばれやすい。
  6. 「武田」は全国的に分布だが、「竹田」は中京と関西に分布が偏っている。
    • 「竹田」は筋肉番付ファンには岐阜県の消防士が有名。
    • 皇族の竹田宮家も有名。
    • 戦国武将の武田家が滅亡した時に兵士や部下が全国に散らばり、「武田」の名字を名乗ったてって話を親から聞いたことある。
  7. 兵庫県の福知山線には武田尾駅と丹波竹田駅が両方ある。
    • 「竹田」駅は2駅存在するが「武田」駅は存在しない。
  8. 大分県日田市中津江村熊本県阿蘇郡小国町は「武田」さんの割合が高い。
  9. 大分県の市は「たけた」だが、苗字は圧倒的に「たけだ」。

武智

  1. 武田信玄明智光秀に由来。
  2. 岐阜県に多い。
  3. 高知県では「武市」が多い。

竹中

  1. 工務店、元経済産業大臣、ベテラン俳優を連想。

竹原

  1. 広島県竹原市、元プロボクサー(広島県出身だが竹原市ではない)、鹿児島県某市の前市長が有名。

たけべ

  1. 「竹辺」「竹部」「武部」「建部」がある。
  2. 「たけい」「たけだ」同様に竹田信玄が縁起を担いだ影響か、「武部」が圧倒的に多い。

たけむら

  1. 「竹村」が圧倒的だが、「武村」「竹邑」「竹邨」「篁」「武邑」「武邨」もある。
  2. いずれの「たけむら」も中京と関西に多い。
    • 竹村駅は愛知県にある。さきがけで有名な武村さんは滋賀県出身。
    • 政治評論家の竹村さんは大阪府出身。

たけもと

  1. ニックネームはピアノ。
    • 創業者は「竹本」。
  2. 櫻坂46に「武元」さんが加入した。

たけやま

  1. 「竹山」「武山」「嶽山」「嵩山」「岳山」がある。
  2. 「竹山」は福岡市出身のキレる芸人が有名。

竹脇

  1. 竹脇無我が有名。
  2. 同音の「武脇」もある。

田崎

  1. 東日本は「たざき」、西日本は「たさき」の傾向。
  2. 3大有名人は、政治評論家、ワインセラー、藤崎マーケット。
  3. 神戸の真珠会社も有名。
  4. EXILE TAKAHIROの本名でもある。

田沢・田澤

  1. 東日本に多い。
  2. 有名なのは社会人からNPBを蹴ってメジャーへ行った投手。

たじま

  1. 「田島」「田嶋」「田嶌」「但馬」「多島」等がある。
  2. 圧倒的に「田島」が多い。
  3. 大阪市生野区発祥。
  4. 「たしま」 と呼ぶこともある (日本サッカー協会の田嶋幸三会長がそのパターン) 。

多治見

  1. 岐阜県や愛知県北尾張に分布。

多田

  1. 兵庫県川西市多田発祥。
  2. 香川県(特に東かがわ市)に割合が高い。
  3. COWCOW多田を連想。
  4. 「多田じゃすまんぞ!」などとからかわれる。
  5. 大東建託の創業者。
  6. 女子プロボクサーは本名が夛田と異体字になる。
  7. 「ただ」「おおた」双方の読み方がある。
    • AKB48の多田愛佳は後者。
    • 月曜から夜ふかしファンも後者を連想。
    • CBCラジオの朝の番組のアナウンサーはただ

立入

  1. 四代桂小文枝の本名。
    • 襲名前が「きん枝」だったのはこれに引っ掛けたもの。
  2. 関西に多い。

立川

  1. 「たちかわ」と「たてかわ」がある。
  2. 立川市は前者、立川ブラインド工業の創業者も前者。
  3. 後者は落語家で有名。
    • ラグビー選手にもいる。

たちばな

  1. 大きく分けて「橘」「立花」と2種類の漢字表記がある。
  2. 「橘」で有名なのは、神社や湾の名前にもなった長崎出身の「軍神」。
    • w-inds.のボーカル(福岡県出身)も。
    • EXILEのメンバーは芸名。
  3. 「立花」で有名なのは、柳川藩のお殿様一族。
    • ジャーナリストも有名だが、実は本名が「橘」。
      • アイドルの立花理佐も。
    • NHKから国民を守る会の党首も。
    • 兵庫県尼崎市のJRの駅名である。

日守

  1. 石川県に多い難読姓。

たつみ

  1. 大きく分けて「辰巳」「辰己」「巽」3種類の漢字表記がある。いずれも奈良県に多い。
    • このうち「辰己」はどう見ても「たつみ」って読めないんだが…。多分戸籍を表記するときに漢字表記を間違えたのだと思う。
    • 稀に「立見」もある。
  2. 南東の方角。
  3. 昔、吉本新喜劇の座員にこの苗字がいて、自己紹介で「子丑寅卯の辰巳です。」というギャグを言っていた。

辰吉

  1. かなりの珍姓のはずだが、プロボクサーのおかげで知名度が高い。
  2. 岡山県倉敷市に分布。

伊達

  1. 本来難読なはずだが、仙台藩主伊達政宗があまりにも有名だから誰でもすんなり読める。
  2. 逆に「いたち」と読まれることはほとんどない。
  3. 政宗の末裔とされるのは、2021年現在最も好感度が高い某お笑いコンビの片方。
  4. 伊達市は2ヵ所ある。
    • どちらも仙台藩に縁が深い。
  5. 「いだて」→「だて」と変化。
  6. レジェンドテニス選手か上記のお笑い芸人を連想する。
    • ともに1970年代前半生まれかつ9月生まれ。

蓼科

  1. 長野県に多い。
  2. 蓼科高原が有名

蓼沼

  1. 栃木県に多い。

立松

  1. 作家の立松和平が有名だがこれは本名ではなくペンネーム(本名は横松)。
  2. 上記の作家は栃木県出身だが同県では少なく愛知県に多い。

蓼丸

  1. 某人気女優の本名。
  2. 広島県に分布。
  3. 「怪物事変」のキャラクターにもいる。

館山

  1. 千葉県館山市が有名だが、千葉県では少なく青森県に多い。
  2. 元東京ヤクルトスワローズの館山昌平投手が有名。
  3. カンテレの女子アナに在籍するが兵庫県出身。

田藤

  1. 「たとう」が主流だが、「たどう」「でんどう」「たふじ」もある。
  2. 一見平凡そうで意外と少ない。

田所

  1. 渥美清の本名。
  2. 千葉県では味噌ラーメンで有名なラーメン屋さんを連想させる。
    • そこの社長はもちろん田所さん。
  3. 関東地方に多い。
  4. 最近はこれを連想する人が多くなってしまった。

田中

  1. 全国で4番目に多く、フルネームを覚えられやすい。
  2. 全国どこでもまんべんなく多く、日本の苗字の代表格。このためか、世界的にも日本を代表する苗字として知名度がある。
  3. 沖縄を除く46都道府県全てでトップ40に入り、トップ10に入る都道府県数は最多の34都道府県。
    • トップ5だと27都道府県、トップ20だと43都道府県でランク。
    • 沖縄県は異字体(田仲・田名嘉)を入れても100位に入らない。
      • それでも田仲姓のローカルタレントがいるおかげで地味な印象はない。
  4. 「田中宏和の会」という団体があり、既に100名位会員がいるとの事。
    • 2020年10月現在で会員数は151人とのこと。
  5. どちらも縦書きすると左右対称になる。俳優の田中圭(東京・江東区出身)はそれが名前の由来になった。
  6. AKBグループでは意外と少なく2016年時点でHKT48に3名しかいない。
    • しかも身長差が大きい。
      • 2018年9月に1名減。
    • STU48にもいる。
    • SKENMBはOGを含め意外にも不在。
    • 坂道シリーズでは意外にも苗字トップ10で唯一OGを含め田中姓が在籍したことはなく、苗字トップ10で最も見かけない。48シリーズでいう伊藤姓と同様。
  7. 関西をはじめ西日本では「佐藤」「鈴木」よりもメジャーな名字だったりする。特に大阪府、京都府、兵庫県、山陰両県福岡県等で最多姓。
    • 関ジャニ∞の歌詞にも「大阪名物田中さん家」というものがあるくらい大阪で馴染み深い苗字。
    • 大阪府で人口4位の豊中市も最多姓が「田中」であり、T中市はT中さんが最多となる。
    • 北陸、関西、中国地方、九州北部(大分を除く)では全てトップ5に入る。
    • ふとんのタナカのお膝元の愛知県では意外と少なく7位(岐阜県と三重県はともに4位)。
    • 体操の3きょうだいを産んだ和歌山県では2位。
  8. 都道府県別では大阪府が最多、次いで東京都、福岡県、兵庫県、神奈川県、埼玉県、千葉県の順。
  9. 西日本で双璧をなす「山本」とは異なり、東日本にもかなり多い。長野県では「小林」に次いで2位、東京都や神奈川県では4位。
    • 特に北海道、青森県八戸地区、群馬、東京(23区・多摩)、南関東、甲信越。
  10. 埼玉では5位、千葉では7位だが、両県とも東京に近づく程多くなり(国道16号の内側に多い)、東京から離れるにつれて減る傾向にある。埼玉県入間市で最多姓。
    • 神奈川は西湘地域でも多いが(小田原市に本社を置く某大手メガネチェーン店の創業者が田中さん)。
    • 他地域と比べて比較的少ないとされる東北地方太平洋側でも八戸市では2位。その八戸市は田中義剛を輩出。
  11. 同じクラスに「中田」がいると紛らわしい。たまに「田仲」もいる。
  12. 名前が「ま」ではじまる場合は「マー君」と呼ばれる。
  13. 声優関係の人が多い。理恵、秀幸、敦子、真弓など。
  14. ミャンマーでは化粧品を指す。
  15. お笑い芸人にも多数いる。爆笑問題、ココリコ、アンガールズ、スーパーマラドーナなど。伊集院光(東京出身)は婿養子に入るまで田中だった。
  16. 2020年に日本人史上最高齢記録を更新した長寿者は田中カ子。
  17. オリンピック金メダリストは2人いる。
  18. プロボクシング世界チャンピオンは田中恒成1人のみ。

棚倉

  1. 棚倉町がある福島県、棚倉駅がある京都府はともに多くない。

棚橋

  1. 何と言ってもプロレスラーだがこの苗字自体は岐阜県に多い。
    • このプロレスラー自体も岐阜県出身。

たなべ

  1. 「田辺」「田邉」「田邊」「田鍋」「田部」「田那辺」「田名部」「田那部」「棚辺」「棚部」がある。
  2. 地名の田辺は関西地方に多い(田辺市京田辺市等)。
    • そのため田辺姓も関西に多いと思いきや、意外と関東地方の方が多い(最多は神奈川県で人口当たりで最多なのは新潟県)。
  3. ぽる塾のアラフォー(2021年時点)おばちゃんは田辺。
  4. 田名部は元AKB48にいた。彼女は滋賀県出身だが、田名部は青森県(特に下北半島)に多い。

谷内

  1. 苗字の秘密/は~わ行#谷内

谷垣

  1. 京都府北部や兵庫県北部に多い。
  2. かつて大物政治家にいた。

谷口

  1. 予てより 「たにぐち」 と読むことが多いが、「やぐち」 と読む場合もある。
    • 元AKB48チーム8の谷口もかは「やぐち」。 
      • AKB48チームBの谷口めぐは「たにぐち」。
  2. 我らが一刀さんも名字は谷口。読みは 「たにぐち」 。
  3. 関西人ならサンテレビの元アナウンサーかDJのキヨピーを思い出す。
  4. 分布は西高東低。
    • このため圧倒的に「たにぐち」。
  5. フロンターレサポーターなら博之を連想するか彰悟を連想するかでファン歴がわかる。

谷酒

  1. 岐阜県西濃地域に分布。
  2. ゴキブリキャップのメーカーで聞いたことある人も多いはず。

谷田

  1. 大半は「たにだ」だが、稀に「やだ」「たにた」もある。
  2. 体重計メーカーのタニタが有名(創業者は「たにだ」)。

谷畑

  1. 大阪府河内民は政治家を連想。

谷原

  1. 広島県、特に三原市に多い。
  2. 俳優とプロゴルファーが有名。
  3. 練馬区の有名な交差点が「やはら」と読むため、関東地方のドライバーがそのように誤読しがちである。逆もまた然り。
    • 「谷」の読み方は東日本では「や」で西日本では「たに」が優勢。
  4. 平凡そうに見えるが苗字ランキング3800位台と意外と少ない。

谷村

  1. 谷村新司や谷村美月が有名。
    • 谷村有美と谷村奈南も。新司も含めて歌手やアーティストに多いイメージ。
  2. 大阪府や奈良県(特に生駒市)に多い。
  3. 山梨県都留市には「谷村町(やむらまち)」駅がある。

谷本

  1. 石川県で1994年3月から7期28年の長期県政の谷本知事(2022年引退へ。兵庫県西脇市出身)が有名。
  2. 2021年12月の大阪市北区ビル放火事件も。
  3. 谷元もある。
    • カンテレのアナウンサーにいる。

谷脇

  1. 高知県に多い。

田沼

  1. 田沼意次が有名。
  2. 沼が付くように関東に多い。

種田

  1. 山口県に多い。
  2. かつて中日に在籍した野球選手が有名。
  3. 「たねだ」のほか「おいだ」と読むこともある。

種村

  1. 鉄道ファンには「種さん」で有名。

田原

  1. 「たはら」と「たわら」がある。
  2. トシちゃんは前者。

田臥

  1. バスケットボールファンでなくても田臥勇太を連想する。
  2. 神奈川県に多い。
  3. 難読姓。

田部井

  1. 群馬県に多い。

玉井

  1. ももクロのメンバーや叶姉妹の叶美香が有名。
    • 最近では水泳高飛び込みの選手も有名になった。
    • 内山理名の本名もこれ。

玉川

  1. テレ朝のコメンテーターが有名。

玉置

  1. 紀伊半島に多い。
    • 発祥の地も紀伊半島。
    • 市町村別比率でも紀伊半島内が圧倒的に多い中、東京都八丈町で特異的に多いのが目立つ。
      • 大東諸島を開拓した玉置半右衛門が八丈島出身。
  2. 読みは「たまき」と「たまおき」がある。
  3. 玉置浩二は前者で玉置宏は後者。

玉木

  1. 何と言っても俳優の玉木宏が有名。
  2. タマホームを設立したのも玉木さん。
  3. 沖縄では、玉城からこれに変化するパターンが見られる。
  4. 国民民主党の政治家も有名。

玉田

  1. サッカー選手かバイクレーサーを連想。

玉山

  1. 玉山鉄二が有名。
    • だが、その地元の京都府城陽市ではあまり多くない。

田宮

  1. ホビーメーカーが有名。
  2. 一定の世代以上は猟銃自殺した俳優を連想だが芸名(本名は柴田)。
    • 由来は元プロ野球選手の田宮謙次郎。

田村

  1. ありふれた名字だが、意外にも「西村」を下回る。
  2. 西日本に多い。
  3. 世帯数最多は大阪府。
  4. ロンブー、たむけん、麒麟とかお笑いに多い。
    • ロンブーは2人とも同姓だが兄弟や親戚ではない。
  5. 乃木坂46櫻坂46にもそれぞれ在籍。
    • ともに1998年度生まれ。
  6. 2021年現在の厚労相(三重県出身。実娘が在京某局アナウンサー)も。
  7. スペランカーとして有名な元プロ野球選手は「多村」。
  8. 何と言っても「古畑任三郎」の主演で2021年に亡くなった大物俳優が有名。
    • 3兄弟(実際は4兄弟の次男以降)で活躍していたがそのうち1人はロンブーの片割れと同姓同名。
      • ただし芸名。
    • その父の阪東妻三郎 (『バンツマ』という愛称で有名だった) も本名は田村。

田本

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. 「袂」→「田本」。
  3. 鉄道ファンは飯田線の秘境駅を連想。

たもり

  1. 某森田さんのおかげであまり言いたくない苗字になってしまった。
  2. たしか、「少年H」という小説の中には実際に登場する。某森田さんは当然出てこないが。
  3. 「田森」の他にも「田守」や「田盛」もいる。

田山

  1. 平凡そうだが「山田」と比べ極めて少ない。
  2. 東海地方に分布。
  3. 三重県に近い京都府南山城村の地名にある。高尾+田山で高山ダム。
  4. 俳優の田山涼成が有名だが芸名。
  5. 坂口杏里の実父がこの苗字。
  6. 花袋も有名。

多羅尾

  1. 滋賀県最南端の甲賀市信楽町多羅尾が発祥地。
  2. 某副知事が有名。
  3. 架空の探偵と、そこから取られた大滝詠一の変名を連想する人もいるだろう。

樽床

  1. 島根県に多い。
  2. かつて政治家にいた。
  3. 「楢床」ではない。

垂水

  1. 神戸市垂水区発祥。
  2. 大半は垂水区と同じ「たるみ」だが、鹿児島県垂水市は「たるみず」。
  3. 女性の気象予報士にこの苗字の人がいる。

俵本

  1. 奈良県に多いが、奈良県に田原本町という自治体があるから田原本をネタにされる。

丹島

  1. 東海地方に集中している。

丹野

  1. 南東北3県に多い。
  2. 「にの」もある。

丹波

  1. 兵庫県の丹波篠山市丹波市、京都府の京丹波町を連想。
  2. 丹波哲郎を連想。

ちつて

近松

  1. 近松門左衛門があまりにも有名。

近本

  1. 兵庫県淡路島に多い。
  2. 阪神タイガースの選手が有名。

千田

  1. 「千」がつく苗字は「ち」と読むことが多いが、これは例外的に「ちだ」「せんだ」の両方がありうる。
  2. 岩手県や青森県八戸地域に多い。
  3. 最も有名なのは7878の芸人(岩手県出身)。

智田

  1. 昔のフジテレビのアナウンサー (智田裕一) ぐらいしか思いつかない。
  2. 苗字分布では秋田県が約40世帯で比較的多く、残りは北海道・福岡県・和歌山県・埼玉県・長崎県・佐賀県・神奈川県・東京都・千葉県とそれ以外でそれぞれ約10世帯ずつ。
    • 例の智田裕一も千葉県出身。

千々石

  1. 長崎県に多い。

知念

  1. 沖縄県に多い。
  2. オリンピック体操選手(沖縄県出身)とその息子でHey!Say!JUMPのメンバーが有名。

茅野

苗字の秘密/か行#かやのを参照。

千葉

  1. 意外と声優に多い。(一伸、千恵巳、紗子など)
    • ただ繁のように芸名のケースもある。
    • 2021年に亡くなったアクション俳優も有名だがこちらも芸名。
  2. 千葉という名字だけに千葉県に多いと思いきや、実は多いのは岩手県や宮城県。
    • 前述の声優のうちの一伸や俳優の雄大は宮城県出身。
    • 但し発祥は千葉県。
    • 北海道も比較的多いが、間にある青森県では少ない。
      • w-inds.のリーダーは北海道出身。
  3. 世帯数最多の宮城県では6位、世帯数2位の岩手県では4位。
    • 両県だけで過半数を占める。
  4. 苗字ランキング90位。都道府県名の苗字としては山口・石川・宮崎とともに上位100位以内に入る。

千原

  1. 福知山市に多い。
  2. あの兄弟お笑いコンビがメジャー。
  3. 京成千原線は「千葉」と「市原」から1字ずつ取ったもの。
  4. 「血原」と表記するケースもある。

茅原

  1. こちらは女性声優が有名。

千本

苗字の秘密/さ行#千本を参照。

千谷

  1. 新潟県中越地方にありがち。「ちや」。
  2. 西日本だと「ちたに」の傾向、

中願寺

  1. 日本人としては戸籍上では初、実年齢では2人目に114歳に達した男性長寿者が有名。

中條

苗字の秘密/な行#中条を参照。

千代

  1. 大半は「ちよ」だが、「ちしろ」「せんだい」もある。

千代田

  1. 千代田区をネタにされやすい。

千代反田

  1. かつてJリーガーにいた。

  1. 中国や南北朝鮮に多く見られる。
    • 前者では「ジャン」、後者では「チャン」と読まれる。
  2. 日本だと「ちょう」の他に「はり」「はる」もある。
    • はり」は佐賀市出身の優木まおみが有名。
      • ちなみに彼女は中国系。
  3. トヨタの元社長が有名。
    • こちらは祖先が佐賀藩に仕えていたこともあり、中国あるいは朝鮮系という訳ではない。ただし、ルーツはやはり中国か韓国なのではないかと本人が語っている。
      • 古くに渡来して、そのまま姓が残っているというのは何気に珍しい。

長野

苗字の秘密/な行#長野・永野を参照。

塚本

  1. 塚本高史(俳優)、塚本麻里衣(アナウンサー)が有名。
  2. 関東~九州に多い。東北では少数。
  3. ワコールの創業者。
  4. ジャパネットたかたのMC。

塚田

  1. 農場と呼ばれる。
  2. 宮崎県に多い。オカリナ塚田は宮崎県西都市出身。
  3. ジャニーズにも在籍。

塚地

  1. 大阪府阪南市出身のドランクドラゴン塚地が有名だが、高知県に多い。

津川

  1. 昭和の名俳優が有名だが芸名。
  2. 本名だとF1解説者にいた。

つくだ

  1. 「佃」と「津久田」がある。JRの駅だと前者は徳島県に、後者は群馬県にある。
  2. 大阪市西淀川区佃が発祥。

嗣永

  1. 元Berryz工房が有名。
  2. 苗字ランキング50000位にも入らない超レア姓。

柘植

  1. 「つげ」と読む難読姓。
  2. JR東海の社長にこの苗字の人がいた。
    • 三重県に柘植駅があるが管轄はJR西日本…。そのお陰で鉄道ファンはこれを読める。
      • 滋賀県民も。三重県民よりも読める人が多いかも。
  3. NHKの女性アナウンサーにもいる。
  4. よく「」と勘違いされ読み違えられやすい。
  5. 東海地方に多い。

  1. いわゆる「国字」を含む名字で人口が最多。
  2. 現行のJISだとしんにょうが勝手に点2つになってしまう。
  3. 関西地方に多い。
  4. 中山美穂ファンは前夫を思い出す。
    • モーニング娘。ファンはののたん、西武ファンは現監督を。
    • バスケットボールファンは2021年に川崎から広島に移籍した選手を。
    • プロレスファンは元テレビ朝日アナウンサーを。

辻内

  1. 奈良県に多い。
    • 巨人にいたピッチャーも奈良出身。
    • 慶應出身の元バスケットボール選手も。

つしま

  1. 愛知県に津島市があるが、愛知県では多くない。
    • 対馬がある九州地方でも少ない。
  2. 「津島」「対馬」「對馬」があるが、いずれも青森県の津軽地方に多い。
    • ちなみにこの3つは語源が同じ。

つじもと

  1. 「辻本」と「辻元」に分かれる。
    • 新喜劇の茂雄さんや阪神にいた賢人さんは前者、国会議員の清美さんは後者。
    • でも圧倒的に前者が多い。関西で学生時代を過ごした人だったら同級生に何人もいることも。
  2. 関西地方に多い。上記の三人も全て関西出身だったりする。

  1. 徳島県池田高校の元野球部監督が有名。

津田

  1. 津田寛治(俳優)や津田理帆(ABCアナウンサー)が有名。
    • 往年の広島東洋カープ選手も。
    • 鉄道関係のアナウンスを担当している声優も。
    • ダイアンの「すぐ言う」も。
  2. 下記の長尾とセットにされやすい。地名で津田の近くに長尾という例が多いから。
  3. 2024年以降は5000円札の代名詞となる予定。
  4. JRに津田が付く駅は7駅あるが(津田、津田沼、津田山、長津田、石見津田、讃岐津田、常陸津田)、長津田だけ「ながつ」と濁らない。
  5. 最も津田さんが多い都道府県は津田駅がある大阪府。

土井

  1. #どいを参照。

土川

  1. 戦後の名鉄の名経営者を連想。

土田

  1. 土田晃之を連想。
    • EXILE TETSUYAの本名も。
  2. 大半は「つちだ」だが、「つった」もある。
  3. 上田とよく間違えられる。

土谷

  1. 「つちたに」「つちや」双方の読みがある。

土橋

  1. 「どばし」と「つちはし」がある。
  2. 前者は「夢のサーフシティー土橋選手」か、レベッカのキーボードを連想。
  3. 上記「どばし」2名の印象が強いせいか、東名川崎インター付近の地名を「どばし」と間違いがち。(本当は「つちはし」)
    • 奈良県橿原市国道24号の交差点も「つちはし」(奈良県民には渋滞しやすい交差点で有名)。

土屋

  1. 分布は東高西低で、関東、甲信、静岡、愛知(三河)に割合が高い。
  2. 北海道及び北東北では住宅メーカーを連想する。
  3. 全国的にはモデルと若手女優と声優の3姉弟を連想。
    • あとRAG FAIRのメンバーもお忘れなく。

筒井

  1. 分布は西高東低。
  2. 作家が有名。
  3. 青森県や奈良県に駅名である。
  4. 乃木坂46の4期生メンバー(愛知県出身)。

筒香

  1. 横浜DeNAベイスターズの大リーガーが有名。
  2. 読み方は「つつごう」だが和歌山県高野町には「つつが」と読む地名があり、これが由来。
    • 上記の野球選手は隣の橋本市出身。

つづき

  1. 「都筑」「都築」「津々木」「続木」「綴喜」など複数のバリエーションが存在する。

  1. 西武グループの総帥とその一族が有名。
  2. 堤真一も。

綱島

  1. 横浜市北部や川崎市では地名の綱島をネタにされる。
  2. これに限らないが、「綱」と「網」をよく間違えられる。

常田

  1. まんが日本むかし話の作者が有名。ナレーションの「市原」とともに、まんが日本むかし話ファンには馴染みがある。
    • スキマスイッチの片割れも。
  2. 「恒田」もある。
  3. 「つねだ」「ときた」双方の読みがある。
    • スキマスイッチは後者。

津野

  1. 高知県に多い。

角田

苗字の秘密/か行#角田を参照。

角谷

苗字の秘密/か行#角谷を参照。

つは

  1. 表記は「津覇」「津波」の2つがある。
    • 「津覇」は鉄ちゃんなら東武の車両を更新している会社を思い出す。
    • 「津波」は沖縄県民なら誰もが知っているローカルタレントを思い出す。
      • この場合はもちろん読みは「つなみ」ではない。
      • 東京オリンピックに出場した走幅跳の選手もいる。
      • 大地震発生の度に肩身の狭い思いをさせられる。
  2. ローカルタレントの存在からもわかる通り、沖縄発祥である。
    • ちなみに車両会社を津覇さんが東京で設立したのは1932年とかなり古い。このため、沖縄発祥といわれても鉄ちゃんだとピンとこない場合がある。

椿野

  1. 兵庫県但馬地方(特に朝来市)に多い。
  2. 「バッキー」と呼ばれやすい。
  3. 同じ兵庫県に多い賀集・田路・福良・紫合と同様、意外にも辛坊や金田一よりはずっと多い。

椿原

  1. フジテレビのアナウンサーが有名。

椿本

  1. 何はなくともチエイン。
  2. 大阪をはじめとする関西地方に多い。チエインもやはり本社が大阪。

円谷

  1. 福島に多い。
    • 円谷英二と円谷幸吉によって有名になった。
      • 彼らは両方須賀川出身。
  2. 実際は「つむらや」と読むが「つぶらや」と読ばれることがほとんど
  3. 旧字体の圓谷もいる。

坪井

  1. 民は、つボイノリオ(坪井令夫)を連想。
  2. 阪神タイガースの選手にもいた。
  3. 浦和レッズの選手にもいた。
  4. テレビ朝日のアナウンサーにもいる。
  5. 「坪居」もある。

坪倉

  1. 我が家のメンバーを連想。
  2. ローカル路線バス乗り継ぎ旅で再ブレイクしたルイルイ太川陽介の本名。
  3. B.B.クィーンズのボーカルも。

津曲

  1. 九州南部(宮崎・鹿児島両県)に多い。
  2. 関西では有名なケーキ屋さんを連想。そこの店主は宮崎県出身。
  3. 読みはケーキでおなじみ「つまがり」の他「つくま」「つまげ」がある。
  4. バレーボールファンは元全日本男子のリベロを連想。彼も宮崎県出身。

妻夫木

  1. 何といってもブッキーこと妻夫木聡。
  2. 福岡県に多い。

津村

  1. 奈良県に多い。
  2. 入浴剤と呼ばれやすい。
    • 漢方薬とも。
    • ちなみに入浴剤や漢方薬のメーカーを設立した人も奈良県出身。

露木

  1. 「柏木」同様に神奈川県西湘地域に多い。
  2. フジテレビのアナウンサーを連想。

露口

  1. ある年代以上なら「太陽にほえろ」などに出演した俳優を連想する。
  2. 愛媛県に多い。

栗花落

  1. 兵庫県に分布するようだが20世帯程度しかいない。
    • 貫地谷・金田一・辛坊のように貴重な苗字。
  2. FM802の社長→会長の姓を連想。でも、なかなか読みが覚えられない。
    • 近年は鬼滅の刃で注目されることに。
      • それゆえ、802のエライ人の存在を知らないと実在するとは夢にも思わない。

水流

  1. 難読だが、鹿児島県や宮崎県中南部に多い。

鶴田

  1. 浩二、ジャンボ、真由を連想。
  2. 圧倒的に「つるた」だが、「つるだ」もある。

つるの

  1. 大半は「鶴野」だが、「靏野」「水流野」もある。
  2. 俳優つるの剛士は「靏野」。
  3. 九州に多い。

鶴保

  1. 和歌山県日高郡に分布。
  2. レア姓だが大物政治家で有名。

鶴見

  1. 俳優と女性体操選手が有名。
  2. 横浜市と大阪市に鶴見区がある。

出川

  1. 上島」同様にリアクション芸人を連想。
    • 2000年のミス日本もこの苗字だが、上記の芸人の人気が高まってきた時期だったこともあり、女優デビューの際に芸名を「天川」にした。
  2. 武蔵国の西南端(神奈川県横浜市から東京都多摩を経て埼玉県西南部)に分布。例の芸人は横浜市出身。

手越

  1. 静岡市駿河区手越発祥。
  2. 元NEWSが有名。

勅使河原

  1. 漢字4字姓で最多。
  2. 1000位までに入る漢字4字姓は他に熊野御堂のみ。熊野御堂は九州に偏るが、勅使河原は全国各地に分布する。
  3. 最多は東京都、次いで大阪府、愛知県、神奈川県、埼玉県の順。
  4. 香川県高松市勅使町発祥。
  5. 勅使川原、鉄地河原、勅使瓦と表記するのもある。

手島

  1. ルーツは下記の豊島と同じ。
  2. 手嶋、手嶌もある。
  3. 手島優、手嶌葵が有名。

豊島

  1. 「てしま」「としま」「とよしま」に分かれる。
  2. 大阪府池田市発祥。
    • これは「てしま」のほうで、「としま」の発祥は東京都。
  3. 将棋棋士が有名。
    • 繊維商社も有名。
  4. 棋士も商社も愛知県と関連が深いが、愛知県ではそれほど多くはなく、多いのは関東地方。

手塚

  1. 大物漫画家があまりにも有名だが、意外にもその地元の関西地方には少ない。
    • 小説家もいる。
  2. むしろ関東地方に多い。

出水

  1. 地名では「いずみ」だが、人名としては「でみず」が多い。
    • 同じ表記で「いみず」さんも「いずみ」さんもいる。嗚呼ややこしい。
      • TBSアナウンサーの出水麻衣は「でみず」と読む。
  2. 分布が多いのは九州。南に行くほど多い。
    • 但し3割弱は近畿地方と香川県にいる。
      • 姓の根本的な起源は京都らしい。
    • イズミ市に住むデミズさんもいる。やっぱりややこしい。
    • 関東以北にはほとんど分布していない。

寺内

  1. 高飛び込みの寺内健が有名。
  2. 大阪市中央区の会員制服店も有名。
  3. 全国的には北関東(特に栃木県)に多い。
    • 但し上記の寺内健は兵庫県出身。
  4. ある年代以上は寺内タケシ(茨城県出身)を連想。

寺尾

  1. 大相撲力士が有名だが、母方の姓に由来するもので本名ではない。
  2. シニア世代は歌手兼俳優を連想。

寺門

  1. 某グルメ芸人が有名。
  2. 上記の人物は兵庫県出身だが、兵庫では少なく圧倒的に茨城県に多い。

  1. 「てらし」。

寺地

  1. プロボクサーの親子を連想。

寺島

  1. 読み方は「てらしま」と「てらじま」に分かれる。
    • 有名なのは俳優の寺島進と寺島しのぶだが、ともに後者。
    • 前者には『サンデーモーニング』でお馴染みの寺島実郎がいる。
  2. 「寺嶋」と表記することもある。

寺田

  1. 京都府城陽市由来だが、愛知県(特に三河)や静岡県に多い。
  2. 京都の寺田といえば坂本龍馬が籠城した寺田屋が有名だが、寺田駅がある城陽市ではなく伏見区にある。
  3. シニア世代は名俳優を、中年層はつんく♂️(本名・寺田光雄)か寺田恵子を、若年層は子役タレントを連想。
    • 若年層は乃木坂46の寺田蘭世も。
  4. 陸上ファンは一度ラグビーに転向した後に復帰しハードルで日本記録を出した寺田明日香を連想。

寺辻

  1. EXILEの橘ケンチの本名。

寺原

  1. 茨城県と宮崎県に多い。

寺本

  1. 関西や中京に多く、東日本では少ない。
  2. 鹿児島県では寺元となる。

寺脇

  1. 何と言っても俳優の寺脇康文が有名だが他に月亭八方・八光親子の本名もこれ。
    • ともに大阪出身である。

  1. ニュースキャスターで社会党参議院議員だった英夫が有名。
    • 英夫の祖父は男爵だった。
  2. 日本のとは別に、数は少ないが中華圏にもいる。
    • これまた香港の政治家(兼実業家)が有名。しかも兄弟揃って。

天牛

  1. 大阪の古本屋さん、および2019年に経営破綻した堺の本屋さんを連想。
  2. 大阪府羽曳野市、藤井寺市および和歌山県かつらぎ町に存在。
    • 大阪の古本屋の創業者は和歌山県かつらぎ町出身。
  3. 両府県で合計20人くらいしかいない、かなり希少な姓。

どい

  1. 土井が圧倒的に感じるが、土居も意外と多い。
  2. 地名は逆に土居の方が多い。
  3. 京阪電鉄に土居駅があるが、土居姓自体は四国に多い。
  4. 愛媛・高知両県で「どい」は圧倒的に「土居」。
    • 同じ四国でも香川・徳島両県は逆に「土井」が圧倒的で、後述は土井勝は香川県出身。
  5. 広島県も「土居」が多い。
    • かつて広島県内のJR可部線に土居駅が存在した。
    • 岡山県に美作土居駅(兵庫県境近く)がある。
  6. 愛媛県に伊予土居駅が存在する。
    • 土居ICや伊予土居駅がある四国中央市土居町は2004年3月まで宇摩郡土居町だった。
  7. 高知県の南国市で4番目に多い苗字は「土居」。
  8. 土井善晴が有名。その父の土井勝はフリーアナウンサーの土居まさる(こちらは芸名)と間違えられやすかった。
  9. 「土肥」 では土肥洋一が有名。
  10. 関西地方ではFM802のDJを思い浮かべる人も。
  11. かつて存在した「カメラのドイ」の創業者は土居。
  12. 稀に「つちい」と読むことがある。
    • 「荒城の月」の作詞で有名な土井晩翠は元々は「つちい」だった。

  1. テレ朝の女子アナが有名。

東京

  1. 都道府県姓ランキングで44位。苗字にない沖縄、愛媛、北海道(北海ならある)以外では最も少ない。
  2. 大阪府岸和田市に実在するらしい。

堂安

  1. サッカーの選手が有名だが、全国で20軒程度と非常に少ない。
  2. 読み方は「どうやす」ではなく「どうあん」。

東海

  1. たいてい「JR」か「地方」か「大学」とつけられる。
  2. 三重県を除く東海地方では多くない。
  3. 宮崎県北部では「とうみ」。

東海林

  1. 苗字の秘密#さ行#東海林を参照。

田路

  1. 「た」ではないのに違和感を感じるだろうが、「とうじ」と読む。
  2. 意外にも「堂安」より多い。
  3. 兵庫県北部の朝来市にありがちな姓。

堂島

  1. 関西人なら大阪市都心部の堂島をネタにする。
  2. 堂島駅は大阪府ではなく福島県にある。
  3. 歌手の堂島孝平が有名。

堂珍

  1. CHEMISTRYが有名だが、約50軒しかないレア姓。
  2. 広島県安芸高田市に分布。

藤堂

  1. 「藤」から始まる苗字にしては珍しく藤を「とう」と読む。「中藤」とは逆のパターン。
  2. 伊賀上野城主藤堂高虎が有名。

堂林

  1. プロ野球選手が有名。

堂本

  1. KinKi Kidsの2人を連想するように、関西の特に兵庫県に多い。
    • 兵庫県たつの市にある龍野町堂本が発祥とされる。
  2. 千葉県民はかつての県知事を連想。
  3. 京都に堂本印象美術館がある。

遠野

  1. 岩手県遠野市をネタにされやすい。

遠山

  1. アダ名は金(きん)さんになりやすい。
  2. 新潟県や長野県北部に多い。

渡海

  1. 「本岡」や「船引」と同じく兵庫県の加古川市高砂市に多い。
  2. 高砂出身の国会議員が有名。

渡嘉敷

  1. 沖縄県に多い。
  2. 「具志堅」と同じく元格闘家だったタレントが有名。
    • 最近は女子バスケットボール選手も。

富樫・冨樫

  1. 難読だが比較的多い。
  2. 発祥地は石川県金沢市だが、山形県が最も多い。
  3. やはり某漫画家を思い出す人が多い?
    • 最近ではバスケ界初の1億円プレーヤーも。
    • その某漫画家は山形県新庄市出身。
  4. 勧進帳。

十川

  1. 十川ゴムが有名。
  2. 四国に多い。
  3. 「そがわ」と読むことも。

土岐

  1. 東海地方に多い。
  2. 大名の土岐氏が有名。
    • 土岐善麿はこの土岐氏の末裔にあたる。
  3. 土岐英史と麻子の親子も有名。

時任

  1. 難読だが大物俳優の影響で知名度が高い。
  2. 宮崎県や鹿児島県と言った南九州に多い。
  3. だが、例の大物俳優は大阪府松原市出身。

常盤

  1. 一見難読だが、知名度が高いため読める人が多い。
  2. たまに「じょうばん」と読み違えられることも(それは「常」)。
  3. 最も有名なのは女優の常盤貴子だろう。
  4. 関東、特に神奈川県とその周辺に多く、他の地域では少ない。
    • 上記の常盤貴子も西宮市に住んでいたことはあるが、出身は神奈川県。
    • だが全国3ヵ所ある常盤駅は全て西日本(京都、岡山、山口にある)。
      • 千葉県の新京成電鉄には常盤平駅がある。
    • 能勢電と東武東上線のときわ台駅は漢字で書くと難読のためかひらがな表記になっている。
  5. 製薬会社にもあるが、創業者は中井。

徳井

  1. 全国的にはあまり数は多くないが、なぜかお笑い芸人に目立つ。
    • チュートリアルの徳井義実と平成ノブシコブシの徳井健太。
    • お笑い以外だったら俳優の徳井優(サカイ引越おじさん)も。
  2. 「徳井、これ得意だろ」
  3. 「徳居」もある。

徳川

  1. 言うまでもなく250年以上続いた江戸幕府の将軍家の苗字。
    • 将軍家と同じ苗字というのは畏れ多いのか、意外と数は少ない。苗字を決めるときに将軍家と同じ苗字は勝手に付けられなかったからだとも言われている。
      • そのためか、この苗字の人を見ると将軍家である徳川家の末裔か、とも思ってしまう。
      • いまだに分家は名乗らない鉄則はあったりするっぽい。たしか現当主の養父は松平姓だったはず。
      • 「十九川」と表記するケースもある。
    • その将軍家、先祖は得川と書いていたということになっている。

徳重

  1. 愛知県に徳重が付く駅が2ヵ所あるが、むしろ鹿児島県に多い。
  2. 有名なのは21世紀の裕次郎。彼も鹿児島県生まれ。
  3. 中京人は上記だけでなくメ~テレの徳重杏奈アナを連想(ただし東京都江東区出身)。

徳島

  1. 「福島」と聞き間違えられやすい。
  2. 徳島県では少ない。
  3. 日テレの徳島えりかアナが有名。
  4. 阿波踊りをネタにされる。

徳富

  1. 徳富蘇峰が有名。
    • 弟で公園でおなじみ徳富蘆花もお忘れなく。

徳永

  1. 岐阜県、滋賀県、九州に多い。
  2. 最も有名なのは、「壊れかけのレディオ」で大ヒットした歌手(福岡県柳川市生まれ、兵庫県伊丹市育ち)。
    • 鉄道ファンの演歌歌手やテレ朝の女性アナウンサーもいる。

徳光

  1. 何と言っても徳光和夫アナウンサー。
    • あとミッツ・マングローブの本名も。アナウンサーとは親戚筋にあたるとか。
  2. 札幌圏ではコーヒーを連想。
  3. E8北陸高速のサービスエリア(石川県)にある。
  4. 福光と聞き間違えられやすい。
    • 例の徳光SAは富山県の福光ICと間違えられやすい。
  5. 多いのは北海道、山口県、石川県といったところ。

徳山

  1. 山口県周南市(旧・徳山市)をネタにされる。
  2. 東海地方では岐阜県のダムを連想される。
  3. 関西地方では大阪市生野区のキムチ屋を連想される。

ところ

  1. 所ジョージが有名だが、出身地の所沢市に由来する芸名。
  2. 格闘家の所英男は本名。
  3. 「野老」と書いてこう読む苗字もある。オリパラエンブレムのデザイナーが有名。
    • ちなみに「野老」というのは所沢の地名の由来だったりもする。

登坂

  1. 思いつく有名人が3人いる。
    • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル、NHKの麿、女子レスリング選手が有名。
  2. 「とさか」「とうさか」2通りの読みがある。
    • 先の3人の有名人のうちレスリング選手のみ「とうさか」であとの2人は「とさか」。
  3. 名字ランキング2600位くらいだが関東と新潟で多くその他の地域ではほとんどいない。

戸田

  1. 戸田恵子や戸田恵梨香、サッカーの戸田和幸といったところが有名。
  2. 静岡県民は「へだ」と読んでしまう人も。
  3. 山口県民は「へた」と読んでしまう人も。
  4. 建設会社や競艇場を連想する人も。
  5. 関東人や競艇ファンは埼玉県戸田市を連想。
  6. 東京都も大阪府もランキングは同じくらい。

栃木

  1. 県名苗字は県内に少ない法則は有名だが、「栃木」に関してはそれが当てはまらず栃木県内に多い(香川県の「香川」さん、福岡県の「福岡」さんと同様)。

戸塚

  1. 横浜市戸塚区を連想するが、苗字の戸塚で真っ先に連想するのは、名古屋の某ヨットスクールの経営者。
    • 最近だとA.B.C-Zのメンバーも。
  2. 横浜市戸塚区は「とつか」、ヨットスクールは「とづか」。

戸次

苗字の秘密/は~わ行#戸次を参照。

鳥取・取鳥

  1. 鳥取砂丘が有名ゆえに砂丘と呼ばれる。
  2. 「鳥取」「取鳥」とも「とっとり」。
  3. 競輪に「取鳥」姓が在籍するが、取鳥県ならぬ鳥取県ではなく隣の岡山県の倉敷市出身。

百々

  1. 一見した所何と読むのかわかりづらい。
    • 「ひゃくひゃく」「もも」かと思いきや正解は何と「どど」である。
      • 一応百々と書く「もも」さんもいる。 

渡名喜

  1. 沖縄県に多い。
  2. 小柄な女子柔道選手で有名に。
  3. 阿嘉や渡嘉敷と同じく離島名が由来。
    • 同名の島ではあまり見られない姓という点も共通。
  4. 1990年代に男性長寿日本一に5年間君臨したはずだが、後任の方が出生届の遅れにより実際にはこの方と同い年で男性長寿日本一になっていない可能性もある長寿者もいて、やはり沖縄在住だった。

利根

  1. 群馬県に多い。

鳥羽

  1. 三重県鳥羽市発祥と思いきや京都市南区発祥。
    • 思えば京都市南区には上鳥羽があった。そのあたりで展開された鳥羽・伏見の戦いなんてのも。
    • 東寺の近くに鳥羽高校もある。
      • 逆に宇治山田商業高校は三重県にある。
  2. 和歌山県出身の俳優が有名。
  3. あまりにも有名な演歌歌手は芸名(出身は言うまでもなく鳥羽市)。

土橋

  1. 「つ」の#土橋を参照。

飛島

  1. 建設会社にある。
  2. 飛鳥と間違えられる。

飛田

  1. 苗字の秘密/は~わ行#ひだを参照。

戸部

  1. 関東南部1都3県に多い。
  2. 愛媛県民は「砥部」を連想。

笘篠

  1. かつて東京ヤクルトスワローズにこの姓の選手がいた。

戸松

  1. 人気女性声優が有名。

苫米地

  1. 青森県の八戸地域に多い。

とみい

  1. 「富井」「冨井」「富居」「冨居」がある。
  2. タカラトミー創業者が有名。
    • トミーの創業者なら「富山」。
  3. お笑いコンビのトミーズはデビュー当時のマネージャーがこの苗字だったことに由来する。

富岡・冨岡

  1. 製糸場やマイケルと呼ばれる。
    • 最近は鬼退治の人。

富川・冨川

  1. テレ朝のアナウンサーが有名。
    • かつておニャン子クラブにいたメンバーも。

富坂・冨坂

  1. 政治コメンテーターが有名。
  2. 文京区に富坂警察署がある。

とみざわ

  1. 「富沢」「富澤」「冨沢」「冨澤」がある。
  2. いずれも東高西低で、「富沢」が最多。
  3. 最も有名なのはサンドウィッチマンは「冨澤」。その地元の地下鉄に富沢駅がある。

富田・冨田

  1. 東海地方に多い。
  2. 関西では地名だと「とんだ」が多いが、苗字は大概「とみた」。
  3. 日向坂46ファンはスージー(富田鈴花)を連想。
  4. コージーを連想する人も多い。彼は愛知県豊田市出身。

富所・冨所

  1. 千葉県に多い。

富永・冨永

  1. 声優か女性モデルを連想してしまう。
    • ある以上の世代なら漫画家も。

富山・冨山

  1. 県名は「とやま」だが苗字は「とみやま」が圧倒的に多い。
  2. 声優が有名(故人だが)
  3. タカラトミーの創業者。

富吉・冨吉

  1. 東海人や鉄道ファンは愛知県を連想するが、愛知県ではなく宮崎県に多い。
  2. HKTにいた。宮崎県(といっても北部の延岡市)出身。

友井

  1. 大阪府の河内にありがちな姓。
    • 東大阪市友井発祥。
  2. 某男性カルテットグループのメンバーが有名。

友坂

  1. 女優のともさかりえ(本名友坂理恵)が有名。
  2. 新潟県に多い。

友近

  1. 大部分の人はあの女芸人を思い出すが、彼女の地元である愛媛県ではそこそこある苗字らしい。
    • 俳優の鈴木亮平が売れる前この苗字で活動していたらしいが、由来はこの女芸人にあるらしい。
    • 元愛媛FCのプロサッカー選手で後の参議院議員も。

朝長

  1. 佐世保を中心とする長崎県北松地方に多い。
  2. 2021年現在の佐世保市長。
  3. ノーベル賞で著名。
    • そのおかげで読めるものの、何気に難読。
      • 「ともなが」と読む。頼朝の朝と同じではあるが、なかなかそこと結びつかない。
    • ノーベル賞の方は東京出身だが、やはり長崎県とはゆかりがある。
  4. HKT48にもいた。

豊岡

  1. 兵庫県北部の市をネタにされやすい。
  2. 埼玉県西部なら入間市中心部がネタにされる。
    • 町名や高校名として現存。

豊川

  1. 大阪府八尾市出身の大物俳優が有名。

豊崎

  1. 人気女性声優か元MBSの女性フリーアナウンサーを連想。

豊沢・豊澤

  1. サウナファンにはなじみ深い苗字。

豊島

→「て」の#豊島を参照。

豊田

  1. ほとんどの人は車のメーカーを連想する。
    • ↑のメーカーの本拠地の地名は創業者の豊田(とよ)さんにあやかって市制施行時に改名された。
  2. 隣の半島の南側の国で唯一のノーベル平和賞をもらった人。
  3. 西鉄ライオンズの強打者は「とよだ」泰光、ゾンビと呼ばれた元女子プロレスラーは「とよた」真奈美。
  4. 「このHAGE、違うだろ」の元衆院議員は「とよた」。

豊臣

  1. 豊臣姓は本来難読かつ人口も少ないにも関わらず、豊臣秀吉の影響で誰でも読める。

豊原

  1. 俳優が有名。

豊本

  1. 東京03のメンバーが有名。

とりい

  1. なぜか日本の酒造業界の創業者に2人いる。
    • アサヒビールとサントリーの創業者はどちらも鳥井姓。
    • でも血縁関係はないらしい。
  2. やっぱり「鳥居」のほうが多い。
  3. ヒットエンドランと言っていた女性芸人(秋田県生まれ埼玉県北部育ち)が有名。
  4. 昭和生まれの中京人は懐かしの紳士服チェーンを連想。
  5. 漫画家もいる。

鳥海

  1. 秋田・山形両県民は鳥海山を連想するが、苗字に関しては圧倒的に「とりうみ」。

鳥飼

  1. 大阪府摂津市発祥。
  2. 嘉門達男の本名。隣の茨木市出身。

鳥山

  1. 漫画家が有名。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ