偽浜松の特徴

2010年11月1日 (月) 17:44時点における>凧による版 (→‎偽[[浜松まつり]]の特徴)
ナビゲーションに移動 検索に移動

浜松市全般

  1. 人口は静岡県内で2位。
    • 1位は静岡市。
  2. 実は愛知県にある。
  3. 浜松市の市長はウナギと犬だ。「福」市長?、何のことやら・・・・
  4. 県庁所在地である。
  5. 市内を走るバス会社はいくつかあるが、大手は二社。長距離専門の「遠鉄」と近距離専門の「近鉄
  6. 京浜急行の電車が乗り入れている。
    • もちろん京急の一般路線バスが走っている。
    • 京浜急行の由来は「東京と浜松を急行する」という意味だから。
    • 京急浜松線がある。
    • 実は京都と浜松を結んでいる。
    • 私鉄で唯一、新幹線と全く同じスピードで走る特急列車を運行している。しかも駅が品川ー浜松ー京都だけ。
  7. ダウンタウンだ。
  8. 浜松環状線は、JR浜松駅を中心に綺麗な円を描いている。
  9. 湖西市を編入する考えだ。
  10. 「シ兵木公」だ。
  11. 太平洋戦争で全く被害を受けなかった。
  12. テレビ愛知の正式な放送エリアに入っている。

浜松まつりの特徴

  1. 色とりどりの山車を引き回し、本物の蛸を空に浮かべている。
  2. 開放的なまつりで、新しい町の参加も大歓迎だ。
    • 「御新興町様」と呼ばれていて、凧場の人気者。
  3. 凧揚げ大会は個人でもエントリー可能。
    • 子どもたちがゲイラカイトを揚げている。
      • 国際都市を掲げる浜松市の施策により和凧が禁止され洋凧(カイト)のみとなっている。近年は大型ゲイラカイトとボックスカイトが主流。
  4. 家で天寿を全うした人がいると、翌年の浜松まつりで「終凧」を揚げる習わしだ。
    • 遺族は遺影を掲げて「ヤイショ、ヤイショ」と練りに参加する。
  5. 神社、キリスト教、仏教、こちらなど、各種宗教団体ごとに屋台を出したり凧を揚げる、宗教色豊かなまつりだ。
    • 何らかの宗教に入っていないと参加はおろか、見物も許されない。
    • こちらの練りは専属鼓笛隊のブラスバンドが行っており、にぎやかだ。
  6. 環境保護に積極的な遠州鉄道のもとで、凧は半永久的に使える様に手入れされている。例え千葉に落ちようとも、遠鉄の貸切バスをチャーターして凧を回収し、修理して再利用する。
    • 凧をより長持ちさせる為、間違っても合戦の様な乱暴な扱いはしない。
  7. 練りや屋台引き回しは中田島砂丘にて、凧揚げは各町にて行われている。屋台は砂地でも走れるようにサンドバギーのタイヤを流用している。

偽中区の特徴

  1. 中心部には数多くのデパートが林立している。○鉄百貨店出店後、撤退や閉店したデパートなんてない。
  2. ○クトタワー展望台は大人気の観光スポットで、44階のホテル施設を潰して(東京タワーのような)二段式展望台となった。
  3. 浜松城は16世紀に建てられた木造建築で、それが現在に伝わっている。
  4. 静岡駅前に建てられた実物大ガンダムに対抗して、浜松駅前に実物大のガンガルとガルダンの模型が建てられた。

偽東区の特徴

  1. 自転車販売店が集まる「浜松自転車街」が有名だ。
  2. 区内にはシネコンが3つもあり、「映画館なんてこれ以上いらない」と大半の区民が思っている。

偽南区の特徴

  1. 蛸が特産だ。
  2. ○津地区は一大リゾートで、リゾートホテルが立ち並んでいる。

偽西区の特徴

  1. 市内で最も標高が高い「大草山」へは、ケーブルカーで登る。
  2. 区内にはジャスコが2つ近接して存在するため、渡り廊下で結ばれることになった。
  3. 花見の季節、フラワーパークは大混雑するが、そのお客の大半は・・・サクラだ。
  4. 浜名湖ガーデンパークというのはただのあだ名で、正式名称は「浜名湖花博記念公園・のたねパーク」と言う。

偽北区の特徴

  1. フルーツパークでは、園内にある果物は全て食べ放題だ。
  2. もちろん、浜松市の最北部に位置する。

偽浜北区の特徴

ファイル:karehawalk.jpg
プレ葉ウォークの数十年後の姿
  1. 複数の市町村が集まって合併したので、区としての統一感がない。
  2. 浜北の駅前は一大歓楽街で「浜北銀座」と呼ばれている。
    • 昔は何もなかったが、最近急に発展しだした。
  3. 区内で最も大きなスーパーは「ヤオハン」である。
  4. サンストリート浜北は、大変コンパクトにまとめられていて、歩き疲れない。
    • TOHOシネマズには多くのお客が集まり、日曜日は立ち見も出る。
    • サンストライブと称するイベントをよく行うが、有料で自由席でも5000円〜。
  5. 改装工事と称して、アピ○浜北は2008年5月に一旦閉店されるが、跡地にできるのはユーストアと紡績会社の工場だ。
  6. プレ葉ウォーク浜北というショッピングセンター、敷地内に植えられているのは常緑樹ばかりだ。
    • 秋口に「枯れ葉ウォーク」と呼ばれるのを防止するため。
    • 店内の通路は複雑に入り組んでおり、店舗もイロハ順に並んでいるので、目的の店に行くのに遠い。
      • 「ウォーキングが出来る」と評判だ。

偽天竜区の特徴

  1. 区内に緑が少ないので、小学校では植林活動をしている。
  2. 二俣駅前には、ブルトレ車両を改装した「列車ホテル」がある。
  3. 秋野不矩美術館をブーツを履いたまま見学した者は、帰る前に床を拭くことが義務づけられている。
  4. 水、木、土、金、日、火という漢字1文字の珍しい地名がある。
  5. 佐久間ダムを見渡す高台には、佐久間原子力館がある。
  6. 船明ダム湖を渡る形で、巨大な歩行者専用橋を一から建設したため、税金の無駄遣いと非難された。
  7. このドラマの舞台となった。

関連項目

偽遠州鉄道の特徴