ページ「AT&T」と「もし四国が180度反転したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(文字列「[[category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
*[[アメリカの企業]] > '''AT&T'''
==180度反転したら==
==AT&Tの噂==
[[画像:もし四国が上下反転したら.JPG‎ |thumb|350px|瀬戸内海広すぎ…]]
#米国ではナンバー2の大手通信事業者。
#[[今治市]]が四国最南端の座に。
#法人格としては1984年にAT&T(旧)のうち、ミズーリとかアーカンソー、テキサス辺りの地域通信事業部門を分社化してできた'''SBCコミュニケーションズ'''に始まる。
#*いや[[高松市]]だ。
#*2005年にAT&T(旧)を買収して、今に至る。
#高知と岡山の間に橋を通そうとしたが、遠すぎて断念。
#*ちなみにSBCコミュニケーションズのSBCとはSouthwest Bell communicationsの略。communicationsが2回出てきてますね……
#*それは普通に通せると思う。
#タイム・ワーナーの親会社。
#*土佐清水・中村・宿毛から岡山に通学する人が出る。
#*2016年に買収をぶち上げるも、連邦司法省が買収差止めを提訴したりした結果、2018年6月まで買収が伸びた。
#しまなみ海道と淡路道は予定通り。
#事実上の創業者は、あのグラハム・ベル。
#*しまなみ海道は断念せざるを得ないだろう。かわりに徳島と大分の間に橋ができる。
#*グラハム・ベルが創業したベル電話会社は、この会社の前身。
#本州に近くなった高知は人口減少を止める。
#日本の個人投資家からは高配当銘柄として、そこそこ人気がある。
#*四万十川が「日本最後の清流」ではなくなる。
#*ニホンカワウソの絶滅が早まった。
#徳島はストロー化+本州から遠ざかるのWパンチで過疎り、観光施設を作りまくって県の活性化を狙った結果、財政が[[夕張市|北海道の某所]]的に厳しくなった。
#*代わりに九州と近くなる。
#香川は宮崎と仲良くなった。
#*但し、九州への移動は徳島経由。
#愛媛は高知的なことになり、北見と仲良くなった。
#*[[宇和島市]]が関西面する。
#**宇和島と淡路島との間に海底トンネルが出来る。
#**南海フェリーは[[和歌山市|和歌山]]から宇和島にフェリーを運航していた。
#***この南海フェリーは、[[南海放送|この放送局]]との合弁になり、RNBは本当に南海電車とグループ関係になる。
#*下灘駅から夕日を眺められない。
#瀬戸内海がべらぼうに広くなる。
#*っていうか、「'''瀬戸'''内海」なんて名前にはならない。
#*「瀬戸」といえば愛知県[[愛知/東尾張#瀬戸市の噂|瀬戸市]]のことになる。
#*当然、「瀬戸の花嫁」なんて歌は作られない。
#やはりJR四国は高知ばっかり整備していた。
#それでも四国は通過地帯のように扱われていた。
#高速道路や新幹線(実現した場合)は主に宇和島-高知-徳島のルートと、宇和島-松山-高松-徳島のルートの2系統。
#高知が四国最大の都市となっている可能性がある。
#*高知にはハブ空港が置かれている。
#*高知にプロ野球やプロサッカーのチームが出来ている。
#*というわけで高松と松山も本当にどっちも田舎になっている。
#**高松VS松山の醜い争いもなかった・・・・・・のかな?
#***新たに本州との接続都市となった宿毛vs室戸で対立。。
#本州の主要都市と向かい合っている地域にほとんど平野が無いので高知以外都市がほとんど発達しない。
#地図が突然変わっても2~3日は気付かない。
#一年後高知が東西に分かれ、愛媛と香川が合体。
#STU48の地域が変わり徳島はそのままで愛媛と香川が高知になっていた。
#室戸と呉の間に、芸土大橋(鉄道道路併用橋)が建設される。
#*室戸から自家用車や鉄道で広島に通勤・通学する人が出る他、物の流れも生まれる。
#*高知から広島を結ぶ特急も存在している。
#広島大都市圏は、400万人を超える大きなものとなった。
#*主な都市は、広島市(150万)、高知市(80万)、呉市(40万)、室戸市(20万)といったものがある。
#*また、高知都市圏も150万人をこえている。


==ディレクTVの噂==
==関東と入れ替わったら==
#日本では知名度がないが、一応[[WOWOW]]とライバル関係だった衛星放送の会社。
*[https://twitter.com/limeline1551/status/691233480953327617?lang=ja 元ネタ]
#2015年、AT&Tに買収された。
#関東平野も海に囲まれた島になっている。
#*群馬・栃木・埼玉・長野・山梨に海が!
#**標高差の断崖絶壁がすごい事に。
#本四連絡はこうなる。
#*宿毛-軽井沢と伊方-白河ぐらいには出来ている筈。
#*一方、瀬戸内海側に大量の橋とトンネルがいくつか建設される。
#**東京(西京?)と大阪を結ぶ新幹線は南海道新幹線だ。
#人口の大半が西日本に集中するようになった。
#源頼朝は伊豆ではなくて四国に流されてたかも。
#実際にこうなっていて、県境も同じなら「茨城・埼玉・栃木」と「埼玉・栃木・群馬」の3県境点に山がある。
#*茨城と千葉の境目も川じゃなくて山脈。


==タイム・ワーナーの噂==
==存在しなかったら==
#出版社のタイムと映画会社のワーナー・ブラザーズが統合。
#大阪湾がだだっ広くなる。
#世界最大規模のメディアコングロマリット。
#*堺はもっと発展する。
#AOLと一度統合したが、再び離脱した。
#渦潮なんてない。
#*面白いことにそのAOLは世界最大の通信企業[[アメリカの企業#Verizon communications|ベライゾン]]の傘下。一方で、タイム・ワーナーは、そんなベライゾンと同根で今はライバル企業のAT&Tに買収された。
#源平合戦は違う結果になる。
#ワーナー・ミュージックも現在は資本関係なし。
#瀬戸内海は存在しない。
===TIME===
#紀伊国は東海道に属していた。
#世界最古のニュース雑誌。
#南海電鉄も別の社名になっている。
#表紙を飾るとその人物の格が変わる。
#パーソン・オブ・ザ・イヤーは投票で決まる。
#*インターネット投票で某掲示板を通じて曰くつきの人物への組織票を呼びかけ、物議を醸した。


===ワーナー・ブラザーズ===
==大きさが〇〇並みだったら==
#「WB」のロゴが有名。
===オーストラリア===
#日本では[[マイカル]](現・[[イオン|イオンリテール]])と合弁でワーナーマイカルシネマズを展開していることで知られる。
#日本の人口は大幅に増えていた。
#*しかしイオングループ完全子会社化や後発のイオンシネマとの経営統合のため、2013年7月をもってワーナーマイカルブランドを終えイオンシネマブランドに統一された。
#香川県はうどんの原材料を自前で生産できていた。
#BD対HD DVDの規格争いでは後者に付いていたが、後に前者にも参入して、最終的には一本化。そして規格争いも終焉へ。
#忽那汐里は四国出身だったかもしれない。
#創業者のワーナー4兄弟はユダヤ系。
#ジェフ・ウィリアムスは藤川球児と同じ高校に通っていたかもしれない。
#やっぱり「ルーニー・テューンズ」だな。
===グリーンランド===
#ホームビデオ社日本法人、2011年ごろから元ジェネオンスタッフの手によりオタクアニメ事業に参入。
#日本の人口は大幅に増えていた。
#*ローンチタイトルは[[電撃文庫ファン#ロウきゅーぶ!ファン|小学生は最高だぜ]]と[[wikipedia:ja:神様のメモ帳|三爆神の1つ]]。
===沖縄本島===
#*主に[[To LOVEる -とらぶる-ファン|とらぶる]]、[[灼眼のシャナファン|シャナ]]、[[とある魔術の禁書目録ファン|禁書目録]]がワーナーへ引き抜かれた。
#おそらく1県しか存在しなかった。
#*ここのアニメが在京キー局取る事は皆無。[[毎日放送|MBS]]の[[アニメイズムファン|アニメイズム]]で放送した[[週刊少年ジャンプファン/作品別#食戟のソーマファン|食戟のソーマ]]くらい。
#*淡路島はこちらの県に属している。
#**とうとう[[キャプテン翼ファン|キャプテン翼]]でキー局([[テレビ東京|テレ東]])を取りました。
#おそらく本州と道路で繋がっている場所は一か所だけ。
#*鉄道もそちらに引かれる。
#桃鉄では島内が単純なループになっているだけで物件駅も1つか2つだけだった。
#JR四国や四国電力は存在しない。
#人口も100万人を超えたことはない。


===ターナー・ブロードキャスティング・システム===
[[カテゴリ:もしも地球儀|しこくかしようけさかさ]]
#略称はTBS。日本の[[TBS]]とは無関係。
[[カテゴリ:四国地方|もししこくかしようけさかさ]]
#*こっちはむしろ[[テレビ朝日]]と親密(CNNの関係で)。
#創設者はテッド・ターナー。
#本部はアトランタ。
#アトランタ・ブレーブスのオーナーだった時期もあった。
====CNN====
#ニュース専門チャンネルの草分け。
 
===HBO===
#日本における[[WOWOW]]のような局。
#*どっちかっつーとスターチャンネルの方に似ている。ラインナップ的に。
#モーテルなどの安いホテルはHBOをタダで見られることを売りにしてる事が多い。
#プロボクシングの世界タイトルマッチが看板。
 
{{DEFAULTSORT:えていあんとてい}}
[[カテゴリ:アメリカの有名企業]]
[[カテゴリ:IT企業]]
[[カテゴリ:電話会社]]

2021年7月28日 (水) 19:05時点における版

180度反転したら

瀬戸内海広すぎ…
  1. 今治市が四国最南端の座に。
  2. 高知と岡山の間に橋を通そうとしたが、遠すぎて断念。
    • それは普通に通せると思う。
    • 土佐清水・中村・宿毛から岡山に通学する人が出る。
  3. しまなみ海道と淡路道は予定通り。
    • しまなみ海道は断念せざるを得ないだろう。かわりに徳島と大分の間に橋ができる。
  4. 本州に近くなった高知は人口減少を止める。
    • 四万十川が「日本最後の清流」ではなくなる。
    • ニホンカワウソの絶滅が早まった。
  5. 徳島はストロー化+本州から遠ざかるのWパンチで過疎り、観光施設を作りまくって県の活性化を狙った結果、財政が北海道の某所的に厳しくなった。
    • 代わりに九州と近くなる。
  6. 香川は宮崎と仲良くなった。
    • 但し、九州への移動は徳島経由。
  7. 愛媛は高知的なことになり、北見と仲良くなった。
    • 宇和島市が関西面する。
      • 宇和島と淡路島との間に海底トンネルが出来る。
      • 南海フェリーは和歌山から宇和島にフェリーを運航していた。
        • この南海フェリーは、この放送局との合弁になり、RNBは本当に南海電車とグループ関係になる。
    • 下灘駅から夕日を眺められない。
  8. 瀬戸内海がべらぼうに広くなる。
    • っていうか、「瀬戸内海」なんて名前にはならない。
    • 「瀬戸」といえば愛知県瀬戸市のことになる。
    • 当然、「瀬戸の花嫁」なんて歌は作られない。
  9. やはりJR四国は高知ばっかり整備していた。
  10. それでも四国は通過地帯のように扱われていた。
  11. 高速道路や新幹線(実現した場合)は主に宇和島-高知-徳島のルートと、宇和島-松山-高松-徳島のルートの2系統。
  12. 高知が四国最大の都市となっている可能性がある。
    • 高知にはハブ空港が置かれている。
    • 高知にプロ野球やプロサッカーのチームが出来ている。
    • というわけで高松と松山も本当にどっちも田舎になっている。
      • 高松VS松山の醜い争いもなかった・・・・・・のかな?
        • 新たに本州との接続都市となった宿毛vs室戸で対立。。
  13. 本州の主要都市と向かい合っている地域にほとんど平野が無いので高知以外都市がほとんど発達しない。
  14. 地図が突然変わっても2~3日は気付かない。
  15. 一年後高知が東西に分かれ、愛媛と香川が合体。
  16. STU48の地域が変わり徳島はそのままで愛媛と香川が高知になっていた。
  17. 室戸と呉の間に、芸土大橋(鉄道道路併用橋)が建設される。
    • 室戸から自家用車や鉄道で広島に通勤・通学する人が出る他、物の流れも生まれる。
    • 高知から広島を結ぶ特急も存在している。
  18. 広島大都市圏は、400万人を超える大きなものとなった。
    • 主な都市は、広島市(150万)、高知市(80万)、呉市(40万)、室戸市(20万)といったものがある。
    • また、高知都市圏も150万人をこえている。

関東と入れ替わったら

  1. 関東平野も海に囲まれた島になっている。
    • 群馬・栃木・埼玉・長野・山梨に海が!
      • 標高差の断崖絶壁がすごい事に。
  2. 本四連絡はこうなる。
    • 宿毛-軽井沢と伊方-白河ぐらいには出来ている筈。
    • 一方、瀬戸内海側に大量の橋とトンネルがいくつか建設される。
      • 東京(西京?)と大阪を結ぶ新幹線は南海道新幹線だ。
  3. 人口の大半が西日本に集中するようになった。
  4. 源頼朝は伊豆ではなくて四国に流されてたかも。
  5. 実際にこうなっていて、県境も同じなら「茨城・埼玉・栃木」と「埼玉・栃木・群馬」の3県境点に山がある。
    • 茨城と千葉の境目も川じゃなくて山脈。

存在しなかったら

  1. 大阪湾がだだっ広くなる。
    • 堺はもっと発展する。
  2. 渦潮なんてない。
  3. 源平合戦は違う結果になる。
  4. 瀬戸内海は存在しない。
  5. 紀伊国は東海道に属していた。
  6. 南海電鉄も別の社名になっている。

大きさが〇〇並みだったら

オーストラリア

  1. 日本の人口は大幅に増えていた。
  2. 香川県はうどんの原材料を自前で生産できていた。
  3. 忽那汐里は四国出身だったかもしれない。
  4. ジェフ・ウィリアムスは藤川球児と同じ高校に通っていたかもしれない。

グリーンランド

  1. 日本の人口は大幅に増えていた。

沖縄本島

  1. おそらく1県しか存在しなかった。
    • 淡路島はこちらの県に属している。
  2. おそらく本州と道路で繋がっている場所は一か所だけ。
    • 鉄道もそちらに引かれる。
  3. 桃鉄では島内が単純なループになっているだけで物件駅も1つか2つだけだった。
  4. JR四国や四国電力は存在しない。
  5. 人口も100万人を超えたことはない。