東武の車両

2016年9月18日 (日) 14:35時点における>ゆうじによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

東武鉄道車両

東武の車両の噂

東武を代表する通勤車達
  1. 東武といえばいつまでも1720系デラックスロマンスカー
    • 今は懐かしきジュークボックスがあった。
    • 平成生まれの自分にとってはむしろスペーシア。
    • 実物が見たい人は東武博物館岩槻城址公園へ。
  2. 大手私鉄で唯一、ディーゼルカーを走らせている。
    • すでに過去形。ついでに言うと、他にも小田急名鉄南海が保有し運行していた(名鉄の方が後の方まで保有していた)。
    • 保有はしてないものの、ディーゼルカーの運用があるといった方が正しいのでは?言うまでもない、東武鬼怒川線・新藤原~鬼怒川温泉を走る「AIZUマウントエクスプレス号」「AIZU尾瀬エクスプレス号」のことだ。東武熊谷線廃止以来、20年ぶりの気動車の運用になる。当初は不定期だったが、2006年3月のダイヤ改正で定期運用になってしまった。東武の路線図に磐越西線の喜多方までもが載っているのはそのため。間接ではあるが、初めてJR東と直通運転をしたのは、新宿直通特急ではなく、「AIZUマウントエクスプレス」になる。
      • その「AIZUマウントエクスプレス」は急行南会津号廃止のきっかけにもなった。あんな綺麗な内装で料金不要だったら、絶対乗るよ。スペーシアよりも豪華なんじゃないかな。
        • さすがにスペーシアの内装は高級ホテルと同じ造りだから、私鉄でこれ以上のグレードをもつ特急列車は存在しない。
      • 野岩も会津も3セク随一の高額運賃だからな。運賃払った時点ですでに料金も取られているようなもの。
      • 名鉄以外の大手私鉄で「どけよホ~ン」を聞けるのはココだけ。
      • キハ8500系はミュージックホーンを搭載してない(電車でGO!!名古屋鉄道編では搭載している)
      • どうせなら浅草まで乗入れればいいのに。あるいはもともとJR乗り入れ用(あっちは東海だけど)なんだし、有効活用しようよさぁ。
      • ディーゼルカーが北千住とかに入ってくる姿を想像してみろよオイ。
        • 楽しいじゃないか
        • 東急・メトロ車とすれ違い、民鉄最長の複々線区間を爆走…すげぇとかの世界じゃねぇな。
      • 2ドア転クロで北千住ー会津若松まで爆走w最高w(by足立区民)
        • もちろん快速か?
        • 特別快速にする。2番線発着で。
          • どこの2番線?北千住か?はたまた新宿行っちゃう?
          • 当然浅草
            • 浅草からじゃあ座れないから北千住ウケ狙いで元町中華街もアリかも。
            • どうせなら中央林間まで乗り入れしたほうがいい。
        • 13時まで北千住2番線から前2両をティーゼルカー後ろ4両を電車に。
    • 昔は廃線された、非電化の熊谷線用に気動車を所有していた。
  3. 大昔だが、栃木県にSLの路線(旅客)があった。
    • 東武矢板線ですね。昭和20年代の終わりまで明治時代製のSLが引く混合列車が活躍してました。
    • さらに昭和60年代ぐらいまで埼玉県にディーゼルカーが走っていた。その名も「カメ号」。
  4. 大手私鉄の中では貨物輸送がかなり盛んであった。2000年代になっても生き残っていた。従って電気機関車や貨車もかなりの両数が活躍していた。SLも東京オリンピックの頃まで生き残っていた。 
  5. ついに東武の名車、5000系が年内に引退!
    • いや、名車といえば、民鉄最大数を誇る8000系だろ? 他社ならとっくの昔に解体されている筈の年代の車輌が未だに現役それも最前線ってのが凄い。
    • でもなんか加速時に何回も異音を聞いた。いつ壊れてくれるか楽しみ。(野田線8000系)
      • 意外に思うかもしれないが8000系は国鉄103系と同じ昭和38年登場で結構若い。この世代のカルダン車としては103系、113系、東急8000系京阪1900系、阪急電鉄3000系、山陽電鉄3000系等まだ自社で活躍してる奴多数。
        • 東急8000系の初期グループは完全に引退しました。
        • 東武8000が若いなどと言う奴の大半はヲタク。一般人からしたら早くあんな汚い車両全廃してくれと思っている。
          • ヲタだって、毎日東武を使うことになれば愛想が尽きるだろうよ(by実際にそうなったヲタ)
      • さらには、名鉄パノラマカー7000系は昭和36年登場
      • 京阪2600系0番台の車体元である2000系に至っては昭和34年製。間もなく同期だった阪急2300系の後を追うらしいが。同じく石山坂本線600形の一部も車体は同じ年製のも。
  6. 10000(10030系)系、8000系、20050系、20070系、30000系、50000系、50050系には自動放送があるが10080系、20000系にはない。
    • それは、後から設置したから(大体、東上線には50000系と9050系以外、自動放送ではない)
      • 30000系と連結しているときは10000系でも自動放送になる。
        • それは、30000系の機器を利用しているだけである。10030系についているわけではない・・・。
  7. 20050系には文字が古そうで白黒の液晶ディスプレイがあった。
    • いや、カラーだったんだよあれ。もっとも「次は○○」レベルの表示しか出せなかったけど。
      • 209系やE231系通勤タイプのLEDがまさにその程度しか表示しないんだが。
    • 更に9050系にもあったらしい。
      • てか、あれ「東武鉄道をご利用くださいましてありがとうございます」のとこで社員がお辞儀をしていた。ちなみにそれは東芝製。
        • ちなみに、お辞儀をしている社員の制服が「東武鉄道を~」のときは東武の制服、「営団地下鉄有楽町線を~」のときは営団の制服をそれぞれ来ていて、意外と手の込んだ設備だった。ちなみに、メトロ10000系のは有楽町線和光市発車時にしか出ないから、東武や西武の制服Varは無い。
      • 20050系,9050系共に撤去。
        • でも、情報表示機が無いのは困る。
        • 後者には10年の時を経て再び設置された。液晶ではないが・・・。
        • 前者にも10年の時を経て順次再設置中。しかし、こっちも液晶では(ry
    • でも、今時の新車に液晶ディスプレイがついてないのはどうかと思う。
    • 乗り入れの東急5000系に液晶ディスプレイがついている。
      • 東上線に乗り入れてくるメトロ10000や伊勢崎線に乗り入れてくる一部のメトロ8000にも搭載済み。
    • 液晶の有無という観点では、横浜市営地下鉄神戸電鉄に負け、大手かどうか疑われている会社や、大手私鉄随一の金欠(ミュースカイもそうですが、瀬戸線の新車にもつけるそうです)にすら先を越されようとしています。恥を知れ恥を。
      • 京急京成都営にもまだ車内液晶搭載車両はいない。京成は新スカイライナーにつける予定らしいが通勤型は…。
        • しかし、ここに液晶搭載の車両が出たみたいだぞ。
        • 京急は2004年に液晶モニタ導入してますよ。2編成だけ。
        • 京成は最新通勤型3050形に液晶を搭載。
          • これにより「液晶搭載通勤車0」は関東大手じゃ東武のみに。
            • もう50070系や60000系に搭載してるよ。
      • そんなら液晶導入してるくせに、路線によっては液晶つけないここはどうなるんだよ!
        • ここここもじゃね?
        • ついてる車両が大量にいるだけでも東武より遥かにマシだろが…。
      • 東武に「液晶を付けないのか」という旨の問い合わせをしてみたが、返答を見る限りは「LED付いてるんだからいいだろ」という思考らしい。・・・わかってますよ、東武が客をナメきってることくらい・・・。
        • 個人的にはなんで液晶にそこまでこだわるのかわからん。液晶をボケ~っと見ている人間のことは馬鹿にしているくせに。LEDで充分だよ、ってか東武はLED全盛前に6050系に車内に方向幕付けてたよ(6050系使用列車は下今市で分割することが多いので誤乗防止のため)。それより声で放送してくれよ。
        • しょうがないよ、9050系・20050系の時のトラウマがあるから。ていうか、日本で最初に液晶表示器(液晶ディスプレイ)を採用したのは東武なのに…
    • だがそんなLCDいやいやは51076Fで遂に遂に 遂に無くなる。
      • だけど51076FのLCDは1画面のみ…。51077Fからは2画面になることを望んでいる。
        • 別に1画面でも良い気がする。「次は○○」のループの合間に広告とか注意喚起とか色々流せるし。
        • どうやら10030系更新車とスカイツリートレインにLCDが付いたようですが・・・。
          • 野田線の10030系更新車に付いていたのは従来のLED表示器と同じ幅の低コストなパッとビジョンだった。
            • ちなみに同じタイプの物が京王でも導入されている。
              • メトロにもLEDから交換したのがある。「広告のはディスプレイ」との組み合わせで、と言う訳わからんのもあるけど。
            • あれって液晶は液晶だけどディスプレイというのにはちょっと抵抗がある。
    • ただ、最近は50070系、スカイツリートレイン、60000系など積極的に導入するようになってきてる。
      • どうやら50070系に取り付けたあたりで完全に吹っ切れたっぽい。2016年以降に導入される新型車・70000系なんかLCD画面が3枚付くらしいし。
  8. 6050系の代わりの列車を導入して(勿論、2ドア転クロ)
    • 6050系は、実は、昭和50年とかそのくらい(台車をのぞく)に車体を作っている。その前に、昭和40年台に作られた初期の8000系(通勤車)をつぶさないと・・・。
      • 後期の車両はオール新製。ちなみに2ドア・セミクロスシート・トイレ付きってのは西武にも快速急行に使われている4000系にある。
      • 車両は悪くないと思う。遅いけど。(by名古屋人)
        • 戦後、統制会から国鉄モハ63系の割り当てを受けた際、東武でも20m車の導入には一部支障があったのだが、これを思い切って改修、詰め込みの効く4扉車、また乗り心地に優れた1720系DRCや100系スペーシアの導入に道筋をつけた。一方、名古屋鉄道は改修費をケチって東武に全部売ってしまった
          • 小田急は確か車体を新しくして使ってたね。廃車後は秩父鉄道に売ったし。
          • ってか、6050系が性能悪いせいで、日中なのに後ろの半直がよく詰まる(北千住~曳舟間は特に)
        • 車両は好きだから、南栗橋以北でローカル線運用してくれると助かる。
  9. しかし、この節を見ていると、東武のインフレナンバーぶりが認識できるっていうかなんと言うか。
    • なんか、パソコンで番号管理をしてるだとか聞いたことがある。このまま行くと、60000、70000、90000、100000系となっていってしまうのか・・・。
    • 8000系の一部ははすでにインフレして8●●●●みたいなナンバーになってるし。
    • だから、上の形式番号には、80000系がない。(まさか、つけないよな・・・。)
    • 60000番台は6050系の野岩鉄道・会津鉄道所有車で既に使用済み。
    • だとしたら次は必然的に70000系となるのか。
    • 30000系の次が50000系、40000系がないじゃないか~。
      • 「4」は「死」の語呂で縁起が悪いからだろ。小田急もそうだ。
        • 小田急は4000形は存在する。
  10. 五反野~小菅間のカーブは東急線と半蔵門線の車両はカーブ時の速度が怖い(傾きも)。
    • どこがぁ~慣れればなんともないさぁ~。
    • それをいうなら鐘ケ淵や春日部のポイント通過と堀切のカーブのが
      • 草加・越谷の副本線進入時の地味な揺れは不意打ちを喰らう。
      • 戦後すぐくらいにそのあたりのカーブで人が落ちたりしたことがあるらしい。
  11. ついに8000系の編成単位の廃車が始まった。
    • 103系レベルの骨董品が今頃編成単位の廃車開始って時点でおかしいわコラ。他社なら数年前に全廃されとるわい
      • なぁんども言うよ♪103系は現役(西日本にうじゃうじゃ。東日本にも仙センRT-235が)。
        • でも、二つともすごく更新されている。(東武の更新では、あそこまで行っていないやつが多い。)
      • 305系への置き換え始まりましたが。
          • どう見ても50000系列か60000系のパクリにしか見えない。
    • ちなみに、現時点(08年2月8日)でwikipediaの8000系の項目にこのことを書くと荒らし扱いされるらしい。
      • 5月に突入した現在でも、まだそのままなんだけど・・・。
    • 東武が公式発表を出さない限り永遠にそのままらしいよ。
    • 8000系のことだけ雑誌に掲載されないところを見ると緘口令が敷かれているのかと思いたくなる。
      • ついに公式発表されました。
  12. 電車の汚れが激しい。
  13. 8000系の更新車は改造時期によって細かいところが違う。最初のは前と同じ顔だが、次のバージョンで顔つきを変更。さらにその次は行き先がLED表示になり、ヘッドライトが白色LEDになったものが現れ、最新バージョンは行き先表示がフルカラーLED。
    • 車内LEDもありまっせ。
    • 8000系と言えど、そこそこ綺麗になってる編成もある。全編成しっかり整備しておけ。
    • フルカラーLEDの8000系って見たこと無いんだけど…何線で走ってるの?
      • 東上線で走ってるのをテレビで見たような気がするが…
    • 白色LEDじゃなくてHIDね。
  14. 8000系が止まるときは結構焦げ臭い。
    • 結構どころではない
    • 通学途中にあの爆臭をかいだ。その日の午前中は嗅覚が死んでいた…。
      • 回生・発電ブレーキがなくすべてレジンの圧着で停まるせい。
  15. 車両の編成美にこだわっていて、10000系は細部こそ違うものの10030系が出た後に製造された8両→10両の増結車は外観をそろえてある。
  16. 座席の柔らかさや走りの良さには定評がある。
    • 50000系列は硬いけどな~・・・。
      • 60000系では少しマシになった・・・気がする。
  17. 東武は一時期、ウィンドゥシル・ヘッダー付の旧型電車から、当時最新鋭だった8000系まで、DRCと6000系を除く全旅客車をホワイトクリーム一色に統一していたことがあった。
    • 1960年代後半~1970年代の生まれの人間にとっては、東武線といわれると今でもあのクリーム色を思い出す。
    • アジ電車対策だったらしい。
    • ファンからは「暗黒時代」と揶揄されることがある。
    • 「カステラ」と呼ばれていたのは有名らしい。
    • 塗装を簡略化することで、費用を削減したかったんだとか。経営危機時代の京成とかJR西の広島支社みたいに。
  18. 沿線路線図の東京メトロ・東急区間の表示が恐ろしく小さい。近視の人にはまず見えません。
    • 30000と50050には、中央林間-久喜・南栗橋だけの路線図も乗っていて、大きめに書いてあります。
  19. 弱冷房車でもよく冷えてます。
  20. 車両更新のときはガラッときれいにするが、何故かVVVF化だけはやらないこの会社。
    • ここも同様。
      • 京阪もね。阪急は7000系列でVVVF改造車が登場。
    • 2013年にVVVF化した10030系が登場した。
  21. さすがに小田急の車両のセンスには、東武では逆立ちしても勝てないだろうと思っていたが、新4000形を見てげんなり……あれじゃ50000系列のほうがよっぽどいい。なんだあのあからさまな手抜き車両。
  22. 他の私鉄と比べると粗末に見られがちな東武の車両だが、1720系DRC開発以来台車には特段の思い入れがあるらしい。
    • 京急や阪急と異なり、東武は軽量高性能台車に拘る。理由は、伊勢崎線・日光線系統の路盤が悪いからだとか。
    • いくら軽くても見た目からして粗末な走ルンですではなく、日立A-Trainを採用したのは台車も一端なのではないかと思ってしまう。
  23. 50050系や30000系には自動放送装置に東武線内対応英語放送が搭載されている筈なのに、流さなかったり途中で切ってしまう。
    • 自社車両全部に英語放送対応の自動放送を積んでいるのに絶対に流さないこの路線と比べりゃあ…。
      • 今は共に流すようになったな。
  24. 運転席の真後ろは窓がない。
  25. 何故か東武の車両は、日本では普通、後方指示灯が前照灯の外側にあるのが一般的なのに、外国のように内側にあるものが多い。
  26. 制御電動車、JRでいうクモハが存在しない。クハ・モハ・サハのみ。制御電動車はモハ。
  27. 大手私鉄としては唯一、富士重工業製の車両が存在する。

路線別の噂

伊勢崎線

2ドア6050系
  1. 1ドア車~6ドア車をコンプリートしてる。
    • 0ドア車もあるぞ!!
      • スペーシアとりょうもうに0ドアがあるんだよね。でも6ドアって?東急5000?
    • 0ドア…100系・200系・250系
    • 1ドア…100系・200系・250系・300系・350系・1800系
    • 2ドア…300系・350系・1800系・6050系
    • 3ドア…20000系列・メトロ03系
    • 4ドア…8000系列・10000系列・30000系列・50000系列・メトロ8000系・メトロ08系・東急5000系・東急8500系
    • 5ドア…20050系・メトロ03系
    • 6ドア…東急5000系
      • 7種類のドア種類がある路線は全国どこを探してもココぐらいだろう。駅によっては停車位置が異なるため、迷うことも。
        • しかし日比直20m4ドア化により、3・5ドア車の動向が・・・。
    • そして、その所為でホームドアが導入できない。
  2. 東武線住民は東急5000系6ドア車を見て田園都市線の混雑に恐怖心を抱いている。
    • 急行は全国TOP、各駅停車は全国9位の混雑率。
      • 平気で物が壊れる。
        • どうやらここよりは若干ましらしい。
          • 数字上は東西線の方が上だが、実際は田園都市の方が上だと言う人の方が多い。
            • 急行、準急は乗れないのもよくあること。
        • そのため、「Let'snote」の耐圧実験として利用したことがある。
      • 東武本線系統にはそれ以前から日比谷線直通の5ドア車があるため、もう慣れているとは思うが···
    • 逆に田園都市線側の人々は、「6+4の30000系で間に合うレベルの混雑とは、平和なもんだ!」とでも思っているのだろうか。
      • てか、夕方の下り区急の6両は止めて欲しい。10両にして欲しい…北千住で4両を連結でもいいから。8両でも十分だと思うけどね
      • 夕方のダイヤで6両の区間急行(太田or館林行/新栃木行)の後に10両の急行(久喜行/南栗橋行)が来るのはおかしい。区急がギュウギュウで急行はガラガラだし。しかもその合間の区間準急は・・・。
      • ラッシュ時なんかは、6+4どころか「4+2+2+2の区間急行」なんてのも走ってるのに。
      • 朝ラッシュ時にたまーに10両の区間急行で運行するはずの上り列車が6両で来ることがあるんだが、そのときもそのときでたーいへんたいへん・・・だった記憶が。
    • 東急乗り入れ以前から東武線でも20050系03系の多扉車があるので、そうでもない。席数が少ないので、目の前に6ドア車が来ると座れるのか不安にはなるが。
  3. 東武の車内(東上線含む)から見ることができない他社大手私鉄の車両は京王と相鉄だけ。
    • 相鉄は他社乗り入れが実現した際に見られるかも。
      • JR直通で池袋と大宮で相鉄車両が見れる(はず)
    • 九段下駅の半蔵門線都営新宿線の間にある壁を取り壊す工事が始まっており、これが完了すれば東武車両の車内から京王の車両も見える。
  4. 昔、京急1000形にそっくりな特急形電車があった。
    • 更新前の1700系ね。

東上線

東武東上線の車両

野田線

いなくなったらなったで寂しいクセに
  1. 他線に比べて車両が古く、運転時の加速が遅くて音も五月蝿い。
    • 音のうるさい電車は無くなりました。
    • 野田線=吊り掛け電車で育ったから8000系は何か違う。
    • むしろブラックフェイスばかりになったのが意外。
  2. 以前、朝のラッシュ時に扇風機車、昼の乗客の少ない時に冷房車という鬼電車だった。
    • 電車の性能のため。朝ラッシュ時には加減速度の高い8000系を優先して使う。が、野田線の8000系は伊勢崎線の冷房化あぶれ組だった。これに対して足回りは旧形の転用だが車体はより新しい5000系は最初から冷房を搭載していた。
    • 西武もね
  3. 座席のすわり心地が悪い。
  4. 変電所の都合で、10000系列の電車はこの路線を走れない
    • 回生ブレーキの逆電圧吸収用の抵抗が入れられてないって事か? ちょっと待て。長野電鉄ですら入れているぞ、それ。
    • 野田線は元々、かつてライバルであった京成の子会社だったために、新型車を投入させない←変電所を改良しないといった冷遇措置をしているのではないかと思う。
    • 変電所の改良をしたらしいですけど…
    • 既に変電所の改良は終わっており、10000系更新車が転属するらしいぞ。
      • マジですか!?どこからその情報入手したのですか?
        • 10000系更新車は、更新してダサくなった気がする。
  5. ドア付近に立つと停車する度焦げ臭いんですけど…
    • その理由はここ
    • 30000系がほしい。
      • 50000系は・・・後20年ぐらいは無理かな・・・
  6. 古くてうるさい車両を置換えようと、本線から元地下鉄乗り入れ車両を改造して投入。が、故障頻発でたった数年でさようなら。バブル景気のころの話。
    • 2080系っすか?
  7. 身長が180ぐらいあると、ドアや戸袋付近で頭をぶつける。
  8. 車両面では、東武一冷遇されてる路線。(東上線は最近新車が増えてきてるし、その他の「ALL8000系路線」は車内LEDなどを搭載した最良のバージョンが使われている)。
    • 東武博物館の館長曰く、東武に編入されてから新車がまったく入ってないとのこと。
    • 東武はおろか、周辺の鉄道路線で一番冷遇されているのはガチだろう・・・orz
    • 東武ファンフェスタ2009会場で、博物館館長が「野田線の新車投入に関しては…期待していて下さい」という旨の発言をしたとか…
    • この分だと、非ワンマン仕様の8000系が最後まで残るのは野田線に違いない。
    • まさに「電車の墓場」と言える不遇な路線。。。
  9. 天井に斑点模様のカビがたくさん生えている整備されていない8000系がたくさんある・・・
    • 塗装が剥げまくっている編成も。東上線より酷いかもしれない。
  10. 最近81113Fが転属してきて、81113Fには自動放送、LED案内が野田線初の搭載でまさにスーパー8000系
  11. 新たに新車・60000系が入った!・・・のはいいが、両数が少なすぎて結局8000系を使うハメに・・・
    • 同じ時期に新車が導入された埼京線ではもうほとんどがE233系になってるのに。
      • もう10年以上前に5000系が導入された田園都市線では未だに8500系が主流ですが何か?

形式別の噂

形式別の噂を参照。

東武鉄道
伊勢崎線系統(スカイツリーライン)
日光線系統 野田線 東上線越生線
車両形式別) 特急日光・きぬがわ) 列車種別 従業員