「TOEIC」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎TOEICの噂: 英語検定から分割。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
33行目: 33行目:
#「TOEICは日本ローカルの試験だから役に立たない!」と主張する者もいるが、実際にはほとんどの日本人(最終学歴が大卒以上の人間を含め)はTOEICで満足な点数を取ることができない…。
#「TOEICは日本ローカルの試験だから役に立たない!」と主張する者もいるが、実際にはほとんどの日本人(最終学歴が大卒以上の人間を含め)はTOEICで満足な点数を取ることができない…。
#*[[東京大学|東大生]]のTOEICの平均点が意外と低くて驚いた記憶がある…。東大の二次試験の英語の問題の方が遥かに難しいはずなのに…。
#*[[東京大学|東大生]]のTOEICの平均点が意外と低くて驚いた記憶がある…。東大の二次試験の英語の問題の方が遥かに難しいはずなのに…。
#TOEIC信者の中には「[[実用英語技能検定|英検]]はほぼ[[日本]]国内でしか通用しないローカルな試験!」と主張する者が多いが、そういう人たちはだいたい「TOEICもほぼ日本ローカルの試験である」ということに気付いていない。
#*やはりTOEFLこそ至高だろう。
#受験者個人の得意分野・苦手分野にもよるので一概に断言することはできないが、他の資格試験の合格難易度をTOEIC L&Rスコアで換算するならば、[[基本情報技術者試験]]・[[宅地建物取引士試験|宅建]]・[[日商簿記検定]]2級あたりが600点くらい、[[高度情報処理技術者試験]]・[[行政書士]]・日商簿記1級などが800点くらいであると言われている。
#*勿論、英語が得意な人ならばもっとスコアは上がるだろうし、逆に英語が苦手な人ならばもっと下がるだろう。ぶっちゃけ人による。


==関連項目==
==関連項目==

2021年11月15日 (月) 20:45時点における版

TOEICの噂

  1. 大学生御用達。
    • というか、大学に入ったらほぼ高確率でやらされる。
  2. これが世界的に通用するかというと...。
  3. 日本円での決済可能(コンビニ・楽天ペイ可)だったり比較的受験料が安い(下のTOEFLやIELTS、ケンブリッジ英検などは数万円する)、受験当日必要な身分証の条件が緩い(学生証可)だったりと、比較的受験はしやすい。
  4. 読解問題の最後の方は複数の文を一緒に読む必要がある。また、リスニング・読解それぞれ100問なので、高い集中力が要求される。英語の試験というよりかは作業速度及び集中力を測定する試験に近い。
    • 従って、990点満点を取るには当日の体調の他、運もよくないといけない。
    • 集中が切れるとあっという間に時間が過ぎる。筆者は、文中の素晴らしい数字に気を取られ笑ってしまい、15分無駄にした。
  5. 団体受験(ITP)は公式記録にならないらしい(過去問を流用するためらしい)。
  6. リスニング・リーディングのものが一般的だが、スピーキング・ライティング力を測定するものもある。こちらはCBT。
    • スピーキングだけのものや、中高生向けのもの(TOEIC Bridge)もある。
    • 前者はL&Rテスト、後者はS&Wテストと呼ばれる。
  7. 時々問題形式が変わる。それによって対策問題集も一新される。
  8. もちろん限界はあるが、音声の聞き取りに問題があれば調整してもらえる。
  9. アメリカETS(他には大学入試であるSATを作成している)が主催し、日本ではIIBCが運営する。
  10. 国家試験ではないが、民間資格の中では日商簿記検定と並んでブランド力が高く、就職活動では下手な国家資格よりも効力が高いと言われている。
  11. 英検とは出題傾向がだいぶ異なるため、これで満点を取れるような人でも、対策が甘ければ英検1級に合格できない可能性はある。
  12. 正式名称はTest of English for International Communication。日本語では国際コミュニケーション英語能力テストである。
  13. 何度も受験してより高いスコアを獲得することを目指したり、設問について仲間と熱く語り合ったりするTOEICガチ勢(トーイッカー)という人種もいるらしい。
  14. TOEICの設問に登場する会社は、実はなかなかのホワイト企業であることが多い。
    • 具体的に書くなら、業績や人間関係は常に好調・良好、異動に関しての話題は昇進や海外駐在といったエリートコース一直線のものばかりで、左遷や解雇のようなネガティブな話はまず出ない。
      • 時々、飛行機の遅延や配送の手違いなどのミスも起こるが、お客様に対しては真摯な対応と手厚い補償を行うのがお約束。
    • 受験者の多くが社会人や就職活動を控えた大学生であるため、暗い要素をなるべく排除した内容にしている、という噂である。
  15. 受験者は大学生と社会人(ビジネスマン)が中心。
  16. 英検では政治や医学など幅広い事柄についての教養が求められるのに対し、TOEICは仕事で使う英語に特化している。
    • 高校生以下にも解けなくはないはずだが、難易度別に分かれていないことやビジネス英語が中心になる性質上、年長の受験者と比べるとどうしても社会経験に乏しいという覆せないハンデがある分なかなかピンと来ず苦戦する、ということが少なくない。
  17. 実用英検のレベルをL&Rテストの点数で換算するなら、2級が500〜600点クラス、準1級が700〜800点クラスと言われている。
    • ちなみに英検1級に合格するのはL&Rテストで900点以上取るよりも遥かに難しいと言われている。極論を言えば、L&Rテストで990点満点を取れる人でも英検1級の対策が不十分だった場合は英検1級に合格できない可能性は十分にあり得る。
  18. 「TOEICは日本ローカルの試験だから役に立たない!」と主張する者もいるが、実際にはほとんどの日本人(最終学歴が大卒以上の人間を含め)はTOEICで満足な点数を取ることができない…。
    • 東大生のTOEICの平均点が意外と低くて驚いた記憶がある…。東大の二次試験の英語の問題の方が遥かに難しいはずなのに…。
  19. TOEIC信者の中には「英検はほぼ日本国内でしか通用しないローカルな試験!」と主張する者が多いが、そういう人たちはだいたい「TOEICもほぼ日本ローカルの試験である」ということに気付いていない。
    • やはりTOEFLこそ至高だろう。
  20. 受験者個人の得意分野・苦手分野にもよるので一概に断言することはできないが、他の資格試験の合格難易度をTOEIC L&Rスコアで換算するならば、基本情報技術者試験宅建日商簿記検定2級あたりが600点くらい、高度情報処理技術者試験行政書士・日商簿記1級などが800点くらいであると言われている。
    • 勿論、英語が得意な人ならばもっとスコアは上がるだろうし、逆に英語が苦手な人ならばもっと下がるだろう。ぶっちゃけ人による。

関連項目

外部リンク

資格試験検定試験
資格試験 技術系 | 医療・福祉・衛生系 | 食品系 | 法学・経済・不動産系 | 交通系

電験 | 危険物取扱者 | 衛生管理者 | 宅建 | FP検定 | 司法試験 | 税理士試験
キャリコン | 管理栄養士 | 公認会計士 | 運転免許証(種類別)
証券外務員 | アクチュアリー | AFP・CFP

情報処理技術者試験(IPA) ITパスポート | セキュマネ | 基本(出題内容|分野別) | 応用 | 高度
簿記検定 日商簿記(社会的評価)
パソコン検定(パソコン検定/公的試験) MOS | オラクルマスター | Cisco
英語検定 実用英検 | TOEIC
偽モノの特徴 偽情報処理技術者試験 | 偽日商簿記
もしwiki もし情報処理技術者試験が○○だったら

もし日商簿記検定が○○だったら
もし運転免許証が○○だったら

ベタの法則 オススメと言われる資格の法則
バカの法則 取る意味がない資格の法則
ざんねんなモノ事典 IT系|技術系|法律・会計・金融系|医療・衛生・食品系|語学・教育・教養系
関連項目 似たモノ同士

新・日本三大○○
ベタな職業高校の法則工業商業