ページ「鯛」と「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>リビングデッドライオン
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
[[生き物が借]] [[生き物が借/動物|動物]] > 魚類 > [[海水魚]] > 鯛
< [[Chakuwiki:バカの卵]]
{{Otheruses|魚類のタイ|東南アジアの国|タイ}}
{{バカの卵/案内}}
==バカの卵/テーマ別==
本項目は[[Chakuwiki:バカの卵|バカの卵]]のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]


==鯛の噂==
==アーカイブ==
#[[タイ|国]]ではない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010]]
#*[[偽国家の特徴/アジア#偽タイの特徴|ここ]]でもネタにされている。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2011]]
#*[[偽楽譜の特徴#偽タイの特徴|音楽記号]]でもない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012]]
#[[日本]]では大変におめでたい高級魚。祝い事には欠かせない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014]]
#*しかし[[中華人民共和国|ここ]]では雑魚扱いだそうだ。
__TOC__
#**中国文化の色濃い古代日本では「アカメ」と呼ばれ、ぞんざいな扱いを受けていた低級魚だった。ちなみに、古事記で山幸彦の釣り針を飲み込んだのもコイツ。その頃から竜宮城に住んでいたんだね。
==もし○○が免許制になったら==
#*欧米人の舌には淡泊すぎる味なので、何故日本人が有難がるのか不思議に思われているらしい。
ユーザーページで考えてはみたものの、あまりこれといったものが思いつかなかったので…--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2013年2月16日 (土) 17:38 (JST)
#大きいものでは1mくらいにまで成長するらしい。
===下書き===
#みてくれ重視なので、1cmの傷があるだけで卸値が1/10位になる。
*現在は免許がいらない乗り物や仕事が、もし免許制になったら…
#アマダイやキンメダイなど、「タイ」のつく魚は他にもたくさんいるが、全く別の種類。
;独立項目
#*数々のタイの中で最も高級なのがこのタイなんだとか。
*[[もし自転車の運転免許証が必要になったら]]
#[[和菓子#たい焼き|たい焼き]]には入っていない。
#*ちゃんと[[たこ焼き]]には[[タコ]]が入っているのに…、って違うか。
#[[日本海]]側の釣り好きにはマダイよりもクロダイ(チヌ)のほうが有名。
#*釣れなくてその日の釣りは諦めて、エサのサザエを焼いて食う釣り人多数。
#*せっかく釣ったのに、口から[[ダンゴムシ|ウオノエ]]が外れて逃げられることもしばしば。
#[[狸]]が天ぷらにして食べたら中ったらしい。
#*どうやら揚げ物ではなく練り物のほうだったらしい。
#*練り物にしても相当贅沢な練り物だ。
#[[勝浦市|この街]]近辺の海を泳いでいるものは、日蓮上人とご縁があったらしい。
#*なんと鯛の浦のタイはエサをやると寄ってくる。
#養殖するときは日除けのネットは必須。
#*日除けネットをしないと、タイの体色が桜色ではなく焼いたような色になるとか。
#vs
#口の中に『タイノエ(鯛の福玉)』という超キモイ甲殻型寄生虫の夫婦が生息しているヤツは値段が高いらしい。ヒィ~ッ。
#「タイのタイ」なるものを見つけると幸運を呼ぶらしい。


==○○タイの噂==
;レジ係
===イシダイ===
#スーパーやコンビニのアルバイトやパートさんの採用が難しくなる。
#スズキ目イシダイ科なので鯛とは関係ない。
#*採用広告に「レジ係免許取得斡旋」と書くような店も出てくるかも。
#シマウマ柄だが、魚はこういうのを「よこじま」と呼ぶ。
;ティッシュ・ビラ配り
#*背骨に平行なのが縦、垂直なのが横。
#講習では、いかに相手にそれを貰わせるかというテクニックや心構えを教わることになる。
#かなり顎が強力な肉食魚。
#相手のカバンやポケットに勝手にねじ込んだりすると免許違反?
#釣りの対象として人気が高い。
;ウェイトレス・ウェイター
#学校では安全・迅速・笑顔という基礎から叩き込まれそう。
#免許が意外と営業の就職試験に役立ちそうな気がする。
;エレベーターガール
#デパートのエレベーターガールのおばさん率が急上昇する。
#試験は、実技と学科両方ある。
#*学科は、さながら電気工事士の試験問題みたいなのから、なんちゃら検定並みの一般教養問題、さらには英中韓語の問題まで出される。
#*実技は、閉める際のチェックから、駆け込んでくる客への対応までを見られる。
;受付係
#業種によって応対内容が異なるので、試験は実技だけになるかも。応対などさまざまな面が問われる。


===キンメダイ===
==もしスパロボが○○が追加されたら==
#タイよりも鮮やかな色をしていて綺麗。
スパロボにこんなシステムが追加されたら、あんな世界観を元にしたら……というのを考えたのですが、あまり思いつかなかったので。--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2013年3月19日 (火) 22:20 (JST)
#なじみの深い魚で、名前からも昔から使われていたような雰囲気があるが意外と名前が付いたのは最近。
===下書き===
#仲間にはギンメダイもいる。
====システム====
#*流石にドウメダイはいないらしい。
;整備システム
#*金でも銀でもない普通のメダイもいる。
#スーパーロボットが強く整備しにくく、リアルロボットが弱く整備しやすくなる。
#深海魚の中では急激な圧力の変化に強い。
#整備しやすくて、そこそこ強いボスボロットが序盤のメイン戦力になりそう。
#鮮魚店でよく見受けられる、真っ赤な姿は死後になってからのもの。
;兵力分岐システム
#*生存時はうす赤系のカラーリング。これはこれで綺麗。
#分岐ごとに、送るユニットを決められるようにするシステム。
#1億年前から同じ姿という、『生きた化石』。
#*固定のユニットにさらにどれを加えるかなどを考える必要がある。
#タイの仲間ではない。スズキ目ですらない。
#セーブを上書きしてしまってクリアできないとか言う人が増えそう。
;多重マップシステム
#二つのわかれたマップで戦うシステム。
#単騎無双が難しくなりそう。


===クロダイ===
====世界設定====
#こんな名前だが別に鯛とは関係ない。
;文明崩壊後
#*関西方言の「チヌ」を標準和名にしちまえよ、もう。
#スーパー系が軒並み出られない設定になりそう。
#*いや、黒鯛は由緒正しき「タイ科」の仲間。正真正銘、真鯛の親戚関係だよ。
#ラスボスは惑星管理システムか、崩壊前の最終兵器か?
#子供は全部オスであり、メスと結婚できなかったオスは年を重ねるとメスになる。リアルおねショタ生物。
;惑星探索
#*ただしその機能が無いオスは永遠にオスのままだとか…。
#大量の背景が必要だから、グラフィッカーが死にそう。
#スイカやミカンを餌にしても釣れる。
#最終的にとんでもない戦力の敵が出てきそうな気がする。
#釣り人に人気があるが、磯臭く鮮度劣化が早いため市場価値は低い。40cm位の黒鯛が500円程度。
;地球が悪役
#設定的には幾つかあるが、実際に出すとなると、どんな悪役かがわかれてるので設定の統合が難しそう。
;世界大戦時代
#世界中で国家間の戦争が多発してる時代。
#スーパーロボットの研究所の集まりばかりで日本がやばい。
#*舞台になりにくいアフリカあたりがそうとう悲惨な事になりそう。
;警察物
#スーパーからリアルまでかなり幅広いから、シナリオ的には色々とできそう。
#但し幅広すぎて、クロスさせ具合の難しさも多そうだ。
;小型ロボット物
#競技系が結構あるから、参戦させるのは難しいか?
#*ここは競技系オンリーにすればいいかも?
;世代交代物
#オリジナル主人公の親父が死亡するのは確実。


===コブダイ===
==もし日本で○○車のナンバー登録が可能だったら(仮)==
#出っ歯。
つまりは自動車ネタ。どう考えても現在の日本の保安基準に適合していない、または保安基準そのものが存在しないであろう車体形状の車が日本でナンバー登録できたらというケースを考える。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2013年5月10日 (金) 18:38 (JST)
#*ブダイの仲間なので、サンゴをボリボリかじる強靭な歯を持っている。
===下書き===
#オスはその名の通り額のコブがでかい。
;ATV(四輪、51cc以上)
#*ナポレオンフィッシュとは違い、顎もしゃくれている。歯の力を強くするためか?
[[wikipedia:ja;全地形対応車|参照]]。50cc以内の四輪車であれば「ミニカー」として登録可能だが、それ以上の排気量を持つ四輪車種のナンバー登録を考える。
#*もちろん幼少期はフツーの魚。
#排気量250ccまでは検査対象外軽自動車、660cc検査対象軽自動車、それ以上が普通車かと。
#タイの仲間じゃないよ。
#車検証の「車体の形状」欄には「バギー」または「オートバイ形状車」か?
#公道での運転には普通以上の運転免許が必要。但しミニカーとは異なりヘルメットの着用が義務付けられる。


[[Category:魚類|たい]]
==もし○○が実在したら==
「ガールズ&パンツァー」の「戦車道」のような、モノではなさそうな概念についてどのような名称で扱うかについての議論です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年6月10日 (月) 20:46 (JST)
*タイトルはそのままで「競技」や「スポーツチーム」といった節に分ければいいと思います。
**こうすれば量の増えた節の独立もやりやすい気がします。
**なお設置の際には「[[もしアフガン航空相撲が実在したら]]」を拡張するのはいかがでしょうか。--[[利用者:りょうち|りょうち]] 2013年7月5日 (金) 19:38 (JST)
***それなら[[もし銀河鉄道が出来たら]]、[[もし特急ヴェガが実際に運転されたら]](「鉄道」として統合)も統合対象に入れるべきかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2013年12月14日 (土) 23:28 (JST)
****[[もし天下一武道会が実在していたら]]も追加で。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年1月31日 (金) 11:39 (JST)
**タイトルに関しては[[:Category:もし○○が実在していたら|カテゴリ側]]に合わせる必要もあると思います(他のページも独立とともに統一+内容が少ないページは一旦統合)。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年2月4日 (火) 09:52 (JST)
 
===下書き===
====競技====
;グラップ(未来戦隊タイムレンジャー)
*タイムイエロー/ドモンがやっていた未来の格闘技であり、どんな武器を使っても良いらしい。
#流石に武器の調達は自費か予めリング内に用意された物のみになっている。
#*観客に被害が及ばないように、銃刀類も殺傷能力がない程度にスペックを落とされている。
#事実上何でもアリなのであらゆる格闘技の専門家がこれに挑戦していた。
 
;スキージャンプ・ペア
#分離ワザはあったかどうか・・・
 
;戦車道([[ガールズ&パンツァー]])
#まず、女子高生でも戦車が運転できるように運転免許の取得可能年齢が引き下げられる。
#原作と同じころに出来たとなると男尊女卑の文化が邪魔になる。
#*むしろこの場合男子種目として出来ているのでは。もちろん男女平等政策によって戦後には女子も出来るようになるが。
#戦後しばらくはGHQにより禁止されていた。
#「古代戦車道」(トロイアの戦車競争など)と「近代戦車道」(作中の戦車道)に分かれている。
 
====スポーツチーム====
;アストロ球団(アストロ球団)
#原作とはやや異なり、沢村栄治を偲んで戦後すぐに設立されていた。
#*だが目的が原作同様の場合、阪神以上に[[アンチ巨人]]の受け皿になっていた。
#**おそらく川上哲治や王・長嶋の評価はどん底まで落ちていた。
#流石に「アストロ球団」は愛称扱いになっている。
#*「○○アストロズ」が正式名称になっていた。
#*「アストロ超人」も選手に対する愛称扱いになっていただろう。
 
;大阪ガメッツ(ストッパー、野球狂の詩 平成編)
*ストッパーでは三原心平が買収したため「大阪ドリームス」に。
#おそらく[[プロ野球/旧本拠地#日本生命球場の噂|日生球場]]を本拠地としていた。
#*近鉄は藤井寺でのナイター開催に集中するために訴訟の早期決着を図ろうとしていた。
#身売りの話が出た場合、南海と同様に大阪を離れていた。
#ビジター戦でのダーティプレイの影響でアンチが増える。
#*「東の読売、西のガメッツ」と揶揄されていた。
#*おそらくどこかしらでそれ相応の制裁は食らっていたと思われる。
#名前の由来を「大阪人はがめついから」と勘違いする人が多くいたかもしれない。
;東京スーパースターズ(ドカベン スーパースターズ編)
#原作とは違い球界再編時に結成された。
#*もしくは球界再編が一年早く行われていた。
#*楽天が結成されないか、ロッテとダイエーの合併が行われていた。
#日本シリーズ無敗球団としての横浜の立ち位置が薄くなっていた。
#野球chやなんJで「今日スーパースターズは何十対0で勝ちましたか?」といったスレが立っていた。
#*「崖渕壮兵衛 無能」が時々出てくる。
#他の3球団も実在していたらどうなるのやら・・・。
#*京都が昔のロッテのようにジプシー化しかねない。
#*四国と新潟が実在していた場合、[[四国アイランドリーグplus|四国アイランドリーグ]]と[[ベースボールチャレンジリーグ|BCリーグ]]の経緯が大きく異なっていた。
#作中同様携帯電話会社が親企業だった場合、[[福岡ソフトバンクホークス|ライバル企業]]との争いがある意味熾烈になっていた。
 
;東京メッツ(野球狂の詩)
#国分寺ではなくその近くの武蔵野グリーンパーク野球場が本拠地だった。
#*史実と異なり、札幌移転まで解体されずに存続している。
#作品通り札幌に移転していた場合、日本ハムは仙台に移転していた。
#*球界再編が史実通り起こった場合、楽天は新潟か神戸に本拠地を置いている。
 
;千葉パイレーツ(すすめ!!パイレーツ)
#[[千葉ロッテマリーンズ]]の名称が変わっていた。
#*千葉移転後も地名を付けることはなかったかもしれない。
#**もしくは逆にパイレーツが「流山パイレーツ」に改名。
#阪神の[[阪神タイガース/暗黒時代|暗黒時代]]はパイレーツの顛末とよく比較されている。
 
;ナムコスターズ(ファミスタシリーズ)
#少なくともゲームと同じチーム構成にならないのは確実。
#可能性があるとしたら88年に南海か阪急を買収or04年の球界再編時に新規参入またはダイエーを買収。
 
;ワイルド・リーグ、エキサイト・リーグ(光の小次郎)
*セ・パ同様、6球団×2のリーグ制。
#[[もし国民野球連盟が成功していたら|国民野球連盟]]が発展して2リーグになっていた。
#幾つかの球団(札幌、東京、大阪etc)はNPBの球団と本拠地を共用していた。
#*札幌ブルワーズが既にあるので、日本ハムは札幌に移転しなかった。
#ドラフト制度はより熾烈なものになっていた。
 
====大会====
;最大トーナメント(グラップラー刃牙)
#普通の総合格闘技のトーナメントと変わらない雰囲気になっていそう。
 
;全国高校野球県対抗総力戦(Mr.FULLSWING)
#春夏と並ぶ高校野球三冠に位置づけられている。
 
;プロ野球ドリームトーナメント(ドカベン ドリームトーナメント編)
#作中と異なり年末開催になっている。
#*[[阪神甲子園球場]]以外の球場も使われている。
#**昨年のトーナメント優勝チームのホームorオールスターのように全国持ち回り制のどちらかだろう。
#交流戦・各リーグ・日本シリーズ・ドリームトーナメントの完全制覇が「野球版グランドスラム」と言われていた。
#*最初に達成するとしたらセなら巨人、パならロッテ。
#**現状のままだとセの球団は交流戦でグランドスラムのチャンスを挫かれる機会が多い。
#[[もしこんな有り得ない試合展開があったら]]に書かれているいくつかの項目が実現する。
#*延長無制限なので深夜24時を超える死闘は何度か起こっていた。
#*これ以外にも「監督や引退した選手が1日だけ選手として復帰」なんてこともあり得る。
#**これらは作中における「ドリーム入団」として扱われることになる。
#ドリーム性を強調するために、独立リーグのチームにも出場資格が与えられていたかもしれない。
 
====建築物====
;学園艦(ガールズ&パンツァー)
#流石に街一つをそのまま載せた物はいないだろう。
#*全寮制の学校や水産学校用として開発されている。
#万が一の際に備えて一部区画が切り離せるようになっている。
#Chakuwikiでは「動く飛び地」としてネタにされる。
 
;デカベース(特捜戦隊デカレンジャー)
#おそらく警視庁管轄になる。
#デカベースクローラー専用の道路が実装されている。
 
;マスドライバー
#加速度などの問題があるので旅客用には使っていない。
#*こうのとりなどの輸送関連で使用されていた。
 
==もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら==
[[もし声優アワードが1960年代から行われていたら]]を見て思いつきました。ですが、私が思いつけるネタが少ないのと、いつの時代から対象にするかなどでいくつか議論が出てくると思うのでここに書くことにしました。とりあえず、史実で新語・流行語大賞の第1回の受賞式があったのが1984年なので、1983年から前を対象にしようと思います。あと「ネット流行語大賞」のような派生した賞は対象外か、別記事などで対応したいなと考えています。前回は違うところに書いてしまい本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。とりあえずここまでにしておきますが、年代はもしかしたら「1960年代」みたいな感じでまとめた方がいいのかもしれません。改めてよろしくお願いします。--[[利用者:あや|あや]] 2013年9月17日 (金) 20:52 (JST)
*現時点では流行語・流行り言葉の列挙になっていますね。独立には工夫・アイデアが必要です。--[[利用者:008|''008'']] 2013年10月31日 (木) 14:23 (JST)
*そこは私も問題かなと思っていました。月並みな考え方かもしれませんが、「単なる年と流行語の羅列」のみの投稿には規制をかけて、「流行語大賞を受賞したことによる個人や社会への影響」「その年の授賞式の様子」などの考察を加える条件を付けるなどの必要があるかもしれませんね。−−[[利用者:あや|あや]] 2013年11月1日 (金) 10:57 (JST)
*(これは下書きに追記した人が悪いんだけど)年ごとに書くには、何かを調べて書くことになりますね。Chakuwikiってそんなものじゃない。(そもそもがウワサを書くとこだし)独立にはさらなる努力を要すると思います。--''008'' 2013年12月27日 (金) 09:49 (JST)
*流行語大賞ではなく、新語・流行語候補なら大丈夫か?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2014年1月18日 (土) 14:51 (JST)
 
===下書き===
カッコ内は元発言をしたかそれに関係する人または団体です。
====戦前・戦中====
;1900年
#ノミネート:パリ万国博
#*一九世紀最後の最大のイベントなので、ノミネートぐらいはするかもしれない・・・。
;1901年
#ノミネート:みだれ髪(与謝野晶子)
#*日露戦争の頃に「君死に給ふ事なかれ」が検討されるも、国民から抗議の声が入り、まさかのノミネート取り消しが起きたかも。
;1905年
#大賞:吾輩は猫である。名前はまだない。(夏目漱石)
#*「吾輩は猫」という言葉がひとり歩きしそうでは在る。
;1914年
#大賞:今日は帝劇、明日は三越(作:浜田四郎、三越の宣伝コピー)
#ノミネート:新しい女
#*婦人運動は受賞により一時的に史実以上の盛り上がりを見せていた。
#**しかし結局のところ大きな流れは変わらず。
;1921年
#大賞:枯れすすき(野口雨情)
#ノミネート:珍品五個、プロレタリア
#*当時はまだ社会主義関連用語も普通にノミネートされていた。
#**おそらく1930年代には官憲への配慮としてそのような用語はノミネートされなくなった。
;1926年
#大賞:円本
#*授賞式に呼ばれたのは円本ブームの火付け役となった改造社の社長。
#ノミネート:マルクスボーイ
#*この年の暮れは大正天皇が崩御直前だったので開催できたかどうか怪しい。
;1927年
#大賞:何が彼女をそうさせたか
#ノミネート:大衆
;1928年
#大賞:昭和維新
#ノミネート:キリンレモン、ラジオ体操
;1929年
#大賞:暗黒の木曜日
#ノミネート:大学は出たけれど(小津安二郎)
;1932年
#大賞:肉弾三勇士
#*大阪毎日・東京日日が使った「爆弾三勇士」の方が受賞していたかもしれない。
#*どちらにしても受賞しなかった方は数年で忘れ去られた。
#ノミネート:時局、天国に結ぶ恋(五所平之助)
#*「天国に結ぶ恋」の受賞により言葉の元になった心中事件の模倣が複数発生していた。
;1935年
#大賞:暁の超特急(吉岡隆徳)
#ノミネート:ハイキング、流線形、二人は若い(サトウハチロー)
#*前者二つは誰を授賞式に呼べばいいかよく分からない。
;1936年
#大賞:あーのねぇ、おっさん、わしゃかーなわんよ(高勢実乗)
#*高勢実乗は後に冷遇されたので現代の「流行語大賞を受賞した芸人は一発屋止まり」のようなジンクスがここで成立していた。
#ノミネート:とんがらかる(佐伯孝夫)、前畑ガンバレ(河西三省)
;1940年
#大賞:月月火水木金金
#*選考もクソもなく、国の命令で最初から出来レースでこれがノミネート。
#ノミネート:紀元2600年、バスに乗りおくれるな、一億一心(近衛首相)
;1942年
#大賞:欲しがりません勝つまでは
#ノミネート:大東亜築く力
#*選挙スローガンより。ってか、この頃になると流石に、大賞やノミネートどころか、選考委員会も解散してたんじゃなかろうか?
;1945年
#ノミネート:、ピカドン、マッカーサー将軍の命により(東久邇宮)
#*戦争関係なら「東京大空襲、原爆」あたりか。
#*原爆関連はGHQによる報道規制に引っ掛かるのでノミネートされなかったのでは。
 
====戦後====
;1946年
#大賞:ご名答(和田信賢)
#*人気クイズ番組「話の泉」で正解時のフレーズとして使われた。
#ノミネート:ニューフェイス(東宝)、カストリ
#*「あっそう」(昭和天皇)は選考委員会の皇室に対する姿勢次第か。
#*「愛される共産党」(野坂参三)もノミネート。
;1949年
#大賞:フジヤマのトビウオ(古橋広之進)
#ノミネート:ワンマン(吉田茂)、駅弁大学(大宅壮一)、ギョッ!(内海突破)、てんやわんや(獅子文六)、白亜の恋(園田直と松谷天光光)
#*この年は「戦後最高の激戦」と言われても不思議ではなさそう。
;1951年
#大賞:老兵は死なず(ダグラス・マッカーサー)
#ノミネート:日本人は12歳(ダグラス・マッカーサー)
;1953年
#大賞:バカヤロー(吉田茂)
#*吉田茂は授賞式で名言か迷言を残したはず。
#ノミネート:八頭身(伊東絹子)、プラスアルファ
#*「街頭テレビ」もノミネートしそう。NHKと日本テレビが放送を開始した年なので…。
;1954年
#大賞:ゴジラ(東映)
#ノミネート:人間ドック、空手チョップ
#*「原爆マグロ」「死の灰」などビキニ環礁水爆実験関連の用語もかなり入っていた。
;1955年
#大賞:最低ネ!(舟橋聖一)
#*この受賞のおかげで舟橋聖一は風俗作家のイメージが強くなりすぎ大河ドラマ第1作目に作品が採用されなかったかもしれない。
#ノミネート:マンボ、兵隊の位で言うと(山下清)、ノイローゼ、何と申しましょうか(小西得郎)
;1956年
#大賞:もはや戦後ではない(経済白書)
#ノミネート:太陽族(石原慎太郎)、ハトマンダー、一億総白痴化(大宅壮一)、マネービル(日興証券)、書きますわよ(河上敬子)
#*「太陽族」の受賞に各方面から非難が集中した。
#*現在でも一部の高齢者が「マネービル」を使っていたかもしれない。
;1958年
#大賞:ミッチー(正田美智子)
#ノミネート:神様、仏様、稲尾様(稲尾和久)
#*なべ底、イヤーな感じ(ヘレン・ヒギンズ)、団地族、ロカビリー、イカす(石原裕次郎)、私は貝になりたい
#*「私は貝になりたい」で呼ばれるのは脚本を書いた橋本忍。
#**後に「遺書を書いた加藤哲太郎が呼ばれた」と間違われることがたまにある。
#*あとチキンラーメンも。
#*東京タワーも。これが候補しないとやばいんじゃね?
;1959年
#大賞:トランジスタ・グラマー(児島明子)
#ノミネート:カミナリ族、がめつい(菊田一夫)、私の選んだ人(貴子内親王)、チャンネエ、ちっち(守屋浩)、安くてどうもすみません(林家三平)
#*流行語大賞発表の時期になるとこん平師匠もたい平さんも「どうもすみません」ネタを大喜利のあいさつに使っていた。
;1960年
#大賞:私は嘘は申しません(池田勇人)
#*11月の発言なので大賞は厳しいかもしれない。
#ノミネート:ダッコちゃん、家つきカーつきババア抜き、ヌーベルバーグ
#*なお政治への配慮として安保関連用語は外された。
;1961年
#大賞:巨人・大鵬・卵焼き
#ノミネート:アンネの日、プライバシー(有田八郎)、レジャー、現代っ子(阿部進)、地球は青かった(ガガーリン)、ドドンパ(渡辺マリ)
#*なおガガーリンの代わりに賞を受け取ったのは当時の駐日ソ連大使。
#**ソ連のメディアでもそれなりに報じられた。
#**プラレール(現タカラトミー)もノミネートしていたかもしれない。
#**当時まだ「プラレール」というブランドは存在していなかったのでそれはない。
;1962年
#ノミネート:1000万都市、あたり前田のクラッカー(藤田まこと)
#*1000万都市は東京都の常住人口が1000万人を突破したため。
;1963年
#大賞:シェー(赤塚不二夫)
#*このギャグが流行ったのはもう少し後だった気がする。
#ノミネート:お呼びでない(植木等)、ガチョーン(谷啓)
#*なんであるアイデアル(植木等)、ハッスル(阪神タイガース)、バカンス、かわい子ちゃん(横山道代)
;1964年
#大賞:東洋の魔女(バレーボール日本女子チーム)
#ノミネート:まこ、甘えてばかりでごめんね(「愛と死をみつめて」青山和子)、オリンピック景気
#*インド人もびっくり(芦屋雁之助)、おれについてこい!(大松博文)、ふとった豚になるより痩せたソクラテスになれ(大河内一男)、東京砂漠
#**大河内一男東大総長は受賞のきっかけになった卒業式でのスピーチを授賞式会場でもう一回披露した。
#**実際の卒業式では「ふとった豚より~」の部分を読み忘れていたため。
;1966年
#大賞:3C
#ノミネート:バハハーイ(ケロヨン)、マッチポンプ(田中彰治)、ひのえうま、武士の情(石田禮助)
#*「マッチポンプ」「武士の情」は発言の性質上当人の授賞式出席はないはず。
#*あと、シュワッチ(ウルトラマン)も。
;1967年
#大賞:大きいことはいいことだ(森永乳業)
#ノミネート:フーテン族、サユリスト、グループ・サウンズ、イエイエ(レナウン)、ミニスカート、中流(国民生活白書)、ボイン(朝丘雪路)
#*当時レナウンは社名を「イエイエ」と間違われることがあったかもしれない。
#**それでも社名変更は実現するわけもない。
;1968年
#ノミネート:美味しうございました(円谷幸吉)
#*「不謹慎だ」という批判が相次ぐようになる。
#**そもそも当時実際にこのフレーズが流行ったという話は聞いたことがない。
#*とめてくれるなおっかさん(東大駒場祭)、モーレツ、指圧の心は母心(浪越徳治郎)、昭和元禄(福田赳夫)
#**浪越徳治郎は71年の選挙で当選できていたかもしれない。
#*むしろ、ボンカレー(大塚食品工業)、五月病
;1969年
#ノミネート:みじかびのきゃぷりとりればすぎちょびれすぎかきすらのはっぱふみふみ(大橋巨泉)、断絶(ピーター・ドラッガー)、アッと驚くタメゴロー(ハナ肇)、ニャロメ(赤塚不二夫)、ナンセンス
#*後に「もしドラ」が流行った際にドラッガーがこの年にノミネートされたことがけっこう取り上げられた。
#*授賞式で現在と同じようなボードが使われていた場合「みじかびの~」をどう収めるか苦慮していた。
#**短くして「はっぱふみふみ」としてノミネート・受賞されていたかも。
;1970年
#大賞:EXPO(日本万国博覧会協会)
#ノミネート:モーレツからビューティフルへ(富士ゼロックス)、ウーン、マンダム(チャールズ・ブロンソン)、ハヤシもあるでよう(南利明)、黒い霧、ディスカバー・ジャパン(国鉄)、鼻血ブー(谷岡ヤスジ)、三無主義
#*「ハイジャック」も候補に挙がるが「犯罪肯定につながりかねない」としてノミネートされず。
#*「隣のクルマが小さく見えます」もノミネート。
;1971年
#大賞:ガンバラナクッチャ(新グロモント)
#*このフレーズは史実よりかなり長く使われた。
#ノミネート:ヘンシーン(仮面ライダー)、アンノン族、ドルショック、シラケ、じゃーにー(コニカ)
#*「仮面ライダー」のヒットをきっかけにした特撮ヒーローブームの後世での呼称は「変身ブーム」でほぼ統一されていた。
;1972年
#大賞:列島改造(田中角栄)
#*受賞が決まった際新潟県はお祭り騒ぎになっていた。
#ノミネート:今太閤(田中角栄)、ランラン・カンカン、恍惚の人(有吉佐和子)、恥ずかしながら(横井庄一)、日の丸飛行隊(札幌五輪ジャンプ日本代表)
#*他にも田中角栄関連の用語がもう少し入っていたかもしれない。
#*なお史実の95年におけるオウム用語と同じように赤軍関連用語はノミネートの対象外とされた。
;1973年
#ノミネート:花の中3トリオ(森昌子、桜田淳子、山口百恵)
#*三分間待つのだぞ(ボンカレーCM)、同棲(上村一夫)、日本沈没(小松左京)、オイルショック、ハイセイコー、ツチノコ、決まってるね(トヨタ・カリーナCM)、せまい日本 そんなに急いで どこへ行く(岡本定之助)
#*大賞は「オイルショック」か。
#*ボンカレーの「流行語大賞受賞記念版」としてパッケージに仁鶴師匠が使われたものが発売された。
#**CMで「三分間待つのだぞ」と言ったのは仁鶴師匠。
#*「せまい日本~」を考えた人はその後も昭和史関連の番組などに時々呼ばれていた。
#*ハイセイコーの授賞式出席が一部で噂されるがさすがに実現せず。
;1974年
#大賞:わが巨人軍は永久に不滅です。(長嶋茂雄)
#*他球団のファンが「巨人軍は永久に不潔です」とプラカードを持って翌年の試合にやってくるようになる。
#ノミネート:ベルばら(宝塚歌劇団)、さわやかイレブン(池田高校)
#*ノストラダムス(五島勉)、愛の国から幸福へ、クイントリックス(松下電器)、金脈(立花隆)、狂乱物価、うちのカミさんがね(刑事コロンボ)
#**愛国駅か幸福駅に流行語大賞ノミネート記念の石碑ができていた。
;1975年
#ノミネート:あんたあのコのなんなのサ?(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)、ちかれたビー(グロンサンCM)、ニューミュージック、赤ヘル(広島東洋カープ)、複合汚染(有吉佐和子)、乱塾、紅茶きのこ、「私作る人、僕食べる人」(ハウス食品)
#*「私作る人、僕食べる人」の受賞に対し女性団体などから抗議が相次いだ。
;1976年
#ノミネート:およげ!たいやきくん(子門真人)、記憶にございません(小佐野賢治)、限りなく透明に近いブルー(村上龍)、クエッ、クエッ(嗚呼!!花の応援団)、オリバー君、オヨヨ(桂三枝)
#*「記憶にございません」の小佐野賢治はもちろん出席辞退。
#**ロッキード関連では他に「はしゃぎすぎ」(椎名悦三郎)、「灰色高官」、「黒いピーナッツ」もノミネート。
#*受賞前後の報道により子門真人が「およげ!たいやきくん」の大ヒットにもかかわらず5万円とギターしかもらっていないことが知れ渡る。
;1977年
#大賞:普通の女の子に戻りたい(キャンディーズ)
#ノミネート:祟りじゃーっ(仁田順好)、天は我々を見放した(北大路欣也)
#*よっしゃよっしゃ(田中角栄)、超法規的(福田赳夫)、ルーツ、イワテケーン(千昌男)、スーパーカー、翔んでる
#**「超法規的」受賞の自民党内での取り上げられ方次第では福田内閣の寿命が縮んでいた。
#*説明しよう!、ポチっとな、スカポンタン、おしおきだべぇ~(ヤッターマン)もノミネートされそう。
#*「美しい野性」「南の風、晴れ。」もノミネート。
;1978年
#ノミネート:サタデー・ナイト・フィーバー、熱中先生(日本テレビ)、あんたが主役(サントリー)、「小さな親切、大きなお世話」(カルビー)、不確実性(ジョン・ケネス・ガルブレイス)、アーウー(大平正芳)、嫌煙権、窓際族
#*喫煙者に対する風当たりが史実より激しくなっていた気がする。
#*「熱中時代」のリメイク版は史実より早く制作されていた。
;1979年
#ノミネート:江夏の21球(そこら辺の人)
#*後年の山際淳司氏の小説は「一種の便乗」と言われてしまう。
#*「江夏の21球」は山際淳司が考えた言葉でしかも初出は1980年に書いたノンフィクション。
#*チョメチョメ(山城新伍)、エガワる、夕暮れ族、激写、ジャパン・アズ・ナンバーワン(アズラ・ヴォーゲル)、天中殺(和泉宗章)、ウォークマン(ソニー)、熟年(松下電器)、インベーダー(タイトー)、ウサギ小屋(EC)
#**「ジャパン・アズ・ナンバーワン」「ウサギ小屋」の受賞により一瞬日本人論ブームが起きた。
;1980年
#大賞:それなりに(富士フイルム)
#ノミネート:赤信号みんなで渡ればこわくない(ツービート)、竹の子族、ルービックキューブ、たのきんトリオ、カラスの勝手でしょ(8時だョ!全員集合)
#*PTAなどからの風当たりが流行語大賞受賞によりさらに悪化し「8時だョ!全員集合」の打ち切りが早まっていたかもしれない。
;1981年
#大賞:カイカン(薬師丸ひろ子)
#*角川春樹事務所が「映画撮影中」との理由で薬師丸本人は出席せず。
#*「セーラー服と機関銃」は12月19日封切なのでこの年の受賞はありえない。
#**1982年の受賞ならあり得る。
#ノミネート:んちゃ(アラレちゃん)、トットちゃん(黒柳徹子)、ウルフ(千代の富士)、蜂の一刺し(榎本美恵子)、芸術は爆発だ(岡本太郎)、ぶりっ子、なめ猫、三語族、クリスタル(田中康夫)
#*受賞前後の報道のおかげでなめ猫の撮影についての正しい理解が広まっていた。
#*「未体験ゾーンへ」「スーパー・グラン・ツーリスモ」もノミネート。
;1982年
#ノミネート:積木くずし(穂積隆信)、なぜだ(岡田茂)、なめたらいかんぜよ(夏目雅子)、ルンルン、エアロビクス、おいしい生活(糸井重里)、まいっちんぐ(まいっちんぐマチコ先生)、気くばり(鈴木健二)
#*史実でも存在した『まいっちんぐマチコ先生』への抗議運動がさらに拡大しアニメの打ち切りが早まるなどの悪影響が出ていた危険あり。
#*「逆噴射」も候補に挙がるが事故の犠牲者遺族や負傷者、精神分裂病(当時の呼称)患者やその家族への配慮としてノミネートは見送られる。
;1983年
#大賞:おしん
#*原作者の橋田壽賀子は授賞式でいくらか困惑した様子を見せていた気がする。
#*当時の作品の捉え方は橋田の思惑とやや異なる方向に進んでいた。
#ノミネート:コピーライター、胸キュン(YMO)、ピーターパンシンドローム、不沈空母(中曽根康弘)、ニャンニャン(FOCUS)、とらばる、軽薄短小、おもしろまじめ(日本テレビ)、すこーし愛して、ながーく愛して(サントリー)
#*「不沈空母」という言葉は史実より多くの人に使われた。
#**ファミリーコンピューターもありそう…。
 
==もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/中央(仮)==
*まだ開業してないのですが…、タイトルを中央にするかリニアにするか…。[[もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道]]を「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道・中央」にしたらどうでしょうね…?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2013年9月22日 (日) 14:50 (JST)
*リニアでよいとは思いますが、実装は開業後にするべきしょう。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2013年9月28日 (土) 16:49 (JST)
*その頃はChakuwikiはあるかな…、詳細ルートも一部決定したし…うーん…。--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2013年10月05日 (日) 15:05 (JST)
**ひとまず現状では駅の位置が確定した名古屋までという扱いでもいいのでは?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2013年11月1日 (金) 14:54 (JST)
*既存の「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら」と同様の体裁にするなら、まだ確定していない駅は無理があります。いっそ全部込みで「もしリニア中央新幹線が○○駅を通ったら」にすべきかもしれません。また未来のことを過去形で書くのも非常に違和感があるので、止めた方がいいです。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2013年11月15日 (金) 20:39 (JST)
 
===下書き===
====品川→○○====
;東京
#現実以上にリニアが便利になっていたかも…。
#現実と同じ、次のリニア橋本駅(仮)に停車していたら遠回りになる。
#駅の位置は相当深くなっていた気がする。
 
;新横浜
#数年後にリニア品川駅(仮)も設置していたかも。
#リニア橋本駅(仮)は設置してるかどうかわからない。
#*設置したとしてもいまいち近いのでリニア新横浜駅~リニア橋本駅(仮)はスピードはあまり出なかったかも?
 
;新宿
#東京同様、リニアが便利になっていた。
#*他の新幹線に乗り換えられないので逆に不利に働くかもしれない。
#**数年後、東北新幹線と上越新幹線の新宿駅行き誕生する。
#最終的には東京駅まで伸ばしていた可能性も?
 
;秋葉原
#総武本線の駅に設置。
#秋葉原がより電気街になっていたかも。
 
;羽田空港
#羽田空港が巨大ハブ空港化していた。
 
====橋本(仮)→○○====
;町田
#神奈川県にリニア駅はない。
#*それでも神奈川県にリニアは通るが駅は設置しない。
#**町田駅そのものが神奈川県との都県境にあるので、ホームが神奈川県側に跨っていた可能性もある。
#***その場合、町田市は神奈川県と勘違いする人増える可能性がある。
 
;相模原
#現実同じと同じ変わらないのか?
#相模原が横浜並みに発展していた。
#小田急多摩線の延伸も同時に決定する。
 
;府中
#設置駅は府中駅の近く。ゆえに武蔵野線との乗り換えに時間がかかる。
#*…が、流石に重い腰を上げて連絡路線を建設するだろう。
#東京競馬場がリニア開業記念に何かを行う。
#おそらく八王子を素通りすることになるので同市内でリニア建設反対運動が発生していた。
 
;国分寺
#中央線の特急が停車するようになる。
#また、国分寺・立川方面からの成田エクスプレスが増発される。
#ルートは全体的に現実の計画より北寄り。
 
;八王子
#はたして、便利になっていたか?
#中央本線、青梅線、五日市線など乗り換え出来るので、自然が多い町や都内に行く人が増えていた。
#神奈川県には相模湖辺りに通っているが、結局静岡県みたいにリニア駅は作らず。
#*「リニア相模湖駅建設しろ」など猛反発していたかも。
 
====新甲府(仮)→○○====
;南甲府
#南甲府が新甲府に改名していた?
 
;南アルプス
#南アルプス市のアピールで観光客向けに再開発していたかも。
#甲府市内へのアクセス確保が大問題になる。
 
;田代
#リニア静岡県駅開業。
#*開業するものの、利用者は少ない。
#**数年後にはアピールで観光客がまあまあ増えるかも?
#リニア山梨県(新甲府)は建設されていたか?
#大井川鉄道の終点よりさらに奥に位置するので「リニアの秘境駅」と揶揄されるのは確実。
 
;富士山
#富士山噴火のことも考えてるかもしれないのでリニア開業は現実よりも遅れていた。
#甲府市はリニア建設していたか?
 
;山梨市
#県庁所在地と間違えられるかもしれない。
 
====飯田(仮)→○○====
;松本
#結局遠回りになる。
#松本駅周辺が発展していたかも。
#Chakuwikiではこの決定がなされてから長野県当局や県民を口汚く非難するような投稿が多数行われる。
#ルート上、伊那谷では無くて木曽谷の方へ通っていた。
 
;伊那市
#諏訪周りになっていたら多分この辺りになっていた可能性が高い。
#辰野・塩尻方面への連絡列車が運行されていた。
 
;伊那大島
#駅名は「松川」になっていた。
#飯田はあまり発展してないであろう。
 
====中津川(仮)→○○====
;明智
#位置によっては明知鉄道が黒字に転換する。
#*JR沿線からは逆に寄りにくくなっていた可能性もなくはないが。
 
;多治見
#リニア橋本駅(仮)のような扱いに落ち着く。
 
;瑞浪
#市民公園が観光客でごった返す。
#ライオンプリンスホテルはリニューアルオープンしていた。
#瑞浪駅北口はやはり再開発されていた。
 
;武節
#他線と接続する路線が無いので利用客は少ない。
#どんぐりの里いなぶに訪れる観光客が増えるかも。
#品川方面の次の駅は天竜峡駅に建設される。
#結局、岐阜県にリニアは通らなかった。
 
====名古屋→○○====
;尾張一宮
#リニア品川駅のような存在か?
#駅名は「一宮駅」となり、香川県の駅は別の名前になりそう。
#在来線との乗り換えが不便になり開業時の利用者数が確実に減る。
#河村名古屋市長は間違いなく怒っている。
 
;岐阜
#岐阜県民にとっては嬉しいが、愛知県民の人は不利かも。
#*むしろ、リニア自体赤字になっていたかも。
#**それ以上に、愛知県にはリニア通らなかった可能性も…。(涙)
#岐阜羽島駅は影が薄くなる。
#この決定が発表されたとたんマスコミが理由を探ろうと躍起になる。
#*JR東海の本社があり日本で4番目の大都市で交通の要衝である名古屋を外すには本当によほどの理由が必要と思われる。
#*時の総理大臣とJR東海の社長の双方が岐阜出身でも多分これは難しい。
#この場合は河村名古屋市長だけでなく大村愛知県知事や名古屋財界のトップたちも激怒していた。
#*最悪の場合「利益・経済効果とも少なくなることが明白な決定をさしたる理由もなく行った」としてJR東海が株主代表訴訟を起こされる恐れさえある。
 
====リニア三重駅(仮々称)→津====
亀山駅あたりが駅候補地として有力か?
#世界一名前が少ない駅に新幹線駅誕生で注目されていたかも…。
#地味な県庁所在地なんて呼ばれなかった。
#奈良県の駅は奈良市以南に置かれる。
 
====リニア奈良駅(仮々称)→○○====
;木津
#リニア木津駅~リニア新大阪駅がほぼ直線ルートなので、所要時間が少し短縮される。
#奈良県は結局リニアが通るだけだった。
 
;生駒
#生駒ケーブルはどれぐらい進んでいただろうか?
#*リニア生駒駅まで伸ばしていた可能性ある。
#大阪市から近すぎるのを問題視される。
 
==もしChakuwikiの○○が書籍化されたら==
*タイトルを思いついたはいいものの、内容が思いつかず。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] 2013年11月30日 (土) 19:41 (JST)
 
====もしも借箱====
#マニアックなネタが多いため、単体での書籍化は絶望的だろう。
#収録されるとしたら[[世界がもし本当に100人の村だったら]]か?
#実在する個人・企業や既存の著作物などが絡むものは大人の事情により収録できない。
 
====歴史のif検討委員会====
#これまたマニアックなネタが多いため、単体での書籍化は絶望的だろう。
#*既にその手のネタの本は日本史関連等で割と出版されているから、メジャーなネタでなら普通に単行本にできるんじゃないかな。
#収録されるとしたら[[偽ドラえもんの特徴|偽モノの特徴]]、[[磯野家に言いたい|○○に言いたい]]のように「もし○○が大ヒットしていなかったら」から選ばれる。
#*[[もし「ちびまる子ちゃん」が大ヒットしていなかったら]]あたりだろうか。
#専門家の介入でバカっぽくなくなってしまう恐れはある。
#*介入しなかったら各方面で「基本的な事実を分かっていない」「視野が狭すぎる」などと内容を酷評される。
#*下手をすると日本トンデモ本大賞にノミネートされてしまうかもしれない。
 
====ベタの法則====
#おそらくこれが一番書籍化しやすそう。
#挿絵次第では相当面白く読めるはず。
 
====バカ人生相談====
#1問1答のように優秀投稿だけが採用される。
#*もしくは「その他の解答」としてそれ以外の回答も載る。
#リンクが絡まっていたり極端なパロディは収録されない。
#*その場合''バカなので番号が飛んでおりますが気になさらないで下さい''という注釈がつく。
#複数巻に分けて刊行もありうる。
 
====バカの法則====
#特定の実例を連想させる内容は収録されない。
#こちらも文章と挿絵が噛み合うと面白くなりそう。
 
====もしも地球儀====
#もしも借箱の「地球・宇宙」部分の内容も含まれる。
#収録される事例にはそれぞれ地図が付けられる。
#*一部記事には合成写真も付く。
#表紙は世界地図を意識したデザイン。
 
====こんな○○は嫌だ====
#こちらも特定の企業や著作物がテーマのものは割愛。
#鉄拳のネタと混同されるのは必至。
#*挿絵はできるだけ違ったタッチで。
#前書きで「感じ方には個人差があります」という趣旨の注釈が入る。
 
====名スポット====
#都道府県などの特定の地域ごとにまとめる方式になる。
#「バカ観光ガイド」のようなタイトルが付く。
#*キャッチコピーは「今までのガイドブックに載らなかった日本がここにある」。
#掲載許可が下りず省かれるスポットが出てくる。
#巻末に地図が付くのは間違いない。
 
====バカ人物志====
#表紙は有名な肖像画をパロディ風にアレンジしたもの。
#複数巻になるのは間違いない。
 
====世界各国の人々の反応====
#あくまでも「面白おかしく戯画化する」というのがコンセプト。
#*それに入らない内容は収録しない。
#おまけとして「日本各地の人々の反応」に類する内容も収録される。
 
==もしあの企業が存在していなかったら==
[[もしあの人が存在しなかったら]]や[[もしあのテレビ局が開局していなかったら]]などはあるのに、これがなかったので作ってみました。もしだめだったらすみません。--[[利用者:Paopao0016|Paopao0016]] 2013年12月10日 (火) 16:54 (JST)
*創価学会があるならタイトルは「もしあの企業・団体が存在しなかったら」のほうが適切ではないでしょうか?
**それと一つお願いがあるのですが、もう少し具体的なネタをお願いできないでしょうか?史実との違いを具体的に考えてこそ伸びる項目だと思いますので。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2013年12月10日 (火) 17:42 (JST)
*現状で具体性に欠けている部分はCOしました。なお創価学会は[[もしあの宗教が○○だったら]]がございます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年12月10日 (火) 19:39 (JST)
**ありがとうございます。創価学会は企業ではなく団体の方だったんですね、失礼しました。あと、[[もしあのゲームメーカーが存在しなかったら]]と統合してもいいんじゃないかと思います。--[[利用者:Paopao0016|Paopao0016]] 2013年12月10日 (火) 20:32 (JST)
 
===下書き===
もしあの有名な企業がもし最初から存在していなかったら、世間はどうなっていたか、考えてみましょう。
 
<!--====JRグループ====
#最近の鉄道史は今と違っていたかもしれない。-->
<!--====ジャニーズ事務所====
#当然SMAPや嵐などのアイドルグループは存在しなかった。
#現在のアイドル界は様変わりしている。
#*男性グループアイドルの存在はほとんどないか、登場が史実より遅れることになった。-->
<!--====日本航空====
#もちろん例の墜落事故は起きなかっただろう。
#*日航123便が起こらなかっただけで、別の形でこれほどの規模の事故が起きていた可能性はある。-->
====吉本興業====
#大阪のお笑い文化は史実と様変わりしていた。
#*上方演芸の盟主となるのはもちろん松竹。
#**大阪のお笑いの中心は新世界であり、難波は別の形で発展を遂げていた。
#*史実との違いという点では、東京の方が大きいかもしれない。
#**東京では漫才が発展していなかった可能性もある。
#大阪府の地位が低下していた。
#*それは安易な考えだと思う。上方演芸は吉本の創業より前からあるわけだし。
====ビックカメラ====
#家電量販店はヨドバシカメラとヤマダ電機と戦っていた。
#大阪店舗の心霊スポットも無かったか、別の家電量販店になっていた。
#ビックカメラSuicaカードも無いので、Suicaチャージに変えることは出来ない。
#当然ビックロも無い。代わりにヨドバシカメラやユニクロでコラボしていたか?
 
====関連項目====
*[[もしトヨタ自動車が存在していなかったら]]
*[[もしあのゲームメーカーが存在しなかったら]]
 
==もしあのお笑いコンビが○○だったら==
「歴史のif検討委員会・芸能史」の中に「もしあのお笑いコンビが解散していなかったら」という項目があるけど、これだとネタの幅がかなり限定されるのでページ名を「もしあのお笑いコンビが○○だったら」とし、「解散していなかったら」「解散していたら」「事務所を移籍していたら」「事務所を移籍していなかったら」といった項目に分けてはどうでしょうか?個人的にはスピワ、スギちゃん、ザブングルといった吉本からよその事務所に移った人たちの「if」が見てみたいです。--[[特別:投稿記録/114.146.229.172|114.146.229.172]] 2013年12月23日 (月) 19:20 (JST)
*「見てみたいです」じゃなくて、実際に自分でネタを書いてください。自分でネタが思いつかないのであれば申し訳ありませんが取り下げてください。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年12月23日 (月) 19:38 (JST)
*それだったら試しに…こんな感じでいいでしょうか?--[[特別:投稿記録/114.146.229.172|114.146.229.172]] 2013年12月23日 (月) 20:34 (JST)
*書式は以下の通りです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年12月23日 (月) 21:33 (JST)
===下書き===
;もしスピードワゴンが吉本を辞めなかったら
#M2カンパニーがホリプロコムにならなかったかも?
#名古屋吉本の地位がもっと上がっていた
 
==もしあの電車が別の年に開業したら==
*ありそうで無いネタなのですが、大丈夫でしょうかね…?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2014年1月8日 (水) 19:45 (JST)
 
===下書き===
====川越線====
;1985年の時に開業したら
#開業当時から電化していた。
#大宮駅-川越駅間の路線が埼京線になっていた。
 
====京葉線====
;1996年の時に開業したら
#りんかい線の一部として開業していた?
#*一部として開業していたら第3期の東京駅-新木場駅間が開業した時になんか動きがあったかもしれない。
 
====つくばエクスプレス線====
;1970年代だったら
#車両は415系だったか?
#*直流区間はなぜか70系。
#さすがに廃止対象にはなっていない(はず)。
 
;1980年代だったら。
#車両は415系(といっても顔が211系のほう)。
#*113系を改造したものは無いだろう。
#国鉄の緊縮財政で北千住止まり。
#*秋葉原延伸は民営化後。
 
====東北縦貫線(東京上野ライン)====
;1991年だったら
#東北・上越新幹線の延伸開業と同時にホーム移動していた。
#そもそも、東京上野ラインという名前は存在しない。
 
====りんかい線====
;2002年だったら
#東京臨海高速鉄道として開業か、JRで開業する理由で揉めるのか?
#JRで開業していたら、埼京線か京葉線の路線になっていた。
 
====ゆいレール====
;1946年頃だったら
#沖縄県の電車復活として開業されるが、アメリカ式の電車として開業していた。
#*沖縄復帰後は国鉄(JR九州?)が一部の路線として生まれ変わるかもしれない。
 
;1972年頃だったら
#沖縄返還として開業する。もちろんモノレールではなく電車式。
#現実のルートではなさそう。那覇から名護を結ぶ路線になりそう。
 
==もしあの歌手グループのあのメンバーが残留していたら==
*ありそうでなかったのでここに書くことにしました。なお、ここではメンバーが脱退したと同時に解散や活動停止になったケースや、そのメンバーが死亡していなくなったケースは除くこととします。--[[利用者:あや|あや]] 2014年1月11日 (土) 22:05 (JST)
 
===下書き===
グループが活動中に脱退したメンバーがもし残っていたらどうなっていたかを考える。
*新項目を追加する際は50音順でお願いします。また追加する際はそのメンバーがいたグループ名も書くこと。
 
;独立項目
*[[もしあのAKB48メンバーが○○だったら]]
*[[もしSMAPが○○だったら]]
*[[もしモーニング娘。のあのメンバーがもっと長く在籍していたら]]
 
;五十嵐充(Every Little Thing)
#ELTの路線変更はなかった。
#*現在のようなバラード主体ではなくむしろアップテンポが主体となっていた。
 
;上杉昇・柴崎浩(WANDS)
#al.ni.coは結成されなかった。
#*代わりにWANDSが路線変更し、史実とは逆に木村真也が脱退していた。
#**木村のポジションには杉元一生がついていた。
#和久二郎に上杉昇と同じ歌声で歌わせる強引な当てつけもなかった。
#*和久二郎は違った形でデビューしていた。
#上杉の髪形が豹変することもなかった。
#柴崎浩は西川貴教との関係を持たなかった。
#「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」「明日もし君が壊れても」等の第3期の楽曲はWANDS以外の歌手が歌っていた。
 
;加橋かつみ(ザ・タイガース)
#岸部シローが芸能界デビューすることはなかった。
#*岸部シローの自己破産も起こらなかっただろう。
#*『西遊記』(堺正章版)の沙悟浄役も別の俳優となっていた。
#失踪騒動自体起こらなかった場合は、瞳みのるが芸能界を引退することはなかった。
#大麻パーティーに参加して逮捕されることはなかった。
#グループサウンズブームはもう少し長く続いていた。
#「ザ・タイガース ハーイ!ロンドン」にも出演していた。
 
;後藤友香里(AAA)
#声優業に転向することはなかった。
#2010年の紅白歌合戦には一緒に参加していた。
#EMERGENCYは後藤の代わりに別の声優が参加していたか、小野坂昌也と小林ゆうの2人で活動していた。
#*そもそもEMERGENCY自体存在しなかったかも。
 
;早見あかり(ももいろクローバー)
#「ももいろクローバーZ」に改名することはなかった。
#「行くぜっ!怪盗少女」の5人バージョンはなかった。
 
==もし日本のあの砂丘がサハラ砂漠並みに広かったら==
もし日本あの砂丘が世界最大の面積があると言われているサハラ砂漠並みに広かった場合を考えてみましょう。
 
;全般
#とりあえず、日本の面積が増えているか、もしくは位置がずれている。
#*サハラ砂漠は面積が中国大陸とほとんど変わらないので日本の国土は「広大な砂漠の周りにわずかな緑が張り付いている」という感じになってしまう。
#高度経済成長期には、そこに日本中からゴミが集められる。
#六ケ所村にプルサーマル施設が作られることはなく、放射性廃棄物は全てそこに捨てられていた。勿論、福島の汚染物質も
 
;猿ヶ森砂丘
#自衛隊の演習場どころか、在日米軍の弾道ミサイルか何かの試験場にされている。
 
;鳥取砂丘
#まず、遠足の候補地にはならない理由は広すぎて遭難者が続出するから
 
== もしあの自動車ブランドが今も存在(実際に販売)していたら ==
とりあえず考えてみただけなんで、バカの卵で書きます。思いついたら、書き足しお願いします。--[[利用者:Mugix|Mugix]] 2014年1月29日 (水) 14:47 (JST)
===フォード===
;エドセル
;マーキュリー
===マツダ===
;アンフィニ
;オートザム
;オートラマ
;ユーノス
;アマティ(実際に販売していたら)
===ゼネラル・モーターズ(GM)===
;オールズモビル
;サターン
;ポンティアック
;ハマー
;アスナ
;ジオ
;GM大宇
===ブリティッシュ・レイランド===
===日産===
;ダットサン
#東南アジア向けブランドを日本に輸入する形となる。
 
===クライスラー===
;プリマス
;イーグル
;インペリアル
;デソート
 
==もし在京キー局がBSに移行したら==
*考えてみたがネタがあまり思いつかないのでここに書きます[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年2月3日 (月) 20:16 (JST)
#電波格差は一気に解消する。
#地上波民放局は再編される。
#*大都市圏は2局(広域圏1局+県域局1局)、地方は1局ぐらいになる。
#キー局系BS局は廃局。
#ちなみに地デジ難視対策衛星放送のスクランブルを解除すれば可能になる。
 
==もしあの放送局の親会社が違う会社だったら==
*なんとなく思いつたのでまったりと書いていきます。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年2月10日 (月) 20:56 (JST)
 
===下書き===
====TBS====
;朝日新聞だったら
#朝日放送はjnnのままだった。
#TBSではなくABSに。
#*秋田放送はTRかRTBか。
 
====テレビ東京====
;朝日新聞だったら
#大阪腸捻転解消で朝日放送が準キー局に。
#*もしかしてあっという間にキーステーションを奪取。
#系列局も多かった。
#*昭和の終わりまで10局程度は開局。
 
;毎日新聞だったら
#大阪腸捻転解消で毎日放送がキー局に。
#選抜高校野球は1日じゅう中継。
#*高校ラグビーも。
 
====岐阜放送====
;中日新聞だったら
#指向性が忠実ほどない可能性があるので、尾張地方の大部分でぎふチャンが視聴可能になっているかもしれない。
#*このため、TXN系番組はそれほど多くない。
#*三重テレビに近い番組構成になっていた。
#**三重テレビと番組(野球中継など)を同時ネットというのも日常茶飯事。
#中日新聞岐阜版ではちゃんとフルサイズで番組表が掲載。
 
==もしあの自動車が○○だったら==
自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)
 
====トヨタ====
;もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら
ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…
#ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
#RX270も最初からラインアップされていた。
;もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら
ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?
#当然、アイシスと併売されている。
#*アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。
 
====日産====
;もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら
R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…<!--(日産のGTの定義は6気筒であることと言われています。)-->
#「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
#R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。
==もしあの年のオリンピックが○○だったら==
*現状では独立ページとするには不満が残る内容のため、申し訳ありませんがこちらのほうで一旦精査させていただきます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年3月4日 (火) 18:31 (JST)
 
===下書き===
;東京(1964年)
*中止になっていたら
#天皇杯・皇后杯はもちろん無かった。
#高度経済成長期も終わってたりして…。
#過去に一度中止になった事があるので「2回目じゃねぇか」と叩かれる。
#そもそも原因は?
 
;バンクーバー(2010年)
*中止になっていたら
#キムヨナVS浅田真央は話題になる事は無く、サイバー攻撃も無かった。
 
;開催地が急遽変更されていたら
#やはり、平昌でやっていた。
#*サイバー攻撃も現実より酷い事になりそう。
 
[[Category:バカの卵|もしういき]]
[[Category:もしwiki|*]]

2014年3月4日 (火) 18:36時点における版

< Chakuwiki:バカの卵 他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。

アーカイブ

もし○○が免許制になったら

ユーザーページで考えてはみたものの、あまりこれといったものが思いつかなかったので…--Amberangel 2013年2月16日 (土) 17:38 (JST)

下書き

  • 現在は免許がいらない乗り物や仕事が、もし免許制になったら…
独立項目
レジ係
  1. スーパーやコンビニのアルバイトやパートさんの採用が難しくなる。
    • 採用広告に「レジ係免許取得斡旋」と書くような店も出てくるかも。
ティッシュ・ビラ配り
  1. 講習では、いかに相手にそれを貰わせるかというテクニックや心構えを教わることになる。
  2. 相手のカバンやポケットに勝手にねじ込んだりすると免許違反?
ウェイトレス・ウェイター
  1. 学校では安全・迅速・笑顔という基礎から叩き込まれそう。
  2. 免許が意外と営業の就職試験に役立ちそうな気がする。
エレベーターガール
  1. デパートのエレベーターガールのおばさん率が急上昇する。
  2. 試験は、実技と学科両方ある。
    • 学科は、さながら電気工事士の試験問題みたいなのから、なんちゃら検定並みの一般教養問題、さらには英中韓語の問題まで出される。
    • 実技は、閉める際のチェックから、駆け込んでくる客への対応までを見られる。
受付係
  1. 業種によって応対内容が異なるので、試験は実技だけになるかも。応対などさまざまな面が問われる。

もしスパロボが○○が追加されたら

スパロボにこんなシステムが追加されたら、あんな世界観を元にしたら……というのを考えたのですが、あまり思いつかなかったので。--ダブルストライク 2013年3月19日 (火) 22:20 (JST)

下書き

システム

整備システム
  1. スーパーロボットが強く整備しにくく、リアルロボットが弱く整備しやすくなる。
  2. 整備しやすくて、そこそこ強いボスボロットが序盤のメイン戦力になりそう。
兵力分岐システム
  1. 分岐ごとに、送るユニットを決められるようにするシステム。
    • 固定のユニットにさらにどれを加えるかなどを考える必要がある。
  2. セーブを上書きしてしまってクリアできないとか言う人が増えそう。
多重マップシステム
  1. 二つのわかれたマップで戦うシステム。
  2. 単騎無双が難しくなりそう。

世界設定

文明崩壊後
  1. スーパー系が軒並み出られない設定になりそう。
  2. ラスボスは惑星管理システムか、崩壊前の最終兵器か?
惑星探索
  1. 大量の背景が必要だから、グラフィッカーが死にそう。
  2. 最終的にとんでもない戦力の敵が出てきそうな気がする。
地球が悪役
  1. 設定的には幾つかあるが、実際に出すとなると、どんな悪役かがわかれてるので設定の統合が難しそう。
世界大戦時代
  1. 世界中で国家間の戦争が多発してる時代。
  2. スーパーロボットの研究所の集まりばかりで日本がやばい。
    • 舞台になりにくいアフリカあたりがそうとう悲惨な事になりそう。
警察物
  1. スーパーからリアルまでかなり幅広いから、シナリオ的には色々とできそう。
  2. 但し幅広すぎて、クロスさせ具合の難しさも多そうだ。
小型ロボット物
  1. 競技系が結構あるから、参戦させるのは難しいか?
    • ここは競技系オンリーにすればいいかも?
世代交代物
  1. オリジナル主人公の親父が死亡するのは確実。

もし日本で○○車のナンバー登録が可能だったら(仮)

つまりは自動車ネタ。どう考えても現在の日本の保安基準に適合していない、または保安基準そのものが存在しないであろう車体形状の車が日本でナンバー登録できたらというケースを考える。--御蒲田弓之助 2013年5月10日 (金) 18:38 (JST)

下書き

ATV(四輪、51cc以上)

参照。50cc以内の四輪車であれば「ミニカー」として登録可能だが、それ以上の排気量を持つ四輪車種のナンバー登録を考える。

  1. 排気量250ccまでは検査対象外軽自動車、660cc検査対象軽自動車、それ以上が普通車かと。
  2. 車検証の「車体の形状」欄には「バギー」または「オートバイ形状車」か?
  3. 公道での運転には普通以上の運転免許が必要。但しミニカーとは異なりヘルメットの着用が義務付けられる。

もし○○が実在したら

「ガールズ&パンツァー」の「戦車道」のような、モノではなさそうな概念についてどのような名称で扱うかについての議論です。--無いです 2013年6月10日 (月) 20:46 (JST)

下書き

競技

グラップ(未来戦隊タイムレンジャー)
  • タイムイエロー/ドモンがやっていた未来の格闘技であり、どんな武器を使っても良いらしい。
  1. 流石に武器の調達は自費か予めリング内に用意された物のみになっている。
    • 観客に被害が及ばないように、銃刀類も殺傷能力がない程度にスペックを落とされている。
  2. 事実上何でもアリなのであらゆる格闘技の専門家がこれに挑戦していた。
スキージャンプ・ペア
  1. 分離ワザはあったかどうか・・・
戦車道(ガールズ&パンツァー
  1. まず、女子高生でも戦車が運転できるように運転免許の取得可能年齢が引き下げられる。
  2. 原作と同じころに出来たとなると男尊女卑の文化が邪魔になる。
    • むしろこの場合男子種目として出来ているのでは。もちろん男女平等政策によって戦後には女子も出来るようになるが。
  3. 戦後しばらくはGHQにより禁止されていた。
  4. 「古代戦車道」(トロイアの戦車競争など)と「近代戦車道」(作中の戦車道)に分かれている。

スポーツチーム

アストロ球団(アストロ球団)
  1. 原作とはやや異なり、沢村栄治を偲んで戦後すぐに設立されていた。
    • だが目的が原作同様の場合、阪神以上にアンチ巨人の受け皿になっていた。
      • おそらく川上哲治や王・長嶋の評価はどん底まで落ちていた。
  2. 流石に「アストロ球団」は愛称扱いになっている。
    • 「○○アストロズ」が正式名称になっていた。
    • 「アストロ超人」も選手に対する愛称扱いになっていただろう。
大阪ガメッツ(ストッパー、野球狂の詩 平成編)
  • ストッパーでは三原心平が買収したため「大阪ドリームス」に。
  1. おそらく日生球場を本拠地としていた。
    • 近鉄は藤井寺でのナイター開催に集中するために訴訟の早期決着を図ろうとしていた。
  2. 身売りの話が出た場合、南海と同様に大阪を離れていた。
  3. ビジター戦でのダーティプレイの影響でアンチが増える。
    • 「東の読売、西のガメッツ」と揶揄されていた。
    • おそらくどこかしらでそれ相応の制裁は食らっていたと思われる。
  4. 名前の由来を「大阪人はがめついから」と勘違いする人が多くいたかもしれない。
東京スーパースターズ(ドカベン スーパースターズ編)
  1. 原作とは違い球界再編時に結成された。
    • もしくは球界再編が一年早く行われていた。
    • 楽天が結成されないか、ロッテとダイエーの合併が行われていた。
  2. 日本シリーズ無敗球団としての横浜の立ち位置が薄くなっていた。
  3. 野球chやなんJで「今日スーパースターズは何十対0で勝ちましたか?」といったスレが立っていた。
    • 「崖渕壮兵衛 無能」が時々出てくる。
  4. 他の3球団も実在していたらどうなるのやら・・・。
  5. 作中同様携帯電話会社が親企業だった場合、ライバル企業との争いがある意味熾烈になっていた。
東京メッツ(野球狂の詩)
  1. 国分寺ではなくその近くの武蔵野グリーンパーク野球場が本拠地だった。
    • 史実と異なり、札幌移転まで解体されずに存続している。
  2. 作品通り札幌に移転していた場合、日本ハムは仙台に移転していた。
    • 球界再編が史実通り起こった場合、楽天は新潟か神戸に本拠地を置いている。
千葉パイレーツ(すすめ!!パイレーツ)
  1. 千葉ロッテマリーンズの名称が変わっていた。
    • 千葉移転後も地名を付けることはなかったかもしれない。
      • もしくは逆にパイレーツが「流山パイレーツ」に改名。
  2. 阪神の暗黒時代はパイレーツの顛末とよく比較されている。
ナムコスターズ(ファミスタシリーズ)
  1. 少なくともゲームと同じチーム構成にならないのは確実。
  2. 可能性があるとしたら88年に南海か阪急を買収or04年の球界再編時に新規参入またはダイエーを買収。
ワイルド・リーグ、エキサイト・リーグ(光の小次郎)
  • セ・パ同様、6球団×2のリーグ制。
  1. 国民野球連盟が発展して2リーグになっていた。
  2. 幾つかの球団(札幌、東京、大阪etc)はNPBの球団と本拠地を共用していた。
    • 札幌ブルワーズが既にあるので、日本ハムは札幌に移転しなかった。
  3. ドラフト制度はより熾烈なものになっていた。

大会

最大トーナメント(グラップラー刃牙)
  1. 普通の総合格闘技のトーナメントと変わらない雰囲気になっていそう。
全国高校野球県対抗総力戦(Mr.FULLSWING)
  1. 春夏と並ぶ高校野球三冠に位置づけられている。
プロ野球ドリームトーナメント(ドカベン ドリームトーナメント編)
  1. 作中と異なり年末開催になっている。
    • 阪神甲子園球場以外の球場も使われている。
      • 昨年のトーナメント優勝チームのホームorオールスターのように全国持ち回り制のどちらかだろう。
  2. 交流戦・各リーグ・日本シリーズ・ドリームトーナメントの完全制覇が「野球版グランドスラム」と言われていた。
    • 最初に達成するとしたらセなら巨人、パならロッテ。
      • 現状のままだとセの球団は交流戦でグランドスラムのチャンスを挫かれる機会が多い。
  3. もしこんな有り得ない試合展開があったらに書かれているいくつかの項目が実現する。
    • 延長無制限なので深夜24時を超える死闘は何度か起こっていた。
    • これ以外にも「監督や引退した選手が1日だけ選手として復帰」なんてこともあり得る。
      • これらは作中における「ドリーム入団」として扱われることになる。
  4. ドリーム性を強調するために、独立リーグのチームにも出場資格が与えられていたかもしれない。

建築物

学園艦(ガールズ&パンツァー)
  1. 流石に街一つをそのまま載せた物はいないだろう。
    • 全寮制の学校や水産学校用として開発されている。
  2. 万が一の際に備えて一部区画が切り離せるようになっている。
  3. Chakuwikiでは「動く飛び地」としてネタにされる。
デカベース(特捜戦隊デカレンジャー)
  1. おそらく警視庁管轄になる。
  2. デカベースクローラー専用の道路が実装されている。
マスドライバー
  1. 加速度などの問題があるので旅客用には使っていない。
    • こうのとりなどの輸送関連で使用されていた。

もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら

もし声優アワードが1960年代から行われていたらを見て思いつきました。ですが、私が思いつけるネタが少ないのと、いつの時代から対象にするかなどでいくつか議論が出てくると思うのでここに書くことにしました。とりあえず、史実で新語・流行語大賞の第1回の受賞式があったのが1984年なので、1983年から前を対象にしようと思います。あと「ネット流行語大賞」のような派生した賞は対象外か、別記事などで対応したいなと考えています。前回は違うところに書いてしまい本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。とりあえずここまでにしておきますが、年代はもしかしたら「1960年代」みたいな感じでまとめた方がいいのかもしれません。改めてよろしくお願いします。--あや 2013年9月17日 (金) 20:52 (JST)

  • 現時点では流行語・流行り言葉の列挙になっていますね。独立には工夫・アイデアが必要です。--008 2013年10月31日 (木) 14:23 (JST)
  • そこは私も問題かなと思っていました。月並みな考え方かもしれませんが、「単なる年と流行語の羅列」のみの投稿には規制をかけて、「流行語大賞を受賞したことによる個人や社会への影響」「その年の授賞式の様子」などの考察を加える条件を付けるなどの必要があるかもしれませんね。−−あや 2013年11月1日 (金) 10:57 (JST)
  • (これは下書きに追記した人が悪いんだけど)年ごとに書くには、何かを調べて書くことになりますね。Chakuwikiってそんなものじゃない。(そもそもがウワサを書くとこだし)独立にはさらなる努力を要すると思います。--008 2013年12月27日 (金) 09:49 (JST)
  • 流行語大賞ではなく、新語・流行語候補なら大丈夫か?--電車好きな人 2014年1月18日 (土) 14:51 (JST)

下書き

カッコ内は元発言をしたかそれに関係する人または団体です。

戦前・戦中

1900年
  1. ノミネート:パリ万国博
    • 一九世紀最後の最大のイベントなので、ノミネートぐらいはするかもしれない・・・。
1901年
  1. ノミネート:みだれ髪(与謝野晶子)
    • 日露戦争の頃に「君死に給ふ事なかれ」が検討されるも、国民から抗議の声が入り、まさかのノミネート取り消しが起きたかも。
1905年
  1. 大賞:吾輩は猫である。名前はまだない。(夏目漱石)
    • 「吾輩は猫」という言葉がひとり歩きしそうでは在る。
1914年
  1. 大賞:今日は帝劇、明日は三越(作:浜田四郎、三越の宣伝コピー)
  2. ノミネート:新しい女
    • 婦人運動は受賞により一時的に史実以上の盛り上がりを見せていた。
      • しかし結局のところ大きな流れは変わらず。
1921年
  1. 大賞:枯れすすき(野口雨情)
  2. ノミネート:珍品五個、プロレタリア
    • 当時はまだ社会主義関連用語も普通にノミネートされていた。
      • おそらく1930年代には官憲への配慮としてそのような用語はノミネートされなくなった。
1926年
  1. 大賞:円本
    • 授賞式に呼ばれたのは円本ブームの火付け役となった改造社の社長。
  2. ノミネート:マルクスボーイ
    • この年の暮れは大正天皇が崩御直前だったので開催できたかどうか怪しい。
1927年
  1. 大賞:何が彼女をそうさせたか
  2. ノミネート:大衆
1928年
  1. 大賞:昭和維新
  2. ノミネート:キリンレモン、ラジオ体操
1929年
  1. 大賞:暗黒の木曜日
  2. ノミネート:大学は出たけれど(小津安二郎)
1932年
  1. 大賞:肉弾三勇士
    • 大阪毎日・東京日日が使った「爆弾三勇士」の方が受賞していたかもしれない。
    • どちらにしても受賞しなかった方は数年で忘れ去られた。
  2. ノミネート:時局、天国に結ぶ恋(五所平之助)
    • 「天国に結ぶ恋」の受賞により言葉の元になった心中事件の模倣が複数発生していた。
1935年
  1. 大賞:暁の超特急(吉岡隆徳)
  2. ノミネート:ハイキング、流線形、二人は若い(サトウハチロー)
    • 前者二つは誰を授賞式に呼べばいいかよく分からない。
1936年
  1. 大賞:あーのねぇ、おっさん、わしゃかーなわんよ(高勢実乗)
    • 高勢実乗は後に冷遇されたので現代の「流行語大賞を受賞した芸人は一発屋止まり」のようなジンクスがここで成立していた。
  2. ノミネート:とんがらかる(佐伯孝夫)、前畑ガンバレ(河西三省)
1940年
  1. 大賞:月月火水木金金
    • 選考もクソもなく、国の命令で最初から出来レースでこれがノミネート。
  2. ノミネート:紀元2600年、バスに乗りおくれるな、一億一心(近衛首相)
1942年
  1. 大賞:欲しがりません勝つまでは
  2. ノミネート:大東亜築く力
    • 選挙スローガンより。ってか、この頃になると流石に、大賞やノミネートどころか、選考委員会も解散してたんじゃなかろうか?
1945年
  1. ノミネート:、ピカドン、マッカーサー将軍の命により(東久邇宮)
    • 戦争関係なら「東京大空襲、原爆」あたりか。
    • 原爆関連はGHQによる報道規制に引っ掛かるのでノミネートされなかったのでは。

戦後

1946年
  1. 大賞:ご名答(和田信賢)
    • 人気クイズ番組「話の泉」で正解時のフレーズとして使われた。
  2. ノミネート:ニューフェイス(東宝)、カストリ
    • 「あっそう」(昭和天皇)は選考委員会の皇室に対する姿勢次第か。
    • 「愛される共産党」(野坂参三)もノミネート。
1949年
  1. 大賞:フジヤマのトビウオ(古橋広之進)
  2. ノミネート:ワンマン(吉田茂)、駅弁大学(大宅壮一)、ギョッ!(内海突破)、てんやわんや(獅子文六)、白亜の恋(園田直と松谷天光光)
    • この年は「戦後最高の激戦」と言われても不思議ではなさそう。
1951年
  1. 大賞:老兵は死なず(ダグラス・マッカーサー)
  2. ノミネート:日本人は12歳(ダグラス・マッカーサー)
1953年
  1. 大賞:バカヤロー(吉田茂)
    • 吉田茂は授賞式で名言か迷言を残したはず。
  2. ノミネート:八頭身(伊東絹子)、プラスアルファ
    • 「街頭テレビ」もノミネートしそう。NHKと日本テレビが放送を開始した年なので…。
1954年
  1. 大賞:ゴジラ(東映)
  2. ノミネート:人間ドック、空手チョップ
    • 「原爆マグロ」「死の灰」などビキニ環礁水爆実験関連の用語もかなり入っていた。
1955年
  1. 大賞:最低ネ!(舟橋聖一)
    • この受賞のおかげで舟橋聖一は風俗作家のイメージが強くなりすぎ大河ドラマ第1作目に作品が採用されなかったかもしれない。
  2. ノミネート:マンボ、兵隊の位で言うと(山下清)、ノイローゼ、何と申しましょうか(小西得郎)
1956年
  1. 大賞:もはや戦後ではない(経済白書)
  2. ノミネート:太陽族(石原慎太郎)、ハトマンダー、一億総白痴化(大宅壮一)、マネービル(日興証券)、書きますわよ(河上敬子)
    • 「太陽族」の受賞に各方面から非難が集中した。
    • 現在でも一部の高齢者が「マネービル」を使っていたかもしれない。
1958年
  1. 大賞:ミッチー(正田美智子)
  2. ノミネート:神様、仏様、稲尾様(稲尾和久)
    • なべ底、イヤーな感じ(ヘレン・ヒギンズ)、団地族、ロカビリー、イカす(石原裕次郎)、私は貝になりたい
    • 「私は貝になりたい」で呼ばれるのは脚本を書いた橋本忍。
      • 後に「遺書を書いた加藤哲太郎が呼ばれた」と間違われることがたまにある。
    • あとチキンラーメンも。
    • 東京タワーも。これが候補しないとやばいんじゃね?
1959年
  1. 大賞:トランジスタ・グラマー(児島明子)
  2. ノミネート:カミナリ族、がめつい(菊田一夫)、私の選んだ人(貴子内親王)、チャンネエ、ちっち(守屋浩)、安くてどうもすみません(林家三平)
    • 流行語大賞発表の時期になるとこん平師匠もたい平さんも「どうもすみません」ネタを大喜利のあいさつに使っていた。
1960年
  1. 大賞:私は嘘は申しません(池田勇人)
    • 11月の発言なので大賞は厳しいかもしれない。
  2. ノミネート:ダッコちゃん、家つきカーつきババア抜き、ヌーベルバーグ
    • なお政治への配慮として安保関連用語は外された。
1961年
  1. 大賞:巨人・大鵬・卵焼き
  2. ノミネート:アンネの日、プライバシー(有田八郎)、レジャー、現代っ子(阿部進)、地球は青かった(ガガーリン)、ドドンパ(渡辺マリ)
    • なおガガーリンの代わりに賞を受け取ったのは当時の駐日ソ連大使。
      • ソ連のメディアでもそれなりに報じられた。
      • プラレール(現タカラトミー)もノミネートしていたかもしれない。
      • 当時まだ「プラレール」というブランドは存在していなかったのでそれはない。
1962年
  1. ノミネート:1000万都市、あたり前田のクラッカー(藤田まこと)
    • 1000万都市は東京都の常住人口が1000万人を突破したため。
1963年
  1. 大賞:シェー(赤塚不二夫)
    • このギャグが流行ったのはもう少し後だった気がする。
  2. ノミネート:お呼びでない(植木等)、ガチョーン(谷啓)
    • なんであるアイデアル(植木等)、ハッスル(阪神タイガース)、バカンス、かわい子ちゃん(横山道代)
1964年
  1. 大賞:東洋の魔女(バレーボール日本女子チーム)
  2. ノミネート:まこ、甘えてばかりでごめんね(「愛と死をみつめて」青山和子)、オリンピック景気
    • インド人もびっくり(芦屋雁之助)、おれについてこい!(大松博文)、ふとった豚になるより痩せたソクラテスになれ(大河内一男)、東京砂漠
      • 大河内一男東大総長は受賞のきっかけになった卒業式でのスピーチを授賞式会場でもう一回披露した。
      • 実際の卒業式では「ふとった豚より~」の部分を読み忘れていたため。
1966年
  1. 大賞:3C
  2. ノミネート:バハハーイ(ケロヨン)、マッチポンプ(田中彰治)、ひのえうま、武士の情(石田禮助)
    • 「マッチポンプ」「武士の情」は発言の性質上当人の授賞式出席はないはず。
    • あと、シュワッチ(ウルトラマン)も。
1967年
  1. 大賞:大きいことはいいことだ(森永乳業)
  2. ノミネート:フーテン族、サユリスト、グループ・サウンズ、イエイエ(レナウン)、ミニスカート、中流(国民生活白書)、ボイン(朝丘雪路)
    • 当時レナウンは社名を「イエイエ」と間違われることがあったかもしれない。
      • それでも社名変更は実現するわけもない。
1968年
  1. ノミネート:美味しうございました(円谷幸吉)
    • 「不謹慎だ」という批判が相次ぐようになる。
      • そもそも当時実際にこのフレーズが流行ったという話は聞いたことがない。
    • とめてくれるなおっかさん(東大駒場祭)、モーレツ、指圧の心は母心(浪越徳治郎)、昭和元禄(福田赳夫)
      • 浪越徳治郎は71年の選挙で当選できていたかもしれない。
    • むしろ、ボンカレー(大塚食品工業)、五月病
1969年
  1. ノミネート:みじかびのきゃぷりとりればすぎちょびれすぎかきすらのはっぱふみふみ(大橋巨泉)、断絶(ピーター・ドラッガー)、アッと驚くタメゴロー(ハナ肇)、ニャロメ(赤塚不二夫)、ナンセンス
    • 後に「もしドラ」が流行った際にドラッガーがこの年にノミネートされたことがけっこう取り上げられた。
    • 授賞式で現在と同じようなボードが使われていた場合「みじかびの~」をどう収めるか苦慮していた。
      • 短くして「はっぱふみふみ」としてノミネート・受賞されていたかも。
1970年
  1. 大賞:EXPO(日本万国博覧会協会)
  2. ノミネート:モーレツからビューティフルへ(富士ゼロックス)、ウーン、マンダム(チャールズ・ブロンソン)、ハヤシもあるでよう(南利明)、黒い霧、ディスカバー・ジャパン(国鉄)、鼻血ブー(谷岡ヤスジ)、三無主義
    • 「ハイジャック」も候補に挙がるが「犯罪肯定につながりかねない」としてノミネートされず。
    • 「隣のクルマが小さく見えます」もノミネート。
1971年
  1. 大賞:ガンバラナクッチャ(新グロモント)
    • このフレーズは史実よりかなり長く使われた。
  2. ノミネート:ヘンシーン(仮面ライダー)、アンノン族、ドルショック、シラケ、じゃーにー(コニカ)
    • 「仮面ライダー」のヒットをきっかけにした特撮ヒーローブームの後世での呼称は「変身ブーム」でほぼ統一されていた。
1972年
  1. 大賞:列島改造(田中角栄)
    • 受賞が決まった際新潟県はお祭り騒ぎになっていた。
  2. ノミネート:今太閤(田中角栄)、ランラン・カンカン、恍惚の人(有吉佐和子)、恥ずかしながら(横井庄一)、日の丸飛行隊(札幌五輪ジャンプ日本代表)
    • 他にも田中角栄関連の用語がもう少し入っていたかもしれない。
    • なお史実の95年におけるオウム用語と同じように赤軍関連用語はノミネートの対象外とされた。
1973年
  1. ノミネート:花の中3トリオ(森昌子、桜田淳子、山口百恵)
    • 三分間待つのだぞ(ボンカレーCM)、同棲(上村一夫)、日本沈没(小松左京)、オイルショック、ハイセイコー、ツチノコ、決まってるね(トヨタ・カリーナCM)、せまい日本 そんなに急いで どこへ行く(岡本定之助)
    • 大賞は「オイルショック」か。
    • ボンカレーの「流行語大賞受賞記念版」としてパッケージに仁鶴師匠が使われたものが発売された。
      • CMで「三分間待つのだぞ」と言ったのは仁鶴師匠。
    • 「せまい日本~」を考えた人はその後も昭和史関連の番組などに時々呼ばれていた。
    • ハイセイコーの授賞式出席が一部で噂されるがさすがに実現せず。
1974年
  1. 大賞:わが巨人軍は永久に不滅です。(長嶋茂雄)
    • 他球団のファンが「巨人軍は永久に不潔です」とプラカードを持って翌年の試合にやってくるようになる。
  2. ノミネート:ベルばら(宝塚歌劇団)、さわやかイレブン(池田高校)
    • ノストラダムス(五島勉)、愛の国から幸福へ、クイントリックス(松下電器)、金脈(立花隆)、狂乱物価、うちのカミさんがね(刑事コロンボ)
      • 愛国駅か幸福駅に流行語大賞ノミネート記念の石碑ができていた。
1975年
  1. ノミネート:あんたあのコのなんなのサ?(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)、ちかれたビー(グロンサンCM)、ニューミュージック、赤ヘル(広島東洋カープ)、複合汚染(有吉佐和子)、乱塾、紅茶きのこ、「私作る人、僕食べる人」(ハウス食品)
    • 「私作る人、僕食べる人」の受賞に対し女性団体などから抗議が相次いだ。
1976年
  1. ノミネート:およげ!たいやきくん(子門真人)、記憶にございません(小佐野賢治)、限りなく透明に近いブルー(村上龍)、クエッ、クエッ(嗚呼!!花の応援団)、オリバー君、オヨヨ(桂三枝)
    • 「記憶にございません」の小佐野賢治はもちろん出席辞退。
      • ロッキード関連では他に「はしゃぎすぎ」(椎名悦三郎)、「灰色高官」、「黒いピーナッツ」もノミネート。
    • 受賞前後の報道により子門真人が「およげ!たいやきくん」の大ヒットにもかかわらず5万円とギターしかもらっていないことが知れ渡る。
1977年
  1. 大賞:普通の女の子に戻りたい(キャンディーズ)
  2. ノミネート:祟りじゃーっ(仁田順好)、天は我々を見放した(北大路欣也)
    • よっしゃよっしゃ(田中角栄)、超法規的(福田赳夫)、ルーツ、イワテケーン(千昌男)、スーパーカー、翔んでる
      • 「超法規的」受賞の自民党内での取り上げられ方次第では福田内閣の寿命が縮んでいた。
    • 説明しよう!、ポチっとな、スカポンタン、おしおきだべぇ~(ヤッターマン)もノミネートされそう。
    • 「美しい野性」「南の風、晴れ。」もノミネート。
1978年
  1. ノミネート:サタデー・ナイト・フィーバー、熱中先生(日本テレビ)、あんたが主役(サントリー)、「小さな親切、大きなお世話」(カルビー)、不確実性(ジョン・ケネス・ガルブレイス)、アーウー(大平正芳)、嫌煙権、窓際族
    • 喫煙者に対する風当たりが史実より激しくなっていた気がする。
    • 「熱中時代」のリメイク版は史実より早く制作されていた。
1979年
  1. ノミネート:江夏の21球(そこら辺の人)
    • 後年の山際淳司氏の小説は「一種の便乗」と言われてしまう。
    • 「江夏の21球」は山際淳司が考えた言葉でしかも初出は1980年に書いたノンフィクション。
    • チョメチョメ(山城新伍)、エガワる、夕暮れ族、激写、ジャパン・アズ・ナンバーワン(アズラ・ヴォーゲル)、天中殺(和泉宗章)、ウォークマン(ソニー)、熟年(松下電器)、インベーダー(タイトー)、ウサギ小屋(EC)
      • 「ジャパン・アズ・ナンバーワン」「ウサギ小屋」の受賞により一瞬日本人論ブームが起きた。
1980年
  1. 大賞:それなりに(富士フイルム)
  2. ノミネート:赤信号みんなで渡ればこわくない(ツービート)、竹の子族、ルービックキューブ、たのきんトリオ、カラスの勝手でしょ(8時だョ!全員集合)
    • PTAなどからの風当たりが流行語大賞受賞によりさらに悪化し「8時だョ!全員集合」の打ち切りが早まっていたかもしれない。
1981年
  1. 大賞:カイカン(薬師丸ひろ子)
    • 角川春樹事務所が「映画撮影中」との理由で薬師丸本人は出席せず。
    • 「セーラー服と機関銃」は12月19日封切なのでこの年の受賞はありえない。
      • 1982年の受賞ならあり得る。
  2. ノミネート:んちゃ(アラレちゃん)、トットちゃん(黒柳徹子)、ウルフ(千代の富士)、蜂の一刺し(榎本美恵子)、芸術は爆発だ(岡本太郎)、ぶりっ子、なめ猫、三語族、クリスタル(田中康夫)
    • 受賞前後の報道のおかげでなめ猫の撮影についての正しい理解が広まっていた。
    • 「未体験ゾーンへ」「スーパー・グラン・ツーリスモ」もノミネート。
1982年
  1. ノミネート:積木くずし(穂積隆信)、なぜだ(岡田茂)、なめたらいかんぜよ(夏目雅子)、ルンルン、エアロビクス、おいしい生活(糸井重里)、まいっちんぐ(まいっちんぐマチコ先生)、気くばり(鈴木健二)
    • 史実でも存在した『まいっちんぐマチコ先生』への抗議運動がさらに拡大しアニメの打ち切りが早まるなどの悪影響が出ていた危険あり。
    • 「逆噴射」も候補に挙がるが事故の犠牲者遺族や負傷者、精神分裂病(当時の呼称)患者やその家族への配慮としてノミネートは見送られる。
1983年
  1. 大賞:おしん
    • 原作者の橋田壽賀子は授賞式でいくらか困惑した様子を見せていた気がする。
    • 当時の作品の捉え方は橋田の思惑とやや異なる方向に進んでいた。
  2. ノミネート:コピーライター、胸キュン(YMO)、ピーターパンシンドローム、不沈空母(中曽根康弘)、ニャンニャン(FOCUS)、とらばる、軽薄短小、おもしろまじめ(日本テレビ)、すこーし愛して、ながーく愛して(サントリー)
    • 「不沈空母」という言葉は史実より多くの人に使われた。
      • ファミリーコンピューターもありそう…。

もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/中央(仮)

  • まだ開業してないのですが…、タイトルを中央にするかリニアにするか…。もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道を「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道・中央」にしたらどうでしょうね…?--電車好きな人 2013年9月22日 (日) 14:50 (JST)
  • リニアでよいとは思いますが、実装は開業後にするべきしょう。--りんご3号 2013年9月28日 (土) 16:49 (JST)
  • その頃はChakuwikiはあるかな…、詳細ルートも一部決定したし…うーん…。--電車好きな人 2013年10月05日 (日) 15:05 (JST)
    • ひとまず現状では駅の位置が確定した名古屋までという扱いでもいいのでは?--Kの特急 2013年11月1日 (金) 14:54 (JST)
  • 既存の「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら」と同様の体裁にするなら、まだ確定していない駅は無理があります。いっそ全部込みで「もしリニア中央新幹線が○○駅を通ったら」にすべきかもしれません。また未来のことを過去形で書くのも非常に違和感があるので、止めた方がいいです。--Yddit 2013年11月15日 (金) 20:39 (JST)

下書き

品川→○○

東京
  1. 現実以上にリニアが便利になっていたかも…。
  2. 現実と同じ、次のリニア橋本駅(仮)に停車していたら遠回りになる。
  3. 駅の位置は相当深くなっていた気がする。
新横浜
  1. 数年後にリニア品川駅(仮)も設置していたかも。
  2. リニア橋本駅(仮)は設置してるかどうかわからない。
    • 設置したとしてもいまいち近いのでリニア新横浜駅~リニア橋本駅(仮)はスピードはあまり出なかったかも?
新宿
  1. 東京同様、リニアが便利になっていた。
    • 他の新幹線に乗り換えられないので逆に不利に働くかもしれない。
      • 数年後、東北新幹線と上越新幹線の新宿駅行き誕生する。
  2. 最終的には東京駅まで伸ばしていた可能性も?
秋葉原
  1. 総武本線の駅に設置。
  2. 秋葉原がより電気街になっていたかも。
羽田空港
  1. 羽田空港が巨大ハブ空港化していた。

橋本(仮)→○○

町田
  1. 神奈川県にリニア駅はない。
    • それでも神奈川県にリニアは通るが駅は設置しない。
      • 町田駅そのものが神奈川県との都県境にあるので、ホームが神奈川県側に跨っていた可能性もある。
        • その場合、町田市は神奈川県と勘違いする人増える可能性がある。
相模原
  1. 現実同じと同じ変わらないのか?
  2. 相模原が横浜並みに発展していた。
  3. 小田急多摩線の延伸も同時に決定する。
府中
  1. 設置駅は府中駅の近く。ゆえに武蔵野線との乗り換えに時間がかかる。
    • …が、流石に重い腰を上げて連絡路線を建設するだろう。
  2. 東京競馬場がリニア開業記念に何かを行う。
  3. おそらく八王子を素通りすることになるので同市内でリニア建設反対運動が発生していた。
国分寺
  1. 中央線の特急が停車するようになる。
  2. また、国分寺・立川方面からの成田エクスプレスが増発される。
  3. ルートは全体的に現実の計画より北寄り。
八王子
  1. はたして、便利になっていたか?
  2. 中央本線、青梅線、五日市線など乗り換え出来るので、自然が多い町や都内に行く人が増えていた。
  3. 神奈川県には相模湖辺りに通っているが、結局静岡県みたいにリニア駅は作らず。
    • 「リニア相模湖駅建設しろ」など猛反発していたかも。

新甲府(仮)→○○

南甲府
  1. 南甲府が新甲府に改名していた?
南アルプス
  1. 南アルプス市のアピールで観光客向けに再開発していたかも。
  2. 甲府市内へのアクセス確保が大問題になる。
田代
  1. リニア静岡県駅開業。
    • 開業するものの、利用者は少ない。
      • 数年後にはアピールで観光客がまあまあ増えるかも?
  2. リニア山梨県(新甲府)は建設されていたか?
  3. 大井川鉄道の終点よりさらに奥に位置するので「リニアの秘境駅」と揶揄されるのは確実。
富士山
  1. 富士山噴火のことも考えてるかもしれないのでリニア開業は現実よりも遅れていた。
  2. 甲府市はリニア建設していたか?
山梨市
  1. 県庁所在地と間違えられるかもしれない。

飯田(仮)→○○

松本
  1. 結局遠回りになる。
  2. 松本駅周辺が発展していたかも。
  3. Chakuwikiではこの決定がなされてから長野県当局や県民を口汚く非難するような投稿が多数行われる。
  4. ルート上、伊那谷では無くて木曽谷の方へ通っていた。
伊那市
  1. 諏訪周りになっていたら多分この辺りになっていた可能性が高い。
  2. 辰野・塩尻方面への連絡列車が運行されていた。
伊那大島
  1. 駅名は「松川」になっていた。
  2. 飯田はあまり発展してないであろう。

中津川(仮)→○○

明智
  1. 位置によっては明知鉄道が黒字に転換する。
    • JR沿線からは逆に寄りにくくなっていた可能性もなくはないが。
多治見
  1. リニア橋本駅(仮)のような扱いに落ち着く。
瑞浪
  1. 市民公園が観光客でごった返す。
  2. ライオンプリンスホテルはリニューアルオープンしていた。
  3. 瑞浪駅北口はやはり再開発されていた。
武節
  1. 他線と接続する路線が無いので利用客は少ない。
  2. どんぐりの里いなぶに訪れる観光客が増えるかも。
  3. 品川方面の次の駅は天竜峡駅に建設される。
  4. 結局、岐阜県にリニアは通らなかった。

名古屋→○○

尾張一宮
  1. リニア品川駅のような存在か?
  2. 駅名は「一宮駅」となり、香川県の駅は別の名前になりそう。
  3. 在来線との乗り換えが不便になり開業時の利用者数が確実に減る。
  4. 河村名古屋市長は間違いなく怒っている。
岐阜
  1. 岐阜県民にとっては嬉しいが、愛知県民の人は不利かも。
    • むしろ、リニア自体赤字になっていたかも。
      • それ以上に、愛知県にはリニア通らなかった可能性も…。(涙)
  2. 岐阜羽島駅は影が薄くなる。
  3. この決定が発表されたとたんマスコミが理由を探ろうと躍起になる。
    • JR東海の本社があり日本で4番目の大都市で交通の要衝である名古屋を外すには本当によほどの理由が必要と思われる。
    • 時の総理大臣とJR東海の社長の双方が岐阜出身でも多分これは難しい。
  4. この場合は河村名古屋市長だけでなく大村愛知県知事や名古屋財界のトップたちも激怒していた。
    • 最悪の場合「利益・経済効果とも少なくなることが明白な決定をさしたる理由もなく行った」としてJR東海が株主代表訴訟を起こされる恐れさえある。

リニア三重駅(仮々称)→津

亀山駅あたりが駅候補地として有力か?

  1. 世界一名前が少ない駅に新幹線駅誕生で注目されていたかも…。
  2. 地味な県庁所在地なんて呼ばれなかった。
  3. 奈良県の駅は奈良市以南に置かれる。

リニア奈良駅(仮々称)→○○

木津
  1. リニア木津駅~リニア新大阪駅がほぼ直線ルートなので、所要時間が少し短縮される。
  2. 奈良県は結局リニアが通るだけだった。
生駒
  1. 生駒ケーブルはどれぐらい進んでいただろうか?
    • リニア生駒駅まで伸ばしていた可能性ある。
  2. 大阪市から近すぎるのを問題視される。

もしChakuwikiの○○が書籍化されたら

もしも借箱

  1. マニアックなネタが多いため、単体での書籍化は絶望的だろう。
  2. 収録されるとしたら世界がもし本当に100人の村だったらか?
  3. 実在する個人・企業や既存の著作物などが絡むものは大人の事情により収録できない。

歴史のif検討委員会

  1. これまたマニアックなネタが多いため、単体での書籍化は絶望的だろう。
    • 既にその手のネタの本は日本史関連等で割と出版されているから、メジャーなネタでなら普通に単行本にできるんじゃないかな。
  2. 収録されるとしたら偽モノの特徴○○に言いたいのように「もし○○が大ヒットしていなかったら」から選ばれる。
  3. 専門家の介入でバカっぽくなくなってしまう恐れはある。
    • 介入しなかったら各方面で「基本的な事実を分かっていない」「視野が狭すぎる」などと内容を酷評される。
    • 下手をすると日本トンデモ本大賞にノミネートされてしまうかもしれない。

ベタの法則

  1. おそらくこれが一番書籍化しやすそう。
  2. 挿絵次第では相当面白く読めるはず。

バカ人生相談

  1. 1問1答のように優秀投稿だけが採用される。
    • もしくは「その他の解答」としてそれ以外の回答も載る。
  2. リンクが絡まっていたり極端なパロディは収録されない。
    • その場合バカなので番号が飛んでおりますが気になさらないで下さいという注釈がつく。
  3. 複数巻に分けて刊行もありうる。

バカの法則

  1. 特定の実例を連想させる内容は収録されない。
  2. こちらも文章と挿絵が噛み合うと面白くなりそう。

もしも地球儀

  1. もしも借箱の「地球・宇宙」部分の内容も含まれる。
  2. 収録される事例にはそれぞれ地図が付けられる。
    • 一部記事には合成写真も付く。
  3. 表紙は世界地図を意識したデザイン。

こんな○○は嫌だ

  1. こちらも特定の企業や著作物がテーマのものは割愛。
  2. 鉄拳のネタと混同されるのは必至。
    • 挿絵はできるだけ違ったタッチで。
  3. 前書きで「感じ方には個人差があります」という趣旨の注釈が入る。

名スポット

  1. 都道府県などの特定の地域ごとにまとめる方式になる。
  2. 「バカ観光ガイド」のようなタイトルが付く。
    • キャッチコピーは「今までのガイドブックに載らなかった日本がここにある」。
  3. 掲載許可が下りず省かれるスポットが出てくる。
  4. 巻末に地図が付くのは間違いない。

バカ人物志

  1. 表紙は有名な肖像画をパロディ風にアレンジしたもの。
  2. 複数巻になるのは間違いない。

世界各国の人々の反応

  1. あくまでも「面白おかしく戯画化する」というのがコンセプト。
    • それに入らない内容は収録しない。
  2. おまけとして「日本各地の人々の反応」に類する内容も収録される。

もしあの企業が存在していなかったら

もしあの人が存在しなかったらもしあのテレビ局が開局していなかったらなどはあるのに、これがなかったので作ってみました。もしだめだったらすみません。--Paopao0016 2013年12月10日 (火) 16:54 (JST)

  • 創価学会があるならタイトルは「もしあの企業・団体が存在しなかったら」のほうが適切ではないでしょうか?
    • それと一つお願いがあるのですが、もう少し具体的なネタをお願いできないでしょうか?史実との違いを具体的に考えてこそ伸びる項目だと思いますので。--モンブラン 2013年12月10日 (火) 17:42 (JST)
  • 現状で具体性に欠けている部分はCOしました。なお創価学会はもしあの宗教が○○だったらがございます。--無いです 2013年12月10日 (火) 19:39 (JST)

下書き

もしあの有名な企業がもし最初から存在していなかったら、世間はどうなっていたか、考えてみましょう。

吉本興業

  1. 大阪のお笑い文化は史実と様変わりしていた。
    • 上方演芸の盟主となるのはもちろん松竹。
      • 大阪のお笑いの中心は新世界であり、難波は別の形で発展を遂げていた。
    • 史実との違いという点では、東京の方が大きいかもしれない。
      • 東京では漫才が発展していなかった可能性もある。
  2. 大阪府の地位が低下していた。
    • それは安易な考えだと思う。上方演芸は吉本の創業より前からあるわけだし。

ビックカメラ

  1. 家電量販店はヨドバシカメラとヤマダ電機と戦っていた。
  2. 大阪店舗の心霊スポットも無かったか、別の家電量販店になっていた。
  3. ビックカメラSuicaカードも無いので、Suicaチャージに変えることは出来ない。
  4. 当然ビックロも無い。代わりにヨドバシカメラやユニクロでコラボしていたか?

関連項目

もしあのお笑いコンビが○○だったら

「歴史のif検討委員会・芸能史」の中に「もしあのお笑いコンビが解散していなかったら」という項目があるけど、これだとネタの幅がかなり限定されるのでページ名を「もしあのお笑いコンビが○○だったら」とし、「解散していなかったら」「解散していたら」「事務所を移籍していたら」「事務所を移籍していなかったら」といった項目に分けてはどうでしょうか?個人的にはスピワ、スギちゃん、ザブングルといった吉本からよその事務所に移った人たちの「if」が見てみたいです。--114.146.229.172 2013年12月23日 (月) 19:20 (JST)

  • 「見てみたいです」じゃなくて、実際に自分でネタを書いてください。自分でネタが思いつかないのであれば申し訳ありませんが取り下げてください。--無いです 2013年12月23日 (月) 19:38 (JST)
  • それだったら試しに…こんな感じでいいでしょうか?--114.146.229.172 2013年12月23日 (月) 20:34 (JST)
  • 書式は以下の通りです。--無いです 2013年12月23日 (月) 21:33 (JST)

下書き

もしスピードワゴンが吉本を辞めなかったら
  1. M2カンパニーがホリプロコムにならなかったかも?
  2. 名古屋吉本の地位がもっと上がっていた

もしあの電車が別の年に開業したら

  • ありそうで無いネタなのですが、大丈夫でしょうかね…?--電車好きな人 2014年1月8日 (水) 19:45 (JST)

下書き

川越線

1985年の時に開業したら
  1. 開業当時から電化していた。
  2. 大宮駅-川越駅間の路線が埼京線になっていた。

京葉線

1996年の時に開業したら
  1. りんかい線の一部として開業していた?
    • 一部として開業していたら第3期の東京駅-新木場駅間が開業した時になんか動きがあったかもしれない。

つくばエクスプレス線

1970年代だったら
  1. 車両は415系だったか?
    • 直流区間はなぜか70系。
  2. さすがに廃止対象にはなっていない(はず)。
1980年代だったら。
  1. 車両は415系(といっても顔が211系のほう)。
    • 113系を改造したものは無いだろう。
  2. 国鉄の緊縮財政で北千住止まり。
    • 秋葉原延伸は民営化後。

東北縦貫線(東京上野ライン)

1991年だったら
  1. 東北・上越新幹線の延伸開業と同時にホーム移動していた。
  2. そもそも、東京上野ラインという名前は存在しない。

りんかい線

2002年だったら
  1. 東京臨海高速鉄道として開業か、JRで開業する理由で揉めるのか?
  2. JRで開業していたら、埼京線か京葉線の路線になっていた。

ゆいレール

1946年頃だったら
  1. 沖縄県の電車復活として開業されるが、アメリカ式の電車として開業していた。
    • 沖縄復帰後は国鉄(JR九州?)が一部の路線として生まれ変わるかもしれない。
1972年頃だったら
  1. 沖縄返還として開業する。もちろんモノレールではなく電車式。
  2. 現実のルートではなさそう。那覇から名護を結ぶ路線になりそう。

もしあの歌手グループのあのメンバーが残留していたら

  • ありそうでなかったのでここに書くことにしました。なお、ここではメンバーが脱退したと同時に解散や活動停止になったケースや、そのメンバーが死亡していなくなったケースは除くこととします。--あや 2014年1月11日 (土) 22:05 (JST)

下書き

グループが活動中に脱退したメンバーがもし残っていたらどうなっていたかを考える。

  • 新項目を追加する際は50音順でお願いします。また追加する際はそのメンバーがいたグループ名も書くこと。
独立項目
五十嵐充(Every Little Thing)
  1. ELTの路線変更はなかった。
    • 現在のようなバラード主体ではなくむしろアップテンポが主体となっていた。
上杉昇・柴崎浩(WANDS)
  1. al.ni.coは結成されなかった。
    • 代わりにWANDSが路線変更し、史実とは逆に木村真也が脱退していた。
      • 木村のポジションには杉元一生がついていた。
  2. 和久二郎に上杉昇と同じ歌声で歌わせる強引な当てつけもなかった。
    • 和久二郎は違った形でデビューしていた。
  3. 上杉の髪形が豹変することもなかった。
  4. 柴崎浩は西川貴教との関係を持たなかった。
  5. 「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」「明日もし君が壊れても」等の第3期の楽曲はWANDS以外の歌手が歌っていた。
加橋かつみ(ザ・タイガース)
  1. 岸部シローが芸能界デビューすることはなかった。
    • 岸部シローの自己破産も起こらなかっただろう。
    • 『西遊記』(堺正章版)の沙悟浄役も別の俳優となっていた。
  2. 失踪騒動自体起こらなかった場合は、瞳みのるが芸能界を引退することはなかった。
  3. 大麻パーティーに参加して逮捕されることはなかった。
  4. グループサウンズブームはもう少し長く続いていた。
  5. 「ザ・タイガース ハーイ!ロンドン」にも出演していた。
後藤友香里(AAA)
  1. 声優業に転向することはなかった。
  2. 2010年の紅白歌合戦には一緒に参加していた。
  3. EMERGENCYは後藤の代わりに別の声優が参加していたか、小野坂昌也と小林ゆうの2人で活動していた。
    • そもそもEMERGENCY自体存在しなかったかも。
早見あかり(ももいろクローバー)
  1. 「ももいろクローバーZ」に改名することはなかった。
  2. 「行くぜっ!怪盗少女」の5人バージョンはなかった。

もし日本のあの砂丘がサハラ砂漠並みに広かったら

もし日本あの砂丘が世界最大の面積があると言われているサハラ砂漠並みに広かった場合を考えてみましょう。

全般
  1. とりあえず、日本の面積が増えているか、もしくは位置がずれている。
    • サハラ砂漠は面積が中国大陸とほとんど変わらないので日本の国土は「広大な砂漠の周りにわずかな緑が張り付いている」という感じになってしまう。
  2. 高度経済成長期には、そこに日本中からゴミが集められる。
  3. 六ケ所村にプルサーマル施設が作られることはなく、放射性廃棄物は全てそこに捨てられていた。勿論、福島の汚染物質も
猿ヶ森砂丘
  1. 自衛隊の演習場どころか、在日米軍の弾道ミサイルか何かの試験場にされている。
鳥取砂丘
  1. まず、遠足の候補地にはならない理由は広すぎて遭難者が続出するから

もしあの自動車ブランドが今も存在(実際に販売)していたら

とりあえず考えてみただけなんで、バカの卵で書きます。思いついたら、書き足しお願いします。--Mugix 2014年1月29日 (水) 14:47 (JST)

フォード

エドセル
マーキュリー

マツダ

アンフィニ
オートザム
オートラマ
ユーノス
アマティ(実際に販売していたら)

ゼネラル・モーターズ(GM)

オールズモビル
サターン
ポンティアック
ハマー
アスナ
ジオ
GM大宇

ブリティッシュ・レイランド

日産

ダットサン
  1. 東南アジア向けブランドを日本に輸入する形となる。

クライスラー

プリマス
イーグル
インペリアル
デソート

もし在京キー局がBSに移行したら

  • 考えてみたがネタがあまり思いつかないのでここに書きます富士見野男 2014年2月3日 (月) 20:16 (JST)
  1. 電波格差は一気に解消する。
  2. 地上波民放局は再編される。
    • 大都市圏は2局(広域圏1局+県域局1局)、地方は1局ぐらいになる。
  3. キー局系BS局は廃局。
  4. ちなみに地デジ難視対策衛星放送のスクランブルを解除すれば可能になる。

もしあの放送局の親会社が違う会社だったら

  • なんとなく思いつたのでまったりと書いていきます。富士見野男 2014年2月10日 (月) 20:56 (JST)

下書き

TBS

朝日新聞だったら
  1. 朝日放送はjnnのままだった。
  2. TBSではなくABSに。
    • 秋田放送はTRかRTBか。

テレビ東京

朝日新聞だったら
  1. 大阪腸捻転解消で朝日放送が準キー局に。
    • もしかしてあっという間にキーステーションを奪取。
  2. 系列局も多かった。
    • 昭和の終わりまで10局程度は開局。
毎日新聞だったら
  1. 大阪腸捻転解消で毎日放送がキー局に。
  2. 選抜高校野球は1日じゅう中継。
    • 高校ラグビーも。

岐阜放送

中日新聞だったら
  1. 指向性が忠実ほどない可能性があるので、尾張地方の大部分でぎふチャンが視聴可能になっているかもしれない。
    • このため、TXN系番組はそれほど多くない。
    • 三重テレビに近い番組構成になっていた。
      • 三重テレビと番組(野球中継など)を同時ネットというのも日常茶飯事。
  2. 中日新聞岐阜版ではちゃんとフルサイズで番組表が掲載。

もしあの自動車が○○だったら

自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--レインボーHR 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)

トヨタ

もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら

ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…

  1. ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
  2. RX270も最初からラインアップされていた。
もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら

ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?

  1. 当然、アイシスと併売されている。
    • アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。

日産

もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら

R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…

  1. 「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
  2. R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。

もしあの年のオリンピックが○○だったら

  • 現状では独立ページとするには不満が残る内容のため、申し訳ありませんがこちらのほうで一旦精査させていただきます。--無いです 2014年3月4日 (火) 18:31 (JST)

下書き

東京(1964年)
  • 中止になっていたら
  1. 天皇杯・皇后杯はもちろん無かった。
  2. 高度経済成長期も終わってたりして…。
  3. 過去に一度中止になった事があるので「2回目じゃねぇか」と叩かれる。
  4. そもそも原因は?
バンクーバー(2010年)
  • 中止になっていたら
  1. キムヨナVS浅田真央は話題になる事は無く、サイバー攻撃も無かった。
開催地が急遽変更されていたら
  1. やはり、平昌でやっていた。
    • サイバー攻撃も現実より酷い事になりそう。