千葉

2006年9月21日 (木) 19:45時点における61.114.47.175 (トーク)による版 (→‎千葉の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

町の噂

テーマ別の噂

千葉の噂

  1.  首都圏は千葉市を流れる都川・大和橋までである。県庁および千葉大学医学部は主要施設にも関わらず首都圏から外れている。
    • 実際、見れば分かるが、都川を境に町の景観が都市から町に変わる。
  2. ドームとディズニーランドに住んでいる。
  3. 「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
  4. 市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
    • 「太平洋市」はボツになった(結局「山武市」に)。当たり前だ。
      • とりあえず「太平市」に変更して、ほとぼりがさめた頃に「太平洋市」に変えようとする計画があったらしい。
    • ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
    • 正直生まれてからずっと千葉県民だけど市町村名なら「カタカナ」より「ひらがな」の方がいい。
  5. 木更津でハマコーの悪口を言うと地元の元漁師たちにボコにされる。
  6. ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
    • NHKの「ラジオ体操」よりも千葉県では「なのはな体操」
    • ある年代以上の人は知らない。
    • 成東町ではナノハナ体操よりも成東音頭の方がはるかにメジャー。何せ小学校の運動会の必須種目。
    • 市原市でも市原市民祭りで踊られる市原サンバの方がはるかに認知されている。
  7. 人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
    • 上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
    • 100%房総族?
    • 僅かながら海賊もいる。
  8. 東京湾を見守る観音様「東京湾観音」がいらっしゃる。観音様の中は展望台になっている。
    • 壁はヤンキーの落書きだらけ。
  9. 「ザウス」という人工のゲレンデが閉鎖した。
    •  松戸などかなり遠くからも巨大なヤスデ(色はワラジムシに近い)のような姿が見えていた。
    •  既に解体されている。
    •  以前は津田沼にも人工スキー場があったため、かつてこのあたりは人工スキー場密集地であった。
    • 現在はスウェーデンの家具屋「IKEA」の日本1号店になっている(ザウスの土地全部使っている)
    • 年間滑れるのに冬場しか繁盛しなかった事が敗因。しかも、交通の便が悪い。車で2回行ったけどディズニー行きのバスが多いし、妙に混雑して入り組んでるし。
  10. 「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
    • 生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
    • それは、「ほろにがい千葉ん」だけでは?
  11. 都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。
    • 千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
      • 住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
      • 人口は全県民(600万)中250万~300万。
      • 一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
      • なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
  12. 政治家では浜田幸一が有名だが、総理大臣を輩出したことはない。
    • 終戦時の首相鈴木貫太郎は関宿藩の出だが、現在の大阪府出身。
  13. 松戸市には「マツモトキヨシ」の創始者・松本清の銅像が建っている。
    • 松本清(マツモトキヨシ)は松戸市の9,10代目市長。
    • さらに「清志町」「きよしが丘」という地名まである。
    • 松戸市は二十世紀梨発祥の地でもある。「二十世紀ヶ丘」という地名がある。
      • 「21世紀の森」というのもある。
    • 松戸市と言えば「すぐやる課」だった。
  14. 千葉県民や千葉県出身者の多くは個性的な人が多い
    • こりん星は茂原市にある。
      • 最近は東京都港区になったらしい。
        • 東金だった頃もあった。
          • なんだか話題が特定の人に偏っている気がする
      • 結局“千葉出身”を隠したいだけ→○倉○子
      • 小倉優子にとっては千葉県はホクロと同列かよ。
    • ジャガー星は本八幡か鋸山なのか?わけがわからない??
  15. H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
  16. 干潟町には、旧日本帝国海軍の滑走路跡地が残っている。
    • 茂原の三井化学茂原センター(旧三井東圧化学千葉工場)の横の道も旧海軍の元滑走路。
  17. なにわナンバーのベンツに対抗できるのは袖ヶ浦ナンバーのセルシオだけ。
    •  足立ナンバーに敵う香具師なんか居ない。スモークだったらなお更。
  18. 県外の駐車場で「習志野」ナンバーが脇に停まっていると、逃げるように場所を変える車がある。
    • その習志野ナンバーが見て逃げるのが土浦ナンバーである。
  19. 千葉県内のナンバーは、よその地域での遭遇率が高い。
  20. 千葉市内には「チーバス」というバスが走っている。
    • 廃止されました…。ちなみに無料でした。
  21. 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
  22. 日本で一番ゴルフ場が多い。
    • 羽田に降りる飛行機から房総半島を見下ろすと、「山肌という山肌全てに緑色のウジ虫が群れたかっている」ように見える。はっきり言って、気持ちが悪い。
    • これのこと?→[1]
      • 実際に飛行機の窓からみると本当に気持ち悪いんだよ。写真では伝わらない生生しさ。
      • 爪で引っかいたような感じもするよなあ。ありゃ一種日本人の情けねえ部分丸出しだ。外人の友人は「オゥ~」といって、シニカルな笑いを浮かべていた(恥)。
  23. 伊能忠敬を知らない人は非国民。
    • ご子孫と仕事をしたことがある。
  24. 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
  25. 電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
  26. ある意味千葉テレビがすごい。テレビ神奈川とタメ張っている。
    • 一説ではアニメとマリーンズのためのチャンネルとも。
      • TVKもアニメとベイスターズのためのチャンネルだ。
    • お台場が出来た所為で千葉テレビが映らなくなった。U局はアニメが熱い。
    • HELLO JAGUARで唯一ジャガーさんを見ることができる。
    • 最終レースまで放送してくれる競馬中継も一部の人には重要です。
    • とらふぐさんはやっぱりちとせにいく。
    • ニーズをキャッチ、よいものをなげてうって「どぅ~だ!」
    • 初代トランスフォーマーはキラーコンテンツ
    • 伝説のニュース番組「千葉日報ニュース」抜きでは語れない
  27. ×南町と言う町名が多く、×は「ょ」を含む字なので、千葉のローカルニュースを傍で聞いているとどこか分からない。
    • 長南、鋸南、沼南。
    • 沼南とだけ聞くと、非東葛人は「湘南」を思い浮かべ、「なぜ、千葉に『湘南海岸』があるんだ?」と訝しがられる。
    • 沼南町は既に柏市に吸収合併された。
      • これに伴い東葛飾郡が消滅した。
  28.  都民に「千葉の出身なの」と言うと、必ずと言っていいほど房総あたりをイメージされてしまう。浦安出身者にとってはかなりイタイ。
    • さらに「浦安出身」と言うと「鉄筋家族?」と聞き返される壮大なトラップが用意されている。
    • 浦安出身者は、何故だか「千葉」よりも「浦安」を全面的に強調したがり、「東京まで一駅!」と自慢したがる。が、それが田舎モン丸出しな気がして、切ない。
  29. 利根川を巡る野田と銚子で醤油戦争が起こりそうで、起らない。
  30. 東京、大阪に次ぐ3番目の市外局番2ケタの番号を何故か柏局で発生するも(04)、各地でこの市外局番が発生し、もはやわけがわからなくなっている。
  31. マザー牧場では羊さんとふれ合うこともできるし、羊さんを焼いて食べることもできる。
    • 触れ合った羊を焼いて食べる、分からん、この神経。
      • 盛岡県の小岩井牧場も同様だよ。生きてるのを観て食べるのを選ぶのは自然な行為だ。競馬場で馬刺しとか出さないのが不思議でならない。
    • 豚レースがある。豚券(正式には「勝ち豚投票券」)が買える。
    • ちょっと前は「投げそうめん」と言う投石器を使ってそうめんを飛ばすアトラクションがあった。
      • そうめんはビニール袋に入れられたまま飛ばされる。良くわからない。
    • 一部の千葉県民にも「マザー帝国」と呼ばれるほどのアノマリースポットでもある。
    • フェアリーで向かう。セットのチケットがあるし、電車やアクア・ラインを使うより便利。
  32. 銚子にとってイルカは、イルカウォッチングの観光資源である一方、スーパーでも切り身が売られているマルチ役者。
    • イルカを食べるの!? 幾ら海豚と綴るからって…。
  33. ヨウ素の生産量は、千葉だけで世界の3分の1を占めるほど。
    • 大多喜の地中から出るガスとともに産出 この地域の住民は放射能に強い
  34. 県内に数箇所「房総タクシー」の存在が確認されているが、一部は「暴走タクシー」の方が正しいのではないかと思われるタクシーも居る。
    • というか教習所の車が車道端を走行する自転車に対してバッシングする
      • ↑パッシング?
      • 教習所では「運転席に正座したお婆ちゃん」などの武勇伝を教官から度々聞くことができる。
  35. 田んぼからガスが発生し、まさに「ガス田」となる地区がある。当然、ガス代はタダ。
    • 田んぼどころかあっちこっちからガスが噴出す可能性があり、某博物館はそのためふっ飛んだ。
      • ちなみにそのニュースは某ニュースサイトではテロ事件にカテゴリ分けされていた。
  36. 昔も今も大体下総、上総、安房に別れている。
  37. 千葉県は場所によっては東京からJRで5時間かかる。同じ時間なら東海道新幹線で博多までいける
  38. ディズニーランド、空港、ゴルフ場が千葉県にある事を肯定的に捉えているが、実は情けないという事が理解できない天然マゾ的な県民性。
  39. 東葛人(常磐線民)は千葉市に遠足以外で行ったことがない。東京の方が近いから。
  40. 東葛人でも「総武・京葉線」沿線住民と「常磐線」沿線住民の間では互いのライバル意識がとても強い。ただ両地域住民ともJR千葉駅より先の地域は眼中に無い。
    • 柏と船橋どっちが栄えているかで半日は論争できる。
      • 理数科つながりで仲良しだってば。
  41. 千葉県の上空を鳥が飛ぶと、落ちる。
    • 勝浦近辺で月光仮面が行き倒れた事がある。
  42. 千葉みなと付近のマンション建設現場の隣のマンションに「マンション建設反対!」の横断幕がかかっている。
  43. 富士山がかろうじて見えるという理由だけで「富士見台」という地名がやたらと多い。
  44. 日本一、人口に対するラブホテルの件数が多い。
    • 利用者は県外の奴ら。
    • 娯楽が少ないからか。
    • って言うか、好き者が多いから。年中サカリが付いているから。
  45. 公式飲料はマックスコーヒー。キャラメルよりも甘い壮絶な缶コーヒー。コカコーラ社の製品にもかかわらず,千葉県と茨城県限定販売。
    • 栃木県にも売っている
  46. 千葉県民が選ぶ"千葉のイチバン"はTDR。[2]
  47. 千葉、市原市民と柏市民以外は県民的にサッカーでジェフ千葉と柏レイソルのどっちを応援するか悩む。
  48. 競馬場が2つ以上あるのは、北海道と東京都と名古屋県と千葉県だけ。
    • えっ!名古屋県?!愛知県では。
  49. 昔、千葉そごうに入っていたパン屋はドンクだったが、当初なかなか美味かったが、いつのまにか山崎パン(松戸)みたいなパンになっていったので、回に行くのを止めました。
  50. 千葉県が茨城県と地続きであることは案外知られていない。
    • 利根川は県境とは微妙に一致しない。その部分は完全地続き。

低地県・千葉

  1. 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
    • 上総・安房(県南部)は少なくとも東京23区内よりは高い。沈むのは江戸川近辺から船橋にかけて。
    • その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
    • 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、静岡山梨が海抜最高点の高さで争っているようだが、富士山頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
    • グリーンランドが予想以上の速さで溶け出しているそうだ。あの島が全部溶けると、今より海面が5m以上上がる。どうする?!
      • 海中(大陸棚)に住めば良い。水温は年間を通じて大きく変わらないし、食料は豊富(笑)、地震が来ても大丈夫。宇宙開発よりもずっと現実的で低コスト。
      • 食料が豊富だと言っても、食べたい魚が来る訳でなし、鮫や鯨に襲われたら、一巻の終わりだぜ。
  2. 地震が起こればディズニーリゾートが真っ先に沈む。
    • 特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
      • ディズニーランドもディズニーシーになっちゃう
      • 「カリブの海賊」や「イッツ・ア・スモールワールド」がただの東京湾クルーズになる。
  3. 2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)
    • とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
    • 江戸川と利根川の橋を全て落とせば、野田を除けば、島と化す。
      • 関宿の突端が茨城県だったとは知らなかったよ。
      • http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.46.59.4N36.6.4.0&ZM=7
      • 茨城県取手市の一部が千葉県に取り残されてしまう。
        • その時に備えて茨城県庁はスカッドミサイルを導入して我孫子市に照準を合わせている。
      • 旧江戸川と江戸川放水路の両方に架かる橋を全て落としてしまうと浦安市全域と市川市の一部が孤島と化す。
  4. 沖縄県と並ぶ、99.99%島国(県)。
    • 北海道は?
  5. 千葉県の最高峰は愛宕山(あたごやま)で408m
    • 山頂には航空自衛隊のレーダー施設がある(当然ながら登頂は不可能)
    • ちなみに愛宕山という愛称?の山がいたる所にある。もっとも正式名称は不明で地元の人間が「愛宕山」と呼ぶ。

日本の盲腸(?)

  1. 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
    • 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
    • アクアラインが出来ても状況は大して変わっていない。
    • 歴史的には逆だった。飛鳥時代には現在の東京の下町から船橋あたりまでは湿地帯で通行困難。むしろ浦賀水道を船で渡るのがメインルート。上総と下総の位置関係はその名残。
  2. 韓国に例える向きもあるが、当然この手の議論は荒れる。ノート及び韓国日本参照。

千葉の学業

  1. 梨を取ったら停学、食ったら退学という校則のある高校が存在する。
    • なぜなら、学校の周りが全て梨畑だから。
    • その上その高校では、共学なのに男女が校内で一緒に歩いているだけで不純異性交遊となる。
    • 別では1年以内に彼氏、彼女が出来ないと「天然記念物」それ以降は「化石」と呼ばれる。
    • 地元での通称は少年院。
    • まるで渋谷にある×学×高校みたいだ。
  2. 県立千葉北高校、県立千葉南高校など県立千葉~という高校が東西南北全て揃っているが千葉東高校だけ千葉から北西の位置にあり最寄り駅も「JR西千葉駅」である。何故か東高校だけ学力も高い。
    • 方角の「東」ではなく、物事の始まりという意味で「東」と名付けられた、と在学中に聞きました。
    • 沖縄と同じような感覚なのかな。
    • 本家の県立千葉高校は本千葉駅の近く。東大進学数は県内トップであったが、最近は渋谷幕張に奪われること多し。
    • 千葉東高のレベルは県立御三家(県立千葉・県立東葛飾・県立船橋)の次のレベルに値する。
  3. 東京に隣接している神奈川・埼玉に比べて私立高校の数が少ない。

市原vs.茂原

  1. 県内一仲が悪い。
  2. 特にヤンキーの争いは戦国時代を彷彿とさせる。
  3. 市原は木更津袖ヶ浦。茂原は東金を配下に入れてる。
    • 周辺町村を巡って勢力争いが激化。
  4. 千葉市から都心方向の県民には他人事。
    • 千葉市から向こうの田舎地区には重大関心事。
  5. 非千葉人にとっては、  市原…サッカーチームがあるとこだよね 茂原…しげはら?  くらいの認識。
    • サッカーネタで茂原を「しげはら」と読んでしまうとちとやばい。
  6. 隣接していない市町村の人にとってはどうでもいい。
  7. ちなみに、酒井彩名と小倉優子を生んだのが茂原。
    • 小倉優子はこりん星

松戸vs.柏

  1. 知名度からして柏が優勢
    • 東京の子に説明する時に「常磐線で言うと、松戸が東京寄り、柏の方が茨城寄り」と言うと嬉しい。
  2. だが松戸市民は「人口はこっちのほうが多い」と言い張る。
    • 柏と沼南町の合併が気に食わない。(人口増加されたので)
    • 柏がTXによって開発が活発になっているのも気に食わない。
  3. なんだかんだでお互いひそかに大合併で政令指定都市を狙ってる。
    • 松戸の人口と、柏の経済力をひとつに!
    • でもさいたま市の二の舞はごめんだ。
    • 実際検討が始まっている。鎌ヶ谷あたりまで合併して、さいたまより多い、川崎並の137万都市が誕生するとのこと。(2006年7月20日)
      • でも、千葉市が黙ってないだろうな・・・・
      • 冗談だが、さいたま帝国では全域併合して「ひがしさいたまし」に改称することを目論んでいる。
      • 船橋の立場は・・・?
        • 船橋は松戸や柏とは合併しないだろう。合併するなら総武線沿線同士でするはず。総武線沿線住民は常磐線沿線なんて茨城だと思ってるから。
          • ひょっとしたら、理数科つながりで合併するかも。そしたら文句無く葛飾市だよね。京成電鉄は京成にしふなの駅名を戻してもらいましょう。
    • 仮に合併した場合新しい市の名前はどうなるんだろう、東葛(飾)市?松柏市?
      • 「東葛市」は柏市の市制当初の名前。旧小金町の大半が離反して松戸に鞍替えしたという怨恨の歴史がある。
        • だから柏市と松戸市の合併は無いよね。絶対反対するぞ!
      • 「東葛飾市」かな?さいたま帝国でも案として挙げたし。あっちのストーリーではさいたまひらがな工作員のせいで「東かつしか市」になってしまうのだが・・・-柏市民OBのさいたま帝国臣民より
  4. 柏レイソルを自慢するがあまり効果がない
  5. 結局は同じ常磐線沿線。
    • あの辺は県内の他地域から見ると千葉県っていうより茨城のイメージ。仮に千葉から電車で行くなら…松戸は津田沼から新京成に1時間乗っていくのか…?柏は船橋から東武野田線…?田舎に突然出現する都会みたいな感じ。
      • 茨城の開発が急速に進んだ現在ではそうだろう。昔は利根川の向こうは別世界、と思っていた(柏市民OB)
  6. 浦和VS大宮と争う内容が若干かぶる。
    • 伊勢丹vs高島屋+そごう とか・・・・
    • だから、「ひがしさいたまし」なんだってw(失礼orz)
    • 柏から東武野田線を北西に進むと大宮に到達する
    • 新松戸から武蔵野線を北西に進むと南浦和・武蔵浦和に到達する
  7. 流山の存在はまったく考えていない。
    • さいたまに例えれば与野のような存在か?
      • 蕨でしょ?
        • 蕨は大宮から見ればあさっての方角。しいて言えば千葉では鎌ヶ谷。
    • 松戸市にはマツドナルドなるものがあるという・・・

マスコット

名前募集中
Chiba.gif

  • こんなのいたっけ?君
  • PINA-Ⅱ(ピナツー)ちゃん
  • ジャガーさん
    • 麒麟モドキ
  • ヤンキーマウス
  • 暴走チュー♥
  • DCHUN ドチュン
  1. 四街道君

関連項目