ページ「鹿児島の駅」と「テンプレート:THE 道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>駅名標者
 
>むらまさ
(その他追加)
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|九州|鹿児島}}
{| style="width:560px; text-align:center; margin:auto; border:1px solid #000000; font-size:small;"
{{お願い/日本の駅|[[鹿児島|鹿児島県]]}}
|-
==主な駅==
|style="background-color:#000000; text-align:center;color:#ffffff;"| | ←┐ |[[THE 道|<span style="color:#ffffff;">THE ↑ 道</span>]]| ┌→ |
*[[鹿児島中央駅]]
|-
 
|style="background-color:#009c08; text-align:center;color:#ffffff;" | <span style="background-color:#ffffff; color:#009c08;">&nbsp;&nbsp;</span> [[高速道路|<span style="color:#ffffff;">高速道路・都市高速</span>]] ∞km
==九州新幹線==
|-
===出水駅の噂===
|
{{駅名標/九州2|name=出水|ruby=いずみ|roma=Izumi|place=鹿児島県出水市|back=しんみなまた|back2=Shin-Minamata|back-link=熊本の駅#新水俣駅の噂|next=せんだい|next2=Sendai}}
{{NEXCO東日本}}
所在地:[[出水市]]
{{NEXCO中日本}}
#新幹線開通で川内との間の営業キロがほぼ半分に(51km→28km)
{{NEXCO西日本}}
#朝夕は新幹線通勤で向う人、来る人が交差する光景を目にするようになった。 古くから乗降客が多く、新幹線開通以前でも日中は遠くは関西方面まで向う人みられ、夜行列車の乗降客も年間を通じて多かった。
{{その他高速道路}}
#ただし、市が管理し実質的には正面入り口となっている西口歩道橋のエスカレーターはAM7:30~PM7:30しか稼動しないため、早朝のサラリーマンや仕事帰りのサラリーマンには不親切である。観光客と同等にベッドタウンとしてサラリーマンも誘致している出水市としてはいかがなものか。
|-
#鹿児島県民と[[鉄道ファン]]以外は「いずみ」と読めないと思う。
|style="background-color:#009c08; text-align:center;color:#ffffff;" |<span style="font-weight:bold;"></span> 関連項目 ?km
#*ちなみに[[TBS]]の[[wikipedia:ja:出水麻衣|このアナウンサー]]は普通に「でみず」と読みます。
|-
#背後に山が迫る平野の端っこに立地しているが、元々は[[国道3号]]に沿うようなルートが計画されていて、現在地に建つ予定ではなかったらしい。
|[[ハイウェイラジオ]] [[ETC]] [[高速道路交通警察隊|高速隊]] [[有料道路料金収受員|料金収受員]] [[サービスエリア・パーキングエリア|SA・PA]]
#*[[鶴|ツル]]の飛来地に配慮したとか。
|-
 
|{{一般国道}}
*路線 - [[九州新幹線]] [[肥薩おれんじ鉄道]]
|-
 
|-
===川内駅の噂===
|style="background-color:#009c08; text-align:center;color:#ffffff;" |<span style="font-weight:bold;">P</span> その他関連項目 ?km
{{駅名標/九州2|name=川内|ruby=せんだい|roma=Sendai|back=いずみ|back2=Izumi|next=かごしまちゅうおう|next2=Kagoshima-Ch&#363;&#333;|next-link=鹿児島中央駅|place=<span style="font-size:xx-small">鹿児島県薩摩川内市</span>}}
|-
{{駅名標/九州|name=川内|ruby=せんだい|roma=SENDAI|back=くまのじょう|back2=KUMANOJO|next=かみせんだい|next2=KAMI-SENDAI|place=鹿児島県薩摩川内市}}
|[[自動車専用道路]] [[街道]]([[東海道]] [[中山道]]) [[道の駅]] [[標識#道路標識の噂|標識]] [[カントリーサイン]]  
所在地:[[薩摩川内市]]
|}
#市内に原発、製紙、精密機械メーカーが無かったら、間違いなく通過駅だったはず
<noinclude>
#*というか、新幹線ルートそのものも違っていたかも?
[[Category:道路テンプレート|みち]]
#**川内をスルーするなら、熊本直通しかないだろう。
[[Category:道路|*てんふれ]]
#*「~がなかったら」という条件を満たすための前提が3つもあるなんて不自然。
</noinclude>
#全線開通したらそれこそ通過駅に変身?
#*利用客数が新八代より多い川内駅を通過する新幹線は、出水、水俣、新八代も通過するでしょうね。
#*みずほ以外の新幹線はすべて停車しているらしいけど、そんなに大きい駅だっけ?
#ここから鹿児島までの在来線は再びJRの統治範囲に。
#日本の新幹線駅で2番目の「せんだい」駅。
#*両方の「せんだい」駅のきっぷ売り場で、「せんだいまで」って言ったらどうなるんだろうか?
#**きっと「センダイはここですよ」といわれると思う。
#***知識のある人なら「鹿児島(宮城)のセンダイですか?」と聞いてくれるかも?
#**俺、やったけど、乗り換えないといけないから、駅員さんは、そこで気が付きます。
#*九州新幹線全通後に、大阪近辺で「新幹線でセンダイまで」と言ったら、どっちのセンダイになるだろうか?
#**そうなる前に市名に合わせて改名しないかね。
#*せんだいで川内が出てくるのはせいぜい福岡まで。本州でせんだいといったら間違いなく[[仙台市|仙台]]。
#**さあ、どうだろう?本州でも大阪以西の駅だったら「どっちのせんだいですか?」と聞き返されるような気がする。東北出身者よりも鹿児島県出身者の方が多いはずだから。
#***いくらなんでも人口10倍の政令指定都市仙台と知名度を比べるのは間違っていると思うが。
#****しかし全通したら新大阪直通列車が運行されるから、新大阪でそれを聞いたらどうだろうか・・・?
#新幹線は1往復を除き全て停車。
#西口エスカレーター下の土産物屋では「かごんま弁」のCDが流れている。
#*毎日のように駅に行きますが、流れていませんよ。
#*そこの土産物屋の看板を見てビックリ!「'''ちんこだんご'''」とゆる~い文字で書かれてるしwww
#**それ・・・多分「しんこだんご」だと・・・・
#***'''本当に'''「ちんこだんご」のようです。火野正平さんが喜んで紹介されてました。1本60円。
#これ「せんだい」って読むのか。ず~っと「かわうち」だと思っていた。「かわうち」の方が変換早いぞ^^;)(「せんだい」だと6番目の候補)
#*川内(かわうち)駅なら、岩手のJR山田線にありますよ。
#*仙台にも川内(かわうち)という地名があったりする
#**意地でもせんだいで変換したい、それが地元クオリティ
#**しかも今仙台市に「川内駅」が[[仙台市交通局#東西線の噂|建設中]]。ややこしすぎる・・・
#***竣工した。これで「川内駅」は3つに。
#尚、拡張工事により、16両編成にも対応できる模様
#(鹿児島レベルでは)エスカレーターがかなり長い。
*路線 - 九州新幹線 鹿児島本線 肥薩おれんじ鉄道
 
==鹿児島本線==
===鹿児島駅の噂===
{{駅名標/九州|name=鹿児島|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=かごしま|roma=Kagoshima|back=<span style="font-size:xx-small">かごしまちゅうおう</span>|back2=Kagoshima-Ch&#363;&#333;|next=りゅうがみず|next2=Ry&#363;gamizu|back-link=鹿児島中央駅}}
所在地:[[鹿児島市]]浜町
#駅名は「鹿児島駅」だが、隣の鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)と比べるとかなりショボイ。
#*実質「'''東鹿児島駅'''」。
#**どちらかと言えば「北鹿児島駅」ではないでしょうか。
#***山口駅とそっくりである。もし中央駅が鹿児島駅になってここが上町駅となっていたら無人駅化していたと思われる。
#*その点、[[南海本線]]の堺駅にも似ているように思う。([[堺市]]の中心駅は[[南海高野線|高野線]]の堺東駅)
#*最強は萩駅と東萩駅だと思う。
#**萩駅はともかく、東萩駅と鹿児島中央駅を比べるのはあんまりでしょ。
#**東室蘭駅と室蘭駅、東岡崎駅と岡崎駅も忘れないで。
#*県外の人には、鹿児島中央駅はあっても「鹿児島駅」があること自体知られてないかもしれない?
#*もともとの鹿児島城下は鹿児島駅周辺。上町(かんまち)と呼ばれる地域で、鹿児島駅が出来た頃はまだまだ中心に近かった。桜島の大正噴火当時の鹿児島中央駅は「武駅」という名前・・・というか鹿児島市ですらなかった。
#*鹿児島駅周辺の住民が、西鹿児島駅の「鹿児島駅」への改名に反対したからこうなったらしい。
#九州新幹線が開業する前の特急つばめの終着駅は全て西鹿児島行きだった。
#*特急きりしま(宮崎と鹿児島を結ぶ特急)も、鹿児島に停車した後、鹿児島中央まで行きます。
#川内方面からの列車で鹿児島行きはほんの一部。他は鹿児島中央行きか日豊本線に直通。
#*朝の[[九州旅客鉄道/路線別#指宿枕崎線の噂|指宿枕崎線]]の普通列車のごく一部が始発となる。
#*日豊本線は鹿児島中央駅、鹿児島本線・指宿枕崎線は鹿児島駅が始発終着になってくれればいいんだけど。宮崎駅と南宮崎駅・宮崎空港駅みたいな関係に。
#鹿児島本線、日豊本線の名目上の終着駅だが、実質の終着駅は隣の鹿児島中央駅。
#*鹿児島中央~鹿児島間は実質日豊本線。
#**鉄道届け上は鹿児島本線であるが地元民の多くは誤解して認知している場合が多い。
#***列車の終着駅じゃないですしね。鹿児島本線や日豊本線の列車の終着駅が中央駅になってたり。
#***この項目が(2015/4現在)鹿児島本線の欄に入れられていることに、強い違和感を抱く。
#一応、橋上駅舎で11両編成の列車も停車出来る長いプラットホームが2本あるが、うち1本は殆ど使われていない。
#*寝台特急「富士」が西鹿児島発着の時代は、ここから乗り換えなしで[[横浜駅]]や[[東京駅]]などにたどり着けた。1980年10月で宮崎止まりになるまでは。
#自動改札機は未設置、70年の歴史を誇った県内初のキヨスクは2008年1月末で閉店、以前はなぜか県内で唯一、夕刊フジの関西版を販売していた。
#駅の隣接して[[日本貨物鉄道|JR貨物]]の鹿児島貨物ターミナル駅がある。
#*旅客列車のターミナルは「西駅」こと鹿児島中央駅に移行したが、貨物列車のターミナルは依然鹿児島駅(鹿児島貨物ターミナル駅)である。
#高架されれば、経費節減のため複線区間の一部が単線に格下げになるという構想もあるのも計画が低迷している原因といわれている。
#国分・宮崎方面から市電に乗り換えるのには使えると思う。
#鹿児島では有名な駅弁屋さんの工場がある。
#ここの待合室は、決して声を発してはならないような謎の緊迫感がある。
#おおよそ[[鹿児島市/地域別#上町|上町]]地区の中心地とされる。
#*とはいえ、地上駅ならびに駅周辺の路線が、上町一帯を分断して一体化の阻害の一因になってるようにも思う。
 
*路線 - [[鹿児島本線]] [[日豊本線]]
 
===広木駅の噂===
所在地:鹿児島市田上町
#鹿児島中央~上伊集院間が9.6kmとわりと駅間があったため、市が必死にお願いして作ってもらった。
#この駅から上伊集院方面は、上下線が並走したり離れたりする区間。
#*単線時代にはここに広木信号場があった。
#名前は広木駅だが、町名でいう広木からは2km近く離れている。いわゆる地域名でいずれ正式に広木になるとは思うけど。
#構内踏切があるが、低めの踏切音に違和感。
#今のところ星ヶ峯団地専用駅。駅の崖上にある西郷団地とのアクセス道路建設が検討されていたが不調に終わる。
#*「星ヶ峯駅」も駅名として候補に挙がっていた。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
===上伊集院駅の噂===
所在地:鹿児島市上谷口町
#[[鹿児島/中南薩#伊集院|伊集院]](現・日置市)にあると勘違いされそうな駅名。
#*[[鹿児島市/地域別#松元|松元町]]=旧上伊集院村の名残。
#鹿児島本線で最高地点の駅。標高141m
#ホームがカーブしてる。
#*ホームも斜め
#松陽高校の最寄り駅。
#*市内からひと山越えた僻地で他の交通手段に乏しいため、JR通生が多い。
#松陽台(近くの住宅地)に小学校がないため、1駅先の松元小学校までJRで通う。
#*朝の通学時間帯は<big>'''''何百人もの松陽高校生の波に'''''</big><small>小学生</small>が逆流するため、小学生本人はもちろん駅員も松陽生もみんな気が抜けない。
#*松元駅方面へのホームが駅入口側のため、朝のラッシュ時に狭い跨線橋ですれ違いにならないのがせめてもの救い。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
===薩摩松元駅の噂===
所在地:鹿児島市上谷口町
#「松元町」の町名はこの駅名から取られた。
#*「松元」は駅周辺の小字名。小字名から駅名を経て町名に出世した。
#上伊集院駅と伊集院駅の間にあるので忘れられがち。
#駅が階段の上にある。かなり急。
#*駅の裏側に出る通路にもなっている。
#線路が周囲より高台を通ってて、日置市に入るまで踏切がない。
#ホームの半分ぐらいが舗装されず荒れ地になっている。
#駅設置までに相当苦労したようで、愚痴を綴った看板が駅下に建っている。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
===伊集院駅の噂===
所在地:[[鹿児島/中南薩#伊集院|日置市伊集院町]]徳重
#かつては南薩線との分岐駅だった。
#橋上駅舎になって、北口からの利用が便利に。
#伊集院駅で伊集院タクシーに伊集院光が
*路線 - 鹿児島本線
 
===神村学園前駅の噂===
所在地:[[鹿児島/中南薩#いちき串木野市の噂|いちき串木野市]]
#駅舎費用を神村学園がぽーんと全額負担。太っ腹か、はたまた我田引鉄か。
#*駅前広場などその他施設は市が負担。それに不満の市民もいるようだ。
#県内JR線ではあまり無い、施設名が駅名になってる駅。
#*あとは霧島神宮・・・霧島温泉と木場茶屋はグレーゾーンかな?
#**慈眼寺もそうだが、元となった寺がとっくになくなってるからな・・・。
#**木場茶屋は薩摩川内市の町名だからおk
#*[[鹿児島市交通局#鹿児島市電の噂|鹿児島市電]]の「純心学園前」に対抗・・・なわけないか。
#*神村が金出してなかったら多分「下名」になってたと思うが、それ以前に駅自体ができてなかったと思う。
#[[肥薩おれんじ鉄道]]の直通(川内駅)を除いて、鹿児島本線(鹿児島中央~川内間)で唯一交換施設が無い駅。
#駅前にみその食堂がある(というよりは、みその食堂の隣に駅が出来た)。ここでもまぐろラーメンは食べられる。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
==指宿枕崎線==
===郡元駅の噂===
{{駅名標/九州|name=郡元|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=こおりもと|roma=K&#333;rimoto|back=<span style="font-size:xx-small">かごしまちゅうおう</span>|back2=Kagoshima-Ch&#363;&#333;|next=みなみかごしま|next2=Minami-Kagoshima|back-link=鹿児島中央駅}}
所在地:鹿児島市唐湊四丁目
#[[鹿児島中央駅]]の隣駅。
#*鹿児島中央~郡元間には、線路沿いに車両センターなどJR関連施設が立ち並び、車窓から見ることができる。
#*鹿児島中央駅から[[鹿児島市交通局#鹿児島市電|鹿児島市電]]と同じ料金(160円)で行けるのは、隣駅であるこの駅まで。距離にして市電の3分の1以下。
#**今は170円。
#***なんだか紛らわしい書き方になってますが、鹿児島中央~郡元は160円のまま、170円に値上げされたのは市電だけです。
#1986年、同じく指宿枕崎線の宇宿駅と同時に誕生。
#郡元「'''駅'''」と言わないと、郡元だけでは一般的に市電の郡元「'''電停'''」の方を指す。
#*終点・乗り換え電停にもなっているうえ、歴史も古く、認知度は電停の方が遥かに上。
#*郡元駅、郡元電停、郡元バス停はお互いに全く離れた場所にある。
#**もともと郡元は、北は鹿児島大学(郡元一丁目)から東は鴨池新町、南は宇宿一丁目に渡る広範囲の地名だったので、それらが散在してる現状もしょうがないといえばしょうがない。
#*思い切って「唐湊」(とそ)駅にしちゃった方が通じやすいかもしれない。所在地も唐湊だし。
#駅周辺には[[鹿児島の学業#鹿児島大学|鹿児島大学]]や附属小中、純心学園や専門学校があり、学生の利用が多い。
#*通学時間帯は多くの学生さんでごった返す一方、学校の休業期間や通学時間帯以外の時間は閑散とする。
#昔は駅ノートがあったらしい。
#駐輪場が狭い割に台数が多い。入れるのも出すのも一苦労。砂利敷で足を取られたり多い時は足の踏み場すらなかったりする。
#駅に通じる道路が時間帯規制のある歩行者専用道路なので、時刻をうっかりして駐輪場からバイクで出入りすると交通違反になる。
#*とにかく道が狭い!とてもじゃないが車では入れない。
#*駅の筋入口にある目立たない看板を見落としたら、まず駅がどこにあるのかすら分からない。
 
*路線 - [[九州旅客鉄道/路線別#指宿枕崎線の噂|指宿枕崎線]]
 
===南鹿児島駅の噂===
{{駅名標/九州|name=南鹿児島|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=みなみかごしま|roma=Minami-Kagoshima|back=こおりもと|back2=K&#333;rimoto|next=うすき|next2=Usuki}}
所在地:鹿児島市南郡元町
#[[鹿児島市交通局#鹿児島市電|鹿児島市電]]の南鹿児島駅前電停が隣接している。
#*指宿枕崎線の駅と市電の電停間の距離が最も近い(てか隣接している)ので、乗り継ぎ客はここで乗り換える。
#*鹿児島駅前方面(市街地向け)の電停が踏切の手前にあるために、電停接近から停車乗降し通過し終えるまでの1、2分ほど踏切が閉まりっ放しになる。
#**通勤時間帯は3分おき(往復合わせるとその半分?)に電車が来るので、ちょっとした開かずの踏切になり利用客でごった返す。
#*JRは単線なのに対し、市電は複線電化。市電のほうが立派にみえる。
#島式ホームへの構内踏切(下り線)がある。運が悪いと踏切で足止めされた上、降りた客が踏切前に溜まってるためなかなか前に進めず、先に列車交換待ちしていた上り列車に乗り遅れることもある。
#*さらに運が悪いと電停と駅両方の踏切で引っ掛かる可能性もある。早めに家を出ましょう。
#紫原陸橋のたもとにある。谷山旧道を挟んだ道路向かいに陸橋下を利用した駐輪場がある。
#*駅に面している紫原団地の崖が崩れそうで怖い。大雨の日は地鳴りがする(ような気がする)。
#*谷山旧道向かいに陸橋へのエレベーターができた。
#その陸橋を上った先に、[[霧島市]]から越してきた[[鹿児島の学業#志學館大学|大学]]とその[[鹿児島の学業#志學館中等部・高等部|系列中高]]がある。
#駅の目の前に[[ローソン]]、歩いてすぐのところに一杯飲み屋が軒を連ね、庶民的な雰囲気漂う界隈である。
#以前は[[鹿児島市/地域別#鴨池・与次郎|県庁方面]]へのアクセスはあまり良くなかったが、今は駅前からバスも出ている。
#駅の数百メートル中央駅寄りに自殺の名所(涙橋)があって、しばしば運行が止まる。
#*見通しの悪いカーブなので、直前まで人の存在に気付きにくい。
#*近くに踏切があり、列車の接近をお知らせしてくれる。タイミングを図った自殺志願者がひょっこり飛び出してくるという。
#谷山市との合併(1967年)以前は、名前の通り鹿児島市最南端の駅だった。
#*市域的にはおとなりの宇宿駅が最南端になるが、当時はまだ開業していなかったため。
#古い駅名標が隅に放置されている。陸橋から見える。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===宇宿駅の噂===
所在地:鹿児島市[[谷山#宇宿|宇宿]]三丁目
#変換すると「臼杵駅」のほうが先に出るかもしんない。
#「[[週刊少年サンデーファン/作品別#行け!!南国アイスホッケー部ファン|行け!!南国アイスホッケー部]]」に出てきた。
#近くに「まちの駅宇宿」というコミュニティースペースがある。間違う人はおそらくいないだろうけど、名前がちょっと紛らわしい・・・
#昔は脇田川の上までホームがあった。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===谷山駅の噂===
{{駅名標/九州|name=谷山|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=たにやま|roma=Taniyama|back=うすき|back2=Usuki|next=じげんじ|next2=Jigenji}}
所在地:鹿児島市[[谷山#谷山・和田|谷山中央]]一丁目
#駅開業当時は西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の隣駅だった。
#周辺に学校が多いため、乗降客数が市内では鹿児島中央駅に次いで多い。
#*大学のある坂之上駅と乗降客数第2位の座を争っている。
#*市電が通ってないため、ってのもあると思う。(市電沿線の郡元・南鹿児島・宇宿の各駅は乗降客が谷山駅の半分ほど)
#* 特に鹿児島市内でも生徒数が多い高校3校(南高校・開陽高校・情報高校)でごった返す上に、原田学園の専門学校も割と人数多いもんだからそりゃ大変・・・
#現在、高架化工事が行われている。2016年ぐらいに完成予定。
#*見た目や構造が[[宮崎の駅#日向市駅の噂|日向市駅]]にそっくり。
#*立派な高架駅舎が完成しました。隣の慈眼寺駅も含め、うちの母曰く「(鹿児島)中央駅がもう2つできた」
#*ガラス張りの未透過デザイン。
#*駅舎が南に100m移ったことで神村学園前駅への運賃が値上がってしまった。神村生ご愁傷様…
#**逆に言えば下名から通う情報生もご愁傷様。該当者がいるかは分からんけど。
#[[鹿児島市交通局#鹿児島市電の噂|市電]]の延伸が噂されているが、なかなか現実味を帯びてこない。
#*鹿児島市が延伸を検討したり調査したりしていたが、踏切が渋滞するとかで一旦は断念。しかし、議会や地元の要望で再検討することに。
#*実現すれば、南の一大ターミナル駅に。(願望)
#**JR⇔市電の乗り換え客が南鹿児島駅からかなり流れてくると思う。
#観光列車「[[ジョイフルトレイン/あ~さ行#指宿のたまて箱|指宿のたまて箱]]」を停車させろ、という要望があったことが発覚。
#*当然ながら[[九州旅客鉄道|JR]]より「通勤列車ではない」と一蹴される。
#旧駅舎の上部にステンドグラスがあった。
#駅前から{{国道|九州・沖縄|225|国道}}沿いに[[樹木#イチョウ|イチョウ]]の木が植えてある。秋になるとクサイ・・・
#*多分区画整理で根こそぎ撤去かな
#待合室に新駅の1/100模型が展示してある。
*路線 - 指宿枕崎線
 
===慈眼寺駅の噂===
{{駅名標/九州|name=慈眼寺|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=じげんじ|roma=Jigenji|back=たにやま|back2=Taniyama|next=さかのうえ|next2=Sakanoue}}
所在地:鹿児島市[[谷山#谷山・和田|慈眼寺町]]
#「じ'''げ'''んじ」か「じ'''が'''んじ」か、地元の人でも意見が分かれる。
#*公式には「じ'''げ'''んじ」。
#開業前の駅周辺は田んぼが広がる田園地帯だったが、区画整理もあり、しばらく地元を離れてた人にとっては浦島太郎状態。
#*駅横の諏訪踏切の通りは「けんか道」(車の離合ができず譲り合わないと喧嘩になることから)と呼ばれる狭い路地だったが、区画整理で幅の広い直線道路に。
#**その諏訪踏切は、運悪く列車交換待ちに当たると5分近く閉まりっぱなしになる(田舎で5分の踏切待ちって大変なことなのです!)。[[○○時間|人を待たせても]]自分が待つのは嫌という鹿児島県民なのでした。
#1988年の開業以来、作っちゃ壊し作っちゃ壊しを繰り返している。
#*開業当時は、1面1線の地上駅だった。
#*数年後には列車交換設備の設置に合わせ、2面2線の橋上駅に。
#**上り下りが面倒臭く、乗客には歓迎されなかった。不慣れのためコケて怪我をする人もけっこういた。
#***そのためか、階段に「申し訳ありません」などのメッセージが付いた。
#*今度は高架化のため、プレハブの仮駅舎に。
#連続立体交差事業が着々と進行中。
#*計画当初は、盛り土での高架化の予定だったらしい。
#開業当時はちょうど光GENJIの全盛期で、「JI'''GENJI'''」目当てに[[ジャニーズファン|ジャニヲタ]]が多数訪れていたらしい。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===坂之上駅の噂===
{{駅名標/九州|name=坂之上|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=さかのうえ|roma=Sakanoue|back=じげんじ|back2=Jigenji|next=ごいの|next2=Goino}}
所在地:鹿児島市[[谷山#坂之上・錫山|坂之上]]四丁目
#1966年、鹿児島経済大学(現・[[鹿児島の学業#鹿児島国際大学|鹿児島国際大学]])の現地移転に合わせ開業。
#*当初は駅前は一面の畑と林、はるか向こうに大学がポツンという奇妙な光景だったが、今では学生街・郊外住宅街として発展を遂げた。
#線路と駅の看板がなければ、外からはヒョロ長い飼育小屋かなんかにしか見えない。
#*駅入口の位置が変更になるなど、マイナーチェンジはしているが、バージョンアップはしていない。
#駅出口即道路。駅前広場なんて大それたものはおろか歩道すらないので、[[携帯電話#スマートフォン|スマホ]]に夢中になったり、ぼーっとしながら駅出口を出ると、車に轢かれる。
#*駅前の市道は車がすれ違うのがやっとこさの狭い路地の上、常にお迎えの車であふれ返っているので、通過の車はスムーズには通れない。
#**救急車がこの近くに来ると、時間帯によってはさながらアイドルの出待ちのような大パニックになる。
#*駅前から踏切までの区間同様、時間帯一方通行にしろという意見も出ている。
#*駅前通りの力関係は、国際大生>一般人>タクシー>一般車。この区間はクラクション厳禁。お客にもなり得るのでタクシーですら頭が上がらない。
#こう見えても毎日5千人の利用客がある、県内屈指のドル箱駅なんです。
#*実質、指宿枕崎線の終着駅。ここでほとんどの乗客が下車し、以降は空気輸送になる。
#*1面1線(棒線駅)でかえって良かったかもしれない。2線で上下便が同時に到着するとさらにごった返してただろうし。
#「指宿のたまて箱」の停車駅ではないのに停車する。
#*上り列車(中央駅方面)のみ、前方の坂之上第一踏切を下ろすための一旦停車。ドアが開かないので乗り降りはできない。
#駅から南に100mのところに警報機のない踏切(坂之上第二踏切)があるので、下り列車は発車直後警笛を鳴らす。踏切の状況によって通過までの10秒以上爆音を轟かせることもある。
#*学生街だけあってイヤホンで音楽聞いてる人も多数。はたして耳に入ってるかどうか。
#春には駅周辺が一面の[[アブラナ|菜の花]]畑で黄色一色になり、春到来のムードを盛り上げる。指宿枕崎線沿線の風物詩。
#*快速列車「なのはな」の由来にもなった。
#300mほど南にある野頭踏切(坂之上南交差点)のあたりに移転させようという話が浮上しては頓挫を繰り返している。
#*下記の理由が考えられる。
#**駅舎や道路など、駅前の手狭さ
#***かと言って、野頭踏切周辺に広い土地があるかと言えばそうでもない。
#**坂之上第一踏切のために回送・通過列車であっても駅で運転停車しないといけないこと
#**大学スクールバス乗り場まで距離があり(用地がなく駅前に作れなかった)、狭い道路を大勢の学生が占拠することによる危険性
#**光山を含めた坂之上南部の発展
#*この野頭踏切も歩行者専用で、坂之上地区と{{国道|九州・沖縄|225|国道}}の往来を妨げているとして、車両が通れるよう住民が拡幅を求めている。こちらも駅移転同様、話が浮上しては頓挫の繰り返し。
#祝!駅前ロータリー・駐輪場の建設が発表されました。市に感謝!
#*その発表以来、何の進展も無いのですが…頓挫したのでしょうか?
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===五位野駅の噂===
{{駅名標/九州|name=五位野|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=ごいの|roma=Goino|back=さかのうえ|back2=Sakanoue|next=ひらかわ|next2=Hirakawa}}
所在地:鹿児島市[[谷山#平川|平川町]]
#[[動物園・水族館#鹿児島市平川動物公園|平川動物公園]]の最寄り駅。
#*ではあるが、動物公園入口よりやや北寄りの離れた位置にあり徒歩で20分ほどかかるため、動物園への接続道路近くに駅新設や移転の噂が絶えない。
#**JR側は近過ぎるため否定しているが、市側がなかなか諦めずにいる。
#***挙句、駅と動物園を結ぶ「トロッコ列車構想」までブチ上げる始末。
#*[[いわさきグループ|バス]]のほうが、動物園まで直接乗り入れるので便利。
#1930年の指宿線(現・指宿枕崎線)開業当時、喜入延伸までの3年半の間とりあえずここが終着駅だった。
#*西鹿児島(現・鹿児島中央)―谷山―五位野の3駅での開業。
#*今では鹿児島中央~五位野間の駅すべてに乗客数で抜かれてしまった。過去の栄光とはこのこと。
#*一部列車はここが終点折り返しとなるが、現在は最終便だけの模様。
#中央駅を出発した「快速なのはな」の最初の通過駅(上りは最後の通過駅)。
#*以前は郡元・宇宿・慈眼寺も通過していたが、現在は乗客の需要に合わせ坂之上までは各駅停車している。
#*2014年春のダイヤ改正で、ついに五位野にも快速が停まるようになりました!
#アルファベットだと「GOING」に似ててちょとカコイイ。
#大雨などの緊急時、ここから先の区間で運転見合わせになることが多い。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===平川駅の噂===
所在地:鹿児島市平川町
#合併前の旧鹿児島市最南端の駅。
#ホームの上を県道谷山知覧線の陸橋が跨いでいる。
#棒線駅。陸橋のおかげで移転でもしないと拡張は難しそう。
#いかにも田舎な雰囲気の駅だが、高校と専門学校があるので意外と乗降客は多い。特に湾高生。
#*五位野駅の約3倍。まぁ五位野自体大したことないですが…
#*医技専生が借りるような住宅が学校や駅周辺に無い。2駅先の坂之上とかに借りて通う。基本は[[ベタな通学の法則#バイク通学|バイク]]・[[ベタな通学の法則#自動車通学|車通学]]ですけどね。
*路線 - 指宿枕崎線
 
===瀬々串駅の噂===
所在地:鹿児島市喜入瀬々串町
#セ、セクシー
#駅舎が建て替えとともに<del>しょぼく</del>簡素化されている。
*路線 - 指宿枕崎線
 
===喜入駅の噂===
所在地:鹿児島市[[鹿児島市/地域別#喜入|喜入町]]
#縁起が良い名前にあやかって、[[合格祈願商品#鉄道|入場券]]が受験生に人気。
#*駅にはスタンプがある。
#*字面にあやかって、[[AV男優]]も訪ねて来るらしい。
#*学駅、学門駅、学文路駅よりインパクトあるねあらゆる面で。
#旧喜入町の中心地ということもあり、鹿児島中央駅発下り列車の約半数がここで終着になる。
#指宿のたまて箱が唯一途中停車する駅。
#*指宿観光からは外れるが、バスに乗り継いで[[南九州市#知覧|知覧]]方面へ向かう観光客のためらしい。
#**指宿より先にある松ヶ浦駅と薩摩塩屋駅も、知覧中心部から離れてはいるがいちおう旧知覧町ではある。
*路線 - 指宿枕崎線
 
===指宿駅の噂===
所在地:[[指宿市]]
#観光列車「指宿のたまて箱」の終点。
#[[北海道の駅#稚内駅の噂|稚内駅]]と姉妹駅。
#*姉妹駅を記念した石碑が建ってる。
#足湯がある。パッと見、駅舎よりゴージャスかもしんない。
#団塊の世代が婚期を迎えた頃は、新婚旅行客で盛況だったらしい。タクシーの列が途切れなかったとか。
#山川駅が無人化されたため、指宿駅がJR最南端の有人駅に変わりまひた。
#*2016年3月に無人化された山川駅が10月に無人駅から簡易委託駅に若干昇格!?してた。
*路線 - 指宿枕崎線
 
===山川駅の噂===
所在地:指宿市
#JR最南端の有人駅。
#*実質、指宿枕崎線の終着駅。
#*ここから先は規格がかなり落ちる。廃止最有力候補。
#**山川駅も廃止されて指宿止まりになる、なんて噂もある。
#*無人化されちゃいました。なんでJR最南端の駅舎のある駅に様変わり。
#**簡易委託駅は有人駅ちゃうの?
#**10月からいつの間にか簡易委託駅になってたみたいね。ただ平日の朝と夕方だけみたい。
#所在地の[[指宿市#山川|山川町]]の読みは「やまがわちょう」だが、駅名は「やまかわ」
#*山川と聞いてイメージする漁港の町から外れたところにあり、実質は「成川駅」
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===西大山駅の噂===
{{駅名標/九州|name=西大山|place=(鹿児島県指宿市)|ruby=にしおおやま|roma=Nishi-&#332;yama|back=おおやま|back2=&#332;yama|next=さつまかわしり|next2=Satsuma-kawashiri}}
所在地:指宿市
[[画像:Nishi Oyama Station.jpg|thumb|・・・・]]
#日本最南端の駅・・・だった。が、今でも最果てという雰囲気がある。
#*[[沖縄]]県に[[沖縄都市モノレール|モノレール]]が開通したからね。鉄道駅最南端を奪われた。
#**鉄道駅最南端は奪われたものの電車の駅の最南端は2008/3/27 20:20(JST)時点ではこの駅。
#***「電車の駅最南端」は鹿児島中央(指宿枕崎線は電化されていないから)。西大山はJR最南端。
#****それを言うなら鹿児島市電の谷山じゃね?
#***2本鉄路を利用するの最南端でいいんじゃないか?沖縄にLRTや本格鉄道ができて最南端は石垣港がいただきます。
#***ゆいレールは列車の動力源は電気なので《電車》扱い。よって「電車の駅最南端」は鹿児島中央駅ではない。
#**黒々と「日本最南端の駅」と縦書きされている標柱の上部には、取って付けたように「JR」の2文字が小さく追記されていて、過去の栄光を偲ばせる。
#***ゆいレール赤嶺駅開業に伴い、JRを取って付ける前、一時的に「本土最南端の駅」と書き換えられていたこともある。
#*すぐそばにある踏切は正真正銘の最南端「西大山踏切」。
#*「鉄のレールが2本ある駅」としては最南端のまま。
#駅前から開聞岳が間近に見える。画になる。
#*物産館を建てて、本格的に観光地へ仕立て上げようとしている。
#**そのあおりで、今までボランティアで頑張ってきた夫妻がおもてなしをやめてしまった。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
===枕崎駅の噂===
*所在地:[[鹿児島/中南薩#枕崎市の噂|枕崎市]]
#もともと鹿児島交通の駅を借用していた。
#*終点としてはJR最南端になる枕崎駅は[[鹿児島の交通#いわさきグループ|岩崎交通]]所有だったが、用地売却及び、駅舎取壊しに絡んで、終点地点が鹿児島中央駅寄りに若干短縮され、簡易駅になってしまい、何の風情もなくなってしまった。[[画像:枕崎駅.JPG|thumb|200px|枕崎駅(2006/05/05撮影)]]
#**いくらなんでもこれ酷いな。
#***遥々やって来た鉄道ファンはがっかりだな。
#**今じゃドラックストアとスナックの間の細い路地の入口に遠慮がちに「枕崎駅⇒」の案内看板が佇んでいる。うっかりすると思わず見逃してしまいそうなほど地味である。
#**駅跡には大きなスーパーとドラックストアが建ってしまい駅ロータリーと灯台風の歓迎オブジェのみが、かつて駅舎があった証を示している。
#余りにあんまりなので、市役所が市民からの寄附を集めて駅舎を作ってやることとなった。平成25年4月竣工予定。
#最北の終着駅・稚内駅に対し、JR最南の''終着駅''ということで、稚内駅と交流がある。
 
*路線 - 指宿枕崎線
 
==日豊本線==
===竜ヶ水駅の噂===
{{駅名標/九州|name=竜ヶ水|place=(鹿児島県鹿児島市)|ruby=りゅうがみず|roma=Ry&#363;gamizu|back=かごしま|back2=Kagoshima|next=しげとみ|next2=Shigetomi}}
所在地:鹿児島市[[鹿児島市/地域別#吉野|吉野町]]
#県内で唯一普通列車が通過する。特急はもちろん、一日の半分程度が通過。
#*SUGOCAの対象駅からも除外されてしまった。
#隣接する駅間がやたら長い。単線区間のうえ信号場も設置なし。
#*竜ヶ水駅が信号場のような使われ方をしている。特急でも、行き違い待ちがよくある。
#**そういう意味では、佐伯~延岡間の駅と似ているかもしれない(宗太郎駅でも特急が停車することがある)
#1993年の[[鹿児島市#8・6水害|鹿児島豪雨]]で全国的に有名になってしまったかもしれない。
#*この時、ここで止まっていた電車がガケ崩れにのみこまれて大破してしまった。ニュース映像で見たら駅のすぐ後ろが高いガケになってて、「大雨の時にこんな所で止まっとくなよw」と思ったなぁ。
#*ホームに災害復旧の記念碑が建っている。石碑に使われている立派な石(というより岩)は土石流で流されてきたもの。
#かつて重富駅との間に、心岳寺駅という駅があった。
#*島津歳久を祀った心岳寺(廃仏毀釈により現在では平松神社)の大祭の日に使われる臨時乗降場として開設されたが、心岳寺詣りの衰退により廃止になった。
#*心岳寺'''仮乗降場'''な。
#吉野町にありながら、この駅を利用する吉野町民はほとんどいない。
#車で超簡単に行ける[[秘境駅]]。
#*鹿児島マラソンのコース沿道にあり、その日だけは交通規制もあって応援者が多く利用するようになった。
 
*路線 - 日豊本線
 
===重富駅の噂===
所在地:[[鹿児島/姶良#姶良市の噂|姶良市]]脇元
{{駅名標/九州|name=重富|place=(鹿児島県姶良市)|ruby=しげとみ|roma=Shigetomi|back=りゅうがみず|back2=Ry&#363;gamizu|next=あいら|next2=Aira}}
#縁起のいい駅名として有名。[[鹿児島の駅#喜入駅の噂|喜入駅]]が学業なのに対し、こっちは金運。
#レトロな雰囲気の駅舎。
#鹿児島線開業時(当時はこっちが鹿児島線だった)からある駅で、帖佐駅未開業の当時、姶良の中心駅として栄えた。
#ここから鹿児島駅の間は、雨量によって運転見合わせになる。水害の教訓からかしょっちゅう足止めになる。
 
*路線 - 日豊本線
 
===姶良駅の噂===
所在地:[[姶良市#西餅田|姶良市西餅田]]
{{駅名標/九州|name=姶良|place=(鹿児島県姶良市西餅田)|ruby=あいら|roma=Aira|back=しげとみ|back2=Shigetomi|next=ちょうさ|next2=Chousa}}
#姶良町の人口急増(当時)に伴い、重富~帖佐間に新設。1988年開業。
#*見方によっては2代目の姶良駅でもある。ただし、元祖・姶良駅の[[鹿屋市#吾平|場所]]は全然違う(約80km離れている)
#**その元祖・姶良駅は1987年に廃止されている。
#棚ボタ的に市の中心駅のような駅名を名乗ることに。
#*古くからある重富駅と帖佐駅が旧・姶良町発足前の旧村名由来のため、どこにも「姶良」が使われていなかった。
 
*路線 - 日豊本線
 
===帖佐駅の噂===
所在地:[[姶良市#東餅田|姶良市東餅田]]
{{駅名標/九州|name=帖佐|place=(鹿児島県姶良市東餅田)|ruby=ちょうさ|roma=Chousa|back=あいら|back2=Aira|next=きんこう|next2=Kinkou}}
#こちらが姶良市の中心駅。
#*イオンタウン姶良へはこっちのほうが断然近い。
#「[[運転免許証#免許試験場の通称|帖佐に行く]]」でおなじみの、運転免許試験場の最寄り駅。
#*とされるが、隣りの姶良駅も大して変わらないらしい。むしろ鹿児島市からであれば1駅先に降りる分、姶良駅の方が早いかも。
*路線 - 日豊本線
 
===錦江駅の噂===
所在地:[[姶良市#加治木町新生町|姶良市加治木町新生町]]
{{駅名標/九州|name=錦江|place=(鹿児島県姶良市姶良市錦江町)|ruby=きんこう|roma=Kinkou|back=ちょうさ|back2=Chousa|next=かじき|next2=Kajiki}}
#IC乗車カード「SUGOCA」が使える無人駅でほかに何もない。
*路線 - 日豊本線
 
===加治木駅の噂===
所在地:[[姶良市#加治木町|姶良市加治木町]]
{{駅名標/九州|name=加治木|place=(鹿児島県姶良市姶良市加治木町)|ruby=かじき|roma=Kajiki|back=きんこう|back2=Kinkou|next=はやと|next2=Hayato}}
#加治木高等学校と加治木工業高等学校の最寄り駅。
#すぐ近くには地方検察庁と地方裁判所支部と税務署などがある。
#*特に税務署は霧島市には存在せずここ加治木税務署管轄のためわざわざここまでくる必要がある。
#加治木饅頭で有名な新道屋が近くの踏切に隣接していてお客さんの行列を作っている。
#以外にIC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能。
*路線 - 日豊本線
 
===隼人駅の噂===
所在地:[[霧島市#隼人|霧島市隼人町]]内山田1丁目
{{駅名標/九州|name=隼人|place=(鹿児島県霧島市隼人町)|ruby=はやと|roma=Hayato|back=かじき|back2=Kajiki|next=こくぶ|next2=Kokubu}}
#「はやとの風」運行に合わせて、駅舎がおしゃれにリニューアル。
#元祖・国分駅でもある。
#*当時は隼人町でなく、西国分村だった。
#隼人町の中心部にある。鹿児島神宮やイオン隼人国分店(旧サティ)も徒歩圏内。
#霧島山(2日目の宿泊地)に近いからか、ななつ星in九州の停車駅になった。
#東口の整備構想がある。
#*完成すれば、駅南東側にあるイオンなど、ロードサイドショップが集まるエリアに行きやすくなる(現在は徒歩10分ほど掛かる)
#*ニシムタの出店があるらしい。
#*ドンキホーテの再出店もあるらしい。
#以外にIC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能。
#隼人工業高等学校の最寄り駅。
*路線 - 日豊本線 肥薩線
 
===国分駅の噂===
所在地:[[霧島市#国分|霧島市国分中央]]3丁目
{{駅名標/九州|name=国分|place=(鹿児島県霧島市国分中央3丁目)|ruby=こくぶ|roma=Kokubu|back=はやと|back2=Hayato|next=きりしまじんぐう|next2=Kirishimajinguu}}
#鹿児島通勤圏の始発・終着駅。ここから先は霧島登山鉄道になります。
#*[[SUGOCA]]鹿児島エリアの最東端。
#県内では鹿児島中央、川内に次ぐ乗降客数らしい。
#*それなのに上りも下りも単線だし駅舎もかなり傷んでおり小さく霧島(国分)の玄関口としては残念だ。
#かつては[[勝手に廃線復活#大隅線|大隅線]]との分岐駅だった。
#*国分駅からそれっぽい曲線道路があるので、旧路線はすぐ分かる。
#**その道路は鹿児島空港~鹿屋・垂水間の最短ルートでもある。がっちり大隅線の代替機能を果たしている。
#[[JR列車/か行#きりしま・ひゅうが|きりしま]]は特急のクセに、ここから鹿児島中央までほぼ各駅停車になる。
#国分中央高等学校と国分高等学校と鹿児島第一高等学校の最寄り駅。
*路線 - 日豊本線
 
===霧島神宮駅の噂===
所在地:[[霧島市#霧島|霧島市霧島]]大窪
{{駅名標/九州|name=霧島神宮|place=(鹿児島県霧島市霧島大窪)|ruby=きりしまじんぐう|roma=Kirishimajinguu|back=しげとみ|back2=Shigetomi|next=きたながのだ|next2=Kitanaganoda}}
#霧島神宮からは遠い。
#*駅から徒歩で行くのは無謀だと思う。
#徒歩圏内に市役所支所や商店が集まっている。旧・霧島町の中心とはいえそう。
 
==その他==
===志布志駅の噂===
{{駅名標/九州|name=志布志|place=(鹿児島県志布志市)|ruby=しぶし|roma=Shibushi|back=おおすみなつい|back2=&#332;sumi-Natsui|next=|next2=}}
所在地:[[志布志市]][[志布志市#志布志|志布志町志布志]]二丁目
#日南線にあるが、鹿児島の駅である。あくまで。
#似たような駅名に[[北海道の駅#瀬戸瀬駅の噂|瀬戸瀬]]がある。
#[[牟岐線・阿佐海岸鉄道#阿佐海岸鉄道|どこかの第三セクター]]みたいに隣の駅が違う県ではない。しかし、2つ隣の駅は[[宮崎|違う県]]である。
#*一応明治初期までは志布志も日向国、宮崎県だった。
#'''しぶしぶ'''行く駅ではない。
#ししぶ駅(福岡県にある鹿児島本線の駅)でもない。
#昔は大隅線と志布志線が合流する主要駅だった。
#駅前にちょっとしたショッピングセンターがあるが、コープが逃げてしまった。
#*代わりに入居したのがディスカウントストア・・・。
#[[桃太郎電鉄ファン|桃鉄X九州編]]では目的地に抜擢された。
#*・・・がなぜか「バス停」である。勝手に日南線が一部、廃止されてしまっている。
#志布志の主要バス停は少し離れた場所にある。
#*志布志市が駅に隣接してバスターミナルを整備するようだ。
#日南線自体の存続が危ぶまれる利用状況であるものの、駅舎の建て替え構想もあるらしい。
 
*路線 - [[九州旅客鉄道/路線別#日南線の噂|日南線]]
 
[[Category:九州の駅|かこしま]]
[[Category:鹿児島|えき]]

2015年7月20日 (月) 12:36時点における版

| ←┐ |THE ↑ 道| ┌→ |
 0  高速道路・都市高速 ∞km
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 SA・PA
 一般国道 

北海道 東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州・沖縄 偽モノ

 その他関連項目 ?km
自動車専用道路 街道(東海道 中山道) 道の駅 標識 カントリーサイン