赤羽の噂編集

赤羽岩淵駅交差点から赤羽駅方面を臨む
  1. 埼玉県赤羽市だと思われている。
    • 住民自身半分はそう思っている。自分にとってJR赤羽駅の改札内は既に埼玉。
      • 川口市南部から自転車で赤羽駅まで通う人間多数。朝の荒川大橋の東側歩道はチャリだらけ。
    • 埼玉高速鉄道も乗り入れている(赤羽岩淵駅)。でも自分にとっては南北線しか使わないから関係ない。
      • 赤羽岩淵駅の利用者数は2000年から2019年で5倍以上にふえて、岩淵エリアの住民が大幅に増加した。
        • 南北線が相鉄直通に乗り入れるようになり、8両化が進み始めたことでさらなる飛躍が期待される。
          • さらに近い将来、品川地下鉄と埼玉高速鉄道延伸が期待される。
        • ちなみに赤羽という苗字も岩渕という苗字も実在する。少し珍しいが岩淵もいる。
    • 赤羽から都庁(新宿)までの距離と、埼玉県庁(浦和)までの距離はほぼ同じ。
  2. 池袋まで行く勇気のないヤンキーがここでたむろする。
    • 週末の深夜になると「族」の撒き散らす騒音がひどかった。
      • 現在は日本の不良からいい中国系が町を守ってくれている。一般的に流布されている幻想とは逆である。
  3. 北区の中での知名度はずば抜けているが通過駅・乗換駅としてのターミナルなので、街そのものの印象は薄い。
    • まぁとりあえずイトーヨーカドー
      • 東口の住人(それも寝るだけ、かつ通常は南北線利用)にとってはそこまで足を伸ばすのも面倒。しょぼいのは承知でダイエー西友で用を済ます。
        • 西友は24時間営業なので巨大なコンビニの感覚。ちなみに2階から上は売り場ではなく、池袋から落ち延びてきた本社機能がある。
        • ダイエーのファッション館が閉店へ…開店当時は一世を風靡する存在だったと言うのに。西友が近接している現状では厳しいか?ちなみに近場の志茂(北本通り沿い)にはD-Martから転換した別の店舗があり、ダイエー的にはそちらに重点が移っていくと思われる。栄枯盛衰、諸行無常…
          • 閉店では無く改築。ファッション館跡地は低層階ダイエーの26階建マンションに、フーズ・リビング館は五階建てにするらしい。因みに清掃工場の近くにスーパーバリューが出来た。
          • 北本通りのイオンは忠実屋→DISPA→Dマート→ダイエーの流れにある。なので旧忠実屋らしく車利用客を見込んで駐車場が整備されている。(実際忠実屋としてオープンした時に南北線は影も形も無かった)
            • ドムドムがあったほうのイオンは三年早く閉店してしまった。が、イオンスタイルが再開する模様。
        • ダイエーと西友の安売り争いも今は昔の話に。
          • それでも食品に関しては最近までダイエーと西友の二強の存在感があったが、2023年にはついに西友が閉店、そしてダイエーも2023年閉店予定。
            • ただしダイエーに関しては閉店即新館オープンするらしい。
              • 西友も戻ってくる予定はあるが数年後になるらしい。コロナ禍でも24時間営業だったのだが、これで深夜の買い物の利便性が落ちた。
            • 赤羽二丁目、アーケード付近の住民は涙目。
              • イトーヨーカドーとアミカを擁する西口住民は大勝利。電気屋需要も最近開店したノジマにダイエー上のヤマダからうつるだろう。
                • なおヤマダはコロナ禍で閉店した志茂ダイエーの跡地にたつイオンスタイルに移動するらしいが、少しあるくには遠い。
    • 高架する前は、開かずの踏み切りがあり、赤羽の町を東西に強烈に分断していた。その踏み切りが消えた時に、街では開かずの踏切撤去記念のイベントとかがあった。
  4. 赤羽2丁目と志茂の間には見えない壁がある(地上で越えたことのない2丁目住人)
    • 2008年末にタクシーで北本通りを通過。神谷方面から岩淵方面へ抜けるぶんにはこれといった変化は感じなかった。
    • 一方でLaLaガーデンのアーケードが途切れるところでの町並みの断絶感は相変わらずである。
  5. 西口に出没する鯛焼き屋…衣がホットケーキミックス。
  6. カルビーの本社があるのを忘れてはいけない。
    • カルビーは引っ越しちゃいました。
      • 駅で短期間だけ復活イベントをやっていた。
    • 現在、同ビルは吉野家の本社となっている。
    • 吉野家も引っ越しちゃいましたよ。
    • 西友の本社も再開発で吉祥寺に引っ越してしまった。
    • 現在は札幌に本社を置くニトリの東京本部があるくらい。
  7. 赤羽の有名人といえば、2ちゃんねる管理人・ひろゆき
    • エレカシの人も忘れないであげてください
      • ミヤジはUR住宅住んでたらしいから正確には赤羽台だね。
    • 全然自慢できることじゃないんじゃね?
    • 大女優の大原麗子も文京区へ転校する一時は岩淵中学、モデルから女優へ転向した“りょう”や欽ちゃん劇団の清六ちゃんも岩淵中学です。マイナーですが、3年B組金八先生に出演していた“秋田玲子役”の子も岩淵中学です。(代々ずぅーっと地元民)
    • あのタラコは相模原市でカウントしてください。KAT-TUNの中丸雄一も赤羽だそうだ。
    • ご当地漫画東京都北区赤羽を書いた漫画家清野とおるが壇蜜結婚したことで話題になった。
      • 彼がエレカシを書いたポスターが張られている。
  8. 川口と赤羽だと住宅地の路線価が15%ほど赤羽のほうが高い
    • 川口がこの点を逆手にとって、「ほぼ東京だけど住宅価格が安い(上に住みやすい)」という自虐PR動画を作成したとか。
    • 赤羽は埼京線も(始発もある)湘南新宿ライン宇都宮線高崎線もあるから地価が高いのは当たり前
  9. 林屋パー子は実は四岩小学校・岩淵中学校卒業である。その頃は全身ピンクではなかったらしい。
    • うなぎ店へ行くと2人セットで会える。
      • 2010年現在は夫婦で住んでいるらしいね。
  10. 赤羽一番街の松屋と文房具屋の間にあるOK横町内には、北区ではもう2%以下の普及率とされている汲み取り式便所(いわゆるボットン便所)の公共トイレがある。夏は暑さのせいでとても危険なニオイがする。そこには幽霊も出るとの噂もあるらしい。
    • あれは確かにクサイ。近隣まで匂うので夏はあの界隈は迂回することにしている(平日赤羽住人)。
    • 2007年末、遂に閉鎖されました。
      • 関係者、GJ。今年は迂回しなくてよさそうだ(平日赤羽住人)。
  11. 星美学園の方面に向かって行くとある八幡神社。山のてっぺんにあるのだが、実は神社の真下を新幹線が通ってる。
    • 新幹線の路線設計当時、八幡神社の山をどうしても避ける路線を設計できなかったJRが神社の承諾を得て、山にトンネルを掘って新幹線を通したらしい。
      • 実際にそのトンネルは神社への坂道を通ると横から見ることができる。
      • ちなみにわざわざドイツからキリスト教関係者が「電車のトンネルの上にある宗教(神社って意味)は世界でもここだけだ」と言って八幡神社に見学しに来たことがあったと、そこの神主さんから聞きました。
    • 星美学園は、新幹線のために立ち退きを命じられたが、マリア様のご加護で、新幹線の線路のほうを動かしてしまい、立ち退かなかった。
  12. かなり昔に生じた「開成高校殺人事件」の舞台となった街。当時、開成高校の生徒だった者は、小学生のころは星美学園の児童であった。本人の両親の職業が、医師や弁護士とかではなく「レストラン経営」であったことなどにかなりのコンプレックスを抱いていたようである。
    • 情けないヤツだな。バーのママの息子だって関西の某一流大学に行ったのだからな。勿論クラスのヤツもそんなことは問題にもしてなかった。親の職業を自慢しまくるヤツも大概だがな…
    • ちなみに星美学園は小学校以下のみが共学で中学以上では女子校となる。
      • ここの男子児童は殆どが他の私立・国立を受験して進学するが、まれに(?)ドロップアウトして公立に行く破目になる者も。
        • その「実例」が身近にいるのだが、実は部下20人近くを束ねる「上司」だったりする(苦笑)。
    • ちなみに治安の悪い学校だと逆に両親が医者や弁護士だといじめにあうので良し悪し。
      • そういう子供はそんな治安の悪い学校に入らないといわれるかもしれないが地方だと公立以外ないところも多い。
  13. 赤羽駅の西口を出て、星美学園のほうをずっと歩いていくと、旧国立王子病院(現東京北社会保険病院といったかな?)という巨大な病院があり、以前はナース養成学校もあった!
    • 残念ながら、旧国立王子病院を解体して、現在の新たな病院に立て替える際に、遺跡の発掘をしていた!
  14. 結局、デカイのは駅だけ。赤羽の街自体に魅力と呼べるものはない。
    • が横丁ファンにはたまらない横丁チックな飲み屋がいっぱいあるからうれしい
      • 有名なおでんの立ち飲み屋がある。丸健水産。
      • 蛇口からレモンサワーがでるレモンサワー飲み放題の有名な店もある。
      • せんべろの町として定評がある。
      • しかしこれらが再開発でなくなるのではないかといわれ危惧されている。
    • 東京23区内唯一の酒蔵もある。
      • 2016年に東京港醸造が港区で醸造を開始したので、「唯一」ではなくなった
    • 周辺に反して駅だけがデカイのは北千住西船橋も同じ。
    • 北千住西口は違うぞ。
    • 2019年以降住みたい街住みやすい街ランキングの上位に入りまくり。
  15. 赤羽駅から歩いて南(十条)のほうに行くと、河童天国と称するスーパー銭湯があり、JRのバスを利用した人に対しては、約半額になるサービス券も発行している(平成二十年春現在)。
    • 河童天国の休憩室に於いては、嬉しいことに漫画やインターネット用のパソコンまで完備されている。
      • 潰れちゃいました(平成23年3月)
        • 経営者が変わって湯屋わっしょいとしてオープン。
          • 平成25年8月再廃業となってしまいました。
  16. 湘南新宿ラインと東北線の区別かしづらい
    • 電光板が上野発着・湘南新宿ではなく宇都宮線・高崎線で分けられている為。
  17. 鉄道が赤羽で最も目立つものであるのは間違いない。が、バスもそれなりに発達している(どちらにしろ、交通機関の通過点であることに変わりは無いが・・・)
  18. 23区内で唯一の造り酒屋があり、「丸真正宗」という日本酒を製造販売している。
    • 職人の高齢化に対応できず、2018年2月には廃業する模様(事業は本家筋に一部継承される模様)
  19. 経路検索で赤羽で検索すると、赤羽、赤羽岩淵、赤羽橋北赤羽が出てくるが、赤羽橋だけは大ハズレ
    • しかし、都内の駅であるうえに東京駅品川駅羽田空港から一番所要時間が短いのでたまに赤羽への最短ルートと勘違いする人が出る。
  20. 赤羽馬鹿祭り。まさにChakuwikiのためにある祭りだ。
    • だが、名前以外は別に奇祭ではない普通の祭りである。
  21. 西友・ダイエー跡地にも、一階にセブンイレブンがあったビルの上に神社があるビルも解体してタワマンが立つらしく、再開発で大きく様変わりすることが予想される。
    • 町の情緒はしゃーないにしても、もともとスーパーがたくだんあって買い物に便利な町だったのが、人口が多くて遠くまで歩かないと買い物に行けない町になるのは危惧される。
      • やっぱりこれだけタワマンが立つなら、地下街も必要なのではないだろうか。
        • 王子もほりぶんがタワマンになるらしく、北区のジェントリフィケーションが進んでいる。
    • 環七沿いや北赤羽、志茂、赤羽台や桐ケ丘から赤羽に買い出しにきていたのが、今後は逆になるかも。
      • そうはいっても北赤羽あたりも人口が増えているし、住みたい街一位にも選ばれたし、そろそろ地下街が欲しい。
  22. 東口駅前にあったパチンコ屋がつぶれて2023年7月からドン・キホーテが開業する模様。
    • ドン・キホーテは食料品も扱うので、ある程度西友とダイエーのカバーができることも期待される。
      • とはいえ箱が小さいのでMEGAドンキには絶対できない。
    • ちなみに北区は23区唯一のドン・キホーテ空白区だったが、これで23区すべてにドン・キホーテが揃ったことになる。
      • 2023年6月30日ドン・キホーテ開店。小雨のなかにもかかわらず地元民の大歓迎で大行列ができた。
  23. 中国人の方が多く中国との貿易会社も多いので一帯一路や中国の発展で活気づいている。
  24. ララガーデン前の商業ビルメッツはいつも賑わっているように見えるが、コロナ以降閉店していくテナントが多くかなしい。
    • ちなみにJR東日本のホテルメッツを想起するがここMETSはそれとは関係ないらしい。
  25. 2023年末には赤羽駅一番街シルクロード(狭いアーケード)のところで火災が発生。有名な店も多いだけに残念。
    • ここは前から狭さと老朽化で安全性も懸念されており再開発の計画があった。それが勢いづいてしまうことになりそうだ。
      • 人気な有名な店も多いのだが。
    • 日本ドラマでは1番街のこのへんの飲み屋街が新宿という設定で撮影していることもあるらしい…。韓国ドラマにも撮影してほしい
  26. 西口のシャッター通り、桐ケ丘商店街も再開発するようだ。