「南あわじ市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Coca-cola
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
42行目: 42行目:
#観潮船の発着港に足湯が出来た。蛸壺で出来た足湯もある。
#観潮船の発着港に足湯が出来た。蛸壺で出来た足湯もある。
#ある双子が有名である。
#ある双子が有名である。
#一応ジャスコはあるし人口もそこそこ多いけど、南端の灘という地区はかなりの過疎。ギリギリまで山が迫り、まあとてもじゃないけど人の多く住めるところではない。でも冬は季節風の壁となるし、景色も最高。


===西淡===
===西淡===
#W杯で大活躍した加地選手の出身地!奥様は淡路市出身!
#W杯で大活躍した加地選手の出身地!奥様は淡路市出身!
===緑===
#予定では洲本市になるはずだったのに。三原と合併して不便が増えました。どうもありが(ry
#*南あわじ市洲本市組合立広田小学校は長い。
#*昔は三原郡緑町洲本市組合立広田小学校だった。
#緑町自体が「洲本となんか合併しない」と言っていた、と聞いたことがあるけど嘘?
[[Category:兵庫|みなみあわし]]
[[Category:兵庫|みなみあわし]]
[[Category:近畿地方の市|みなみあわし]]
[[Category:近畿地方の市|みなみあわし]]
[[Category:ひらがな自治体|みなみあわし]]
[[Category:ひらがな自治体|みなみあわし]]

2008年5月15日 (木) 00:42時点における版

  明石
 
 
  洲本
東かがわ市
鳴門   南あわじ  
沼島

南あわじ市の噂

  1. 高速のICの名前を取って「淡路南市」になるのかと期待したら…、南あわじ市。ダサいなぁって思っている。
    • 全国的に「地名」「方角」「市」の市名はない気がする。「方角」「地名」「市」ならたくさんあるが。
      • 高校の名前ならありうるけどね。
    • 愛南とか周南みたいに「都市名・県名・旧国名の一部」+方角(またはその逆)は結構ある。(大東(大阪の東)とか浜北(浜松(浜名湖?)の北)とか)
    • 「あわじ」と平仮名なのは、将来1島1市になった時のために漢字をとっておいたため。ちなみに空気を読まなかったところは公的機関をはじめ各所で非難囂々だった。
    • 「あわじ」とひらがなになったのは、合併前「南淡町」があり、これらの漢字(旧町の漢字)を用いずに、新市名を募集した。
    • 阿南市。
  2. フジグラン北島や徳島駅前へ時々買い物に出掛ける。
    • 映画を観る時は洲本の映画館ではなく、フジグランへ行く。
    • 病院も徳島の病院へ行く。
      • 住民全ては行っていない。地元の病院や洲本の県立淡路病院へ行っている。
  3. 徳島は十分街なのに、どうして周りの県から田舎、田舎と馬鹿にされるのか理解できない。
    • 県庁所在地で判断してみては?
  4. 徳島県に編入されても別に構わないと思っている。
    • それはない。徳島県についていたら今ほど栄えてはないだろう。賃金も、安い!!
  5. 何処が中心市街地なのか、いまいちはっきりしない。
    • すぐ解かる。
    • 役所は市(いち)にあるけど、福良が中心市街地っぽくないこともない。
      • 「南あわじ市市」。わかりにく~。
      • 「南あわじ市市市」という地名もあったりなんかする。
  6. いかなごのくぎ煮を自宅でつくるなんて信じられない。
    • 煮ている家は、まめに煮ています
    • くぎ煮は淡路北部、播磨、神戸辺りの食文化。最近はそのエリアが広がりつつあるものの、まだ淡路南部ではそれ程浸透していない。
  7. 旅先で「地震の時は大変でしたね」と言われると返答に困る。
    • 南淡の方では、あまり被害がなかった。
    • 相当な被害を受けました。廊下がくの字になったり、青空が見えたり柱がズレたり、梁が外れたり…怖かった。
  8. ジャスコとイズミヤは車で1分の距離にある。
  9. 四国の大手スーパーのマルナカが進出してくる。
  10. 市営のらんらんバスが運行…「陸の港」志知を拠点とした南あわじ市の主要部を運行。Aコース右回り・左回り、Bコース右回り・左回りがある。運賃は大人200円・小人100円…いつも乗客はいない…かな?
    • バス停でなくても、どこでも、手を挙げたら停まってくれるよ。
      • ↑嘘。らんらんバスにフリー乗降区間は設けられていないので手を挙げても素通りされるだけ。ちなみにフリー乗降区間が設けられていたのは、現在せい太くんバスが引き継いだ旧西淡町内の路線で淡路タクシーが運行していた頃の話。
  11. 秋から春にかけてレタスの収穫に多忙!!…抗菌フィルムで包装・安心よ。

南淡

  1. 沼島はその存在自体が忘れられがち。
    • 昔、TBS系列で大都市部の女性と沼島の男性とのお見合い番組シリーズがあったことも忘れられがち。
    • しかもこのシリーズ、2回目以降も「沼島の春よふたたび!」とあったので「沼島って何?今回の島と関係ないじゃん」と視聴者の首をひねらせた。
  2. 洲本の人に聞くと、沼島は30年ほど前まで電気がきてなかったらしい。
    • そんなことはない!30年前訪れた時は、TVも冷蔵庫もあった!!照明も点いていた。
  3. 観潮船の発着港に足湯が出来た。蛸壺で出来た足湯もある。
  4. ある双子が有名である。
  5. 一応ジャスコはあるし人口もそこそこ多いけど、南端の灘という地区はかなりの過疎。ギリギリまで山が迫り、まあとてもじゃないけど人の多く住めるところではない。でも冬は季節風の壁となるし、景色も最高。

西淡

  1. W杯で大活躍した加地選手の出身地!奥様は淡路市出身!

  1. 予定では洲本市になるはずだったのに。三原と合併して不便が増えました。どうもありが(ry
    • 南あわじ市洲本市組合立広田小学校は長い。
    • 昔は三原郡緑町洲本市組合立広田小学校だった。
  2. 緑町自体が「洲本となんか合併しない」と言っていた、と聞いたことがあるけど嘘?