ページ「東急8500系電車」と「トーク:大阪vs東北」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Gatagoto
 
>I.T.Revolution
(割り込み)
 
1行目: 1行目:
[[東京急行電鉄]] > [[東急の車両|車両]] > [[東急の車両/形式別|形式別]] > '''8500系'''
やっぱりずらりと見渡してみて、面白くも何ともない感情的な投稿が多いですね。とりあえず目に余る部分だけこちらに移設します。更に悪化するようなら別の手段を考えます。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年8月16日 () 23:11 (JST)
==8500系の噂==
[[画像:10Q8627F00.jpg|frame|田園都市線内を力走する]]
#昭和50年に誕生した。
#始めは[[東急田園都市線|新玉川線]]では無く、田園都市線(現[[東急大井町線|大井町線]])の区間で走った。この時は10両では無く4両だった。
#*サハ抜きの4連だったな。
#**3M1Tでサハが入ってるのもあって、この場合デハ8500は自車のみ制御でユニットを組まずに走ってた。JRのユニット車と違って器用なことが出来るんだね。
#1976年に『通勤電車の中で技術的に集大成された車両』として『ローレル賞』を受賞した。
#8M2Tなため、'''雨の日などは空転が多く'''、モータ音からも空転しているのが分かる。
#*そのせいか加速力は半端じゃない。あっという間にトップスピードに。
#**[[阪神電気鉄道|こっち]]の方が、やばいよ。
#**[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]で他の車両と乗り比べると走りがワイルドに感じる。
#*運転手が減速するタイミングをミスると立ってらんない。
#**でも、合計400両も製造投入されちまった。今は廃車が進んでるけど。
#*地下線内勾配押上条件の為に8M2Tとモーター車比率が高い。地下線って意外と急勾配多いから。
#**そりゃ[[渋谷駅|渋谷]]で[[東京メトロ銀座線|銀座線]]は3F、半蔵門線はB3で銀座線はほぼ勾配なしで表参道で同ホーム乗り換えできるからな。
#*田都急行運用での本気ぶりは異常。
#*あのモーター音は関東では結構似たの出す車両あるけど(西武2000系とか)、何故か関西では見ないなぁ。
#VVVFインバータ制御になっている車両がある。
#*先頭車の下2桁が「42」となっている編成の中ほどの車両がそれ。
#*特殊な装備を東武の乗務員が嫌ったのかどうかは知らないが、この編成は東武線への乗り入れには使われない。
#**東急からも嫌われているようだ。(サークルK唯一の休日日中運用の38Kにはほとんど入らない)
#*VVVFだけでなくチョッパも装備している。
#昔は[[東急東横線|東横線]]で活躍していた時代もあった。
#*更新前は側面幕が赤地に白文字で<急行>だけ。どこ行くのか分からなかった。更新後っつ~か幕交換後は8000や8090と同じようになったが。
#シートが'''カチカチ'''で、(モケット型を除いて)まったくへこまない。
#*なんていうかヘタリきってる感じ
#*[[東急5000系電車 (2代)|5000系]]よりマシでは?
#**5000系の座り心地は走るんですの中でもマシな方だが、形状が悪いので8500の勝利。(by伊勢崎線利用者)
#***いや、5000系後期車の方がマシ(by田園都市線沿線民)
#****5000系は6ドア車置換えで製造されたハイバックシート車(シートが緑色でヘッドレスト付き)が一番乗り心地がいい気がする。(久喜以北沿線民)
#*車両によっては[[国鉄205系電車|205系]]っぽい仕切りの座席がある。
#現在[[長野電鉄]]や[[インドネシア]]のジャボタベックに譲渡されている車両もある。
#*1両だけさりげなく[[伊豆急行|伊豆急]]に譲渡されたらしい。
#**長野電鉄譲渡組は3両化され、降雪地域向けに諸改造、整備されている。形式は向こう行っても8500系のまま。
#しかし、大半は廃車になるらしい。
#*その割には、フルカラーLEDに改造された編成もあったりする。
#**先頭車の行き先表示フルカラーLEDは大井町車に移植された。前面三色、側面フルカラーという変な編成が誕生。
#***ドアチャイム+2段LEDが付いた編成も。
#****+自動放送。
#今も8614Fは伊豆急カラーとして走っている。しかし、[[神奈川の駅/県央#中央林間駅の噂|中央林間]]方のシールがはがれている箇所がある。
#*[[ウィキペディア|Wikipedia]]の8500系の項目に「8614Fは『[[らき☆すたファン|らき☆すた]]』に登場した」と書くとなぜか削除されるらしい。ちなみに、2度ほど出演している。
#**[[鉄道]]のところにまで[[アニメファン|アニメヲタク]]の知識を出さないでくれ・・・ということかな?
#**ちなみに、11話でこなたが乗車していた。
#**そんなこと書いたらきりがない。田園都市線の車両っていったら半分がこれだから、毎年いくつかのドラマや映画に映ってる。
#*伊豆急カラーだけど、廃車後はインドネシアに行ったりして・・・
#*2008年もまた伊豆の名所の装飾を行なって走っている。
#**今年2009年に廃車されるらしい。らき厨の反応が楽しみ(無反応だろうけど)。
#***まだ持ちそう@2009.12
#**本当はそのまま伊豆急に行ってほしいけど、伊豆急カラーの8000系がそのままインドネシア行ったからなあ…。
#8606Fは唯一の幕車である。
#*ほとんどが平日ラッシュ時のみの運用で[[東武伊勢崎線|東武]]には入らない。
#**ところがどっこい平日日中に長津田―中央林間のみ運用してたり。
#**そもそも東武の保安装置を持ってないから押上以北には行けない。
#***幕車で取扱いが面倒くさくなるから東武が拒否ったという噂もある。
#大井町線用の編成の帯はグラデーションで違和感がアリアリ。
#*8090系もそうだけど。
#*元々大井町線に8500系はいなかったはずだが、いつの間に来たのだろうか?
#**[[ニコニコ動画]]にUPされていた20年近く前の大井町線の前面展望のビデオに映っていたところを見ると昔居たのかもしれない。
#***新玉川線が編入してくる前は大井町まで田園都市線だったことと、5両x2で十両編成の2編成(5両x4)が「大井町線予備車」だった。5000系が導入されたときに旧車を淘汰した。
#****8538~8541Fのこと。
#1本だけ帯の色が赤ではなく青い編成がある。
#*伊豆急行風のデザインのものとは別の編成。
#**元東急ケーブルTV(現:ITSCOM)宣伝車ですね。
#***かつてはシャボン玉装飾があったが最近剥がされた。ただ剥がし忘れなのか1つだけ残っている。
#***8637Fのこと。
#***現在はbunkamura号となったために、中央林間方面からみて各車両のドアがそれぞれ青・黄・緑・赤と塗り分けられていて非常に<del>痛々しい</del>派手。
#*側面まで赤帯が巻かれた編成も1本だけある。かつてのTOQ-BOX編成。
#**8634Fのこと。
#***この2本がドアチャイム+2段LED+自動放送が付いた編成である。
#東武ファンからは嫌われているらしい。
#*[[東武8000系電車|東武の8000系]]といい勝負…かな?
#**東武8000系は椅子が柔らかいので遥かにマシ。
#*爆音8500系を東武エリアに回され、逆に30000・50050を押上以南に拉致られるのが気に食わないらしい(実際、8500の東武直通率と東武車の押上or清澄折り返し率は高い)。最近は5000の割合が増えてきたけど。
#**8500が全滅して5000ばかりになると、東急厨から「お前らは新車に液晶も付けないのか」とバカにされそうで不安である(by東武厨)
#***大丈夫、北千住で[[常磐線|隣のホーム]]に来る[[JR東日本E231系電車|緑の走るんです]]と[[JR東日本E531系電車|青の走るんです]]にも液晶ないからさ…(泣)
#****しかし[[東京メトロ千代田線|北千住の地下]]に乗り入れる[[JR東日本E233系電車|緑の走るんです]](まだ出てこないけど)と[[小田急の車両/形式別#4000形(2代)|青の走るんです]]には液晶が…
#*****北千住の地下といえば、自社の[[東京メトロの車両/形式別#16000系|緑の走るんです]]も走り始めたよ。もちろんこっちにも液晶が…
#******こちらは走るんですじゃなくってAトレじゃないの?(但し広義のAトレ)
#***なんと東武でも[[東武東上線|東上線]]に先に液晶設置車が配属されてしまった。
#****さらに続いて野田線にも。しかも車内無線LAN付きのが。
#**爆音で言えば東武8000を上回る。8000系はモハから少し離れたクハ・サハの中央に乗るとモーターの爆音はほとんど聞こえなくなるんだが、8500系は編成内のどこに乗っていても爆音が…。
#*しかし、東武の乗務員からは恐らく好かれている・・・(理由は乗務員室の真後ろを見れば分かる)
#**ATCの小型化によって車掌台側に窓が新設されているのだが…。あんまり大きくないけど。
#**以前、某所で東武の運転士が「8500系は特に減速時の挙動がかつての東武2000系に似た操作感で、運転していて面白い車両だ」と書き込んでいた。ちなみにメトロ8000・03系は加速・減速ともに挙動が最悪で仲間内からも嫌がられているとも・・・
#***最近は「マスコンがデカ過ぎて動かすのが疲れる」という意見もあるらしい。
#最近になって非貫通の改造先頭車が登場した。
#*[[秩父鉄道|秩父]]に行く予感。
#**[[ファンの噂/ウェブサイト#おんぷちゃんねるファン|♪]]に画像が出たところを見ると高い確率でガチな予感。
#***7000系として譲渡された。2009/3/26営業開始予定。
#***秩父鉄道譲渡の先頭車化改造車は長野電鉄譲渡のそれと比べてどうもかっこ悪い。
#****種車に寄せたT6編成が珍しいだけで東急の先頭車改造は基本的にダサくなる。伊賀鉄道しかり、上田電鉄しかり。
#大井町線用はやけに整備状態がよく見えるのは気のせいか?屋根とかすげー綺麗なんだけど。
#*逆に田園都市線用は屋根とか汚すぎに見える。
#[[新横浜]]のラーメン博物館で時折聞こえる電車の音はコイツが音源かもしれない。
#前は8000系を組み込んだ編成がいたが、1987年に消滅した。
#増備に増備を繰り返した結果、デハ8700と8800の形式が足りなくなり、8799・8899の次は「0700」・「0800」になった。
#この電車に乗った時いつも、天井がやけに高く感じる。っていうか今時扇風機って...by伊勢崎線利用者
#*でも実際には田園都市線内でしか扇風機を使ってない気がする。
#本当は5000系大量投入で2009年度末には後期車を除いて引退予定だったが景気が急変し未だに酷使されるある意味可哀そうな存在
#*あれだけ混んでいる田都なのに、微妙にどこぞの一昔前の[[國鐵廣島|広○支○]]っぽい扱いだなぁ。
#*もっとも最初は最新鋭のステンレス車体・界磁チョッパを導入して製造費が高かった8500系を5000系を投入して置き換えるつもりはこれっぽっちもなく、7700系同様の更新工事(つまりVVVF化+延命工事)を8500系にも施して使用し続けるつもりだった。
#東日本大震災以降、クーラーの設定温度が上げられたらしく最近は全然冷房が効かなくなっている状況に。この為田都では急病人発生による遅延が続発しているらしい。
#未だ元気に田園都市線を走っているが、まさかの車歴40年突破しそうな勢い(2015年に昭和51年製の車両が田園都市線で走っているのを確認)ボロいとかみんな文句言いつつも、最後の車両が東急から引退するときにはそれなりに祭りになりそうな名車だと思う
#*8606Fの一部車両を皮切りに順次無事(?)40年を突破中。簡易な室内更新を受けている車両もあるもほぼ原形で(一部は室内簡易更新すら無し)40年走っている稀有な車両
#40年間未更新で走っているが故に根強いファンもいれば毛嫌いする人も多い車両。毛嫌いする人には名車なのは間違いないと認めつつ時代の変化についていけていない点を指摘されることが多い。
#遂に置き換え計画が発表されました。今度の発表は恐らく後期の編成(8631~37、42F)も廃車対象だろうな…
#*東武線直通対応編成はそのまま北館林まで回送して解体しそう…
#**まず3編成導入だからこっちより先に2000系辺りが餌食になるんじゃない?
#*やはりいくら車体や内装を更新しても40年が経過し老朽化が否めなくなってきた。2017年の田園都市線で頻発した輸送障害はこれが一因かもしれない。
#**2018年に入ってからは東武50050系の足回りの弱さという別の可能性が。そうだとしたら8500は足回りも丈夫すぎやしないか…
#ここ最近になって「各停」表示を始めた模様。3色LEDでは緑、フルカラーLEDでは青地で白表示で表示。


==ギャラリー==
== 言語論争 ==
<gallery>
=== その1 ===
画像:10Q8616F00.jpg|ノーマル
#大阪人は関東人を嫌っているが、逆に大阪人を一番嫌っているのは実は東北人である。
画像:10Q8634F00.jpg|TOQ-BOX
#*悲しいことに、その事実に気付いていない大阪人が多い。
画像:10Q8637F01.jpg|青帯ノーマル
#**大阪人の目にはそんな田舎っぺは映っていない。
画像:TOQ 8537f.JPG|青帯TOQ
#***全国どこでも大阪弁を使うバカにはこんなこと言われたくない。
画像:10Q8614F00.jpg|伊豆のなつ号
#****そんなこと言ってるやつらに限って、どこでも自分とこの言葉を使ってたりする。まさに「'''目くそ鼻くそ'''」。
画像:10Q8638F00.jpg|大井町線用
#*****大阪人が大阪弁を使って何が悪い。言語の多様性を否定するあなたが馬鹿だと思います。「特定言語の否定→特定文化の否定→国内の文化の均質化を招く→国の文化的衰退」という事実があることを教えてあげましょう。だから文化意識の高いEU加盟国は多言語主義を採用してるんですよ。そして文化的均質化の起きている日本は、国際的には結構やばい。(byついつい一生懸命になってしまった非大阪人)
</gallery>
#******(追加)東北の人も、もっと自信をもって自分たちの言葉を話せばいいのに。東京じゃ馬鹿にされるかもしれないけれど、西日本じゃそんなくだらないことはしないよ。
#*******東北弁は敬語表現が乏しいから標準語が必要ってとこ理解してくれ。あと、ローカルな語彙つかって「あ、しらへんの?(笑)」っての勘弁。
#********基本「無口で純朴」な東北人からすると、関西人は「うるさくて軽薄」に見えてしまうから苦手ってだけでは?
#********円滑にコミュニケーションをとるための手段と受け止めてもらいたい。
#*********一方的に喋り捲られ圧倒されるため、コミュニケーション成立せずw
#********盛岡弁は敬語表現がしっかりしているぞ。
#******文化的均質化って、ある意味、フランスの国是なんだけど、フランスもやばいのかな?(純粋に疑問)


[[Category:東急電鉄の車両|8500けい]]
=== その2 ===
#東北人は東京などの他地方に行くと必死になって方言や訛りを隠すが、大阪を含む関西人はどこに行っても関西弁を直さない。関西人のそういう図太い神経も東北人は嫌っている。
#*東北のみならず、新潟(沿岸部以外)・長野・山梨とか、北関東エリアの東側(茨城・栃木)も、(現地で)関西弁を話すと快く思わない人が少なくない。
#**↑これらの地域の共通点=東京様バンザイ、東京の文化が一番!という価値観を住民が持っていること。東京人は関西出身者に接する機会が多いので在京マスコミの洗脳に惑わされない。
#***確かに。いまどきの東北人は(昭和中期からの、東京など関東地方への)「集団就職」の影響も有ったから、地域の人に受け入れるためにも「標準語」の勉強には熱心だったかも・・・。
#****自分の故郷にコンプレックスを持つのは、東北人の自由であり勝手でしょうけれど、その感覚を関西人に押し付けないでよ。
#*****二つ上は、理解を得たかったのでは?
#*****方言を使わない=劣等感、と考えるのは安直すぎる。そういうところが厭われてるんじゃないか?
#******方言を直さない=図太い神経、という考えも安直すぎ。つまりどっちもどっち。
#*******理解のための努力を相手に押し付けるってあたり、無神経とまでは言わないが図太いのでは・・・いや、いいことだよ多分、本人達ストレスたまらなそうだ。
#********ビジネスの場では関西人はきちんと共通語を喋っている。直さないのは'''イントネーションだけ'''。つまり東北人の「関西弁アレルギー」は、言葉が理解できない、などという論理的なものではなく、ただ単に偏見と東京信仰から来る生理的なアレルギーにすぎない。
 
== サントリー舌禍事件の話題 ==
#[[サントリー]]元会長の東北蔑視発言により、東北人を本気で怒らせてしまった。→ここも[[ノート:大阪vs東北|こちら]]へ。
#*「東北は熊襲の産地。文化程度もきわめて低い。」
#**文化程度以前に、やってることはどっちも低い。どれを見ても、単なる負けず嫌いが強がっているようにしか見えないが・・・
#**熊襲…!?
#*この発言が出てからしばらくの間、東北各地の店からサントリー製品が消えた。
#**つまり「不買運動」
#**佐治敬三は慌てて東北の全ての県庁を回って謝罪したが、既に後の祭り。結局どこも許してくれなかった。
#***↑東北を謝罪して歩いたってのはウソなんだよ。だって、うちの県、来るなって言って拒否したんだもん。謝罪に来たのは副社長だ。地元テレビで映像も報道された。それがいつの間にか佐治が「東北の全ての県庁を泣いて謝罪して歩いた」ことになってんたんだよ。しかも「許された」ってことにしてんだぜ。信じられねーよな。佐治は、死んでも嘘つき続ける最低のクソ人間だ。サントリーもクソだ。
#**どうもライバルメーカー(ウイスキーの場合はニッカ、ビール等の場合は小岩井乳業を擁するキリンや北国イメージのサッポロ)の影がちらつくのは気のせい?
#**実際佐治発言の背景にはニッカ憎しの感情があったそうだ。熊狩り(当時のニッカの社長の趣味)+蝦夷がぶち切れた勢いで熊襲に化けてしまったものらしい。
#**さらに首都機能移転誘致をめぐる確執が背景に。あの当時は関西(大阪)人が東北(仙台)をボロクソに貶す姿が随所で観察されていた。当然その逆も。
#*この発言が出て20年たった今でも、その名残で東北ではサントリー製品の売れ行きが悪い。
#**宮城スタジアムでのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
#***Kスタ宮城(宮城球場)でのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
#*東北人は「執念深い」というのを忘れないように。
#**東北人が執念深いというより、このサイトの東北人が執念深いといった方がいいのでは?宇都宮線ネタといい戊辰戦争といい、VS九州といい他地域にやたら挑発的な人が多いし。東北人のネチっこい攻撃に付きあわされている'''大阪の方々心から同情します…。'''(by栃木人)
#***「ネチっこい」のも「執念深い」のも東北人の性格そのまま。別にこのサイトに限ったことではない。
#****単に面白がって地域対立を煽ってる厨房が多いだけ。「東北人だから」は関係ないと思う。
#***ってか、下の方みりゃ解ると思うけど、彼らにとって我々は'''[[群馬|南]][[栃木|東]][[茨城|]]'''人だから……(by茨城人)
#***悪いのは佐治だ。
#***「ネチっこい」も「執念深い」も、事の発端考えれば悪い事じゃないでしょ。包容力のない方がよっぽど…(以下略)
#***こんなところに書き込んでるあんたも相当性格悪いよね流石は'''南東北人'''なだけはありますw

2009年2月4日 (水) 12:05時点における版

やっぱりずらりと見渡してみて、面白くも何ともない感情的な投稿が多いですね。とりあえず目に余る部分だけこちらに移設します。更に悪化するようなら別の手段を考えます。--あけぼう 2008年8月16日 (土) 23:11 (JST)

言語論争

その1

  1. 大阪人は関東人を嫌っているが、逆に大阪人を一番嫌っているのは実は東北人である。
    • 悲しいことに、その事実に気付いていない大阪人が多い。
      • 大阪人の目にはそんな田舎っぺは映っていない。
        • 全国どこでも大阪弁を使うバカにはこんなこと言われたくない。
          • そんなこと言ってるやつらに限って、どこでも自分とこの言葉を使ってたりする。まさに「目くそ鼻くそ」。
            • 大阪人が大阪弁を使って何が悪い。言語の多様性を否定するあなたが馬鹿だと思います。「特定言語の否定→特定文化の否定→国内の文化の均質化を招く→国の文化的衰退」という事実があることを教えてあげましょう。だから文化意識の高いEU加盟国は多言語主義を採用してるんですよ。そして文化的均質化の起きている日本は、国際的には結構やばい。(byついつい一生懸命になってしまった非大阪人)
              • (追加)東北の人も、もっと自信をもって自分たちの言葉を話せばいいのに。東京じゃ馬鹿にされるかもしれないけれど、西日本じゃそんなくだらないことはしないよ。
                • 東北弁は敬語表現が乏しいから標準語が必要ってとこ理解してくれ。あと、ローカルな語彙つかって「あ、しらへんの?(笑)」っての勘弁。
                  • 基本「無口で純朴」な東北人からすると、関西人は「うるさくて軽薄」に見えてしまうから苦手ってだけでは?
                  • 円滑にコミュニケーションをとるための手段と受け止めてもらいたい。
                    • 一方的に喋り捲られ圧倒されるため、コミュニケーション成立せずw
                  • 盛岡弁は敬語表現がしっかりしているぞ。
              • 文化的均質化って、ある意味、フランスの国是なんだけど、フランスもやばいのかな?(純粋に疑問)

その2

  1. 東北人は東京などの他地方に行くと必死になって方言や訛りを隠すが、大阪を含む関西人はどこに行っても関西弁を直さない。関西人のそういう図太い神経も東北人は嫌っている。
    • 東北のみならず、新潟(沿岸部以外)・長野・山梨とか、北関東エリアの東側(茨城・栃木)も、(現地で)関西弁を話すと快く思わない人が少なくない。
      • ↑これらの地域の共通点=東京様バンザイ、東京の文化が一番!という価値観を住民が持っていること。東京人は関西出身者に接する機会が多いので在京マスコミの洗脳に惑わされない。
        • 確かに。いまどきの東北人は(昭和中期からの、東京など関東地方への)「集団就職」の影響も有ったから、地域の人に受け入れるためにも「標準語」の勉強には熱心だったかも・・・。
          • 自分の故郷にコンプレックスを持つのは、東北人の自由であり勝手でしょうけれど、その感覚を関西人に押し付けないでよ。
            • 二つ上は、理解を得たかったのでは?
            • 方言を使わない=劣等感、と考えるのは安直すぎる。そういうところが厭われてるんじゃないか?
              • 方言を直さない=図太い神経、という考えも安直すぎ。つまりどっちもどっち。
                • 理解のための努力を相手に押し付けるってあたり、無神経とまでは言わないが図太いのでは・・・いや、いいことだよ多分、本人達ストレスたまらなそうだ。
                  • ビジネスの場では関西人はきちんと共通語を喋っている。直さないのはイントネーションだけ。つまり東北人の「関西弁アレルギー」は、言葉が理解できない、などという論理的なものではなく、ただ単に偏見と東京信仰から来る生理的なアレルギーにすぎない。

サントリー舌禍事件の話題

  1. サントリー元会長の東北蔑視発言により、東北人を本気で怒らせてしまった。→ここもこちらへ。
    • 「東北は熊襲の産地。文化程度もきわめて低い。」
      • 文化程度以前に、やってることはどっちも低い。どれを見ても、単なる負けず嫌いが強がっているようにしか見えないが・・・
      • 熊襲…!?
    • この発言が出てからしばらくの間、東北各地の店からサントリー製品が消えた。
      • つまり「不買運動」
      • 佐治敬三は慌てて東北の全ての県庁を回って謝罪したが、既に後の祭り。結局どこも許してくれなかった。
        • ↑東北を謝罪して歩いたってのはウソなんだよ。だって、うちの県、来るなって言って拒否したんだもん。謝罪に来たのは副社長だ。地元テレビで映像も報道された。それがいつの間にか佐治が「東北の全ての県庁を泣いて謝罪して歩いた」ことになってんたんだよ。しかも「許された」ってことにしてんだぜ。信じられねーよな。佐治は、死んでも嘘つき続ける最低のクソ人間だ。サントリーもクソだ。
      • どうもライバルメーカー(ウイスキーの場合はニッカ、ビール等の場合は小岩井乳業を擁するキリンや北国イメージのサッポロ)の影がちらつくのは気のせい?
      • 実際佐治発言の背景にはニッカ憎しの感情があったそうだ。熊狩り(当時のニッカの社長の趣味)+蝦夷がぶち切れた勢いで熊襲に化けてしまったものらしい。
      • さらに首都機能移転誘致をめぐる確執が背景に。あの当時は関西(大阪)人が東北(仙台)をボロクソに貶す姿が随所で観察されていた。当然その逆も。
    • この発言が出て20年たった今でも、その名残で東北ではサントリー製品の売れ行きが悪い。
      • 宮城スタジアムでのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
        • Kスタ宮城(宮城球場)でのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
    • 東北人は「執念深い」というのを忘れないように。
      • 東北人が執念深いというより、このサイトの東北人が執念深いといった方がいいのでは?宇都宮線ネタといい戊辰戦争といい、VS九州といい他地域にやたら挑発的な人が多いし。東北人のネチっこい攻撃に付きあわされている大阪の方々心から同情します…。(by栃木人)
        • 「ネチっこい」のも「執念深い」のも東北人の性格そのまま。別にこのサイトに限ったことではない。
          • 単に面白がって地域対立を煽ってる厨房が多いだけ。「東北人だから」は関係ないと思う。
        • ってか、下の方みりゃ解ると思うけど、彼らにとって我々は人だから……(by茨城人)
        • 悪いのは佐治だ。
        • 「ネチっこい」も「執念深い」も、事の発端考えれば悪い事じゃないでしょ。包容力のない方がよっぽど…(以下略)
        • こんなところに書き込んでるあんたも相当性格悪いよね流石は南東北人なだけはありますw