ページ「香港」と「香芝市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Wildcat
 
1行目: 1行目:
#上海より都会だと思われている。
{{市|name=香芝|reg=近畿|pref=奈良|area=中和・東和|ruby=かしは|eng=Kashiba}}
#どんな高層ビルを見ても驚かないが1ヘクタールの森林を見ると感動する
{{中和・東和}}
#地図よりもっと西にある
== 香芝市の噂 ==
#中国にあるが、中国ではない。
#全国で一番高齢化率が低い市らしい。
#九龍城砦は、香港がイギリス領だったとき、唯一中国飛び地として存在していたが中国の役人もおらず、イギリス領でもなかったのでイギリスの法律も適用されなかった無法地帯だった。
#住宅地やマンションがどんどん出来ているが、唯一の難点は「近鉄の快急・急行に座れない」こと。
#街を歩いててもジャッキー・チェンに会うことは無い。
#*JRの区間快速は座れる
#香港人は日本の物が大好き。
#**座れるが、駅のホームは昔のまま。何?あの段差。
#130R。本名は蔵野孝洋。カタカナ表記の「ホンコン」から、ひらがな表記の「ほんこん」に改名。相方は板尾創路。
#**今は停車駅は同じだが快速になったよね。
#りあるキッズ安田は香芝の高校に通ってたらしい。
#市役所や香芝郵便局は下田にあるが、市の中心的役割は五位堂の方が濃い。駅も五位堂駅の方が大きくて立派。
#*バスターミナルも五位堂駅前にしかない。
#*特急停車駅の地位を隣の大和高田駅から奪うことが最大の野望。
#**正確には隣の隣だがな。
#*市役所と郵便局に関しては[[奈良市]]もそう。近鉄及びJR奈良駅周辺が中心なのは言うまでもないが、市役所と奈良中央郵便局の最寄りの駅は新大宮。
#*とにかく、下田は五位堂と比べると圧倒的に不便。
#*数年前に新しく出来たJR五位堂駅は近鉄五位堂駅からちと遠い。
#*市名を冠したJR香芝駅も旧駅名は「下田駅」だった(上のJR五位堂駅の新設を受けて改名)。
# 最近は旭ヶ丘・高山台が開発されている二上駅に急行を停めろという声も聞く。もし停まれば市の代表駅を通過し、両隣には停まるという事態に。
#治安がヤバくなってきたからか、香芝警察署が新設されることになった。
#*それまで高田署の管轄だった。
#*葛城地区に3つも警察はいらんだろ、といういちゃもんで御所署が存続の危機!
#**結局、御所署は高田署に統合された。
#*↑確かに治安は悪くなっている。車上嵐が激増。
#*高速道路のインターチェンジがあるのに40年近く警察署がなかったんだな。
#*ちなみに、広陵も香芝署の管轄に移る。
#横穴式の古墳が丘陵地に点在するが、多くは子どもの秘密基地になっている。
#二上山の麓では鉱石を掘っている。そのうち崩れる(と、地球科学実習のときに大学時代の恩師が言ってた。)
#人口が増加してまるで北和の[[生駒市]]のようだが、香芝市は(大和高田市ほどではないが)実質公債費比率が極めて悪い。生駒市とどこが違うのか疑問である。
#志都美は「しずみ」である。
#*語学上では「しづみ」。出雲の読み「いづも」が「いずも」になったのと同じ。
#二上山駅があり、旧二上村も香芝だが、二上山という山そのものは実は正確に言ったら香芝には跨ってはいない。
#屯鶴峯(どんづるぼう)は遠足のメッカだが、心霊スポットとしても有名だ。
#*西名阪自動車道・香芝サービスエリアには「どんづる庵」っていう店もある。
#「香芝」という自治体名は4村が合併した際にいきなりついた名前ではあったが、香芝中学校はそれよりも少し早く「香芝」の名を名乗っていた。
#*鹿島(神社)が訛化して「かしば」。
#人口増加が相変わらず衰えを見せない…かと思ったら最近[[京都/山城#精華町の噂|精華]]や[[木津川市|木津]]辺りが手強い。
#余りに急激に人口が増えだしたので、財政が追いつきづらくなっているようだ。
#西名阪自動車道・香芝インター辺りはラブホだらけ。
#*近くにはヤマダ電機テックランド香芝店が出来たけど。
#**開店日が枚方店と同じだったのでCMは枚方店の方が多かった。
#女優・吹石一恵とサッカー・楢崎正剛を輩出した(生まれはそれぞれ大阪と徳島だが)。
#*吹石って「いいとも」でタモリに「学園前とかあっちの方?」と訊かれて「まぁ、近いっちゃ近い」とか言ってたようだが、学園前からは遠いだろう。
#樟蔭女子短大がある。
#「真美ヶ丘」があるが、語源となった「馬見」の名前(旧馬見町、馬見丘陵公園など)は殆ど広陵のものになっている。
#単独で頑張っているのに、「葛城市」構想に最初は香芝も組み込まれていた。
#人口で大和高田を抜いたが、葛城地区の中心と言われるとちょっとアレだ。中心はあくまで高田である。
#*人口増加の速度に対して、都市基盤の整備が遅れている面は否定できない。中和幹線や奈良西幹線をはじめとした幹線道路の早急な整備や、国道の渋滞緩和策の検討、香芝駅を中心とした下田地区の再開発など、市政の課題は多い。渋滞はなんとかして欲しい。マジで。
#マイナーだが、近鉄五位堂駅前から深夜バスも出ている。行き先は横浜。本当に意外だった。
#*奈良県内から首都圏へ行くとなると、とりあえずは奈良交通に予約をすればよい。いかに奈良交通が県民に密着しているかがわかる。
#旭ヶ丘ニュータウンでは、土地区画整理組合の不足金を住民に負担させる案が浮上。これに対して住民側が反発を強めている。
#特産は靴下と金剛石(ざくろ石)。
#市の代表駅として中心的な役割を担っているのは、五位堂駅(近鉄大阪線)・香芝駅(西日本旅客鉄道和歌山線)である。がJTB時刻表では近鉄下田駅を代表駅としている。
#*市役所に一番近いから?
#「かしま」と聞き間違えてしまうことがある。
 
{{DEFAULTSORT:かしはし}}
[[Category:奈良]]
[[Category:近畿地方の市]]

2010年1月4日 (月) 15:29時点における版


王寺 河合 川西  


上牧
三宅
香芝 田原本
葛城 大和
高田
橿原


 



高取  

大淀 吉野 東吉野 御杖

香芝市の噂

  1. 全国で一番高齢化率が低い市らしい。
  2. 住宅地やマンションがどんどん出来ているが、唯一の難点は「近鉄の快急・急行に座れない」こと。
    • JRの区間快速は座れる
      • 座れるが、駅のホームは昔のまま。何?あの段差。
      • 今は停車駅は同じだが快速になったよね。
  3. りあるキッズ安田は香芝の高校に通ってたらしい。
  4. 市役所や香芝郵便局は下田にあるが、市の中心的役割は五位堂の方が濃い。駅も五位堂駅の方が大きくて立派。
    • バスターミナルも五位堂駅前にしかない。
    • 特急停車駅の地位を隣の大和高田駅から奪うことが最大の野望。
      • 正確には隣の隣だがな。
    • 市役所と郵便局に関しては奈良市もそう。近鉄及びJR奈良駅周辺が中心なのは言うまでもないが、市役所と奈良中央郵便局の最寄りの駅は新大宮。
    • とにかく、下田は五位堂と比べると圧倒的に不便。
    • 数年前に新しく出来たJR五位堂駅は近鉄五位堂駅からちと遠い。
    • 市名を冠したJR香芝駅も旧駅名は「下田駅」だった(上のJR五位堂駅の新設を受けて改名)。
  5. 最近は旭ヶ丘・高山台が開発されている二上駅に急行を停めろという声も聞く。もし停まれば市の代表駅を通過し、両隣には停まるという事態に。
  6. 治安がヤバくなってきたからか、香芝警察署が新設されることになった。
    • それまで高田署の管轄だった。
    • 葛城地区に3つも警察はいらんだろ、といういちゃもんで御所署が存続の危機!
      • 結局、御所署は高田署に統合された。
    • ↑確かに治安は悪くなっている。車上嵐が激増。
    • 高速道路のインターチェンジがあるのに40年近く警察署がなかったんだな。
    • ちなみに、広陵も香芝署の管轄に移る。
  7. 横穴式の古墳が丘陵地に点在するが、多くは子どもの秘密基地になっている。
  8. 二上山の麓では鉱石を掘っている。そのうち崩れる(と、地球科学実習のときに大学時代の恩師が言ってた。)
  9. 人口が増加してまるで北和の生駒市のようだが、香芝市は(大和高田市ほどではないが)実質公債費比率が極めて悪い。生駒市とどこが違うのか疑問である。
  10. 志都美は「しずみ」である。
    • 語学上では「しづみ」。出雲の読み「いづも」が「いずも」になったのと同じ。
  11. 二上山駅があり、旧二上村も香芝だが、二上山という山そのものは実は正確に言ったら香芝には跨ってはいない。
  12. 屯鶴峯(どんづるぼう)は遠足のメッカだが、心霊スポットとしても有名だ。
    • 西名阪自動車道・香芝サービスエリアには「どんづる庵」っていう店もある。
  13. 「香芝」という自治体名は4村が合併した際にいきなりついた名前ではあったが、香芝中学校はそれよりも少し早く「香芝」の名を名乗っていた。
    • 鹿島(神社)が訛化して「かしば」。
  14. 人口増加が相変わらず衰えを見せない…かと思ったら最近精華木津辺りが手強い。
  15. 余りに急激に人口が増えだしたので、財政が追いつきづらくなっているようだ。
  16. 西名阪自動車道・香芝インター辺りはラブホだらけ。
    • 近くにはヤマダ電機テックランド香芝店が出来たけど。
      • 開店日が枚方店と同じだったのでCMは枚方店の方が多かった。
  17. 女優・吹石一恵とサッカー・楢崎正剛を輩出した(生まれはそれぞれ大阪と徳島だが)。
    • 吹石って「いいとも」でタモリに「学園前とかあっちの方?」と訊かれて「まぁ、近いっちゃ近い」とか言ってたようだが、学園前からは遠いだろう。
  18. 樟蔭女子短大がある。
  19. 「真美ヶ丘」があるが、語源となった「馬見」の名前(旧馬見町、馬見丘陵公園など)は殆ど広陵のものになっている。
  20. 単独で頑張っているのに、「葛城市」構想に最初は香芝も組み込まれていた。
  21. 人口で大和高田を抜いたが、葛城地区の中心と言われるとちょっとアレだ。中心はあくまで高田である。
    • 人口増加の速度に対して、都市基盤の整備が遅れている面は否定できない。中和幹線や奈良西幹線をはじめとした幹線道路の早急な整備や、国道の渋滞緩和策の検討、香芝駅を中心とした下田地区の再開発など、市政の課題は多い。渋滞はなんとかして欲しい。マジで。
  22. マイナーだが、近鉄五位堂駅前から深夜バスも出ている。行き先は横浜。本当に意外だった。
    • 奈良県内から首都圏へ行くとなると、とりあえずは奈良交通に予約をすればよい。いかに奈良交通が県民に密着しているかがわかる。
  23. 旭ヶ丘ニュータウンでは、土地区画整理組合の不足金を住民に負担させる案が浮上。これに対して住民側が反発を強めている。
  24. 特産は靴下と金剛石(ざくろ石)。
  25. 市の代表駅として中心的な役割を担っているのは、五位堂駅(近鉄大阪線)・香芝駅(西日本旅客鉄道和歌山線)である。がJTB時刻表では近鉄下田駅を代表駅としている。
    • 市役所に一番近いから?
  26. 「かしま」と聞き間違えてしまうことがある。

警告: 既定のソートキー「かしはし」が、その前に書かれている既定のソートキー「かしは」を上書きしています。