「ざんねんな政治事典」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎海外: 自分の投稿を修正)
(赤リンク修正)
タグ: 改変
 
(22人の利用者による、間の40版が非表示)
2行目: 2行目:


※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
==役職==
;韓国大統領
#在任中に糾弾を受け辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が逮捕、起訴された上で有罪判決を受けたり、不正追及を苦に自殺に追い込まれたりと、不幸な結末を迎える例が非常に多い。
#*暗殺された人もいる。
#**「大統領を殺す国 韓国」という本の題名まである。


;西暦で20の倍数の年に就任したアメリカ大統領
==独立済み==
#在任中にリンカーン(1860年)・ガーフィールド(1880年)・マッキンリー(1900年)・ケネディ(1960年)が暗殺、ハリソン(1840年)・ハーディング(1920年)・F.ルーズベルト(1940年)が病死している。
*[[ざんねんな政党事典]]
#*ただ、レーガン(1980年)は1981年に暗殺未遂事件があったが一命をとりとめ2期8年の任期を満了。
*[[ざんねんな政治家事典]]
#*子供ブッシュ(2000年)も2005年にジョージア(当時グルジア)での暗殺未遂事件があったが、同じく2期8年の任期を満了している。
**[[ざんねんな日本の政治家事典]]
<!--(本当になったら表示させてOKとする)#バイデンもそうなりそうな、そうならなさそうな…。-->
***[[ざんねんな内閣総理大臣事典]]
#1840年のハリソンが、戦争でショーニー族の酋長・テカムセを殺したことによる呪いだと言われている。


==役職==
===日本===
===日本===
;農林水産大臣
====農林水産大臣====
#在任中にスキャンダルを起こし辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が災難に見舞われるなど「鬼門」「呪われたポスト」と呼ばれるほど不幸な結末を迎える例が非常に多い。
#在任中にスキャンダルを起こし辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が災難に見舞われるなど「鬼門」「呪われたポスト」と呼ばれるほど不幸な結末を迎える例が非常に多い。
#*過去にスキャンダルで辞任に追い込まれた大臣のピンチヒッターとして3度も登板した人物がいる。
#**1度目は前任者の自殺により後任が決まるまでの臨時代理(兼任)、2度目は自殺した前任者の正式な後任の辞任で正式に就任(兼任)、3度目は内閣改造によって退任したが自身の後任が8日で辞任したため「'''自身の後任のそのまた後任'''」として返り咲き、そのまま次の内閣でも再任され辞任することなく大臣職を全うした。


;法務大臣
====法務大臣====
#就任すると総理大臣になれないというジンクスがあり戦後以降{{CURRENTYEAR}}年現在総理大臣に就任した経験者はいない。
#就任すると総理大臣になれないというジンクスがあり戦後以降{{CURRENTYEAR}}年現在総理大臣に就任した経験者はいない。
#*但し、副総理を兼任した例がある。
#*重要な閣僚や党の要職を歴任した大物議員の就任も少ない。
#現職のまま選挙を迎えて落選する人も多い。
#現職のまま選挙を迎えて落選する人も多い。
#個別の事件の扱いや捜査に関して検事総長にダイレクトに指揮命令できる権限を持つが、権限行使の第一例がよりによって不祥事で逮捕されそうな政治家への捜査を強制終了させる目的であったせいで、発動させること自体がタブー視されるようになってしまった。
#個別の事件の扱いや捜査に関して検事総長にダイレクトに指揮命令できる権限を持つが、権限行使の第一例がよりによって不祥事で逮捕されそうな政治家への捜査を強制終了させる目的であったせいで、発動させること自体がタブー視されるようになってしまった。
#*検察庁法14条のこと。
#*検察庁法14条のこと。
#死刑執行命令の扱い方について、どのようにやっても誰か彼かから必ず叩かれてしまう。
#*推進派は刑事訴訟法475条2項の表面的解釈によって、判決確定から6か月以内に執行命令を下さないのは違法だと叩く。
#**しかし、実は1998年3月20日の最高裁判例により、「あれは完全に努力目標としての訓示だから、6か月以内にしなかったからと言って違法だとか法務大臣が職務怠慢だとか言う筋合いねーんだよ」とされている。


;国土交通大臣
====消費者庁勤務者====
#定期的に死亡者が出ている。
#*当時庁内3番目の権力者だった神宮司史彦・神宮司久美子夫妻は、'''マンションの7階から放り投げられた'''にもかかわらず、自殺として処理されている。
#某ネットに強い弁護士と法廷で争った女性弁護士もここに勤務したのち死去している。自殺説があるが、死因は明らかになっていない。
 
====国土交通大臣====
#ほぼ公明党の指定席。
#ほぼ公明党の指定席。
#*女性専用車両拡大の原因。
#*女性専用車両拡大の原因。
#公共交通機関の精神障害割引を拡大するように言ってくれている点はありがたい。
#*しかし、フェリーと第三セクター鉄道と路線バスはおおむね割引が実現した一方、JRは全く実現できていない。
#**高速バスは逆に廃止されてしまった路線も。また、飛行機は早割と併用できないので、スケジュールがフレックスになるだけで値段自体は変わらない。
#*東京都の都営交通乗車証のような、自治体独自の割引・補助施策のほうが功を奏しているという声もある。


==政党==
====長崎市長====
;日本社会党
#平成に入ってから、1990年と2007年に銃撃事件の被害に遭った。
#かつて、自民党の宿敵として君臨。1989年には、土井たか子委員長(当時)が率いて、参院選で自民党に大勝したこともあったが・・・。
#*特に2007年の事件では、当時の伊藤一長市長が選挙期間中に暴力団員に射殺された。
#*1993年の総選挙で、新党ブームの煽りを受け、惨敗。その後、よりによってライバルである筈の自民党と手を組む羽目に。
#**村山首相を誕生させるも、阪神大震災とオウム問題の煽りを受け、短命に終わる。
#***村山首相を誕生させるにあたり、自民党と連立するために自衛隊を違憲から合憲に方針転換したのも痛い。30年以上自民党と対決してたのは何だったの?
#*自民党の宿敵として君臨するために、あえて第2党となることで批判するのがウリだったので、自民党が傾きそうなときはあえて社会党の立候補者数を減らしてまで第2党にしていたのだが、出しゃばって政権を取りたくなったのが崩壊の原因。
#結果、日本社会党はほぼ解体状態、日本社会党の流れをくむ[[社会民主党]]は2015年以降選挙のたびに党の成立要件を満たすか満たさないかの戦いを強いられることになる。
#*旧社会党ビルからも立ち退き、雑居ビルのワンフロアに移転したそうな。
#社会党の衰退は支持母体となっていた労働組合の衰退も大きい。
#*国鉄分割民営化がそのきっかけだった。
#よく、分裂すること数知れず。
#*社会民主連合(社民連)や民主社会党(民社党)は、元々社会党から分裂したものである。


;[[公明党]]
====東京都知事====
#・・・といえば、なんといっても[[創価学会]]。
#「日本国内最強の地方自治体の長」という地位的魅力や注目度の高さゆえに、選挙において奇人・変人が寄ってきやすい。
#*テレビ東京の選挙特番で、ネタにされた。
#*おかげで政見放送が、そこらのNG特集や放送事故まとめの番組よりも滅茶苦茶なことになりやすい。
#選挙の際には、いわゆる「電話攻勢」が恒例行事。
#かつては、日本社会党と[[日本共産党]]と共闘したことがある。
#*でも、すぐに解散した。
#一回、解散したことがある。
#*衆議院だけ新進党に合流していた(参議院は「公明」として残していた)。
 
;新自由クラブ
#1976年に、当時自民党だった河野洋平らが自民党を飛びだして、作った新党。
#*しかし、1983年の総選挙で自民党が過半数割れを起こしたら、あっさりと連立した。
#**これが、日本初の連立政権となる。
#*そして、結成から10年で吸収合併され、自民党の軍門となる。
#**一言でいうと「自民党から離れて、自民党と連立を組んで、自民党に吸収された」政党である。
 
;[[民主党]]
#自民党に次ぐ第2党になるべく、新党ブームでできた党を中心に結成された。
#2009年に与党になるも、所詮は寄せ集めで政治はグダグダ、<!--2011年の東日本大震災がきっかけで-->自民党政権に戻ることに。<!--ほかにも要因はいろいろあるはずなので、1つの理由に決めつけないでください。内容がないようなだけにあまりにもひどいのでコメントアウトさせていただきます-->
#*その後安倍一強の長期政権を許すことになってしまった。
#*民主党設立の目的が、寄せ集め集団で政権を取ることだったので、与党を取れただけマシと思へ。
#2014・2019年の消費増税を提案したのも民主党政権。
#その後維新の党と合流し民進党に党名を変えるも、低迷。一部が[[立憲民主党]]として分離し、自身は国民民主党と名を変えた。
 
;大阪維新の会・[[日本維新の会]]
#橋下大阪府知事が作った大阪の地域政党。その兄弟分にあたる国政政党。
#*やはり大阪ならびに関西の地域政党にしか過ぎない。
#**地方選挙で出馬しても、関西以外では議席を取れない。国政選挙もしかり。
#○○維新の会という政党や政治団体が各地にあるが、この両者とは無関係のものもある(例:西宮維新の会)。
#2度も大規模な分裂を経験している。
#*石原慎太郎率いる太陽の党と合流したが2年ほどで分裂し、その後も党内の親民主党派(後の「民進党」)と分裂し今に至る。
 
;希望の党
#小池百合子東京都知事が作った国政政党。当時、都政ではイケイケだっただけに国政も行けるかと期待されたが・・・
#*民進党(当時)との合流を巡るすったもんだで、立憲民主党が誕生。
#**小池知事の失言が仇となり、直後の総選挙で大失速。自民党どころか立憲民主党にも敗戦する始末。
 
;幸福実現党
#・・・と言えば、幸福の科学。
#国政選挙に候補者は出したはいいけど、当選者はいまだに0。
 
;[[NHKから国民を守る党]]
#受信料制度に反発して結党、議席も獲得したが…
#*その議席を確保した党首の立花孝志が議席を蹴って他選挙区の補欠選挙に出馬、落選し自らの議席を落とす結果に。
#*でも比例繰り上げで1議席は残っているから計画通り。予算委員会での発言権を得たことを考えると、幸運なモノだろう。<!--さんねん要素1つもなくない?-->
#所属議員が嫌がらせ行為を多数回(大量のパンフレットを送り付けるなど)行う、党首が[[wikipedia:ja:スラップ訴訟|スラップ訴訟]]を行うなどしている。
#党首が設立した株式会社の出資金を貸付金として扱っている(詐欺罪の疑いあり)、政党助成金を借金の返済に充てようとする([https://archive.vn/SvWzX 記事後半参照])など、カネがらみの問題も多い。
#「ホリエモン新党」という、NHK受信料とは全く関係のない団体になってしまった。なお、NHK解体や受信料制度の改定は一切できていない。
 
;新進党
#細川・羽田政権の社会党を除く連立政党が反自民というだけで合体してできた政党だった。
#*それゆえ民主党よりリベラル系が少ないのに民主党以上に烏合の衆とかし離党と入党が頻繁に行われるようになる。
#結果、党首選をやった数日後に分裂。大半が民主党に一部は自民党に流れる。
 
;[[自由民主党]]
#まるでこの指止まれのごとく入党希望者を受け入れてくれる。
#*かつて民主党にいた人も関係なく。地元の都道府県連はたまったものではない。
#*まあ安倍晋三が総裁をやっているときに多い。第一次政権の時はあっさり郵政造反組の復党を認めたし。
#**2020年現在の国対委員長が造反組の一人である。どう捉えるか。
 
;革新自由民主党
#保守合同で自民党ができると多くの1958年総選挙で一部の候補者が公認漏れとなった。
#このため自民党公認漏れとなった候補が中心となって急遽結成したのが革新自由民主党。党名だけ見ると革新なのか保守なのか分からないがおそらく保守政党だったのだろう。
#しかし当の自民党が激怒。入党した者は除名、当選しても入党させない方針を示したことで辞退者が続出。
#結局15名を擁立したものの票が全く伸びずほとんどは法定得票未満で全員落選し、そのまま消滅した。
#落選者は後に自民党から選挙で立候補した人もいた。
 
;日本女性党
#中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合(中ピ連)代表だった榎美沙子が、1977年参院選に国政進出を目指して結成した政党。
#「世界初の女性だけの政党」を謳い、男性は入党できなかった。
#100人擁立すると豪語するが一部の候補者は他党にとられ辞退が相次ぎ何とか確認団体の10人をやっと集めるのが精一杯。
#しかも肝心の榎美沙子は立候補せず。
#当初、各候補者は地域にあわせ「榎・東京」といった名称で立候補させようとしたが選管から拒否される。
#ピンク色のヘルメットをかぶって選挙運動、「内閣や公務員を全員女性にする」とか露骨に女性受けを狙ったマニフェストも有権者から引かれた挙句ふたを開ければ全員が落選・供託金没収。
#他の女性解放運動家からは「榎のせいで日本の女性解放運動は大きな誤解を受けた」「男性を排除しようというおかしな運動のせいで私達の主張が有権者に伝わらなかった」と厳しく批判され、開票日から二日後に解散した。
#その後榎は「夫に尽くします」と普通の主婦となり、さらに夫と離婚した後現在どうなっているか誰も知らない。
 
;日本愛酢党
#元は有限会社つかれ酢本舗の社長である長田正松が1980年の参議院選挙に立候補(結果は71位で落選し供託金没収)した際に推薦した団体である「日本愛酢会」。
#その日本愛酢会を母体として結成されたのが日本愛酢党であり、つかれ酢本舗の社員や販売店の店員などを中心とした10名を比例代表として送り込むも・・・。
#*全員落選したのは言うまでもない。当然長田含めて供託金は返ってこなかった。
#元々政見放送でのアピールも「酢の効用のすばらしさ」「酢で不老長寿」「自分の酢の研究はノーベル賞を狙える」といった感じで、申し訳程度に「憲法を守って平和を実現」「薬害の防止」という公約を出した。
#*のちに長田は書籍で「広告の方法として参議院選挙を利用した」「当選できなかったが広告になった」と公言している。
#**なお、最初に立候補した際に『宣伝目的の虚偽立候補』で公職選挙法に違反したことで公民権を停止されている。
#供託金の増額や無料広告を出した場合でも得票率1%未満の場合は負担という感じで泡沫候補に不利な制度改定の契機となったのはこの党の影響が強い。
#ちなみに今も日本愛酢会は続いており、つかれ酢本舗も株式会社となって今も継続している。
 
==政治家==
===日本===
;石橋湛山
#報道畑出身では唯一の総理大臣。鳩山一郎内閣の後を継いで1956年の年末に内閣総理大臣に就任。
#*しかし混戦となった総裁選の影響からか組閣人事で閣僚の人選が遅れ、一時は石橋が臨時代理の形で全ての閣僚を兼任した。
#更に年明けの1月25日に自宅の風呂場で倒れ、医師から「軽度の脳梗塞、2ヶ月の絶対安静が必要」との診断を受けた。
#*結局1ヶ月後の2月25日に辞任、僅か65日(歴代4番目の短さ)での内閣辞任となってしまった。
#即刻辞任の理由が記者時代に当時の首相が狙撃されて国会に出てこれないのを批判してたから。
 
;宇野宗佑
#言わずと知れた「キング・オブ・ざんねん」。
#女性スキャンダルで歴代最短の総理大臣となる。
#*最短ではなく歴代4番目です。
#*日本国憲法制定後でも羽田孜(64日)のほうが5日短い(宇野は69日)。
#これが元で、参院選で自民党は社会党に大敗した。まさに、戦犯である。
 
;小泉進次郎
#地方遊説では神的存在。
#*各地の方言を勉強し、自ら原稿を作っている。物書きに書かせるあぐらをかいた政治家とは一肌も二肌も違った立派な政治家。
#しかし結婚したころから変わってしまった。
#*そもそも結婚会見を公の場である総理官邸で行ったことに批難が出る。
#**これに関しては自民党幹部が図った説もあるので、個人だけに責任があるとは言い切れないが…
#*丸山穂高への糾弾決議の採決を自民党の意向に反し棄権。厳重注意処分を受けることに。
#*その後大臣になっても発言が宙に浮いてしまっている。「ポエム大臣」と呼ばれる始末。
#**被災地に赴いた際に「環境省と付けた人たちは私の代理だと思って意見を言ってください」などの名セリフもあるし、国会の建物外で記者会見を行うなど画期的なことはやってはいるのだが…
#**「環境問題はセクシーに」「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」などの発言から、自身の職務及びそれにまつわる問題の本質と解決方法を理解していない疑惑がもたれる。
#*そもそもでき婚だったのがストレスだったのかもしれない。自業自得と言われればそれまでだが。
 
;桜田義孝
#五輪相に就任してからは失言を連発した末に自身の復興に関する失言が原因で更迭されてしまう。
#サイバーセキュリティー政策担当大臣だったのに、パソコンに触ったことがなかった。
#*彼の最大のサイバーセキュリティーは、全ての情報をアナログ化することでサイバーテロを起こされても奪う情報を作らないことだったらしい。
 
;杉田水脈
#'''失言女王'''
#具体的にどこでどういう発言があり、どのような騒動が…… と全部並べているとページがかなり長大化するだろう。
#彼女を無理やり援護しようとしたライターも巻き込んで『新潮45』を無期限休刊(実質的に廃刊)に追い込んだ。
#守旧・保守的家族観の思想などがネット右翼からは支持されており、数々の失言も彼らにより理非などどうでも良しにフォローされている。
#*彼らをいちいち論破するほど社会人は暇でないから構っていられないのだが、そういう社会の反応を「自分たちは支持されている」と思い込んでいる。実におめでたい。
#彼女の言動からは「女の敵は女である」という格言が想起される。
 
;立花孝志
#NHKから国民を守る党の党首。
#*一番のウリは、NHKと契約しないこと。
#参議院議員に当選後、議員会館にテレビを設置し、NHKと契約してしまった。
#*そして速攻訴えられた。
 
;田中直紀
#田中眞紀子の夫。
#眞紀子が自民党を離党してから眞紀子と自民党との板挟みに苦しんだあげく夫婦一緒に民主党に入党。
#自民党時代、青少年有害社会環境対策基本法案を起草したが民放テレビが特番を組むほどの猛反対を受けて提出を断念。
#民主党政権時防衛大臣に就任し自民時代では叶わなかった入閣を果たしたが…。
#*就任直後からテレビ番組などで国防に関する知識の欠如をさらけ出してしまう。
#*国会では模範解答の耳打ちで「腹話術」と非難される。
#**何回も審議が中断するほど事実誤認答弁を繰り返す。
#*審議を勝手に抜け出して「行方不明」となり議員食堂でコーヒーを飲んでしまう。
#後任の防衛相を民間から招聘せざるを得なくなってしまった。
#2016年、民進党公認候補として出馬した参院選で落選したばかりでなく法定外文書を頒布した容疑で書類送検されてしまう。
#*公民権停止となり民進党を離党。
 
;野田佳彦
#日本の黒歴史である、[[民主党|ミンス党]]政権の最後の総理大臣。
#*ルーピー鳩山や、未納兄弟の4人目の菅直人、枝野など、ホントの意味でざんねんなヒトたち揃いのミンス党の中での数少ない良識人である。
#**民主党の中でも非主流派で保守寄りに位置する。
#*最大の功績は、内閣総辞職をしてミンス党政治を終わらせたこと。
 
;野々村竜太郎
#'''言うまでもない。'''
#*「城崎温泉」「号泣会見」それだけでわかるはず。
#**さよう(佐用)でござるか。
 
;橋本龍太郎
#昭和2桁生まれで初入閣、その後も党や政権の重要なポストを歴任し1996年に内閣総理大臣に就任。
#就任後は行政・財政構造・経済構造・金融システム・社会保障構造・教育の六大改革に取り組んだが…。
#*在任中に消費税の引き上げ(3%→5%)を実施したのが痛かった。
#**増税の影響で北海道拓殖銀行や山一證券が破綻、慌てて財政再建路線を転換したが参院選の惨敗の責任を取って総辞職。
#政界随一の政策通として知られていたが、一方で記者が分からないことを聞くと必ず嫌味っぽく返答したと言われている。
#*竹下登は「怒る、威張る、拗ねるが橋本になければ、アイツはとっくの昔に総理になっていた」と評した。
#*政界で唯一の友人といえるのは同期同学年の小渕恵三ぐらいだった。
#一方で沖縄の普天間飛行場の返還に一定の道筋を付けたり、日本の総理大臣として初めて北朝鮮の拉致事件について答弁で発言したりするなど、ある程度評価できる点もある。
#辞職後2001年の自民党総裁選に再出馬したが小泉純一郎に敗れ総理復帰は叶わず。
#*晩年には闇献金事件も判明し政界を引退。その翌年の2005年に68歳で亡くなってしまった。
 
;浜田幸一
#「政界の暴れん坊」として、乱闘には付き物に。
#例のラスベガス賭博事件では、すられたカジノが当時「浜幸先生のカジノ」として有名に。
#「40日抗争」の時の、反対派議員に激怒しバリケードを破壊して大太刀回りを繰り広げた姿は、何度も繰り返しテレビで放映される。
 
;丸山穂高
#北方領土での「領土を守りたいなら戦争すべき」という旨の発言で批判を受けた。
#*一方、自称「憂国の士」連中が韓国には強気な癖にロシアにはだんまり、という輝かしきダブルスタンダードをあぶり出したという功績はある程度評価しなければならない。
#*島根県に属するある離島の関連でも似たような失言をやらかす。
#**その際、ある著名人の挑発に乗って「3億円くれるならやります」と返答するも、相手方から本当に用意する素振りを見せられて大慌ての醜態を晒す。
#***確かに一般論として「わざとメチャクチャな条件を提示し相手から議論を引っ込めるよう誘導する」のは論戦のテクニックの一つだが、相手をよく見なければならない。
#結局反省したフリで辞職しなかったが、やはりほとぼりが冷めた後はTwitterでの横暴な発言や行動(例:国会議員のJR線無料特権を乱用するなど)が目立つ。
#某大物YouTuberがポスターの横で写真を撮っていたことから彼を知り、その問題を本会議にもっていったとか。
#*しかし、代理人などが起こした騒動で、迷惑をこうむったらしい(本人談)。


===海外===
===海外===
;コンスタンティン・チェルネンコ
====韓国大統領====
#ソビエト連邦の第6代最高指導者。1984年に前任のユーリ・アンドロポフの急死に伴い書記長・会議長に就任した。
#在任中に糾弾を受け辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が逮捕、起訴された上で有罪判決を受けたり、不正追及を苦に自殺に追い込まれたりと、不幸な結末を迎える例が非常に多い。
#しかし就任当初から健康状態が悪く、赤の広場で行われたアンドロポフの国葬では健康状態の悪さを露呈。
#*暗殺された人もいる。
#*葬儀に参列していたイギリス社民党党首で医師でもあったデイヴィッド・オーウェンは「チェルネンコ氏は肺気腫を患っていると思われる」との見解を示した。
#**「大統領を殺す国 韓国」という本の題名まである。
#在任中はアメリカとの対話路線再開・ロサンゼルス五輪への不参加などの政策を取ったが…。
#1985年になると健康状態が更に悪化し、3月10日に肺気腫の悪化により息を引き取った。
#片山まさゆきの漫画『ウォッカ・タイム』では「影の薄さ」や「人気の無さ」を強調して描写されていたが、上記の通り現実のチェルネンコの死後、主人公は後任のゴルバチョフに交代となった。


;ハロルド・ホルト
====西暦で20の倍数の年に就任したアメリカ大統領====
#第17代オーストラリア首相で1966年に就任し、冷戦下の体制で同盟国のアメリカとイギリスと綿密な関係を築き、ベトナム戦争では自国軍の派兵を行った。
#在任中にリンカーン(1860年)・ガーフィールド(1880年)・マッキンリー(1900年)・ケネディ(1960年)が暗殺、ハリソン(1840年)・ハーディング(1920年)・F.ルーズベルト(1940年)が病死している。
#しかし、1967年12月17日に'''海水浴中に流されてそのまま行方不明になる'''という現役の国家元首としては類を見ない最期を遂げた。
#*ただ、レーガン(1980年)は1981年に暗殺未遂事件があったが一命をとりとめ2期8年の任期を満了。
#*子供ブッシュ(2000年)も2005年にジョージア(当時グルジア)での暗殺未遂事件があったが、同じく2期8年の任期を満了している。
<!--(本当になったら表示させてOKとする)#バイデンもそうなりそうな、そうならなさそうな…。-->
#1840年のハリソンが、戦争でショーニー族の酋長・テカムセを殺したことによる呪いだと言われている。
#*ちなみにブッシュだけはこの呪いにかからなかったが、これは'''「そもそもブッシュ自身がアメリカにとって呪いだったから」'''という不謹慎なジョークすら存在するらしい…。
#**2002年にプレッツェルを食べながらアメフトの中継を見ていたところ喉に詰まらせて意識を失ったことからかかっているのでは?


;クルト・ヴァルトハイム
====ロシア====
#第6代オーストリア大統領。外交官上がりであり、第4代国連事務総長でもある(2期務めた)。
#与党統一ロシアの一党優位政党制である。
#*国連事務総長の初当選、2選目いずれの選挙でも中国に拒否権行使をされまくり、紆余曲折あっての当選であった。
#一応野党が立候補する民主的な選挙のようなものはあるが、主要3野党はほとんどプーチンを非難しない。
#*3選目を狙った際は中国が拒否権発動を'''16連発'''した。なんと言う嫌がらせだ……
#そもそも規模の大きな野党であるロシア自由民主党は北海道に原爆を落とすという極右、ロシア共産党はソ連復活派の極左であり、選択肢はない。公正ロシアは野党のはずがプーチンと正式に同盟を結んでいる。
#国連を離れてから自国の大統領選に出るが、あろうことかナチスに所属していた過去が発覚する。
#さまざまな新党がしばしば結成されるが、ほとんどはプーチン氏サイドの作った官製野党である。
#*第二次大戦でドイツと敵対した国の大多数が選挙結果にクレームをつけたが、オーストリア政府が内政干渉だとして撥ねつけ、ようやく就任できた。
#ロシア共産党だけは多少政権と距離を置いているとされるが、戦争や領土問題では歩調をあわせる。
#*クレームを無視された国々は、通常は外交官の受入不承諾に用いるペルソナ・ノン・グラータを大統領に対して発動し報復。あくまでも国家元首扱いを拒否した。
#ヤブロコのような欧米的価値観を持つ本物の野党は、立候補を認められなかったり弾圧される。
#**そのため、任期中に他国への公式訪問はほとんど何もしていない。
#ロシア共産党も、存在を認められそれなりに議席を持っているものの、親プーチンの分派が結成されたり、嫌がらせを受けている。
#**日本はそれに加わっておらず、1990年に訪問を受けている。
 
;ドナルド・トランプ
#初めは一人の弱小候補であったが支持を集め、第45代大統領になった。が…
#選挙戦の時点から差別発言が多かった。ABCでは放送できない部分もあった。
#定説となっていた地球温暖化を否定してしまった。また、科学技術研究予算も削減するというわけのわからないことをした。
#[[メキシコ]]からの移民を拒否するため国境に壁を建設し、その費用をメキシコ側に負担させると豪語したが、できずじまい。
#[[アフリカ]]諸国について「なんでこんなクソみたいな国の人間を受け入れなければいけないんだ」と[https://edition.cnn.com/2018/01/11/politics/immigrants-shithole-countries-trump/index.html 発言]したり、LGBTに配慮のないこと(いわゆる「だれでもトイレ」の設置を拒否する)をしたりとやりたい放題だった。
#2019年のゴールデン・ラズベリー賞では、自身の行いが映画化されたことで'''「最悪主演男優賞」'''を受賞することに。
#上記が原因で2期目の当選はできなかった。が、本人はそれを認めず「票が盗まれた」「機会に不正プログラムがあった」などと根拠のない陰謀論を繰り返した。
#*決定を覆すよう裁判を起こしたり再集計を要求したが、全ての裁判で敗訴し、再集計でも結果は変わらなかった。
#*岩盤支持層に「この決定に抗議しよう」と呼び掛けた結果、暴徒が議会を襲撃することに。「暴力を非難する」と言ったが、時すでに遅し。
#**余談だが、日本でも同様の抗議デモが起きたが、なぜか無関係な国であるはずの韓国の国旗が混じっていた。
#弾劾訴追を2度も受けた初めての大統領である。
#*1度目は[[ウクライナ]]に圧力をかけ対立候補のネガティブキャンペーンをしようとしたいわゆる「ウクライナ疑惑」。2度目は大統領選で落選後上記発言で民衆の暴力行為を扇動したというもの。特に後者は共和党からも弾劾訴追に賛成する議員が出た。
#どうしても落選が認められなかったのか、次期大統領が着任する前日にホワイトハウスを離れ、その就任式には参加しない、という態度だった。
#メキシコの壁建設やLGBTの権利を認めないなどやらかし、パリ協定やWHO協定離脱などもしたが、次期大統領の就任初日にすべて取り消されることに。
#環境活動家・[[wikipedia:ja:グレタ・トゥーンベリ|グレタ・トゥーンベリ]]さんに「幸せな少女のようだ」(現実を知らずに文句だけ言う奴という意味)と皮肉を言ったが、退任日彼女から「幸せなお年寄りのようだ」とそっくり返された。
#大富豪ではあったが、どうやらかなりの負債を抱えており、自己破産の可能性もあるとか。
#*ちなみに、本人が保有するカジノ施設は一時は興隆したが今は閉鎖してしまい、建物は爆破解体する予定でそのスイッチを押す権利が競売に出されているんだとか。
#発言が問題視され、Twitterなど多くのソーシャルメディアが彼のアカウントを凍結した。この後表現規制を行わないと謳うSNSが注目されたが、こちらは[[Amazon|サーバー会社]]やアプリストア運営会社に追い出され使えない状態に。


==その他==
==その他==
;革新自治体
===革新自治体===
#高度経済成長期における公害問題や民生インフラの未整備などを解決すべく社会党や共産党の支持を受けて当選した首長がいる自治体のこと。確かに先に挙げた問題の解決には役立ったが…。
#高度経済成長期における公害問題や民生インフラの未整備などを解決すべく社会党や共産党の支持を受けて当選した首長がいる自治体のこと。確かに先に挙げた問題の解決には役立ったが…。
#*国政における社会党と共産党との不和の影響や人件費の高騰などによる財政逼迫によって退潮を余儀なくされた。
#*国政における社会党と共産党との不和の影響や人件費の高騰などによる財政逼迫によって退潮を余儀なくされた。
278行目: 79行目:
#**他にも美濃部都政では公営ギャンブルの廃止・老人福祉の無料化等が行われたが、これも東京都の財政を圧迫する原因となった。
#**他にも美濃部都政では公営ギャンブルの廃止・老人福祉の無料化等が行われたが、これも東京都の財政を圧迫する原因となった。
#**東京都知事のイメージが強すぎて左翼=公共事業嫌いというイメージがついてしまったが、一応隣接の横浜市長はみなとみらい開発を推進したり、埼玉県知事は新幹線建設に尽力と同じ社会党系でも対照的。ただし横浜埼玉は右派、東京は左派に属するけど。
#**東京都知事のイメージが強すぎて左翼=公共事業嫌いというイメージがついてしまったが、一応隣接の横浜市長はみなとみらい開発を推進したり、埼玉県知事は新幹線建設に尽力と同じ社会党系でも対照的。ただし横浜埼玉は右派、東京は左派に属するけど。
#***ただし横浜市でも道路整備は進まなかった。(横浜市は当時環状道路の整備状況において全国の政令指定都市では最低レベル)
#首長の末期ではなれ合いが浸透して現在でも禍根が残った所も(京都府)。
#首長の末期ではなれ合いが浸透して現在でも禍根が残った所も(京都府)。
===愛知県知事リコール運動===
#2019年愛知県で開かれた「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」にキレたネットウヨクが引き起こした一連の事件である。
#*当企画については[[ざんねんなイベント事典#表現の不自由展]]へ。
#当企画は社会風刺に過ぎないのだが、ヘイトスピーチは表現の自由という割にこういうものにはキレるダブルスタンダードがお得意な方々の声を代表して[[ざんねんな人物事典#高須克弥|ナチ須克弥]]や河村たかし名古屋市長、田中孝博(元愛知県議)らが、こういうものに地方税が投入されてならないと、大村秀章愛知県知事のリコール運動を始めた。
#*そもそも、仮に内容を理由に知事の権限でイベントを差し止めれば、それは'''検閲という憲法違反の行為'''である。
#*規定通りに補助金申請がされた催事に対して規定通りに支出決定をしているのだから、実は'''当事者の中で県知事が最も政治的中立性を守っていた'''ことになる。
#登録有権者数当時約613万人だった愛知県では約87万人の署名が必要であった。しかし、実際は40万人しか集めることができなかった。
#*一般的に解職請求の必要署名数は有権者全員の1/3だが、このように有権者数の多いところだとある程度緩和される。40万人を超えるところでは40万人/3+残り人数/6=有権者数/6+20/3万人、80万人を超えるところでは40万人/3+40万人/6+残り人数/8=有権者数/8+10万人に緩和される。
#*選挙管理委員会により必要数を超えている旨の判断が下りたら、住民投票となり、過半数で解職となる。
#高須克弥本人は「80万人分集めたが半分近く抜き取られた」と根拠のない発言をした。トランプ元大統領にそっくり。
#しかし、署名や指印に同一性が見られる、無効署名が多数みられるなど不正疑惑が持ち上がる。が、それに対しても高須克弥は「署名を勝手に筆跡鑑定したり本人の住所に押し掛けて署名したか否か確認をメディアが勝手にやるのは罪ではないのか?」と正当性の調査すらも否定する。
#*また、これを必死で援護するネット右翼の中には、まさに類は友を呼ぶというべき者が群がっている。
#**'''当地で選挙権を持つ人しか署名に参加できないことを知らず、'''「俺も署名する! どこでできるんだ? 俺の近場で署名集めがされていないのはマスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
#**'''解職請求の署名に偽造があると地方自治法違反で刑事罰ものであることを知らず、'''「街頭署名でなぜこんな神経質な対応をするのだ? マスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
#**'''情報開示請求制度に「自己情報開示の請求」があることを知らず、'''「不正な署名があると訴えたやつらはどうやって自分の署名が載っていることを知った? マスコミや左翼の陰謀だ!! ついでに選管もグルだから選管に検証調査をさせるな!」と意味不明なことを言い出す。
#*[https://www.asahi.com/articles/ASP316KGSP31OIPE019.html?iref=pc_ss_date_article 朝日新聞が当該署名を持って署名者本人を取材した]ところ、本人も署名していないという。
#高須克弥本人がダンマリを決め込む中、名古屋市議会議員が自身のブログに名古屋市選管の調査中間報告書(16区のうち7区分)を転載。それによると……
#*該当7区の合計署名数66,383、'''うち54,347(81.9%)が無効'''と判定された。
#**さらにそのうちの29,349はそもそも名古屋市の有権者ではなく、684は署名集め開始の日以前に死亡している人というお粗末ぶりだった。
#**つまり純然たる有効票は全有権者の2~3%あったかどうかも怪しい。
#そしてとうとう、愛知県選挙管理委員会より'''「県全体では362,000/435,000(≒83.2%)が無効」'''という驚愕の調査結果を発表されてしまった。
#*こうしてまたも、[[Wikipedia:ja:ネット右翼|社会不適合者集団]]がワケのわからない抗弁を繰り広げるのであった。
#**'''都道府県選挙管理委員会は独立機関であることを知らず、'''「選管が知事に圧力をかけられて虚偽の発表をしたに違いない! それが表面化しないのはマスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
#*[[名古屋市/中川区|中川区]]や[[豊田市]]、[[愛知/西三河#碧南市の噂|碧南市]]、[[犬山市]]などでは無効署名が9割を超えていたんだとか。これを受け選挙管理委員会は刑事告発を検討しているんだとか([https://www.news24.jp/articles/2021/01/31/07813297.html 日テレニュース24])。
#どうやら[[佐賀市]]で[https://www.asahi.com/articles/ASP3374PWP33OIPE00Y.html 署名偽造要員を募集していた]らしい。募集職種は「名簿整理・文書の書き写し」で、勤務中は手荷物を透明バッグに入れさせて不正がばれないようにしていた。
#*しかし、誰かが中日新聞にタレコミを入れたところ、それが全国区に拡散してしまったのである。
#*最初に情報提供を受けたのは福岡県の西日本新聞。但し事実上の九州地域ブロック紙であり、佐賀県も商圏に入っている。
#*西日本新聞と中日新聞は(北海道新聞も交えて)昭和25年以来同盟関係にあり、記事の相互提供や文化系イベントの共催もしている仲。
#**署名の仕込み作業を担った者は、そういう業界の事情を知らなかったのだろう。
#*朝日新聞の追取材により[https://www.asahi.com/articles/ASP4J3TKLP4JOIPE007.html 関与したという関係者]や[https://www.asahi.com/articles/ASP2S3T49P2SOIPE00J.html 不正の兆候があった]とする証言証言が得られた。
#*「そもそもどうして佐賀県でやった?」という疑問にはいろいろと憶測が流れていた。
#**実際は多くの人が深読みしすぎだった(運営の知的能力の程度を高く見積もり過ぎたか?) 例としては以下の通りだが、人間は相手の知的能力が自分と同程度という思い込みでモノを考えてしまうことがある事実を厳に戒めなければならない。
#***佐賀県は日本で最低賃金設定が最下位の地域であり、ローコストで仕込みたかったのでは?
#****同率最下位の他県はどうなる? というツッコミもあったが。
#***佐賀県には日本会議の息がかかった団体とその所有施設があるからでは? 実際に仕込み作業をした場所がそこである。
#**しかし、'''単純に名古屋から遠く離れたところで仕込めばバレないと思っていただけ'''というのが(逮捕された関係者がゲロった内容によれば)真相であり、北海道・九州、果ては中国国内や韓国国内まで検討されていた。
#***もっとも、仮に北海道であっても北海道新聞と中日新聞の会社間関係からして同じくバレただろう。
#***彼らが親の仇か何かのように嫌っている中国や韓国にこういうときだけ頼ろうとは、実に皮肉と言うかお笑いであり、'''「ざんねん事典」の代表例として燦然と輝く事例'''である。
#リコール運動の間、署名を事務所ポストに入れさせようとするなどずさんな個人情報管理が問題視された。
#*ペーパーベースの個人情報を扱う際は、手渡し(直接面会、最低でもレターパックプラス)が原則。
#その後、河村たかし名古屋市長は再選を果たしたが、トリプルスコアで当選した前回と比べ、[https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/58987.html 大幅に得票率を落とすことになった。]
#地方自治法違反容疑で愛知県警の捜査が入るが、その間でリコール運動事務局と広告関連会社との間で交わした発注書の[https://www.asahi.com/articles/DA3S14813248.html 返還を求めていた。]証拠隠滅が推察される。
#高須克弥・河村たかしの両者とも関与を否定しているが、誰が犯人なのだろうか。
#*高須克弥は[https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6V7BP2QOIPE004.html 「何の関係もない」]と否定する一方、河村たかしは[https://www.asahi.com/articles/ASP216SK1P21OIPE016.html 「僕も被害者」][https://www.asahi.com/articles/ASP2S71Z0P2SOIPE025.html 「許しがたい犯罪」]と知らぬふりをしていた。
#*結局高須克弥本人は、河村たかしと[https://www.asahi.com/articles/ASP4V53SYP4VOIPE017.html 「絶交」することになったらしい。]
#もっとも、維新の関係者が次々と主体的に関与していた事実を明らかにされているとおり(中京圏の勢力拡大を目論んだ)維新が主犯であって、高須・河村両氏は知名度を利用されていいように踊らされたという見方もある。
#*但し、一大不祥事の煽動役を担った事実は消えず、こういうものに関わった不見識が不問にされることは無い。
#また、実行委員会の運営費に高須氏が1200万円あまりを「貸し付けた」ことがわかっているが、実質的な贈与・出資であればエライことになる。
#*政党・政治資金管理団体のいずれでもない政治活動団体に対して個人が献金を行う際は、1年間で150万円以下でなければ政治資金規正法違反になるため。
#因みに竹田恒泰はこの運動に賛同した事でゴゴスマを出禁にされてしまった。
#2020年9月末(署名の取り集め期間がほぼ半分経過した頃)までは、署名の捏造に手を付けることが正式には定まっていなかったようである。
#*しかし「折り返し点」に来たところで集まりがよろしくないことから焦燥に駆られ、策を弄し始めた。
#**複数社の報道により、'''取り集め期間を延長させるよう、維新の政治家を使って総務省へ圧力をかける'''よう企み、実際に鈴木宗男氏に仲介を依頼したことが判明した。
#***情報の出どころが当の鈴木氏の事務所職員と明らかにされており、実質的に当事者からのリークである。
#**運営委員会の事務局長と高須氏が連れ立って2020年9月29日に鈴木氏と面会するも、やはり鈴木氏も対応しかねたのだろうか、彼らの前で総務省担当者に直電するパフォーマンスだけして15分も持たせずに帰らせたことがわかっている。
#**中央省庁とのコネがかなり強い鈴木宗男を使っても思い通りにならなかったことで、とうとう地方自治法の根幹を覆しかねない大規模不正行為に手を染めることになった。
#2020年9月、事務局長が署名の「縦覧制度」について度々選管に問い合わせしていたが、聞き出そうとした内容が'''「縦覧自体を停止させる方法」や「閲覧者の個人情報を入手する方法」'''であったことが判明。
#*地方自治法の規定で、仮に署名が一定数以上になれば必ず縦覧に供される。
#**有権者に対し、自身の署名が本当に反映されているか、または勝手に名を使われていないか確認する機会を与える重要な制度である。
#**縦覧そのものを署名提出者の随意で止めることなどできるなら、有権者の上記の権利を著しく侵害することになるのは言うまでも無い。
#*署名に関して「裏取り」されることをかなり嫌がっていたことが伺える。
#さらにはこの署名運動に関して嘘の情報を流して妨害したとして、香山リカ・津田大介・町山智浩といった左翼文化人が書類送付された。(2021年9月8日)もう何が何だか。
#*ただし、津田氏他の事例は'''「起訴を求めない意見」を付された状態'''である。従って('''アンチ・リベラルの物が議論の流れを「どっちもどっち」に持ち込みたいがための必死の抵抗'''として書いたと思われるが)同一レベルに見てはならないのである。
#*このことがあっても、ネット右翼が単なる反社会的勢力の果てである事実は全く覆しようがない。
#*その代わり、高須ホールディングス(高須クリニックの運営会社)の[https://www.asahi.com/articles/ASPCH7TNXPCHOIPE033.html 秘書が書類送検された。]
#*香山氏他は当然のごとく不起訴となったが、検察はその理由をわざわざ「嫌疑不十分」と公表した。
#**嫌疑不十分であったと公表することは'''「証拠が無さすぎた」か「そもそも犯罪行為に当たるかどうかさえ怪しかった」'''と宣言したに等しい。
#**リコール煽動団体運営者の一部も不起訴であったが、そっちは「起訴猶予」、つまり、犯罪行為に携わった事実はあるが関与の度合いが微小なのでオマケしたということ。
#結局団体幹部ら4人が逮捕、名古屋地検は3人を起訴した。
#[https://www.tokyo-np.co.jp/article/142943 なんとまあ、高須克弥氏は'''会社ぐるみでやっていた'''ようだ。]一応本人は知らないとのことであるが…。
#そして2021年11月末、リコール煽動の団体が政治資金収支報告書を公表したは良かったものの……
#*'''支出の約45%が使途不明'''という驚愕の結果に。政治資金規正法の兼ね合いで追及のしようが無い面もある事実も含めて、どっちも残念。
#**政治資金規正法11条1項により、支出の額・内容・時期を証明する書類(要は領収書)の収集と保管義務があるのだが、'''総額5万円未満の取引についてはその義務が無い'''(たとえば立憲民主党のように自主的に公開するのは自由)。
#*また収入報告の部には50000円以上の寄付をした人の名簿もあるのだが……
#**10万円の寄付をしたうえで運動に関与し、のちに運営陣に慰謝料請求の裁判を起こした人の名がそこに無かった。
#***仮にその原告であった人が全部ウソをついていたのでなければ、'''公開された報告書は、入金について不実記載がある'''ことになる。
#*ちなみに公開報告書は、政治資金規正法20条の2により公開開始日から3年以内なら誰でも閲覧可能なので、気になる方は愛知県選管に問い合わせを。
#ともあれ、この一連の不祥事は「地方自治法に基づき行われる署名集め」の制度全般に対する信頼性を大きく傷つけたと言わざるを得ない。


==関連項目==
==関連項目==
*[[幸運なモノ事典]]
*[[幸運なモノ事典]]


[[Category:ざんねんなモノ事典|せいし]]
[[カテゴリ:ざんねんなモノ事典|せいし]]
[[Category:政治|さんねん]]
[[カテゴリ:ざんねんな政治事典|*]]
[[カテゴリ:政治|さんねん]]

2024年2月2日 (金) 14:45時点における最新版

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典」をご覧ください。

独立済み[編集 | ソースを編集]

役職[編集 | ソースを編集]

日本[編集 | ソースを編集]

農林水産大臣[編集 | ソースを編集]

  1. 在任中にスキャンダルを起こし辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が災難に見舞われるなど「鬼門」「呪われたポスト」と呼ばれるほど不幸な結末を迎える例が非常に多い。
    • 過去にスキャンダルで辞任に追い込まれた大臣のピンチヒッターとして3度も登板した人物がいる。
      • 1度目は前任者の自殺により後任が決まるまでの臨時代理(兼任)、2度目は自殺した前任者の正式な後任の辞任で正式に就任(兼任)、3度目は内閣改造によって退任したが自身の後任が8日で辞任したため「自身の後任のそのまた後任」として返り咲き、そのまま次の内閣でも再任され辞任することなく大臣職を全うした。

法務大臣[編集 | ソースを編集]

  1. 就任すると総理大臣になれないというジンクスがあり戦後以降2024年現在総理大臣に就任した経験者はいない。
    • 但し、副総理を兼任した例がある。
    • 重要な閣僚や党の要職を歴任した大物議員の就任も少ない。
  2. 現職のまま選挙を迎えて落選する人も多い。
  3. 個別の事件の扱いや捜査に関して検事総長にダイレクトに指揮命令できる権限を持つが、権限行使の第一例がよりによって不祥事で逮捕されそうな政治家への捜査を強制終了させる目的であったせいで、発動させること自体がタブー視されるようになってしまった。
    • 検察庁法14条のこと。
  4. 死刑執行命令の扱い方について、どのようにやっても誰か彼かから必ず叩かれてしまう。
    • 推進派は刑事訴訟法475条2項の表面的解釈によって、判決確定から6か月以内に執行命令を下さないのは違法だと叩く。
      • しかし、実は1998年3月20日の最高裁判例により、「あれは完全に努力目標としての訓示だから、6か月以内にしなかったからと言って違法だとか法務大臣が職務怠慢だとか言う筋合いねーんだよ」とされている。

消費者庁勤務者[編集 | ソースを編集]

  1. 定期的に死亡者が出ている。
    • 当時庁内3番目の権力者だった神宮司史彦・神宮司久美子夫妻は、マンションの7階から放り投げられたにもかかわらず、自殺として処理されている。
  2. 某ネットに強い弁護士と法廷で争った女性弁護士もここに勤務したのち死去している。自殺説があるが、死因は明らかになっていない。

国土交通大臣[編集 | ソースを編集]

  1. ほぼ公明党の指定席。
    • 女性専用車両拡大の原因。
  2. 公共交通機関の精神障害割引を拡大するように言ってくれている点はありがたい。
    • しかし、フェリーと第三セクター鉄道と路線バスはおおむね割引が実現した一方、JRは全く実現できていない。
      • 高速バスは逆に廃止されてしまった路線も。また、飛行機は早割と併用できないので、スケジュールがフレックスになるだけで値段自体は変わらない。
    • 東京都の都営交通乗車証のような、自治体独自の割引・補助施策のほうが功を奏しているという声もある。

長崎市長[編集 | ソースを編集]

  1. 平成に入ってから、1990年と2007年に銃撃事件の被害に遭った。
    • 特に2007年の事件では、当時の伊藤一長市長が選挙期間中に暴力団員に射殺された。

東京都知事[編集 | ソースを編集]

  1. 「日本国内最強の地方自治体の長」という地位的魅力や注目度の高さゆえに、選挙において奇人・変人が寄ってきやすい。
    • おかげで政見放送が、そこらのNG特集や放送事故まとめの番組よりも滅茶苦茶なことになりやすい。

海外[編集 | ソースを編集]

韓国大統領[編集 | ソースを編集]

  1. 在任中に糾弾を受け辞任に追い込まれたり、退任後に自身や身内が逮捕、起訴された上で有罪判決を受けたり、不正追及を苦に自殺に追い込まれたりと、不幸な結末を迎える例が非常に多い。
    • 暗殺された人もいる。
      • 「大統領を殺す国 韓国」という本の題名まである。

西暦で20の倍数の年に就任したアメリカ大統領[編集 | ソースを編集]

  1. 在任中にリンカーン(1860年)・ガーフィールド(1880年)・マッキンリー(1900年)・ケネディ(1960年)が暗殺、ハリソン(1840年)・ハーディング(1920年)・F.ルーズベルト(1940年)が病死している。
    • ただ、レーガン(1980年)は1981年に暗殺未遂事件があったが一命をとりとめ2期8年の任期を満了。
    • 子供ブッシュ(2000年)も2005年にジョージア(当時グルジア)での暗殺未遂事件があったが、同じく2期8年の任期を満了している。
  2. 1840年のハリソンが、戦争でショーニー族の酋長・テカムセを殺したことによる呪いだと言われている。
    • ちなみにブッシュだけはこの呪いにかからなかったが、これは「そもそもブッシュ自身がアメリカにとって呪いだったから」という不謹慎なジョークすら存在するらしい…。
      • 2002年にプレッツェルを食べながらアメフトの中継を見ていたところ喉に詰まらせて意識を失ったことからかかっているのでは?

ロシア[編集 | ソースを編集]

  1. 与党統一ロシアの一党優位政党制である。
  2. 一応野党が立候補する民主的な選挙のようなものはあるが、主要3野党はほとんどプーチンを非難しない。
  3. そもそも規模の大きな野党であるロシア自由民主党は北海道に原爆を落とすという極右、ロシア共産党はソ連復活派の極左であり、選択肢はない。公正ロシアは野党のはずがプーチンと正式に同盟を結んでいる。
  4. さまざまな新党がしばしば結成されるが、ほとんどはプーチン氏サイドの作った官製野党である。
  5. ロシア共産党だけは多少政権と距離を置いているとされるが、戦争や領土問題では歩調をあわせる。
  6. ヤブロコのような欧米的価値観を持つ本物の野党は、立候補を認められなかったり弾圧される。
  7. ロシア共産党も、存在を認められそれなりに議席を持っているものの、親プーチンの分派が結成されたり、嫌がらせを受けている。

その他[編集 | ソースを編集]

革新自治体[編集 | ソースを編集]

  1. 高度経済成長期における公害問題や民生インフラの未整備などを解決すべく社会党や共産党の支持を受けて当選した首長がいる自治体のこと。確かに先に挙げた問題の解決には役立ったが…。
    • 国政における社会党と共産党との不和の影響や人件費の高騰などによる財政逼迫によって退潮を余儀なくされた。
    • さらに民政インフラに偏重するあまり道路などの交通インフラの整備が後回しにされるという事態を招くことにもなった。東京の高速道路同士のつながりが悪いのはだいたい美濃部都知事のせい。
      • 他にも美濃部都政では公営ギャンブルの廃止・老人福祉の無料化等が行われたが、これも東京都の財政を圧迫する原因となった。
      • 東京都知事のイメージが強すぎて左翼=公共事業嫌いというイメージがついてしまったが、一応隣接の横浜市長はみなとみらい開発を推進したり、埼玉県知事は新幹線建設に尽力と同じ社会党系でも対照的。ただし横浜埼玉は右派、東京は左派に属するけど。
        • ただし横浜市でも道路整備は進まなかった。(横浜市は当時環状道路の整備状況において全国の政令指定都市では最低レベル)
  2. 首長の末期ではなれ合いが浸透して現在でも禍根が残った所も(京都府)。

愛知県知事リコール運動[編集 | ソースを編集]

  1. 2019年愛知県で開かれた「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」にキレたネットウヨクが引き起こした一連の事件である。
  2. 当企画は社会風刺に過ぎないのだが、ヘイトスピーチは表現の自由という割にこういうものにはキレるダブルスタンダードがお得意な方々の声を代表してナチ須克弥や河村たかし名古屋市長、田中孝博(元愛知県議)らが、こういうものに地方税が投入されてならないと、大村秀章愛知県知事のリコール運動を始めた。
    • そもそも、仮に内容を理由に知事の権限でイベントを差し止めれば、それは検閲という憲法違反の行為である。
    • 規定通りに補助金申請がされた催事に対して規定通りに支出決定をしているのだから、実は当事者の中で県知事が最も政治的中立性を守っていたことになる。
  3. 登録有権者数当時約613万人だった愛知県では約87万人の署名が必要であった。しかし、実際は40万人しか集めることができなかった。
    • 一般的に解職請求の必要署名数は有権者全員の1/3だが、このように有権者数の多いところだとある程度緩和される。40万人を超えるところでは40万人/3+残り人数/6=有権者数/6+20/3万人、80万人を超えるところでは40万人/3+40万人/6+残り人数/8=有権者数/8+10万人に緩和される。
    • 選挙管理委員会により必要数を超えている旨の判断が下りたら、住民投票となり、過半数で解職となる。
  4. 高須克弥本人は「80万人分集めたが半分近く抜き取られた」と根拠のない発言をした。トランプ元大統領にそっくり。
  5. しかし、署名や指印に同一性が見られる、無効署名が多数みられるなど不正疑惑が持ち上がる。が、それに対しても高須克弥は「署名を勝手に筆跡鑑定したり本人の住所に押し掛けて署名したか否か確認をメディアが勝手にやるのは罪ではないのか?」と正当性の調査すらも否定する。
    • また、これを必死で援護するネット右翼の中には、まさに類は友を呼ぶというべき者が群がっている。
      • 当地で選挙権を持つ人しか署名に参加できないことを知らず、「俺も署名する! どこでできるんだ? 俺の近場で署名集めがされていないのはマスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
      • 解職請求の署名に偽造があると地方自治法違反で刑事罰ものであることを知らず、「街頭署名でなぜこんな神経質な対応をするのだ? マスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
      • 情報開示請求制度に「自己情報開示の請求」があることを知らず、「不正な署名があると訴えたやつらはどうやって自分の署名が載っていることを知った? マスコミや左翼の陰謀だ!! ついでに選管もグルだから選管に検証調査をさせるな!」と意味不明なことを言い出す。
    • 朝日新聞が当該署名を持って署名者本人を取材したところ、本人も署名していないという。
  6. 高須克弥本人がダンマリを決め込む中、名古屋市議会議員が自身のブログに名古屋市選管の調査中間報告書(16区のうち7区分)を転載。それによると……
    • 該当7区の合計署名数66,383、うち54,347(81.9%)が無効と判定された。
      • さらにそのうちの29,349はそもそも名古屋市の有権者ではなく、684は署名集め開始の日以前に死亡している人というお粗末ぶりだった。
      • つまり純然たる有効票は全有権者の2~3%あったかどうかも怪しい。
  7. そしてとうとう、愛知県選挙管理委員会より「県全体では362,000/435,000(≒83.2%)が無効」という驚愕の調査結果を発表されてしまった。
    • こうしてまたも、社会不適合者集団がワケのわからない抗弁を繰り広げるのであった。
      • 都道府県選挙管理委員会は独立機関であることを知らず、「選管が知事に圧力をかけられて虚偽の発表をしたに違いない! それが表面化しないのはマスコミや左翼の陰謀だ!!」と意味不明なことを言い出す。
    • 中川区豊田市碧南市犬山市などでは無効署名が9割を超えていたんだとか。これを受け選挙管理委員会は刑事告発を検討しているんだとか(日テレニュース24)。
  8. どうやら佐賀市署名偽造要員を募集していたらしい。募集職種は「名簿整理・文書の書き写し」で、勤務中は手荷物を透明バッグに入れさせて不正がばれないようにしていた。
    • しかし、誰かが中日新聞にタレコミを入れたところ、それが全国区に拡散してしまったのである。
    • 最初に情報提供を受けたのは福岡県の西日本新聞。但し事実上の九州地域ブロック紙であり、佐賀県も商圏に入っている。
    • 西日本新聞と中日新聞は(北海道新聞も交えて)昭和25年以来同盟関係にあり、記事の相互提供や文化系イベントの共催もしている仲。
      • 署名の仕込み作業を担った者は、そういう業界の事情を知らなかったのだろう。
    • 朝日新聞の追取材により関与したという関係者不正の兆候があったとする証言証言が得られた。
    • 「そもそもどうして佐賀県でやった?」という疑問にはいろいろと憶測が流れていた。
      • 実際は多くの人が深読みしすぎだった(運営の知的能力の程度を高く見積もり過ぎたか?) 例としては以下の通りだが、人間は相手の知的能力が自分と同程度という思い込みでモノを考えてしまうことがある事実を厳に戒めなければならない。
        • 佐賀県は日本で最低賃金設定が最下位の地域であり、ローコストで仕込みたかったのでは?
          • 同率最下位の他県はどうなる? というツッコミもあったが。
        • 佐賀県には日本会議の息がかかった団体とその所有施設があるからでは? 実際に仕込み作業をした場所がそこである。
      • しかし、単純に名古屋から遠く離れたところで仕込めばバレないと思っていただけというのが(逮捕された関係者がゲロった内容によれば)真相であり、北海道・九州、果ては中国国内や韓国国内まで検討されていた。
        • もっとも、仮に北海道であっても北海道新聞と中日新聞の会社間関係からして同じくバレただろう。
        • 彼らが親の仇か何かのように嫌っている中国や韓国にこういうときだけ頼ろうとは、実に皮肉と言うかお笑いであり、「ざんねん事典」の代表例として燦然と輝く事例である。
  9. リコール運動の間、署名を事務所ポストに入れさせようとするなどずさんな個人情報管理が問題視された。
    • ペーパーベースの個人情報を扱う際は、手渡し(直接面会、最低でもレターパックプラス)が原則。
  10. その後、河村たかし名古屋市長は再選を果たしたが、トリプルスコアで当選した前回と比べ、大幅に得票率を落とすことになった。
  11. 地方自治法違反容疑で愛知県警の捜査が入るが、その間でリコール運動事務局と広告関連会社との間で交わした発注書の返還を求めていた。証拠隠滅が推察される。
  12. 高須克弥・河村たかしの両者とも関与を否定しているが、誰が犯人なのだろうか。
  13. もっとも、維新の関係者が次々と主体的に関与していた事実を明らかにされているとおり(中京圏の勢力拡大を目論んだ)維新が主犯であって、高須・河村両氏は知名度を利用されていいように踊らされたという見方もある。
    • 但し、一大不祥事の煽動役を担った事実は消えず、こういうものに関わった不見識が不問にされることは無い。
  14. また、実行委員会の運営費に高須氏が1200万円あまりを「貸し付けた」ことがわかっているが、実質的な贈与・出資であればエライことになる。
    • 政党・政治資金管理団体のいずれでもない政治活動団体に対して個人が献金を行う際は、1年間で150万円以下でなければ政治資金規正法違反になるため。
  15. 因みに竹田恒泰はこの運動に賛同した事でゴゴスマを出禁にされてしまった。
  16. 2020年9月末(署名の取り集め期間がほぼ半分経過した頃)までは、署名の捏造に手を付けることが正式には定まっていなかったようである。
    • しかし「折り返し点」に来たところで集まりがよろしくないことから焦燥に駆られ、策を弄し始めた。
      • 複数社の報道により、取り集め期間を延長させるよう、維新の政治家を使って総務省へ圧力をかけるよう企み、実際に鈴木宗男氏に仲介を依頼したことが判明した。
        • 情報の出どころが当の鈴木氏の事務所職員と明らかにされており、実質的に当事者からのリークである。
      • 運営委員会の事務局長と高須氏が連れ立って2020年9月29日に鈴木氏と面会するも、やはり鈴木氏も対応しかねたのだろうか、彼らの前で総務省担当者に直電するパフォーマンスだけして15分も持たせずに帰らせたことがわかっている。
      • 中央省庁とのコネがかなり強い鈴木宗男を使っても思い通りにならなかったことで、とうとう地方自治法の根幹を覆しかねない大規模不正行為に手を染めることになった。
  17. 2020年9月、事務局長が署名の「縦覧制度」について度々選管に問い合わせしていたが、聞き出そうとした内容が「縦覧自体を停止させる方法」や「閲覧者の個人情報を入手する方法」であったことが判明。
    • 地方自治法の規定で、仮に署名が一定数以上になれば必ず縦覧に供される。
      • 有権者に対し、自身の署名が本当に反映されているか、または勝手に名を使われていないか確認する機会を与える重要な制度である。
      • 縦覧そのものを署名提出者の随意で止めることなどできるなら、有権者の上記の権利を著しく侵害することになるのは言うまでも無い。
    • 署名に関して「裏取り」されることをかなり嫌がっていたことが伺える。
  18. さらにはこの署名運動に関して嘘の情報を流して妨害したとして、香山リカ・津田大介・町山智浩といった左翼文化人が書類送付された。(2021年9月8日)もう何が何だか。
    • ただし、津田氏他の事例は「起訴を求めない意見」を付された状態である。従って(アンチ・リベラルの物が議論の流れを「どっちもどっち」に持ち込みたいがための必死の抵抗として書いたと思われるが)同一レベルに見てはならないのである。
    • このことがあっても、ネット右翼が単なる反社会的勢力の果てである事実は全く覆しようがない。
    • その代わり、高須ホールディングス(高須クリニックの運営会社)の秘書が書類送検された。
    • 香山氏他は当然のごとく不起訴となったが、検察はその理由をわざわざ「嫌疑不十分」と公表した。
      • 嫌疑不十分であったと公表することは「証拠が無さすぎた」か「そもそも犯罪行為に当たるかどうかさえ怪しかった」と宣言したに等しい。
      • リコール煽動団体運営者の一部も不起訴であったが、そっちは「起訴猶予」、つまり、犯罪行為に携わった事実はあるが関与の度合いが微小なのでオマケしたということ。
  19. 結局団体幹部ら4人が逮捕、名古屋地検は3人を起訴した。
  20. なんとまあ、高須克弥氏は会社ぐるみでやっていたようだ。一応本人は知らないとのことであるが…。
  21. そして2021年11月末、リコール煽動の団体が政治資金収支報告書を公表したは良かったものの……
    • 支出の約45%が使途不明という驚愕の結果に。政治資金規正法の兼ね合いで追及のしようが無い面もある事実も含めて、どっちも残念。
      • 政治資金規正法11条1項により、支出の額・内容・時期を証明する書類(要は領収書)の収集と保管義務があるのだが、総額5万円未満の取引についてはその義務が無い(たとえば立憲民主党のように自主的に公開するのは自由)。
    • また収入報告の部には50000円以上の寄付をした人の名簿もあるのだが……
      • 10万円の寄付をしたうえで運動に関与し、のちに運営陣に慰謝料請求の裁判を起こした人の名がそこに無かった。
        • 仮にその原告であった人が全部ウソをついていたのでなければ、公開された報告書は、入金について不実記載があることになる。
    • ちなみに公開報告書は、政治資金規正法20条の2により公開開始日から3年以内なら誰でも閲覧可能なので、気になる方は愛知県選管に問い合わせを。
  22. ともあれ、この一連の不祥事は「地方自治法に基づき行われる署名集め」の制度全般に対する信頼性を大きく傷つけたと言わざるを得ない。

関連項目[編集 | ソースを編集]