「青森のメディア」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
301行目: 301行目:
#ローカル番組以外はミュージックバードで穴埋め。
#ローカル番組以外はミュージックバードで穴埋め。
#スタジオが道の駅(田んぼアート第2会場)の中にある。
#スタジオが道の駅(田んぼアート第2会場)の中にある。
#天気予報は、演奏所のある田舎館村はもちろん、県庁所在地の青森市、中南津軽最大の都市・弘前市の予報は放送するが、隣接する黒石市の予報は放送されない。


===FMごしょがわら===
===FMごしょがわら===

2021年5月2日 (日) 16:35時点における版

『青森のメディア』の噂

  1. どうでもいいが、実は青森市のケーブルテレビ視聴世帯や下北・津軽半島の一部は東北では数少ないテレビ東京系列が見られる地域である。
    • 10年ほど前の「ポケモンショック」の時に、青森県内にも病院に搬送された子どもがいた。
    • だから大間町などの人々はテレビ北海道の存在を嬉しく思っている。
      • 津軽海峡に面する地域以外の青森県内でテレ東のことを話すとこれまた傷つくだろう。下手すりゃフジ以上に。
    • ここ数年サザエさんの後、やけに血飛沫の飛ぶアニメをやるので鬱になる。
      • 2008年4月5日から「報道特集NEXT」の前に放送の為、血飛沫の飛ぶアニメよりもっとキツイ映像を見せられ、更に鬱になる。
    • 風間浦村のケーブルテレビではデジタルもTVhを再送信。東北6県では風間浦だけが唯一テレ東系を再送信するケーブルテレビ局らしい。
    • この話を道東・道北民が聞いたら嫉妬する。
  2. 東京マラソンは偶数年しか視聴できない。
    • 毎年同じ局で視聴できる沖縄とは対照的。
      • クロスネット局ながら、沖縄と同じく毎年視聴できる大分・宮崎とも対照的。
  3. 青森県内のメディアは右派左派よりも津軽寄りか南部寄りかが重要。
    • と津軽南部にこだわっているのは↑上の人だけ。一般県民は気にしない。
      • オイオイ、それを言っちゃぁ・・・。
  4. 土曜日昼12時台は、在青民放テレビ局全てで、テレビ東京系の番組しか視られない。
    • おっとっと、月曜日夕方16時台後半も…。
  5. 「新婚さんいらっしゃい」や「いなかっぺ大将」(後者は再放送含む)は、在青民放テレビ局全局で放送実績がある。
  6. 毎年8月の旧盆の時期には、民放テレビで、県内で行われた祭りのダイジェストが放送される。
  7. 在青民放テレビ局は全局ANNに加盟していた。
    • 青森テレビ(1970年1月1日 - 1975年3月30日)→青森放送(1975年3月31日 - 1991年9月30日)→青森朝日放送(1991年10月1日 - )

フジテレビ系の無い青森

  1. フジテレビを見たことがない。「サザエさん」はキー局放映(日曜)の次の土曜の夕方に放送、「笑っていいとも」は当日の夕方に録画放送。
    • 「いいとも!」のオープニングソングの冒頭に「お昼休み…」とあるが、晩秋~初春の期間は外は真っ暗である。
    • 一般的に「サザエさん」を見ると日曜が終わることを感じ憂鬱になりやすい、と言われるが青森に限っては全く当てはまらない。むしろ明日は休みだ、ということでウキウキな気分になれる。
      • 青森だと「笑点症候群」だな。俺個人的には「今夜は最高症候群」(RABがクロスネット時代、1日遅れの日曜23時から放送)だった。
        • オイオイそれを言っちゃ、「仏壇の鎌田」を忘れちゃいかんでしょう。個人的には「仏壇の鎌田症候群」(サザエさんのほぼ同時間帯のコマーシャル)。
      • この時代、土曜夕方以降は、「サザエさん 」→(「JNNニュースコープ」・「ATVニュース」を挟み)「まんが日本昔ばなし」→「クイズダービー」→「8時だョ!全員集合」と鉄壁の布陣だった。
        • 『ATV30年のあゆみ』にある「資料編 14 高視聴率番組一覧」がこれを裏付けている。(ABA開局までは、これらの番組は視聴率35%を下回っていない。)
  2. 北海道岩手秋田の隣接地域はそれぞれの地域の電波で視聴可能。青森市内ではケーブルテレビが北海道の電波を流しているので契約すれば見れる。
    • 青森ケーブルテレビ視聴世帯は函館波の地デジ再送信不可で弘前市周辺同様、電波難民に陥る。
    • アンテナによる直接受信に限れば、竜飛や岩崎といった寒村では、フジテレビ系番組が視られるのに、弘前や五所川原などの都市部では視られない逆転現象が起きている。
  3. フジ系がなくても困らない。下北南部地方も岩手県のめんこいテレビ(フジ系)を見ることができるので、これまた困らない。(秋田にフジ系の局があろうが、青森県東部の人間にとってはどうでもいいわけである。うらやましがるほどのことでなひ。)
    • いや、困る。
    • しかし、2011年のアナログTV終了後は越境電波でめんこいテレビが視聴できるか不明。
      • どうやら二戸中継局だけ別な周波数が割り当てられるらしいから2011年以降も見れるらしい。
    • 昔に津軽と南部で争いがあり、その時に岩手の方は南部の味方についたため、今でも岩手放送は南部地域にしか放送されていないというデマもある。実際は電波が届かないだけで、南部地方でもフジ系が入らないところもある。(野辺地など)
  4. 津軽海峡に面した市町村(下北半島と津軽半島)や南部地方では他県のフジ系列が見られるがそれ以外の市町村などではフジ系は見られないため、25時間テレビなどの話をすると傷つく。(特にケーブルテレビでも見られない弘前市・五所川原市近辺ではその傾向が顕著である)
    • 跳扉が見れないのはまさしく屈辱に過ぎない。青森は時代の流れに乗れない。
    • 2015年7月26日の日テレ「スッキリ!!」で、MCの加藤浩次がなぜ丸坊主になったのか知らない。
  5. 本項の各文でもわかるが、青森県民はフジテレビに異常なまでのこだわりを見せる。
    • 青森県人が東京や仙台、北海道に行ったら、「8チャンネルを視る」って、本当?
    • 逆に東京や関西から修学旅行などで、青森に来た人たちは、「フジ系の番組が視られない」事をどう思っているのかな?
  6. フジテレビの懸賞に応募できない。
    • フジ系が見れればそうとは限らない。
    • UHBが応募する懸賞は、応募資格が北海道内限定となっている為、(視聴可能でも)青森県内からは応募できないらしい。
  7. フジテレビに「青森には進出しない」っていわれたとか・・・?
  8. 青森3局目はフジ系になる計画だったが、既存某局に妨害され、フジ系進出は出来なかった。
    • 既存某局というより、産経新聞嫌いの政治家に妨害された。
      • しかも社会党ではなく自民党の人。
      • というよりはフジテレビ側がめんこいテレビの開局に精一杯で青森までは手が回らなかっただけでしょ。
    • 人口や経済規模だけで見れば4局ある岩手や(YTSのネットチェンジによる副産物という棚ボタがあったとはいえ)山形より上ではあるだけに納得行かない部分も。
  9. もちろんTV初放送の「時をかける少女」も知らない。
    • 妖怪のメッカなのにゲゲゲの鬼太郎のアニメも知らない。
      • 「ミヨリの森」も (ry
      • 「時をかける少女」といえば、原田知世の曲というイメージだった。
      • または、2016年7-9月期の日テレ土9ドラマ。
  10. もし青森県にフジテレビ系列局があったらというのを妄想してください。
  11. めざましテレビ」が見られないので青森の「ズームイン」の視聴率は30%弱と怪物的。
  12. なお、フジテレビが青森に、岩手めんこいテレビが八戸にそれぞれ支局を持っている。
    • このため、フジテレビの関東ローカルのニュースで青森のニュースを流すことがある。
  13. 「月9」という言葉を知らない。
  14. サイコロを振るときに「なにがでるかな、なにがでるかな♪」とやっても雰囲気がポワンとなる。
    • 「いただきます」の頃はRABで1時半から「おもいっきりテレビ」を飛び降りて放送していたが打ち切られた。
      • しかも、青森放送では一時期、「ごちそうさま」の後に「いただきます」を放送する奇妙な編成をやっていた。
  15. だけど「ONE PIECE」は遅れであるが、TBS系列の青森テレビで土曜日の午前中に放送中。フジ系列がなくても、特に弘前市周辺のファンや子供たちはほっと安堵感。
    • 系列局があるのに頑なに放送しない隣県の系列局とは正反対。
    • 残念なことにいつの間にか深夜枠に移動して打ち切られた。その隣県の局は再開したが。
  16. 日曜午後の競馬中継のみ、青森放送と青森テレビで、一部競走だが、同時ネット。1991年9月まで、青森放送で「3時のあなた→TIME3」が同時ネットだった。
  17. ここに書かれているように「8時だヨ!全員集合」VS「オレたちひょうきん族」のチャンネル争いは起きなかった。
  18. ニュース番組などの天気予報で「青森」の天気がハブられていることにコンプレックスを感じる。しかも全国放送のはずのBSフジの天気予報にも「青森」はなく、代わりに「函館」の天気が載っている。

新聞の噂

東奥日報

  1. テレビ欄には、青森県内の放送局と同列で「岩手めんこいテレビ」の番組表が載っている。見られないところもあるが。
    • めんこいテレビは最終面に堂々と載っているが、それ以外の岩手のテレビ局と北海道のテレビ局は中面にラジオ欄と一緒に仲良く載っている。
    • 一方、西津軽地区の一部で受信できる在秋放送局の番組表は非掲載(テレビは1990年台中頃まで掲載、ラジオは当初から非掲載)。
    • 隣県の県紙とは異なり、cFM局の番組表は非掲載だが、CS局(一部チャンネルのみ)の番組表は掲載している。
      • 秋田の番組表も載せて下さい!(by深浦町民)
        • 受信世帯が少ないから無理です。(by東奥日報社)
  2. 県内の地方紙で唯一夕刊を発行している。
    • その夕刊も、2020年8月1日から廃止された。
  3. RABでは東奥日報ニュースと言う県内のニュースを伝える番組を放送している。
  4. 「とうおうにっぽう」と発音する人はあまりいない。大概の人が「とーにっぽー」

デーリー東北

  1. 八戸市に本社がある。
  2. サッカーの岡田'監督'辞任と書くところ岡田'首相'辞任ととんでもない誤報を書いてしまった
  3. なおデイリースポーツとは一切無関係。

陸奥新報

  1. 弘前市を中心に読まれている。
    • 「むつしんぽう」だがむつ市では購読されてない。
  2. 元・青森放送社員の伊奈かっぺい氏も所属していたことがある。
    • 1日だけ

津軽新報

  1. 黒石市周辺で読まれている。
    • 上記の3紙に比べてあまり県内では知られていないっぽい。
    • 購読料1300円/月or50円/部と割安だが、取材地域と配達地域が小さいので「まめ新聞」と呼ばれることも。
  2. 黒石市内のレストランなどでは、『東奥日報』や『陸奥新報』と共に当紙を置いているところがある。

放送局の噂

青森放送

  1. ラジオ青森ブロードキャスティングでRAB。だからラジオ青森と言う人もいる。
    • りんご青森ブロードキャスティングという説もある。
    • りんご青森ブロッコリーという説もある。
      • 昔そのようなコマーシャルがラジオで流れていた。
      • 「おじいちゃん、RABって何の略?」「ラジオ、青森、ぶ…ぶ…ブロッコリー…」。
    • 楽して遊んでボロ儲けという説もある。
    • RKB毎日放送も似たようなものか。
    • 「ラジオ~」が略称の由来となった民放(例:RKB、RCCなど)としては最北にある。
  2. いなかっぺい
    • 定年退職しました。いまはABAにも出てます。
    • 宮城テレビ放送のローカル番組にも出ている。
    • 1996年5月31日深夜に放送「RAB特集」に、かっぺいの家族全員を出演させていた。
  3. かつて「サタデー夢ラジオ」は放送時間日本最長のラジオ番組だった。
    • 切り貼りされて今では4時間(2006年秋現在)
    • 自社の社員に「『日高吾郎ショー』のほうが面白い」と言われてしまった。
      • 以上のことからも分かるように、RABラジオは道内AMラジオ局に聴取者を奪われ気味。
  4. 歌手・吉幾三が『俺は田舎のプレスリー』ブレイク前には、交通安全の歌が流れていた。
    • 『交通安全の歌』は土曜日朝「あなたのサタデー」内で流れていた。これを視てから学校に行った。
  5. 「どんだんず」からワラッターに入った世代と「アオモレンジャー」からワラッターに入った世代の溝は深い。
    • また「どんだんず」始まりましたね。
      • 「セイミュージックフェロー」を忘れてはいけません。
  6. ラジオも「ニュースレーダー」
    • 「ニュースレーダー」はローカルニュースワイドの草分け
    • でも県北ではRAB中継局がなかった頃、「ニュースレーダー」と言えば「ANNニュースレーダー」だった。(HTBが受信できたため)
    • 大間町(大間1chを受信)や陸奥湾西岸地域(上北53chを受信)では、両ニュースレーダーが見られた。
      • 「ニュースレーダー」とセットで放送されている夕方のNNNニュースは、(2018年4月時点で)6代目となる。(「JUSTニュース」→「6:30きょうのニュース」→「ライブオンネットワーク」→「ニュースプラス1」→「リアルタイム」→「news every.」)
    • 2018年4月まではラジオだけテレビの過去のアタック音を使い回していた。何故?
      • オープニングも当時の2世代まえのものを。
  7. ここ数年、若手アナがどんどん辞めていく…RABはお前らのキャリアアップの場所じゃねえぞ!
    • それは全国的な傾向かと…
      • ATVもね。
        • むしろ、ATVの方がひどい状況。(2016年12月末に川口アナウンサーが定年退職後、最も長く在職しているのは、駒井アナウンサーの12年。)
          • そんな駒井アナもいつのまにか辞めてしまったことを考えるとRAB(りんご青森ブロッコリー)のほうがましだ。
    • ここの人事部は人を見る目がないのではと疑いたくなる。
    • 一度フリーになったけど、泣かず飛ばずで再入社しちゃった人もいるぜ。
      • A山H子のことかー!
        • 平日夕方のローカルテレビニュース番組のメインキャスターを最も長く担当。
        • A山氏がキャスターに就任した月に生まれた赤ちゃんは、今(2017年)は中学生になっている。
    • 中田有紀の古巣でもある。ここに在籍していたころはアナウンサーでありながら、よく機材を運ばされたと言う。
    • 鮫島大史は、一度報道部に移動したが、再度アナウンス部に出戻りしてるし。
    • 元アナウンサーで、現在報道部にいる古池雄は、なんと両親もアナウンサー(父親はYBC、母親はYTSのそれぞれ元アナウンサー)。
    • 元商社社員から転身した男性アナウンサーがいたが、別の部署に異動させられ、それから間もなく宮城県のテレビ局に移籍した。
      • ちなみに、彼と同期の女性アナウンサーもその1年3ヶ月後突如東京支社に異動になった。
        • もうひとりの同期の女性アナウンサーそれ以前に退社し、WOWOWに移籍した。
    • 近年、男性アナの人手がどうも足りていない。そのためか2019年に男性アナを2名採用した。男性アナが2名入るのは40年ぶりらしい。
  8. 24時間テレビをやめようと思っていた。
    • なぜ?むしろ、『24時間テレビ』のスポットがうざいほど流れる。
    • クロスネット時代、24時間テレビ放送日(土曜日のみ)は、フルネット(マストバイ)局と同じ編成を組むという不可解な事をやっていた。
      • 秋田放送や山形放送などでは、24時間テレビ放送日でも、律儀に土曜日22時から『土曜ワイド劇場』を放送してたからなぁ。ちなみに、青森放送では、24時間テレビ放送日は、『土曜ワイド劇場』を14時台に移動させる程だから。
  9. 日テレ系列ながら読売新聞との関係はない。
    • テレ朝とのクロスネット時代も朝日新聞との関係はなかった。
    • 逆にATVには読売新聞・朝日新聞の資本あり。
  10. ABA開局まで「3時のあなた」→「TIME3」をネットしていた。
  11. 深夜にアニメを時々放送している。(フタコイオルタ、ごくせん、ロザリオとバンパイアなど)
    • 日テレより6日遅れの放送になるが、同じく青森県弘前市が舞台の「ふらいんぐうぃっち」にて、製作委員会にも参加することになった。
      • 地方の民放がアニメの製作委員会に参加するって前例は聞いたことがないけど、史上初でないかしら。
        • その「ふらいんぐうぃっち」、青森県内では、BS日テレが視られ、かつ日テレプラスとAT-Xに加入すると、同内容が10回以上視られる。(by青森県人)
          • ↑の根拠は、青森放送・日テレプラス・AT-Xでリピート(再)放送を行っているから。
    • 蒼樹うめ展を主催し、ATVでは未ネットだった「魔法少女まどか☆マギカ」を放送開始して本社がキュウべえになった。同時期にABAが下記の通り「アホガール」「徒然チルドレン」をネットしたので全部遅れているとはいえ今まではまずなかった深夜アニメが週に3本も放送されることに。
    • おそ松さんも本放送終了後とは言え1期・2期放送。余談だが、おそ松くんも白黒版・リメイク版共に放送。つまり全作放送していた。
  12. テレビ月刊誌にズームインSUPERが平均30%を取ると特集されていた。2chなどを見ると、その情報は真実の様である。
    • とりあえず、朝のチャンネルはNHKか青森放送と思い込んでいる。うちの家族が全員そうでした。
  13. さりげなくヘキサゴンを深夜に放送している。
    • かつて、火曜日深夜は「ナイナイサイズ」(日本テレビ系同時ネット)と「めちゃイケ」(フジテレビ系遅れネット)と、ナインティナインの番組が連続で視られた。
      • その「めちゃイケ」のエンディングテーマを歌っていた歌手が『24時間テレビ』の青森ローカルパートに出演した際、進行アナウンサーから「RABテレビで放送されている「めちゃめちゃイケてるッ!」のテーマ曲を歌っている方です」と紹介された。
  14. 『所さんの目がテン!』は、初回から一貫して土曜17:00に放送している。
    • 日テレ側が上記の時間に移動したことで同時ネットに昇格(それまでは6日遅れでの放送だった)。
    • 初期の放送は金曜の11:00-11:30だった。
  15. 青森県民が東京で日テレ系番組を視る際、思わずリモコン『1』を押してしまう。(『1』はNHK総合テレビ、日テレは『4』。俺がそうだった。)
    • アナログ時代、中継局に4チャンネルを使った局は無かった。(4チャンネルは、NHK総合テレビの中継局に割り当てされていた。)
  16. 青森放送は、岩手めんこいテレビ制作の「E5いい旅」を含む自主制作のミニ番組とキー局都合によるバラエティー番組の再放送以外の再放送は絶対行わない。だから、特にジャニーズ事務所所属タレントが出演するドラマを見逃すと、もう二度とそのドラマは視られない。
    • 特異な例として、青森放送で放送した「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」(堀北真希バージョン)が、ライバル局の青森朝日放送で、実質再放送された事例がある。
  17. かつての東奥年鑑には『青森放送テレビの放送エリアが「北海道南・岩手県北・秋田県北」の一部がエリアに入っている』と記載されていたが、北海道や岩手で受信している人がいたのか疑問。
  18. 夏季五輪・パラリンピックメダリスト凱旋パレードや国会で証人喚問があっても、律儀にテレビショッピングを放送する。(青森テレビや青森朝日放送では、ニュースの内容次第では、テレビショッピングを差し替えて、該当のニュースを放送する。)
    • 更に、平日のローカルセールス枠の殆どをテレビショッピングで埋める局。いい加減、ドラマ・アニメの再放送やってくれよ!
    • RABでは、阪神や東日本ような大震災が発生した場合や、重大な裁判の判決が行われる場合(JNNでいう「排他協定」適用するケース)以外は、いかなる場合も関連報道番組はネットしない。(2018年4月27日の『南北首脳会談』の時でさえ、律儀に「遠くへいきたい」と「テレビショッピング」を放送。)ある意味「テレ東化」した局だ。
  19. ラジオに、ナイターシーズンとナイターオフとで放送時間を往復させる枠が実質2つある。1つは『伊奈かっぺい 旅の空うわの空』の枠(月曜19:00開始or月曜20:00開始)、もう1つは『まるごと歌謡曲!』『あいうえラジお』の枠(月曜20:30開始or日曜18:05開始)。これはナイターオフ月曜19時台にニッポン放送発NRN番組を同時ネットするからなのだが、個人的にはナイターオフの枠で固定して欲しい。
  20. ラジオで実施していた青森・八戸・弘前の地域放送が全県放送に統一。今年(2018年)の放送免許更新時に弘前・八戸のラジオコールサインが廃止される可能性あり。
  21. ワイドFM宣伝番組としてアナウンサーがルー大柴よろしく英語と日本語を併用してエセ外国人を気取るミニ番組『聴いて!(と書いてリッスンと読ませる)』をラジオのニュースレーダーの後にやっている。
  22. 青森県民にすら「北海道のラジオの方が面白い」と言われるRABラジオ。
    • radikoでもHBCラジオ、STVラジオが欲しい。電波は入るんだから。
    • 俺が乗ってる「ダイハツ MIRA」、ラジオの性能が良いのか、場所によっては、ABSラジオや条件良ければIBCラジオも入る(当方は青森県北津軽郡中部在住)。なので、RABラジオを聴くのは、青森ローカル(ニュース・天気)情報や全国同時ネット番組くらいだ。
  23. まさかの日テレの「皇室日記」を打ち切ってフジテレビの「皇室ご一家」に鞍替え。

青森テレビ

  1. 90年代前半までローカルニュースにはJNNニュース・通称滝流しのテーマ(作曲家:故・中村八大の作品)が使われていた。
    • この滝流しテーマは、1975年~1984年まで全国のTBS系列で使われたが、ATVではそのまま90年代前半まで使用された。
      • 「ATVニュースワイド」では20秒のロングバージョン、「ATVニュース」では10秒のショートバージョンが使われた。
    • それ以降も音楽だけ滝流しテーマが使われていたが、90年代後半に別のオープニングになった。
  2. いいとものエンディングの番宣がほとんど無駄になる。とくにいいとも特大号が数時間後にある日などは、「今夜も見てくれるかな?」に「いいとも!」とかえせない。増刊号もやらないので、CM中や番組終了後の様子も見れない。
    • 「むりとも!」と返せばいいんじゃないかな?
      • 「増刊号」は、番組極初期に遅れネットで放送していた。
      • なので、金曜エンディングの「増刊号」を視ても何の意味も無い(uhb・mit・AKTを視聴できた地域を除く)。
        • 「増刊号の予告」では?
    • あと、17時20分頃に画面右下に突如出てくるいいとものロゴが邪魔だといってはいけません。そこには「提供:ダイドードリンコ…」という文字が隠されているのです。
      • 「ケンタッキーフライドチキン」も忘れずに…。
      • ATVで番組後半のブルーバックで流れる提供クレジットも、本当はアルタスタジオとBGMに提供クレジットが乗っていた部分だと知らない。(当者は、1991年4月に就職で神奈川に行って、初めて事実を知った。)
    • いいともの後継番組「ばいきんぐ」はネットするんだろうか?
      • ネットしなかった。いいとも!が終わった後は1年間Nスタの5時台をネットした後、2時間の自社制作の情報ワイド番組をスタートさせた。
        • その代わり、という意味ではない気はするが「いいとも増刊号」の後番組の「ワイドナショー」を6日遅れの土曜午前に放送することに。
          • ワイドショー番組なのにネタが旬じゃなくなってる
    • 2011年3月末にテレビ山口が打ち切って以降全国で唯一最終回までいいともの系列外遅れネットだった局
  3. マスコットキャラは紫の髪をしたクールな女の子。
    • 山田じん子さんと言います。
      • 数年ほど前に「じん子ちゃんまんじゅう」や「じん子ちゃんサイダー」なるものを発売していた。
        • 2018年冬から、「じん子ちゃんプリン」も、発売されている。
  4. 最近テレビ東京のバラエティ番組の不定期放送が多い。
  5. 本社がRAB本社の近所にある。
  6. 1998年まで、自社発の提供スーパーが黒縁のない白テロップだった。
    • これは時刻表示も同じ。だから、携帯テレビで視ると、背景が白だと、時間が分からない。
  7. 香港にある地上波テレビ局とは、何の関係もない。
    • 奄美大島のケーブルテレビ局も、何ら関係無い。
  8. 朝の時刻表示の色が派手。
  9. フジ系列のない青森県に「ONE PIECE」を放送している偉い局。アニメでも人気があればフジより買ってきます。
    • なお深夜に左遷され打ち切られた模様。
  10. 青森テレビは秋田県北部の大館市の一部地域でも視聴可能。ただし、ケーブルテレビに加入するかアンテナ立てて視聴するかだ。場所によりワンセグまでも受信できるんだとか。
  11. 在青民放テレビ局では唯一、韓流ドラマを放送している。
    • トコトン韓国という韓国を紹介する番組があった。
  12. いまだに放送開始直後に「○月×日△曜日」表示のブルーバックがある。
  13. TBSテレビでの(日中の)ローカルセールス枠番組のネットが増えつつある。但し、『王様のブランチ』と『噂の東京マガジン』は、未だに非ネット。
    • だから、「オールスター感謝祭」で、青森ではネットされない番宣が放送されても、ポカンとする。
  14. 21世紀に変わるまでは、JNN深夜最終ニュース後の番組には、ほぼパチンコ屋がスポンサーになっていた。
    • 県南には、ズバリ21SEIKIというパチンコ屋があり、同局の「ATV天気予報」のスポンサーになっている。
  15. 青い森の国からという番組はBSフジでも放送された。
  16. ニューイヤー駅伝でリポーターをしてる安藤あや菜、実は元ATVアナウンサー。
  17. 東北・北海道地方のTBS系列局では、唯一『ひるおび!』本編を完全ネットしている。
    • ちなみに、北海道・岩手・宮城・福島では、『キユーピー3分クッキング』(CBC版)ネットにより11時20分で一旦飛び降り、山形は午前は非ネット。

青森朝日放送

  1. かつては八戸市に本社機能があった。
    • 現在は青森市へ本社を移動している。
      • そのため八戸本社は八戸支社に降格となった。
  2. 91年の開局日当日の『ニュースステーション』の久米宏にエービーエーではなく”アバ”と呼ばれた。
    • そのせいかどうかは知らないが、深夜のフィラーでABBAが流れていた時期がある。
      • 早朝では?
  3. フジテレビ産経新聞と資本関係にあることはあまり知られていない。
    • 仮にFNN/FNSクロスネットになっていたとしたら、「青森あっぷるテレビ」あたりの社名を名乗っていたかも。
    • 現在はフジの番組は全く放送されていない。
    • 東海テレビの昼ドラは放送されているが、権利が切れた再放送扱い。
    • 2008年以降、わずかながら放送するようになった。「ペケ×ポン」を不定期で放送。
  4. 2008年7月、大間沖で取材ヘリが墜落。
    • まだ見つかってないんでしょうか?やっぱり・・・駄目かなぁ?
      • パイロットの遺体は見つかったんですけどねぇ・・・。
        • その大間町は当局が映らない地区で、地元の人はABAの自社取材映像をHTBを介して視聴したとみられる(道内波が函館から届くため)。
        • この事故発生直後から当面は、局スポットなどの枠を事故関連ニュースに差し替えたが、(この当時)大間町では、この差し替えは当然知らない。
    • 木村慎吾アナの消息が気になる・・・。
      • 残念ながら2009年6月17日に消息不明のまま同行していたカメラマンと共に死亡認定となりました。ご冥福をお祈りします。
        • 木村慎吾アナの早すぎる死が惜しまれます・・・。天国でも、青森朝日放送のことを見守っていてください。
    • こうなった全ての原因は海上自衛隊。防衛トップの石破茂防衛大臣(当時)が謝罪するハメになった。
  5. 最終的にアナログは県内全域で見ることが出来ずに終了するが、デジタルに完全移行すると県内全域で見ることができる。
  6. テレ東のアニメが在青局の中で一番多い。
    • ここに来て細々ながら深夜アニメの放送にも力を入れ出すようになった。2017年7月現在で民放4局未満地帯で真っ先に「けものフレンズ」を遅れ放送開始。
  7. 後発局ながら、テロップのリニアキー化(透過への対応)、デジタルマスターへの更新はこの局が先だった。
  8. テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は、完全版を放送している。因みに、BSジャパンでは、放送尺の関係で、原則一部を編集したものを放送している。
  9. けものフレンズ」の後番組に「アホガール」「徒然チルドレン」ときて今度は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を放送するとか...
  10. 開局した頃、ブリブリざえもんの視聴率が30%を超えた事がある。そんなに裏番組がおもしろくないのか…。

FM青森

  1. 目次にすら列記されないほど地味な存在なのか・・・?
    • AFBが略称だが、放送で使われてないためほとんど知られていない。
      • 社用車や支社の看板で「AFB」を見る程度。
        • ついでに言うと、本社社屋と鉄塔にあるロゴは開局時のものがそのまま残っている。開局10周年(1997年)の時に現行のロゴに変わったのに
  2. アンチが結構多い。
    • コミュニティFM聞いてる方がマシ。
      • コミュニティFMの電波が届かない地域は悲惨か?
        • 安心して下さい!北海道のFM局を聴いてますから。(by竜飛住人)
    • AFBと弘前市内のcFM局との同時放送をやっていた時期がある。
      • 厳密に言えば今でもコーナーとして残っている。あとは函館市と八戸市のcFMとも同時放送をしている。
  3. 自社製作の生番組は平日は2時間、金曜日は4時間、土日はなし。あとはJFNの番組や自社製作のミニ番組がほとんど。
    • JFN系列としては、自社製作率が一番少ない局かな。
      • ちなみに一番自社製作率が高いのはここあそこも負けんぐらい番組を作っていたが、上の人が変わってからはそうじゃ無くなってしまった。
    • せっかくEスポ受信できたから16時からローカル番組でも聴こう…と思ったら、JFNCの番組が流れ出して拍子抜けした(※九州は全局ローカル枠)。
      • その番組(安部礼司の刈谷役の人の番組)はJFNでも8局(2017年現在)しかネットしていない。
    • 開局30年を機に平日昼に30分の帯番組を開始。2020年には昼の帯番組を週一にするかわりに朝に帯番組をスタートさせた。
      • 始めるにあたりFM長崎から青森市出身のアナウンサーを引き抜き、月曜から木曜までの担当にさせた。ちなみに金曜担当は青森朝日放送の元アナウンサー。
    • こんな編成でありながらradikoは早い段階から実施していた。
  4. 北海道函館市内でもカーラジオ等で受信可能。
    • 市街地では青森本局、戸井や恵山では下北局が受信できる。
  5. 読売新聞東京本社が筆頭株主。
  6. 開局日はなんと国鉄が分割民営化した日と同じ。
  7. ここにきて深浦に中継局を開設(2019年に開局予定か?)。
  8. 首都圏の80.loveも81.3もここに掛かれば同じ局の周波数である。

FMアップルウェーブ

  1. 弘前市のコミュニティFM。おおむね津軽平野がエリア。
  2. ローカル番組枠がかなり多い。
    • J-WAVEの番組も流しているが、夜中と日曜の「TOKIO HOT 100」程度と最小限。
  3. FM青森よりもCMが多く流れている。
  4. 大間町で78.8MHzに合わせると、RABラジオが入る。

エフエムジャイゴウェーブ

  1. 田舎館村のコミュニティFM。「村」への設置は全国初。
    • エリアもアップルウェーブと似たようなものである。
  2. ローカル番組以外はミュージックバードで穴埋め。
  3. スタジオが道の駅(田んぼアート第2会場)の中にある。
  4. 天気予報は、演奏所のある田舎館村はもちろん、県庁所在地の青森市、中南津軽最大の都市・弘前市の予報は放送するが、隣接する黒石市の予報は放送されない。

FMごしょがわら

  1. 五所川原市のコミュニティFM。
    • 五所川原駅前にある「五所川原商工会館」に本社演奏所と送信所がある。因みに、同じ建物には、青森放送五所川原支局と青森テレビ報道部五所川原分室(旧:五所川原支局)も入っている。
  2. 津軽弁トークがそのまま放送に乗る。
  3. 時報が秋田放送(ABSラジオ)やニッポン放送と同じ鳩の音。
    • ただし、平日23時の時報は、『北斗の拳』風の時報が流れる。
  4. 水曜13時から放送される番組のパーソナリティーは、元青森放送アナウンサー(2018年12月時点)。
  5. 五所川原市のcFM局なのに、新青森駅駐車場空き情報を放送する。県域ラジオ局は絶対に放送しない情報だ。

Be FM

  1. 八戸市のコミュニティFM。
  2. 元々は八戸市周辺でコンビニエンスラジオフォンという簡易型自動車電話を運営していた会社。
  3. (イサバのカッチャでお馴染み)十日市秀悦さんの番組が神奈川のAM局でネットされていたことがある。
  4. 青森県のコミュニティFMの中では1番最初にネット配信を開始している(2014年1月)。

青森ケーブルテレビ

  1. 実は東北では最大規模のケーブルテレビ局。
  2. 青森県では見ることのできないフジテレビ系やテレビ東京系の番組がリアルタイムで見られる。
    • これは、青森ケーブルテレビが札幌にアンテナを設置して北海道の放送局を受信しているという努力があってこそのものである。過去に青森市内からの受信を試みたが映りは悪かったらしい。
    • そのため、青森市は民放5局が視聴可能。
      • 青森では民放5局全部見られるため仙台市民から憎まれている。
        • しかし雲谷の天候などでTVhが目も当てられない状態になっていたことは知る由もない。
        • そうよね、田舎町青森で民放5系列が視られ、東北最大の町仙台では、TXN系列局が無いから。
    • アナログ終了とともに見られなくなる可能性が出てきた。
      • もしそうなった場合、多くの青森市民が落胆することは間違いないだろう。
      • テレビ東京系(Tvh)は見られなくなるが、見事フジテレビ系(UHB)は7月17日からデジタル試験開始、24日正午本放送開始になった。
    • ABAが開局するまではHTBも再送信していた。
    • なんと2016年3月からTVhの再送信を再開するそうだ。
      • ニュースソースを2つ出したが、TVh再放送打ち切り後、解約が乱発して苦肉の策で交渉したようだ。

風間浦村営共聴システム

  1. これがあるので風間浦村はデジタル中継局未設置となった。
  2. 昔は北海道内の放送局しか配信していなかった。
  3. 一時期東北で唯一テレ東系列の放送局を配信していた。
  4. 実は最後に入るようになったのはABAで、ABAが入るまではテレ朝系はHTB(北海道テレビ)を観ていた。
  5. 県内ケーブルテレビで唯一北海道のTV局を全局(NHK含む)配信している。

隣接メディア