ページ「塩瀬・山口」と「阪急阪神東宝グループ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{小地域|name=塩瀬・山口|reg=近畿|pref=兵庫|city=西宮市|ruby=しおせ・やまくち|eng=Shiose・Yamaguchi}}
==グループの噂==
==塩瀬・山口の噂==
#[[近畿|関西]]に基盤を置く大手私鉄であるが、結構[[関東]]にも進出している。百貨店からスーパー、ホテル、そして宝塚歌劇にコマ劇場…
#[[阪急バス]]が無いと陸の孤島になる住民が多い。
#*「[[東宝]]」が「阪急東京宝塚」の略であることを関東人は知らない。。
#*その阪急バスの山口営業所が流通センター内にある。
#*[[錦糸町]]の「楽天地」も阪急系。
#山口町と市南部を結ぶバスができた。塩瀬町民はちょっと悲しい。
#**小林一三が、錦糸町も阪急沿線みたいにしよう!と頑張って失敗した名残。
#ここの住人は西宮市街のことを「ハマ」と呼ぶ。しかし西宮市街の住民は「ヤマ」とは言わない。ってか市内と認識していない。山口は三田か北区、塩瀬は宝塚だと思っている。
#***十三っぽい雰囲気なので、ある意味成功しているかも。
#*生瀬は本当に宝塚っぽい。
#*逆に名古屋は徹底的に飛ばされる。また、[[山梨|小林一三の地元]]には一切進出しておらず、堤商店とは大違い。
#西宮南部の住人は北部の住人を西宮市民とは認めていない。
#「阪急阪神HD」「阪急百貨店グループ」「東宝グループ」が三本柱。
#*ただ、市役所としては固定資産税や流通センターの事業税のため、見捨てるには惜しい地域らしい。
#*ややこしいが、[[宝塚歌劇団|宝塚歌劇]]は阪急電鉄の内部組織のひとつ。
#あの号泣県議のお陰で有名になった。「我が県のみならずぅぅぅ~ウ~ヒャッハー」w
#[[西武鉄道]]とは実は仲良し。能勢電問題で対立したことあったが。だが、[[東映|東宝のライバル]]の撮影所は[[西武池袋線]]沿線にある。
#*あの県議、「塩瀬・山口」関係?
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]は、フジサンケイグループではなく阪急電鉄グループ所属
#**確か武庫川。ちなみに出身は大阪。
#*ホリエモン騒動以後、今度は阪急東宝グループが[[フジテレビ]]の主要な株主の1つに。
#西宮市中南部民は県道16号(明石神戸宝塚線)までは西宮市感覚だが、小笠峠の北は西宮市ではない。
#**哀しいかな、関テレは今となってはグループのお荷物と化している。
#小選挙区はここだけ北区と同じ2区(他の西宮市は7区)。
#*元々は、新日本放送(NJB、現在のMBS[[毎日放送]])の開局に、[[日本電気|NEC]]共々深く関わっている。そのため現在もMBSとは親密。
#西濃運輸はここだけ管轄支店が異なり[[神戸市/西区|播州]]から集配。
#**[[TBS]]とも親密。楽天騒動の時に防衛策と映画部門強化を兼ねてTBS株を買い増しした。また、阪急グループの出版部門はTBSブリタニカと統合した。
#一応西宮市内だが、エリア的には[[兵庫/北阪神|北阪神]]に含んだ方が妥当な地域。
#***現役タカラジェンヌのTBS出演も目立ってきた。それくらい親密な関係にある。
#*メインの鉄道もJR[[福知山線]]で道路面では[[近畿の国道#国道176号|国道176号]][[中国自動車道]]も通っており、[[宝塚市]][[川西市]]などとの共通点も多い。
#****最近のTBS製作映画もほとんど東宝配給だったりする。
#*カンテレと親しい[[中京テレビ放送]]、MBSと親しい[[東海テレビ放送]]とも親密。
#*[[東映|ライバル映画会社]]が株主の[[テレビ朝日|テレ朝]]とは不仲だが、ABC[[朝日放送]]とは親しい。
#*[[野球場/旧本拠地#阪急西宮球場の噂|西宮球場]]の照明灯に、関テレの大きな広告があった。
#*マーチング大会など関テレ主催の大きなイベントも、西宮球場で開催されていた。
#ナビオ阪急のCMソング、「♪はんきゅ~、はんっきゅ~~」は変に頭に残る。
#*阪急電鉄のCMは別にあって「はんきゅっ」であることは、「♪はんきゅ~、はんっきゅ~~」のインパクトが強すぎてあまり知られていない。
#*[[阪急百貨店]]のCMにも使われる。映像ではめいっぱい引き伸ばされた阪急百貨店のロゴ(筆記体の“Hankyu”)が元に戻るもので、歌とともに2回繰り返される。ちなみにバックは赤。
#やたらにテーマソングを作るので梅田の阪急村を歩いていると何か洗脳されているような気分になる。
#*阪急三番街の歌、カッパ横町の歌等々・・・
#**阪急三番街の歌は島田歌穂という人の「川の流れる街」
#***「川の流れる街で」ね。
#***1990年のリニューアル時に制定された。作詞したのは公文健こと阪急電鉄元社長・会長の小林公平。
#*昔宝塚ファミリーランドにあった大人形館のテーマソングはどこかで聞いたような歌詞。
#**「せかいっはっひっとっつー」
#**実は作詞:内海重典、作曲:寺田瀧雄という、宝塚歌劇の黄金コンビによる楽曲。
#梅田BIGMAN前は待ち合わせの定番だが、あまりに人が多く出会うのに時間がかかる。
#*そのため、反対側にあるco-BIGMAN前やBIGMAN裏、BIGMAN前の上などの待ち合わせ方法があるが、聞き違えると絶望的。
#駅前の観覧車で有名なHEP。しかしHEPは「阪急・エンターテインメント・パーク」の略と意外に普通。
#*HEP FIVEはファッションビルの割に時折、らしくない宣伝をすることで有名。
#**例えば2010年から2013年まで、テレビCMやポスターに江頭2:50を起用していたり。
#**以前のキャッチコピーに「萌えるなら、ファイブでね。」(2006年夏)「夏休み アキバに行くなら ナツバのファイブ」(2007年夏)なんてのもあった。HEP FIVEは萌えやアキバ系とは縁遠いと思うのだが。
#スタッフィという名で金融業もやっている。だが、古くからの阪急シンパからは「阪急の面汚し」と評判が悪い。
#*一から作ったワケではない(大新クレジットを買収)。でもイメージ第一の阪急がよくGOサイン出したよな、と思う。
#タカラジェンヌが[[阪急電鉄|阪急電車]]を利用する時は、最後尾に乗らなくてはならないらしい。
#*十三折り返しで[[阪急神戸線|神戸線]][[阪急京都線|京都線]]を直通する電車(昔あったらしい)に乗ったら、折り返し中に先頭車両に移動するのだろうか。
#**そもそもタカラジェンヌが梅田も宝塚も経由しない移動をすることがあるのかと…
#**ちなみに「十三折り返しで神戸線と京都線を直通する電車」は2009年以後、紅葉の時期に臨時運行する直通特急として復活している。
#*「とげつ」なら、宝塚線と京都線で似たような感じになる
#アズナスというコンビニをやっていて、マスコットキャラクターの名前を公募した結果「テキパクン」という名に決定したが、その数年後にはそのマスコットキャラクターごと葬り去られた。
#*テキパクンに限らず、100%に近い確率でキャラクター作りに失敗している。
#*球団マスコットの先駆け・ブレービー、ならびに島野修さんがいますね。
#[[山陽電気鉄道|山陽]]がここに入らない(入れない?)のは例の事故の所為?
#*阪急とは直接の資本関係が無かったからなのでは?(阪神は筆頭株主だけど…)
#このグループ(特に阪急電鉄、阪神電鉄、ブックファースト)に熱烈な執念を見せるアンチがいる
#*元々はタイガースへのアンチだったのがグループ全体に広がった。
#*「平野恵一をパリーグに放出しないとお前のグループ全部ボイコットするぞ」とか言ってる
#*[[ニコニコ大百科]]の掲示板にも同じ書き込みしてなかったか?
#阪急阪神“[[東方Project|東方]]”グループではない。
#[[神戸高速鉄道]]は、阪急阪神の経営統合→阪急阪神グループ化→阪急阪神山陽で保有株調整→グループ離脱→神戸市が阪急阪神HDに保有株式売却、という流れで結局グループに入った。


==山口地区==
==エイチ・ツー・オーリテイリング==
#山口町には阪神流通センターがあるが、その名前がそのまま住所名になっている。しかも、ご丁寧に「○丁目」までついている。
#阪急阪神東宝グループのうちの百貨店部門がもと。
#*「西宮市山口町阪神流通センター○丁目」
#*今では阪急オアシスなどの阪急系小売各社もここの傘下だが、元々は別の会社だったのがほとんど。
#車持ちの山口町民の必須アイテムといえば、西宮北道路の回数券。
#イズミヤ統合でついに悲願の年商1兆円が目前にまでなってきているらしい。
#実は有馬温泉のすぐ近くまでこのエリアは広がっている。
#*統合の影響でなのか不明だが、統合後しばらくしてエイチ・ツー・オーリテイリングの株の単元が1000株→100株となったため最低取得単価が大きく下がった。多分、旧イズミヤ株主に対する配慮なんだと思うが。
#*だってここも元有馬郡だもん。
#**一方優待内容はやや拡充されて個人投資家にとって非常に有難い形になった。
#*その有馬温泉と生瀬(~宝塚)を短絡する県道51号線(通称:有馬街道・湯山街道)は強烈な峠道である。
#ペルソナカードの発行元である株式会社ペルソナの親会社。因みにここはかつて宝塚友の会会員証も発行していた。
#**この道を阪急バスが大型バスで峠攻めをしていく様子は圧巻。
#実はここだけの話。東京蒲田のグランデュオはJR東日本とここの合弁会社が運営していたりする。
#***道中の蓬莱峡の景色も圧巻。自然が造り出した鋭く白い岩山が連なる荒々しい風景は日本でも極めて珍しい。
#*出資比率ベースでいえば、阪急2割、JR8割という感じで、ほとんどJR側のものだけど。一応、これでも持分法適用にはなるらしい。
#****この岩山は非常に脆い花崗岩でできているため(手で触ると簡単に表面が崩れるらしい)、樹木はおろか草すら生えない地肌が露出した山になっている。
#平成28年にセブン&アイHDと資本業務提携した。
#*****この風景があまりに浮世離れしているためか、時折ドラマや映画の撮影に使われる。
#*これに合わせて、同社はお荷物事業の百貨店事業うち、三宮と高槻の店舗を阪急に押し付け、その代わりにエイチ・ツー・オー側は、拡大模索中の自社グループ共通ポイントサービスを関西2府4県のセブンイレブンに導入した。
#西宮山口ジャンクションがある。
#六甲山の南側にあるイメージの西宮市が、六甲山の裏側にある有馬温泉のさらに真北にも市域を有すると言っても、まともに信用されない。
#*でも山口地区にすみれ台や北六甲台なんかがある限り、西宮市もこのエリアを手放すことはないだろう。
#田園と丘陵とニュータウンで構成されたのどかなエリア。
#*丘陵部にはゴルフ場が広がり、合間を高速道路が抜ける。
#船坂地区は[[高槻市]]北部と同じくかつては寒天の生産が盛んだった。
#*海から遠く離れてるのに地名に「船」が付いてるのは有馬温泉の湯船と関係があるらしい。
#市外局番078、郵便番号も651で神戸市扱い。
#ヤマト運輸の神戸主管支店がある。
#西宮市の中心部とは「さくらやまなみバス」が結んでいる。
#*この路線ができるまでは一旦宝塚を経由しないと公共交通で行き来することができなかった。
#直接市域が接していないものの、[[三田市]]あたりとの繋がりも強い。
#*上記の通り旧有馬郡だったので。


==塩瀬地区==
===各子会社の噂===
#生瀬は藤原紀香の故郷である。
*[[阪急百貨店]]
#*そのうち、宝塚に持っていかれたりして…。
*[[阪神百貨店]]
#*俳優の生瀬勝久とは関係あるのだろうか?
*[[イズミヤ]]
#**生瀬勝久は塩瀬町出身。
*[[大阪の小売業#阪急オアシス|阪急オアシス]]
#**生瀬の辺りに生瀬さんは生瀬勝久の一家だけだが、生瀬家は外から移住してきた人々のうちの一つであり元々生瀬に住んでたわけではない。生瀬勝久は甲子園の春風小学校出身という事実。
#***そもそも生瀬という苗字自体珍しい(全国で50軒くらいしかない)。
#***生瀬勝久曰く、生瀬家の発祥はこの生瀬の地らしい。当人曰く「全くもって偶然だが700年ぶりくらいに生瀬家が生瀬に戻ってしまった」とのこと。
#****恐らく「生瀬」という苗字もそこに由来すると思う。
#*しかし、ご両親は[[和歌山]]出身のようで紀香と言う名前も「紀」の川の「香」りと言うのが由来らしい。
#宝塚駅から西へ行くと1km足らずでここに入る。何故宝塚市ではなく西宮市なのかが不思議。
#*宝塚の市街地が終わらないうちに西宮市域に入る。もはや宝塚の一部。
#*もともと、このへんは[[神戸市/北区|道場や八多]]とともに神戸市への編入を期待していたらしいが兵庫県が圧力をかけて止めたらしい。
#**一方、宝塚の辺の武庫川西岸(南口や逆瀬川の辺)の地区は川向うの小浜と一緒になるか、西宮に入るかで割れている頃で、西宮としては両側から挟む意味で、塩瀬と山口としては西岸の西宮編入を期待して、見切り発車的に先行合併したのが始まりという話を聞いたことがある。
#「宝生ヶ丘」は宝塚市ではなく西宮市にある。
#*とはいえ明らかに宝塚を意識した地名。
#「塩瀬」よりも「名塩」「生瀬」の方がずっと馴染み深い。
#*「塩瀬」自体「名塩」と「生瀬」の合成地名。
#生瀬は有馬街道の宿場町、名塩は紙漉きの町として栄えたが、名塩ニュータウンは活気がなく閑散としている。
#*街作りがバブル期と重なり、不動産を高値づかみしてローン返済に苦しむ人が多かった。
#*176号の渋滞が酷いため長年”陸の孤島”で、広い地域なのに車が有効に使えず、福知山線しか脱出する方法がなかった。頼みの福知山線も事故を起して塩瀬の人が沢山亡くなり、新規流入者は減少し、宝塚止まりが増え、閉塞感が漂う。
#*バブルの名残の斜行エレベーター
#**[[上野原市|山梨県上野原市]]のコモアしおつも。
#**鉄道趣味の観点から見るとケーブルカーみたいにも見えて興味深い。
#***隣の[[神戸市/北区#山田地区|北区の花山団地]]にもある(実は花山団地が全国第1号)。[[広島市/安芸区|広島市安芸区]]のスカイレールサービスみどり坂線も比較される。
#北区飛び地の生野高原住宅とともに079'''7'''、さらに宝塚郵便局の集配区域。
#「生」が付く地名で普通に「なま」と読むのはここくらいしかない。苗字も「生」が付くのは生瀬を除き「なま」と読まない。


[[Category:所属に議論のある地域]]
====家族亭====
#あなたのおそばに家族亭のラジオCMでお馴染み。
#*なぜ「ば」の部分を以上に強調してしゃべるのかがわからない。
#以前はジャスダック市場に上場していたが、今は上場を廃止しエイチ・ツー・オーが完全子会社化している。
#エイチ・ツー・オーの株券を持っていても株主優待がないのが辛い。
#大阪鶴見のイオンモールの真向かいにあるふうふやの経営にもタッチしているらしい。
#*土日などは、17時~閉店までいつ行っても1時間程度ならばなくてはならない。しゃぶしゃぶ&その他70種位の料理のオーダーバイキングなんていうのをやってるだけあって半端なく流行ってる。
#*因みにここはKRフード・レストランとの共同経営。因みに、KRフード・レストランってのは、昔のキンレイの飲食店事業部門のこと。
 
====ペルソナ====
#ペルソナカードの発行元として、そこそこ有名。
#*最近じゃ、旧阪神系のエメラルドカードを積極的に発行している。ん、ペルソナカードって発行中止したんだっけ??
#**エメラルドカードは電鉄直系で、ペルソナとは直接提携してない。オアシスでは割引対象外だったりと、優待も最低限。
#H2Oの噂にも書いたが、かつては宝塚友の会会員カードも発行していた。
#*会員カードにペルソナカードを一体化した宝塚レビューペルソナとかいうのも出していたが……
#*これも電鉄系が現在担当。
#STACIAカードの阪急阪神カードとは別会社。でもSTACIAポイントはペルソナ発行のカードでも貯まるように作られている。
#*こっちが百貨店系クレジットカードなのに対し、向こうは電鉄系クレジットカード。このように区分けすれば多少は違いがわかりやすいだろうか。
 
====阪急キッチンエール====
#自宅にちょとお高い食品を届けるサービスで阪急沿線の金持ちやお年寄りに訴求していく宅食サービス会社。
#*あまりに儲かり過ぎて、最初は阪神間だけだったのが、西は明石から東は京都まで幅広くサービスを実施するまでに至った。
#関西で儲かったので博多阪急の開業に合わせて九州進出を果たした。但し企業買収という形で。
#*更に調子にに乗って東京進出を果たしたが、その結果がどうなのかは不明。
 
====阪急産業====
#西宮では有名なラーメン店「宮っ子ラーメン」はここが経営。
#*今は西宮だけでなく阪神間にチェーン展開している。
#**阪急十三駅のホームから見える場所にもある。
#*最近はラジオのCMでも聞くようになった。
#学食や社員食堂なども展開している。
#コンビニも経営しているがなぜか「アズナス」ではなく「[[ファミリーマート]]」。
#高松の国道沿いに営業所(出張所?)がある。近くの場外馬券売り場に系列の飲食店が入ってるため。
#*高松のJRAは、建物ごと阪急産業が保有。
 
==関連項目==
*[[阪急電鉄]]
*[[阪神電気鉄道]]
*[[能勢電鉄]]
*[[北大阪急行電鉄]]
*[[大阪モノレール]]
*[[阪急バス]]
*[[大阪のバス#大阪空港交通|大阪空港交通]]
*[[関西テレビ放送]]
*[[阪神タイガース]]
*[[阪急ブレーブス]]
*[[東宝]]
*[[宝塚歌劇団]]
 
[[Category:阪急阪神ホールディングス|はんきゅうはんしんとうほうくるうふ]]

2021年11月27日 (土) 21:18時点における版

グループの噂

  1. 関西に基盤を置く大手私鉄であるが、結構関東にも進出している。百貨店からスーパー、ホテル、そして宝塚歌劇にコマ劇場…
    • 東宝」が「阪急東京宝塚」の略であることを関東人は知らない。。
    • 錦糸町の「楽天地」も阪急系。
      • 小林一三が、錦糸町も阪急沿線みたいにしよう!と頑張って失敗した名残。
        • 十三っぽい雰囲気なので、ある意味成功しているかも。
    • 逆に名古屋は徹底的に飛ばされる。また、小林一三の地元には一切進出しておらず、堤商店とは大違い。
  2. 「阪急阪神HD」「阪急百貨店グループ」「東宝グループ」が三本柱。
    • ややこしいが、宝塚歌劇は阪急電鉄の内部組織のひとつ。
  3. 西武鉄道とは実は仲良し。能勢電問題で対立したことあったが。だが、東宝のライバルの撮影所は西武池袋線沿線にある。
  4. 関西テレビは、フジサンケイグループではなく阪急電鉄グループ所属
    • ホリエモン騒動以後、今度は阪急東宝グループがフジテレビの主要な株主の1つに。
      • 哀しいかな、関テレは今となってはグループのお荷物と化している。
    • 元々は、新日本放送(NJB、現在のMBS毎日放送)の開局に、NEC共々深く関わっている。そのため現在もMBSとは親密。
      • TBSとも親密。楽天騒動の時に防衛策と映画部門強化を兼ねてTBS株を買い増しした。また、阪急グループの出版部門はTBSブリタニカと統合した。
        • 現役タカラジェンヌのTBS出演も目立ってきた。それくらい親密な関係にある。
          • 最近のTBS製作映画もほとんど東宝配給だったりする。
    • カンテレと親しい中京テレビ放送、MBSと親しい東海テレビ放送とも親密。
    • ライバル映画会社が株主のテレ朝とは不仲だが、ABC朝日放送とは親しい。
    • 西宮球場の照明灯に、関テレの大きな広告があった。
    • マーチング大会など関テレ主催の大きなイベントも、西宮球場で開催されていた。
  5. ナビオ阪急のCMソング、「♪はんきゅ~、はんっきゅ~~」は変に頭に残る。
    • 阪急電鉄のCMは別にあって「はんきゅっ」であることは、「♪はんきゅ~、はんっきゅ~~」のインパクトが強すぎてあまり知られていない。
    • 阪急百貨店のCMにも使われる。映像ではめいっぱい引き伸ばされた阪急百貨店のロゴ(筆記体の“Hankyu”)が元に戻るもので、歌とともに2回繰り返される。ちなみにバックは赤。
  6. やたらにテーマソングを作るので梅田の阪急村を歩いていると何か洗脳されているような気分になる。
    • 阪急三番街の歌、カッパ横町の歌等々・・・
      • 阪急三番街の歌は島田歌穂という人の「川の流れる街」
        • 「川の流れる街で」ね。
        • 1990年のリニューアル時に制定された。作詞したのは公文健こと阪急電鉄元社長・会長の小林公平。
    • 昔宝塚ファミリーランドにあった大人形館のテーマソングはどこかで聞いたような歌詞。
      • 「せかいっはっひっとっつー」
      • 実は作詞:内海重典、作曲:寺田瀧雄という、宝塚歌劇の黄金コンビによる楽曲。
  7. 梅田BIGMAN前は待ち合わせの定番だが、あまりに人が多く出会うのに時間がかかる。
    • そのため、反対側にあるco-BIGMAN前やBIGMAN裏、BIGMAN前の上などの待ち合わせ方法があるが、聞き違えると絶望的。
  8. 駅前の観覧車で有名なHEP。しかしHEPは「阪急・エンターテインメント・パーク」の略と意外に普通。
    • HEP FIVEはファッションビルの割に時折、らしくない宣伝をすることで有名。
      • 例えば2010年から2013年まで、テレビCMやポスターに江頭2:50を起用していたり。
      • 以前のキャッチコピーに「萌えるなら、ファイブでね。」(2006年夏)「夏休み アキバに行くなら ナツバのファイブ」(2007年夏)なんてのもあった。HEP FIVEは萌えやアキバ系とは縁遠いと思うのだが。
  9. スタッフィという名で金融業もやっている。だが、古くからの阪急シンパからは「阪急の面汚し」と評判が悪い。
    • 一から作ったワケではない(大新クレジットを買収)。でもイメージ第一の阪急がよくGOサイン出したよな、と思う。
  10. タカラジェンヌが阪急電車を利用する時は、最後尾に乗らなくてはならないらしい。
    • 十三折り返しで神戸線京都線を直通する電車(昔あったらしい)に乗ったら、折り返し中に先頭車両に移動するのだろうか。
      • そもそもタカラジェンヌが梅田も宝塚も経由しない移動をすることがあるのかと…
      • ちなみに「十三折り返しで神戸線と京都線を直通する電車」は2009年以後、紅葉の時期に臨時運行する直通特急として復活している。
    • 「とげつ」なら、宝塚線と京都線で似たような感じになる
  11. アズナスというコンビニをやっていて、マスコットキャラクターの名前を公募した結果「テキパクン」という名に決定したが、その数年後にはそのマスコットキャラクターごと葬り去られた。
    • テキパクンに限らず、100%に近い確率でキャラクター作りに失敗している。
    • 球団マスコットの先駆け・ブレービー、ならびに島野修さんがいますね。
  12. 山陽がここに入らない(入れない?)のは例の事故の所為?
    • 阪急とは直接の資本関係が無かったからなのでは?(阪神は筆頭株主だけど…)
  13. このグループ(特に阪急電鉄、阪神電鉄、ブックファースト)に熱烈な執念を見せるアンチがいる
    • 元々はタイガースへのアンチだったのがグループ全体に広がった。
    • 「平野恵一をパリーグに放出しないとお前のグループ全部ボイコットするぞ」とか言ってる
    • ニコニコ大百科の掲示板にも同じ書き込みしてなかったか?
  14. 阪急阪神“東方”グループではない。
  15. 神戸高速鉄道は、阪急阪神の経営統合→阪急阪神グループ化→阪急阪神山陽で保有株調整→グループ離脱→神戸市が阪急阪神HDに保有株式売却、という流れで結局グループに入った。

エイチ・ツー・オーリテイリング

  1. 阪急阪神東宝グループのうちの百貨店部門がもと。
    • 今では阪急オアシスなどの阪急系小売各社もここの傘下だが、元々は別の会社だったのがほとんど。
  2. イズミヤ統合でついに悲願の年商1兆円が目前にまでなってきているらしい。
    • 統合の影響でなのか不明だが、統合後しばらくしてエイチ・ツー・オーリテイリングの株の単元が1000株→100株となったため最低取得単価が大きく下がった。多分、旧イズミヤ株主に対する配慮なんだと思うが。
      • 一方優待内容はやや拡充されて個人投資家にとって非常に有難い形になった。
  3. ペルソナカードの発行元である株式会社ペルソナの親会社。因みにここはかつて宝塚友の会会員証も発行していた。
  4. 実はここだけの話。東京蒲田のグランデュオはJR東日本とここの合弁会社が運営していたりする。
    • 出資比率ベースでいえば、阪急2割、JR8割という感じで、ほとんどJR側のものだけど。一応、これでも持分法適用にはなるらしい。
  5. 平成28年にセブン&アイHDと資本業務提携した。
    • これに合わせて、同社はお荷物事業の百貨店事業うち、三宮と高槻の店舗を阪急に押し付け、その代わりにエイチ・ツー・オー側は、拡大模索中の自社グループ共通ポイントサービスを関西2府4県のセブンイレブンに導入した。

各子会社の噂

家族亭

  1. あなたのおそばに家族亭のラジオCMでお馴染み。
    • なぜ「ば」の部分を以上に強調してしゃべるのかがわからない。
  2. 以前はジャスダック市場に上場していたが、今は上場を廃止しエイチ・ツー・オーが完全子会社化している。
  3. エイチ・ツー・オーの株券を持っていても株主優待がないのが辛い。
  4. 大阪鶴見のイオンモールの真向かいにあるふうふやの経営にもタッチしているらしい。
    • 土日などは、17時~閉店までいつ行っても1時間程度ならばなくてはならない。しゃぶしゃぶ&その他70種位の料理のオーダーバイキングなんていうのをやってるだけあって半端なく流行ってる。
    • 因みにここはKRフード・レストランとの共同経営。因みに、KRフード・レストランってのは、昔のキンレイの飲食店事業部門のこと。

ペルソナ

  1. ペルソナカードの発行元として、そこそこ有名。
    • 最近じゃ、旧阪神系のエメラルドカードを積極的に発行している。ん、ペルソナカードって発行中止したんだっけ??
      • エメラルドカードは電鉄直系で、ペルソナとは直接提携してない。オアシスでは割引対象外だったりと、優待も最低限。
  2. H2Oの噂にも書いたが、かつては宝塚友の会会員カードも発行していた。
    • 会員カードにペルソナカードを一体化した宝塚レビューペルソナとかいうのも出していたが……
    • これも電鉄系が現在担当。
  3. STACIAカードの阪急阪神カードとは別会社。でもSTACIAポイントはペルソナ発行のカードでも貯まるように作られている。
    • こっちが百貨店系クレジットカードなのに対し、向こうは電鉄系クレジットカード。このように区分けすれば多少は違いがわかりやすいだろうか。

阪急キッチンエール

  1. 自宅にちょとお高い食品を届けるサービスで阪急沿線の金持ちやお年寄りに訴求していく宅食サービス会社。
    • あまりに儲かり過ぎて、最初は阪神間だけだったのが、西は明石から東は京都まで幅広くサービスを実施するまでに至った。
  2. 関西で儲かったので博多阪急の開業に合わせて九州進出を果たした。但し企業買収という形で。
    • 更に調子にに乗って東京進出を果たしたが、その結果がどうなのかは不明。

阪急産業

  1. 西宮では有名なラーメン店「宮っ子ラーメン」はここが経営。
    • 今は西宮だけでなく阪神間にチェーン展開している。
      • 阪急十三駅のホームから見える場所にもある。
    • 最近はラジオのCMでも聞くようになった。
  2. 学食や社員食堂なども展開している。
  3. コンビニも経営しているがなぜか「アズナス」ではなく「ファミリーマート」。
  4. 高松の国道沿いに営業所(出張所?)がある。近くの場外馬券売り場に系列の飲食店が入ってるため。
    • 高松のJRAは、建物ごと阪急産業が保有。

関連項目