ページ「滋賀のメディア」と「滋賀の食文化」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==滋賀の報道機関の噂==
==滋賀の食の噂==
# 地元新聞が存在しない唯一の県。
#近江牛、めっちゃうまい。
#*正確には滋賀県内に本社を構えている日刊の一般紙がない。京都新聞が事実上の地元紙。
# 外食産業におけるイタリアン料理の比率が異様に高い。
#*つまり滋賀は「大穴」なので、読売・朝日・京都・中日が勢力争いを繰り広げている。
#*今はよく潰れて減ってますけど。
#*ちなみに発行部数は読売(14万部)、朝日(13万部)、京都(8万部)、中日の順。したがって野球では巨人・阪神・中日ファンが多い……と見せかけて意外と西武ファンが多い。
#*代わりに中華料理がまったくない。(地元の店で有名なのは「あたか飯店」くらい)
#**近江鉄道が西武グループであることに起因する。
#*いや、他の田舎県と同じくらいはあるよ。王将とか。
#***堤家(つつみ隠さず?)の出身地だから
#*王将を中華料理屋といっていいものか・・・(by京都人)
#*↑こら、毎日を忘れるな。朝日と京都の間くらいの部数は出ている。
#**中国人曰く「あんなの中華じゃない」だそうです。
#以前「みんなの滋賀新聞」があったが...現在休刊中
#***でも旨いからよし。(店により当たり外れはあるが)
#*表向きは休刊だが、実質廃業。
#***それ言いだしたら日本中のほとんどの中華料理屋がアウトだと思うぞ。程度の差はあれ、どの店も味付けを日本人向けにしてるから。
# 「♪オウミ住宅クロサワさん〜」のテーマソングが印象的。
#**店長がほぼ全員暴走族あがりで何か異物が入っていたときに代品をもってきたかと思うと二杯分請求される。
#*「♪秋の詩〜」も印象的。
#*そんなに少ないとは思わないけど。近江八幡市に「沙羅」と言う美味しい店もある。
#*やっぱ「♪びわこホームに〜」でしょ
#* 「龍鱗」は彦根だけ?
#**♪びわこホームにぃ〜幸せの花が咲くぅ〜びわこホームまぁで〜お電話くださぁいぃ〜
#* 彦根で一番多いのはやはり和食では?けっこう古い割烹とか、いろいろありますよ。
#*おうちのリフォームなら[http://www.sealex.jp/ シーレックス]ヨ!
#*東近江(旧八日市)には<B>不二家</B>という中華料理屋があります(もちろんペコちゃんとは一切関係なし)。
#KBSテレビを見てたり、α-STASIONを聴いている人の中で、滋賀県人が占める割合が結構ある。
# 滋賀県で駅弁といえば、[[米原市]]の[[JR]][[米原駅]]。井筒屋商店が大半の駅弁を製造・販売している。
# BBCと言えばびわこ放送(Biwako Broadcasting Co.,ltd)。英国放送協会(British Broadcasting Corporation)などではない。
#*特に有名な駅弁は、醒ヶ井養鱒場で養殖されたニジマスを使用した、「元祖鱒寿し」
# KBSテレビとα-STASIONは県内どこでも視聴できると思っている人がいるが,京都の民間放送なので県内どこでもというわけには行かない
#銘茶として有名な京都の宇治茶だが、実は数十年前まで「宇治茶」の半数に滋賀産の茶がブレンドされていた。
#*KBSラジオの方は彦根に滋賀放送局があり,京都放送局(本社)とは違う独自の番組やCMを放送している
#*宇治茶を名乗っていいのは100%宇治産か、宇治茶に滋賀・奈良・三重産を許容範囲までブレンドしたものらしい。
# NHK大津放送局は総合テレビ,第1放送,FM放送の3波のみ.教育テレビと第2放送は大阪放送局
#京都の料亭で出されるご飯のほとんどが近江米(江州米)。
#*その総合テレビ,第1放送,FM放送も無意識に大阪放送局を受信しているところがあり,大津放送局発のわずかな番組も知名度が低い
#*ただし本格的な専業農家が作った米だけで、ほとんどの田んぼの農家は本業の休みの日にまとめて田植えや水引をして、稲のタイミングなんて全く考慮していないので日本一不味い(たしかJAか何かの順位で最下位)。
# 滋賀県を放送対象エリアとしている地上波のテレビはNHK総合テレビ大津放送局、びわ湖放送、MBSテレビ、ABCテレビ、関西テレビ、よみうりテレビ、NHK教育テレビ大阪放送局の7局である
#*刈り取り寸前の稲が勝手に刈られて盗まれた、なんて事件が滋賀であったな、たしか。
#田舎県なのにパンの消費量が意外にも日本一。
#「[http://www.e510.jp/upload/2092/of-030225-konotori-l.jpg 湖の鳥]」という和菓子が売られている。県鳥・かいつぶりをイメージしているらしいが、どう見ても銘菓ひよこのパクリ。
#*鮎パイもかなり怪しい
#現在、滋賀県の和菓子屋と言えば「たねや」でしょう。系列店の洋菓子屋「クラブハリエ」ともども全国的にかなり有名。
#*つい先日(平成18年4月)、クラブハリエの「バームクーヘン」がとんねるずの番組で、芸能人お土産ベスト3に入っていた。連日凄い人出です(近所の住人)
#*以前は滋賀の土産は鮒寿司だったが、最近はバームクーヘンらしい。
#* 店としての知名度はともかく、多賀の糸きり餅や八幡の丁稚羊羹、大津の走井餅も有名では?走井餅は京都にもあるが、本家は大津だぞ。
#「来来亭」というラーメンのチェーン店の本部があり、近畿・東海地方と福井県のほか、山口県にも出店している。
#*ラーメンといえば、最近彦根の「をかべ」が「ちゃんぽん亭総本家」と名前を変えてあちこち出店してるな。「近江ちゃんぽん」なんてブランド化を図ってる。
#彦根銘菓なら、おおすがの三十五万石に糸重の埋もれ木。
#こんにゃくは、赤い。
#*近江八幡限定やけどな。


==NHK大津放送局の噂==
== 魚介類 ==
[[NHK/近畿#大津|NHK大津]]参照。
# 魚しか食べない。
#*ちゃんと魚以外も食べます。
#* もちろん肉では近江牛が有名だが、郷土料理としては猪肉や鹿肉も食べられるぞ。あと、鴨とかね。
# [http://www.lbm.go.jp/ 滋賀県立琵琶湖博物館]には、ブラックバスの天丼なるものが食べられて、なかなかナイスな味。(by はっすー)
#*ただし、異常に値段が高い。
#*最近は「'''バスバーガー'''」なんてのが人気らしい。
#*人気あるわけないじゃん。
#*ついにギルのなれずしまで登場。
# 南部に住んでる子供は琵琶湖で獲れた魚を食べたがらない。
#*南部の原住民は旨そうに喰うぞ。
# 滋賀の人の主食はブラックバスだ。
#琵琶湖に「鰉(ひがい)」と言う明治陛下が名づけたとされる魚がおり、大変美味であるが、近年激減してめったにお目にかかれない。


==びわ湖放送の噂==
==== 鮒寿司 ====
*公式サイトは[http://www.bbc-tv.co.jp/ こちら]
#鮒ずしは高級品。そのため、滋賀県民であっても食べる機会は少ない。
#略してBBC。英国放送協会ではない。
#*好き嫌いが一番の要因。
#*もちろんクレームがきた。
#**あんなもん食えるほうがおかしい。
#マスコットキャラは「びひちゃん」。どーも君そっくり。
#***酒の肴には良いらしい。
#テレビ東京系じゃないのにテレビ東京の番組がじゃんじゃん放送されている。
#*ニゴロブナがブラックバスに捕食されて絶滅間近。グラム単価は20年前の10倍以上。
#*放送エリアが広くないアニメも結構見れる。
#*バスを悪者にされたバス釣り人が仕込み蔵に放火してつかまったことがある。
#*事実上ほぼテレ東系列。
# 鮒寿司が給食にでる。
#アナウンサーと言えば牧田もりかつ。
#* 近江牛が出ることはある。
#*「もりかつ」を漢字で書くと衞活。まず読めない。
#アナウンサーの中に[http://www.big-face.co.jp/index.html 鉄ちゃん(自称)]がいる。
#映像がホームビデオ並み。
#時刻表示が左上ではなく右上である。
#しかも秒まで表示される。
#*最近はそうでもない
#イラク戦争開戦時で他局が戦争を報道するなか、唯一時代劇を放映していた。
#*テレ東と同じ性質だからか?
#「[http://www.u-stone.jp/tv/ びわカン]」という謎の深夜番組が今ちょっと人気。京都にまで進出したが、京都人はまったく存在を知らない。
#*BBCで数少ないオリジナルの娯楽番組
#*滋賀県民でも知らない率高し。
#*MC(司会者)が濃過ぎ
#「花さく、街さく、草津さく」という草津の広報番組があった。
#オリジナル番組が少ない。(特に娯楽番組)
#羽川英樹が出ている
#最近(2006年)何かにつけて「びびっと」という言葉を使いたがる。


==滋賀のラジオ放送の噂==
#★ラジオからは、大阪の放送に交じって名古屋の放送、さらには朝鮮半島の放送が聴こえる。(特に北部)
#*α-STASIONは夏になると海外(中国?)の放送と混信する。
#ラジオはNHK第2放送大阪放送局、NHK第1放送大津放送局、ABCラジオ、MBSラジオ、KBSラジオ滋賀放送局、ラジオ大阪、e-radio、NHKFM放送大津放送局
#*他に地域限定ラジオとしてFM彦根、B-WAVE(近江八幡市)、Radio Sweet(東近江市)がある
#e-radioはイーラジオではなくイーレィリオ(レにアクセント)である。
#*宛先等をアナウンスするときは日本語のアクセントですよ


===機関リスト===
[[Category:滋賀|しょくふんか]]
→[[滋賀のメディア/機関]]
[[Category:日本の食文化|しが]]
 
==隣接メディア==
*[[三重のメディア]]
*[[岐阜のメディア]]
*[[福井のメディア]]
*[[京都のメディア]]
 
[[Category:滋賀|めていあ]]
[[Category:新聞|しが]]
[[Category:都道府県別のメディア|しが]]

2008年8月23日 (土) 00:05時点における版

滋賀の食の噂

  1. 近江牛、めっちゃうまい。
  2. 外食産業におけるイタリアン料理の比率が異様に高い。
    • 今はよく潰れて減ってますけど。
    • 代わりに中華料理がまったくない。(地元の店で有名なのは「あたか飯店」くらい)
    • いや、他の田舎県と同じくらいはあるよ。王将とか。
    • 王将を中華料理屋といっていいものか・・・(by京都人)
      • 中国人曰く「あんなの中華じゃない」だそうです。
        • でも旨いからよし。(店により当たり外れはあるが)
        • それ言いだしたら日本中のほとんどの中華料理屋がアウトだと思うぞ。程度の差はあれ、どの店も味付けを日本人向けにしてるから。
      • 店長がほぼ全員暴走族あがりで何か異物が入っていたときに代品をもってきたかと思うと二杯分請求される。
    • そんなに少ないとは思わないけど。近江八幡市に「沙羅」と言う美味しい店もある。
    • 「龍鱗」は彦根だけ?
    • 彦根で一番多いのはやはり和食では?けっこう古い割烹とか、いろいろありますよ。
    • 東近江(旧八日市)には不二家という中華料理屋があります(もちろんペコちゃんとは一切関係なし)。
  3. 滋賀県で駅弁といえば、米原市JR米原駅。井筒屋商店が大半の駅弁を製造・販売している。
    • 特に有名な駅弁は、醒ヶ井養鱒場で養殖されたニジマスを使用した、「元祖鱒寿し」
  4. 銘茶として有名な京都の宇治茶だが、実は数十年前まで「宇治茶」の半数に滋賀産の茶がブレンドされていた。
    • 宇治茶を名乗っていいのは100%宇治産か、宇治茶に滋賀・奈良・三重産を許容範囲までブレンドしたものらしい。
  5. 京都の料亭で出されるご飯のほとんどが近江米(江州米)。
    • ただし本格的な専業農家が作った米だけで、ほとんどの田んぼの農家は本業の休みの日にまとめて田植えや水引をして、稲のタイミングなんて全く考慮していないので日本一不味い(たしかJAか何かの順位で最下位)。
    • 刈り取り寸前の稲が勝手に刈られて盗まれた、なんて事件が滋賀であったな、たしか。
  6. 田舎県なのにパンの消費量が意外にも日本一。
  7. 湖の鳥」という和菓子が売られている。県鳥・かいつぶりをイメージしているらしいが、どう見ても銘菓ひよこのパクリ。
    • 鮎パイもかなり怪しい
  8. 現在、滋賀県の和菓子屋と言えば「たねや」でしょう。系列店の洋菓子屋「クラブハリエ」ともども全国的にかなり有名。
    • つい先日(平成18年4月)、クラブハリエの「バームクーヘン」がとんねるずの番組で、芸能人お土産ベスト3に入っていた。連日凄い人出です(近所の住人)
    • 以前は滋賀の土産は鮒寿司だったが、最近はバームクーヘンらしい。
    • 店としての知名度はともかく、多賀の糸きり餅や八幡の丁稚羊羹、大津の走井餅も有名では?走井餅は京都にもあるが、本家は大津だぞ。
  9. 「来来亭」というラーメンのチェーン店の本部があり、近畿・東海地方と福井県のほか、山口県にも出店している。
    • ラーメンといえば、最近彦根の「をかべ」が「ちゃんぽん亭総本家」と名前を変えてあちこち出店してるな。「近江ちゃんぽん」なんてブランド化を図ってる。
  10. 彦根銘菓なら、おおすがの三十五万石に糸重の埋もれ木。
  11. こんにゃくは、赤い。
    • 近江八幡限定やけどな。

魚介類

  1. 魚しか食べない。
    • ちゃんと魚以外も食べます。
    • もちろん肉では近江牛が有名だが、郷土料理としては猪肉や鹿肉も食べられるぞ。あと、鴨とかね。
  2. 滋賀県立琵琶湖博物館には、ブラックバスの天丼なるものが食べられて、なかなかナイスな味。(by はっすー)
    • ただし、異常に値段が高い。
    • 最近は「バスバーガー」なんてのが人気らしい。
    • 人気あるわけないじゃん。
    • ついにギルのなれずしまで登場。
  3. 南部に住んでる子供は琵琶湖で獲れた魚を食べたがらない。
    • 南部の原住民は旨そうに喰うぞ。
  4. 滋賀の人の主食はブラックバスだ。
  5. 琵琶湖に「鰉(ひがい)」と言う明治陛下が名づけたとされる魚がおり、大変美味であるが、近年激減してめったにお目にかかれない。

鮒寿司

  1. 鮒ずしは高級品。そのため、滋賀県民であっても食べる機会は少ない。
    • 好き嫌いが一番の要因。
      • あんなもん食えるほうがおかしい。
        • 酒の肴には良いらしい。
    • ニゴロブナがブラックバスに捕食されて絶滅間近。グラム単価は20年前の10倍以上。
    • バスを悪者にされたバス釣り人が仕込み蔵に放火してつかまったことがある。
  2. 鮒寿司が給食にでる。
    • 近江牛が出ることはある。