ページ「オホーツク海」と「小浜線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{北アジア}}
==小浜線の噂==
==オホーツク海の噂==
#福知山支社化を願う沿線住民。
#実は[[ハバロフスク#オホーツク|「オホーツク」という町]]がある。
#*国鉄時代は京都府内の1駅(松尾寺駅)だけ福知山局だったが。
#*[[ウラジオストク]]が栄えたために衰退した町。
#そもそも北陸という感じは全く無い。
#なぜか高倉健を連想してしまう。映画「網走番外地」の主題歌から。「♪…オホーツク♪」。
#*三重県の伊賀地方同様、関西かぶれの地域。
#斉藤清六も連想してしまう(一正蒲鉾)。
#わざわざ[[京都の駅#東舞鶴駅の噂|東舞鶴駅]]を境に路線名を別々にする必要はない。歴史的な事情で今もこうなってるんだろうけど。
#*松山千春も連想してしまう。
#*丹越本線にすべきだった。[[国道27号]]の別名が丹越国道なように。
#[[ロシア]]側の町に由来した名称なのだが、[[日本海]]のような名称問題は日露間には決して存在しない。
#*それを言うと、東海道本線と山陽本線が[[神戸駅|神戸]]で区切られるのもおかしくなってしまうかもしれない。
#*それどころか、[[北海道/オホーツク|網走支庁管内]]の自治体は好んで使っている。
#*舞鶴線が電化されたときに東舞鶴で系統が分離されたが、その後小浜線も電化したので敦賀〜綾部・福知山間の普通列車も復活した。
#*問題は[[北方領土|抱えていないわけではない]]があからさまな反ロってわけでもないからねぇ。
#**2006年のダイヤ改正で、再び東舞鶴で系統が分離されることに。
#*ロシア語が日本の地名になった世にも稀な例(千島・樺太除く)。日本語名「北見海」とでもした方がいいと思うんだが、ほとんど使用例ないのが残念。支庁名ですら「網走」から「オホーツク」になってしまった。
#***125系が福フチから金フイになった影響?
#**むしろ「[[千島列島|千島]]海」で。
#****敦賀が直流化するまで125が敦賀の車庫に入れないから、とりあえず福知山にしておいたらしい。
#日本の夏の命運を握る「オホーツク海高気圧」の本拠地。勢力の強い年は[[東北]]・北海道に北東からの寒風「やませ」が吹いて農業などに深刻な被害をもたらす。
#*舞鶴線と小浜線を一緒にして舞浜線?(綾部〜敦賀間)にすればいいのに。
#特急「オホーツク」の名称にも使われている。
#**舞浜線ってトーキョーっぽくていいわ~。綾敦線でないところにセンスを感じる。
#*''''''ーツクではないのですね。
#***チバ県民「・・・」
#オホーツクに消ゆ
#****いっそのこと両路線を1つに統合して綾部と敦賀のそれぞれの頭文字を取り'''敦綾線'''か沿線の大半が若狭地方なので'''若狭線'''になったらよかったのに。そうすれば大半が福井県内なので全線が金沢支社管内になるだろう。
#*潮騒のざわめきがまるで何かを語っているようです
#小浜線が電化したとき、「敦賀におる新幹線みたいなんが来るんけー?」と仰ったおばあちゃんが新聞に出ていた。
#桃○郎電鉄プレイヤーの間では「カニを捕る船に乗っかって一か八かのバクチを打っている人多数」というイメージが定着しているらしい。
#*「敦賀におる新幹線みたいなん」とは[[JR列車/さ行#サンダーバード|サンダーバード]]のことを指す。
#*文学ファンの間では「地獄のような蟹工船が操業している」というイメージが定着しているらしい。
#*電化開通記念に1度だけ小浜線にサンダーバードが走った。
#[[英語]]表記を書くときは、一つ目の“k”を抜かさないように注意が必要。
#**若狭路博のときにもエーデルと一緒に臨時で走った。ただしサンリョーバードで。
#*Okhotskなんだがいい加減khの音をハ行かカ行かで統一してほしいと思うんだよね
#*電化推進運動のスローガンは「孫に電車と呼ばせたい」だった。
#*[[ロシア語]]表記でОхотское ロシア語分かる日本人少なすぎだろ。ロシア人には[[日本語]]分かる人結構いるのに。
#**でもやっぱり汽車で定着しているorz
#**そうなの??
#列車の上下は舞鶴線に合わせてある。(敦賀→東舞鶴が上り)福知山エリアたるゆえん。
#**何を基準に言ってるんだかわからんけど、この地域ならとんとんぐらいだろ。そもそもなんで話が「分かる分からない」になったのかわからんが。
#[[電気事業連合会#関西電力の噂|某企業]]の献金によって電化されたが、変電所が全線で4ヶ所しかない簡易電化のため速度が出せず期待はずれ気味。
#オホーツク海が流氷に覆われると、まるで北海道東部の内陸部ほどの寒さになることも。
#*それにもめげず、小浜市などは「わかさ路快速」の新設をJR側に要請している。
#流氷のイメージが強くて、年中水が冷たいように思われてる(?)けど、夏には海水浴とかできるんですか?(by九州出身者)
#*完全電化しても、十村や粟野はY字分岐だし、美浜も一線スルーじゃないから高速化する必要が出てくる。
#*海水温はともかく、夏の外気温が日本で最も低い地域なので…北海道で一般的に海水浴が行われているのは、ノシャップ岬(稚内)・襟裳岬より西側ですね。いずれにせよオホーツク海での海水浴は一般的ではないです。
#**小浜線は高速化には縁遠い存在です。わかさ路快速は意味なし
#**快速以前に普通列車の本数を増やすほうが先だと思うが…
#電化の際の費用分担でJR側が用意した電車はすでに小浜線からは撤退した。
#*車体に'''「寄贈 関西電力」'''とでも書いたらどうだ?
#125系は敦賀直流化の時に福知山から敦賀に転属。
#*福井に行けない車両に金フイってどないなん?
#**[[仙石線]]の車両も仙台車両センターに行けないのに仙セン。数年前までは仙ミノだった。
#***仙台駅に行けるので却下します。
#*どうせならクモハ125は加古川線に転属させて、223-5500を福知山に追加投入して小浜線に運用させましょう。
#**福知山支社化への試金石?
#*元々、「敦賀の車庫に行けないのに金フイはないだろう」ということで福フチになったが、敦賀が直流化したので3次車も含めて丸ごと金フイになったという経緯がある。
#小浜線は[[小浜市]]内の寺の境内を走行している。
#*小浜市浅間の常高寺。石段の先に線路が横切っているが、踏切が無くて危ないので横の地下道を通れと看板に書いてある。
#**しかし、言うほど運行本数は多くない。
#北陸トンネルより南は京都支社、小浜線は福知山支社、決して金沢支社であってはならない。
#福井までの直通列車は福井県は欲しがっているが、沿線住民は欲しがっていない。
#*敦賀行き新快速が折り返して小浜線に入ることを願っている。
#**朝一の下りと最終の上りを入れれば解決するのに・・・。
#琵琶湖若狭湾快速鉄道開通を掲げる看板が小浜線沿線に乱立
#*しかし、若狭高浜からは京都までは東舞鶴乗り換えの方が早かったりする
#**若江線ができれば解決w
#***できたとしても早いって話じゃないの
#北陸新幹線が開業したらここと湖西線で並行在来線の争いになるかもしれない。
#こんなところが電化されて、高山線が電化されないのは納得がいかない。
#*孤立路線を電化したところであまり意味ない。


{{DEFAULTSORT:おほおつくかい}}
;駅
[[カテゴリ:北海道]]
*敦賀-[[福井の駅#西敦賀駅の噂|西敦賀]]-[[福井の駅#粟野駅の噂|粟野]]-東美浜-美浜-気山-三方-藤井-十村-大鳥羽-若狭有田-上中-新平野-東小浜-[[福井の駅#小浜駅の噂|小浜]]-勢浜-加斗-若狭本郷-若狭和田-若狭高浜-三松-青郷-松尾寺-[[京都の駅/丹波・丹後#東舞鶴駅の噂|東舞鶴]]-([[西日本旅客鉄道/近畿エリア#舞鶴線の噂|舞鶴線]]西舞鶴)
[[カテゴリ:ロシア]]
----
[[カテゴリ:]]
{{西日本旅客鉄道}}
[[カテゴリ:寒冷地]]
{{DEFAULTSORT:おはません}}
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:福井の鉄道]]
[[Category:京都の鉄道]]

2022年1月11日 (火) 11:26時点における版

小浜線の噂

  1. 福知山支社化を願う沿線住民。
    • 国鉄時代は京都府内の1駅(松尾寺駅)だけ福知山局だったが。
  2. そもそも北陸という感じは全く無い。
    • 三重県の伊賀地方同様、関西かぶれの地域。
  3. わざわざ東舞鶴駅を境に路線名を別々にする必要はない。歴史的な事情で今もこうなってるんだろうけど。
    • 丹越本線にすべきだった。国道27号の別名が丹越国道なように。
    • それを言うと、東海道本線と山陽本線が神戸で区切られるのもおかしくなってしまうかもしれない。
    • 舞鶴線が電化されたときに東舞鶴で系統が分離されたが、その後小浜線も電化したので敦賀〜綾部・福知山間の普通列車も復活した。
      • 2006年のダイヤ改正で、再び東舞鶴で系統が分離されることに。
        • 125系が福フチから金フイになった影響?
          • 敦賀が直流化するまで125が敦賀の車庫に入れないから、とりあえず福知山にしておいたらしい。
    • 舞鶴線と小浜線を一緒にして舞浜線?(綾部〜敦賀間)にすればいいのに。
      • 舞浜線ってトーキョーっぽくていいわ~。綾敦線でないところにセンスを感じる。
        • チバ県民「・・・」
          • いっそのこと両路線を1つに統合して綾部と敦賀のそれぞれの頭文字を取り敦綾線か沿線の大半が若狭地方なので若狭線になったらよかったのに。そうすれば大半が福井県内なので全線が金沢支社管内になるだろう。
  4. 小浜線が電化したとき、「敦賀におる新幹線みたいなんが来るんけー?」と仰ったおばあちゃんが新聞に出ていた。
    • 「敦賀におる新幹線みたいなん」とはサンダーバードのことを指す。
    • 電化開通記念に1度だけ小浜線にサンダーバードが走った。
      • 若狭路博のときにもエーデルと一緒に臨時で走った。ただしサンリョーバードで。
    • 電化推進運動のスローガンは「孫に電車と呼ばせたい」だった。
      • でもやっぱり汽車で定着しているorz
  5. 列車の上下は舞鶴線に合わせてある。(敦賀→東舞鶴が上り)福知山エリアたるゆえん。
  6. 某企業の献金によって電化されたが、変電所が全線で4ヶ所しかない簡易電化のため速度が出せず期待はずれ気味。
    • それにもめげず、小浜市などは「わかさ路快速」の新設をJR側に要請している。
    • 完全電化しても、十村や粟野はY字分岐だし、美浜も一線スルーじゃないから高速化する必要が出てくる。
      • 小浜線は高速化には縁遠い存在です。わかさ路快速は意味なし
      • 快速以前に普通列車の本数を増やすほうが先だと思うが…
  7. 電化の際の費用分担でJR側が用意した電車はすでに小浜線からは撤退した。
    • 車体に「寄贈 関西電力」とでも書いたらどうだ?
  8. 125系は敦賀直流化の時に福知山から敦賀に転属。
    • 福井に行けない車両に金フイってどないなん?
      • 仙石線の車両も仙台車両センターに行けないのに仙セン。数年前までは仙ミノだった。
        • 仙台駅に行けるので却下します。
    • どうせならクモハ125は加古川線に転属させて、223-5500を福知山に追加投入して小浜線に運用させましょう。
      • 福知山支社化への試金石?
    • 元々、「敦賀の車庫に行けないのに金フイはないだろう」ということで福フチになったが、敦賀が直流化したので3次車も含めて丸ごと金フイになったという経緯がある。
  9. 小浜線は小浜市内の寺の境内を走行している。
    • 小浜市浅間の常高寺。石段の先に線路が横切っているが、踏切が無くて危ないので横の地下道を通れと看板に書いてある。
      • しかし、言うほど運行本数は多くない。
  10. 北陸トンネルより南は京都支社、小浜線は福知山支社、決して金沢支社であってはならない。
  11. 福井までの直通列車は福井県は欲しがっているが、沿線住民は欲しがっていない。
    • 敦賀行き新快速が折り返して小浜線に入ることを願っている。
      • 朝一の下りと最終の上りを入れれば解決するのに・・・。
  12. 琵琶湖若狭湾快速鉄道開通を掲げる看板が小浜線沿線に乱立
    • しかし、若狭高浜からは京都までは東舞鶴乗り換えの方が早かったりする
      • 若江線ができれば解決w
        • できたとしても早いって話じゃないの
  13. 北陸新幹線が開業したらここと湖西線で並行在来線の争いになるかもしれない。
  14. こんなところが電化されて、高山線が電化されないのは納得がいかない。
    • 孤立路線を電化したところであまり意味ない。
  • 敦賀-西敦賀-粟野-東美浜-美浜-気山-三方-藤井-十村-大鳥羽-若狭有田-上中-新平野-東小浜-小浜-勢浜-加斗-若狭本郷-若狭和田-若狭高浜-三松-青郷-松尾寺-東舞鶴-(舞鶴線西舞鶴)

西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ